SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 23
Downloaden Sie, um offline zu lesen
.NET Framework 
2014/09/06 小尾 智之(Ahf) 
.NET Compact Framework 
to / from
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
self introduction 
VB 使い WF メイニア CLR/H スタッフ 
てすとぶろぐ http://blogahf.blogspot.jp/ 
@twit_ahf 
Tomoyuki.Obi 
@IT エンジニアライフ 地方からの戯言 
プロレス好き 
DDT / BJW / K-DOJO みちのくプロレス
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
.NET Compact Framework 
•.NET Framework のサブセット 
–組込端末などリソースの少ない環境用に 縮小・削減している 
–双方に存在する機能のみ利用しているなら デスクトップ上でも動作する 
–Windows CE や Embedded 環境でよく利用 
CE 5.0 
CE 6.0 
Embedded Compact 7 
Embedded Compact 2013
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
こんな端末が発売されてます
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
ユニバーサルアプリ?
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
知らない子ですね…
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
しばらくは Embedded 
•Embedded 機器メーカーでの主流は CE6.0 と Embedded Compact 7 
–2013 はあるメーカー曰く「まだ検討中」 
–元々 Embedded 系は外での利用など PC 以外での機器が対象 
•一度購入するとしばらくは買い替えない 
•ファクトリコンピュータに近い 
–ハードが出ないのでまだしばらくは… 
•一般用タブレットとか弱すぎて使えない…
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
開発できるアプリ 
•Windows Forms(VB / C#) 
•Silverlight for Windows Embedded(C++) 
.NET 開発で培った スキルが役に立つ
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
どちらも .NET だから移植は楽
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
まったくもって そんなことは なかった
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
MSDN が不親切 
一番最後に 「サポート外です」 と書いてある!
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
微妙な制御の違い Dim req = TryCast(WebRequest.Create("http://kuma.go.jp/"), HttpWebRequest) Using reqStream = req.GetRequestStream req.ContentLength = 0 Dim encStrings = "クマー" Dim enc = New UTF8Encoding Dim sendBytes = enc.GetBytes(encStrings) req.ContentLength = sendBytes.Length reqStream.Write(sendBytes, 0, sendBytes.Length) End Using 
Compact Framework では エラーにならない 
Compact Framework では雑にコードを記述 していてもエラーにならないケースがある
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
イベントの違い 
Load 
Shown 
GotFocus 
Enter 
Leave 
LostFocus 
Compact Framework では存在しない
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
UI 制御の違い 
パネル 
パネル 
TabIndex: 0 
TabIndex: 1 
TabIndex: 1 
TabIndex: 0 
Compact Framework での初期位置 
.NET Framework での初期位置 
Compact Framework では Load イベント中 に初期項目の設定ができる
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
UI の基本制御 
•Form_Load で初期表示・設定 
•Control_GotFocus でコントロールの フォーカス取得時制御 
•Control_LostFocus でコントロールの フォーカス喪失時制御 
•Form_Unload で終了処理 
.NET Framework に移植する場合は イベントの変更が必要
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
( ˘⊖˘)。o(まてよ、これどこかで……)
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
|技術負債| ┗(☋` )┓三
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
▂▅▇█▓▒░(‘ω’)░▒▓█▇▅▂ これ VB6 といっしょだぁぁぁぁぁぁ
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
( ◠‿◠ )☛ 気づいてしまったようだな
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
VB6 など非 .NET 開発をやっている人には 意外ととっつきやすいかも
2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 
まとめ 
•UI は基本つくりなおし 
–解像度違いすぎ。拡大縮小レベルじゃない 
•移植時はコード書き直しを覚悟 
–CF へ移植:オーバーロードがなくて死ぬ 
–CF から移植:雑に書いていると死ぬ 
•ビジネスロジックは割とそのまま 
–クラス設計大事!
ご清聴ありがとうございました

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

インフラエンジニアのお仕事(オンプレ)
インフラエンジニアのお仕事(オンプレ)インフラエンジニアのお仕事(オンプレ)
インフラエンジニアのお仕事(オンプレ)Shinnosuke Tokuda
 
nadoka さんの m17n 対応のベストプラクティス
nadoka さんの m17n 対応のベストプラクティスnadoka さんの m17n 対応のベストプラクティス
nadoka さんの m17n 対応のベストプラクティスKazuhiro Nishiyama
 
