SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 23
Downloaden Sie, um offline zu lesen
UNITYで始める
MAGIC LEAP ONE開発
モバイルコンピューティング研究室
M1 木村 勇斗
2019/10/07
開発環境
• Windows 10 Pro 64bit (build 18362)
• Lumin OS : 0.97.01
• Unity Hub
• Unity : 2019.2.8f1
• Lumin SDK : 0.22.0
開発前の準備
アカウント作成,開発証明書発行,SDKのダウンロード
MAGIC LEAPアカウントの作成
• Magic Leap には Creator Portal と呼ばれる Magic Leap 開発者サイトがある
• URL : https://creator.magicleap.com/home
• 右上の“Log in”をクリックしてアカウント作成画面に移行
• 新規登録の場合でもそのまま登録するメールアドレスを入力すればOK
Creator Portal のサイト画面 アカウント作成画面
PACKAGE MANAGERのインストール
• Magic Leap には開発ツール,SDKを一括管理してくれる Package Manager がある
• これを通して開発ツールのインストールやアンインストールを行う
• 開発用のUnityのパッケージ(.unitypackage)もここからダウンロードする ※後述
• サイトからインストーラをダウンロードし,PCにインストールする
Package Manager のダウンロード画面
プラットフォームを選択できる
が,どれも同じものなので
変更する必要なし
デバイス側の準備
• 初めてデバイス (MagicLeap One) を起動すると初期設定でアカウントが要求される
• Magic Leap のサイトで作成したアカウントを入力してセットアップを完了させる
• デバイスを操作し,ホーム画面から Setting > Device > CreatorMode から,
Creator Mode をオンにする
• Magic Leap のサイトにアクセスし,自分のアカウントページの“Devices”内にセットアップ
したデバイスが紐付けられていることを確認する
Magic Leap の設定画面 マイページへの移行 登録デバイスの確認
ここに登録した
デバイスが表示される
CERTIFICATES(開発証明書)の発行
• Certificates は自作アプリをマーケットに公開する際に必要なもので,アプリのプロジェクト
ごとに紐付ける必要がある
• 紐付けの操作は Unity 側で行う(後述)
• Certificates は .privatekey と .cert の2つのファイルで構成されている
• Creator Portal にアクセスし Publish > Certificates で Certificates 管理画面に移行
• “Add new”をクリックすると証明書発行画面に移行
Certificates の管理画面
[続き] CERTIFICATES(開発証明書)の発行
• Certificate Label に任意の名前を入力し”Generate”をクリックすると privatekey.zip と
いうファイルがダウンロードされる
• 中身を展開すると 作成した名前.privatekey が入っており,大切に保管しておく
• 先ほどの Certificates 管理画面に戻り,.cert ファイルをダウンロードする
• .privatekey と同一ディレクトリで保存しておく
• .cert ファイルは Unity で使用する
Certificate 発行画面 Certificates 管理画面で .cert ファイルをダウンロード
任意の名前
SDK, パッケージのインストール
• 最初にインストールした Package Manager を起動する
• ここから必要なコンポーネントをインストールする
• とりあえずUnityで開発する最低限のものをダウンロードする
(次スライドに画像あり)
• Lumin SDK : Common Package > LuminSDK
• Unity Package : MagicLeap Unity Package > 0.22.0
※ここでは0.22.0だが,Unity,Lumin SDK,LuminOSのバージョンに合ったものをダウンロードする
• Unity Package は Package Manager のインストール先に保管されている
• ../MagicLeap/tools/unity/v0.22.0/MagicLeap.unitypackage
• デフォルトであれば MagicLeap フォルダは C:/Uses/user/MagicLeap にある
Package Manager 起動画面
[続き] SDK, パッケージのインストール
Lumin SDK のインストール画面 Unity Package のインストール画面
UNITYでアプリケーション開発
プロジェクトの作成,プロジェクトの設定,ビルド&デプロイ
プロジェクトの作成
• Unity Hub を開いて“インストール”をクリックし,2019.2.8f1 をインストール
• 追加モジュールの選択画面が表示されるので以下のものにチェックを入れてインストール
• Lumin OS (Magic Leap) Build Support
• Windows Build Support (IL2CPP)
