SlideShare a Scribd company logo
Suche senden
Hochladen
Einloggen
Registrieren
CSR戦略をデザインする
Melden
Akihiro Moriyama
Folgen
ユーリカ株式会社代表取締役社長, UXデザイナー um ユーリカ株式会社 | UXデザインで売れるモノづくりを応援します
27. Jan 2016
•
0 gefällt mir
•
2,095 views
1
von
40
CSR戦略をデザインする
27. Jan 2016
•
0 gefällt mir
•
2,095 views
Jetzt herunterladen
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Melden
Leadership & Management
2016.1.27開催「中小企業のための "攻めのCSR" セミナー」に登壇した際に使用したプレゼン資料です。
Akihiro Moriyama
Folgen
ユーリカ株式会社代表取締役社長, UXデザイナー um ユーリカ株式会社 | UXデザインで売れるモノづくりを応援します
Recomendados
誰のためのIoT?HCDとIoTで作る革新的顧客価値
Akihiro Moriyama
1.9K views
•
47 Folien
UXデザインを速く! 軽く! そして根拠をもって、回せ! すばやいユーザー調査からつなげるアジャイルUX
Yoshiki Hayama
2.9K views
•
78 Folien
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
Yoshiki Hayama
19.1K views
•
112 Folien
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Satoru MURAKOSHI
11K views
•
71 Folien
なし崩し的なBYODではなく、戦略的なBYODを考える(ITストリーム第40回)
Jun Kawahara
223 views
•
2 Folien
Lead the webmasters to future with "IA Thinking" for UX Design
Takashi Sakamoto
2.7K views
•
51 Folien
Más contenido relacionado
Was ist angesagt?
UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
Yoshiki Hayama
5.2K views
•
67 Folien
200427 ux writing hayakawa
Shigeko TAKAHASHI
137 views
•
15 Folien
AIとUXデザイン 〜ユーザーのためのAIを設計するために〜:第22回 Machine Learning 15minutes!
Yoshiki Hayama
5.3K views
•
64 Folien
Devlove_kohshien_131109
英明 伊藤
1.6K views
•
58 Folien
UXの視点から、カスタムフィールドを増やすとなぜ息苦しくなるのか考える:【MT東京−42】カスタムフィールド製造業の集い 〜カスタムフィールド職人に大切なこと〜
Yoshiki Hayama
3.9K views
•
41 Folien
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西
Yoshiki Hayama
3.2K views
•
163 Folien
Was ist angesagt?
(18)
UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
Yoshiki Hayama
•
5.2K views
200427 ux writing hayakawa
Shigeko TAKAHASHI
•
137 views
AIとUXデザイン 〜ユーザーのためのAIを設計するために〜:第22回 Machine Learning 15minutes!
Yoshiki Hayama
•
5.3K views
Devlove_kohshien_131109
英明 伊藤
•
1.6K views
UXの視点から、カスタムフィールドを増やすとなぜ息苦しくなるのか考える:【MT東京−42】カスタムフィールド製造業の集い 〜カスタムフィールド職人に大切なこと〜
Yoshiki Hayama
•
3.9K views
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西
Yoshiki Hayama
•
3.2K views
人間中心設計(HCD) とは
Hitomi Yamagishi
•
6K views
Connecting The Dots - 長期のキャリアビジョンなくてもUXデザイナー20年やれた
Yoshiki Hayama
•
2.4K views
UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFE
Yoshiki Hayama
•
968 views
SI企業におけるHCDとビジネスチャンス
Masaya Ando
•
3.3K views
design-driven innovation
Yi-ting Lin
•
517 views
要求定義に効く人間中心設計(HCD)入門
Rika Waida
•
2.5K views
『UXデザインの教科書』を書きました
Masaya Ando
•
18.6K views
そもそもディレクターにとって失敗とは何か
Satoru MURAKOSHI
•
6.8K views
Koriyama 2013 11-18
Shigeru Kobayashi
•
910 views
アイデア収束からプロトタイピング
Masaya Ando
•
3.4K views
Id&it2013 iamの理想と真実
Egawa Junichi
•
2.9K views
ユーザエクスペリエンス~それは何か・どう捉え・どう開発につなげるのか?
