SlideShare a Scribd company logo
1 of 22
Download to read offline
平成28年度 第1回
しまんと未来編集会議 実施報告
四万十町 地域おこし協力隊
立花聡子
2017/3/11 1
主旨(企画書概要)
名 称 平成28年度 第1回しまんと未来編集会議
~窪川駅前 再開発計画始動! 町の内外から人が集まるしくみって?~
目 的 高校生、大学生、社会人が同じテーブルにつき、地域活性化等についての意見を交わすこと
で自己の考えを確認する。また、人には様々な思いや考えがあることを知ったうえで、協働の意
識を持って課題を解決していこうとする態度を醸成する。
日 時 平成29年2月18日(土) 13:45~16:45
場 所 四万十町役場東庁舎1階多目的大ホール
主 催 四万十町教育委員会、高知県立窪川高等学校、高知県立四万十高等学校
共 催 四万十町
参加者 高校生・大学生・社会人 計32名 (詳細はP3参照)
担 当 立花聡子(地域おこし協力隊):ファシリテータ
四万十町教育委員会:Co.ファシリテータ
高知県立窪川高等学校:Co.ファシリテータ
〒786-0012 高知県高岡郡四万十町北琴平町6-1
電話(代表)0880-22-1215
2017/3/11 2
参加者
分類 所属 備考
高校生 窪川高校 (9) 1年 (4)
2年 (5)
四万十高校 (4) 1年 (2), 2年(2)
大学生 高知大学 (4) 地域協働学部1年 (1), 2年 (1)
人文学部3年 (1), 留学生 (1)
窪川高校OB (1) 高知大学 地域協働学部2年 (1)
社会人 四万十町教育委員会 (2)
四万十町役場 (2) 農林水産課, 企画課
地域おこし協力隊 (2) 着任2年目(1), 1年目(1)
土佐くろしお鉄道
土佐ひかりCDM (3)
四万十ノ株式会社
商工会 (2)
その他 オブザーバー(2) 県内事業者(1), 商工会(1)
関係者 窪川高 森本校長, 西村教頭, 四万十高 豊嶋校長
*()内は人数
2017/3/11 3
グループ編成
No. 高校生 大学生 社会人
1 窪川① 窪川② 人文③ 土佐くろしお鉄道, 四万十ノ(株)
2 窪川①, 窪川② 地域協働① 商工会, 教育委員会
3 窪川②, 四万十②, 地域協働① 土佐ひかりCDM, 教育委員会, 協力隊
4 窪川①, 四万十① 地域協働②(窪川OB) 土佐ひかりCDM, 協力隊
5 窪川②, 四万十① 留学生 土佐ひかりCDM, 役場
6 窪川①, 窪川②, 四万十② 商工会, 役場
2017/3/11 4
*下線は女性、丸付数字は学年
プログラム
13:45 ~ 14:05 開会 (挨拶:森本校長先生)
趣旨・スケジュールの説明とアイスブレイク (立花)
14:05 ~ 14:35 大学生による発表
14:35 ~ 15:15 小グループでの対話 「地図×写真で発掘!窪川ヒストリー」
15:15 ~ 15:20 休憩
15:20 ~ 16:15 グループワーク「窪川駅前フューチャーマップをつくろう」
16:15 ~ 16:40 マップの共有・全体のまとめ
16:40 ~ 16:45 閉会(挨拶:西村教頭先生 )
2017/3/11 5
1. 開会前~アイスブレイク (13:45~14:05)
1. 参加者は開始時刻の10分前を目安に集合し、グループごと(受付時
に指定されたテーブル)に着席。
2. 開始までの時間に自分の名札を作成し、胸元に貼り付ける。
 名札には本名ではなく、ニックネームを記入する。
3. 開会あいさつと対話のエチケットの説明。
 窪川高校・森本校長先生よりご挨拶(教育長からのメッセージ含む)。
 コーディネーター・立花より、自己紹介とグループ対話を進めるうえでのエチケット
(ニックネームで呼び合うこと、他者の発言を遮らないこと等)を説明。
4. グループ内でひとこと自己紹介 (10分)
 同じグループのメンバーに対し、氏名と所属、ニックネーム、自分が“愛してやまな
いもの“を一つだけ述べてもらう。
 トーキングオブジェクト(ぬいぐるみ)を活用し、話しやすい雰囲気をつくる。
• ぬいぐるみを持っている人が話す(他の人はしっかり話を聴く)という役割を
はっきりさせながら、別のメンバーに回していくことで、個々の話を大切に扱い、
グループの時間を一人が独占して話し続けてしまう状況を防ぐ。
• 発言の少ない人にぬいぐるみを渡し、発言を促すこともできる。
2017/3/11 6
2. 大学生による発表 (14:05~14:35)
1. 高知大学の学生2名より、地域活性化における駅前開発と公共
インフラに関するプレゼンテーションを行う (各 約10分)。
①岡山駅前開発の事例紹介
(地域協働学部 1年 藤原直樹さん)
 駅の近くに大型ショッピングモールが開業した岡山駅周辺では、商店街の衰
退が懸念されたものの、共通の電子マネーの導入などでモール来訪者の街
の回遊性を高めるなどの施策で、にぎわい作りを行っている例を紹介。
②地域活性化における公共インフラ(経済学的観点からの考察)
(人文学部 3年 岩瀬誠司さん)
 需要と供給のバランスにより物やサービスの価格が変動する“経済学“の基
礎について、身近な例を用いてわかりやすく解説。その後、公共インフラとして
の鉄道・駅が地域経済に及ぼす影響について考察。
2. 質疑応答
2017/3/11 7
3-1. 小グループでの対話 (14:35~15:15)
1. 模造紙に印刷した窪川駅周辺の地図(Google MAP)と、
昔(大正~昭和末)の窪川の街並みを映した写真を各グ
ループに配布。
2. 個人ワークとして、地図や写真を見て、感じたこと、気づいたこと、
疑問を思いつくままに黄色のふせんへ書き出す。
 写真の年代はいつ頃か、今の地図のどのあたりになるか、当時のファッショ
ンや風習に対する感想など
3. グループで過去~現在の窪川の変遷について話し合う。
 それぞれが書いた質問やコメントをメンバーに紹介しながら、ふせんと写真
を地図に貼り付けていく。貼りながら、気づいたこと・感じたこと、疑問など
は自由にコメントし、ふせんに書きだして模造紙に貼りつける。
2017/3/11 8
地図×写真で発掘! 窪川ヒストリー① ~窪川のムカシを掘り起こそう
<黄色のふせん(イマの窪川駅と自分)の内容(抜粋・一部要約)>
人 子どもの数が多い、人が多い、活発な人が多そう、地域内の交流が今より強そう
イベント 酒の配給があったのはすごい(配給)、子どもがたくさんいる(台地まつり)
建物・家 木造・瓦屋根が多い、今は平屋が減った、家畜を飼っている家がある
ファッション 女性が割ぽう着を着ている、水着ではなくふんどしをはいた子どもが泳いでいる、
自然 川幅が広い、水深が深そうに見える, 田んぼが多い
移動・交通 自分の体を使って荷物を移動している、車がかっこいい、田植えをする人が多い
3-2. 小グループでの対話 (14:35~15:15)
1. 個人ワークとして、普段/これまでの自分 と 窪川駅(周辺) の関係を
青のふせんに書きだす。
 駅周辺の利用頻度、一緒に来る相手、来訪目的から、今の駅に対する率直な
印象など。
2. グループで過去~現在の窪川のまちの変遷について話し合う。
 質問やコメントをメンバーに紹介しながら、ふせんと写真を地図に貼り付けていく。
 他のメンバーの意見や疑問は自由にコメントしたり、新たにふせんに書いて貼る。
2017/3/11 9
地図×写真で発掘! 窪川ヒストリー② ~窪川の“ムカシ”をふまえて、“イマ”の自分を見直そう
駅とその利用 ・年に2・3回、高知駅へ行く際に訪れる ・友達と市内へ遊びに行くときに利用
・地名は知っていたが、今回のイベントで初めて利用した ・一年間で全く利用しないこともある
・高校時代、通学で利用 ・夕方、待合室で学生が楽しそうにしている
鉄道利用 ・高知市からの費用(電車賃)が高い ・電車の本数が少ない
・鉄道利用者の多くが車移動に切り替わった
駅周辺・町並み ・暗い ・食事処が最近増えた
・昔の町の名残があり、県内の町の中では栄えている ・高校生が気軽に入れるお店が少ない
・お店が点在しておりどこへ行けばよいか分かりにくい ・店が減った
人通り ・隣に役場が移転する前よりは駅の利用者が増えた印象 ・店がなくなり、人も減った
<青のふせん(イマの窪川駅と自分)の内容(抜粋・一部要約)>
