SlideShare a Scribd company logo
1 of 75
CloudWatchの使い方
CM re:Growth
Developers.IO Meetup 01
横田慎介

2013/12/10

classmethod.jp

2
CloudWatchとは

classmethod.jp

3
CloudWatchとは
AWSの各種サービスのリソース状況を監視
するサービス

classmethod.jp

4
CloudWatchとは
AWSサービスのリソース状況は
CloudWatchでしか監視できない

結果の解釈が難しいことがある

classmethod.jp

5
CloudWatchとは
CloudWatchは監視データ(データポイント)
の倉庫。
EC2などのAWSサービスはデータポイン
トをCloudWatchに登録
ユーザはデータの統計情報を取得
データポイントそのものではない

classmethod.jp

6
CloudWatchとは

classmethod.jp

7
用語

classmethod.jp

8
メトリクス
データポイントの入れ物
データポイントは時系列データとして各
メトリック単位にまとめられる
メトリックは
メトリック名
ネームスペース
ディメンジョン
(ユニット)
で一意に定まる
classmethod.jp

9
メトリクス

classmethod.jp

10
6

10,960
32.8

classmethod.jp

24.5
85.2
34,012

6

77.5
11
メトリック名
メトリックの内容を表す
CPUUtilization
HealthyHostCount
DiskReadBytes

classmethod.jp

12
メトリック名
CPUUtilization

HealtyHostC
ount

6

24.5
85.2

6
DiskReadBytes

34,012
10,960
classmethod.jp

13

77.5
32.8
ネームスペース
メトリックをまとめるもの
AWSではサービスごとのネームスペース
AWS/EC2
AWS/RDS
AWS/ELB
同じメトリック名であってもネームス
ペースが異なれば違うものとして扱われる

classmethod.jp

14
ネームスペース
AWS/ELB

6

AWS/EC2

24.5
32.8
CPUUtilization

6
34,012
10,960
classmethod.jp

15

AWS/RDS

77.5
85.2
CPUUtilization
ディメンジョン
メトリックを何らかの特徴でカテゴライ
ズするもの
InstanceId(AWS/EC2)
AutoScalingGroupName(AWS/EC2)

classmethod.jp

16
ディメンジョン
AWS/EC2

24.5

34,012

InstanceId=xxx

InstanceId=xxx

10,960

32.8
InstanceId=yyy

InstanceId=yyy

CPUUtilization

classmethod.jp

DiskReadBytes

17
メトリック
メトリックは
ネームスペース
メトリック名
ディメンジョン
で指定する。

例:
EC2のCPU使用率(インスタンスIDはxxx)
classmethod.jp

18
データの登録と取得

classmethod.jp

19
登録
メトリック
ネームスペース
メトリック名
ディメンジョン(任意)
タイムスタンプ
値
単一値: 79.3
統計値: SampleCount=5, Sum=500,
Minimum=50, Maximum=150
classmethod.jp

20
登録
リソース②

リソース①

20

80
5 / 300 / 10 / 150

5 / 500 / 50 / 150

メトリック
12:00
classmethod.jp

12:01

12:03
21

12:04

12:05
登録
mon-put-data 
--namespace DEVELOPERSIO 
--metric-name test 
--value 20 
--timestamp 2013-12-09T12:00:00Z

classmethod.jp

22
登録
mon-put-data 
--namespace DEVELOPERSIO 
--metric-name test 
--statisticValues 
"SampleCount=5, Sum=500,
Minimum=50, Maximum=150" 
--timestamp 2013-12-09T12:00:00Z

classmethod.jp

23
取得
メトリック
ネームスペース
メトリック名
ディメンジョン
開始日時、終了日時
統計
方法:サンプル数、合計、平均
最大値、最小値
周期:60秒~2週間
classmethod.jp

24
取得
周期60秒で平均を取得する場合
メトリック
20

80
5 / 300 / 10 / 150

5 / 500 / 50 / 150
12:00

12:01

86.66…
=(20+500)/(1+5)

classmethod.jp

12:03

12:04

63.33…

NA

=(80+300)/(1+5)

25

12:05

NA
取得
mon-get-stats 
--namespace DEVELOPERSIO 
--metric-name test 
--statistics “Average" 
--period 60 
--start-time 2013-12-09T12:00:00Z 
--end-time 2013-12-09T12:10:00Z 
--headers
classmethod.jp

26
取得
Time : 2013-12-09 12:00:00
Average : 86.66666666666667
Unit : None
Time : 2013-12-09 12:03:00
Average : 63.333333333333336
Unit : None

classmethod.jp

27
取得
周期300秒で最小値を取得する場合
メトリック
20

80
5 / 300 / 10 / 150

5 / 500 / 50 / 150
12:00

12:01

12:03

10

classmethod.jp

28

12:04

12:05
取得
mon-get-stats 
--namespace DEVELOPERSIO 
--metric-name test 
--statistics "Minimum" 
–-period 300 
--start-time 2013-12-09T12:00:00Z 
--end-time 2013-12-09T12:10:00Z 
--headers 
classmethod.jp