• “プロジェクト”をクリックし,テンプレートは3Dを選択,任意の名前を設定しプロジェクトを作成
モジュールの追加画面 プロジェクト作成画面
プラットフォーム切り替え画面
プラットフォームの切り替え
• Unity が立ち上がったら,File > Build Settings で設定画面を開く
• プラットフォームリストから,Lumin を選択し,“Switch Platform”をクリック
• プラットフォームリストの Lumin に Unity のマークが表示されていればOK
このマークがあれば
切り替えが完了している
IDENTIFICATIONとCONFIGURATIONの設定
• Edit > Project Settings > Project > Player から,Lumin のアイコンタブを選択し,
“Other Settings”をクリック
• Identification の Bundle Identifier を任意の名前に変更
• 例:com.testcompany.test
• Configuratoin の Api Compatibility Level を .NET 4.x に変更
開発元設定画面
CERTIFICATEの登録
• Edit > Project Settings > Project > Player から,Lumin のアイコンタブを選択し,
“Publishing Settings”をクリック
• Publish Settings の ML Certificate に発行した .cert ファイルを選択
Certificate 登録画面
SDKのパスの設定
• Edit > Preferences から,Preferences 画面を開く
• Preferences 画面の External Tools をクリックするとSDKパスの設定欄があるのでそこ
にSDKのパスを通す
• SDKは Package Manager のインストール先に保存されている
• ../MagicLeap/mlsdk/v0.22.0
SDKパス設定画面
APIレベルと識別子の設定
• Edit > Project Settings > MagicLeap > Manifest Settings から,“Minimum API Level”
を“4”に設定する
• その下の“Augmented Privileges”にある“LowLatencyLightwear”にチェックを入れる
API レベル設定画面
XR MANAGEMENT PACKAGEのインストール
• Window > Package Manager から,パッケージ管理画面を開く
• “Advanced”をクリックし,プルダウンから Show preview packages を選択
• まれに警告画面が出ることがあるが,“Yes”を選択すればよい
• 左のリストから XR Management をクリックしインストールする
• XR Management が見つからない場合は,Unity を再起動してみる
パッケージのインストール画面 プルダウンから画像の項目を選択
XR MANAGEMENTの適用
• Edit > Project Settings > XR plugin Management から,設定画面を開く
• Luminaアイコンタブを選択し,“+”をクリックし,“Magic Leap Loader”をダウンロード
• アイコンタブの方でも同じように設定しておく
XR Management 適用画面
でも
同様の操作を行う
CUSTOM PACKAGEのインポート
• Asset > Import Package > Custom Package から,ダウンロードした
MagicLeap.unitypackage を選択する
• UnityPackage のパス : ../MagicLeap/tools/unity/v0.22.0
• Import Unity Package の画面が開くので,全てインストール
• もし API Update Require の画面が出たら“I Made a Backup. Go Ahead!”をクリック
パッケージのインポート パッケージを選択して開く
カメラの置き換え
• パケージのインポートが完了したら,Unity内のシーンにあるカメラを Magic Leap 専用
のカメラに置き換える必要がある
• Project から,Assets > MagicLeap > Prefabs 内に Main Camera が入っているの
でそれを最初から入っているカメラと置き換える
MagicLeap専用のカメラをシーンに追加
置き換える
シーンにオブジェクトを配置してみる
• 置き換えたカメラの画角内に収まるように Cube を配置する
• Hierarchy > Create > Cube でシーン内に Cube を作成
• サイズと位置を調整しカメラの目の前に来るように配置(現実世界に相当する単位はメートル[m])
シーンにオブジェクトを配置した様子
デバイスにデプロイし動作確認する
• デバイスをPCに接続する
• デバイス側でPCの信頼に関する警告が出るので許可
• 使いするシーンにチェックを入れる
• Unityで File > Build Settings から,設定画面を開き
“Build and Run”をクリック
• アプリケーションのビルドが開始され,デバイスにビルドされる
• 完了後,デバイス側で自動的にアプリケーションが開始される
無事,デバイス側で操作すれば環境構築完了!
ビルド画面
チェック