4-1. グループワーク「マップの作成」 (15:20~16:15)
1. 個人ワークとして、現在の窪川駅とその周辺について、「もっとよくできそう
なところ」や「改善点」を青のふせんに書きだす。
 実質的には現状の課題(現在の困りごと、困ると予測されるところ、困っていると
聞いたところ)となるが、よりポジティブなことばを使うことで「理想的な未来」への発
想や建設的な議論を目指す。
2. グループでアイディアを共有する。
 それぞれが書いたふせんをメンバーに発表しながら、新しい模造紙に貼り付ける。
 発表順は決めずに、似ているものや関係があると思われたアイディアはまとめていく。
2017/3/11 10
窪川駅前フューチャーマップの作成① ~“イマ”の窪川駅前と自分について深堀しよう
駅とその利用 ・涼しくて暖かい休憩所つくる ・旧キヨスクを何かにする
・コミュニティスペースなど人が集まれる場所をつくる ・ファストフード等中高生が気軽に立ち寄れる店
・地元産品を販売する店をつくる ・喫煙スペースの確保
・コインロッカーを復活させる ・地図が欲しい
鉄道利用 ・電車の本数を増やす ・バスと電車の接続を改善する
駅周辺・町並み ・日曜市を開く ・若者向けの雑貨屋・服屋をつくる
・TSUTAYA等大型書店・レンタルビデオ屋が欲しい ・空き家・店舗の活用
・ぱっと明るい色、印象のものが欲しい ・写真を撮りたくなるようなもの・景色
・花見ができるような公園を作る ・銭湯を作る
・道をタイル張りにする
<青のふせん(イマの窪川駅(周辺)でもっとよくできそうなところ)の内容(抜粋・一部要約)>
4-2. グループワーク「マップの作成」 (15:20~16:15)
1. 「もっとよくできそうなところ」を書いた青のふせんを参考にしながら、駅周
辺の理想的な“ミライ”のアイディア(「こうだったらいいのに」と思うこと)
を自由に発言する。
2. 意見交換をしながら、自分や他のメンバーのコメントを緑のふせんにメモ
し、模造紙へ貼り付けていく。
 青のふせんにも具体的な改善点が書かれているものがあるため、内容が重複して
も良い。
2017/3/11 11
窪川駅前フューチャーマップの作成② ~窪川駅前の“ミライ”のアイディアを掘り起こそう
駅とその利用 ・セルフのドリンクスペース ・役場とコラボした人生相談所
・メッセージボードや待ち合わせに適したモニュメント ・きれいなトイレ
・ペッパーなどのロボットが接客 ・充実した案内版やパンフレット
・コンビニ ・無料Wi-fiスポット
鉄道利用 ・芸能人やアイドルとコラボしたデコ列車で観光客が増える
駅周辺・町並み ・芸能人・セレブ専用のリゾート施設をつくり、周辺でライブやグッズ販売をする
・ラーメン横丁 ・足湯
・TSUTAYA等大型書店・レンタルビデオ屋 ・地場産センター
・明るい色の花であふれている ・ホテルなどの宿泊施設
・森の中のアスレチックやラフティングスポット、キャンプ場 ・朝市
・桜の木やシンデレラロード、イルミネーションで“恋人・恋愛の聖地”に
<緑のふせん(窪川駅(周辺)で「こうだったらいいのに」と思うところ)の内容(抜粋・一部要約)>
4-3. グループワーク「マップの作成」 (15:20~16:15)
1. これまでに書いたふせんを活用しながら、模造紙へ自由に「理想的な窪
川駅とその周辺」を描く。
 平面の地図、立体的なイラスト、文字・イラストのみなど形式は自由とする。
2017/3/11 12
窪川駅前フューチャーマップの作成③ ~理想的な未来像(マップ)を作ろう
<マップの例>
5. マップの共有・全体のまとめ (16:15~16:40)
マップの共有
1. 他のグループが作成したマップを自由に見て回り、感想・コメント、疑
問・質問があればピンクのふせんに書いてマップに貼り付ける。
2. グループに戻り、他を見て回った結果、気づいたことや感じたことなど
をシェアしたり、自分たちの模造紙に貼りつけられた他グループからの
コメント・質問について検討する。
全体のまとめ(今日の振り返り)
1. 今日のイベント全体を通じて感じたこと、アイディア、その実現に向け
てやってみたいことなどを画用紙に書き出す。
2. それぞれが画用紙に書いたことをグループメンバーに共有する。
2017/3/11 13
6. 閉会あいさつ・記念撮影
2017/3/11 14
西村教頭先生より閉会の挨拶後、全員で画用紙を掲げて記念撮影
参加者の画用紙(コメント)から
2017/3/11 15
<抜粋・一部要約>
高校生:
• 将来についてただ考えるのではなく、昔の事も新たに知れてそこか
ら考えられた。みんな改善できると思っているので、活性化につな
がるようなことをしていきたい。
• 若者だけではなく、高齢化に向けた取り組みも大切だと思う。少
しでも四万十町が明るく元気な町になってほしい。
• これから先どのようになっていくかわからないから、未来のことを考
えてみて楽しかった。考えたことが本当に実現したらいい。
• グループごとに色々な意見があって面白かった。
• もっと駅が便利に、そして活性化するように利用していこうと思っ
た。今日のアイディアがどこかで採用されたら嬉しい。
• 四万十町を活かした、人がつながる場所が必要だと感じ、本当
に実現できたらいいと思うものがたくさんあった。
• 高校生のうちにできることを、どんどん行動に移していきたい。人を
巻き込む。
• 明るい町づくりは、ユニークな考えたから思いつく、できる。
• 大正町のことについても考えたい。普段話さない人たちばかりで
予想していないアイディアがたくさんあり、勉強になった。
• またこんな集まりがあったらいいと思う。一つ大きな夢が見つかった。
• 大人の考えを聞くのが楽しく、明るい街が見えた。実現したらいい。
• アイディアをたくさん考えるのは楽しい。
社会人:
• お金がかかるかかからないかではなく、どういたら楽しくなるかというの
はあまり話せることがないので、貴重な経験になった。
• 普段来ることがほとんどないため、地元の方との話を通じて多少な
りとも窪川について知ることができたように思う。
• 皆の素敵なアイディアを実現し「やるな!四万十町」と言わせたい。
• 中高生と高齢者が集う場所、吉見川を中心とした散策ルートの
提供を考える。
• 年代を超えたアイディアの出し合いが楽しかった。
• 次はプランを実現できる(形にできる可能性のある)企業や人を
入れて欲しい。
• 県西部の実態について理解できた。
• 大正地区担当の地域おこし協力隊員に動物園の要望があったこ
とを伝えたい。
• 楽しい時間を一緒に過ごすことが四万十の未来のための時間。
• 意見がたくさん出て、時間が足りないくらいだった。またこのメンバー
で話したい。
• 四万十川の魅力を伝えるなど地元でしかできないアイディアを取り
入れながら、誰もが利用しやすい駅・町にしたい。
• 中学生、高校生の想っていることを一つでも多くひろって、実現させ
てゆく。四万十町にしかないものを作らねば、生き残れない。
• 頭の中がまだやわらかい高校生と意見交換ができ、発想に驚いた。
自分の会社に持ち帰りたいネタがたくさんあった。
参加者に対するアンケート ① 選択式
2017/3/11 16
0 5 10 15 20 25
未回答
よくない
どちらかというとよくない
どちらともいえない
どちらかというとよかった
とてもよかった
1.今回の取り組みに参加してどのように感じましたか。
0 5 10 15 20 25
未回答
もっと少ないほうがよい
どちらかというと少ないほうがよい
今回がちょうどよい
どちらかというと増やすほうがよい
もっと増やすほうがよい
2.参加人数についてどのように考えますか。
0 5 10 15 20 25
未回答
続けないほうがよい
どちらかというと続けないほうがよい
どちらともいえない
どちらかというと続けるとよい
ぜひ続けるとよい
3.今回のような取り組みを続けることをどのように思いますか。
参加者に対するアンケート ② 自由回答
2017/3/11 17
高校生:
• いろんな方と話し合いできて楽しかったし勉強にもなりました。
• 全然知らない人たちばかりで少し緊張したけど、大人の人たちが、話し
かけてきてくれて自分の意見をしっかり言えた。同じグループに関西出
身の人が2人もいたので盛り上がった。
• 楽しかったけど、土曜日に実施するのはちょっとなと思いました。理由:
土・日は休みたいから。
