SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 29
Downloaden Sie, um offline zu lesen
@
@
-notes knows community- 2020/07/09
阿部 覚 (tw:) @abesat
@関数Talk
第22回 公開版
@
@
今回は Notes文書の「種類」と絡めて
こちらの関数のおはなしをさせて頂こうと思います
@
@
@AllChildren
@AllDescendants
を雑談
@
@
まずは予習として、Notesの文書を構成する「フォーム」の
種類について
まずは予習として、Notesの文書を構成する「フォーム」の
種類について
フォームには3つの種別があります
●
「文書」
●
「返答」
●
「返答への返答」
フォームには3つの種別があります
●
「文書」
●
「返答」
●
「返答への返答」
ふつうは「文書」を使用しますが
他の文書を親文書と認識するタイプの文書には
「返答」または「返答への返答」を使用します
ふつうは「文書」を使用しますが
他の文書を親文書と認識するタイプの文書には
「返答」または「返答への返答」を使用します
いつものように製品画面は英語版を使用しています
@
@
まずは予習として、フォームのタイプについてまずは予習として、フォームのタイプについて
「返答」「返答への返答」が
使用されているアプリケーション(DB)では、
ビューがこんな風にスレッド表示されています
「返答」「返答への返答」が
使用されているアプリケーション(DB)では、
ビューがこんな風にスレッド表示されています
(ビューのプロパティで「返答文書の階層表示」が使用されています)(ビューのプロパティで「返答文書の階層表示」が使用されています)
@
@
まずは予習として、フォームのタイプについてまずは予習として、フォームのタイプについて
「返答」は
作成時に選択中のスレッド内で、
常に先頭の「文書」に対する返答となります
「返答」は
作成時に選択中のスレッド内で、
常に先頭の「文書」に対する返答となります
←選択中の文書は
 これだけど
@
@
まずは予習として、フォームのタイプについてまずは予習として、フォームのタイプについて
「返答」は
作成時に選択中のスレッド内で、
常に先頭の「文書」に対する返答となります
「返答」は
作成時に選択中のスレッド内で、
常に先頭の「文書」に対する返答となります
したがって階層表示の中で必ず2階層目の文書になります。
「常に親文書に対する"子"レベルの文書になる」
といえばわかりやすいでしょうか
したがって階層表示の中で必ず2階層目の文書になります。
「常に親文書に対する"子"レベルの文書になる」
といえばわかりやすいでしょうか
作成時に選択中の文書はこれだけど
Mother !
@
@
まずは予習として、フォームのタイプについてまずは予習として、フォームのタイプについて
「返答への返答」は
作成時に、選択中の文書そのものに対する返答となります
「返答への返答」は
作成時に、選択中の文書そのものに対する返答となります
←選択中の文書
@
@
まずは予習として、フォームのタイプについてまずは予習として、フォームのタイプについて
「返答への返答」は
作成時に、選択中の文書そのものに対する返答となります
「返答への返答」は
作成時に、選択中の文書そのものに対する返答となります
「返答への返答」という呼び方にだまされそうですが
「常に"孫"レベルの文書になる」というわけではなく、
選択中の文書次第で、
"子"にも "孫"にも "ひ孫"にも "やしゃご"…にも、なりえます
「返答への返答」という呼び方にだまされそうですが
「常に"孫"レベルの文書になる」というわけではなく、
選択中の文書次第で、
"子"にも "孫"にも "ひ孫"にも "やしゃご"…にも、なりえます
Mother !
@
@
予習の復習予習の復習
@
@
予習の復習(引用元は中野さんのブログ)予習の復習(引用元は中野さんのブログ)
https://harunakano.blogspot.com/2010/02/blog-post_17.html
@
@
と、ここまで確認したところで
やっと関数のお話です
@
@
@AllChildrenと@AllDescendantsについて@AllChildrenと@AllDescendantsについて
書式はほぼこの通り
先頭文書の条件 以外は、常にこの形で使うと考えてよいと思います
(なお試してみた所、式の順番違いはOKみたい
         SELECT @AllDescendants | Form = "Main" など)
書式はほぼこの通り
先頭文書の条件 以外は、常にこの形で使うと考えてよいと思います
(なお試してみた所、式の順番違いはOKみたい
         SELECT @AllDescendants | Form = "Main" など)
SELECT Form = "Main" | @AllChildrenSELECT Form = "Main" | @AllChildren
SELECT Form = "Main" | @AllDescendantsSELECT Form = "Main" | @AllDescendants
ビューの選択式で使用する関数ですビューの選択式で使用する関数です
@
@
@AllChildren@AllChildren
