SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 42
ITS チャレンジ 2015 第2回ワークショップ
オープンデータとSNSは
地域の交通課題、地域活性化に
どう活用できるか?
庄司昌彦 Masahiko SHOJI
国際大学GLOCOM 准教授・主任研究員
一般社団法人オープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパン 代表理事
1
2
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
准教授・主任研究員
(情報社会研究、受託調査)
一般社団法人オープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパン
代表理事
(コミュニティ形成、政策提言)
3
- 情報社会学
- 電子行政
- オープンガバメント
- 社会イノベーション
- ソーシャルメディア
- 地域情報化
地域資源を十分に活用し、
地域の課題を自分たちで
解決していく社会
• 総務省(現在)
• 地域情報化アドバイザー
/ICT地域マネージャー(岐阜県東白川村)
• 行政機関等が保有するパーソナルデータに関する
研究会 構成員
• VLED 利活用普及委員会 委員
• 総務省
• 行政イノベーション研究会 構成員
• 地域情報化大賞 審査員
• 経済産業省
• オープンデータビジネスコンペティション 審査委員長
• オープンデータユースケースコンテスト 審査委員長
• IT融合フォーラム 公共データWG 構成員
• 内閣官房IT戦略本部
• 電子行政に関するタスクフォース構成員
• 兵庫県 ひょうごICT戦略検討懇話会 構成員
• 川崎市 公衆無線LAN環境整備検討委員会 副委員長
• 彩の国さいたま人づくり広域連合
• その他、横浜市、千葉市など
オープンデータ研究
4
オープンナレッジ
http://okfn.jp/
政策提言・支援、
コミュニティ形成、
情報提供・創発、
国際交流
オープンデータ活用!
Facebookグループ
技術者、研究者、自治体
関係者など2564名が参加
「特集:オープンデータ」
国際大学GLOCOM『智場』
(責任編集 庄司昌彦)
社会科学的な観点から
11人の論者が議論
地域SNS研究
5
地域SNS研究会
http://www.local-
socio.net
「ニュース(2006年2月
開始)」や、「研究成
果」などを掲載
地域SNS研究会
Facebookグループ
http://sns.local-
socio.net
運営者・開発者・研究者
等559名が参加
『地域SNS最前線-
Web2.0時代のまちおこ
し実践ガイド』
庄司昌彦・三浦伸也・
須子善彦・和崎宏 著
アスキー(2007年)
地域の資源
ヒト モノ・場所 カネ 情報
6
財政の厳しい人口減少・縮小社会
でも枯渇しない社会的な資源!
オープンデータとは(確認)
7
誰もが、いかなる目的でも、自由に
使用・編集・共有できるデータ
• オープンなライセンス(著作権)
• オープンなアクセス(入手方法)
• 複製のための適切な費用以上の価格が課されず、
インターネットを通じ無償ダウンロードできるとよい
• オープンな形式
• 更新可能で簡便な形式、機械判読・一括利用が可能
• 利用に制限や料金がかからず、自由に公開利用可能
※単に「公表されたデータ」ではなく、「開放資料」であること。
Open Definition 2.0 by Open Knowledge CC-BY4.0
Qiita で公開されているnyampire氏の翻訳を参照
8
9
• 行政が作る情報 (→ 行政オープンデータ)
• 市民が作る情報 (→ Wikipedia、OpenStreetMap等 )
• 企業が作る情報 (→ 企業オープンデータ )
ビッグデータのことは忘れよ。
スモールデータこそが真の革命だ。
Dr. Rufus Pollock (President & Founder, Open Knowledge)