• 今回の案が少しでも現実になればいいなと思った。もう少し全体で意
見が交わせたら良かったんじゃないかなと思う。
• 地域の事業者さんの方や役場の方々とたくさん話したり考えることがで
き、とてもいい時間になりました。
• 色々な方と話すことができ、楽しかったです。ありがとうございました!
• おもしろかったです。
• 年代別で意見を出して、異なる視点から物事を捉えることができたの
で、いい経験になりました。
• いろんな年齢層の人と話し合いができて良かったと思う。人形のアイ
ディアは良かったけど、自分のグループでは自己紹介以外で使わなかっ
たので、人形タイムみたいなのを作ってもいいと思った。
4. 今回の取り組みについて、是非ご意見や改善点をお願いします。
大学生:
• 毎回楽しく参加させてもらっています。自己紹介ワークは似顔絵ワーク
が好きだったので、来年復活したら面白そう。
大学生のプレゼンの内容自体はよかったが、入りに温度差があった。プ
レゼンといってもここでは肩を張らずに、自然な雰囲気で質問を投げか
けながら、発表者のお話を引き出す対話のような発表形式を取り入
れてはどうだろうか?(すじなし屋形式)すじなしやだと、聞く側も聞き
たいことが聞けるし、発表者側も緊張をときほぐすことができ、よりプレゼ
ンで伝えたいことを伝えやすくするメリットがある。
ワークで際限なく理想を描くのは楽しくてその面はとても良いが、実現に
は壁があるように思う。実際に下りる予算とか、期間の条件提示をあ
る程度したうえでの話し合いもすべきと思う。話し合ったことを具現化す
るアクションを起こせてこそ、意味がある。会を開催すること自体が目的
になっていないか、見直す必要がある。アンケートは初めて・リピーター
の欄があると分析が深まると思った。
• 地元の会社の方などがもっと参加していれば、さらに勉強になると感じ
た。
• グループワークのメンバー編成がとても良かったのでワークがやりやすかっ
た。世代間の対話が上手にできたと思う。
• 世代を超えて対話をする事の大切さを改めて感じました。自分には
持っていない視点からの考えを吸収することができ、非常に刺激をうけ
ました。可能であれば、最後のマップを作る際に、実現させる時に関わ
る方々にも話し合いに参加してもらうと、より具体的な案が出し合える
のではないかと感じました。
参加者に対するアンケート ② 自由回答
2017/3/11 18
社会人:
• 現実的な制約は置いておいて、どのような町だったらいいか夢を話し合え
る機会はほとんどないのでとっても楽しかったです。普段は考えつかないけ
れど実際に有用だと思えるような案もあったので、ぜひ、何らかの形で実
現へつなげられるよう続けていっていただきたいです。ぬいぐるみは使わな
かったのですが、可愛く見守ってもらえてほっこりしました。
• 今回の会議は若者の意見を多く取り入れていたので、次回は年配の
方々も一緒に意見交換をし、幅広い層の意見を取り入れていけば、もっ
と面白い企画になると感じました。
• 普段、接する機会のない学生さんや企業の方々と町の将来について話
し合う事が出来、大変有意義な会議となりました。世代は違っても四万
十町の未来には何かしら期待していると感じ、自分たちも何かの役にた
てればと思いました。又、高校生が「四万十町が好き」と言っていることが
嬉しく、思い描いている町に近づけるため小さな事からでも実現していくよ
う願っています。
• 過去の窪川の写真からかつてのにぎわいを想像させ未来につなげるワー
クはよかったと思います。昨日「限界集落は活性化を求めていなかった」
というトークカフェに参加してきたのですが、そこで物部の集落の歴史的
人口増減背景やそのとき取った物部集落の施策等はとても勉強になり
ました。ただそれでも消滅集落が発生している現状から「どのような施策
をとればよかったのか」などを次回は少し学術的に掘り下げてもよいのでは
ないかと思いました。
• せっかく各グループがあれだけ真剣に夢ある町を描いたので、グループ発
表の時間は必要。 次回も頑張ってください。お疲れ様でした。
4. 今回の取り組みについて、是非ご意見や改善点をお願いします。
• 18歳選挙権が18歳選挙権が施行され、高校生は傍観者ではなく地
域や行政を考える当事者となる直前段階にある。本イベントは、そうした
意識づけ、動機づけの良い機会となるものと捉えられた。
ユニークな意見や実効性が高いと見込まれるアイデアを集約して記録、
実際の町政にも役立ててもらいたい。実際の町政施策に役立てられるイ
ベントとなれば、より有意義なものとして受け止められるだろう。
成果と課題
2017/3/11 19
成果
• 社会人・大学生・高校生それぞれから、企画全体に対する好
意的な反応が得られた。
• 「異なる世代、普段あまり関わりのない人と話せて楽しかった」
等、年齢や学校・職業、住まいが異なる人々との対話から、
高校生だけでなく大学生や社会人も刺激を受けることができ
た。
• 高校生が対話の場と地元の歴史資料を通じて、自分と地域
の関係を考察できた。
• 未来の窪川の街づくりについて、希望のある議論が活発になさ
れた。
• 高校生から、駅や地元商店の利用などの観点から、自身が
暮らす地域の現状に対して課題意識を持ち、解決にあたって
のアクションを取りたいという決意表明があった。
• 「またこのような機会があれば参加したい」等、今後の展開へ
の期待や次回への参加意欲を感じることができた。
課題
• せっかく理想的な街づくりについての議論ができたが、この後そ
のアイディアがどのように扱われるのか(町長や地権者への提
言がされるなど)、イベント自体の実施も含めて今後の展望
が示されると良かった。
• 時間に対してワークの量が多すぎる、ワークの指示が複雑で、
高校生を中心に戸惑う様子が見られるなど、プログラム構成
をよりシンプルなものにしたほうが良い。
• 作成したマップを全体で発表・共有する時間を十分にとるべき
だった。
• 一部のメンバーで話が盛り上がり、取り残されている参加者が
見られた。
• 企画の詳細決定から当日までの日数が十分でなく、当日ま
であわただしい運営となった。
• イベント開始前の声掛けや、直後のアンケート実施など、前
後のフォローが不足していた。
• (大学が春休み期間中だったこともあり)大学生の参加者
の確保に困難が見られた。
• 社会人枠の募集には、駅前開発に関わるステークホルダーに
幅広く声掛けをし、施策の実行・計画の実現を見据えた場に
することが望ましい。
今後の展開
2017/3/11 20
フューチャーマップの展示・公開と意見の募集
ワークで作成した、窪川のフューチャーマップを町民に公開し、感想や意見を求める場をつくる。
期 間:2017年3月9日(木)~ 4月初旬(約1か月)
場 所:四万十町役場 西庁舎 1階ロビー(総合案内横)
• ふせんとペンを用意し、マップを見た一般の町民がコメントを残せるようにする。
• 町民が新たなアイディアを自由に描けるよう、白紙の模造紙を並べて貼り出す。
第2回「しまんと未来編集会議」の実施(予定)
今回の成果報告とマップに寄せられたコメントを共有したうえで、駅舎の再開発計画について検討する場を作る。
日 時:2017年4月下旬~5月初旬の平日夕方 あるいは土曜・日曜の午後 約3時間
場 所:四万十町役場 東庁舎1階 多目的大ホール(仮)
テーマ:「駅の“元キオスク”スペースの活用を考えよう」(仮)
内 容:今回の「しまんと未来編集会議」の実施報告(作成した窪川フューチャーマップの発表)
(案) 一般町民から寄せられたコメントの共有
現在開発が予定されている、以前キオスクがあったスペースの活用アイディアを考える
商工会で開催予定のイベント「アイディアソン」との連携(仮)
参考:メディア掲載
2017/3/11 21
高知新聞 <2月20日付 朝刊>
ご意見・ご質問、お問合せは…
2017/3/11 22
本イベントおよび報告書に関して、ご意見やご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。
<担当者>四万十町地域おこし協力隊(大正地区担当) 立花聡子
<連絡先>四万十町役場大正地域振興局
TEL:0880-27-0111
E-mail:201020@town.shimanto.lg.jp
または 大正駅前にぎわい拠点(火曜・水曜を除く10:00~16:00)
TEL:0880-27-0020

