SlideShare a Scribd company logo
1 of 17
android開発環境導入(eclipse導 
入済み)
1. JDK6のインストール(欲しい人だけ) 
• http://www.oracle.com/technetwork/java/jav 
asebusiness/downloads/java-archive-downloads- 
javase6-419409.html#jdk-6u45- 
oth-JPR 
• JDK7が入っていれば不要 
• 過去のバージョンのためOracleのアカウント 
が必要欲しいなら無料登録
1.1 JDK6のインストール 
jdk-6u45-windows-x**.exe をDL
2. Android SDKのインストール 
• https://developer.android.com/sdk/index.htm 
l
2.1. Android SDKのインストール 
• 適当な場所へ解凍。めんどいならC直下へ 
• (例) C:android-sdkandroid-sdk-windows 
• android-sdk_r22.3-windowsでなくandroid-sdk-windows 
でよい
3. Eclipse ADTのインストール 
• Eclipse起動 
• ヘルプ> Eclipse マーケットプレイス 
• 検索欄から、ADTを入力してインストール
3.1 Eclipse ADTのインストール 
※ここでjava.lang.reflect.invocationtargetexception 
とかエラー出たらeclipseにプロキシが入ってるかも
3.1.ex プロキシ解除法 
• [ウィンドウ]-[設定]を選択 
• [一般]-[ネットワーク接続]を選択 
• ネイティブを直接にする
3.2 Eclipse ADTのインストール 
• Eclipseを再起動すると、SDKのパスを聞かれる 
• インストールしたSDKのパスを入力 
• (例)C:android-sdkandroid-sdk-windows
3.3 Eclipse ADTのインストール 
• SDKマネージャーの起動を要求されるので開く 
(ウィンドウからでもおk) 
• 追加のSDKをダウンロード!! 
「Tools」、「Extras」の「Google USB Driver Package」 
[Intel x86 Emulator Accelerator(HAXM)] 
+Android 4.42 (全部でもいいが容量大)
3.4 環境変数 
• インストールしたsdkの環境変数を設定する 
• 「スタート(画面左下windowsマーク)」をクリック 
→「コンピューター(マイコンピュータ)」を右クリッ 
ク 
→「システムのプロパティ」をクリック 
→「システムの詳細設定(詳細設定)」をクリック 
→「詳細設定」タブをクリック 
→「環境変数」をクリック
3.5 環境変数 
• システム環境変数(ユーザでもおk) 
のPathを選択 
編集を押し、変数値の末尾に 
(例)パスはインストールした場所による 
C:android-sdkandroid-sdk-windowsplatform-tools; 
C:android-sdkandroid-sdk-windowstools; 
を追加 
(なければ新規)
3.6 動作確認 
• コマンドプロンプト起動 
• adb devices でenter List of~となればおk
4. 仮想デバイス 
• ウィンドウ> Android 仮想デバイスマネー 
ジャーを開く> 新規
4.1 仮想デバイス 
• AVD名で名前 
• 装置で使用する装置 
• ターゲット 
• CPU 
• スナップショット(大事) 
を選択してOK
4.2 仮想デバイス 
• ソースを実行し数分(初回のみ)待てばデバイ 
スが起動する状態になる 
(win8だと不安定?) 
• Androidの実機があるなら実機使った方が楽
5. 実機で実行 
• アンドロイド端末を持っている場合、端末の 
「設定」の開発者向けオプションで「USBデバッ 
グ」「疑似ロケーションを許可」にチェックを 
入れる 
• 端末をUSBでPCに接続しeclipseでソース実行 
すると、実機で動作確認ができます 
(接続している場合選択画面が出現します)

More Related Content

What's hot

20161028 OpenSHift on Azure でASP.NET Coreと戯れよう
20161028 OpenSHift on Azure でASP.NET Coreと戯れよう20161028 OpenSHift on Azure でASP.NET Coreと戯れよう
20161028 OpenSHift on Azure でASP.NET Coreと戯れようTakayoshi Tanaka
 
Android開発環境の構築
Android開発環境の構築Android開発環境の構築
Android開発環境の構築高見 知英
 
HoloLens 2Dでもここまでできる
HoloLens 2DでもここまでできるHoloLens 2Dでもここまでできる
HoloLens 2DでもここまでできるAkira Hatsune
 
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月VirtualTech Japan Inc.
 