Guardian Data Blog 2013/04/25
10
11
誰もが、いかなる目的で
も、自由に使用・編集・
共有できるデータ
誰もが、いかなる目的で
も、自由に使用・編集・
共有できないデータ
資格、目的、費用、入手
方法、形式等の制限下で
使えるデータ
オープンデータ非オープン(クローズド)データ
匿名加工情報
企業ビッグデータ
IoTデータ
インダストリー4.0
経団連が示した利用目的
1. 消費者や顧客に対する新サービス創出
① 混雑回避に向け、道路工事や交通事故のリアルタイム情報をスマホやカーナビに連動
② 不動産取得・賃貸時の判断材料として、地域ごとに世帯構成・年収・大気汚染濃度・
騒音測定値などを提示
③ 公共インフラ構造図・維持運営データ等を維持管理やリニューアル提案に利用
④ 避難場所や事故多発地域をスマートフォンで表示・警報
⑤ 抗がん剤治療の臨床データや高齢者医療費データに基づき高齢者向け保険商品を開発
2. 企業経営の意思決定への活用
① 町丁目単位の要介護者情報をサービス必要地域の特定やサービス提供に利用
② 都市計画や大規模商業施設・マンション等の開発申請・建築申請を鉄道やコンビニ等
の事業計画策定に利用
3. 企業の業務の効率化
① 地質調査結果(ボーリングデータ)を建設工事の際に利用
② 建設物の新設の際に、該当地域の規制内容(各種法令・条例等)を確認
12
経団連:公共データの産業利用に関する調査結果【概要】(2013年3月)より
企業によるオープンデータ
13
出典:東急電鉄
出典:東京メトロ
出典:東京電力
最新動向
14
政府サイトのオープンデータ化
15
1.基本的なコンテンツの利用ルール
ホームページで公開しているコンテンツは、2.の別の理由ルールが適用されるコンテンツ
を除き、1)~6)に従って、自由に利用(複製、翻案等)できる。
1)出典の記載
ア 利用する際は、出典を記載すること
イ コンテンツを編集・加工等して利用する場合は、出典とは別に、編集・加工等を行っ
たことを記載すること。ただし、編集・加工した情報を、あたかも国が作成したかのような
態様で公表・利用してはいけない。
2)第三者の権利を侵害しないようにすること
コンテンツの中に第三者(国以外の者)が著作権等の権利を有しているものがある
場合、利用者の責任で当該第三者から利用の許諾を得ること。
3)個別法令による利用の制約があるコンテンツについての注意
4)本利用ルールが適用されないコンテンツについて
ア 組織や特定の事業を表すシンボルマーク、ロゴ、キャラクターデザイン
イ 具体的かつ合理的な根拠の説明とともに、別の利用ルールの適用を明示している
コンテンツ(別紙に列挙)
5)準拠法と合意管轄
6)免責
7)その他
・今後変更される可能性の明示
・政府標準利用規約 第1.0版の掲示期間に利用者が入手したデータの扱いを明示
・CC-BY4.0国際ライセンスと互換性がある旨を明示
IT総合戦略本部「政府標準利用規約(第2.0版)の概要」より
情報公開請求→オープンデータ化
• 「Webサイト等による行政情報の提供・利用促進に関する
基本的指針」
– 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議 決定
– 2015 年3月27日
– URL: http://www.soumu.go.jp/main_content/000348841.pdf
• 「行政機関の保有する情報の公開に関する法律 」に基づ
き開示した情報及び当該情報と同様の取扱いが可能と考
えられる同種の情報で、反復継続的に開示請求が見込ま
れるものについては、原則として Webサイトによる提供
を図る。
16
つまり「公開請求されたものと同種の情報で、今後も反復継続的に請求さ
れそうなものはWeb提供をしていく」 → オープンデータ化
RESAS(地域経済分析システム)
17https://resas.go.jp/
• 官民の様々なデータを利用
• OpenStreetMapを使用