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie Unityで始めるMagicLeap開発

Windowsストアアプリ開発 オープンセミナー広島
Windowsストアアプリ開発 オープンセミナー広島Windowsストアアプリ開発 オープンセミナー広島
Windowsストアアプリ開発 オープンセミナー広島Akira Onishi
 
初めてのFacebookアプリの開発
初めてのFacebookアプリの開発初めてのFacebookアプリの開発
初めてのFacebookアプリの開発Shinichi Hirauchi
 
はじめての UWP アプリ開発
はじめての UWP アプリ開発はじめての UWP アプリ開発
はじめての UWP アプリ開発hiyohiyo
 
【Unity】appC cloudを使ってゲームアプリにDAUがアップするPUSH通知とリーダーボード機能を入れよう
【Unity】appC cloudを使ってゲームアプリにDAUがアップするPUSH通知とリーダーボード機能を入れよう【Unity】appC cloudを使ってゲームアプリにDAUがアップするPUSH通知とリーダーボード機能を入れよう
【Unity】appC cloudを使ってゲームアプリにDAUがアップするPUSH通知とリーダーボード機能を入れようcaytosales
 
はじめてのPython - 開発環境の準備 for Windows
はじめてのPython - 開発環境の準備 for WindowsはじめてのPython - 開発環境の準備 for Windows
はじめてのPython - 開発環境の準備 for WindowsKatsumi Honda
 
Cloud Foundry x Wagby
Cloud Foundry x WagbyCloud Foundry x Wagby
Cloud Foundry x WagbyYoshinori Nie
 
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介QlikPresalesJapan
 
9/9 オープンデータハンズオン vol.1 事前準備資料(社会人向け)
9/9 オープンデータハンズオン vol.1 事前準備資料(社会人向け)9/9 オープンデータハンズオン vol.1 事前準備資料(社会人向け)
9/9 オープンデータハンズオン vol.1 事前準備資料(社会人向け)Code for YOKOHAMA
 
Visual Studio と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...
Visual Studio  と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...Visual Studio  と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...
Visual Studio と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...Masaki Takeda
 
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中Takako Miyagawa
 
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...Developer Camp 2012 Japan Fall
 
Dev camp2012jpn day2special
Dev camp2012jpn day2specialDev camp2012jpn day2special
Dev camp2012jpn day2specialKatsuhito Katoh
 
SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座Hiroaki Oikawa
 
Switch VisionⓇ ライセンス認証マニュアル(1.4)
Switch VisionⓇ ライセンス認証マニュアル(1.4)Switch VisionⓇ ライセンス認証マニュアル(1.4)
Switch VisionⓇ ライセンス認証マニュアル(1.4)SOINN
 
20121123 アド部定例会 unityアプリに広告を入れる方法
20121123 アド部定例会 unityアプリに広告を入れる方法20121123 アド部定例会 unityアプリに広告を入れる方法
20121123 アド部定例会 unityアプリに広告を入れる方法Yasuyuki Kamata
 
AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol2
AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol2AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol2
AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol2近藤 繁延
 
Unityネイティブプラグイン
UnityネイティブプラグインUnityネイティブプラグイン
UnityネイティブプラグインMakotoItoh
 
Visual Studio と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...
Visual Studio  とTeam Foundation Server /Visual Studio Team Services で実現するビル...Visual Studio  とTeam Foundation Server /Visual Studio Team Services で実現するビル...
Visual Studio と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...Masaki Takeda
 
モバイルアプリ開発体験ハンズオン Android 編
モバイルアプリ開発体験ハンズオンAndroid 編モバイルアプリ開発体験ハンズオンAndroid 編
モバイルアプリ開発体験ハンズオン Android 編Masaki Takeda
 
モバイルアプリケーション開発体験ハンズオン ~実装からビルド・テスト・ベータテスト配布まで~ Android 編
モバイルアプリケーション開発体験ハンズオン ~実装からビルド・テスト・ベータテスト配布まで~ Android 編モバイルアプリケーション開発体験ハンズオン ~実装からビルド・テスト・ベータテスト配布まで~ Android 編
モバイルアプリケーション開発体験ハンズオン ~実装からビルド・テスト・ベータテスト配布まで~ Android 編Masaki Takeda
 