29
取得
Time : 2013-12-09 12:00:00
Minimum : 10.0
Unit : None

classmethod.jp

30
AWSメトリクス

classmethod.jp

31
AWS/EC2
CPUUtilization
DiskReadOps
DiskWriteOps
DiskReadBytes
DiskWriteBytes
NetworkIn
NetworkOut
StatusCheckFailed
StatusCheckFailed_Instance
StatusCheckFailed_System
classmethod.jp

32
AWS/EC2
CPUUtilization
DiskReadOps
DiskWriteOps
DiskReadBytes
DiskWriteBytes
NetworkIn
NetworkOut
StatusCheckFailed
StatusCheckFailed_Instance
StatusCheckFailed_System
classmethod.jp

33
AWS/EC2
CPUUtilization
OS内部からtopコマンド等で見るCPU使用
率は不正確
http://www.axibase.com/cloud/2010/07/22/
ec2-monitoring-the-case-of-stolen-cpu/

classmethod.jp

34
AWS/EC2
例
CPUUtilization
Basicモニタリング
監視間隔:5分
Dimension
InstanceID=i-xxxxxxx

classmethod.jp

35
AWS/EC2
CPUUtilization
統計値:平均
周期:5分

classmethod.jp

36
AWS/EC2
CPUUtilization
統計値:最大
周期:5分

classmethod.jp

37
AWS/EC2
CPUUtilization
統計値:サンプル数
周期:5分

classmethod.jp

38
AWS/EC2
5分に一回の監視じゃないの?

classmethod.jp

39
AWS/EC2
CPUUtilization
[ec2-user@zabbix-server ~]$ mon-get-stats 
> --namespace AWS/EC2 
> --metric-name CPUUtilization 
> --dimensions "InstanceId=i-1c46481e" 
> --statistics "SampleCount,Average,Sum,Maximum,Minimum" 
> --period 300 
> --start-time 2013-12-09T10:10:00.000Z 
> --end-time 2013-12-09T10:30:00.000Z 
> --region ap-northeast-1 
> --aws-credential-file /opt/aws/credential-file 
> --headers
Time
SampleCount Average Sum Minimum Maximum Unit
2013-12-09 10:10:00 5.0
96.704 483.52 91.8 100.0 Percent
2013-12-09 10:15:00 5.0
96.338 481.69 95.0 100.0 Percent
2013-12-09 10:20:00 5.0
97.682 488.41 93.44 100.0 Percent
2013-12-09 10:25:00 5.0
97.688 488.44 95.08 100.0 Percent

classmethod.jp

40
AWS/EC2
CPUUtilization
Time : 2013-12-09 10:10:00
SampleCount : 5.0
Average : 96.704
Sum : 483.52
Minimum : 91.8
Maximum :100
Unit : percent

classmethod.jp

41
AWS/EC2
i-xxxxx

5 / 480 / 95 / 100

CPUUtilization(InstanceId=i-xxxxx)
12:00
classmethod.jp

12:05

12:10
42

12:15

12:20
AWS/EC2
CPUUtilization
[ec2-user@zabbix-server ~]$ mon-get-stats 
> --namespace AWS/EC2 
> --metric-name CPUUtilization 
> --dimensions "InstanceId=i-1c46481e" 
> --statistics "SampleCount,Average,Sum,Maximum,Minimum" 
> --period 60 
> --start-time 2013-12-09T10:10:00.000Z 
> --end-time 2013-12-09T10:30:00.000Z 
> --region ap-northeast-1 
> --aws-credential-file /opt/aws/credential-file 
> --headers
Time
SampleCount Average Sum Minimum Maximum Unit
2013-12-09 10:14:00 5.0
96.704 483.52 91.8 100.0 Percent
2013-12-09 10:19:00 5.0
96.338 481.69 95.0 100.0 Percent
2013-12-09 10:24:00 5.0
97.682 488.41 93.44 100.0 Percent
2013-12-09 10:29:00 5.0
97.688 488.44 95.08 100.0 Percent

classmethod.jp

43
AWS/EC2
CPUUtilization
Time : 2013-12-09 10:14:00
SampleCount : 5.0
Average : 96.704
Sum : 483.52
Minimum : 91.8
Maximum :100
Unit : percent

