SlideShare a Scribd company logo
1 of 13
Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved.
適合性評価の制度等について
ーISOに基づく枠組等の紹介ー
2021年4月16日
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
常務理事 山内 徹
JNSA PKI相互運用技術WG・電子署名WG主催セミナー
PKI&TRUST Days online 2021
「デジタル社会におけるトラスト」
2 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved.
自己紹介
山内 徹
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
常務理事・インターネットトラストセンター長
【経歴】
 内閣官房IT担当室、経済産業省等においてIT政策及び基準認証政策の企
画立案に携わった後、一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター
主席研究員を経て、2015年6月より、現職。
 2018年4月より、一般社団法人情報マネジメントシステム認定センター
(ISMS-AC) 代表理事を兼務。
 2021年4月に、情報セキュリティ大学院大学セキュアシステム研究所客
員研究員に就任。
3 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved.
トラストサービスの適合性評価に関する議論
政府は、包括的なトラストの枠組みの検討に向けた円滑な論点整理を行
うため、データ戦略タスクフォースの下に「トラストに関するワーキングチーム」
を設置し、4月8日に第1回会合を開催したところ。
同ワーキングチームでは、論点として、トラストサービスの認定、評価基準の
策定、国際的な相互承認等が挙げられている。
➡国として、トラストサービスの適合性評価の制度のあり方について、
議論していくことになる見込み。
3
4 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved.
TSP*
指定(認定)
基準
現在のみならず過去に
遡って確認できる、基準
の明瞭な機械可読の
トラステッドリスト
適合性
評価機関
評価報告
指定
(認定)
掲載
評価
包括的なトラスト
法制度
個別要件
公的
認定機関
認定
指定
* TSP: Trust Service Provider
論点1:包括的なトラスト基盤の創設
論点2:国(又は、民間機関)による認定制度の創設
論点3:認定の公的効果
論点4:適合性評価機関
が満たすべき基準
共通要件
認定要件
DFFT実現のための国際的に通用する包括的なトラスト基盤の公的枠組みの具体的な
検討が必要ではないか。
①認定の確認
ブリッジ
認証局
②認定の仕組み ③認定の基準
論点1:包括的なトラ
スト基盤の創設
論点3:クオリファイド
サービスの認定基準、
特定サービスの基準は
どうあるべきか。
論点4:各種トラスト
サービスのクオリファイド
サービスの認定基準、
特定サービスの基準の
策定
策定・改版・保全要求
国家監督機関
(デジタル庁)
論点5:クオリファイドサービス
をトラステッドリストとして公表
論点6:国際的な相互承認
4
※
デ
ー
タ
戦
略
タ
ス
ク
フ
ォ
ー
ス
ト
ラ
ス
ト
に
関
す
る
ワ
ー
キ
ン
グ
チ
ー
ム
(
第
1
回
)
資
料
7
「
デ
ー
タ
の
ト
ラ
ス
ト
の
枠
組
み
検
討
の
主
な
論
点
」
ス
ラ
イ
ド
12
よ
り
引
用
トラストに関するワーキングチームでの検討
5 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved.
適合性評価とは何か?
 製品やサービス(工程・システム)等を、規格や基準に基づいて評
価することを「適合性評価(Conformity Assessment)」と呼ぶ。
 製品の規格への適合性を評価する「製品認証」
 溶接技能者等人の技量に関する規格への適合性を評価する「要員認証」
 組織の品質マネジメントシステム、環境マネジメントシステム、情報セ
キュリティマネジメント等の規格への適合性を評価する「マネジメント
システム認証」
 科学的な方法による「試験・校正」
 簡単な装置あるいは五感による判断を含めた「検査」
出所:公益財団法人日本適合性認定協会ホームページより抜粋・一部加工
 トラストサービスの適合性評価は、サービスに対する認証であり、
ISO/IECの適合性評価の制度では、「製品認証」と同様の扱い。
6 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved.
適合性評価機関とは何か?
 適合性評価を実施する機関(Conformity Assessment Body)であ
り、略してCAB(キャブ)と呼ばれる。
 欧米のCABの源流は、19世紀以降の産業の発展と密接な関係。
テュフ・ラインランドグループ(ドイツ):蒸気ボイラーの安全の保証。
UL LLC(米国):シカゴ万博での大量の電球使用による火災を危惧した保
険会社が、電気技師に試験方法の立案と試験実施を依頼。