Ähnlich wie Unityで始めるMagicLeap開発 (20)

Windowsストアアプリ開発 オープンセミナー広島
Windowsストアアプリ開発 オープンセミナー広島Windowsストアアプリ開発 オープンセミナー広島
Windowsストアアプリ開発 オープンセミナー広島
 
初めてのFacebookアプリの開発
初めてのFacebookアプリの開発初めてのFacebookアプリの開発
初めてのFacebookアプリの開発
 
はじめての UWP アプリ開発
はじめての UWP アプリ開発はじめての UWP アプリ開発
はじめての UWP アプリ開発
 
【Unity】appC cloudを使ってゲームアプリにDAUがアップするPUSH通知とリーダーボード機能を入れよう
【Unity】appC cloudを使ってゲームアプリにDAUがアップするPUSH通知とリーダーボード機能を入れよう【Unity】appC cloudを使ってゲームアプリにDAUがアップするPUSH通知とリーダーボード機能を入れよう
【Unity】appC cloudを使ってゲームアプリにDAUがアップするPUSH通知とリーダーボード機能を入れよう
 
はじめてのPython - 開発環境の準備 for Windows
はじめてのPython - 開発環境の準備 for WindowsはじめてのPython - 開発環境の準備 for Windows
はじめてのPython - 開発環境の準備 for Windows
 
Cloud Foundry x Wagby
Cloud Foundry x WagbyCloud Foundry x Wagby
Cloud Foundry x Wagby
 
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介
Qlik Sense SaaSからオンプレミスデータを活用!Qlik Data Gateway - Direct Accessのご紹介
 
9/9 オープンデータハンズオン vol.1 事前準備資料(社会人向け)
9/9 オープンデータハンズオン vol.1 事前準備資料(社会人向け)9/9 オープンデータハンズオン vol.1 事前準備資料(社会人向け)
9/9 オープンデータハンズオン vol.1 事前準備資料(社会人向け)
 
Visual Studio と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...
Visual Studio  と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...Visual Studio  と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...
Visual Studio と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...
 
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
 
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
Developr Camp 2012 Japan Fall Day2 Special Session - Visual Studio 2012 で始める ...
 
Dev camp2012jpn day2special
Dev camp2012jpn day2specialDev camp2012jpn day2special
Dev camp2012jpn day2special
 
SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座SharePoint Framework Extension 基礎講座
SharePoint Framework Extension 基礎講座
 
Switch VisionⓇ ライセンス認証マニュアル(1.4)
Switch VisionⓇ ライセンス認証マニュアル(1.4)Switch VisionⓇ ライセンス認証マニュアル(1.4)
Switch VisionⓇ ライセンス認証マニュアル(1.4)
 
20121123 アド部定例会 unityアプリに広告を入れる方法
20121123 アド部定例会 unityアプリに広告を入れる方法20121123 アド部定例会 unityアプリに広告を入れる方法
20121123 アド部定例会 unityアプリに広告を入れる方法
 
AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol2
AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol2AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol2
AITCシニア技術者勉強会 「今さら聞けないWebサイト開発」 vol2
 
Unityネイティブプラグイン
UnityネイティブプラグインUnityネイティブプラグイン
Unityネイティブプラグイン
 
Visual Studio と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...
Visual Studio  とTeam Foundation Server /Visual Studio Team Services で実現するビル...Visual Studio  とTeam Foundation Server /Visual Studio Team Services で実現するビル...
Visual Studio と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...
 
