SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 36
Downloaden Sie, um offline zu lesen
文化とクリエイティブ・コモンズの新しい関係
Jan 14, 2015

!
!
水野 祐(弁護士、クリエイティブ・コモンズ・ジャパン理事)

tasukumizuno@citylights-law.com

tw : @taaaaaaaaaask
文化資源(情報)をオープンにすべき理由
• オープンデータ
• 公共情報・データ(PSI)の透明性、信頼性を高め、利活用を促進する
• (デジタル)アーカイヴ
• 「文化資源を適切な形で蓄積し、整備することは新たな産業や文化創造・教育の基盤となる知的イン
フラの強化に貢献する」として、「アーカイヴの利活用促進に向けた整備の加速化」を知財本部の最
重要5本柱の1つに(知的財産戦略2014)
• 海外発信
• 「我が国が有する文化資源を効果的に海外に発信することは、海外における日本ブランドを構築し、最
終的には海外からの観光客誘致などインバウンドへともつながる一連の経済的な効果を実現する役割も
期待することができ」る(知的財産戦略2014)
• イノベーション
• クラウドネットワーク、ソーシャルサービスといったメディアの進展、ユーザーが作成するユーザー・ジェ
ネレイテッド・コンテンツの拡大などと文化資源が組み合わさることによるイノベーションの創出
なぜクリエイティブ・コモンズか?
• 著作権制度と調和的である(権利放棄を求めるドラスティッ
クな変化を求める仕組みではない)
• 世界標準の画一化した仕組み(CC ver4.0)
• 世界中のオープンデータ、デジタルアーカイヴの領域におい
て、すでにデファクト・スタンダード化している(CC BY or
CC0)
• 政府の知財戦略などにおいても、オープン化のツールとして
普及が促されている
「知的財産戦略2014」
• 「クラウドネットワーク、ソーシャルサービスといったメディアの進展、ユー
ザーが作成するユーザー・ジェネレイテッド・コンテンツの拡大などを踏
まえ、インターネットを活用したユーザーが作り出す新たなコンテンツの
創造と自由な利用の促進を図る観点から、クリエイティブ・コモンズ・ラ
イセンスといったパブリックライセンスの普及などについて検討を行い、
非営利目的での利用のみならず産業利用も含めたコンテンツ利用の促進に
必要な措置を講じる。(短期・中期)」
• 「意思表示システムの在り方に関する調査研究」の結果などを踏まえ、ク
リエイティブ・コモンズ・ライセンスといったパブリックライセンスの、広
報を通じた普及などについて検討を行い、普及などのための取組を実施。」
• 担当府省:文部科学省
クリエイティブ・コモンズ(・ライセンス)とは?
• さまざまなコンテンツやマテリアルの作者が、「この条件を守れば、
私の作品を自由に利用してよい」と意思表示をするためのツール
• インターネット/デジタル技術を前提に、著作者/著作権者に選択肢
を増やす仕組み(著作権の放棄ではなく、留保しつつ一部を開放)
• 契約や権利処理のコストを削減し、合法的に作品の共有や継承を促す
仕組み
• 国が作った法律ではなく、コンテンツを作り出した作者とそれを利用
するユーザーとの間の契約により、コンテンツの届け方や使われ方を
「デザイン」するための仕組み
従来の著作権制度の考え方
20世紀後半の著作権制度
米国を中心とした著作権保護期間の延長や権利行使の濫用などにより、著作権に基づく
情報の囲い込みが激化
クリエイティブ・コモンズの考え方
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの仕組み:
ライセンスとマークの種類
http://file.freebsd.blog.shinobi.jp/cc.gif
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BA
4つの条件
6つのライセンス
(マーク)
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの仕組み:
三層構造のライセンス記述
http://creativecommons.jp/licenses/#licenses
クリエイティブ・コモンズ活用例:Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Text_of_Creative_Commons_Attribution-ShareAlike_3.0_Unported_License
クリエイティブ・コモンズ活用例:Flickr
https://www.flickr.com/creativecommons/
クリエイティブ・コモンズ活用例:Sound Cloud
https://soundcloud.com/stream
クリエイティブ・コモンズ活用例:YouTube
https://www.youtube.com/editor#
クリエイティブ・コモンズ活用例:Europiana
http://www.europeana.eu/
クリエイティブ・コモンズ活用例:DPLA
http://dp.la/
クリエイティブ・コモンズ活用例:Arts Council England
http://www.artscouncil.org.uk/media/uploads/Module_three_Digital.pdf
クリエイティブ・コモンズ活用例:森美術館
http://www.mori.art.museum/html/contents/aiweiwei/related/index.html
クリエイティブ・コモンズ活用例:YCAM
http://www.ycam.jp/
クリエイティブ・コモンズ活用例:White House
http://www.whitehouse.gov/copyright
クリエイティブ・コモンズ活用例:慶應義塾大学
http://keio-ocw.sfc.keio.ac.jp/index_en.html
クリエイティブ・コモンズ活用例:Open Data METI
http://datameti.go.jp/
クリエイティブ・コモンズ活用例:Arduino
http://www.arduino.cc/
クリエイティブ・コモンズ活用例:Local Motors
h"p://www.gizmag.com/local-­‐motors-­‐stra4-­‐imts/33846/	
  
