SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 38
Downloaden Sie, um offline zu lesen
TensorFlowを使って
テキストをクラス分類してみたら
精度96.8%の分類器を
簡単に得ることができた話
2016年3月13日 第2回 尼崎Pythonの会(第3回 データ分析勉強会)
那由多屋 加藤 勇也
1
https://goo.gl/YOvdKE
https://gdgkobe.doorkeeper.jp/events/39169
2
http://goo.gl/mQHA9Y
http://www.slideshare.net/YuyaKato3/tensorflow-58795721
3
https://goo.gl/jqWc8V
https://github.com/nayutaya/20160228-gdg-kobe
4
発表内容
• 自己紹介
• 取り組んだ問題
• 実装
• 評価
5
Agenda
自己紹介
6
Self-Introduction
加藤 勇也
7
かとう ゆうや / Yuya Kato
株式会社 那由多屋
代表取締役 (2007年∼)
な ゆ た や
twitter: nayutaya
GitHub: nayutaya
Facebook: yuyakato1984
ソフトウェア開発 (2000年∼)
大分出身・神戸在住 (2006年∼)
趣味:
・ものづくり全般 (DIY、電子工作)
・3Dプリンタ (2013年∼)
・ボルダリング (2011年∼)
取り組んだ問題
8
Problem
取り組んだ問題
9
ある記事タイトルを入力した時に、
鉄道に関する記事か否かを判定する
分類器記事タイトル 鉄道 or その他
取り組んだ問題 - 具体例
10
(記事タイトルはasahi.comより引用)
“JR九州、半数以上が無人駅に
3月のダイヤ改定受け”
鉄道
“電気・ガス料金、4月値下げ
大手各社、原油安受け”
その他
実装
11
Implementation
MNIST For ML Beginners
https://www.tensorflow.org/versions/r0.7/tutorials/mnist/beginners/index.html
12
エムニスト
どうやってテキストを入力する?
13
「This is a pen.」
テキストは可変長
入力ノード数は学習時に決定入力は実数
(画像は https://www.tensorflow.org/versions/r0.7/tutorials/mnist/beginners/index.html より引用)
自然言語処理
• 単語の特徴化 / 文の特徴化
• 単語化
• 形態素解析
• N-gram言語モデル
14
NLP: Natural Language Processing
単語の特徴化 - One-hot表現
15
One-hot Representation
「This is a pen.」
This This
That
The
Thou
.
.
.
.
.
.
[]
0
0
0
1
.
.
.
.
.
.
[]
辞書
辞書と
同サイズ
の
ベクトル
文の特徴化 - Bag of Words
16
「This is a pen.」
This
is
pen
Thou
.
.
.
.
.
.
[]
a 1
1
1
1
.
.
.
.
.
.[]
0
辞書と
同サイズ
の
ベクトル
スパース(疎, スカスカ)
順序が失われる
頻度が失われる
未知語が扱えない
単語化
17
トークン化, Tokenize
「This is a pen.」
「本日は晴天なり。」
英語は分かち書き
されている
日本語は分かち書き
されていない
形態素解析
18
名詞 助詞 名詞 助動詞 補助記号
Morphological Analysis
「本日は晴天なり。」
今回は形態素解析ライブラリ「janome」を使用
形態素解析 + N-gram言語モデル
19
「本日は晴天なり。」
「本日は晴天なり。」
形態素単位
文字単位
1-gram (Unigram)
2-gram (Bigram)
3-gram (Trigram)
Morphological Analysis + N-gram language model
1-gram (Unigram)
2-gram (Bigram)
3-gram (Trigram)
評価
20
学習データ / 評価環境
• 記事タイトル約14万件
• 鉄道: 6,321件 / その他: 131,069件
• それぞれ1,000件 (計2,000件) をテストデータとして使用
• 残りを教師データとして使用
• 学習ステップ数: 500 / ミニバッチサイズ: 100
• Amazon EC2 r3.xlarge (仮想CPU: 4, メモリ: 30.5GiB)
21
評価結果 (1)
22
手法
前処理
時間
学習
時間
単語数
辞書
サイズ
モデル
サイズ
精度
文字
1-gram
0.2 min 2.0 min 2,553 9.8 KiB 20 KiB 96.8%
文字
2-gram
0.3 min 9.7 min 60,728 398 KiB 475 KiB 95.7%
文字
3-gram
0.4 min 15.0 min 95,537 868 KiB 747 KiB 90.3%
形態素
1-gram
9.3 min 5.2 min 16,846 135 KiB 132 KiB 95.9%
形態素
2-gram
11.6 min 10.8 min 56,686 575 KiB 443 KiB 87.1%
形態素
3-gram
10.9 min 5.8 min 33,030 430 KiB 258 KiB 72.9%
処理時間はCPU時間
多層パーセプトロン
23
MLP: Multi-Layer Perceptron
(画像は http://sinhrks.hatenablog.com/entry/2014/11/30/192940 より引用)
評価結果 (2)
24
手法
前処理
時間
学習
時間
単語数
辞書
サイズ
モデル
サイズ
精度
Softmax
回帰
(再掲)
0.3 min 9.7 min 60,728 398 KiB 475 KiB 95.7%
MLP
最急降下法
0.3 min 20.6 min 60,728 398 KiB 23 MiB 95.3%
MLP
Adam
0.5 min 21.9 min 60,728 398 KiB 70 MiB 95.9%
処理時間はCPU時間
評価結果
• 最もシンプルな実装(文字単位1-gram)が最高精度
• 2-gram、3-gram、MLPは500ステップでは足りなさそう
• Adam法は良さげ
25
今後トライしてみたいこと
• 多値クラス分類
• 単語の分散表現 → word2vec
• 単語の選択、次元削減 → TF-IDF
• 特徴化せずに処理 → RNN, LSTM, HTM
• 高速化 → GPUインスタンス
26
まとめ
• 単純な問題であれば、単純なアルゴリズムでOK
• 自然言語処理の初歩的な手法
• TensorFlowは素敵な道具
27
発表は以上です
28
29
以降、参考データ
30
文字単位1-gram
+ Softmax回帰
31
文字単位2-gram
+ Softmax回帰
32
文字単位3-gram
+ Softmax回帰
33
形態素単位1-gram
+ Softmax回帰
34
形態素単位2-gram
+ Softmax回帰
35
形態素単位3-gram
+ Softmax回帰
36
文字単位2-gram
+ 多層パーセプトロン + 最急降下法
37
文字単位2-gram
+ 多層パーセプトロン + Adam法
38

