Diese Präsentation wurde erfolgreich gemeldet.
Die SlideShare-Präsentation wird heruntergeladen. ×

サービスの多様性爆発を目指すカオスなイベント『カンブリアナイト』の今と未来

Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Wird geladen in …3
×

Hier ansehen

1 von 27 Anzeige

サービスの多様性爆発を目指すカオスなイベント『カンブリアナイト』の今と未来

Herunterladen, um offline zu lesen

株式会社エイジェックスコミュニケーションのシステムソリューション事業部が運営するオープン勉強会「RELAB」。
2019年11月29日(金)京都で開催された「RELAB#02」株式会社HORBAL 取締役 新城 健一 様の登壇資料です。
https://agex-ss.connpass.com/event/156934/

株式会社エイジェックスコミュニケーションのシステムソリューション事業部が運営するオープン勉強会「RELAB」。
2019年11月29日(金)京都で開催された「RELAB#02」株式会社HORBAL 取締役 新城 健一 様の登壇資料です。
https://agex-ss.connpass.com/event/156934/

Anzeige
Anzeige

Weitere Verwandte Inhalte

Aktuellste (20)

Anzeige

サービスの多様性爆発を目指すカオスなイベント『カンブリアナイト』の今と未来

  1. 1. RELAB#2 株式会社ホオバル 20191129 新城健⼀
  2. 2. って、なに︖
  3. 3. ⽣命の多様性が爆発的に増えたカンブリア紀 啓林館(HP/2011/5)による『⽣物Ⅱ』の『第3節 動物の分類と系統』から 5億4200万年前
  4. 4. 眼を⼿にいれた⽣物 眼の誕⽣――カンブリア紀⼤進化の謎を解く アンドリュー・パーカー (著), 渡辺 政隆 (翻訳), 今⻄ 康⼦ (翻訳) 草思社 (2006/2/23) ダーウィン、グールドをも悩ませた爆発 的進化の原因とは?5億4300万年前、⽣ 命最初の「眼」がすべてを変えた。⽣物 はなぜ、突然、爆発的に進化したのか? そのカギをにぎる「光スイッチ」とは―。 ⽣命史最⼤の謎に迫る、驚きの新仮説。
  5. 5. 異なる領域との連携︓植物の遺伝⼦が動物に 藻の仲間 クラゲの仲間
  6. 6. テクノロジーの眼
  7. 7. 世界を変えるカンブリアサイクル 解釈 取得 ⾏動 わかる みえる できる センサー・IoTによるデータ化 専⾨家・AIによる情報化 サービス・アクティビティによる介⼊ ライフスタイルの変化 かわる各種センサーメーカー 研究者・解析事業者 規模と職種の多様な事業者 受益者 課題解決⽅法の多様性⼤爆発
  8. 8. 例︓基礎体温計 同じセンサーでも、解析と介⼊が変わるだけで、新たな市場が広がる
  9. 9. データ→情報化→介⼊の連動 解釈 取得 ⾏動 わかる みえる 異なる領域の⼈との出会い できる センサー・IoTによるデータ化 専⾨家・AIによる情報化 サービス・アクティビティによる介⼊ ライフスタイルの変化 かわる
  10. 10. カンブリアナイト ヒューマンセンシングビジネス研究会
  11. 11. カンブリアナイト開催記録 プレ1)2015年秋 プレ2)2015年冬 1)2016年7⽉22⽇ 2)2016年9⽉30⽇ 3)2016年11⽉25⽇ 4)2017年1⽉27⽇ 5)2017年3⽉31⽇ 6)2017年5⽉19⽇ 7)2017年7⽉21⽇ 8)2017年9⽉22⽇ 9)2018年12⽉8⽇ 10)2018年1⽉26⽇ 11)2018年3⽉16⽇ 12)2018年4⽉27⽇ 13)2018年5⽉18⽇ 14)2018年7⽉20⽇ 15)2018年7⽉27⽇ 16)2018年9⽉21⽇ 17)2018年10⽉25⽇ 18)2018年12⽉7⽇ 19)2019年1⽉25⽇ 20)2019年2⽉15⽇ 21)2019年4⽉12⽇ 22)2019年4⽉19⽇ 23)2019年6⽉21⽇ 24)2019年7⽉12⽇ 25)2019年8⽉23⽇ 26)2019年10⽉18⽇ 27)2019年11⽉15⽇ 参加者のべ数︓ 930団体1650名以上