Masaya Ando
•
3.8K views
Similar a CSR戦略をデザインする
[Uxtokyojam]2014 final public
Yuichi Inobori
25.2K views
•
69 Folien
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Kazumi Miyamura
18.2K views
•
76 Folien
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
Yuichi Inobori
1.3K views
•
20 Folien
【人類動態学会】口頭発表資料
Yuichi Inobori
1.1K views
•
30 Folien
意味をデザインするを考える
Aya Tokuda
45 views
•
36 Folien
外部パートナーと二人三脚で実現した、デザイン組織の立ち上げ.pdf
耀 辻井
110 views
•
57 Folien
Similar a CSR戦略をデザインする
(20)
[Uxtokyojam]2014 final public
Yuichi Inobori
•
25.2K views
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Kazumi Miyamura
•
18.2K views
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
Yuichi Inobori
•
1.3K views
【人類動態学会】口頭発表資料
Yuichi Inobori
•
1.1K views
意味をデザインするを考える
Aya Tokuda
•
45 views
外部パートナーと二人三脚で実現した、デザイン組織の立ち上げ.pdf
耀 辻井
•
110 views
コラボレーティブデザインを実践するエンジニアは何を考えているのか?
Kohei Kakudo
•
12K views
UX Sketch vol.1 事業とUXデザイン
Saori Baba
•
8K views
事業とUXデザイン
Recruit Technologies
•
2.3K views
講演資料「クリエイターのためのトーン&マナー設計について」(パソナテック主催セミナー)
Concent, Inc.
•
177.7K views
[Lecture]UX_business*design
Yuichi Inobori
•
1.3K views
本当は怖いUXデザイン~あなたはスマホにコントロールされている?
Akihiro Moriyama
•
685 views
初心者のためのUser Centered Designの考え方(入門編)
Katsumi Tazuke
•
560 views
UXデザインをゆるく学ぶ意味
Tatsuya_Yokoyama
•
6.8K views
エクスペリエンスデザインによる価値創出- how to reframe the value by UX design-
Yuichi Inobori
•
1.2K views
〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜
真一 藤川
•
4.6K views
20160201事業説明 ux測研
ITOJUN
•
424 views
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
Tomoko Nishina
•
1.2K views
エンジニアのためのUser Centered Designの考え方(入門編)
Katsumi Tazuke
•
1.3K views
ゲームUI/UX勉強会予習資料「ゲームにおけるUXデザイン」
Akihiro Moriyama
•
2.7K views
Más de Akihiro Moriyama
201107-shikake-workshop-en
Akihiro Moriyama
180 views
•
73 Folien
201107-shikake-workshop-jp
Akihiro Moriyama
193 views
•
73 Folien
ゲームに学ぶUXデザイン
Akihiro Moriyama
2.7K views
•
49 Folien
「WordPress初心者講座」(2018.3.25) 講義資料05
Akihiro Moriyama
336 views
•
29 Folien
「WordPress初心者講座」(2018.3.25) 講義資料04
Akihiro Moriyama
171 views
•
28 Folien
「WordPress初心者講座」(2018.3.25) 講義資料03
Akihiro Moriyama
233 views
•
55 Folien
Más de Akihiro Moriyama
(20)
201107-shikake-workshop-en
Akihiro Moriyama
•
180 views
201107-shikake-workshop-jp
Akihiro Moriyama
•
193 views
ゲームに学ぶUXデザイン
Akihiro Moriyama
•
2.7K views
「WordPress初心者講座」(2018.3.25) 講義資料05
Akihiro Moriyama
•
336 views
「WordPress初心者講座」(2018.3.25) 講義資料04
Akihiro Moriyama
•
171 views
「WordPress初心者講座」(2018.3.25) 講義資料03
Akihiro Moriyama
•
233 views
「WordPress初心者講座」(2018.3.25) 講義資料02
Akihiro Moriyama
•
250 views
「WordPress初心者講座」(2018.3.25) 講義資料01
Akihiro Moriyama
•
357 views
How To Design Gaming-Habit (14-Dec-2018, the Study Session of GAME UI/UX)
Akihiro Moriyama
•
225 views
シカケ〜したくなるデザイン〜アイデアワークショップ
Akihiro Moriyama
•
781 views
ゲームのキャラクターによる人間の共感バイアスを利用した 消費行動コントロールの研究
Akihiro Moriyama
•
356 views
共感経済学 - 共感バイアスを利用した行動変容手法の提案
Akihiro Moriyama
•
1.1K views
ゲームUI/UX勉強会予習資料「UI Discussion とは」
Akihiro Moriyama
•
843 views
シカケ~行動したくなるデザイン~ 仕掛学の概要と事例
Akihiro Moriyama
•
3.4K views
わたしたちが未来の地球のためにできること~おうちでできるCO2削減
Akihiro Moriyama
•
491 views
シカケ~行動したくなるデザイン~仕掛学(Shikakelogy)の概要と事例
Akihiro Moriyama
•
10.1K views
ポケG騒動を機に考える善隣的デザイン
Akihiro Moriyama
•
1.8K views
150615使いやすさ評価 - ABCピザ店(仮称)宅配サービスの使いやすさ
Akihiro Moriyama
•
420 views
140916 SCDツール「SCDキャンバス」及び「SCDブループリント」のご提案
Akihiro Moriyama
•
663 views
131111使いやすさ評価 - ミニEVカーシェアリング「チョイモビ チョコハマ」
Akihiro Moriyama
•
6.7K views
CSR戦略をデザインする
1.