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Shinya Okano
 
Chainer meetup
Chainer meetupChainer meetup
Chainer meetupkikusu
 
Python札幌201406
Python札幌201406Python札幌201406
Python札幌201406Shinya Okano
 
Pythonの環境導入 2014年春季版
Pythonの環境導入 2014年春季版Pythonの環境導入 2014年春季版
Pythonの環境導入 2014年春季版Katsuhiro Morishita
 
S16 t1 python学習奮闘記#6
S16 t1 python学習奮闘記#6S16 t1 python学習奮闘記#6
S16 t1 python学習奮闘記#6Takeshi Akutsu
 
S12 t1 python学習奮闘記#5
S12 t1 python学習奮闘記#5S12 t1 python学習奮闘記#5
S12 t1 python学習奮闘記#5Takeshi Akutsu
 
WindowsでPython
WindowsでPythonWindowsでPython
WindowsでPythondrillan
 
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識 第3版
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識 第3版PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識 第3版
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識 第3版Katsuhiro Morishita
 
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjpPython エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjpTakeshi Komiya
 
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編- Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編- Hironori Sekine
 
PythonによるWebスクレイピング入門
PythonによるWebスクレイピング入門PythonによるWebスクレイピング入門
PythonによるWebスクレイピング入門Hironori Sekine
 
Windowsにpythonをインストールしてみよう
WindowsにpythonをインストールしてみようWindowsにpythonをインストールしてみよう
WindowsにpythonをインストールしてみようKenji NAKAGAKI
 
オリエンテーション
オリエンテーションオリエンテーション
オリエンテーションTakeshi Akutsu
 
IPython notebookを使おう
IPython notebookを使おうIPython notebookを使おう
IPython notebookを使おうKazufumi Ohkawa
 

Was ist angesagt? (20)

Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17
 
Chainer meetup
Chainer meetupChainer meetup
Chainer meetup
 
S13 t0 introduction
S13 t0 introductionS13 t0 introduction
S13 t0 introduction
 
Python札幌201406
Python札幌201406Python札幌201406
Python札幌201406
 
Pythonの環境導入 2014年春季版
Pythonの環境導入 2014年春季版Pythonの環境導入 2014年春季版
Pythonの環境導入 2014年春季版
 
S16 t1 python学習奮闘記#6
S16 t1 python学習奮闘記#6S16 t1 python学習奮闘記#6
S16 t1 python学習奮闘記#6
 
S12 t1 python学習奮闘記#5
S12 t1 python学習奮闘記#5S12 t1 python学習奮闘記#5
S12 t1 python学習奮闘記#5
 