More Related Content

Viewers also liked

Contenciso tributario marye
Contenciso tributario maryeContenciso tributario marye
Contenciso tributario maryeMaryennys1992
 
Alex -JSH drilling tool brochure
Alex -JSH drilling tool brochureAlex -JSH drilling tool brochure
Alex -JSH drilling tool brochureAlex Ding
 
I chronicles 3 commentary
I chronicles 3 commentaryI chronicles 3 commentary
I chronicles 3 commentaryGLENN PEASE
 
Plan de clase (1) nicaury
Plan de clase (1) nicauryPlan de clase (1) nicaury
Plan de clase (1) nicauryNicaury Ureña
 
5INCO - Portafolio Nuquí - Horizontal
5INCO - Portafolio Nuquí - Horizontal5INCO - Portafolio Nuquí - Horizontal
5INCO - Portafolio Nuquí - Horizontal5incogrupoturistico
 
Plan de clase (1) nicaury
Plan de clase (1) nicauryPlan de clase (1) nicaury
Plan de clase (1) nicauryNicaury Ureña
 
Paper circuit-project-templates
Paper circuit-project-templatesPaper circuit-project-templates
Paper circuit-project-templatesbradleyl15
 
Control power 4
Control power 4Control power 4
Control power 4suhailMB
 
022217 ia hackathon presentation
022217 ia  hackathon presentation022217 ia  hackathon presentation
022217 ia hackathon presentationmwe400
 
Resumen analítico de access
Resumen analítico de accessResumen analítico de access
Resumen analítico de accesssofia rugeles
 
Contenciso tributario marye
Contenciso tributario maryeContenciso tributario marye
Contenciso tributario maryeMaryennys1992
 
Membuat aplikasi-android-menggunakan-mit-app-inventor
Membuat aplikasi-android-menggunakan-mit-app-inventorMembuat aplikasi-android-menggunakan-mit-app-inventor
Membuat aplikasi-android-menggunakan-mit-app-inventorASIM WIGUNA
 
Work and heat
Work and heatWork and heat
Work and heatFefit Tri
 
Presentación de derecho del trabajo y seguridad social cecimar cedeño
Presentación de derecho del trabajo y seguridad social cecimar cedeñoPresentación de derecho del trabajo y seguridad social cecimar cedeño
Presentación de derecho del trabajo y seguridad social cecimar cedeñoRainmar Cedeño
 
Uptown Parksuites Brochure
Uptown Parksuites BrochureUptown Parksuites Brochure
Uptown Parksuites BrochureMegaworld Fort
 
Necrotizing enterocolitis
Necrotizing enterocolitisNecrotizing enterocolitis
Necrotizing enterocolitisLeor Arbel
 
Presentación del registro publico cecimar cedeño
Presentación del registro publico cecimar cedeñoPresentación del registro publico cecimar cedeño
Presentación del registro publico cecimar cedeñoRainmar Cedeño
 
Safe prevention of primary cesarean delivery warda
Safe prevention of primary cesarean delivery wardaSafe prevention of primary cesarean delivery warda
Safe prevention of primary cesarean delivery wardaOsama Warda
 
Matriz de principios del aprendizaje 2017 matemática secundaria
Matriz de principios del aprendizaje 2017   matemática secundariaMatriz de principios del aprendizaje 2017   matemática secundaria
Matriz de principios del aprendizaje 2017 matemática secundariaDavid Vargas
 

Viewers also liked (20)

Contenciso tributario marye
Contenciso tributario maryeContenciso tributario marye
Contenciso tributario marye
 
Alex -JSH drilling tool brochure
Alex -JSH drilling tool brochureAlex -JSH drilling tool brochure
Alex -JSH drilling tool brochure
 
I chronicles 3 commentary
I chronicles 3 commentaryI chronicles 3 commentary
I chronicles 3 commentary
 
Plan de clase (1) nicaury
Plan de clase (1) nicauryPlan de clase (1) nicaury
Plan de clase (1) nicaury
 
5INCO - Portafolio Nuquí - Horizontal
5INCO - Portafolio Nuquí - Horizontal5INCO - Portafolio Nuquí - Horizontal
5INCO - Portafolio Nuquí - Horizontal
 
Plan de clase (1) nicaury
Plan de clase (1) nicauryPlan de clase (1) nicaury
Plan de clase (1) nicaury
 
Paper circuit-project-templates
Paper circuit-project-templatesPaper circuit-project-templates
Paper circuit-project-templates
 
Control power 4
Control power 4Control power 4
Control power 4
 
022217 ia hackathon presentation
022217 ia  hackathon presentation022217 ia  hackathon presentation
022217 ia hackathon presentation
 
Resumen analítico de access
Resumen analítico de accessResumen analítico de access
Resumen analítico de access
 
Contenciso tributario marye
Contenciso tributario maryeContenciso tributario marye
Contenciso tributario marye
 
