Anzeige
Anzeige

Más contenido relacionado

Último(20)

Anzeige

②【UOZUゲームジャム2023】発表会.pdf

  1. UOZUゲームジャム2023 発表会(14:00開始) アカウント名はSlack名と合わせていただきますようお願いします。 1
  2. 本日の運営 2
  3. プレゼン作品へのコメントやイベントへのご質問は Zoomのチャットから お願いします。 3
  4. タイムテーブル(時間は目安です) 時 刻 プログラム 内容 14:00 イントロダクション 14:05 プレゼン 「フリー枠」→「加積枠」の順番でプレゼン 15:10 審査タイム 参加者は、1人1票投票してください 15:30 結果発表 受賞者コメントをどうぞ! 16:00 希望者のみ 交流会 ジャムや他作品の感想を述べたりしましょう。 (加積賞受賞チームはBGMの打合せ?) 17:00 終了 4
  5. イントロダクション プレゼンについて 01 02 03 各賞の確認 審査員紹介 5
  6. 各賞の紹介 UOZU GAME JAM 2023 6
  7. 各賞の確認 賞 名 制作枠 審査員 賞 品 フリー賞 フリー枠 サポーター+ゲスト ・クオカード 10,000円 加 積 賞 加積枠 加積地域振興会 ・クオカード 10,000円 ・粗品 ・㈱スプラウト様「BGM・SE」 参加者投票賞 フリー枠+加積枠 参加者 ・クオカード 10,000円 ・宮島塾様メンタリング 7
  8. 賞品の交付方法 8 ▷参加賞やクオカード 全員に賞品を郵送します。 (濱田から「住所・本名を教えてください」とSlackのDMが きてる方は、必ずご回答をお願いします。) ▷加積賞「㈱スプラウト様からのBGM等」 交流会の時間を使って打合せをします。 受賞チームは発表会終了後、お時間を頂戴します。 ▷参加者投票賞「宮島塾メンタリング」 後日Slackで希望をお聞きします。 住所?
  9. 審査員の紹介 UOZU GAME JAM 2023 9
  10. 審査員の紹介①(フリー賞) 電算術師 プログラミング塾長 ㈱スプラウト取締役 @大野駿太郎 @宮島塾 塾長 @藤久尚子 「面白さ」+「完成度」で審査いただきます! 10
  11. 審査員の紹介②(加積賞) りんごの花咲く郷「加積地域振興会」 「面白さ」+「完成度」+「地域活動での使いやすさ」で 審査いただきます! 11
  12. 審査員の紹介③(参加者投票賞) あなたの好みで投票してください! (でも、自チームへの投票はNGです!) ゲーム制作参加者の皆さん(1人1票) 12
  13. プレゼンについて UOZU GAME JAM 2023 13
  14. プレゼンについて① ▷チーム毎に発表します。 ▷順番が来たら、マイクを入れ、画面共有して 発表してください。 ▷発表時間5分、質疑応答2分の目安です。 14
  15. プレゼンについて② ▷話す内容は ・ゲーム概要 ・コンセプト ・セールスポイント ・苦労した点 ・もっとこうしたかった点 など 自由です! 楽しんでやりましょう! 15
  16. Are You Ready? プレゼンを開始します フリー枠 01 02 加積枠 16
  17. フリー枠 プレゼン発表 ① ② ③ 「腰痛い」ソロチーム(はらもち) 「脱出大作戦」浦山学園Aチーム(小柳・木村・石原) 「3D Othello」紙にコード書くな連盟(ゆーき・parsley・関口) 17
  18. 加積枠 プレゼン発表 「初心者救済横スクロール」ソロチーム(めじろ) 「かづりんを助け出せ!」浦山学園Cチーム(清水・岩田・前田) 「Project Kadurin」新チーム(kuro・谷孝・朝日) 5 6 7 8 9 「かづりんアドベンチャー」浦山学園Dチーム(杉田・中村・田中・岩崎) 「かづりん最強列伝」大門最強列伝~果てしなく続く俺の夢[Dream] (大門・石田・岡田) 18 「パニックコンベアー」浦山学園Bチーム(橋爪・松島・髙橋) 4
  19. 19 審査タイム Slack「#10ジャム2023-運営からの連絡」 にある投票フォームから 自分が制作したゲーム以外 に投票ください 1人1票!
  20. 結 果 発 表 20
  21. 今後について 発表作品への感想大募集! 01 02 作品がプレイ可能になったら お知らせください! 21
  22. 発表作品への感想大募集! ▷後ほどSlackにて、 感想入力フォームを配布します。 ▷ぜひ、発表作品に対するあなたの感想をお知ら せください。 ▷いただいた感想は、制作者にお伝えします! 22
  23. 作品がプレイ可能になったらお知らせ下さい! ▷Slackでお知らせください。 ▷ぜひ、つくるUOZUホームページに掲載さ せてください! ▷そして、ぜひとも地域や市の行事で使用さ せてください! 23 みんなをゲームの力で幸せに! 魚津市を「ゲームのまちに!」 よろしくお願いします。
  24. 終わりに ▷この度は、UOZUゲームジャムにご参加 いただき本当にありがとうございます。 ▷つくるUOZUでは、これからVR水族館の 構築など様々な活動を行っていきます! 引き続きよろしくお願いします! 24 ▷これにてゲームジャムを終了します! 9日間お疲れさまでした! 交流会は次のスライドで! VR水族館周知ポスター(調整中) 00
  25. 参 加 者 交 流 会 運営がブレイクアウトルームに振り分けますので このまましばらくお待ちください。 なお、カメラはオン推奨です(オフでもいいですよ) 1時間程度お話したらそのまま解散して大丈夫です! ジャムの感想などわいわいお話しましょう! 25
Anzeige