• 自治体職員以外も一部機能を利用可
• 一般向け活用イベントも各地で開催
どの産業が域外から稼ぎ、
どの産業が付加価値を多く生み、
どの産業が雇用を多く生んでいるか、
人はどの時間帯にどこに集積しているか、
人口構成はどのように変化するか
……等
「使えるデータ」の増加
• 全国で約180の自治体が提供
– 先進自治体の多様な取り組み・創意工夫
• 鯖江市、会津若松市、須坂市、室蘭市、流山市、生駒市、橋本市…等
– 20政令指定都市中18市(除:岡山市・広島市)
• 合計人口は2453万人
• 先進自治体は競争状態(横浜、福岡、大阪、千葉、静岡等)
• 東京都も開始
• しかし「まだ1700自治体の1割」
– 自治体連携
• 県主導による緩やかな連携/標準化(静岡、福井等)
• オープンガバメント推進協議会(千葉市・福岡市・奈良市など9自治体)
– 政府
• IT総合戦略本部手引書「オープンデータをはじめよう」(2015年3月)
• 全ての自治体を動かす方法(法律等)も必要ではないか
18
使える都市データの
「濃度」を上げる
19
社会インフラとしての都市データ
20
Watch_Dogs WeareData (UBISOFT)
社会インフラとしての都市データ
バルセロナ:スマートシティ ロンドン:ダッシュボード
21
Wi-Fiアクセスポイント、公共センサー
(街路灯・バス・バス停・駐車場・ゴミ箱)
市民制作センサー
(スマートシティズン・センサーキット)
画像:SMART CITIZEN https://smartcitizen.me/
都市データの濃度を上げる
22Icons made by Freepik from www.flaticon.com / CC BY 3.0
都市データの濃度を上げる
23Icons made by Freepik from www.flaticon.com / CC BY 3.0
都市データの濃度を上げる
24Icons made by Freepik from www.flaticon.com / CC BY 3.0
参考
• データエクスチェンジコンソーシアム
• 彩の国さいたま人づくり広域連合 平成
26年度 政策課題研究報告書
「ビッグデータ・オープンデータ活用戦
略〜宝の山の活かし方〜 」
25
ハイパーローカル×分析・予測
26
活用企業の分析
データを組合せる OpenData500
• ニューヨーク大学
GovLab
• 新ビジネスの生成、製品
やサービス開発に政府
データを活用する米国企
業に関する包括的研究
• ロジック・アルゴリズム
で勝負する企業が目立つ
27
Open Open Open× ×
Open Closed×
行政情報のカスタマイズ配信
28
• 広報情報オープンデータ化
• 大阪市、埼玉県、葛飾
区、千代田区、厚木市
ほか
• 活用事例
• マイ広報誌
• PUSH 大阪、PUSH 広報
• 個人が選択的に情報を受信
できるように
マイ広報誌(オープンコーポレイツジャパン)
ブレーキが多く踏まれる危険箇所を特定
• ホンダ×埼玉県
29
図:埼玉県庁 知事の部屋:「ビッグデータの活用 カーナビデータによる道路危険箇所の解消」
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0002/room-seisaku/seisaku-025.html
参考:佐竹 三江「急ブレーキデータと格闘して事故2割減、埼玉県 県土整備部道路政策課」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140304/541049/?ST=bigdata
急ブレーキの回数が月間9回が0回に減少
あらゆる空間情報を用い、
独自の計算で世界中の不動産価値を推定
30
• GEEO(株式会社おたに)
• 2015年オープンデータ
アプリ総務大臣奨励賞
GEEO 株式会社おたに
これから犯罪が起きる場所を予測
PREDPOL(プレッドポル)
• 過去データと「予測モデ
ル」に基づき地図に表示
