SlideShare a Scribd company logo
Suche senden
Hochladen
Einloggen
Registrieren
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
Melden
Yuya Toida
Folgen
サイボウズ株式会社 - UX/UIデザイナー um サイボウズ株式会社, Cybozu, Inc.
27. Sep 2017
•
0 gefällt mir
•
3,884 views
1
von
43
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
27. Sep 2017
•
0 gefällt mir
•
3,884 views
Jetzt herunterladen
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Melden
Design
9/27 UX Cafe B2BサービスのUXデザインを語ろう 発表資料
Yuya Toida
Folgen
サイボウズ株式会社 - UX/UIデザイナー um サイボウズ株式会社, Cybozu, Inc.
Recomendados
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
Yuya Toida
2.8K views
•
19 Folien
重要なのはリサーチ・プランニング・プロトタイプの三本柱
Yuya Toida
8.5K views
•
34 Folien
これまでのポートフォリオ履歴全部。 @2018/2/26 ポートフォリオナイト
Yuya Toida
2.2K views
•
35 Folien
Uxデザイナーがpoとして開発チームと”握る”ためにやっていること 170927
英明 伊藤
2.1K views
•
39 Folien
グローバルを目指すサイボウズ式UXリサーチ_UT事例発表170607
Yuta Saito
1.7K views
•
37 Folien
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
yukahatakeyama
150 views
•
32 Folien
Más contenido relacionado
Was ist angesagt?
デザインのためのデザイン
Masayuki Uetani
156.1K views
•
43 Folien
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査
英明 伊藤
1.8K views
•
38 Folien
エクスペリエンス・デザイン
Saori Baba
523 views
•
54 Folien
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
Mikihiro Fujii
13.2K views
•
18 Folien
IxD of AWA - インタラクションの考え方
hidetoshi murohashi
14.7K views
•
19 Folien
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
schoowebcampus
20.6K views
•
45 Folien
Was ist angesagt?
(20)
デザインのためのデザイン
Masayuki Uetani
•
156.1K views
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査
英明 伊藤
•
1.8K views
エクスペリエンス・デザイン
Saori Baba
•
523 views
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
Mikihiro Fujii
•
13.2K views
IxD of AWA - インタラクションの考え方
hidetoshi murohashi
•
14.7K views
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
schoowebcampus
•
20.6K views
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
Miwa Kuramitsu
•
20.1K views
Uxマップを使ったサービス改善
Keisuke Tsukayoshi
•
25.4K views
デザイナーからみた仕事をしやすいディレクター
take-it
•
73.9K views
これからのWebデザイナーのキャリアプラン
Sasaki Kouhei
•
2.9K views
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
schoowebcampus
•
21.9K views
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
Akiko Kurono
•
31.2K views
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
Asami Yamamoto
•
24.8K views
いいデザインのために組織の一人ひとりができること
Masahiko Yoshikawa
•
69.4K views
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
Satoru MURAKOSHI
•
17.1K views
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 ver 3.00
Yusuke Kojima
•
7K views
レスポンシブサイト制作に効く デザインTipsあれこれ
Akiko Kurono
•
56.9K views
サービスにおけるビジュアルデザインの役割
Kenichi Suzuki
•
19K views
Webデザイナー1年生の為のしおり
tomoakitomono
•
404 views
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
Hiroyuki Makishita
•
187.9K views
Similar a 息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
意味をデザインするを考える
Aya Tokuda
45 views
•
36 Folien
Cookpad Techconf@kimura 2016/01/23
Mari Kimura
29.4K views
•
53 Folien
福井で「しあわせデザイナー」になるために
Miho Yamamori
1.8K views
•
26 Folien
企画したUXをプロダクトに反映するディレクション
LINE Corporation
1.5K views
•
13 Folien
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
Satoru MURAKOSHI
35.7K views
•
53 Folien
立ち上げ期のSaaSで大事にしている「UX」- UX Bridge vol.8
Koji Aihara
838 views
•
37 Folien
Similar a 息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
(20)
意味をデザインするを考える
Aya Tokuda
•
45 views
Cookpad Techconf@kimura 2016/01/23
Mari Kimura
•
29.4K views
福井で「しあわせデザイナー」になるために
Miho Yamamori
•
1.8K views
企画したUXをプロダクトに反映するディレクション
LINE Corporation
•
1.5K views
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
Satoru MURAKOSHI
•
35.7K views
立ち上げ期のSaaSで大事にしている「UX」- UX Bridge vol.8
Koji Aihara
•
838 views
エンジニアの移住交流会 自己紹介
Rie Tokumi
•
516 views
はじめてのLeanUXから学んだ実体験
Daichi Aoki
•
2.6K views
新規サービス立ち上げ時のUX設計
Naomi Hirota
•
1.5K views
UX Sketch vol.1 事業とUXデザイン
Saori Baba
•
8K views
事業とUXデザイン
Recruit Technologies
•
2.3K views
なぜUXをデザインしているのか
Mikihiro Fujii
•
86.5K views
20171013 daigakuweb vol2_terai
loftwork
•
378 views
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
Kazumichi (Mario) Sakata
•
22.7K views
[Presentation]hc dsaloninkyoto2016
Yuichi Inobori
•
1.3K views
ReDesigner Online Talk_デザイナーの副業・フリーランスの真実_國光登壇内容20210830
Toshiki Kunimitsu
•
238 views
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
Mikihiro Fujii
•
5.5K views
20150806_UXnama_Goodpatch
Satoru MURAKOSHI
•
16.2K views
Kwc uxjam160831
Takami Yusuke
•
561 views
ウェブディレクションの基礎(第2回:制作・開発編) 先生:小嶋裕亮
schoowebcampus
•
3.4K views
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
1.
