SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 36
Downloaden Sie, um offline zu lesen
ROBO-ONEのための
FUSION360講座
シートメタル編
東京電機大学理工学部 ヒューマノイド研究部
2018-15RT044-TDU
はじめに
 本講座は大人気3DCAD「Fusion360」のモデル機能は使えるように
なったけどシートメタル機能を使ったことがないという人向けです。
 ブラケットの作成を通じてシートメタル機能の基礎的な使い方を知
り、様々な機能を学ぶ足掛かりとなれば幸いです。
 本講座はbiimシステムをリスペクトしています
シートメタル機能とは?
 Fusion360に搭載されている機能の一つ。「シートメタル」は日本
語で「板金・板材」といった意味。
 ロボットのブラケットを作る際、図のように曲げが必要なものは展
開図を必要とするがシートメタル機能を活用することで展開図を自
動で作成してくれる。便利
 この展開図をもとにCAMなどを活用してNCフライス等で切削加工
を行うことができる。便利
 一方モデル機能で同様の形状を作成しても自動で展開図を作成する
ことは恐らくできない。
実践:設計条件(レギュレーション)
 今回は図のようにK社製サーボモータのホーンに取り付けるコの字
ブラケットを作成します。
 サーボホーン間の長さは35[mm]でサーボホーンはK社製の小径ホー
ンを使用すること。またブラケットの幅は20[mm]とします。
 ブラケットとサーボホーンや他のブラケットとを締結するねじは4
点止めとします。
 ブラケットは厚さ1.5[mm]のアルミニウム板(A5052)を使用し、理
想的に曲がってくれるものとします。
シートメタル
入門
 新規デザインを開き、作業スペースを「モデル」から
「シートメタル」作業スペースに切り替え
下準備#01Click
シートメタル
入門
 修正→シートメタル規則を選択
 表示されたシートメタル規則ウィンドウから適当な規
則にカーソルを合わせ、新しいルールをクリック
下準備#02
Click
シートメタル
入門
 「新しいルール」ウィンドウが表示されたらルール名
をわかりやすいように「アルミニウム(1.5 mm)」のよ
うな名前に変更
 厚さを1.50[mm]、K係数を0.5に設定し保存をクリック
下準備#03
「Κ係数」
ニュートラルシー
トの位置を決める
比率のことで、曲
げ条件等によって
変化するため今回
は理想状態の0.5
とした
①
②
③
④
シートメタル
入門
 スケッチ→長方形→中心の長方形を選択し、X-Z平面に
原点を中心とした縦20[mm]横35[mm]の長方形を描く
 スケッチの停止をクリックしスケッチを終了する
①
②
③
④
作成#01
シートメタル
入門
 作成→フランジを選択する
 先程作成した長方形をクリックする
作成#02
Click
シートメタル
入門
 板金が押し出されたことを確認しフランジウィンドウ
内のシートメタル規則から新しく作成した「アルミニ
ウム(1.5 mm)」をクリックしOKをクリック
作成#03
今後この規則を規定
値として使うのであ
ればシートメタル規
則ウィンドウから右
クリックし規定とし
て設定しても良い
シートメタル
入門
 作成→フランジを選択する
 図の矢印で示すエッジをクリック
作成#04
シートメタル
入門
 高さを30 [mm]に設定し曲げ位置を「外側」に設定し
たらフランジウィンドウ内のOKをクリック
作成#05
シートメタル
入門
 同様に作成→フランジを選択し反対側のエッジも30
[mm]引き出し曲げ位置が「外側」になっていることを
確認しOKをクリック
作成#06
両方のエッジを
選択してからま
とめて引き出し
ても良い
シートメタル
入門
 スケッチ→円→3接線指定の円を選択
 図のA面を選択し矢印で示した辺を選択し接円を描く
作成#07
この作業は「作
成#11」まで本
チャートに従わ
なくても正しく
作図できていれ
ば大丈夫です
シートメタル
入門
 スケッチ→円→中心と直径で指定した円を選択
 先程描いた円の中心をクリックし直径8[mm]の円と直
径12[mm]の円をそれぞれ描く
作成#08
シートメタル
入門
 スケッチ→円→中心と直径で指定した円を選択