classmethod.jp

44
AWS/EC2
CPUUtilization
統計値:平均
周期:1分

classmethod.jp

45
AWS/EC2
CPUUtilization
統計値:平均
周期:5分

classmethod.jp

46
AWS/EC2
周期を1分にしても、1分毎の平均ではな
く、5分毎の平均がプロットされる
サンプル数の場合も、1分間ではなく5分
間のサンプル数がプロットされる

classmethod.jp

47
AWS/EC2
紛らわしいので、周期は監視間隔より大き
い値を指定する
監視間隔は下記URLで確認
http://aws.amazon.com/jp/cloudwatch/

classmethod.jp

48
AWS/EC2
詳細モニタリング
監視間隔:1分
$3.675/月

classmethod.jp

49
AWS/EC2

classmethod.jp

50
AWS/EC2
CPUUtilization
[ec2-user@zabbix-server ~]$ mon-get-stats ¥
--namespace AWS/EC2 ¥
--metric-name CPUUtilization ¥
--dimensions "InstanceId=i-1c46481e" ¥
--statistics "SampleCount,Average,Sum,Maximum,Minimum" ¥
--period 60 ¥
--start-time 2013-12-10T00:00:00.000Z ¥
--end-time 2013-12-10T00:05:00.000Z ¥
--region ap-northeast-1 ¥
--aws-credential-file /opt/aws/credential-file ¥
--headers
Time
SampleCount Average Sum Minimum Maximum Unit
2013-12-10 00:00:00 1.0
32.43 32.43 32.43 32.43 Percent
2013-12-10 00:01:00 1.0
96.72 96.72 96.72 96.72 Percent
2013-12-10 00:02:00 1.0
100.0 100.0 100.0 100.0 Percent
2013-12-10 00:03:00 1.0
91.8 91.8 91.8 91.8 Percent
2013-12-10 00:04:00 1.0
95.0 95.0 95.0 95.0 Percent
classmethod.jp

51
AWS/EC2
CPUUtilization
Time : 2013-12-10 00:00:00
SampleCount : 1.0
Average : 96.72
Sum : 96.72
Minimum : 96.72
Maximum : 96.72
Unit : Percent

classmethod.jp

52
AWS/EC2
i-xxxxx

95

CPUUtilization(InstanceId=i-xxxxx)
12:00
classmethod.jp

12:01

12:02

12:03

12:04 12:05
53

12:06

12:07
AWS/EC2
Basic監視も詳細監視も1分に1回の監視
を行っている
違いは監視結果をデータポイントとして
CloudWatchに登録する頻度

classmethod.jp

54
AWS/EC2
CPUUtilization
[ec2-user@zabbix-server ~]$ mon-get-stats ¥
--namespace AWS/EC2 ¥
--metric-name CPUUtilization ¥
--dimensions "InstanceId=i-1c46481e" ¥
--statistics "SampleCount,Average,Sum,Maximum,Minimum" ¥
--period 300 ¥
--start-time 2013-12-10T00:00:00.000Z ¥
--end-time 2013-12-10T00:10:00.000Z ¥
--region ap-northeast-1 ¥
--aws-credential-file /opt/aws/credential-file ¥
--headers
Time
SampleCount Average Sum Minimum Maximum Unit
2013-12-10 00:00:00 5.0
83.19 415.95 32.43 100.0 Percent
2013-12-10 00:05:00 5.0
96.662 483.31 95.0 100.0 Percent

classmethod.jp

55
AWS/EC2
CPUUtilization
Time : 2013-12-10 00:00:00
SampleCount : 5.0
Average : 83.19
Sum : 415.95
Minimum : 32.43
Maximum : 100.0
Unit : Percent

classmethod.jp

56
AWS/EC2
NetworkIn
NetworkOut
1分間のネットワーク転送量(バイト)

classmethod.jp

57
AWS/EC2
NetworkIn
[ec2-user@zabbix-server ~]$ mon-get-stats 
> --namespace AWS/EC2 
> --metric-name NetworkIn 
> --dimensions "InstanceId=i-43523f46" 
> --statistics "SampleCount,Average,Sum,Maximum,Minimum" 
> --period 300 
> --start-time 2013-12-09T16:10:00.000Z 
> --region ap-northeast-1 
> --aws-credential-file /opt/aws/credential-file 
> --headers
Time
SampleCount Average Sum
Minimum Maximum Unit
2013-12-09 16:10:00 5.0
154.0 770.0 42.0 444.0 Bytes
2013-12-09 16:15:00 5.0
122.4 612.0 42.0 264.0 Bytes
2013-12-09 16:20:00 5.0
3224.0 16120.0 132.0 9184.0 Bytes
2013-12-09 16:25:00 5.0
29705.4 148527.0 306.0 135225.0 Bytes
2013-12-09 16:30:00 5.0
868.0 4340.0 306.0 1568.0 Bytes

classmethod.jp

58
AWS/EC2
DiskReadOps
DiskWriteOps
DiskReadBytes
DiskWriteBytes
エフェメラルディスク(ローカルディスク)
の監視結果
EBSを使っている場合はAWS/EBSのメト
リクスを参照する