– 車上荒らし、住居への強盗、
自動車窃盗、拳銃やナイフ
を使った犯罪、拳銃等を使
わない暴行
– ベテラン刑事の予測より
2.3倍の確率で的中
• 米国中心に60都市で導入
– 米国サンタクルズ市は2年
で犯罪が17%減
– 国際的に増加中
31
参照:日経トレンディネット「ビッグデータで犯罪予測、治安を改善したサンタクルーズ市の挑戦」
LA、アトランタ…米警察で犯罪予知技術を導入(2015/2/19 7:00日本経済新聞 電子版)ほか
• 先入観を助長する危険性も
SNSと地域社会
32
オープンガバメント・「大きな社会」へ
33
行政
企業
社会
組織
企業
社会
組織
行政
透明性・参加・協働 米国 オバマ大統領 2009年 OpenGov覚書
プラットフォームとしての政府
Do It Ourselves
米国 ティム・オライリー 2009年
大きな社会 英国 キャメロン首相2009年 演説
市民が支えざるを得ない社会 日本 小林隆(東海大学)
行政
筆者作成
34
平均世帯人員の減少
「日本の世帯数の将来推計(全国推計)2013(平成25)年1月推計」国立社会保障・人口問題研究所
全世帯の19.8%→37.2%へ
40年で0.9人減少
今後も緩やかに減少
単独世帯の増加
家族の規模が小さくなり、一人暮らしが増加へ
より「個人」を単位とする社会へ
年 単独世帯 「夫婦と子」世帯 備考
1980年 19.8% 42.1% 最多の分類は「夫婦と子」
2015年 33.3% 27.0% 05-10年の間に逆転
2035年 37.2% 23.3%
2035年には65歳以上の37.7%(762.2万世帯)が単独世帯。
2035年には75歳以上の39.7%(4,66万世帯)が単独世帯。
国立社会保障・人口問題研究所「日本の世帯数の将来推計(全国推計)」2013年1月推計
35
地域社会はどうなるか?
– 単身世帯の増加
– 高齢化の進展
– 人口減少(過疎化)の進展
– 町内会や地域の組織・団体も機能不全?
• 「高齢者たちが寂しく暮らす社会」化が進む?
– 地域社会の諸課題を自ら解決する能力や活力の低下
– 新しい物事への危険・不安感の増加
36
37
社会関係資本 Social Capital
• R.パットナム
– イタリアと米国を研究
– 協調行動(小集団活動)
の創発がカギ
– 協調行動を活発に
する社会的特徴
• 信頼
• 互酬性
• 市民参加の
ネットワーク
– 橋渡し型と結束型
人のつながりと地域活性化のモデル
38
内部の一体感や
安心・信頼の醸成
外部のコミュニティや
人との連携
(つながりを深める)+(つながりを作る)
地域にさまざまな中間集団・協力行動が生まれ、
活動が活発化し、安心、楽しさ、発見が生まれる
生活利便性向上、イベント、安全安心、まちづくり、顧客開拓・販売促進、観光客誘致等
ここまでのまとめ:
地域社会に何が必要か?
• 縮小社会では活発な小集団活動が地域社会の力に
• さまざまな協調行動・中間集団の再形成や活性化
(人をつなぐ、つなぎ直すこと)が必要
– 情報の発信・拡散よりも人間関係構築が重要
39
コミュニケーションの先
40
41
三菱UFJビジネススクエア「SQUET」 2013年4月号
Uberification(ウーバリフィケーション)/シェア経済
• 近年、「シェア」を価値観とするサー
ビスがいくつも登場
1. 従来は十分に活用されていなかっ
たものをより細かく識別(区別)
2. 多様なニーズを持った消費者と提
供者をマッチングする
3. 双方向に評価情報を付加する
4. これまでになかった流通が生まれる
• 例:Uber
– スマホアプリによる予約システムや事
前登録によるクレジットカード決済な
どを利用したタクシー配車サービス
– uberX: 一般車・ドライバーの時
間と空間を有効活用
– 運転者と乗客を識別し、マッチングし、
双方向評価
• 例:Airbnb
– 一般人の所有する空き部屋や空間
を活用した宿泊予約サービス
– 宿泊場所提供者と宿泊者を識別し、
マッチングし、双方向評価をする