クリエイティブ・コモンズ活用例:Honda
h"p://www.honda-­‐3d.com/	
  
クリエイティブ・コモンズのデメリット
• パクられるリスクが高くなる?
• インターネットで公開する以上、©でも無表示でもCCでもパクられるリスクは変わらない!
• ライセンスが守られない場合、紛争リスクが高まる?
• ライセンスが守られない場合、ライセンスが失効し、翻って著作権侵害となる(通常の著作権侵
害と変わらない)
• CCが生まれたこの10年強で日本ではCCに関する紛争は起きていない(むしろ良質なコミュニ
ティにより紛争の低減につながっている可能性も)
• マネタイズが難しい?
• フリーミアムなど、さまざまな収益モデルが生まれてきている(むしろ収益を加速するケースも)
その他のオープン化事例:初音ミク
h"p://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01.jsp	
  
その他のオープン化事例:ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/
その他のオープン化事例:Perfume
h"p://www.perfume-­‐global.com/	
  
その他のオープン化事例:ブラックジャックによろしく
http://ch.nicovideo.jp/shuhosato/blomaga
その他のオープン化事例:Google
h"p://www.google.com/patents/opnpledge/	
  
その他のオープン化事例:Twitter
h"ps://github.com/twi"er/innovators-­‐patent-­‐agreement	
  
その他のオープン化事例:Tesla Motors
h"p://www.teslamotors.com/jp/blog/all-­‐our-­‐patent-­‐are-­‐belong-­‐you	
  
その他のオープン化事例:トヨタ
http://toyokeizai.net/articles/-/57573
(改めて考えてみたい)
文化資源(情報)をオープン化するメリット
• 作品が発見されるなど、情報へのアクセスの機会と可能性を最
大化する
• フィードバックが得られることによるコミュニケーションの増
加
• 他分野からの参入ハードルを低減し、ブリ・コラージュを促進
する
• 派生物の公開、蓄積による信頼性の高いコミュニティの形成
• 不特定多数の「ゆらぎ」を取り込んだ多様性の生成
文化資源(情報)オープン化の設計ポイント
• アーカイヴは「いま・現在」から始めないとうまくいかない

(過去の文化資源は権利者が見つからないor複雑化によりアーカイヴ化が難航している
…)
• 「CC ver4.0」 or 「CC0」を活用する
• 「特に断りがないかぎり、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス【表示 4.0
International】のもとで利用できます」などと、デフォルトをオープンにしつつ、©にも
配慮した設計
• CCコンテンツの検索機能をつける(ex. Europiana)
• 「東京」x「文化」という視点で文化資源(情報)のオープン化をひっぱるのが最適解
• 広報・PRとは別視点のリテラシーを有した人材と組織の必要性(育成も含め)

Más contenido relacionado

Ähnlich wie 文化とクリエイティブ・コモンズの新しい関係mizuno011415

あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンスあのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンスEriko Amano
 
Yutakana mcdn 20110728(share)
Yutakana mcdn 20110728(share)Yutakana mcdn 20110728(share)
Yutakana mcdn 20110728(share)yutakana
 