Membuat aplikasi-android-menggunakan-mit-app-inventor
Membuat aplikasi-android-menggunakan-mit-app-inventorMembuat aplikasi-android-menggunakan-mit-app-inventor
Membuat aplikasi-android-menggunakan-mit-app-inventor
 
Work and heat
Work and heatWork and heat
Work and heat
 
La fe
La feLa fe
La fe
 
Presentación de derecho del trabajo y seguridad social cecimar cedeño
Presentación de derecho del trabajo y seguridad social cecimar cedeñoPresentación de derecho del trabajo y seguridad social cecimar cedeño
Presentación de derecho del trabajo y seguridad social cecimar cedeño
 
Uptown Parksuites Brochure
Uptown Parksuites BrochureUptown Parksuites Brochure
Uptown Parksuites Brochure
 
Necrotizing enterocolitis
Necrotizing enterocolitisNecrotizing enterocolitis
Necrotizing enterocolitis
 
Presentación del registro publico cecimar cedeño
Presentación del registro publico cecimar cedeñoPresentación del registro publico cecimar cedeño
Presentación del registro publico cecimar cedeño
 
Safe prevention of primary cesarean delivery warda
Safe prevention of primary cesarean delivery wardaSafe prevention of primary cesarean delivery warda
Safe prevention of primary cesarean delivery warda
 
Matriz de principios del aprendizaje 2017 matemática secundaria
Matriz de principios del aprendizaje 2017   matemática secundariaMatriz de principios del aprendizaje 2017   matemática secundaria
Matriz de principios del aprendizaje 2017 matemática secundaria
 

Similar to 平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書

町内会通信23年10月2日
町内会通信23年10月2日町内会通信23年10月2日
町内会通信23年10月2日hongochonaikai
 
こちカフェ隊について
こちカフェ隊についてこちカフェ隊について
こちカフェ隊についてMisako Uehara
 
シブヤの未来予想図
シブヤの未来予想図シブヤの未来予想図
シブヤの未来予想図shibuya-univ
 
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのかEtsuko Nagayama
 
町内会通信23年12月2日
町内会通信23年12月2日町内会通信23年12月2日
町内会通信23年12月2日hongochonaikai
 
STOP!放射能の会~九州・熊本~
STOP!放射能の会~九州・熊本~STOP!放射能の会~九州・熊本~
STOP!放射能の会~九州・熊本~stophousyano
 
町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日hongochonaikai
 
-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)
-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)
-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)OverDrive Japan
 
なみかわてつじの活動報告#0014
なみかわてつじの活動報告#0014なみかわてつじの活動報告#0014
なみかわてつじの活動報告#0014namikawatetsuji
 
thank you world study tour for kids!
thank you world study tour for kids!thank you world study tour for kids!
thank you world study tour for kids!Satoshi Taniguchi
 
「まち、ときどきむら」イベント資料
「まち、ときどきむら」イベント資料「まち、ときどきむら」イベント資料
「まち、ときどきむら」イベント資料Etsuko Nagayama
 
「まち、ときどきむら」イベント資料1016
「まち、ときどきむら」イベント資料1016「まち、ときどきむら」イベント資料1016
「まち、ときどきむら」イベント資料1016Etsuko Nagayama
 
町内会通信24年1月1日
町内会通信24年1月1日町内会通信24年1月1日
町内会通信24年1月1日hongochonaikai
 
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作りH26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作りKatsuhiro Suenami
 
【おらが大槌】121102住友商事シンポジウムppt
【おらが大槌】121102住友商事シンポジウムppt【おらが大槌】121102住友商事シンポジウムppt
【おらが大槌】121102住友商事シンポジウムpptNobu Yoshida
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 

Similar to 平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書 (20)

町内会通信23年10月2日
町内会通信23年10月2日町内会通信23年10月2日
町内会通信23年10月2日
 
こちカフェ隊について
こちカフェ隊についてこちカフェ隊について
こちカフェ隊について
 
シブヤの未来予想図
シブヤの未来予想図シブヤの未来予想図
シブヤの未来予想図
 
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか
 
町内会通信23年12月2日
町内会通信23年12月2日町内会通信23年12月2日
町内会通信23年12月2日
 
STOP!放射能の会~九州・熊本~
STOP!放射能の会~九州・熊本~STOP!放射能の会~九州・熊本~
STOP!放射能の会~九州・熊本~
 
町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日町内会通信23年11月2日
町内会通信23年11月2日
 
-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)
-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)
-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)
 
50cm.
50cm.50cm.
50cm.
 
20120220 共生協働講演
20120220 共生協働講演20120220 共生協働講演
20120220 共生協働講演
 
なみかわてつじの活動報告#0014
なみかわてつじの活動報告#0014なみかわてつじの活動報告#0014
なみかわてつじの活動報告#0014
 
thank you world study tour for kids!
thank you world study tour for kids!thank you world study tour for kids!
thank you world study tour for kids!
 
「まち、ときどきむら」イベント資料
「まち、ときどきむら」イベント資料「まち、ときどきむら」イベント資料
「まち、ときどきむら」イベント資料
 
「まち、ときどきむら」イベント資料1016
「まち、ときどきむら」イベント資料1016「まち、ときどきむら」イベント資料1016
「まち、ときどきむら」イベント資料1016
 
町内会通信24年1月1日
町内会通信24年1月1日町内会通信24年1月1日
町内会通信24年1月1日
 
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作りH26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
 
【おらが大槌】121102住友商事シンポジウムppt
【おらが大槌】121102住友商事シンポジウムppt【おらが大槌】121102住友商事シンポジウムppt
【おらが大槌】121102住友商事シンポジウムppt
 
コモンズ研究会
コモンズ研究会コモンズ研究会
コモンズ研究会
 
Co-Active for two
Co-Active for twoCo-Active for two
Co-Active for two
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史
 

Recently uploaded

東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 

Recently uploaded (7)