Durable Functions (Core) 気になっていたことを勉強がてら実装してみた
Durable Functions (Core) 気になっていたことを勉強がてら実装してみたDurable Functions (Core) 気になっていたことを勉強がてら実装してみた
Durable Functions (Core) 気になっていたことを勉強がてら実装してみた朋志 佐々木
 
C#版人狼知能エージェントの作り方~Visual Studio編~(AIWolf.NET 1.0.6版)
C#版人狼知能エージェントの作り方~Visual Studio編~(AIWolf.NET 1.0.6版)C#版人狼知能エージェントの作り方~Visual Studio編~(AIWolf.NET 1.0.6版)
C#版人狼知能エージェントの作り方~Visual Studio編~(AIWolf.NET 1.0.6版)takots
 
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in JapaneseOpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in JapaneseToshikazu Ichikawa
 
20130817 Titanium勉強会(午前2)
20130817 Titanium勉強会(午前2)20130817 Titanium勉強会(午前2)
20130817 Titanium勉強会(午前2)Toshiro Yagi
 
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介VirtualTech Japan Inc.
 
Nishimoto osh2014: Test driven development and accessibility
Nishimoto osh2014: Test driven development and accessibilityNishimoto osh2014: Test driven development and accessibility
Nishimoto osh2014: Test driven development and accessibilityTakuya Nishimoto
 

What's hot (11)

20161028 OpenSHift on Azure でASP.NET Coreと戯れよう
20161028 OpenSHift on Azure でASP.NET Coreと戯れよう20161028 OpenSHift on Azure でASP.NET Coreと戯れよう
20161028 OpenSHift on Azure でASP.NET Coreと戯れよう
 
Android開発環境の構築
Android開発環境の構築Android開発環境の構築
Android開発環境の構築
 
HoloLens 2Dでもここまでできる
HoloLens 2DでもここまでできるHoloLens 2Dでもここまでできる
HoloLens 2Dでもここまでできる
 
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題  - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
使ってわかった!現場担当者が語るOpenStack運用管理の課題 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
Durable Functions (Core) 気になっていたことを勉強がてら実装してみた
Durable Functions (Core) 気になっていたことを勉強がてら実装してみたDurable Functions (Core) 気になっていたことを勉強がてら実装してみた
Durable Functions (Core) 気になっていたことを勉強がてら実装してみた
 
OpenStack本番環境の作り方
OpenStack本番環境の作り方OpenStack本番環境の作り方
OpenStack本番環境の作り方
 
C#版人狼知能エージェントの作り方~Visual Studio編~(AIWolf.NET 1.0.6版)
C#版人狼知能エージェントの作り方~Visual Studio編~(AIWolf.NET 1.0.6版)C#版人狼知能エージェントの作り方~Visual Studio編~(AIWolf.NET 1.0.6版)
C#版人狼知能エージェントの作り方~Visual Studio編~(AIWolf.NET 1.0.6版)
 
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in JapaneseOpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
OpenStack Vancouver Summit Report presented at nttgroup meeting in Japanese
 
20130817 Titanium勉強会(午前2)
20130817 Titanium勉強会(午前2)20130817 Titanium勉強会(午前2)
20130817 Titanium勉強会(午前2)
 
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
 
Nishimoto osh2014: Test driven development and accessibility
Nishimoto osh2014: Test driven development and accessibilityNishimoto osh2014: Test driven development and accessibility
Nishimoto osh2014: Test driven development and accessibility
 

Similar to Android01_開発環境導入

cocos2d-x 開発の効率化
cocos2d-x 開発の効率化cocos2d-x 開発の効率化
cocos2d-x 開発の効率化Akihiro Matsuura
 
Andoird版OpenCVのJavaサンプルを動かす
Andoird版OpenCVのJavaサンプルを動かすAndoird版OpenCVのJavaサンプルを動かす
Andoird版OpenCVのJavaサンプルを動かすshobomaru
 
Macでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
Macでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築についてMacでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
Macでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築についてTomoaki Shimizu
 
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法tkawashita
 
Oracle Data Integrator R12.2.1.1 Studio及びRepositoryセットアップガイド
Oracle Data Integrator R12.2.1.1 Studio及びRepositoryセットアップガイドOracle Data Integrator R12.2.1.1 Studio及びRepositoryセットアップガイド
Oracle Data Integrator R12.2.1.1 Studio及びRepositoryセットアップガイドオラクルエンジニア通信
 
Windowsでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
Windowsでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築についてWindowsでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
Windowsでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築についてTomoaki Shimizu
 
Unity + AndroidでモバイルVRハンズオン
Unity + AndroidでモバイルVRハンズオンUnity + AndroidでモバイルVRハンズオン
Unity + AndroidでモバイルVRハンズオンgunn0430
 
AndroidでActiveRecordライクにDBを使う
AndroidでActiveRecordライクにDBを使うAndroidでActiveRecordライクにDBを使う
AndroidでActiveRecordライクにDBを使うFujimura Munehiko
 