classmethod.jp

59
AWS/EC2
Disk*

classmethod.jp

60
AWS/EBS
VolumeRead/Write
5分間の読み込み・書き込み回数(回)

classmethod.jp

61
AWS/ELB
ロードバランシングサービス
『ELBの挙動とCloudWatchメトリクスの
読み方を徹底的に理解する』
http://dev.classmethod.jp/cloud/aws/elband-cloudwatch-metrics-in-depth/
http://docs.aws.amazon.com/ElasticLoad
Balancing/latest/DeveloperGuide/US_Moni
toringLoadBalancerWithCW.html
classmethod.jp

62
AWS/ELB
ELBは分散システム

=

classmethod.jp

63
AWS/ELB
ELBは分散システム
台数はNetwork Interfacesで確認
高負荷時には数十台まで増える
各ノードがデータポイントを登録する

classmethod.jp

64
AWS/ELB

CPUUtilization(InstanceId=i-xxxxx)
12:00
classmethod.jp

12:01

12:02

12:03

12:04 12:05
65

12:06

12:07
AWS/ELB
{Healthy,Unhealty}HostCount
RequestCount
Latency
HTTPCode_ELB_{4,5}XX
HTTPCode_Backend_{2,3,4,5}XX
BackendConnectionErrors
SurgeQueueLength
SpilloverCount
classmethod.jp

66
AWS/ELB
{Healthy,Unhealty}HostCount
ノードと同じアベイラビリティゾーン
にあるEC2インスタンスのうち
{Healty,Unhealty}なものの数

classmethod.jp

67
AWS/ELB
2

Availability Zone

classmethod.jp

4

Availability Zone

68
AWS/ELB
{Healthy,Unhealty}HostCount
ノードと同じアベイラビリティゾーン
にあるEC2インスタンスのうち
{Healty,Unhealty}なものの数
ディメンジョン
LoadBalancerName=TestELB
AvailabilityZone=ap-northeast-1c
統計値:平均
マルチAZ構成の場合は、合計する
classmethod.jp

69
AWS/ELB
RequestCount
バックエンドのインスタンスからレス
ポンスが返ってきた数
ディメンジョン
LoadBalancerName=TestELB
統計値:合計

classmethod.jp

70
AWS/ELB
HTTPCode_ELB_{4,5}XX
HTTPCode_Backend_{2,3,4,5}XX
BackendConnectionErrors
ディメンジョン
LoadBalancerName=TestELB
統計値:合計

classmethod.jp

71
AWS/ELB
Latency
EBLからバックエンドのインスタン
スにリクエストが送信されてから、
レスポンスが戻るまでの時間
ディメンジョン
LoadBalancerName=TestELB
統計値:平均、最大値

classmethod.jp

72
AWS/ELB
SurgeQueueLength
バックエンドへのリクエスト待ち
キューの長さ
ディメンジョン
LoadBalancerName=TestELB
統計値:最大値
平均値、最小値

classmethod.jp

73
AWS/ELB
SpilloverCount
キューがあふれて、
HTTPCode_ELB_500エラーが返った数
ディメンジョン
LoadBalancerName=TestELB
統計値:合計

classmethod.jp

74
まとめ
期待しているものと違う値をとっている
可能性がある
主要なメトリクスはドキュメントで確認
メトリクスの値があらわすもの
メトリクスに適した統計値
監視間隔
http://docs.aws.amazon.com/AmazonClou
dWatch/latest/DeveloperGuide/CW_Suppo
rt_For_AWS.html
classmethod.jp

75

More Related Content

What's hot

20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager
20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager
20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems ManagerAmazon Web Services Japan
 
週末趣味のAWS Transit Gatewayでの経路制御
週末趣味のAWS Transit Gatewayでの経路制御週末趣味のAWS Transit Gatewayでの経路制御
週末趣味のAWS Transit Gatewayでの経路制御Namba Kazuo
 
AWS Black Belt Online Seminar - Amazon Lightsail
AWS Black Belt Online Seminar - Amazon Lightsail AWS Black Belt Online Seminar - Amazon Lightsail
AWS Black Belt Online Seminar - Amazon Lightsail Amazon Web Services Japan
 
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティスAmazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティスAmazon Web Services Japan
 
[AWS初心者向けWebinar] 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策
[AWS初心者向けWebinar] 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策[AWS初心者向けWebinar] 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策
[AWS初心者向けWebinar] 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策Amazon Web Services Japan
 
SCUGJ第25回勉強会:Azure Site Recoveryでハマった with VMware 環境
SCUGJ第25回勉強会:Azure Site Recoveryでハマった with VMware 環境SCUGJ第25回勉強会:Azure Site Recoveryでハマった with VMware 環境
SCUGJ第25回勉強会:Azure Site Recoveryでハマった with VMware 環境wind06106
 