 直径12[mm]の円の頂点を中心とした直径2[mm]の円
を描く
作成#09
図中ではΦ14
と表記されて
いますがΦ12
の誤りです
すいません、許し
てください!
シートメタル
入門
 スケッチ→円形状パターンを選択
 円形状パターンウィンドウのオブジェクトをクリックし直径
2[mm]の円を選択、ウィンドウ内の中心点も同様にクリックし
図の矢印で示す中心点を選択
 数量に4を入力しエンターまたはOKをクリック
作成#10
①
②
③
④
シートメタル
入門
 スケッチの停止をクリックしスケッチを終了する
 作成→押し出しを選択
 図のように直径2[mm]と8[mm]の円、矢印で示す角の
部分を選択し上図のように切り取りを行う
作成#11
シートメタル
入門
 修正→展開を選択
 展開ウィンドウ内の「すべての曲げを展開」チェック
ボックスにチェックを入れる
 ウィンドウ内の固定エンティティを選択後、図のB面をク
リックし展開されたことを確認したらOKをクリック
作成#12
実は展開を行う必
要はないが展開操
作の一環として1
度やってみてくだ
さい。(やらなく
ても良い)
シートメタル
入門
 スケッチ→オフセットを選択しB面をクリック
 展開が解除されることがあるが気にせず図の矢印で示
す青線の枠をクリックし-5[mm]でオフセットを行う
(赤線部)
作成#13
シートメタル
入門
 スケッチ→中心と直径で指定した円を選択
 オフセットにより描いた長方形の4点の角にそれぞれ直
径2[mm]の円を描く
作成#14
シートメタル
入門
 スケッチの停止をクリック
 作成→押し出しをクリックし、直径2[mm]の円を4つ
すべて選択後切り取り操作を行う
作成#15
シートメタル
入門
 図の赤矢印で示す面を再折り曲げをクリック
作成#16
シートメタル
入門
 完成ですがまだ続きます
 以後、スライド内のブラケットに実際の見た目と多少
の差異が感じられる場合がありますが問題ありません
気のせいです
完成#01
シートメタル
入門
 修正→フラットパターンを作成をクリック
 B面をクリックしエンターまたはOKをクリッ
クすると上のような展開図となります
完成#02
展開図の状態で
は押し出し等を
行っても反映さ
れないので注意
シートメタル
入門
 図の赤矢印で示すフラットパターンを終了を
クリックすると元に戻ります
完成#03
シートメタル
入門
 ブラウザの赤枠で示す「ボディ1」を右ク
リックしプロパティをクリック
完成#04
FUSION360は
デフォルトで
は物理マテリ
アルが鋼に設
定されている
シートメタル
入門
 表示されたプロパティウィンドウを見ると物
理マテリアルが「鋼」、外観が「鋼-サテン」
と表示されている
完成#05
シートメタル
入門
 プロパティウィンドウのOKをクリックしウィンドウ
を閉じる
 ブラウザの「ボディ1」を右クリックし物理マテリアル
をクリック
完成#06
後述する外観の
変更で行う右ク
リックニューか
らでも物理マテ
リアルを選択す
ることが可能
シートメタル
入門
 表示された物理マテリアルウィンドウ内のライブラリ
から「メタル」のフォルダをクリック
 様々な金属材料の一覧から「アルミニウム 5052」を見
つける
完成#06
シートメタル
入門
 「アルミニウム 5052」をクリック、ブラケッ
トにドラッグアンドドロップし外観が変化し
たことを確認したら「閉じる」をクリック
完成#07
シートメタル
入門
 適当な場所で右クリックしメニューが表示されたら赤
枠で示す「外観」クリック
完成#08
シートメタル
入門
 外観ウィンドウが表示されたら任意の材料を選択(今回
は「アルミニウム-陽極酸化 光沢(青)」)
 ここで選択する材料は何でも良いです
完成#09
シートメタル
入門
 物理マテリアルで行ったように「アルミニウム-陽極酸
化 光沢(青) 」を選択しドラッグアンドドロップ
 外観が変化したとこを確認し「閉じる」をクリック
完成#10
シートメタル
入門
 ブラウザ内の「ボディ1」を右クリックしプロパティを
クリック
 プロパティウィンドウを確認すると物理マテリアルや
外観などが設定した内容に合わせて変更されている
完成#11
シートメタル
入門
 これにて完成です!お疲れ様でした!
 次回作で使うので保存しておいてください
完成#12