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

グループディスカッション成果2ndイベント
グループディスカッション成果2ndイベントグループディスカッション成果2ndイベント
グループディスカッション成果2ndイベントCSISi
 
官民データ活用に向けた「地方豪族企業」の考察
官民データ活用に向けた「地方豪族企業」の考察官民データ活用に向けた「地方豪族企業」の考察
官民データ活用に向けた「地方豪族企業」の考察Masahiko Shoji
 
130610 csisi 05_05
130610 csisi 05_05130610 csisi 05_05
130610 csisi 05_05CSISi
 
行政と市民によるオープンデータ共創支援プラットフォーム LinkData.org
行政と市民によるオープンデータ共創支援プラットフォーム LinkData.org行政と市民によるオープンデータ共創支援プラットフォーム LinkData.org
行政と市民によるオープンデータ共創支援プラットフォーム LinkData.orgSayoko Shimoyama
 
地域成長マネー供給の新たな核「地方豪族」
地域成長マネー供給の新たな核「地方豪族」地域成長マネー供給の新たな核「地方豪族」
地域成長マネー供給の新たな核「地方豪族」Masahiko Shoji
 
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラムHiroichi Kawashima
 
データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系Masahiko Shoji
 
「認知症の人にやさしい地域づくり」評価指標の作成と活用
「認知症の人にやさしい地域づくり」評価指標の作成と活用「認知症の人にやさしい地域づくり」評価指標の作成と活用
「認知症の人にやさしい地域づくり」評価指標の作成と活用Masahiko Shoji
 
141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人Kenji Hiramoto
 
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業Taisuke Fukuno
 
持続可能な地域をつくるために、私たち市民はデータをもっと使おう
持続可能な地域をつくるために、私たち市民はデータをもっと使おう持続可能な地域をつくるために、私たち市民はデータをもっと使おう
持続可能な地域をつくるために、私たち市民はデータをもっと使おうSayoko Shimoyama
 
2015年10月15日(木)に行われたCode for YOKOHAMAオープンデータハンズオン Vol.4「データをグラフで可視化してみよう!」資料 講...
2015年10月15日(木)に行われたCode for YOKOHAMAオープンデータハンズオン Vol.4「データをグラフで可視化してみよう!」資料 講...2015年10月15日(木)に行われたCode for YOKOHAMAオープンデータハンズオン Vol.4「データをグラフで可視化してみよう!」資料 講...
2015年10月15日(木)に行われたCode for YOKOHAMAオープンデータハンズオン Vol.4「データをグラフで可視化してみよう!」資料 講...NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ
 
140301_udctfinal_02
140301_udctfinal_02140301_udctfinal_02
140301_udctfinal_02CSISi
 
オープンデータ利活用に関する海外事例
オープンデータ利活用に関する海外事例オープンデータ利活用に関する海外事例
オープンデータ利活用に関する海外事例CCL2013
 
公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021
公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021
公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021Masaki Ito
 
オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介Masahiko Shoji
 
オープンデータフォーラム〜地方におけるオープンデータ〜「アイディアソン」
オープンデータフォーラム〜地方におけるオープンデータ〜「アイディアソン」オープンデータフォーラム〜地方におけるオープンデータ〜「アイディアソン」
オープンデータフォーラム〜地方におけるオープンデータ〜「アイディアソン」Sayoko Shimoyama
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータYoshihiro Fujimura
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータYoshihiro Fujimura
 

Was ist angesagt? (20)

グループディスカッション成果2ndイベント
グループディスカッション成果2ndイベントグループディスカッション成果2ndイベント
グループディスカッション成果2ndイベント
 
官民データ活用に向けた「地方豪族企業」の考察
官民データ活用に向けた「地方豪族企業」の考察官民データ活用に向けた「地方豪族企業」の考察
官民データ活用に向けた「地方豪族企業」の考察
 
130610 csisi 05_05
130610 csisi 05_05130610 csisi 05_05
130610 csisi 05_05
 
行政と市民によるオープンデータ共創支援プラットフォーム LinkData.org
行政と市民によるオープンデータ共創支援プラットフォーム LinkData.org行政と市民によるオープンデータ共創支援プラットフォーム LinkData.org
行政と市民によるオープンデータ共創支援プラットフォーム LinkData.org
 
地域成長マネー供給の新たな核「地方豪族」
地域成長マネー供給の新たな核「地方豪族」地域成長マネー供給の新たな核「地方豪族」
地域成長マネー供給の新たな核「地方豪族」
 
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
 
データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系データビジネス現在進行系
データビジネス現在進行系
 
「認知症の人にやさしい地域づくり」評価指標の作成と活用
「認知症の人にやさしい地域づくり」評価指標の作成と活用「認知症の人にやさしい地域づくり」評価指標の作成と活用
「認知症の人にやさしい地域づくり」評価指標の作成と活用
 
141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人141030オープンデータ 監査人
141030オープンデータ 監査人
 
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
オープンアプリによる地方創生エコシステム構築事業
 
持続可能な地域をつくるために、私たち市民はデータをもっと使おう
持続可能な地域をつくるために、私たち市民はデータをもっと使おう持続可能な地域をつくるために、私たち市民はデータをもっと使おう
持続可能な地域をつくるために、私たち市民はデータをもっと使おう
 