WindowsでPython
WindowsでPythonWindowsでPython
WindowsでPython
 
Django learning
Django learningDjango learning
Django learning
 
S09 t0 orientation
S09 t0 orientationS09 t0 orientation
S09 t0 orientation
 
Introduction
IntroductionIntroduction
Introduction
 
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識 第3版
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識 第3版PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識 第3版
PythonとRによるデータ分析環境の構築と機械学習によるデータ認識 第3版
 
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjpPython エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
Python エンジニアの作り方 2011.08 #pyconjp
 
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編- Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
 
PythonによるWebスクレイピング入門
PythonによるWebスクレイピング入門PythonによるWebスクレイピング入門
PythonによるWebスクレイピング入門
 
Windowsにpythonをインストールしてみよう
WindowsにpythonをインストールしてみようWindowsにpythonをインストールしてみよう
Windowsにpythonをインストールしてみよう
 
S15 t0 introduction
S15 t0 introductionS15 t0 introduction
S15 t0 introduction
 
PyCharm入門
PyCharm入門PyCharm入門
PyCharm入門
 
オリエンテーション
オリエンテーションオリエンテーション
オリエンテーション
 
IPython notebookを使おう
IPython notebookを使おうIPython notebookを使おう
IPython notebookを使おう
 

Andere mochten auch

IBM Bluemix × Watson でMashup Hackathon (API説明)
IBM Bluemix × Watson でMashup Hackathon (API説明)IBM Bluemix × Watson でMashup Hackathon (API説明)
IBM Bluemix × Watson でMashup Hackathon (API説明)Masaya Fujita
 
Watsonにあなたの知識を教えよう
Watsonにあなたの知識を教えようWatsonにあなたの知識を教えよう
Watsonにあなたの知識を教えようAkiko Murakami
 
Ibm watson analyticsでリレーショナル・データベースのデータを利用する
Ibm watson analyticsでリレーショナル・データベースのデータを利用するIbm watson analyticsでリレーショナル・データベースのデータを利用する
Ibm watson analyticsでリレーショナル・データベースのデータを利用するIBM Analytics Japan
 
2016/4/16 Softlayer Bluemix Community Festa 2016講演資料
2016/4/16 Softlayer Bluemix Community Festa 2016講演資料2016/4/16 Softlayer Bluemix Community Festa 2016講演資料
2016/4/16 Softlayer Bluemix Community Festa 2016講演資料Mitsutoshi Kiuchi
 
Ibm Watson Analyticsで簡易Twitter分析
Ibm Watson Analyticsで簡易Twitter分析Ibm Watson Analyticsで簡易Twitter分析
Ibm Watson Analyticsで簡易Twitter分析IBM Analytics Japan
 
画像解析最前線!WatsonとTensorFlowを比較してみた
画像解析最前線!WatsonとTensorFlowを比較してみた画像解析最前線!WatsonとTensorFlowを比較してみた
画像解析最前線!WatsonとTensorFlowを比較してみたsoftlayerjp
 
TwitterデータをdashDBにロードする方法
TwitterデータをdashDBにロードする方法TwitterデータをdashDBにロードする方法
TwitterデータをdashDBにロードする方法IBM Analytics Japan
 
Watson活用事例~Watsonハッカソンの例を通じて~
Watson活用事例~Watsonハッカソンの例を通じて~Watson活用事例~Watsonハッカソンの例を通じて~
Watson活用事例~Watsonハッカソンの例を通じて~Hiroki Nakayama
 
Watson Explorerを使ったテキストマイニング
Watson Explorerを使ったテキストマイニングWatson Explorerを使ったテキストマイニング
Watson Explorerを使ったテキストマイニングHori Tasuku
 
IBMワトソン 勉強会 20161121a
IBMワトソン 勉強会 20161121aIBMワトソン 勉強会 20161121a
IBMワトソン 勉強会 20161121aMaho Takara
 
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までー
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までーDeep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までー
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までーnlab_utokyo
 
NIPS2015読み会: Ladder Networks
NIPS2015読み会: Ladder NetworksNIPS2015読み会: Ladder Networks
NIPS2015読み会: Ladder NetworksEiichi Matsumoto
 
機械学習によるデータ分析まわりのお話
機械学習によるデータ分析まわりのお話機械学習によるデータ分析まわりのお話
機械学習によるデータ分析まわりのお話Ryota Kamoshida
 

Andere mochten auch (14)

Watson analytics ご紹介
Watson analytics ご紹介Watson analytics ご紹介
Watson analytics ご紹介
 
IBM Bluemix × Watson でMashup Hackathon (API説明)
IBM Bluemix × Watson でMashup Hackathon (API説明)IBM Bluemix × Watson でMashup Hackathon (API説明)
IBM Bluemix × Watson でMashup Hackathon (API説明)
 