CSR戦略を デザインする 中小企業のための“攻めのCSR”セミナー 森山 明宏 ユーリカ株式会社代表 UXデザインコンサルタント 1/40
2.
自己紹介 森山明宏 ユーリカ株式会社代表、UXデザイナー。 東京都出身、横浜市在住。家電メーカーにて主に 情報家電の商品企画に従事、オフィス機器メー カーにて主に人間中心設計プロセス導入とユーザ ビリティ評価に従事。2012年ユーリカ株式会社 を設立して代表に就任、現在に至る。主に非IT業 界への人間中心設計の導入に従事。日本人間工学 会アーゴデザイン部会会員、認定HCD専門家。 2/40
3.
UXデザインとは? /403 ファンになる 再購入する 良い噂を広める 意匠提供: https://www.google.com/design/icons/index.html UXデザイン 感動する 行動する買う知らない
知る マーケティング
4.
UXデザインとCSR戦略は似ている /404 ファンになる 購入する 良い噂を広める CSR戦略 共感する 行動する知らない 知る CSR広報
5.
/405 ? ? (?) 社会 課題 CSR活動 企業 な ん と な く C S R 戦 略 的 な C S R 社会 課題 戦略的な CSR活動 企業 生じた共感や波及効果を 企業課題解決につなげる仕組み 顧客および 重要関係者 共感 波及 効果 顧客および重要関係者 に確実に届ける仕組み
6.
/406 ? ? (?) 社会 課題 CSR活動 企業 な ん と な く C S R 戦 略 的 な C S R 社会 課題 戦略的な CSR活動 企業 顧客および 重要関係者 生じた共感や波及効果を 企業課題解決につなげる仕組み 顧客および重要関係者 に確実に届ける仕組み 戦略的なCSRには 儲かる「仕組み」がある
7.
/407 ? ? (?) 社会 課題 CSR活動 企業 な ん と な く C S R 戦 略 的 な C S R 社会 課題 戦略的な CSR活動 企業 顧客および 重要関係者 生じた共感や波及効果を 企業課題解決につなげる仕組み 顧客および重要関係者 に確実に届ける仕組み CSR戦略をデザインする =CSRで儲かる仕組みをつくる
8.
/408 戦略的CSRの 身近な事例
9.
9/40 事例:スターバックス 写真引用元: http://www.starbucks.co.jp
10.
事例:スターバックス 10/40 共感コーヒー 農家 スター バックス 環境意識の高い 消費者 活動に共感した消費者が 積極的にスターバックスを利用 低金利融資、農業指導 安定的価格で直接仕入 スタバ利用者は環境意識が 高いという調査結果 雑誌や店頭POPで 自社CSRを広報
11.
事例:スターバックス 11/40 波及 効果 コーヒー 農家 スター バックス 低金利融資、農業指導 安定的価格で直接仕入 支援対象は波及効果を 期待できるコーヒー農家だけ 生活の安定した農家が 高品質の豆を安定的に生産 その2
12.
事例:石井造園 12/40 写真引用元: http://www.ishii-zouen.co.jp
13.
事例:石井造園 13/40 枝打作業 のゴミ 石井 造園 薪の必要な 消費者 薪を安価に購入した消費者が 石井造園に庭の手入れを依頼 枝打で落とした枝を 薪にして低価格販売 暖炉のあるような家は 広い庭もある 波及 効果
14.
事例:「横浜型地域貢献企業」制度 14/40
15.
事例:「横浜型地域貢献企業」制度 社会 課題企業 公共工事の入札の際 に優遇 CSR活動に取り組み 社会に貢献 波及 効果 企業に利益が還元される 仕組みを横浜市が整備 横浜市 結果として 税金を節約できる 15/40
16.