2015年10月15日(木)に行われたCode for YOKOHAMAオープンデータハンズオン Vol.4「データをグラフで可視化してみよう!」資料 講...
2015年10月15日(木)に行われたCode for YOKOHAMAオープンデータハンズオン Vol.4「データをグラフで可視化してみよう!」資料 講...2015年10月15日(木)に行われたCode for YOKOHAMAオープンデータハンズオン Vol.4「データをグラフで可視化してみよう!」資料 講...
2015年10月15日(木)に行われたCode for YOKOHAMAオープンデータハンズオン Vol.4「データをグラフで可視化してみよう!」資料 講...
 
140301_udctfinal_02
140301_udctfinal_02140301_udctfinal_02
140301_udctfinal_02
 
オープンデータ利活用に関する海外事例
オープンデータ利活用に関する海外事例オープンデータ利活用に関する海外事例
オープンデータ利活用に関する海外事例
 
公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021
公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021
公共交通オープンデータ この1年を振り返る 2021
 
オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介オープンデータの取り組み紹介
オープンデータの取り組み紹介
 
LODチャレンジのご紹介
LODチャレンジのご紹介LODチャレンジのご紹介
LODチャレンジのご紹介
 
オープンデータフォーラム〜地方におけるオープンデータ〜「アイディアソン」
オープンデータフォーラム〜地方におけるオープンデータ〜「アイディアソン」オープンデータフォーラム〜地方におけるオープンデータ〜「アイディアソン」
オープンデータフォーラム〜地方におけるオープンデータ〜「アイディアソン」
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
 

Ähnlich wie オープンデータとSNSは 地域の交通課題、地域活性化に どう活用できるか

シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナーシビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナーHal Seki
 
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナーシビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナーCode for Japan
 
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶CSISi
 
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきかMasaki Ito
 
20160521 行政評価3.0-市民参加とシビックテック
20160521 行政評価3.0-市民参加とシビックテック20160521 行政評価3.0-市民参加とシビックテック
20160521 行政評価3.0-市民参加とシビックテックNobuyuki Shirakawa
 
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回thedesignium Inc.
 
1 2 introduction
1 2 introduction1 2 introduction
1 2 introductionCSISi
 
社会情報学会 2015年度全国大会 若手カンファレンス
社会情報学会 2015年度全国大会 若手カンファレンス 社会情報学会 2015年度全国大会 若手カンファレンス
社会情報学会 2015年度全国大会 若手カンファレンス 義広 河野
 
シビックテックによる 社会課題の解決に向けて:都道府県CIOサミット
シビックテックによる 社会課題の解決に向けて:都道府県CIOサミットシビックテックによる 社会課題の解決に向けて:都道府県CIOサミット
シビックテックによる 社会課題の解決に向けて:都道府県CIOサミットCode for Japan
 
SSII2021 [OS1-02] まち全体のインフラや人流をサステナブルに計測する
SSII2021 [OS1-02] まち全体のインフラや人流をサステナブルに計測するSSII2021 [OS1-02] まち全体のインフラや人流をサステナブルに計測する
SSII2021 [OS1-02] まち全体のインフラや人流をサステナブルに計測するSSII
 
TajimiITproject2010
TajimiITproject2010TajimiITproject2010
TajimiITproject2010kawamasa
 
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システムNode-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システムTakuro Yonezawa
 
20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方
20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方
20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方Nobuyuki Shirakawa
 
UDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクションUDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクションCSISi
 
地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータHiroshi Omata
 
自転車でつながる人・街・自然・文化! ~ chariP naViと共創コミュニティデザイン ~
自転車でつながる人・街・自然・文化! ~ chariP naViと共創コミュニティデザイン ~自転車でつながる人・街・自然・文化! ~ chariP naViと共創コミュニティデザイン ~
自転車でつながる人・街・自然・文化! ~ chariP naViと共創コミュニティデザイン ~ssuser476bc7
 
140623_UDC2014_sekimoto
140623_UDC2014_sekimoto140623_UDC2014_sekimoto
140623_UDC2014_sekimotoCSISi
 