Watsonにあなたの知識を教えよう
Watsonにあなたの知識を教えようWatsonにあなたの知識を教えよう
Watsonにあなたの知識を教えよう
 
Ibm watson analyticsでリレーショナル・データベースのデータを利用する
Ibm watson analyticsでリレーショナル・データベースのデータを利用するIbm watson analyticsでリレーショナル・データベースのデータを利用する
Ibm watson analyticsでリレーショナル・データベースのデータを利用する
 
2016/4/16 Softlayer Bluemix Community Festa 2016講演資料
2016/4/16 Softlayer Bluemix Community Festa 2016講演資料2016/4/16 Softlayer Bluemix Community Festa 2016講演資料
2016/4/16 Softlayer Bluemix Community Festa 2016講演資料
 
Ibm Watson Analyticsで簡易Twitter分析
Ibm Watson Analyticsで簡易Twitter分析Ibm Watson Analyticsで簡易Twitter分析
Ibm Watson Analyticsで簡易Twitter分析
 
画像解析最前線!WatsonとTensorFlowを比較してみた
画像解析最前線!WatsonとTensorFlowを比較してみた画像解析最前線!WatsonとTensorFlowを比較してみた
画像解析最前線!WatsonとTensorFlowを比較してみた
 
TwitterデータをdashDBにロードする方法
TwitterデータをdashDBにロードする方法TwitterデータをdashDBにロードする方法
TwitterデータをdashDBにロードする方法
 
Watson活用事例~Watsonハッカソンの例を通じて~
Watson活用事例~Watsonハッカソンの例を通じて~Watson活用事例~Watsonハッカソンの例を通じて~
Watson活用事例~Watsonハッカソンの例を通じて~
 
Watson Explorerを使ったテキストマイニング
Watson Explorerを使ったテキストマイニングWatson Explorerを使ったテキストマイニング
Watson Explorerを使ったテキストマイニング
 
IBMワトソン 勉強会 20161121a
IBMワトソン 勉強会 20161121aIBMワトソン 勉強会 20161121a
IBMワトソン 勉強会 20161121a
 
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までー
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までーDeep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までー
Deep Learningによる画像認識革命 ー歴史・最新理論から実践応用までー
 
NIPS2015読み会: Ladder Networks
NIPS2015読み会: Ladder NetworksNIPS2015読み会: Ladder Networks
NIPS2015読み会: Ladder Networks
 
機械学習によるデータ分析まわりのお話
機械学習によるデータ分析まわりのお話機械学習によるデータ分析まわりのお話
機械学習によるデータ分析まわりのお話
 

Ähnlich wie TensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみたら精度96.8%の分類器を簡単に得ることができた話

20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit
20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit
20150603 JAWS-UG Tokyo AWS SummitToshiyuki Konparu
 
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころエキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころTakayuki Shimizukawa
 
Clojureの世界と実際のWeb開発
Clojureの世界と実際のWeb開発Clojureの世界と実際のWeb開発
Clojureの世界と実際のWeb開発Tsutomu Yano
 
Kaggle の Titanic チュートリアルに挑戦した話
Kaggle の Titanic チュートリアルに挑戦した話Kaggle の Titanic チュートリアルに挑戦した話
Kaggle の Titanic チュートリアルに挑戦した話y-uti
 
PlayFabとCognitiveを 連携させて健全なゲーム運営を
PlayFabとCognitiveを連携させて健全なゲーム運営をPlayFabとCognitiveを連携させて健全なゲーム運営を
PlayFabとCognitiveを 連携させて健全なゲーム運営をShinya Nakajima
 
みんなのPython勉強会#59 Intro
みんなのPython勉強会#59 IntroみんなのPython勉強会#59 Intro
みんなのPython勉強会#59 IntroTakeshi Akutsu
 
記事分類における教師データおよびモデルの管理
記事分類における教師データおよびモデルの管理記事分類における教師データおよびモデルの管理
記事分類における教師データおよびモデルの管理圭輔 大曽根
 
第85回名古屋アジャイル勉強会「ふりかえりでアジャイルなチームを育てる」
第85回名古屋アジャイル勉強会「ふりかえりでアジャイルなチームを育てる」第85回名古屋アジャイル勉強会「ふりかえりでアジャイルなチームを育てる」
第85回名古屋アジャイル勉強会「ふりかえりでアジャイルなチームを育てる」hiroyuki Yamamoto
 