東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 

平成28年度 第1回 しまんと未来編集会議実施報告書

  • 2. 主旨(企画書概要) 名 称 平成28年度 第1回しまんと未来編集会議 ~窪川駅前 再開発計画始動! 町の内外から人が集まるしくみって?~ 目 的 高校生、大学生、社会人が同じテーブルにつき、地域活性化等についての意見を交わすこと で自己の考えを確認する。また、人には様々な思いや考えがあることを知ったうえで、協働の意 識を持って課題を解決していこうとする態度を醸成する。 日 時 平成29年2月18日(土) 13:45~16:45 場 所 四万十町役場東庁舎1階多目的大ホール 主 催 四万十町教育委員会、高知県立窪川高等学校、高知県立四万十高等学校 共 催 四万十町 参加者 高校生・大学生・社会人 計32名 (詳細はP3参照) 担 当 立花聡子(地域おこし協力隊):ファシリテータ 四万十町教育委員会:Co.ファシリテータ 高知県立窪川高等学校:Co.ファシリテータ 〒786-0012 高知県高岡郡四万十町北琴平町6-1 電話(代表)0880-22-1215 2017/3/11 2
  • 3. 参加者 分類 所属 備考 高校生 窪川高校 (9) 1年 (4) 2年 (5) 四万十高校 (4) 1年 (2), 2年(2) 大学生 高知大学 (4) 地域協働学部1年 (1), 2年 (1) 人文学部3年 (1), 留学生 (1) 窪川高校OB (1) 高知大学 地域協働学部2年 (1) 社会人 四万十町教育委員会 (2) 四万十町役場 (2) 農林水産課, 企画課 地域おこし協力隊 (2) 着任2年目(1), 1年目(1) 土佐くろしお鉄道 土佐ひかりCDM (3) 四万十ノ株式会社 商工会 (2) その他 オブザーバー(2) 県内事業者(1), 商工会(1) 関係者 窪川高 森本校長, 西村教頭, 四万十高 豊嶋校長 *()内は人数 2017/3/11 3
  • 4. グループ編成 No. 高校生 大学生 社会人 1 窪川① 窪川② 人文③ 土佐くろしお鉄道, 四万十ノ(株) 2 窪川①, 窪川② 地域協働① 商工会, 教育委員会 3 窪川②, 四万十②, 地域協働① 土佐ひかりCDM, 教育委員会, 協力隊 4 窪川①, 四万十① 地域協働②(窪川OB) 土佐ひかりCDM, 協力隊 5 窪川②, 四万十① 留学生 土佐ひかりCDM, 役場 6 窪川①, 窪川②, 四万十② 商工会, 役場 2017/3/11 4 *下線は女性、丸付数字は学年
  • 5. プログラム 13:45 ~ 14:05 開会 (挨拶:森本校長先生) 趣旨・スケジュールの説明とアイスブレイク (立花) 14:05 ~ 14:35 大学生による発表 14:35 ~ 15:15 小グループでの対話 「地図×写真で発掘!窪川ヒストリー」 15:15 ~ 15:20 休憩 15:20 ~ 16:15 グループワーク「窪川駅前フューチャーマップをつくろう」 16:15 ~ 16:40 マップの共有・全体のまとめ 16:40 ~ 16:45 閉会(挨拶:西村教頭先生 ) 2017/3/11 5
  • 6. 1. 開会前~アイスブレイク (13:45~14:05) 1. 参加者は開始時刻の10分前を目安に集合し、グループごと(受付時 に指定されたテーブル)に着席。 2. 開始までの時間に自分の名札を作成し、胸元に貼り付ける。  名札には本名ではなく、ニックネームを記入する。 3. 開会あいさつと対話のエチケットの説明。  窪川高校・森本校長先生よりご挨拶(教育長からのメッセージ含む)。  コーディネーター・立花より、自己紹介とグループ対話を進めるうえでのエチケット (ニックネームで呼び合うこと、他者の発言を遮らないこと等)を説明。 4. グループ内でひとこと自己紹介 (10分)  同じグループのメンバーに対し、氏名と所属、ニックネーム、自分が“愛してやまな いもの“を一つだけ述べてもらう。  トーキングオブジェクト(ぬいぐるみ)を活用し、話しやすい雰囲気をつくる。 • ぬいぐるみを持っている人が話す(他の人はしっかり話を聴く)という役割を はっきりさせながら、別のメンバーに回していくことで、個々の話を大切に扱い、 グループの時間を一人が独占して話し続けてしまう状況を防ぐ。 • 発言の少ない人にぬいぐるみを渡し、発言を促すこともできる。 2017/3/11 6
  • 7. 2. 大学生による発表 (14:05~14:35) 1. 高知大学の学生2名より、地域活性化における駅前開発と公共 インフラに関するプレゼンテーションを行う (各 約10分)。 ①岡山駅前開発の事例紹介 (地域協働学部 1年 藤原直樹さん)  駅の近くに大型ショッピングモールが開業した岡山駅周辺では、商店街の衰 退が懸念されたものの、共通の電子マネーの導入などでモール来訪者の街 の回遊性を高めるなどの施策で、にぎわい作りを行っている例を紹介。 ②地域活性化における公共インフラ(経済学的観点からの考察) (人文学部 3年 岩瀬誠司さん)  需要と供給のバランスにより物やサービスの価格が変動する“経済学“の基 礎について、身近な例を用いてわかりやすく解説。その後、公共インフラとして の鉄道・駅が地域経済に及ぼす影響について考察。 2. 質疑応答 2017/3/11 7
  • 8. 3-1. 小グループでの対話 (14:35~15:15) 1. 模造紙に印刷した窪川駅周辺の地図(Google MAP)と、 昔(大正~昭和末)の窪川の街並みを映した写真を各グ ループに配布。 2. 個人ワークとして、地図や写真を見て、感じたこと、気づいたこと、 疑問を思いつくままに黄色のふせんへ書き出す。  写真の年代はいつ頃か、今の地図のどのあたりになるか、当時のファッショ ンや風習に対する感想など 3. グループで過去~現在の窪川の変遷について話し合う。  それぞれが書いた質問やコメントをメンバーに紹介しながら、ふせんと写真 を地図に貼り付けていく。貼りながら、気づいたこと・感じたこと、疑問など は自由にコメントし、ふせんに書きだして模造紙に貼りつける。 2017/3/11 8 地図×写真で発掘! 窪川ヒストリー① ~窪川のムカシを掘り起こそう <黄色のふせん(イマの窪川駅と自分)の内容(抜粋・一部要約)> 人 子どもの数が多い、人が多い、活発な人が多そう、地域内の交流が今より強そう イベント 酒の配給があったのはすごい(配給)、子どもがたくさんいる(台地まつり) 建物・家 木造・瓦屋根が多い、今は平屋が減った、家畜を飼っている家がある ファッション 女性が割ぽう着を着ている、水着ではなくふんどしをはいた子どもが泳いでいる、 自然 川幅が広い、水深が深そうに見える, 田んぼが多い 移動・交通 自分の体を使って荷物を移動している、車がかっこいい、田植えをする人が多い
  • 9. 3-2. 小グループでの対話 (14:35~15:15) 1. 個人ワークとして、普段/これまでの自分 と 窪川駅(周辺) の関係を 青のふせんに書きだす。  駅周辺の利用頻度、一緒に来る相手、来訪目的から、今の駅に対する率直な 印象など。 2. グループで過去~現在の窪川のまちの変遷について話し合う。  質問やコメントをメンバーに紹介しながら、ふせんと写真を地図に貼り付けていく。  他のメンバーの意見や疑問は自由にコメントしたり、新たにふせんに書いて貼る。 2017/3/11 9 地図×写真で発掘! 窪川ヒストリー② ~窪川の“ムカシ”をふまえて、“イマ”の自分を見直そう 駅とその利用 ・年に2・3回、高知駅へ行く際に訪れる ・友達と市内へ遊びに行くときに利用 ・地名は知っていたが、今回のイベントで初めて利用した ・一年間で全く利用しないこともある ・高校時代、通学で利用 ・夕方、待合室で学生が楽しそうにしている 鉄道利用 ・高知市からの費用(電車賃)が高い ・電車の本数が少ない ・鉄道利用者の多くが車移動に切り替わった 駅周辺・町並み ・暗い ・食事処が最近増えた ・昔の町の名残があり、県内の町の中では栄えている ・高校生が気軽に入れるお店が少ない ・お店が点在しておりどこへ行けばよいか分かりにくい ・店が減った 人通り ・隣に役場が移転する前よりは駅の利用者が増えた印象 ・店がなくなり、人も減った <青のふせん(イマの窪川駅と自分)の内容(抜粋・一部要約)>