モバイルアプリ開発体験ハンズオン Android 編
モバイルアプリ開発体験ハンズオンAndroid 編モバイルアプリ開発体験ハンズオンAndroid 編
モバイルアプリ開発体験ハンズオン Android 編
 
モバイルアプリケーション開発体験ハンズオン ~実装からビルド・テスト・ベータテスト配布まで~ Android 編
モバイルアプリケーション開発体験ハンズオン ~実装からビルド・テスト・ベータテスト配布まで~ Android 編モバイルアプリケーション開発体験ハンズオン ~実装からビルド・テスト・ベータテスト配布まで~ Android 編
モバイルアプリケーション開発体験ハンズオン ~実装からビルド・テスト・ベータテスト配布まで~ Android 編
 

Kürzlich hochgeladen

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 

Kürzlich hochgeladen (9)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 

Unityで始めるMagicLeap開発

  • 2. 開発環境 • Windows 10 Pro 64bit (build 18362) • Lumin OS : 0.97.01 • Unity Hub • Unity : 2019.2.8f1 • Lumin SDK : 0.22.0
  • 4. MAGIC LEAPアカウントの作成 • Magic Leap には Creator Portal と呼ばれる Magic Leap 開発者サイトがある • URL : https://creator.magicleap.com/home • 右上の“Log in”をクリックしてアカウント作成画面に移行 • 新規登録の場合でもそのまま登録するメールアドレスを入力すればOK Creator Portal のサイト画面 アカウント作成画面
  • 5. PACKAGE MANAGERのインストール • Magic Leap には開発ツール,SDKを一括管理してくれる Package Manager がある • これを通して開発ツールのインストールやアンインストールを行う • 開発用のUnityのパッケージ(.unitypackage)もここからダウンロードする ※後述 • サイトからインストーラをダウンロードし,PCにインストールする Package Manager のダウンロード画面 プラットフォームを選択できる が,どれも同じものなので 変更する必要なし
  • 6. デバイス側の準備 • 初めてデバイス (MagicLeap One) を起動すると初期設定でアカウントが要求される • Magic Leap のサイトで作成したアカウントを入力してセットアップを完了させる • デバイスを操作し,ホーム画面から Setting > Device > CreatorMode から, Creator Mode をオンにする • Magic Leap のサイトにアクセスし,自分のアカウントページの“Devices”内にセットアップ したデバイスが紐付けられていることを確認する Magic Leap の設定画面 マイページへの移行 登録デバイスの確認 ここに登録した デバイスが表示される
  • 7. CERTIFICATES(開発証明書)の発行 • Certificates は自作アプリをマーケットに公開する際に必要なもので,アプリのプロジェクト ごとに紐付ける必要がある • 紐付けの操作は Unity 側で行う(後述) • Certificates は .privatekey と .cert の2つのファイルで構成されている • Creator Portal にアクセスし Publish > Certificates で Certificates 管理画面に移行 • “Add new”をクリックすると証明書発行画面に移行 Certificates の管理画面
  • 8. [続き] CERTIFICATES(開発証明書)の発行 • Certificate Label に任意の名前を入力し”Generate”をクリックすると privatekey.zip と いうファイルがダウンロードされる • 中身を展開すると 作成した名前.privatekey が入っており,大切に保管しておく • 先ほどの Certificates 管理画面に戻り,.cert ファイルをダウンロードする • .privatekey と同一ディレクトリで保存しておく • .cert ファイルは Unity で使用する Certificate 発行画面 Certificates 管理画面で .cert ファイルをダウンロード 任意の名前
  • 9. SDK, パッケージのインストール • 最初にインストールした Package Manager を起動する • ここから必要なコンポーネントをインストールする • とりあえずUnityで開発する最低限のものをダウンロードする (次スライドに画像あり) • Lumin SDK : Common Package > LuminSDK • Unity Package : MagicLeap Unity Package > 0.22.0 ※ここでは0.22.0だが,Unity,Lumin SDK,LuminOSのバージョンに合ったものをダウンロードする • Unity Package は Package Manager のインストール先に保管されている • ../MagicLeap/tools/unity/v0.22.0/MagicLeap.unitypackage • デフォルトであれば MagicLeap フォルダは C:/Uses/user/MagicLeap にある Package Manager 起動画面
  • 10. [続き] SDK, パッケージのインストール Lumin SDK のインストール画面 Unity Package のインストール画面