先頭文書(親文書)と、その子文書を表示します
つまり親子レベルまでしかスレッド表示しないです
先頭文書(親文書)と、その子文書を表示します
つまり親子レベルまでしかスレッド表示しないです
SELECT Form = "Main" | @AllChildrenSELECT Form = "Main" | @AllChildren
@
@
@AllDescendants@AllDescendants
先頭文書(親文書)と、連なるすべての子文書・孫文書…を表示します先頭文書(親文書)と、連なるすべての子文書・孫文書…を表示します
SELECT Form = "Main" | @AllDescendantsSELECT Form = "Main" | @AllDescendants
そもそもDescendantsとは
       👇
そもそもDescendantsとは
       👇
@
@
関数単体でのSELECTは…関数単体でのSELECTは…
(詳しい方には念のため:
 ビューのプロパティで「返答文書の階層表示」を
 解除しても表示されません)
(詳しい方には念のため:
 ビューのプロパティで「返答文書の階層表示」を
 解除しても表示されません)
条件部分を除いて
返答文書だけを表示
…はできません
条件部分を除いて
返答文書だけを表示
…はできません
@AllDescendantsも同様@AllDescendantsも同様
@
@
ところで、中野さんはこうも書いていましたところで、中野さんはこうも書いていました
@
@
問題問題
もし、「文書」と「返答への返答」の2フォームだけで
ディスカッションDBを実現した場合
この式を使ったビューはどうなるでしょうか?
("Document"は「文書」のフォーム名と仮定)
1.「返答の返答」は表示しない。「文書」だけ
2.「返答の返答」も「文書」の"子"なら表示
3.「返答の返答」もすべて表示
SELECT Form = "Document" | @AllChildrenSELECT Form = "Document" | @AllChildren
@
@
確認しましょう確認しましょう
ここを
@AllChildrenに
変更すると:
@
@
こうなります
答え:答え:
@
@
答え:答え:
1.「返答の返答」は表示しない。「文書」だけ
2.「返答の返答」も「文書」の"子"なら表示
3.「返答の返答」もすべて表示
1.「返答の返答」は表示しない。「文書」だけ
2.「返答の返答」も「文書」の"子"なら表示
3.「返答の返答」もすべて表示
@
@生まれたときに
・スレッドの先頭文書
・選択中の文書
どちらを見てるかの違い ですね
生まれたときに
・スレッドの先頭文書
・選択中の文書
どちらを見てるかの違い ですね
答え答え
そもそも、フォームの種類
「返答」「返答への返答」の違いって、
文書を作成するときの動きの違いだけ、だと思われます
そもそも、フォームの種類
「返答」「返答への返答」の違いって、
文書を作成するときの動きの違いだけ、だと思われます
つまりは
「おかあさんの決め方」
だけの違いです
つまりは
「おかあさんの決め方」
だけの違いです
@
@
答え答え
@AllChildrenは
「返答」のフォームで
表示対象を判断してるのではなく
純粋に1階層目の返答(子文書)
だけを拾っているようです
@AllChildrenは
「返答」のフォームで
表示対象を判断してるのではなく
純粋に1階層目の返答(子文書)
だけを拾っているようです
@
@
ご参考ですがご参考ですが
手元にある環境(V10)で見る限り
標準のディスカッションテンプレートでは
「返答」フォームを使っていません
手元にある環境(V10)で見る限り
標準のディスカッションテンプレートでは
「返答」フォームを使っていません
Responseという名称の
「返答の返答」フォーム
「文書」と
「返答への返答」の
2つでディスカッションを実現
…しているようです
「文書」と
「返答への返答」の
2つでディスカッションを実現
…しているようです
@
@
おまけで…
@
@
@IsResponseDoc
をちょこっと雑談
@
@
@IsResponseDoc@IsResponseDoc
現在の文書が「返答文書かどうか」を返す関数です
返答文書なら1を返しそうでなければ0を返します
現在の文書が「返答文書かどうか」を返す関数です
返答文書なら1を返しそうでなければ0を返します
現在の文書が「返答文書かどうか」を返す関数です
返答文書なら1を返しそうでなければ0を返します
現在の文書が「返答文書かどうか」を返す関数です
返答文書なら1を返しそうでなければ0を返します
通常は
「文書」フォームの文書なら0
「返答」「返答への返答」フォームの文書なら1です。
…ということは:
通常は
「文書」フォームの文書なら0
「返答」「返答への返答」フォームの文書なら1です。
…ということは:
@
@
@IsResponseDoc@IsResponseDoc
@AllDescendantsの代わりに使えてしまいます
「返答文書の階層表示」をしていれば、ですが…
@AllDescendantsの代わりに使えてしまいます
「返答文書の階層表示」をしていれば、ですが…
@
@
今回もお付き合い
ありがとうございました 😀
今回ところどころで触れた
「返答文書の階層表示」
については
ブログなどで
フォローしたいと思います