デザイナーが価値を 発揮するための取り組み 息のなが〜いB2Bサービスで、 樋田 勇也 9/27 UX
Cafe B2BサービスのUXデザインを語ろう
2.
樋田 勇也 UX /
UI デザイナー 制作会社でWebデザイナー/コーダー/ディレクターを経験後、 2016年にサイボウズ入社。 現在はクラウドサービスkintoneの担当デザイナー。 社内でプロトタイピングしまくるプロトタイピングおじさん。
3.
「チームワークあふれる社会を創る」 チームあるところサイボウズあり
4.
サイボウズの主なプロダクト ビジネスアプリ作成クラウド グループウェア メール共有ツール
5.
Go Global San Francisco Ho
Chi Min Shanghai Tokyo Osaka Matsuyama
6.
グローバル開発本部 約200名 デザイングループ 10名 デザイナー
リサーチャー アクセシビリティPG
7.
デザイングループのミッション Planning & Design アイデアを素早く形にする Accessibility & Global 世界中のすべての人に チームワークを届ける
8.
ところで
9.
サイボウズ、20周年です!
10.
6年2011年リリース
11.
14年2003年リリース
12.
15年2002年リリース
13.
20年1997年リリース
14.
息の長いB2Bサービスでは... デザイナーの成果がわかりにくい 結果が出るのに時間がかかる 結果の相関関係がわかりづらい
15.
息の長いB2Bサービスでは... 顧客は変化を求めない 使い慣れたUIを変えるな!
16.
小さな改善にフォーカスしがち モチベーションが湧きにくい
17.
上流が遠くなる
18.
プロダクトマネージャー エンジニア デザイナー 画面 よろしく! こういう機能つ くろう 実装するよ 画面とか つくるよ 要件定義
仕様検討
19.
デザイングループって アイコンとかボタンとか 作る部署でしょ? みんなの認識
20.
デザイングループって アイコンとかボタンとか 作る部署でしょ? みんなの認識 デザイナーの下請け化 「サービス全体のUX」を考えることが難しくなる
21.
Planning & Design! これからはプランニングにシフトしよう 柴田(デザイングループ
マネージャー)
22.
リサーチ プランニング プロトタイプ を強化しよう!
23.
積極的に外にでてリサーチ Research
24.
サイトビジット 企業に訪問して実際のユーザ ーがサービスを使っている様 子を見せてもらう。 ユーザーが本当に抱えている 課題は何か?を探る
25.
ユーザビリティテスト / ヒアリング 改善の結果を具体的に確認 ○ステップ減った ○%が使ってくれた…など 定量データも集める。
26.
0 → 1
をつくる Planning
27.
アイデア創造 ワークショップ ワークショップを デザイナー主導で開催。 これまで開発に関わらなか った部署からもアイデアを集 める。
28.
実際にアプリを(社内)リリース! Icepick アイスブレイクアプリ チームでゲームをクリアしてアイ スブレイクできるアプリ デザイナー×モバイルエンジニアで
29.
PMと一緒に プランニング 新しいプロダクトのための プランニング活動をプロダ クトマネージャーと一緒に やる。 絵が描けるのは便利。
30.
アイデアをすぐに形に! Prototype
31.
実装前のプロトタイピング / デザインが中心 開発要件検討
実装開始 リリース調査・コンセプト段階 プロトタイピング デザイン これまで
32.
なんとなくやりたいことを イメージしてるんだけど… このプロダクトのバリューは なんだろう? プロダクトマネージャーの悩み
33.
さくっとプロトタイプ 作ってみたよ ユーザーのストーリーを Before/Afterで映像に してみたよ。 デザイナーが色んなプロトで解消する
34.
プロトタイピングの手段が増えた
35.
開発要件検討 実装開始 リリース調査・コンセプト段階 ■
先行プロト •未来のアイデアを検討するためのプロトタイプ。 ■ デザインプロト •実装前にデザインを検討するプロトタイプ。 先行プロト プロトタイピング デザイン 先行プロト
36.
得意技を活かす • コーディングができる • ファシリテーションできる •
イラストが得意 • 資格を持っている …etc
37.
開発プロセス全体でデザイナーは 活躍できる 開発要件検討 実装開始 リリース調査・コンセプト段階 先行プロト プロトタイピング
デザイン リサーチ活動
38.
いい感じの画面やアイコンを作ること Design
39.
Design Research Planning Prototype
40.
まだまだこれから どうやったらよりよいUXが実現できるか? はまだまだこれから。 最終的に「サイボウズのデザインプロセス」が 出来上がるのが目標。
41.
デザイナーが下請け化してませんか? まとめ
42.
デザイナーが下請け化してませんか? まとめ 開発プロセス全体でデザイナーは活躍できます。 サービス全体のUXを探求しましょう。
43.
デザイナーが下請け化してませんか? 一緒にやってくれる人は「サイボウズ デザイングループ」で検索! 開発プロセス全体でデザイナーは活躍できます。 サービス全体のUXを探求しましょう。 まとめ