UniRx勉強会 reactive extensions inside(公開用)
UniRx勉強会   reactive extensions inside(公開用)UniRx勉強会   reactive extensions inside(公開用)
UniRx勉強会 reactive extensions inside(公開用)wilfrem
 
Tizen 2.0 alpha でサポートされなかった native api
Tizen 2.0 alpha でサポートされなかった native apiTizen 2.0 alpha でサポートされなかった native api
Tizen 2.0 alpha でサポートされなかった native apiNaruto TAKAHASHI
 
LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)
LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)
LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)Naruhiko Ogasawara
 
Live Coding で学ぶ C# 7
Live Coding で学ぶ C# 7Live Coding で学ぶ C# 7
Live Coding で学ぶ C# 7Takaaki Suzuki
 
objc2swift (続・自動変換の野望)
objc2swift (続・自動変換の野望) objc2swift (続・自動変換の野望)
objc2swift (続・自動変換の野望) Taketo Sano
 
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフトobjc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフトTaketo Sano
 
objc2swift (自動変換の野望)
objc2swift (自動変換の野望)objc2swift (自動変換の野望)
objc2swift (自動変換の野望)Taketo Sano
 
プログラミング初心者に ECMAScript(JavaScript) を最初の言語として勧めるべき? Meguro es6
プログラミング初心者に ECMAScript(JavaScript) を最初の言語として勧めるべき? Meguro es6プログラミング初心者に ECMAScript(JavaScript) を最初の言語として勧めるべき? Meguro es6
プログラミング初心者に ECMAScript(JavaScript) を最初の言語として勧めるべき? Meguro es6健太 田上
 
DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来
DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来
DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来decode2016
 
SATySFiでDSLを作る/使うと便利って話
SATySFiでDSLを作る/使うと便利って話SATySFiでDSLを作る/使うと便利って話
SATySFiでDSLを作る/使うと便利って話YuitoMurase1
 
dotnetconfJP2017_netcore2
dotnetconfJP2017_netcore2dotnetconfJP2017_netcore2
dotnetconfJP2017_netcore2Yusuke Fujiwara
 
[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要
[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要
[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要Tatsuhiko Tanaka
 
Ohotech特盛 #11 Box2DWebを触ってみよう
Ohotech特盛 #11 Box2DWebを触ってみようOhotech特盛 #11 Box2DWebを触ってみよう
Ohotech特盛 #11 Box2DWebを触ってみようFumihito Yokoyama
 
IL2CPPに関する軽い話
IL2CPPに関する軽い話IL2CPPに関する軽い話
IL2CPPに関する軽い話Wooram Yang
 

Was ist angesagt? (20)

Net fringejp2016
Net fringejp2016Net fringejp2016
Net fringejp2016
 
Swift
SwiftSwift
Swift
 
インフラエンジニアのお仕事(オンプレ)
インフラエンジニアのお仕事(オンプレ)インフラエンジニアのお仕事(オンプレ)
インフラエンジニアのお仕事(オンプレ)
 
nadoka さんの m17n 対応のベストプラクティス
nadoka さんの m17n 対応のベストプラクティスnadoka さんの m17n 対応のベストプラクティス
nadoka さんの m17n 対応のベストプラクティス
 
UniRx勉強会 reactive extensions inside(公開用)
UniRx勉強会   reactive extensions inside(公開用)UniRx勉強会   reactive extensions inside(公開用)
UniRx勉強会 reactive extensions inside(公開用)
 
The History of LINQ
The History of LINQThe History of LINQ
The History of LINQ
 
Tizen 2.0 alpha でサポートされなかった native api
Tizen 2.0 alpha でサポートされなかった native apiTizen 2.0 alpha でサポートされなかった native api
Tizen 2.0 alpha でサポートされなかった native api
 
LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)
LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)
LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)
 
Live Coding で学ぶ C# 7
Live Coding で学ぶ C# 7Live Coding で学ぶ C# 7
Live Coding で学ぶ C# 7
 
objc2swift (続・自動変換の野望)
objc2swift (続・自動変換の野望) objc2swift (続・自動変換の野望)
objc2swift (続・自動変換の野望)
 