Weitere ähnliche Inhalte

Mehr von Satoru Abe

202107 のの会@関数Talk 30th FunctionTalkInNotesKnowsWorkshop30th
202107 のの会@関数Talk 30th FunctionTalkInNotesKnowsWorkshop30th202107 のの会@関数Talk 30th FunctionTalkInNotesKnowsWorkshop30th
202107 のの会@関数Talk 30th FunctionTalkInNotesKnowsWorkshop30thSatoru Abe
 
202106 のの会@関数Talk 29th FunctionTalkInNotesKnowsWorkshop29th
202106 のの会@関数Talk 29th FunctionTalkInNotesKnowsWorkshop29th202106 のの会@関数Talk 29th FunctionTalkInNotesKnowsWorkshop29th
202106 のの会@関数Talk 29th FunctionTalkInNotesKnowsWorkshop29thSatoru Abe
 
202101 LightningTalk in Tek-Tech Lotus
202101 LightningTalk in Tek-Tech Lotus202101 LightningTalk in Tek-Tech Lotus
202101 LightningTalk in Tek-Tech LotusSatoru Abe
 
202104 functiontalkinnotesknowsworkshop28th
202104 functiontalkinnotesknowsworkshop28th202104 functiontalkinnotesknowsworkshop28th
202104 functiontalkinnotesknowsworkshop28thSatoru Abe
 
202101 のの会@関数Talk 27th functiontalkinnotesknowsworkshop27th
202101 のの会@関数Talk 27th functiontalkinnotesknowsworkshop27th202101 のの会@関数Talk 27th functiontalkinnotesknowsworkshop27th
202101 のの会@関数Talk 27th functiontalkinnotesknowsworkshop27thSatoru Abe
 
202012 Volt開発をiPhoneで_tektech volt_develop_iphone
202012 Volt開発をiPhoneで_tektech volt_develop_iphone202012 Volt開発をiPhoneで_tektech volt_develop_iphone
202012 Volt開発をiPhoneで_tektech volt_develop_iphoneSatoru Abe
 
202011 のの会@関数Talk 26th functiontalkinnotesknowsworkshop26th
202011 のの会@関数Talk 26th functiontalkinnotesknowsworkshop26th202011 のの会@関数Talk 26th functiontalkinnotesknowsworkshop26th
202011 のの会@関数Talk 26th functiontalkinnotesknowsworkshop26thSatoru Abe
 
202010 のの会@関数Talk 25th functiontalkinnotesknowsworkshop25th
202010 のの会@関数Talk 25th functiontalkinnotesknowsworkshop25th202010 のの会@関数Talk 25th functiontalkinnotesknowsworkshop25th
202010 のの会@関数Talk 25th functiontalkinnotesknowsworkshop25thSatoru Abe
 
202009 のの会@関数Talk 24th @function-talk-in-notesknows-workshop
202009 のの会@関数Talk 24th @function-talk-in-notesknows-workshop202009 のの会@関数Talk 24th @function-talk-in-notesknows-workshop
202009 のの会@関数Talk 24th @function-talk-in-notesknows-workshopSatoru Abe
 
202008 のの会@関数Talk 23rd @function-talk-in-notesknows-workshop
202008 のの会@関数Talk 23rd @function-talk-in-notesknows-workshop202008 のの会@関数Talk 23rd @function-talk-in-notesknows-workshop
202008 のの会@関数Talk 23rd @function-talk-in-notesknows-workshopSatoru Abe
 
202006 のの会@関数Talk 21st @function-talk-in-notesknows-workshop
202006 のの会@関数Talk 21st @function-talk-in-notesknows-workshop202006 のの会@関数Talk 21st @function-talk-in-notesknows-workshop
202006 のの会@関数Talk 21st @function-talk-in-notesknows-workshopSatoru Abe
 
202003 functiontalkinnotesknowsworkshop20th
202003 functiontalkinnotesknowsworkshop20th202003 functiontalkinnotesknowsworkshop20th
202003 functiontalkinnotesknowsworkshop20thSatoru Abe
 