Ähnlich wie オープンデータとSNSは 地域の交通課題、地域活性化に どう活用できるか (20)

シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナーシビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
 
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナーシビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
 
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
UDC2017_中間シンポジウム_開会挨拶
 
150607ACN
150607ACN150607ACN
150607ACN
 
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
公共交通オープンデータの現状と可能性 社会がデータを使いこなすために何をなすべきか
 
20160521 行政評価3.0-市民参加とシビックテック
20160521 行政評価3.0-市民参加とシビックテック20160521 行政評価3.0-市民参加とシビックテック
20160521 行政評価3.0-市民参加とシビックテック
 
7 18localnet
7 18localnet7 18localnet
7 18localnet
 
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
地域を変えていくための力を学ぶ講座第2回
 
1 2 introduction
1 2 introduction1 2 introduction
1 2 introduction
 
社会情報学会 2015年度全国大会 若手カンファレンス
社会情報学会 2015年度全国大会 若手カンファレンス 社会情報学会 2015年度全国大会 若手カンファレンス
社会情報学会 2015年度全国大会 若手カンファレンス
 
シビックテックによる 社会課題の解決に向けて:都道府県CIOサミット
シビックテックによる 社会課題の解決に向けて:都道府県CIOサミットシビックテックによる 社会課題の解決に向けて:都道府県CIOサミット
シビックテックによる 社会課題の解決に向けて:都道府県CIOサミット
 
SSII2021 [OS1-02] まち全体のインフラや人流をサステナブルに計測する
SSII2021 [OS1-02] まち全体のインフラや人流をサステナブルに計測するSSII2021 [OS1-02] まち全体のインフラや人流をサステナブルに計測する
SSII2021 [OS1-02] まち全体のインフラや人流をサステナブルに計測する
 
TajimiITproject2010
TajimiITproject2010TajimiITproject2010
TajimiITproject2010
 
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システムNode-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
Node-RED フローの分散処理化による次世代の都市システム
 
20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方
20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方
20181212 シビックテックからみたオープンな科学技術とデータのあり方
 
UDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクションUDC2020イントロダクション
UDC2020イントロダクション
 
20140917 yahooall
20140917 yahooall20140917 yahooall
20140917 yahooall
 
地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ地域コニュニティとオープンデータ
地域コニュニティとオープンデータ
 
自転車でつながる人・街・自然・文化! ~ chariP naViと共創コミュニティデザイン ~
自転車でつながる人・街・自然・文化! ~ chariP naViと共創コミュニティデザイン ~自転車でつながる人・街・自然・文化! ~ chariP naViと共創コミュニティデザイン ~
自転車でつながる人・街・自然・文化! ~ chariP naViと共創コミュニティデザイン ~
 
140623_UDC2014_sekimoto
140623_UDC2014_sekimoto140623_UDC2014_sekimoto
140623_UDC2014_sekimoto
 

Mehr von Masahiko Shoji

マイナンバーカードの交付について 地方の現状および制度全般への意見
マイナンバーカードの交付について 地方の現状および制度全般への意見マイナンバーカードの交付について 地方の現状および制度全般への意見
マイナンバーカードの交付について 地方の現状および制度全般への意見Masahiko Shoji
 
パーソナルデータと公益性
パーソナルデータと公益性パーソナルデータと公益性
パーソナルデータと公益性Masahiko Shoji
 
新型コロナウィルス対応の初動においてシビックテックが果たした役割と中長期的課題
新型コロナウィルス対応の初動においてシビックテックが果たした役割と中長期的課題新型コロナウィルス対応の初動においてシビックテックが果たした役割と中長期的課題
新型コロナウィルス対応の初動においてシビックテックが果たした役割と中長期的課題Masahiko Shoji
 
東京オープンデータデイコメント(SDGsとか行政DXとか)
東京オープンデータデイコメント(SDGsとか行政DXとか)東京オープンデータデイコメント(SDGsとか行政DXとか)
東京オープンデータデイコメント(SDGsとか行政DXとか)Masahiko Shoji
 