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフトobjc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
objc2swift 〜 Objective-C から Swift への「コード&パラダイム」シフト
 
objc2swift (自動変換の野望)
objc2swift (自動変換の野望)objc2swift (自動変換の野望)
objc2swift (自動変換の野望)
 
プログラミング初心者に ECMAScript(JavaScript) を最初の言語として勧めるべき? Meguro es6
プログラミング初心者に ECMAScript(JavaScript) を最初の言語として勧めるべき? Meguro es6プログラミング初心者に ECMAScript(JavaScript) を最初の言語として勧めるべき? Meguro es6
プログラミング初心者に ECMAScript(JavaScript) を最初の言語として勧めるべき? Meguro es6
 
Rx入門
Rx入門Rx入門
Rx入門
 
DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来
DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来
DEV-002_.NET Core/ASP.NET Core が実現するクロスプラットフォーム .NET の今と未来
 
SATySFiでDSLを作る/使うと便利って話
SATySFiでDSLを作る/使うと便利って話SATySFiでDSLを作る/使うと便利って話
SATySFiでDSLを作る/使うと便利って話
 
dotnetconfJP2017_netcore2
dotnetconfJP2017_netcore2dotnetconfJP2017_netcore2
dotnetconfJP2017_netcore2
 
[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要
[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要
[2001/01/23] VSLive! / Visual C++.NET 新機能概要
 
Ohotech特盛 #11 Box2DWebを触ってみよう
Ohotech特盛 #11 Box2DWebを触ってみようOhotech特盛 #11 Box2DWebを触ってみよう
Ohotech特盛 #11 Box2DWebを触ってみよう
 
IL2CPPに関する軽い話
IL2CPPに関する軽い話IL2CPPに関する軽い話
IL2CPPに関する軽い話
 

Andere mochten auch

WF4 + WMI + PS + αで運用管理
WF4 + WMI + PS + αで運用管理WF4 + WMI + PS + αで運用管理
WF4 + WMI + PS + αで運用管理Tomoyuki Obi
 
特定支出控除の話
特定支出控除の話特定支出控除の話
特定支出控除の話Tomoyuki Obi
 
4º primaria : pasatiempos matematicas
4º  primaria : pasatiempos matematicas4º  primaria : pasatiempos matematicas
4º primaria : pasatiempos matematicasMaria Trujillo
 

Andere mochten auch (10)

Lt 110205
Lt 110205Lt 110205
Lt 110205
 
Lt 20120901
Lt 20120901Lt 20120901
Lt 20120901
 
WF4 + WMI + PS + αで運用管理
WF4 + WMI + PS + αで運用管理WF4 + WMI + PS + αで運用管理
WF4 + WMI + PS + αで運用管理
 
Clrh 111015 wf45
Clrh 111015 wf45Clrh 111015 wf45
Clrh 111015 wf45
 
特定支出控除の話
特定支出控除の話特定支出控除の話
特定支出控除の話
 
Lt 20130209
Lt 20130209Lt 20130209
Lt 20130209
 
Lt 20130302 1
Lt 20130302 1Lt 20130302 1
Lt 20130302 1
 
CLRH_120414_WFTDD
CLRH_120414_WFTDDCLRH_120414_WFTDD
CLRH_120414_WFTDD
 
Clrh 20140301
Clrh 20140301Clrh 20140301
Clrh 20140301
 
4º primaria : pasatiempos matematicas
4º  primaria : pasatiempos matematicas4º  primaria : pasatiempos matematicas
4º primaria : pasatiempos matematicas
 

Ähnlich wie Clrh 20140906 lt

デモで楽しむ Visual Studio 2022 & .NET 6 最新アップデート
デモで楽しむ Visual Studio 2022 & .NET 6 最新アップデートデモで楽しむ Visual Studio 2022 & .NET 6 最新アップデート
デモで楽しむ Visual Studio 2022 & .NET 6 最新アップデートAkira Inoue
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線
.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線
.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線Akira Inoue
 
2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF
2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF
2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発Yuta Matsumura
 
[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用
[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用
[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用de:code 2017
 