BSIグループ(英国):英国規格協会から適合性評価の事業部門を分離独立。
(注)現代の大手適合性評価機関は多国籍企業。
 日本のCABの大半は、各省庁の法令に基づく指定検査機関等を出
自とし、特定分野での活動が多く、海外への事業展開は殆どない。
(注)CABは、適合性評価を実施する機関(Conformity Assessment Body)の略
7 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved.
CABが満たすべき基準
 国際的な活動を行う複数のCABの力量を同等に保つために、国際
標準化機構(ISO)及び国際電気標準化会議(IEC)により、CAB
の要求事項が国際規格として作成されてきた。
 要員認証機関に対する要求事項:ISO/IEC 17024
 試験所に対する要求事項:ISO/IEC 17025
 マネジメントシステム認証機関に対する要求事項:ISO/IEC 17021-1
 製品、プロセス及びサービスの認証を行う機関に対する要求事項:ISO/IEC
17065
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 日本では、これらの国際規格はJIS化され、国内認定機関((独)製
品評価技術基盤機構認定センター、(公財)日本適合性認定協会
等)よるCABの認定活動に利用されている。
(注)CABは、適合性評価を実施する機関(Conformity Assessment Body)の略
8 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved.
認定機関(Accreditation Body: AB)
適合性評価機関
(Conformity Assessment Body: CAB)
製品、サービス等
組織が構築・運用する
マネジメントシステム
認定基準(適合性評価機関に対する要求事項)の例
・マネジメントシステム認証機関に対する要求事項:ISO/IEC 17021-1
・製品認証機関に対する要求事項:ISO/IEC 17065
認定機関に対する要求事項
ISO/IEC 17011
認証基準(マネジメントシステム要求事項)の例:
・品質マネジメントシステム:ISO 9001
・情報セキュリティマネジメントシステム:ISO/IEC 27001
認証基準(製品に対する要求事項)の例
・鉄筋コンクリート用棒鋼:JISZ 3112
(ISO 6935-1及びISO 6935-2を基とする)
ISOに基づく適合性評価の枠組
9 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved.
トラストサービスの適合性評価に関する論点
【論点その1】
国際的な相互承認を実現するために、トラストサービスのCABが満たすべ
き要件として、国際標準等に準拠した国内標準を策定するべきか。(それ
は、製品、サービス等に対する基準でよいか。)
【論点その2】
上記の国内標準を作成した場合、トラストサービスのCABを評価・認定
する仕組み(Accreditation)を、国内でどのように構築するか。
(注)CABは、適合性評価を実施する機関(Conformity Assessment Body)の略
10 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved.
ご紹介
JIPDECのトラストサービスへの取組
11 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved.
トラストサービスに係るJIPDECの実績
11
電子署名法指定調査機関業務
署名鍵管理
セキュリ
ティ要件
電子証明書サーバ群
12名のTÜViT外部審査員資格
取得、欧州規格技術習得
電子署名法に基づく国からの指定を受けて、特定認証業務の認定に関す
る調査に携わり、我が国の電子署名の信頼性の確保と向上に貢献。
EUのトラストサービスに関する審査員資格を、ドイツの適合性評価機関
TUViTから取得するなど、トラストサービスの評価に係る人材を育成。
トラストサービス評価事業として、電子署名に用いられる電子証明書を発
行する認証局、リモート署名等の信頼性を評価し、その結果を公開。
トラストサービス評価事業
の登録証
12 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved.
デジタル庁主導による「トラストの枠組みの整備」に呼応して、トラストサー
ビス評価機関としての活動を充実。
2021年度 2022年度 2023年度
トラストサービス評価事業の体制整備(予定)
トラストサービス
評価
電子署名法に基づく
指定調査機関業務
政府の取組
4/8トラストに
関するワーキン
グチーム開始
10/1
体制整備
を準備中
評価対象となるトラストサービスの拡大
政策検討
12
9/1
デジタル
庁設置
トラストの枠組みの整備
構成員として
参画
貢献
トラストの実現を目指して、
前進しましょう!
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
インターネットトラストセンター
03-5860-7562
itc-Info@tower.jipdec.or.jp
 お問い合わせ先