事例:「横浜型地域貢献企業」制度 社会 課題企業 公共工事の入札の際 に優遇 CSR活動に取り組み 社会に貢献 波及 効果 横浜 市役所 結果として 税金を節約できる 企業に利益が還元される 仕組みを横浜市が整備 戦略的なCSRには 儲かる「仕組み」がある 16/40
17.
/4017 CSRで儲かる仕組みを つくる
18.
5つのステップ 1.方針 解決したい企業課題は 何
か? 2.対象 誰 を どう 動かせば解決するのか? 3.活動 2にとって のある活動か? 4.広報 どう 伝えれば確実に伝わるのか? 5.フォロー 動かすための 後押し はあるか? /4018 共感 波及効果
19.
5つのステップの例 - 1 1.方針
離職率を減らしたい 2.対象 従業員に辞めないでもらいたい 3.活動 CSR活動のイベント化(楽しさ提供) 4.広報 社内報など 5.フォロー 家族サービス的要素の追加 /4019
20.
/4020写真引用元: http://www.szj.jp/index.html
21.
5つのステップの例 - 2 1.方針
売上を増やしたい 2.対象 消費者に商品購入してもらいたい 3.活動 社会貢献意識の高い人向け商品開発 4.広報 テレビCM・雑誌・店頭など 5.フォロー CSR広報が消費者を後押しする /4021
22.
/4022写真引用元: http://www.starbucks.co.jp
23.
5つのステップ(再掲載) 1.方針 解決したい企業課題は 何
か? 2.対象 誰 を どう 動かせば解決するのか? 3.活動 2にとって のある活動か? 4.広報 どう 伝えれば確実に伝わるのか? 5.フォロー 動かすための 後押し はあるか? /4023 共感 波及効果
24.
/4024 伝える仕組みとしての 「環境イベント」
25.
なぜ環境イベントが良いのか? /4025 「楽しい」という価値で誘引できる 一般市民を巻き込むことができる
環境は幅広い層にアピールできる 特定地域の環境問題をテーマに掲げる ことで地域住民に絞ってアピールする こともできる
26.
どちらが良い噂が広まりやすい と思いますか? 従業員だけで清掃奉仕 地域住民と一緒に清掃奉仕 (巻き込み) /4026
27.
/4027写真引用元: http://www.szj.jp/index.html
28.
/4028写真引用元: http://www.bikazaidan.or.jp/
29.
/4029写真引用元: http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/kyouiku/demae/
30.
/4030 後押しの仕組みとしての 「エシカル商品」
31.
なぜエシカル商品が良いのか? /4031 消費者はふだん社会問題のことを忘れ て生活している エシカル商品は「社会問題の提起」と 「社会貢献手段の提供」を同時に行う
消費者にとっては「買う」という簡単 な作業で社会貢献ができる
32.
/4032 企業の社会貢献活動に つながっている商品を 買った事がある+今後買いたい 87% ある 46% 買いたい 41% 買いたくない 13% NTTコムリサーチ「企業のCSR 活動と消費者の購買意欲に関す るアンケート」2009より
33.
/4033 (買いたいと考える商品) 食品飲料 77% 値段が1割増し程度なら 買いたい 36% 1割増し 程度な ら買い たい 36% 同じ値 段なら 買いた い 61% その他 3%77 76 47 29 食品・飲料 日用品 衣料品 耐久消費財 0 50 100 NTTコムリサーチ「企業のCSR 活動と消費者の購買意欲に関す るアンケート」2009より
34.
/4034写真引用元: http://www.morivacoffee.com/about/fairtraid.html
35.
/4035
36.
/4036写真引用元: http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20130502-00024673/
37.
/4037写真引用元:http://www.ricoh.co.jp/
38.
本日の結論:儲かるCSRのために 1.方針 解決したい企業課題は 何
か? 2.対象 誰 を どう 動かせば解決するのか? 3.活動 2にとって のある活動か? 4.広報 どう 伝えれば確実に伝わるのか? 5.フォロー 動かすための 後押し はあるか? /4038 共感 波及効果
39.
ご清聴ありがとうございました。 本日のスライドは弊社Webサイトに掲載します。 www.ureka.co.jp /4039
40.
/4040 ユーリカ株式会社 www.ureka.co.jp copyright© 2016 ureka
Inc.