  • 10. 4-1. グループワーク「マップの作成」 (15:20~16:15) 1. 個人ワークとして、現在の窪川駅とその周辺について、「もっとよくできそう なところ」や「改善点」を青のふせんに書きだす。  実質的には現状の課題(現在の困りごと、困ると予測されるところ、困っていると 聞いたところ)となるが、よりポジティブなことばを使うことで「理想的な未来」への発 想や建設的な議論を目指す。 2. グループでアイディアを共有する。  それぞれが書いたふせんをメンバーに発表しながら、新しい模造紙に貼り付ける。  発表順は決めずに、似ているものや関係があると思われたアイディアはまとめていく。 2017/3/11 10 窪川駅前フューチャーマップの作成① ~“イマ”の窪川駅前と自分について深堀しよう 駅とその利用 ・涼しくて暖かい休憩所つくる ・旧キヨスクを何かにする ・コミュニティスペースなど人が集まれる場所をつくる ・ファストフード等中高生が気軽に立ち寄れる店 ・地元産品を販売する店をつくる ・喫煙スペースの確保 ・コインロッカーを復活させる ・地図が欲しい 鉄道利用 ・電車の本数を増やす ・バスと電車の接続を改善する 駅周辺・町並み ・日曜市を開く ・若者向けの雑貨屋・服屋をつくる ・TSUTAYA等大型書店・レンタルビデオ屋が欲しい ・空き家・店舗の活用 ・ぱっと明るい色、印象のものが欲しい ・写真を撮りたくなるようなもの・景色 ・花見ができるような公園を作る ・銭湯を作る ・道をタイル張りにする <青のふせん(イマの窪川駅(周辺)でもっとよくできそうなところ)の内容(抜粋・一部要約)>
  • 11. 4-2. グループワーク「マップの作成」 (15:20~16:15) 1. 「もっとよくできそうなところ」を書いた青のふせんを参考にしながら、駅周 辺の理想的な“ミライ”のアイディア(「こうだったらいいのに」と思うこと) を自由に発言する。 2. 意見交換をしながら、自分や他のメンバーのコメントを緑のふせんにメモ し、模造紙へ貼り付けていく。  青のふせんにも具体的な改善点が書かれているものがあるため、内容が重複して も良い。 2017/3/11 11 窪川駅前フューチャーマップの作成② ~窪川駅前の“ミライ”のアイディアを掘り起こそう 駅とその利用 ・セルフのドリンクスペース ・役場とコラボした人生相談所 ・メッセージボードや待ち合わせに適したモニュメント ・きれいなトイレ ・ペッパーなどのロボットが接客 ・充実した案内版やパンフレット ・コンビニ ・無料Wi-fiスポット 鉄道利用 ・芸能人やアイドルとコラボしたデコ列車で観光客が増える 駅周辺・町並み ・芸能人・セレブ専用のリゾート施設をつくり、周辺でライブやグッズ販売をする ・ラーメン横丁 ・足湯 ・TSUTAYA等大型書店・レンタルビデオ屋 ・地場産センター ・明るい色の花であふれている ・ホテルなどの宿泊施設 ・森の中のアスレチックやラフティングスポット、キャンプ場 ・朝市 ・桜の木やシンデレラロード、イルミネーションで“恋人・恋愛の聖地”に <緑のふせん(窪川駅(周辺)で「こうだったらいいのに」と思うところ)の内容(抜粋・一部要約)>
  • 12. 4-3. グループワーク「マップの作成」 (15:20~16:15) 1. これまでに書いたふせんを活用しながら、模造紙へ自由に「理想的な窪 川駅とその周辺」を描く。  平面の地図、立体的なイラスト、文字・イラストのみなど形式は自由とする。 2017/3/11 12 窪川駅前フューチャーマップの作成③ ~理想的な未来像(マップ)を作ろう <マップの例>
  • 13. 5. マップの共有・全体のまとめ (16:15~16:40) マップの共有 1. 他のグループが作成したマップを自由に見て回り、感想・コメント、疑 問・質問があればピンクのふせんに書いてマップに貼り付ける。 2. グループに戻り、他を見て回った結果、気づいたことや感じたことなど をシェアしたり、自分たちの模造紙に貼りつけられた他グループからの コメント・質問について検討する。 全体のまとめ(今日の振り返り) 1. 今日のイベント全体を通じて感じたこと、アイディア、その実現に向け てやってみたいことなどを画用紙に書き出す。 2. それぞれが画用紙に書いたことをグループメンバーに共有する。 2017/3/11 13
  • 15. 参加者の画用紙(コメント)から 2017/3/11 15 <抜粋・一部要約> 高校生: • 将来についてただ考えるのではなく、昔の事も新たに知れてそこか ら考えられた。みんな改善できると思っているので、活性化につな がるようなことをしていきたい。 • 若者だけではなく、高齢化に向けた取り組みも大切だと思う。少 しでも四万十町が明るく元気な町になってほしい。 • これから先どのようになっていくかわからないから、未来のことを考 えてみて楽しかった。考えたことが本当に実現したらいい。 • グループごとに色々な意見があって面白かった。 • もっと駅が便利に、そして活性化するように利用していこうと思っ た。今日のアイディアがどこかで採用されたら嬉しい。 • 四万十町を活かした、人がつながる場所が必要だと感じ、本当 に実現できたらいいと思うものがたくさんあった。 • 高校生のうちにできることを、どんどん行動に移していきたい。人を 巻き込む。 • 明るい町づくりは、ユニークな考えたから思いつく、できる。 • 大正町のことについても考えたい。普段話さない人たちばかりで 予想していないアイディアがたくさんあり、勉強になった。 • またこんな集まりがあったらいいと思う。一つ大きな夢が見つかった。 • 大人の考えを聞くのが楽しく、明るい街が見えた。実現したらいい。 • アイディアをたくさん考えるのは楽しい。 社会人: • お金がかかるかかからないかではなく、どういたら楽しくなるかというの はあまり話せることがないので、貴重な経験になった。 • 普段来ることがほとんどないため、地元の方との話を通じて多少な りとも窪川について知ることができたように思う。 • 皆の素敵なアイディアを実現し「やるな!四万十町」と言わせたい。 • 中高生と高齢者が集う場所、吉見川を中心とした散策ルートの 提供を考える。 • 年代を超えたアイディアの出し合いが楽しかった。 • 次はプランを実現できる(形にできる可能性のある)企業や人を 入れて欲しい。 • 県西部の実態について理解できた。 • 大正地区担当の地域おこし協力隊員に動物園の要望があったこ とを伝えたい。 • 楽しい時間を一緒に過ごすことが四万十の未来のための時間。 • 意見がたくさん出て、時間が足りないくらいだった。またこのメンバー で話したい。 • 四万十川の魅力を伝えるなど地元でしかできないアイディアを取り 入れながら、誰もが利用しやすい駅・町にしたい。 • 中学生、高校生の想っていることを一つでも多くひろって、実現させ てゆく。四万十町にしかないものを作らねば、生き残れない。 • 頭の中がまだやわらかい高校生と意見交換ができ、発想に驚いた。 自分の会社に持ち帰りたいネタがたくさんあった。
  • 16. 参加者に対するアンケート ① 選択式 2017/3/11 16 0 5 10 15 20 25 未回答 よくない どちらかというとよくない どちらともいえない どちらかというとよかった とてもよかった 1.今回の取り組みに参加してどのように感じましたか。 0 5 10 15 20 25 未回答 もっと少ないほうがよい どちらかというと少ないほうがよい 今回がちょうどよい どちらかというと増やすほうがよい もっと増やすほうがよい 2.参加人数についてどのように考えますか。 0 5 10 15 20 25 未回答 続けないほうがよい どちらかというと続けないほうがよい どちらともいえない どちらかというと続けるとよい ぜひ続けるとよい 3.今回のような取り組みを続けることをどのように思いますか。