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie Robo oneのためのfusion360講座sm前編

Robo oneのためのfusion360講座sm後編
Robo oneのためのfusion360講座sm後編Robo oneのためのfusion360講座sm後編
Robo oneのためのfusion360講座sm後編電大 ヒュー研
 
PRMU 201312 subpixel object detection survey
PRMU 201312 subpixel object detection surveyPRMU 201312 subpixel object detection survey
PRMU 201312 subpixel object detection surveyYoshihisa Ijiri
 
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けてThe Whole Brain Architecture Initiative
 
オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類Yoshitaka HARA
 
3Dプリンタ入門(2017年7月)
3Dプリンタ入門(2017年7月)3Dプリンタ入門(2017年7月)
3Dプリンタ入門(2017年7月)Teruki Obara
 
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性Shigeru Kobayashi
 
SORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOM
SORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOMSORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOM
SORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOMSORACOM,INC
 
3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~
3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~
3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~Teruki Obara
 
IoT 向けプラットフォーム "SORACOM" とは? / SORACOM 最新情報
IoT 向けプラットフォーム "SORACOM" とは? / SORACOM 最新情報IoT 向けプラットフォーム "SORACOM" とは? / SORACOM 最新情報
IoT 向けプラットフォーム "SORACOM" とは? / SORACOM 最新情報SORACOM,INC
 
Developer's Summit 夏 EnterpriseTED 資料
Developer's Summit 夏 EnterpriseTED 資料Developer's Summit 夏 EnterpriseTED 資料
Developer's Summit 夏 EnterpriseTED 資料Atsushi Takayasu
 
プロダクトデザインと3DCAD 講義資料
プロダクトデザインと3DCAD 講義資料プロダクトデザインと3DCAD 講義資料
プロダクトデザインと3DCAD 講義資料Yoichi Yamazaki
 
第2回 artisoc Cloud勉強会
第2回 artisoc Cloud勉強会第2回 artisoc Cloud勉強会
第2回 artisoc Cloud勉強会Masaki Tamada
 
SORACOM Discovery2019 G4 ロボットとサービスを融合するための通信と認証〜Honda RaaS Platformの事例〜
SORACOM Discovery2019 G4 ロボットとサービスを融合するための通信と認証〜Honda RaaS Platformの事例〜SORACOM Discovery2019 G4 ロボットとサービスを融合するための通信と認証〜Honda RaaS Platformの事例〜
SORACOM Discovery2019 G4 ロボットとサービスを融合するための通信と認証〜Honda RaaS Platformの事例〜SORACOM,INC
 
AIのラボからロボティクスへ --- 東大松尾研究室のWRS2020パートナーロボットチャレンジへの挑戦
AIのラボからロボティクスへ --- 東大松尾研究室のWRS2020パートナーロボットチャレンジへの挑戦AIのラボからロボティクスへ --- 東大松尾研究室のWRS2020パートナーロボットチャレンジへの挑戦
AIのラボからロボティクスへ --- 東大松尾研究室のWRS2020パートナーロボットチャレンジへの挑戦Tatsuya Matsushima
 
Fusion360でスマホスタンドをつくってみよう!
Fusion360でスマホスタンドをつくってみよう!Fusion360でスマホスタンドをつくってみよう!
Fusion360でスマホスタンドをつくってみよう!Teruki Obara
 