More Related Content

What's hot

[G-Tech2015]インフラエンジニア、アプリ開発者集まれ!今注目のIBMのクラウド「SoftLayer」「Bluemix」とは? - 日本アイ・ビー...
[G-Tech2015]インフラエンジニア、アプリ開発者集まれ!今注目のIBMのクラウド「SoftLayer」「Bluemix」とは? - 日本アイ・ビー...[G-Tech2015]インフラエンジニア、アプリ開発者集まれ!今注目のIBMのクラウド「SoftLayer」「Bluemix」とは? - 日本アイ・ビー...
[G-Tech2015]インフラエンジニア、アプリ開発者集まれ!今注目のIBMのクラウド「SoftLayer」「Bluemix」とは? - 日本アイ・ビー...Trainocate Japan, Ltd.
 
デジタルツインとシミュレーションで未来を予測する潮流
デジタルツインとシミュレーションで未来を予測する潮流デジタルツインとシミュレーションで未来を予測する潮流
デジタルツインとシミュレーションで未来を予測する潮流IoTビジネス共創ラボ
 
Computer Visionで見る新たな世界_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
Computer Visionで見る新たな世界_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 Computer Visionで見る新たな世界_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
Computer Visionで見る新たな世界_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 IoTビジネス共創ラボ
 
Hyperledger Cactus V0.4 リリースの概要と今後の開発方針
Hyperledger Cactus V0.4 リリースの概要と今後の開発方針Hyperledger Cactus V0.4 リリースの概要と今後の開発方針
Hyperledger Cactus V0.4 リリースの概要と今後の開発方針Hyperleger Tokyo Meetup
 
第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用
第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用
第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用Uniadex Ltd.
 
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論Hyperleger Tokyo Meetup
 
仮想脳「NeuroAI」の裏側 & 企画発表(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
仮想脳「NeuroAI」の裏側 & 企画発表(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)仮想脳「NeuroAI」の裏側 & 企画発表(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
仮想脳「NeuroAI」の裏側 & 企画発表(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
データ分析案件の上手な進め方~ディレクターの立場から~
データ分析案件の上手な進め方~ディレクターの立場から~データ分析案件の上手な進め方~ディレクターの立場から~
データ分析案件の上手な進め方~ディレクターの立場から~Daiki Kato
 
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3Hyperleger Tokyo Meetup
 
先進事例に見るIoT活用の事始め~データサイエンスの観点から~
先進事例に見るIoT活用の事始め~データサイエンスの観点から~先進事例に見るIoT活用の事始め~データサイエンスの観点から~
先進事例に見るIoT活用の事始め~データサイエンスの観点から~Daiki Kato
 
Azure Perceptでかんたん実現! 移動ロボット&エッジAIによる設備点検
Azure Perceptでかんたん実現! 移動ロボット&エッジAIによる設備点検Azure Perceptでかんたん実現! 移動ロボット&エッジAIによる設備点検
Azure Perceptでかんたん実現! 移動ロボット&エッジAIによる設備点検IoTビジネス共創ラボ
 
≪新ツールチャレンジ賞≫受賞 NPO法人えがお | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪新ツールチャレンジ賞≫受賞 NPO法人えがお | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会≪新ツールチャレンジ賞≫受賞 NPO法人えがお | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪新ツールチャレンジ賞≫受賞 NPO法人えがお | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会NPOサポートセンター
 

What's hot (20)

[G-Tech2015]インフラエンジニア、アプリ開発者集まれ!今注目のIBMのクラウド「SoftLayer」「Bluemix」とは? - 日本アイ・ビー...
[G-Tech2015]インフラエンジニア、アプリ開発者集まれ!今注目のIBMのクラウド「SoftLayer」「Bluemix」とは? - 日本アイ・ビー...[G-Tech2015]インフラエンジニア、アプリ開発者集まれ!今注目のIBMのクラウド「SoftLayer」「Bluemix」とは? - 日本アイ・ビー...
[G-Tech2015]インフラエンジニア、アプリ開発者集まれ!今注目のIBMのクラウド「SoftLayer」「Bluemix」とは? - 日本アイ・ビー...
 