Macでcocos2d-x 3.0alpha0を使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
Macでcocos2d-x 3.0alpha0を使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築についてMacでcocos2d-x 3.0alpha0を使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
Macでcocos2d-x 3.0alpha0を使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築についてTomoaki Shimizu
 
Eclipse ADTとAndroidStudio両方で動かせる開発環境構築
Eclipse ADTとAndroidStudio両方で動かせる開発環境構築Eclipse ADTとAndroidStudio両方で動かせる開発環境構築
Eclipse ADTとAndroidStudio両方で動かせる開発環境構築kimukou_26 Kimukou
 
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会samemoon
 
Spring in-summer-gradle-hands on-withanswers
Spring in-summer-gradle-hands on-withanswersSpring in-summer-gradle-hands on-withanswers
Spring in-summer-gradle-hands on-withanswersTakuma Watabiki
 
20130912 macでcocos2d x 3.0alphaを使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
20130912 macでcocos2d x 3.0alphaを使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について20130912 macでcocos2d x 3.0alphaを使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
20130912 macでcocos2d x 3.0alphaを使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築についてTomoaki Shimizu
 
5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境yoyamasaki
 
5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境yoyamasaki
 

Similar to Android01_開発環境導入 (20)

cocos2d-x 開発の効率化
cocos2d-x 開発の効率化cocos2d-x 開発の効率化
cocos2d-x 開発の効率化
 
Andoird版OpenCVのJavaサンプルを動かす
Andoird版OpenCVのJavaサンプルを動かすAndoird版OpenCVのJavaサンプルを動かす
Andoird版OpenCVのJavaサンプルを動かす
 
Macでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
Macでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築についてMacでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
Macでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
 
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法
 
Oracle Data Integrator R12.2.1.1 Studio及びRepositoryセットアップガイド
Oracle Data Integrator R12.2.1.1 Studio及びRepositoryセットアップガイドOracle Data Integrator R12.2.1.1 Studio及びRepositoryセットアップガイド
Oracle Data Integrator R12.2.1.1 Studio及びRepositoryセットアップガイド
 
Windowsでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
Windowsでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築についてWindowsでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
Windowsでcocos2d-x 2.1.2を使用した、Androidアプリの開発環境構築について
 
Unity + AndroidでモバイルVRハンズオン
Unity + AndroidでモバイルVRハンズオンUnity + AndroidでモバイルVRハンズオン
Unity + AndroidでモバイルVRハンズオン
 
AndroidでActiveRecordライクにDBを使う
AndroidでActiveRecordライクにDBを使うAndroidでActiveRecordライクにDBを使う
AndroidでActiveRecordライクにDBを使う
 
Introduction of Rhodes
Introduction of RhodesIntroduction of Rhodes
Introduction of Rhodes
 
Macでcocos2d-x 3.0alpha0を使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
Macでcocos2d-x 3.0alpha0を使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築についてMacでcocos2d-x 3.0alpha0を使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
Macでcocos2d-x 3.0alpha0を使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
 
Cocos2dx 8hour
Cocos2dx 8hourCocos2dx 8hour
Cocos2dx 8hour
 
Eclipse ADTとAndroidStudio両方で動かせる開発環境構築
Eclipse ADTとAndroidStudio両方で動かせる開発環境構築Eclipse ADTとAndroidStudio両方で動かせる開発環境構築
Eclipse ADTとAndroidStudio両方で動かせる開発環境構築
 
Java in the World of Container by David Buck
Java in the World of Container by David BuckJava in the World of Container by David Buck
Java in the World of Container by David Buck
 
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
 
Spring in-summer-gradle-hands on-withanswers
Spring in-summer-gradle-hands on-withanswersSpring in-summer-gradle-hands on-withanswers
Spring in-summer-gradle-hands on-withanswers
 
Titanium
TitaniumTitanium
Titanium
 
20130912 macでcocos2d x 3.0alphaを使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
20130912 macでcocos2d x 3.0alphaを使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について20130912 macでcocos2d x 3.0alphaを使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
20130912 macでcocos2d x 3.0alphaを使用した、クロスプラットフォーム開発環境構築について
 
5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境
 
5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境
 
Introduce React Native
Introduce React NativeIntroduce React Native
Introduce React Native
 

More from XMLProJ2014

More from XMLProJ2014 (20)

Java班講義資料第3回
Java班講義資料第3回Java班講義資料第3回
Java班講義資料第3回
 
Java班講義資料第2回
Java班講義資料第2回Java班講義資料第2回
Java班講義資料第2回
 
第1回Java講義資料
第1回Java講義資料第1回Java講義資料
第1回Java講義資料
 
00環境構築
00環境構築00環境構築
00環境構築
 
Mash up awards(クリスマス会)
Mash up awards(クリスマス会)Mash up awards(クリスマス会)
Mash up awards(クリスマス会)
 