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #1320210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Directory Service
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Directory ServiceAWS Black Belt Techシリーズ AWS Directory Service
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Directory ServiceAmazon Web Services Japan
 
20191009 AWS Black Belt Online Seminar Amazon GameLift
20191009 AWS Black Belt Online Seminar Amazon GameLift20191009 AWS Black Belt Online Seminar Amazon GameLift
20191009 AWS Black Belt Online Seminar Amazon GameLiftAmazon Web Services Japan
 
20201111 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeStar & AWS CodePipeline
20201111 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeStar & AWS CodePipeline20201111 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeStar & AWS CodePipeline
20201111 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeStar & AWS CodePipelineAmazon Web Services Japan
 
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS BatchAmazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAmazon Web Services Japan
 
20190821 AWS Black Belt Online Seminar AWS AppSync
20190821 AWS Black Belt Online Seminar AWS AppSync20190821 AWS Black Belt Online Seminar AWS AppSync
20190821 AWS Black Belt Online Seminar AWS AppSyncAmazon Web Services Japan
 
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話Daichi Koike
 
Apache Airflow入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
Apache Airflow入門  (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)Apache Airflow入門  (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
Apache Airflow入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)Takeshi Mikami
 
基礎からのOAuth 2.0とSpring Security 5.1による実装
基礎からのOAuth 2.0とSpring Security 5.1による実装基礎からのOAuth 2.0とSpring Security 5.1による実装
基礎からのOAuth 2.0とSpring Security 5.1による実装Masatoshi Tada
 
AWS Redshift Analyzeの必要性とvacuumの落とし穴
AWS Redshift Analyzeの必要性とvacuumの落とし穴AWS Redshift Analyzeの必要性とvacuumの落とし穴
AWS Redshift Analyzeの必要性とvacuumの落とし穴Moto Fukao
 

What's hot (20)

20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager
20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager
20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager
 
Amazon Connect ハンズオン初級編
Amazon Connect ハンズオン初級編Amazon Connect ハンズオン初級編
Amazon Connect ハンズオン初級編
 
週末趣味のAWS Transit Gatewayでの経路制御
週末趣味のAWS Transit Gatewayでの経路制御週末趣味のAWS Transit Gatewayでの経路制御
週末趣味のAWS Transit Gatewayでの経路制御
 
AWS Black Belt Online Seminar - Amazon Lightsail
AWS Black Belt Online Seminar - Amazon Lightsail AWS Black Belt Online Seminar - Amazon Lightsail
AWS Black Belt Online Seminar - Amazon Lightsail
 
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティスAmazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
 
[AWS初心者向けWebinar] 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策
[AWS初心者向けWebinar] 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策[AWS初心者向けWebinar] 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策
[AWS初心者向けWebinar] 利用者が実施するAWS上でのセキュリティ対策
 
SpringBootTest入門
SpringBootTest入門SpringBootTest入門
SpringBootTest入門
 
SCUGJ第25回勉強会:Azure Site Recoveryでハマった with VMware 環境
SCUGJ第25回勉強会:Azure Site Recoveryでハマった with VMware 環境SCUGJ第25回勉強会:Azure Site Recoveryでハマった with VMware 環境
SCUGJ第25回勉強会:Azure Site Recoveryでハマった with VMware 環境
 
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #1320210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Directory Service
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Directory ServiceAWS Black Belt Techシリーズ AWS Directory Service
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Directory Service
 
20191009 AWS Black Belt Online Seminar Amazon GameLift
20191009 AWS Black Belt Online Seminar Amazon GameLift20191009 AWS Black Belt Online Seminar Amazon GameLift
20191009 AWS Black Belt Online Seminar Amazon GameLift
 
20201111 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeStar & AWS CodePipeline
20201111 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeStar & AWS CodePipeline20201111 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeStar & AWS CodePipeline
20201111 AWS Black Belt Online Seminar AWS CodeStar & AWS CodePipeline
 
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
 
20190821 AWS Black Belt Online Seminar AWS AppSync
20190821 AWS Black Belt Online Seminar AWS AppSync20190821 AWS Black Belt Online Seminar AWS AppSync
20190821 AWS Black Belt Online Seminar AWS AppSync
 
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話
OpenAPI 3.0でmicroserviceのAPI定義を試みてハマった話
 
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
 
Apache Airflow入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
Apache Airflow入門  (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)Apache Airflow入門  (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
Apache Airflow入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
 
基礎からのOAuth 2.0とSpring Security 5.1による実装
基礎からのOAuth 2.0とSpring Security 5.1による実装基礎からのOAuth 2.0とSpring Security 5.1による実装
基礎からのOAuth 2.0とSpring Security 5.1による実装
 