デジタルツインとシミュレーションで未来を予測する潮流
デジタルツインとシミュレーションで未来を予測する潮流デジタルツインとシミュレーションで未来を予測する潮流
デジタルツインとシミュレーションで未来を予測する潮流
 
Computer Visionで見る新たな世界_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
Computer Visionで見る新たな世界_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 Computer Visionで見る新たな世界_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
Computer Visionで見る新たな世界_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
 
オープニング
オープニングオープニング
オープニング
 
Hyperledger Cactus V0.4 リリースの概要と今後の開発方針
Hyperledger Cactus V0.4 リリースの概要と今後の開発方針Hyperledger Cactus V0.4 リリースの概要と今後の開発方針
Hyperledger Cactus V0.4 リリースの概要と今後の開発方針
 
第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用
第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用
第2回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 共創がもたらすIoTビジネス活用
 
デジタル化応援隊事業ーIT専門家向け説明資料ー
デジタル化応援隊事業ーIT専門家向け説明資料ーデジタル化応援隊事業ーIT専門家向け説明資料ー
デジタル化応援隊事業ーIT専門家向け説明資料ー
 
オープニング
オープニングオープニング
オープニング
 
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
 
仮想脳「NeuroAI」の裏側 & 企画発表(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
仮想脳「NeuroAI」の裏側 & 企画発表(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)仮想脳「NeuroAI」の裏側 & 企画発表(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
仮想脳「NeuroAI」の裏側 & 企画発表(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 
Azure上のIoT Solution、WeDXのご紹介
Azure上のIoT Solution、WeDXのご紹介Azure上のIoT Solution、WeDXのご紹介
Azure上のIoT Solution、WeDXのご紹介
 
データ分析案件の上手な進め方~ディレクターの立場から~
データ分析案件の上手な進め方~ディレクターの立場から~データ分析案件の上手な進め方~ディレクターの立場から~
データ分析案件の上手な進め方~ディレクターの立場から~
 
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3
Hyperledgerマルチブロックチェーン基盤戦略構想 3/3
 
先進事例に見るIoT活用の事始め~データサイエンスの観点から~
先進事例に見るIoT活用の事始め~データサイエンスの観点から~先進事例に見るIoT活用の事始め~データサイエンスの観点から~
先進事例に見るIoT活用の事始め~データサイエンスの観点から~
 
オープニング
オープニングオープニング
オープニング
 
【第20回】オープニング
【第20回】オープニング【第20回】オープニング
【第20回】オープニング
 
Blockchain fujitsu slide_201905
Blockchain fujitsu slide_201905Blockchain fujitsu slide_201905
Blockchain fujitsu slide_201905
 
Azure Perceptでかんたん実現! 移動ロボット&エッジAIによる設備点検
Azure Perceptでかんたん実現! 移動ロボット&エッジAIによる設備点検Azure Perceptでかんたん実現! 移動ロボット&エッジAIによる設備点検
Azure Perceptでかんたん実現! 移動ロボット&エッジAIによる設備点検
 
≪新ツールチャレンジ賞≫受賞 NPO法人えがお | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪新ツールチャレンジ賞≫受賞 NPO法人えがお | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会≪新ツールチャレンジ賞≫受賞 NPO法人えがお | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪新ツールチャレンジ賞≫受賞 NPO法人えがお | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
 
R3 Cordaの活用事例紹介と技術解説
R3 Cordaの活用事例紹介と技術解説R3 Cordaの活用事例紹介と技術解説
R3 Cordaの活用事例紹介と技術解説
 

Similar to Conformity assessment of trust services

[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料][G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]Trainocate Japan, Ltd.
 