202002 のの会@関数Talk 19th @function-talk-in-notesknows-workshop
202002 のの会@関数Talk 19th @function-talk-in-notesknows-workshop202002 のの会@関数Talk 19th @function-talk-in-notesknows-workshop
202002 のの会@関数Talk 19th @function-talk-in-notesknows-workshopSatoru Abe
 
Tektek202002 NotesのローカルアプリをBoxに置くはなし - How to browse Notes databases in Box
Tektek202002 NotesのローカルアプリをBoxに置くはなし - How to browse Notes databases in Box Tektek202002 NotesのローカルアプリをBoxに置くはなし - How to browse Notes databases in Box
Tektek202002 NotesのローカルアプリをBoxに置くはなし - How to browse Notes databases in Box Satoru Abe
 
201912 テクてくLT | Simple Bar Chart on Notes Client 公開版
201912 テクてくLT | Simple Bar Chart on Notes Client 公開版201912 テクてくLT | Simple Bar Chart on Notes Client 公開版
201912 テクてくLT | Simple Bar Chart on Notes Client 公開版Satoru Abe
 
201912 のの会@関数Talk 18th
201912 のの会@関数Talk 18th201912 のの会@関数Talk 18th
201912 のの会@関数Talk 18thSatoru Abe
 
201911 のの会@関数Talk 17th @function-talk-in-notesknows-workshop
201911 のの会@関数Talk 17th @function-talk-in-notesknows-workshop201911 のの会@関数Talk 17th @function-talk-in-notesknows-workshop
201911 のの会@関数Talk 17th @function-talk-in-notesknows-workshopSatoru Abe
 
201910 テクてく☕カフェ| HCLだけに任せられるか! 我々の夢見る コラボ環境再創造Can we leave it to HCL only? Re...
201910 テクてく☕カフェ| HCLだけに任せられるか! 我々の夢見る コラボ環境再創造Can we leave it to HCL only? Re...201910 テクてく☕カフェ| HCLだけに任せられるか! 我々の夢見る コラボ環境再創造Can we leave it to HCL only? Re...
201910 テクてく☕カフェ| HCLだけに任せられるか! 我々の夢見る コラボ環境再創造Can we leave it to HCL only? Re...Satoru Abe
 
201910 のの会@関数Talk 16th
201910 のの会@関数Talk 16th201910 のの会@関数Talk 16th
201910 のの会@関数Talk 16thSatoru Abe
 
201908 のの会@関数Talk 15th
201908  のの会@関数Talk 15th201908  のの会@関数Talk 15th
201908 のの会@関数Talk 15thSatoru Abe
 

Mehr von Satoru Abe (20)

202107 のの会@関数Talk 30th FunctionTalkInNotesKnowsWorkshop30th
202107 のの会@関数Talk 30th FunctionTalkInNotesKnowsWorkshop30th202107 のの会@関数Talk 30th FunctionTalkInNotesKnowsWorkshop30th
202107 のの会@関数Talk 30th FunctionTalkInNotesKnowsWorkshop30th
 
202106 のの会@関数Talk 29th FunctionTalkInNotesKnowsWorkshop29th
202106 のの会@関数Talk 29th FunctionTalkInNotesKnowsWorkshop29th202106 のの会@関数Talk 29th FunctionTalkInNotesKnowsWorkshop29th
202106 のの会@関数Talk 29th FunctionTalkInNotesKnowsWorkshop29th
 
202101 LightningTalk in Tek-Tech Lotus
202101 LightningTalk in Tek-Tech Lotus202101 LightningTalk in Tek-Tech Lotus
202101 LightningTalk in Tek-Tech Lotus
 
202104 functiontalkinnotesknowsworkshop28th
202104 functiontalkinnotesknowsworkshop28th202104 functiontalkinnotesknowsworkshop28th
202104 functiontalkinnotesknowsworkshop28th
 
202101 のの会@関数Talk 27th functiontalkinnotesknowsworkshop27th
202101 のの会@関数Talk 27th functiontalkinnotesknowsworkshop27th202101 のの会@関数Talk 27th functiontalkinnotesknowsworkshop27th
202101 のの会@関数Talk 27th functiontalkinnotesknowsworkshop27th
 
202012 Volt開発をiPhoneで_tektech volt_develop_iphone
202012 Volt開発をiPhoneで_tektech volt_develop_iphone202012 Volt開発をiPhoneで_tektech volt_develop_iphone
202012 Volt開発をiPhoneで_tektech volt_develop_iphone
 