AWS Redshift Analyzeの必要性とvacuumの落とし穴
AWS Redshift Analyzeの必要性とvacuumの落とし穴AWS Redshift Analyzeの必要性とvacuumの落とし穴
AWS Redshift Analyzeの必要性とvacuumの落とし穴
 

Viewers also liked

AWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon CloudWatch & Amazon CloudWatch Logs
AWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon CloudWatch & Amazon CloudWatch LogsAWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon CloudWatch & Amazon CloudWatch Logs
AWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon CloudWatch & Amazon CloudWatch LogsAmazon Web Services Japan
 
AWS Summit London 2014 | Dynamic Content Acceleration (300)
AWS Summit London 2014 | Dynamic Content Acceleration (300)AWS Summit London 2014 | Dynamic Content Acceleration (300)
AWS Summit London 2014 | Dynamic Content Acceleration (300)Amazon Web Services
 
EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-
EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-
EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-Yuta Imai
 
AWSのセキュリティについて
AWSのセキュリティについてAWSのセキュリティについて
AWSのセキュリティについてYasuhiro Horiuchi
 
ZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツShinsukeYokota
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFront
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFrontAWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFront
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFrontAmazon Web Services Japan
 
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所真吾 吉田
 
REST API のコツ
REST API のコツREST API のコツ
REST API のコツpospome
 
AWS Step FunctionとLambdaでディープラーニングの訓練を全自動化する
AWS Step FunctionとLambdaでディープラーニングの訓練を全自動化するAWS Step FunctionとLambdaでディープラーニングの訓練を全自動化する
AWS Step FunctionとLambdaでディープラーニングの訓練を全自動化するmizugokoro
 
20170210 jawsug横浜(AWSタグ)
20170210 jawsug横浜(AWSタグ)20170210 jawsug横浜(AWSタグ)
20170210 jawsug横浜(AWSタグ)Toshihiro Setojima
 
サーバーレスの今とこれから
サーバーレスの今とこれからサーバーレスの今とこれから
サーバーレスの今とこれから真吾 吉田
 
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発真吾 吉田
 
AWS初心者向けWebinar AWSとのネットワーク接続入門
AWS初心者向けWebinar AWSとのネットワーク接続入門AWS初心者向けWebinar AWSとのネットワーク接続入門
AWS初心者向けWebinar AWSとのネットワーク接続入門Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon SNS / Amazon SQS
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon SNS / Amazon SQSAWS Black Belt Techシリーズ Amazon SNS / Amazon SQS
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon SNS / Amazon SQSAmazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon S3
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon S3AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon S3
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon S3Amazon Web Services Japan
 
AWS セキュリティとコンプライアンス
AWS セキュリティとコンプライアンスAWS セキュリティとコンプライアンス
AWS セキュリティとコンプライアンスAmazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto ScalingAWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto ScalingAmazon Web Services Japan
 

Viewers also liked (20)

AWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon CloudWatch & Amazon CloudWatch Logs
AWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon CloudWatch & Amazon CloudWatch LogsAWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon CloudWatch & Amazon CloudWatch Logs
AWS Blackbelt 2015シリーズ Amazon CloudWatch & Amazon CloudWatch Logs
 
AWS Summit London 2014 | Dynamic Content Acceleration (300)
AWS Summit London 2014 | Dynamic Content Acceleration (300)AWS Summit London 2014 | Dynamic Content Acceleration (300)
AWS Summit London 2014 | Dynamic Content Acceleration (300)
 
EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-
EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-
EC2のストレージどう使う? -Instance Storageを理解して高速IOを上手に活用!-
 
Amazon ElastiCacheのはじめ方
Amazon ElastiCacheのはじめ方Amazon ElastiCacheのはじめ方
Amazon ElastiCacheのはじめ方
 
AWSのセキュリティについて
AWSのセキュリティについてAWSのセキュリティについて
AWSのセキュリティについて
 
ZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツ
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFront
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFrontAWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFront
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudFront
 
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
 
REST API のコツ
REST API のコツREST API のコツ
REST API のコツ
 
AWS Step FunctionとLambdaでディープラーニングの訓練を全自動化する
AWS Step FunctionとLambdaでディープラーニングの訓練を全自動化するAWS Step FunctionとLambdaでディープラーニングの訓練を全自動化する
AWS Step FunctionとLambdaでディープラーニングの訓練を全自動化する
 
20170210 jawsug横浜(AWSタグ)
20170210 jawsug横浜(AWSタグ)20170210 jawsug横浜(AWSタグ)
20170210 jawsug横浜(AWSタグ)
 