  • 12. プロジェクトの作成 • Unity Hub を開いて“インストール”をクリックし,2019.2.8f1 をインストール • 追加モジュールの選択画面が表示されるので以下のものにチェックを入れてインストール • Lumin OS (Magic Leap) Build Support • Windows Build Support (IL2CPP) • “プロジェクト”をクリックし,テンプレートは3Dを選択,任意の名前を設定しプロジェクトを作成 モジュールの追加画面 プロジェクト作成画面
  • 13. プラットフォーム切り替え画面 プラットフォームの切り替え • Unity が立ち上がったら,File > Build Settings で設定画面を開く • プラットフォームリストから,Lumin を選択し,“Switch Platform”をクリック • プラットフォームリストの Lumin に Unity のマークが表示されていればOK このマークがあれば 切り替えが完了している
  • 14. IDENTIFICATIONとCONFIGURATIONの設定 • Edit > Project Settings > Project > Player から,Lumin のアイコンタブを選択し, “Other Settings”をクリック • Identification の Bundle Identifier を任意の名前に変更 • 例:com.testcompany.test • Configuratoin の Api Compatibility Level を .NET 4.x に変更 開発元設定画面
  • 15. CERTIFICATEの登録 • Edit > Project Settings > Project > Player から,Lumin のアイコンタブを選択し, “Publishing Settings”をクリック • Publish Settings の ML Certificate に発行した .cert ファイルを選択 Certificate 登録画面
  • 16. SDKのパスの設定 • Edit > Preferences から,Preferences 画面を開く • Preferences 画面の External Tools をクリックするとSDKパスの設定欄があるのでそこ にSDKのパスを通す • SDKは Package Manager のインストール先に保存されている • ../MagicLeap/mlsdk/v0.22.0 SDKパス設定画面
  • 17. APIレベルと識別子の設定 • Edit > Project Settings > MagicLeap > Manifest Settings から,“Minimum API Level” を“4”に設定する • その下の“Augmented Privileges”にある“LowLatencyLightwear”にチェックを入れる API レベル設定画面
  • 18. XR MANAGEMENT PACKAGEのインストール • Window > Package Manager から,パッケージ管理画面を開く • “Advanced”をクリックし,プルダウンから Show preview packages を選択 • まれに警告画面が出ることがあるが,“Yes”を選択すればよい • 左のリストから XR Management をクリックしインストールする • XR Management が見つからない場合は,Unity を再起動してみる パッケージのインストール画面 プルダウンから画像の項目を選択
  • 19. XR MANAGEMENTの適用 • Edit > Project Settings > XR plugin Management から,設定画面を開く • Luminaアイコンタブを選択し,“+”をクリックし,“Magic Leap Loader”をダウンロード • アイコンタブの方でも同じように設定しておく XR Management 適用画面 でも 同様の操作を行う
  • 20. CUSTOM PACKAGEのインポート • Asset > Import Package > Custom Package から,ダウンロードした MagicLeap.unitypackage を選択する • UnityPackage のパス : ../MagicLeap/tools/unity/v0.22.0 • Import Unity Package の画面が開くので,全てインストール • もし API Update Require の画面が出たら“I Made a Backup. Go Ahead!”をクリック パッケージのインポート パッケージを選択して開く
  • 21. カメラの置き換え • パケージのインポートが完了したら,Unity内のシーンにあるカメラを Magic Leap 専用 のカメラに置き換える必要がある • Project から,Assets > MagicLeap > Prefabs 内に Main Camera が入っているの でそれを最初から入っているカメラと置き換える MagicLeap専用のカメラをシーンに追加 置き換える
  • 22. シーンにオブジェクトを配置してみる • 置き換えたカメラの画角内に収まるように Cube を配置する • Hierarchy > Create > Cube でシーン内に Cube を作成 • サイズと位置を調整しカメラの目の前に来るように配置(現実世界に相当する単位はメートル[m]) シーンにオブジェクトを配置した様子
  • 23. デバイスにデプロイし動作確認する • デバイスをPCに接続する • デバイス側でPCの信頼に関する警告が出るので許可 • 使いするシーンにチェックを入れる • Unityで File > Build Settings から,設定画面を開き “Build and Run”をクリック • アプリケーションのビルドが開始され,デバイスにビルドされる • 完了後,デバイス側で自動的にアプリケーションが開始される 無事,デバイス側で操作すれば環境構築完了! ビルド画面 チェック