202011 のの会@関数Talk 26th functiontalkinnotesknowsworkshop26th
202011 のの会@関数Talk 26th functiontalkinnotesknowsworkshop26th202011 のの会@関数Talk 26th functiontalkinnotesknowsworkshop26th
202011 のの会@関数Talk 26th functiontalkinnotesknowsworkshop26th
 
202010 のの会@関数Talk 25th functiontalkinnotesknowsworkshop25th
202010 のの会@関数Talk 25th functiontalkinnotesknowsworkshop25th202010 のの会@関数Talk 25th functiontalkinnotesknowsworkshop25th
202010 のの会@関数Talk 25th functiontalkinnotesknowsworkshop25th
 
202009 のの会@関数Talk 24th @function-talk-in-notesknows-workshop
202009 のの会@関数Talk 24th @function-talk-in-notesknows-workshop202009 のの会@関数Talk 24th @function-talk-in-notesknows-workshop
202009 のの会@関数Talk 24th @function-talk-in-notesknows-workshop
 
202008 のの会@関数Talk 23rd @function-talk-in-notesknows-workshop
202008 のの会@関数Talk 23rd @function-talk-in-notesknows-workshop202008 のの会@関数Talk 23rd @function-talk-in-notesknows-workshop
202008 のの会@関数Talk 23rd @function-talk-in-notesknows-workshop
 
202006 のの会@関数Talk 21st @function-talk-in-notesknows-workshop
202006 のの会@関数Talk 21st @function-talk-in-notesknows-workshop202006 のの会@関数Talk 21st @function-talk-in-notesknows-workshop
202006 のの会@関数Talk 21st @function-talk-in-notesknows-workshop
 
202003 functiontalkinnotesknowsworkshop20th
202003 functiontalkinnotesknowsworkshop20th202003 functiontalkinnotesknowsworkshop20th
202003 functiontalkinnotesknowsworkshop20th
 
202002 のの会@関数Talk 19th @function-talk-in-notesknows-workshop
202002 のの会@関数Talk 19th @function-talk-in-notesknows-workshop202002 のの会@関数Talk 19th @function-talk-in-notesknows-workshop
202002 のの会@関数Talk 19th @function-talk-in-notesknows-workshop
 
Tektek202002 NotesのローカルアプリをBoxに置くはなし - How to browse Notes databases in Box
Tektek202002 NotesのローカルアプリをBoxに置くはなし - How to browse Notes databases in Box Tektek202002 NotesのローカルアプリをBoxに置くはなし - How to browse Notes databases in Box
Tektek202002 NotesのローカルアプリをBoxに置くはなし - How to browse Notes databases in Box
 
201912 テクてくLT | Simple Bar Chart on Notes Client 公開版
201912 テクてくLT | Simple Bar Chart on Notes Client 公開版201912 テクてくLT | Simple Bar Chart on Notes Client 公開版
201912 テクてくLT | Simple Bar Chart on Notes Client 公開版
 
201912 のの会@関数Talk 18th
201912 のの会@関数Talk 18th201912 のの会@関数Talk 18th
201912 のの会@関数Talk 18th
 
201911 のの会@関数Talk 17th @function-talk-in-notesknows-workshop
201911 のの会@関数Talk 17th @function-talk-in-notesknows-workshop201911 のの会@関数Talk 17th @function-talk-in-notesknows-workshop
201911 のの会@関数Talk 17th @function-talk-in-notesknows-workshop
 
201910 テクてく☕カフェ| HCLだけに任せられるか! 我々の夢見る コラボ環境再創造Can we leave it to HCL only? Re...
201910 テクてく☕カフェ| HCLだけに任せられるか! 我々の夢見る コラボ環境再創造Can we leave it to HCL only? Re...201910 テクてく☕カフェ| HCLだけに任せられるか! 我々の夢見る コラボ環境再創造Can we leave it to HCL only? Re...
201910 テクてく☕カフェ| HCLだけに任せられるか! 我々の夢見る コラボ環境再創造Can we leave it to HCL only? Re...
 
201910 のの会@関数Talk 16th
201910 のの会@関数Talk 16th201910 のの会@関数Talk 16th
201910 のの会@関数Talk 16th
 
201908 のの会@関数Talk 15th
201908  のの会@関数Talk 15th201908  のの会@関数Talk 15th
201908 のの会@関数Talk 15th
 

202007 のの会@関数Talk 22nd functiontalkinnotesknowsworkshop22nd