サーバーレスの今とこれから
サーバーレスの今とこれからサーバーレスの今とこれから
サーバーレスの今とこれから
 
AWS Systems manager 入門
AWS Systems manager 入門AWS Systems manager 入門
AWS Systems manager 入門
 
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
 
AWS初心者向けWebinar AWSとのネットワーク接続入門
AWS初心者向けWebinar AWSとのネットワーク接続入門AWS初心者向けWebinar AWSとのネットワーク接続入門
AWS初心者向けWebinar AWSとのネットワーク接続入門
 
Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatchBlack Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon SNS / Amazon SQS
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon SNS / Amazon SQSAWS Black Belt Techシリーズ Amazon SNS / Amazon SQS
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon SNS / Amazon SQS
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon S3
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon S3AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon S3
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon S3
 
AWS セキュリティとコンプライアンス
AWS セキュリティとコンプライアンスAWS セキュリティとコンプライアンス
AWS セキュリティとコンプライアンス
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto ScalingAWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
 

Similar to CloudWatchの使い方

AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudWatch & Auto Scaling
AWS Black Belt Techシリーズ  Amazon CloudWatch & Auto ScalingAWS Black Belt Techシリーズ  Amazon CloudWatch & Auto Scaling
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudWatch & Auto ScalingAmazon Web Services Japan
 
Cm re growth-reinvent-app304-kaji
Cm re growth-reinvent-app304-kajiCm re growth-reinvent-app304-kaji
Cm re growth-reinvent-app304-kajiHiroyuki Kaji
 
TECH TALK 2023-06-06 Qlik Sense Client-Managed に SaaSを組み合わせて、Qlik AutoMLやQlik...
TECH TALK 2023-06-06 Qlik Sense Client-Managed に SaaSを組み合わせて、Qlik AutoMLやQlik...TECH TALK 2023-06-06 Qlik Sense Client-Managed に SaaSを組み合わせて、Qlik AutoMLやQlik...
TECH TALK 2023-06-06 Qlik Sense Client-Managed に SaaSを組み合わせて、Qlik AutoMLやQlik...QlikPresalesJapan
 
AWS サービスアップデートまとめ 2014年7月
AWS サービスアップデートまとめ 2014年7月AWS サービスアップデートまとめ 2014年7月
AWS サービスアップデートまとめ 2014年7月Yasuhiro Horiuchi
 
20140924イグレックcioセミナーpublic
20140924イグレックcioセミナーpublic20140924イグレックcioセミナーpublic
20140924イグレックcioセミナーpublicjunkoy66
 
AWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきか
AWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきかAWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきか
AWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきか真吾 吉田
 
Amazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズ
Amazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズAmazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズ
Amazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズSORACOM, INC
 
Migrating tocloudnativeapplicationwithusingelasticapm
Migrating tocloudnativeapplicationwithusingelasticapmMigrating tocloudnativeapplicationwithusingelasticapm
Migrating tocloudnativeapplicationwithusingelasticapmShotaro Suzuki
 
機械学習 / Deep Learning 大全 (5) Tool編
機械学習 / Deep Learning 大全 (5) Tool編機械学習 / Deep Learning 大全 (5) Tool編
機械学習 / Deep Learning 大全 (5) Tool編Daiyu Hatakeyama
 
Occセキュリティ分科会 河野
Occセキュリティ分科会 河野Occセキュリティ分科会 河野
Occセキュリティ分科会 河野OCC Cloud SECF
 
[AWSマイスターシリーズ]Amazon CloudWatch & Auto Scaling
[AWSマイスターシリーズ]Amazon CloudWatch & Auto Scaling[AWSマイスターシリーズ]Amazon CloudWatch & Auto Scaling
[AWSマイスターシリーズ]Amazon CloudWatch & Auto ScalingAmazon Web Services Japan
 
JAWS re:Mote 2015 Nagoya
JAWS re:Mote 2015 NagoyaJAWS re:Mote 2015 Nagoya
JAWS re:Mote 2015 Nagoya陽平 山口
 
オープンソースカンファレンス osc 2014 関西@京都 ownCloud性能検証
オープンソースカンファレンス osc 2014 関西@京都 ownCloud性能検証オープンソースカンファレンス osc 2014 関西@京都 ownCloud性能検証
オープンソースカンファレンス osc 2014 関西@京都 ownCloud性能検証Tetsurou Yano
 
aws上でcloud foundryを構築してみた
aws上でcloud foundryを構築してみたaws上でcloud foundryを構築してみた
aws上でcloud foundryを構築してみたkokuboyuichi
 
クラウドネイティブガバナンスの実現
クラウドネイティブガバナンスの実現クラウドネイティブガバナンスの実現
クラウドネイティブガバナンスの実現Minoru Naito
 
Aw svs trifortクラウド選びのポイント
Aw svs trifortクラウド選びのポイントAw svs trifortクラウド選びのポイント
Aw svs trifortクラウド選びのポイントTaimei Omata
 