情報漏えい対策だけでは済まない 最新の脅威へ立ち向かうには
情報漏えい対策だけでは済まない 最新の脅威へ立ち向かうには情報漏えい対策だけでは済まない 最新の脅威へ立ち向かうには
情報漏えい対策だけでは済まない 最新の脅威へ立ち向かうにはTrainocate Japan, Ltd.
 
ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦
ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦
ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦Yuto Takei
 
法人認証基盤GビズIDと今後の法人KYC - OpenID BizDay #14
法人認証基盤GビズIDと今後の法人KYC - OpenID BizDay #14法人認証基盤GビズIDと今後の法人KYC - OpenID BizDay #14
法人認証基盤GビズIDと今後の法人KYC - OpenID BizDay #14OpenID Foundation Japan
 
The trend of e contract services in japan
The trend of e contract services in japanThe trend of e contract services in japan
The trend of e contract services in japanToru Yamauchi
 
Innovation Egg presen_160130
Innovation Egg presen_160130Innovation Egg presen_160130
Innovation Egg presen_160130知礼 八子
 
信頼できるAIシステム開発の勘どころ ~AI開発方法論×AI品質保証~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
信頼できるAIシステム開発の勘どころ ~AI開発方法論×AI品質保証~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)信頼できるAIシステム開発の勘どころ ~AI開発方法論×AI品質保証~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
信頼できるAIシステム開発の勘どころ ~AI開発方法論×AI品質保証~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...OpenID Foundation Japan
 
Elastic-jp public sector seminar keynote
Elastic-jp public sector seminar keynoteElastic-jp public sector seminar keynote
Elastic-jp public sector seminar keynoteShotaro Suzuki
 
八子クラウド17th keynote 150606
八子クラウド17th keynote 150606八子クラウド17th keynote 150606
八子クラウド17th keynote 150606知礼 八子
 
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(1)ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(1)aitc_jp
 
NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...Yuichi (祐一) Iwata (岩田)
 
九州シェアリングサミット2018 in 鹿児島 第2セッション(富士通株式会社 デジタルフロント事業本部 デジタルビジネス事業部 ソーシャルエコノミー...
九州シェアリングサミット2018 in 鹿児島 第2セッション(富士通株式会社  デジタルフロント事業本部 デジタルビジネス事業部  ソーシャルエコノミー...九州シェアリングサミット2018 in 鹿児島 第2セッション(富士通株式会社  デジタルフロント事業本部 デジタルビジネス事業部  ソーシャルエコノミー...
九州シェアリングサミット2018 in 鹿児島 第2セッション(富士通株式会社 デジタルフロント事業本部 デジタルビジネス事業部 ソーシャルエコノミー...Yuichi Morito
 
ビッグデータ・AI 活用最前線:「Data Augmentation (データ拡張)」という新しい常識
ビッグデータ・AI 活用最前線:「Data Augmentation (データ拡張)」という新しい常識ビッグデータ・AI 活用最前線:「Data Augmentation (データ拡張)」という新しい常識
ビッグデータ・AI 活用最前線:「Data Augmentation (データ拡張)」という新しい常識Masaya Mori
 
AI_IoTを活用する企業のあり方
AI_IoTを活用する企業のあり方AI_IoTを活用する企業のあり方
AI_IoTを活用する企業のあり方Osaka University
 
楽天の次世代を支える AI Platform ~ チャットボット、マーケティング、そしてCreative AI
楽天の次世代を支える AI Platform ~ チャットボット、マーケティング、そしてCreative AI楽天の次世代を支える AI Platform ~ チャットボット、マーケティング、そしてCreative AI
楽天の次世代を支える AI Platform ~ チャットボット、マーケティング、そしてCreative AIRakuten Group, Inc.
 
1 2 introduction
1 2 introduction1 2 introduction
1 2 introductionCSISi
 
第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性
第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性
第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性Uniadex Ltd.
 