きのこたけのこ戦争
きのこたけのこ戦争きのこたけのこ戦争
きのこたけのこ戦争
 
クリパ用Lt2014
クリパ用Lt2014クリパ用Lt2014
クリパ用Lt2014
 
ポケモン解説
ポケモン解説ポケモン解説
ポケモン解説
 
クリスマス会Lt
クリスマス会Ltクリスマス会Lt
クリスマス会Lt
 
一年ツイッター
一年ツイッター一年ツイッター
一年ツイッター
 
C++班
C++班C++班
C++班
 
C#班
C#班C#班
C#班
 
Web班
Web班Web班
Web班
 
Web 11
Web 11Web 11
Web 11
 
Web 09
Web 09Web 09
Web 09
 
Android班第4回
Android班第4回Android班第4回
Android班第4回
 
Web 10
Web 10Web 10
Web 10
 
OpenSource
OpenSourceOpenSource
OpenSource
 
百合について
百合について百合について
百合について
 
Web 08
Web 08Web 08
Web 08
 

Recently uploaded

Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 

Recently uploaded (11)

Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 

Android01_開発環境導入

  • 2. 1. JDK6のインストール(欲しい人だけ) • http://www.oracle.com/technetwork/java/jav asebusiness/downloads/java-archive-downloads- javase6-419409.html#jdk-6u45- oth-JPR • JDK7が入っていれば不要 • 過去のバージョンのためOracleのアカウント が必要欲しいなら無料登録
  • 4. 2. Android SDKのインストール • https://developer.android.com/sdk/index.htm l
  • 5. 2.1. Android SDKのインストール • 適当な場所へ解凍。めんどいならC直下へ • (例) C:android-sdkandroid-sdk-windows • android-sdk_r22.3-windowsでなくandroid-sdk-windows でよい
  • 6. 3. Eclipse ADTのインストール • Eclipse起動 • ヘルプ> Eclipse マーケットプレイス • 検索欄から、ADTを入力してインストール
  • 7. 3.1 Eclipse ADTのインストール ※ここでjava.lang.reflect.invocationtargetexception とかエラー出たらeclipseにプロキシが入ってるかも
  • 8. 3.1.ex プロキシ解除法 • [ウィンドウ]-[設定]を選択 • [一般]-[ネットワーク接続]を選択 • ネイティブを直接にする
  • 9. 3.2 Eclipse ADTのインストール • Eclipseを再起動すると、SDKのパスを聞かれる • インストールしたSDKのパスを入力 • (例)C:android-sdkandroid-sdk-windows
  • 10. 3.3 Eclipse ADTのインストール • SDKマネージャーの起動を要求されるので開く (ウィンドウからでもおk) • 追加のSDKをダウンロード!! 「Tools」、「Extras」の「Google USB Driver Package」 [Intel x86 Emulator Accelerator(HAXM)] +Android 4.42 (全部でもいいが容量大)
  • 11. 3.4 環境変数 • インストールしたsdkの環境変数を設定する • 「スタート(画面左下windowsマーク)」をクリック →「コンピューター(マイコンピュータ)」を右クリッ ク →「システムのプロパティ」をクリック →「システムの詳細設定(詳細設定)」をクリック →「詳細設定」タブをクリック →「環境変数」をクリック
  • 12. 3.5 環境変数 • システム環境変数(ユーザでもおk) のPathを選択 編集を押し、変数値の末尾に (例)パスはインストールした場所による C:android-sdkandroid-sdk-windowsplatform-tools; C:android-sdkandroid-sdk-windowstools; を追加 (なければ新規)
  • 13. 3.6 動作確認 • コマンドプロンプト起動 • adb devices でenter List of~となればおk
  • 14. 4. 仮想デバイス • ウィンドウ> Android 仮想デバイスマネー ジャーを開く> 新規
  • 15. 4.1 仮想デバイス • AVD名で名前 • 装置で使用する装置 • ターゲット • CPU • スナップショット(大事) を選択してOK
  • 16. 4.2 仮想デバイス • ソースを実行し数分(初回のみ)待てばデバイ スが起動する状態になる (win8だと不安定?) • Androidの実機があるなら実機使った方が楽
  • 17. 5. 実機で実行 • アンドロイド端末を持っている場合、端末の 「設定」の開発者向けオプションで「USBデバッ グ」「疑似ロケーションを許可」にチェックを 入れる • 端末をUSBでPCに接続しeclipseでソース実行 すると、実機で動作確認ができます (接続している場合選択画面が出現します)