Azure Machine Learning Services 概要 - 2019年2月版
Azure Machine Learning Services 概要 - 2019年2月版Azure Machine Learning Services 概要 - 2019年2月版
Azure Machine Learning Services 概要 - 2019年2月版Daiyu Hatakeyama
 

Similar to CloudWatchの使い方 (20)

AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudWatch & Auto Scaling
AWS Black Belt Techシリーズ  Amazon CloudWatch & Auto ScalingAWS Black Belt Techシリーズ  Amazon CloudWatch & Auto Scaling
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon CloudWatch & Auto Scaling
 
Aws cloud watch
Aws cloud watchAws cloud watch
Aws cloud watch
 
Cm re growth-reinvent-app304-kaji
Cm re growth-reinvent-app304-kajiCm re growth-reinvent-app304-kaji
Cm re growth-reinvent-app304-kaji
 
TECH TALK 2023-06-06 Qlik Sense Client-Managed に SaaSを組み合わせて、Qlik AutoMLやQlik...
TECH TALK 2023-06-06 Qlik Sense Client-Managed に SaaSを組み合わせて、Qlik AutoMLやQlik...TECH TALK 2023-06-06 Qlik Sense Client-Managed に SaaSを組み合わせて、Qlik AutoMLやQlik...
TECH TALK 2023-06-06 Qlik Sense Client-Managed に SaaSを組み合わせて、Qlik AutoMLやQlik...
 
20170725 black belt_monitoring_on_aws
20170725 black belt_monitoring_on_aws20170725 black belt_monitoring_on_aws
20170725 black belt_monitoring_on_aws
 
AWS サービスアップデートまとめ 2014年7月
AWS サービスアップデートまとめ 2014年7月AWS サービスアップデートまとめ 2014年7月
AWS サービスアップデートまとめ 2014年7月
 
20140924イグレックcioセミナーpublic
20140924イグレックcioセミナーpublic20140924イグレックcioセミナーpublic
20140924イグレックcioセミナーpublic
 
AWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきか
AWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきかAWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきか
AWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきか
 
Amazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズ
Amazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズAmazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズ
Amazon ElastiCache - AWSマイスターシリーズ
 
Migrating tocloudnativeapplicationwithusingelasticapm
Migrating tocloudnativeapplicationwithusingelasticapmMigrating tocloudnativeapplicationwithusingelasticapm
Migrating tocloudnativeapplicationwithusingelasticapm
 
機械学習 / Deep Learning 大全 (5) Tool編
機械学習 / Deep Learning 大全 (5) Tool編機械学習 / Deep Learning 大全 (5) Tool編
機械学習 / Deep Learning 大全 (5) Tool編
 
Occセキュリティ分科会 河野
Occセキュリティ分科会 河野Occセキュリティ分科会 河野
Occセキュリティ分科会 河野
 
[AWSマイスターシリーズ]Amazon CloudWatch & Auto Scaling
[AWSマイスターシリーズ]Amazon CloudWatch & Auto Scaling[AWSマイスターシリーズ]Amazon CloudWatch & Auto Scaling
[AWSマイスターシリーズ]Amazon CloudWatch & Auto Scaling
 
JAWS re:Mote 2015 Nagoya
JAWS re:Mote 2015 NagoyaJAWS re:Mote 2015 Nagoya
JAWS re:Mote 2015 Nagoya
 
オープンソースカンファレンス osc 2014 関西@京都 ownCloud性能検証
オープンソースカンファレンス osc 2014 関西@京都 ownCloud性能検証オープンソースカンファレンス osc 2014 関西@京都 ownCloud性能検証
オープンソースカンファレンス osc 2014 関西@京都 ownCloud性能検証
 
aws上でcloud foundryを構築してみた
aws上でcloud foundryを構築してみたaws上でcloud foundryを構築してみた
aws上でcloud foundryを構築してみた
 
クラウドネイティブガバナンスの実現
クラウドネイティブガバナンスの実現クラウドネイティブガバナンスの実現
クラウドネイティブガバナンスの実現
 
Aw svs trifortクラウド選びのポイント
Aw svs trifortクラウド選びのポイントAw svs trifortクラウド選びのポイント
Aw svs trifortクラウド選びのポイント
 
20120117 13 meister-elasti_cache-public
20120117 13 meister-elasti_cache-public20120117 13 meister-elasti_cache-public
20120117 13 meister-elasti_cache-public
 
Azure Machine Learning Services 概要 - 2019年2月版
Azure Machine Learning Services 概要 - 2019年2月版Azure Machine Learning Services 概要 - 2019年2月版
Azure Machine Learning Services 概要 - 2019年2月版
 

CloudWatchの使い方