Similar to Conformity assessment of trust services (20)

[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料][G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
 
情報漏えい対策だけでは済まない 最新の脅威へ立ち向かうには
情報漏えい対策だけでは済まない 最新の脅威へ立ち向かうには情報漏えい対策だけでは済まない 最新の脅威へ立ち向かうには
情報漏えい対策だけでは済まない 最新の脅威へ立ち向かうには
 
ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦
ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦
ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦
 
法人認証基盤GビズIDと今後の法人KYC - OpenID BizDay #14
法人認証基盤GビズIDと今後の法人KYC - OpenID BizDay #14法人認証基盤GビズIDと今後の法人KYC - OpenID BizDay #14
法人認証基盤GビズIDと今後の法人KYC - OpenID BizDay #14
 
The trend of e contract services in japan
The trend of e contract services in japanThe trend of e contract services in japan
The trend of e contract services in japan
 
Innovation Egg presen_160130
Innovation Egg presen_160130Innovation Egg presen_160130
Innovation Egg presen_160130
 
信頼できるAIシステム開発の勘どころ ~AI開発方法論×AI品質保証~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
信頼できるAIシステム開発の勘どころ ~AI開発方法論×AI品質保証~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)信頼できるAIシステム開発の勘どころ ~AI開発方法論×AI品質保証~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
信頼できるAIシステム開発の勘どころ ~AI開発方法論×AI品質保証~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...
OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow (CIBA)のご紹介 ~ ...
 
Elastic-jp public sector seminar keynote
Elastic-jp public sector seminar keynoteElastic-jp public sector seminar keynote
Elastic-jp public sector seminar keynote
 
八子クラウド17th keynote 150606
八子クラウド17th keynote 150606八子クラウド17th keynote 150606
八子クラウド17th keynote 150606
 
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(1)ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(1)
ITフォーラム2022 先端IT活用推進コミュニティ(1)
 
NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
NPI publishes "Digital Technology and Economy/Finance Annual Research Report ...
 
九州シェアリングサミット2018 in 鹿児島 第2セッション(富士通株式会社 デジタルフロント事業本部 デジタルビジネス事業部 ソーシャルエコノミー...
九州シェアリングサミット2018 in 鹿児島 第2セッション(富士通株式会社  デジタルフロント事業本部 デジタルビジネス事業部  ソーシャルエコノミー...九州シェアリングサミット2018 in 鹿児島 第2セッション(富士通株式会社  デジタルフロント事業本部 デジタルビジネス事業部  ソーシャルエコノミー...
九州シェアリングサミット2018 in 鹿児島 第2セッション(富士通株式会社 デジタルフロント事業本部 デジタルビジネス事業部 ソーシャルエコノミー...
 
ビッグデータ・AI 活用最前線:「Data Augmentation (データ拡張)」という新しい常識
ビッグデータ・AI 活用最前線:「Data Augmentation (データ拡張)」という新しい常識ビッグデータ・AI 活用最前線:「Data Augmentation (データ拡張)」という新しい常識
ビッグデータ・AI 活用最前線:「Data Augmentation (データ拡張)」という新しい常識
 
aniot202211.pdf
aniot202211.pdfaniot202211.pdf
aniot202211.pdf
 
AI_IoTを活用する企業のあり方
AI_IoTを活用する企業のあり方AI_IoTを活用する企業のあり方
AI_IoTを活用する企業のあり方
 
楽天の次世代を支える AI Platform ~ チャットボット、マーケティング、そしてCreative AI
楽天の次世代を支える AI Platform ~ チャットボット、マーケティング、そしてCreative AI楽天の次世代を支える AI Platform ~ チャットボット、マーケティング、そしてCreative AI
楽天の次世代を支える AI Platform ~ チャットボット、マーケティング、そしてCreative AI
 
【Pm zen】pmはいつ学び始めるべきか? 20160311
【Pm zen】pmはいつ学び始めるべきか? 20160311【Pm zen】pmはいつ学び始めるべきか? 20160311
【Pm zen】pmはいつ学び始めるべきか? 20160311
 
1 2 introduction
1 2 introduction1 2 introduction
1 2 introduction
 
第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性
第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性
第3回 北海道IoTビジネス共創ラボ 勉強会 養豚業における IoT/AI 活用の可能性
 

Recently uploaded

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 

Recently uploaded (8)