つながる図書館 :図書館が他の機関と連携することとは(古賀崇)
つながる図書館:図書館が他の機関と連携することとは(古賀崇)つながる図書館:図書館が他の機関と連携することとは(古賀崇)
つながる図書館 :図書館が他の機関と連携することとは(古賀崇)Takashi Koga
 
大学図書館による研究データ流通のサポート
大学図書館による研究データ流通のサポート大学図書館による研究データ流通のサポート
大学図書館による研究データ流通のサポートYasuyuki Minamiyama
 
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)Takashi Koga
 
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014和人 青木
 
20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pubkokabe
 
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportUDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportNobuo Kawaguchi
 
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築Yasuyuki Minamiyama
 
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”Yutaka Makabe
 
大阪市立自然史博物館と市民科学
大阪市立自然史博物館と市民科学大阪市立自然史博物館と市民科学
大阪市立自然史博物館と市民科学Daisuke Sakuma
 
安城セミナー 121027
安城セミナー 121027安城セミナー 121027
安城セミナー 121027uchidakazuhiro
 
131028_第21回静岡県図書館大会
131028_第21回静岡県図書館大会131028_第21回静岡県図書館大会
131028_第21回静岡県図書館大会Kenya Hiraga
 
横浜オープンデータソリューション発展委員会について
横浜オープンデータソリューション発展委員会について横浜オープンデータソリューション発展委員会について
横浜オープンデータソリューション発展委員会について裕樹 杉浦
 
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025Yusuke Yamamoto
 
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)Ikki Ohmukai
 

Ähnlich wie 文化とクリエイティブ・コモンズの新しい関係mizuno011415 (20)

あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンスあのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス
あのデータベースは今 : データを救うオープンサイエンス
 
Yutakana mcdn 20110728(share)
Yutakana mcdn 20110728(share)Yutakana mcdn 20110728(share)
Yutakana mcdn 20110728(share)
 
つながる図書館 :図書館が他の機関と連携することとは(古賀崇)
つながる図書館:図書館が他の機関と連携することとは(古賀崇)つながる図書館:図書館が他の機関と連携することとは(古賀崇)
つながる図書館 :図書館が他の機関と連携することとは(古賀崇)
 
大学図書館による研究データ流通のサポート
大学図書館による研究データ流通のサポート大学図書館による研究データ流通のサポート
大学図書館による研究データ流通のサポート
 
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)
図書館情報学の研究・教育の国際動向:iSchoolを中心に(古賀崇)
 
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014
 
20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub20121208大学教育セミナー(名大)pub
20121208大学教育セミナー(名大)pub
 
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 reportUDCaichi2016 kickoff 20160715 report
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
 
市大使命201206062
市大使命201206062市大使命201206062
市大使命201206062
 
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
研究データの価値を再発見する:オープンサイエンスの実現に向けた基盤構築
 
20201104_趣旨説明
20201104_趣旨説明20201104_趣旨説明
20201104_趣旨説明
 
科学技術コンテンツを「コミュニケーション生態系」の中に位置づける
科学技術コンテンツを「コミュニケーション生態系」の中に位置づける科学技術コンテンツを「コミュニケーション生態系」の中に位置づける
科学技術コンテンツを「コミュニケーション生態系」の中に位置づける
 
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
教育用オシロスコープ開発から俯瞰する“教育の情報化”
 
大阪市立自然史博物館と市民科学
大阪市立自然史博物館と市民科学大阪市立自然史博物館と市民科学
大阪市立自然史博物館と市民科学
 
研究データ
研究データ研究データ
研究データ
 
安城セミナー 121027
安城セミナー 121027安城セミナー 121027
安城セミナー 121027
 
131028_第21回静岡県図書館大会
131028_第21回静岡県図書館大会131028_第21回静岡県図書館大会
131028_第21回静岡県図書館大会
 
横浜オープンデータソリューション発展委員会について
横浜オープンデータソリューション発展委員会について横浜オープンデータソリューション発展委員会について
横浜オープンデータソリューション発展委員会について
 
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025
図書館データを研究推進にMOTTO利活用するための情報デザイン@京都大学図書館勉強会20131025
 
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
学術コンテンツサービスでの活用事例@Lucene/Solr勉強会(2015.5.13)
 

文化とクリエイティブ・コモンズの新しい関係mizuno011415