メルカリアッテの実務で使えた、GAE/Goの開発を効率的にする方法
メルカリアッテの実務で使えた、GAE/Goの開発を効率的にする方法メルカリアッテの実務で使えた、GAE/Goの開発を効率的にする方法
メルカリアッテの実務で使えた、GAE/Goの開発を効率的にする方法Takuya Ueda
 
PyCon JP 2016 ビギナーセッション
PyCon JP 2016 ビギナーセッションPyCon JP 2016 ビギナーセッション
PyCon JP 2016 ビギナーセッションTetsuya Morimoto
 
勉強会アンチパターン at LLまつり
勉強会アンチパターン at LLまつり勉強会アンチパターン at LLまつり
勉強会アンチパターン at LLまつりHiro Yoshioka
 
PFDの概説&ディスカッション
PFDの概説&ディスカッションPFDの概説&ディスカッション
PFDの概説&ディスカッションTakayuki Ujita
 
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section3
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section3IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section3
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section3Yoshitaka Seo
 
Adtech College#7 GitHubを中心とした開発フロー
Adtech College#7 GitHubを中心とした開発フローAdtech College#7 GitHubを中心とした開発フロー
Adtech College#7 GitHubを中心とした開発フローNaoyuki Yamada
 
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜Masakazu Muraoka
 
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎Etsuji Nakai
 

Ähnlich wie TensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみたら精度96.8%の分類器を簡単に得ることができた話 (20)

20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit
20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit
20150603 JAWS-UG Tokyo AWS Summit
 
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころエキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ
 
Clojureの世界と実際のWeb開発
Clojureの世界と実際のWeb開発Clojureの世界と実際のWeb開発
Clojureの世界と実際のWeb開発
 
Kaggle の Titanic チュートリアルに挑戦した話
Kaggle の Titanic チュートリアルに挑戦した話Kaggle の Titanic チュートリアルに挑戦した話
Kaggle の Titanic チュートリアルに挑戦した話
 
PlayFabとCognitiveを 連携させて健全なゲーム運営を
PlayFabとCognitiveを連携させて健全なゲーム運営をPlayFabとCognitiveを連携させて健全なゲーム運営を
PlayFabとCognitiveを 連携させて健全なゲーム運営を
 
みんなのPython勉強会#59 Intro
みんなのPython勉強会#59 IntroみんなのPython勉強会#59 Intro
みんなのPython勉強会#59 Intro
 
記事分類における教師データおよびモデルの管理
記事分類における教師データおよびモデルの管理記事分類における教師データおよびモデルの管理
記事分類における教師データおよびモデルの管理
 
第85回名古屋アジャイル勉強会「ふりかえりでアジャイルなチームを育てる」
第85回名古屋アジャイル勉強会「ふりかえりでアジャイルなチームを育てる」第85回名古屋アジャイル勉強会「ふりかえりでアジャイルなチームを育てる」
第85回名古屋アジャイル勉強会「ふりかえりでアジャイルなチームを育てる」
 
メルカリアッテの実務で使えた、GAE/Goの開発を効率的にする方法
メルカリアッテの実務で使えた、GAE/Goの開発を効率的にする方法メルカリアッテの実務で使えた、GAE/Goの開発を効率的にする方法
メルカリアッテの実務で使えた、GAE/Goの開発を効率的にする方法
 
PyCon JP 2016 ビギナーセッション
PyCon JP 2016 ビギナーセッションPyCon JP 2016 ビギナーセッション
PyCon JP 2016 ビギナーセッション
 
勉強会アンチパターン at LLまつり
勉強会アンチパターン at LLまつり勉強会アンチパターン at LLまつり
勉強会アンチパターン at LLまつり
 
PFDの概説&ディスカッション
PFDの概説&ディスカッションPFDの概説&ディスカッション
PFDの概説&ディスカッション
 
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section3
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section3IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section3
IoT キットハンズオンのソースコード解説します クラウド編 Part1 Section3
 
Adtech College#7 GitHubを中心とした開発フロー
Adtech College#7 GitHubを中心とした開発フローAdtech College#7 GitHubを中心とした開発フロー
Adtech College#7 GitHubを中心とした開発フロー
 
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
JavaScriptで ごく普通にhttp通信をする 〜esp8266+espruinoでhttp getリクエストをするテスト〜
 
Osc2010 Slide
Osc2010 SlideOsc2010 Slide
Osc2010 Slide
 
Collecting corpus
Collecting corpusCollecting corpus
Collecting corpus
 
課題駆動の勘所
課題駆動の勘所課題駆動の勘所
課題駆動の勘所
 
Jeug#2 lt
Jeug#2 ltJeug#2 lt
Jeug#2 lt
 
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
 

TensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみたら精度96.8%の分類器を簡単に得ることができた話