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 

Conformity assessment of trust services

  • 1. Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved. 適合性評価の制度等について ーISOに基づく枠組等の紹介ー 2021年4月16日 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 常務理事 山内 徹 JNSA PKI相互運用技術WG・電子署名WG主催セミナー PKI&TRUST Days online 2021 「デジタル社会におけるトラスト」
  • 2. 2 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved. 自己紹介 山内 徹 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) 常務理事・インターネットトラストセンター長 【経歴】  内閣官房IT担当室、経済産業省等においてIT政策及び基準認証政策の企 画立案に携わった後、一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター 主席研究員を経て、2015年6月より、現職。  2018年4月より、一般社団法人情報マネジメントシステム認定センター (ISMS-AC) 代表理事を兼務。  2021年4月に、情報セキュリティ大学院大学セキュアシステム研究所客 員研究員に就任。
  • 3. 3 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved. トラストサービスの適合性評価に関する議論 政府は、包括的なトラストの枠組みの検討に向けた円滑な論点整理を行 うため、データ戦略タスクフォースの下に「トラストに関するワーキングチーム」 を設置し、4月8日に第1回会合を開催したところ。 同ワーキングチームでは、論点として、トラストサービスの認定、評価基準の 策定、国際的な相互承認等が挙げられている。 ➡国として、トラストサービスの適合性評価の制度のあり方について、 議論していくことになる見込み。 3
  • 4. 4 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved. TSP* 指定(認定) 基準 現在のみならず過去に 遡って確認できる、基準 の明瞭な機械可読の トラステッドリスト 適合性 評価機関 評価報告 指定 (認定) 掲載 評価 包括的なトラスト 法制度 個別要件 公的 認定機関 認定 指定 * TSP: Trust Service Provider 論点1:包括的なトラスト基盤の創設 論点2:国(又は、民間機関)による認定制度の創設 論点3:認定の公的効果 論点4:適合性評価機関 が満たすべき基準 共通要件 認定要件 DFFT実現のための国際的に通用する包括的なトラスト基盤の公的枠組みの具体的な 検討が必要ではないか。 ①認定の確認 ブリッジ 認証局 ②認定の仕組み ③認定の基準 論点1:包括的なトラ スト基盤の創設 論点3:クオリファイド サービスの認定基準、 特定サービスの基準は どうあるべきか。 論点4:各種トラスト サービスのクオリファイド サービスの認定基準、 特定サービスの基準の 策定 策定・改版・保全要求 国家監督機関 (デジタル庁) 論点5:クオリファイドサービス をトラステッドリストとして公表 論点6:国際的な相互承認 4 ※ デ ー タ 戦 略 タ ス ク フ ォ ー ス ト ラ ス ト に 関 す る ワ ー キ ン グ チ ー ム ( 第 1 回 ) 資 料 7 「 デ ー タ の ト ラ ス ト の 枠 組 み 検 討 の 主 な 論 点 」 ス ラ イ ド 12 よ り 引 用 トラストに関するワーキングチームでの検討
  • 5. 5 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved. 適合性評価とは何か?  製品やサービス(工程・システム)等を、規格や基準に基づいて評 価することを「適合性評価(Conformity Assessment)」と呼ぶ。  製品の規格への適合性を評価する「製品認証」  溶接技能者等人の技量に関する規格への適合性を評価する「要員認証」  組織の品質マネジメントシステム、環境マネジメントシステム、情報セ キュリティマネジメント等の規格への適合性を評価する「マネジメント システム認証」  科学的な方法による「試験・校正」  簡単な装置あるいは五感による判断を含めた「検査」 出所:公益財団法人日本適合性認定協会ホームページより抜粋・一部加工  トラストサービスの適合性評価は、サービスに対する認証であり、 ISO/IECの適合性評価の制度では、「製品認証」と同様の扱い。