フィジカルコンピューティングとその可能性
フィジカルコンピューティングとその可能性フィジカルコンピューティングとその可能性
フィジカルコンピューティングとその可能性Shigeru Kobayashi
 
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021Ryo Kabutan
 

Ähnlich wie Robo oneのためのfusion360講座sm前編 (20)

Robo oneのためのfusion360講座sm後編
Robo oneのためのfusion360講座sm後編Robo oneのためのfusion360講座sm後編
Robo oneのためのfusion360講座sm後編
 
PRMU 201312 subpixel object detection survey
PRMU 201312 subpixel object detection surveyPRMU 201312 subpixel object detection survey
PRMU 201312 subpixel object detection survey
 
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
 
オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類
 
3Dプリンタ入門(2017年7月)
3Dプリンタ入門(2017年7月)3Dプリンタ入門(2017年7月)
3Dプリンタ入門(2017年7月)
 
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性
3Dプリンターブームから読み取る
イノベーションの可能性
 
SORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOM
SORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOMSORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOM
SORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOM
 
3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~
3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~
3DCAD導入セミナー~3DCADの選び方~
 
IoT 向けプラットフォーム "SORACOM" とは? / SORACOM 最新情報
IoT 向けプラットフォーム "SORACOM" とは? / SORACOM 最新情報IoT 向けプラットフォーム "SORACOM" とは? / SORACOM 最新情報
IoT 向けプラットフォーム "SORACOM" とは? / SORACOM 最新情報
 
Techman ros package
Techman ros package Techman ros package
Techman ros package
 
Developer's Summit 夏 EnterpriseTED 資料
Developer's Summit 夏 EnterpriseTED 資料Developer's Summit 夏 EnterpriseTED 資料
Developer's Summit 夏 EnterpriseTED 資料
 
プロダクトデザインと3DCAD 講義資料
プロダクトデザインと3DCAD 講義資料プロダクトデザインと3DCAD 講義資料
プロダクトデザインと3DCAD 講義資料
 
第2回 artisoc Cloud勉強会
第2回 artisoc Cloud勉強会第2回 artisoc Cloud勉強会
第2回 artisoc Cloud勉強会
 
SORACOM Discovery2019 G4 ロボットとサービスを融合するための通信と認証〜Honda RaaS Platformの事例〜
SORACOM Discovery2019 G4 ロボットとサービスを融合するための通信と認証〜Honda RaaS Platformの事例〜SORACOM Discovery2019 G4 ロボットとサービスを融合するための通信と認証〜Honda RaaS Platformの事例〜
SORACOM Discovery2019 G4 ロボットとサービスを融合するための通信と認証〜Honda RaaS Platformの事例〜
 
AIのラボからロボティクスへ --- 東大松尾研究室のWRS2020パートナーロボットチャレンジへの挑戦
AIのラボからロボティクスへ --- 東大松尾研究室のWRS2020パートナーロボットチャレンジへの挑戦AIのラボからロボティクスへ --- 東大松尾研究室のWRS2020パートナーロボットチャレンジへの挑戦
AIのラボからロボティクスへ --- 東大松尾研究室のWRS2020パートナーロボットチャレンジへの挑戦
 
Fusion360でスマホスタンドをつくってみよう!
Fusion360でスマホスタンドをつくってみよう!Fusion360でスマホスタンドをつくってみよう!
Fusion360でスマホスタンドをつくってみよう!
 
フィジカルコンピューティングとその可能性
フィジカルコンピューティングとその可能性フィジカルコンピューティングとその可能性
フィジカルコンピューティングとその可能性
 
TechWave塾第14期第4回
TechWave塾第14期第4回TechWave塾第14期第4回
TechWave塾第14期第4回
 
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
Unity道場 ロボティクス 秋のLT祭り 2021
 
UnityとROSの連携について
UnityとROSの連携についてUnityとROSの連携について
UnityとROSの連携について
 

Robo oneのためのfusion360講座sm前編