  • 17. 参加者に対するアンケート ② 自由回答 2017/3/11 17 高校生: • いろんな方と話し合いできて楽しかったし勉強にもなりました。 • 全然知らない人たちばかりで少し緊張したけど、大人の人たちが、話し かけてきてくれて自分の意見をしっかり言えた。同じグループに関西出 身の人が2人もいたので盛り上がった。 • 楽しかったけど、土曜日に実施するのはちょっとなと思いました。理由: 土・日は休みたいから。 • 今回の案が少しでも現実になればいいなと思った。もう少し全体で意 見が交わせたら良かったんじゃないかなと思う。 • 地域の事業者さんの方や役場の方々とたくさん話したり考えることがで き、とてもいい時間になりました。 • 色々な方と話すことができ、楽しかったです。ありがとうございました! • おもしろかったです。 • 年代別で意見を出して、異なる視点から物事を捉えることができたの で、いい経験になりました。 • いろんな年齢層の人と話し合いができて良かったと思う。人形のアイ ディアは良かったけど、自分のグループでは自己紹介以外で使わなかっ たので、人形タイムみたいなのを作ってもいいと思った。 4. 今回の取り組みについて、是非ご意見や改善点をお願いします。 大学生: • 毎回楽しく参加させてもらっています。自己紹介ワークは似顔絵ワーク が好きだったので、来年復活したら面白そう。 大学生のプレゼンの内容自体はよかったが、入りに温度差があった。プ レゼンといってもここでは肩を張らずに、自然な雰囲気で質問を投げか けながら、発表者のお話を引き出す対話のような発表形式を取り入 れてはどうだろうか?(すじなし屋形式)すじなしやだと、聞く側も聞き たいことが聞けるし、発表者側も緊張をときほぐすことができ、よりプレゼ ンで伝えたいことを伝えやすくするメリットがある。 ワークで際限なく理想を描くのは楽しくてその面はとても良いが、実現に は壁があるように思う。実際に下りる予算とか、期間の条件提示をあ る程度したうえでの話し合いもすべきと思う。話し合ったことを具現化す るアクションを起こせてこそ、意味がある。会を開催すること自体が目的 になっていないか、見直す必要がある。アンケートは初めて・リピーター の欄があると分析が深まると思った。 • 地元の会社の方などがもっと参加していれば、さらに勉強になると感じ た。 • グループワークのメンバー編成がとても良かったのでワークがやりやすかっ た。世代間の対話が上手にできたと思う。 • 世代を超えて対話をする事の大切さを改めて感じました。自分には 持っていない視点からの考えを吸収することができ、非常に刺激をうけ ました。可能であれば、最後のマップを作る際に、実現させる時に関わ る方々にも話し合いに参加してもらうと、より具体的な案が出し合える のではないかと感じました。
  • 18. 参加者に対するアンケート ② 自由回答 2017/3/11 18 社会人: • 現実的な制約は置いておいて、どのような町だったらいいか夢を話し合え る機会はほとんどないのでとっても楽しかったです。普段は考えつかないけ れど実際に有用だと思えるような案もあったので、ぜひ、何らかの形で実 現へつなげられるよう続けていっていただきたいです。ぬいぐるみは使わな かったのですが、可愛く見守ってもらえてほっこりしました。 • 今回の会議は若者の意見を多く取り入れていたので、次回は年配の 方々も一緒に意見交換をし、幅広い層の意見を取り入れていけば、もっ と面白い企画になると感じました。 • 普段、接する機会のない学生さんや企業の方々と町の将来について話 し合う事が出来、大変有意義な会議となりました。世代は違っても四万 十町の未来には何かしら期待していると感じ、自分たちも何かの役にた てればと思いました。又、高校生が「四万十町が好き」と言っていることが 嬉しく、思い描いている町に近づけるため小さな事からでも実現していくよ う願っています。 • 過去の窪川の写真からかつてのにぎわいを想像させ未来につなげるワー クはよかったと思います。昨日「限界集落は活性化を求めていなかった」 というトークカフェに参加してきたのですが、そこで物部の集落の歴史的 人口増減背景やそのとき取った物部集落の施策等はとても勉強になり ました。ただそれでも消滅集落が発生している現状から「どのような施策 をとればよかったのか」などを次回は少し学術的に掘り下げてもよいのでは ないかと思いました。 • せっかく各グループがあれだけ真剣に夢ある町を描いたので、グループ発 表の時間は必要。 次回も頑張ってください。お疲れ様でした。 4. 今回の取り組みについて、是非ご意見や改善点をお願いします。 • 18歳選挙権が18歳選挙権が施行され、高校生は傍観者ではなく地 域や行政を考える当事者となる直前段階にある。本イベントは、そうした 意識づけ、動機づけの良い機会となるものと捉えられた。 ユニークな意見や実効性が高いと見込まれるアイデアを集約して記録、 実際の町政にも役立ててもらいたい。実際の町政施策に役立てられるイ ベントとなれば、より有意義なものとして受け止められるだろう。
  • 19. 成果と課題 2017/3/11 19 成果 • 社会人・大学生・高校生それぞれから、企画全体に対する好 意的な反応が得られた。 • 「異なる世代、普段あまり関わりのない人と話せて楽しかった」 等、年齢や学校・職業、住まいが異なる人々との対話から、 高校生だけでなく大学生や社会人も刺激を受けることができ た。 • 高校生が対話の場と地元の歴史資料を通じて、自分と地域 の関係を考察できた。 • 未来の窪川の街づくりについて、希望のある議論が活発になさ れた。 • 高校生から、駅や地元商店の利用などの観点から、自身が 暮らす地域の現状に対して課題意識を持ち、解決にあたって のアクションを取りたいという決意表明があった。 • 「またこのような機会があれば参加したい」等、今後の展開へ の期待や次回への参加意欲を感じることができた。 課題 • せっかく理想的な街づくりについての議論ができたが、この後そ のアイディアがどのように扱われるのか(町長や地権者への提 言がされるなど)、イベント自体の実施も含めて今後の展望 が示されると良かった。 • 時間に対してワークの量が多すぎる、ワークの指示が複雑で、 高校生を中心に戸惑う様子が見られるなど、プログラム構成 をよりシンプルなものにしたほうが良い。 • 作成したマップを全体で発表・共有する時間を十分にとるべき だった。 • 一部のメンバーで話が盛り上がり、取り残されている参加者が 見られた。 • 企画の詳細決定から当日までの日数が十分でなく、当日ま であわただしい運営となった。 • イベント開始前の声掛けや、直後のアンケート実施など、前 後のフォローが不足していた。 • (大学が春休み期間中だったこともあり)大学生の参加者 の確保に困難が見られた。 • 社会人枠の募集には、駅前開発に関わるステークホルダーに 幅広く声掛けをし、施策の実行・計画の実現を見据えた場に することが望ましい。
  • 20. 今後の展開 2017/3/11 20 フューチャーマップの展示・公開と意見の募集 ワークで作成した、窪川のフューチャーマップを町民に公開し、感想や意見を求める場をつくる。 期 間:2017年3月9日(木)~ 4月初旬(約1か月) 場 所:四万十町役場 西庁舎 1階ロビー(総合案内横) • ふせんとペンを用意し、マップを見た一般の町民がコメントを残せるようにする。 • 町民が新たなアイディアを自由に描けるよう、白紙の模造紙を並べて貼り出す。 第2回「しまんと未来編集会議」の実施(予定) 今回の成果報告とマップに寄せられたコメントを共有したうえで、駅舎の再開発計画について検討する場を作る。 日 時:2017年4月下旬~5月初旬の平日夕方 あるいは土曜・日曜の午後 約3時間 場 所:四万十町役場 東庁舎1階 多目的大ホール(仮) テーマ:「駅の“元キオスク”スペースの活用を考えよう」(仮) 内 容:今回の「しまんと未来編集会議」の実施報告(作成した窪川フューチャーマップの発表) (案) 一般町民から寄せられたコメントの共有 現在開発が予定されている、以前キオスクがあったスペースの活用アイディアを考える 商工会で開催予定のイベント「アイディアソン」との連携(仮)