  • 6. 6 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved. 適合性評価機関とは何か?  適合性評価を実施する機関(Conformity Assessment Body)であ り、略してCAB(キャブ)と呼ばれる。  欧米のCABの源流は、19世紀以降の産業の発展と密接な関係。 テュフ・ラインランドグループ(ドイツ):蒸気ボイラーの安全の保証。 UL LLC(米国):シカゴ万博での大量の電球使用による火災を危惧した保 険会社が、電気技師に試験方法の立案と試験実施を依頼。 BSIグループ(英国):英国規格協会から適合性評価の事業部門を分離独立。 (注)現代の大手適合性評価機関は多国籍企業。  日本のCABの大半は、各省庁の法令に基づく指定検査機関等を出 自とし、特定分野での活動が多く、海外への事業展開は殆どない。 (注)CABは、適合性評価を実施する機関(Conformity Assessment Body)の略
  • 7. 7 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved. CABが満たすべき基準  国際的な活動を行う複数のCABの力量を同等に保つために、国際 標準化機構(ISO)及び国際電気標準化会議(IEC)により、CAB の要求事項が国際規格として作成されてきた。  要員認証機関に対する要求事項:ISO/IEC 17024  試験所に対する要求事項:ISO/IEC 17025  マネジメントシステム認証機関に対する要求事項:ISO/IEC 17021-1  製品、プロセス及びサービスの認証を行う機関に対する要求事項:ISO/IEC 17065 ・・・・・・・・・・・・・・・・・  日本では、これらの国際規格はJIS化され、国内認定機関((独)製 品評価技術基盤機構認定センター、(公財)日本適合性認定協会 等)よるCABの認定活動に利用されている。 (注)CABは、適合性評価を実施する機関(Conformity Assessment Body)の略
  • 8. 8 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved. 認定機関(Accreditation Body: AB) 適合性評価機関 (Conformity Assessment Body: CAB) 製品、サービス等 組織が構築・運用する マネジメントシステム 認定基準(適合性評価機関に対する要求事項)の例 ・マネジメントシステム認証機関に対する要求事項:ISO/IEC 17021-1 ・製品認証機関に対する要求事項:ISO/IEC 17065 認定機関に対する要求事項 ISO/IEC 17011 認証基準(マネジメントシステム要求事項)の例: ・品質マネジメントシステム:ISO 9001 ・情報セキュリティマネジメントシステム:ISO/IEC 27001 認証基準(製品に対する要求事項)の例 ・鉄筋コンクリート用棒鋼:JISZ 3112 (ISO 6935-1及びISO 6935-2を基とする) ISOに基づく適合性評価の枠組
  • 9. 9 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved. トラストサービスの適合性評価に関する論点 【論点その1】 国際的な相互承認を実現するために、トラストサービスのCABが満たすべ き要件として、国際標準等に準拠した国内標準を策定するべきか。(それ は、製品、サービス等に対する基準でよいか。) 【論点その2】 上記の国内標準を作成した場合、トラストサービスのCABを評価・認定 する仕組み(Accreditation)を、国内でどのように構築するか。 (注)CABは、適合性評価を実施する機関(Conformity Assessment Body)の略
  • 10. 10 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved. ご紹介 JIPDECのトラストサービスへの取組
  • 11. 11 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved. トラストサービスに係るJIPDECの実績 11 電子署名法指定調査機関業務 署名鍵管理 セキュリ ティ要件 電子証明書サーバ群 12名のTÜViT外部審査員資格 取得、欧州規格技術習得 電子署名法に基づく国からの指定を受けて、特定認証業務の認定に関す る調査に携わり、我が国の電子署名の信頼性の確保と向上に貢献。 EUのトラストサービスに関する審査員資格を、ドイツの適合性評価機関 TUViTから取得するなど、トラストサービスの評価に係る人材を育成。 トラストサービス評価事業として、電子署名に用いられる電子証明書を発 行する認証局、リモート署名等の信頼性を評価し、その結果を公開。 トラストサービス評価事業 の登録証
  • 12. 12 Copyright (c) 2021 JIPDEC. All Rights Reserved. デジタル庁主導による「トラストの枠組みの整備」に呼応して、トラストサー ビス評価機関としての活動を充実。 2021年度 2022年度 2023年度 トラストサービス評価事業の体制整備(予定) トラストサービス 評価 電子署名法に基づく 指定調査機関業務 政府の取組 4/8トラストに 関するワーキン グチーム開始 10/1 体制整備 を準備中 評価対象となるトラストサービスの拡大 政策検討 12 9/1 デジタル 庁設置 トラストの枠組みの整備 構成員として 参画 貢献