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組みKouji Matsui
 
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-Saki Homma
 
Cloud から IoT まで、なんでもおまかせ ~ .NET 5 正式リリース!
Cloud から IoT まで、なんでもおまかせ ~ .NET 5 正式リリース!Cloud から IoT まで、なんでもおまかせ ~ .NET 5 正式リリース!
Cloud から IoT まで、なんでもおまかせ ~ .NET 5 正式リリース!Akira Inoue
 
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会Yusuke Naka
 
runC概要と使い方
runC概要と使い方runC概要と使い方
runC概要と使い方Yuji Oshima
 
マイクロサービス開発が捗る Project Tye
マイクロサービス開発が捗る Project Tyeマイクロサービス開発が捗る Project Tye
マイクロサービス開発が捗る Project TyeYuta Matsumura
 
"Up" with vagrant and docker
"Up" with vagrant and docker"Up" with vagrant and docker
"Up" with vagrant and dockerHiroshi Miura
 
.NET の今と未来 ~ デバイス&クラウド ネイティブを目指して
.NET の今と未来 ~ デバイス&クラウド ネイティブを目指して.NET の今と未来 ~ デバイス&クラウド ネイティブを目指して
.NET の今と未来 ~ デバイス&クラウド ネイティブを目指してAkira Inoue
 
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーションYuta Matsumura
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今Yuki Igarashi
 
True Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFramework
True Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFrameworkTrue Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFramework
True Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFrameworkYoshifumi Kawai
 
13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejs13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejsTakayoshi Tanaka
 

Ähnlich wie Clrh 20140906 lt (20)

デモで楽しむ Visual Studio 2022 & .NET 6 最新アップデート
デモで楽しむ Visual Studio 2022 & .NET 6 最新アップデートデモで楽しむ Visual Studio 2022 & .NET 6 最新アップデート
デモで楽しむ Visual Studio 2022 & .NET 6 最新アップデート
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
 
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
 
.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線
.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線
.NET Core と Container, そして Azure Web Apps on Linux による Web アプリ開発最前線
 
2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF
2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF
2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF
 
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
 
[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用
[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用
[TL04] .NET 15 周年の今こそ考えるクラウドネイティブ アプリケーションと .NET の活用
 
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
 
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
はじめてのAzure Web App for Containers! -コンテナの基礎から DevOps 環境の構築まで-
 
Cloud から IoT まで、なんでもおまかせ ~ .NET 5 正式リリース!
Cloud から IoT まで、なんでもおまかせ ~ .NET 5 正式リリース!Cloud から IoT まで、なんでもおまかせ ~ .NET 5 正式リリース!
Cloud から IoT まで、なんでもおまかせ ~ .NET 5 正式リリース!
 
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
 
runC概要と使い方
runC概要と使い方runC概要と使い方
runC概要と使い方
 
マイクロサービス開発が捗る Project Tye
マイクロサービス開発が捗る Project Tyeマイクロサービス開発が捗る Project Tye
マイクロサービス開発が捗る Project Tye
 
"Up" with vagrant and docker
"Up" with vagrant and docker"Up" with vagrant and docker
"Up" with vagrant and docker
 
.NET の今と未来 ~ デバイス&クラウド ネイティブを目指して
.NET の今と未来 ~ デバイス&クラウド ネイティブを目指して.NET の今と未来 ~ デバイス&クラウド ネイティブを目指して
.NET の今と未来 ~ デバイス&クラウド ネイティブを目指して
 
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション
.NET アプリを改善して実践する継続的インテグレーション
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今
 
True Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFramework
True Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFrameworkTrue Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFramework
True Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFramework
 
13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejs13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejs
 

Mehr von Tomoyuki Obi

それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automateそれは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower AutomateTomoyuki Obi
 
Miniacs Power Automate
Miniacs Power AutomateMiniacs Power Automate
Miniacs Power AutomateTomoyuki Obi
 
Work Automate with Power Automate
Work Automate with Power AutomateWork Automate with Power Automate
Work Automate with Power AutomateTomoyuki Obi
 
JSON Value into Power Automate
JSON Value into Power AutomateJSON Value into Power Automate
JSON Value into Power AutomateTomoyuki Obi
 
CodelessDevelop using iPaas
CodelessDevelop using iPaasCodelessDevelop using iPaas
CodelessDevelop using iPaasTomoyuki Obi
 
20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaas20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaasTomoyuki Obi
 