  12. 12. 多様な参加者 機器メーカー、コンサルティング、健康管理サービス 医療関連サービス、スマホアプリ開発、教育事業 UI/UXデザイン、⼤学関連、広告関連、弁護⼠、 スポーツ関連、システム開発、輸送業⽀援サービス、⽣命保険 ヒューマンリソース関連、妊婦向けサービス、感情解析サービス ベンチャーキャピタル、⾏政関連、⾦融関連、菓⼦メーカー ⾷品メーカー、飲料メーカー、消費財メーカー、医薬品メーカー 医療機器販売事業、IT関連、建設関連、デザイン関連 インキュベーター、フィットネス関連、メディア、臨床⼼理⼠ 医師、芸能関連、マーケティング、出版、リサーチ研究所 オフィス機器関連、AI関連、ディープテック関連、NPO、学⽣
  13. 13. 素晴らしきカンブリアン︓のべ77チーム
  14. 14. カンブリアナイトの⽀援者︓無償会場提供 Yahoo Japan Corp. O PEN COLLABORATION SPACE
  15. 15. データ→情報→介⼊の連動 解釈 取得 ⾏動 わかる みえる 異なる領域の⼈と⼀緒に何ができるか︖ できる センサー・IoTによるデータ化 専⾨家・AIによる情報化 サービス・アクティビティによる介⼊ ライフスタイルの変化 かわる
  16. 16. ⽬指す世界→介⼊→情報→データで考える 解釈 取得 ⾏動 わかる みえる どんな世界にしたいか︖ できる センサー・IoTによるデータ化 専⾨家・AIによる情報化 サービス・アクティビティによる介⼊ ライフスタイルの変化 かわる
  17. 17. 未来をフィクションとして描く A 世界観 (何を⼤切にする世界なのか︖) 具体的アクティビティ (実際に導⼊するサービス内容) 世界設定 (モデルストーリー=どんな状態・⽣活になるのか︖)どんな世界にしたいか︖
  18. 18. 世界観 (価値基準・判断基準・評価基準) ⽬指したい未来のかたち 具体的アクティビティ (実際に導⼊するサービス内容) 基準となるものであり 変化しないもの 時代の趨勢に応じて 数年単位で修正していく 世界観にもとづき 10年後につながるものを選択 評価基準に照らし合わせ 随時⼊れ替えていく 世界設定 (モデルストーリー) こういうのが⼤事 こういうのが好き こういう⽣活/社会が いいと思う
  19. 19. たとえば 閉塞感のない世界 今⽇できないことができる明⽇を期待できる毎⽇ 医療・健康領域 教育領域 事業領域 健康な毎⽇を 取り戻す アンチロコモ ⾃由に⽣きられる CT&VR/MR ⾃律分散社会 ⾃由に⽣きられる 教育&社会変⾰ プロジェクトベース多産 共創チャレンジ型社会 ⼀般社団法⼈ ライフロングウォーキング推進機構 東京学芸⼤学 Mistletoe ⾻格/歩⾏データ 教育/プロダクト
  20. 20. フィクションの時間軸とノンフィクション化 ⼀緒にフィクションを描き フィクションをノンフィクション化する 現在 5〜10年先の未来 かなり先の未来 サイエンス フィクション テクノロジー フィクション ユーズド テクノロジー フィクション 時間軸
  21. 21. ⾃分なりのカンブリアナイトを考えてみましょう 解釈 取得 ⾏動 わかる みえる 中⼼に「好き/⼤事」を置いてみる できる センサー・IoTによるデータ化 専⾨家・AIによる情報化 サービス・アクティビティによる介⼊ ライフスタイルの変化 かわる
  22. 22. カンブリアナイト番外@InnoHub︓9⽉26⽇実施 ×
  23. 23. やりたいなー
  24. 24. いまこそ カンブリア紀前夜 多様性⼤爆発を⽬前に控えた 夜明け前の時代 ⼀緒に何ができそうか︖

×