Logic Apps/Flow Update Summary
Logic Apps/Flow Update SummaryLogic Apps/Flow Update Summary
Logic Apps/Flow Update SummaryTomoyuki Obi
 
decode2019_HandsOn_Flow_04
decode2019_HandsOn_Flow_04decode2019_HandsOn_Flow_04
decode2019_HandsOn_Flow_04Tomoyuki Obi
 
decode2019_HandsOn_Flow_03
decode2019_HandsOn_Flow_03decode2019_HandsOn_Flow_03
decode2019_HandsOn_Flow_03Tomoyuki Obi
 
decode2019_HandsOn_Flow_02
decode2019_HandsOn_Flow_02decode2019_HandsOn_Flow_02
decode2019_HandsOn_Flow_02Tomoyuki Obi
 
decode2019_HandsOn_Flow_01
decode2019_HandsOn_Flow_01decode2019_HandsOn_Flow_01
decode2019_HandsOn_Flow_01Tomoyuki Obi
 
20190427 global azurebootcamp
20190427 global azurebootcamp20190427 global azurebootcamp
20190427 global azurebootcampTomoyuki Obi
 
20181215 PowerApps + Flow Handson
20181215 PowerApps + Flow Handson20181215 PowerApps + Flow Handson
20181215 PowerApps + Flow HandsonTomoyuki Obi
 
20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlow20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlowTomoyuki Obi
 
20180929 lowcode developlogicflow
20180929 lowcode developlogicflow20180929 lowcode developlogicflow
20180929 lowcode developlogicflowTomoyuki Obi
 
20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge Logicflow20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge LogicflowTomoyuki Obi
 
20180630 data transformationusinglogicflow
20180630 data transformationusinglogicflow20180630 data transformationusinglogicflow
20180630 data transformationusinglogicflowTomoyuki Obi
 
Create Bot using LogicApps
Create Bot using LogicAppsCreate Bot using LogicApps
Create Bot using LogicAppsTomoyuki Obi
 

Mehr von Tomoyuki Obi (20)

それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automateそれは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
 
Only Logic Apps
Only Logic AppsOnly Logic Apps
Only Logic Apps
 
This is iPaas
This is iPaasThis is iPaas
This is iPaas
 
Miniacs Power Automate
Miniacs Power AutomateMiniacs Power Automate
Miniacs Power Automate
 
Work Automate with Power Automate
Work Automate with Power AutomateWork Automate with Power Automate
Work Automate with Power Automate
 
JSON Value into Power Automate
JSON Value into Power AutomateJSON Value into Power Automate
JSON Value into Power Automate
 
CodelessDevelop using iPaas
CodelessDevelop using iPaasCodelessDevelop using iPaas
CodelessDevelop using iPaas
 
20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaas20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaas
 
Logic Apps/Flow Update Summary
Logic Apps/Flow Update SummaryLogic Apps/Flow Update Summary
Logic Apps/Flow Update Summary
 
decode2019_HandsOn_Flow_04
decode2019_HandsOn_Flow_04decode2019_HandsOn_Flow_04
decode2019_HandsOn_Flow_04
 
decode2019_HandsOn_Flow_03
decode2019_HandsOn_Flow_03decode2019_HandsOn_Flow_03
decode2019_HandsOn_Flow_03
 
decode2019_HandsOn_Flow_02
decode2019_HandsOn_Flow_02decode2019_HandsOn_Flow_02
decode2019_HandsOn_Flow_02
 
decode2019_HandsOn_Flow_01
decode2019_HandsOn_Flow_01decode2019_HandsOn_Flow_01
decode2019_HandsOn_Flow_01
 
20190427 global azurebootcamp
20190427 global azurebootcamp20190427 global azurebootcamp
20190427 global azurebootcamp
 
20181215 PowerApps + Flow Handson
20181215 PowerApps + Flow Handson20181215 PowerApps + Flow Handson
20181215 PowerApps + Flow Handson
 
20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlow20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlow
 
20180929 lowcode developlogicflow
20180929 lowcode developlogicflow20180929 lowcode developlogicflow
20180929 lowcode developlogicflow
 
20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge Logicflow20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge Logicflow
 
20180630 data transformationusinglogicflow
20180630 data transformationusinglogicflow20180630 data transformationusinglogicflow
20180630 data transformationusinglogicflow
 
Create Bot using LogicApps
Create Bot using LogicAppsCreate Bot using LogicApps
Create Bot using LogicApps
 

Kürzlich hochgeladen

新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールsugiuralab
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価sugiuralab
 

Kürzlich hochgeladen (7)

新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツール
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
 

Clrh 20140906 lt

  • 1. .NET Framework 2014/09/06 小尾 智之(Ahf) .NET Compact Framework to / from
  • 2. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 self introduction VB 使い WF メイニア CLR/H スタッフ てすとぶろぐ http://blogahf.blogspot.jp/ @twit_ahf Tomoyuki.Obi @IT エンジニアライフ 地方からの戯言 プロレス好き DDT / BJW / K-DOJO みちのくプロレス
  • 4. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 .NET Compact Framework •.NET Framework のサブセット –組込端末などリソースの少ない環境用に 縮小・削減している –双方に存在する機能のみ利用しているなら デスクトップ上でも動作する –Windows CE や Embedded 環境でよく利用 CE 5.0 CE 6.0 Embedded Compact 7 Embedded Compact 2013
  • 5. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 こんな端末が発売されてます
  • 6. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 ユニバーサルアプリ?
  • 7. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 知らない子ですね…
  • 8. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 しばらくは Embedded •Embedded 機器メーカーでの主流は CE6.0 と Embedded Compact 7 –2013 はあるメーカー曰く「まだ検討中」 –元々 Embedded 系は外での利用など PC 以外での機器が対象 •一度購入するとしばらくは買い替えない •ファクトリコンピュータに近い –ハードが出ないのでまだしばらくは… •一般用タブレットとか弱すぎて使えない…
  • 9. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 開発できるアプリ •Windows Forms(VB / C#) •Silverlight for Windows Embedded(C++) .NET 開発で培った スキルが役に立つ
  • 10. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 どちらも .NET だから移植は楽
  • 11. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 まったくもって そんなことは なかった
  • 12. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 MSDN が不親切 一番最後に 「サポート外です」 と書いてある!
  • 13. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 微妙な制御の違い Dim req = TryCast(WebRequest.Create("http://kuma.go.jp/"), HttpWebRequest) Using reqStream = req.GetRequestStream req.ContentLength = 0 Dim encStrings = "クマー" Dim enc = New UTF8Encoding Dim sendBytes = enc.GetBytes(encStrings) req.ContentLength = sendBytes.Length reqStream.Write(sendBytes, 0, sendBytes.Length) End Using Compact Framework では エラーにならない Compact Framework では雑にコードを記述 していてもエラーにならないケースがある
  • 14. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 イベントの違い Load Shown GotFocus Enter Leave LostFocus Compact Framework では存在しない
  • 15. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 UI 制御の違い パネル パネル TabIndex: 0 TabIndex: 1 TabIndex: 1 TabIndex: 0 Compact Framework での初期位置 .NET Framework での初期位置 Compact Framework では Load イベント中 に初期項目の設定ができる
  • 16. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 UI の基本制御 •Form_Load で初期表示・設定 •Control_GotFocus でコントロールの フォーカス取得時制御 •Control_LostFocus でコントロールの フォーカス喪失時制御 •Form_Unload で終了処理 .NET Framework に移植する場合は イベントの変更が必要
  • 17. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 ( ˘⊖˘)。o(まてよ、これどこかで……)
  • 18. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 |技術負債| ┗(☋` )┓三
  • 19. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 ▂▅▇█▓▒░(‘ω’)░▒▓█▇▅▂ これ VB6 といっしょだぁぁぁぁぁぁ
  • 20. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 ( ◠‿◠ )☛ 気づいてしまったようだな
  • 21. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 VB6 など非 .NET 開発をやっている人には 意外ととっつきやすいかも
  • 22. 2014/09/06 CLR/H in TOKYO #4 まとめ •UI は基本つくりなおし –解像度違いすぎ。拡大縮小レベルじゃない •移植時はコード書き直しを覚悟 –CF へ移植:オーバーロードがなくて死ぬ –CF から移植:雑に書いていると死ぬ •ビジネスロジックは割とそのまま –クラス設計大事!