行政機関が保有するデータの新規公開促進に向けた「オープンデータラウンドテーブル」の考察
行政機関が保有するデータの新規公開促進に向けた「オープンデータラウンドテーブル」の考察行政機関が保有するデータの新規公開促進に向けた「オープンデータラウンドテーブル」の考察
行政機関が保有するデータの新規公開促進に向けた「オープンデータラウンドテーブル」の考察Masahiko Shoji
 
信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点
信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点
信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点Masahiko Shoji
 
ラウンドテーブル「広域秋葉原とeスポーツの持つ可能性」
ラウンドテーブル「広域秋葉原とeスポーツの持つ可能性」ラウンドテーブル「広域秋葉原とeスポーツの持つ可能性」
ラウンドテーブル「広域秋葉原とeスポーツの持つ可能性」Masahiko Shoji
 
テクノロジーと地域の「ヒト・モノ・カネ」の未来
テクノロジーと地域の「ヒト・モノ・カネ」の未来テクノロジーと地域の「ヒト・モノ・カネ」の未来
テクノロジーと地域の「ヒト・モノ・カネ」の未来Masahiko Shoji
 
広域秋葉原作戦会議プロジェクトの問題意識と目的
広域秋葉原作戦会議プロジェクトの問題意識と目的広域秋葉原作戦会議プロジェクトの問題意識と目的
広域秋葉原作戦会議プロジェクトの問題意識と目的Masahiko Shoji
 
国内における地域SNSの事例数の推移とその背景
国内における地域SNSの事例数の推移とその背景国内における地域SNSの事例数の推移とその背景
国内における地域SNSの事例数の推移とその背景Masahiko Shoji
 
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントインターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントMasahiko Shoji
 
「オープンデータ1.0」の評価とオープンデータ活用推進基本法の構想
「オープンデータ1.0」の評価とオープンデータ活用推進基本法の構想「オープンデータ1.0」の評価とオープンデータ活用推進基本法の構想
「オープンデータ1.0」の評価とオープンデータ活用推進基本法の構想Masahiko Shoji
 
川崎市における 環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化の研究
川崎市における 環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化の研究川崎市における 環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化の研究
川崎市における 環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化の研究Masahiko Shoji
 
環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化支援に関する共同研究 ~川崎タイムマシン~ 「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する
環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化支援に関する共同研究~川崎タイムマシン~「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化支援に関する共同研究~川崎タイムマシン~「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する
環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化支援に関する共同研究 ~川崎タイムマシン~ 「環境」×「川崎の過去・現在」を対話するMasahiko Shoji
 
Open Mind, Open Knowledge, Open Society
Open Mind, Open Knowledge, Open SocietyOpen Mind, Open Knowledge, Open Society
Open Mind, Open Knowledge, Open SocietyMasahiko Shoji
 
ハッカソンを考える
ハッカソンを考えるハッカソンを考える
ハッカソンを考えるMasahiko Shoji
 
「日本におけるオープンデータ」 の系譜学に向けて
「日本におけるオープンデータ」の系譜学に向けて「日本におけるオープンデータ」の系譜学に向けて
「日本におけるオープンデータ」 の系譜学に向けてMasahiko Shoji
 
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)Masahiko Shoji
 

Mehr von Masahiko Shoji (20)

マイナンバーカードの交付について 地方の現状および制度全般への意見
マイナンバーカードの交付について 地方の現状および制度全般への意見マイナンバーカードの交付について 地方の現状および制度全般への意見
マイナンバーカードの交付について 地方の現状および制度全般への意見
 
パーソナルデータと公益性
パーソナルデータと公益性パーソナルデータと公益性
パーソナルデータと公益性
 
新型コロナウィルス対応の初動においてシビックテックが果たした役割と中長期的課題
新型コロナウィルス対応の初動においてシビックテックが果たした役割と中長期的課題新型コロナウィルス対応の初動においてシビックテックが果たした役割と中長期的課題
新型コロナウィルス対応の初動においてシビックテックが果たした役割と中長期的課題
 
東京オープンデータデイコメント(SDGsとか行政DXとか)
東京オープンデータデイコメント(SDGsとか行政DXとか)東京オープンデータデイコメント(SDGsとか行政DXとか)
東京オープンデータデイコメント(SDGsとか行政DXとか)
 
行政機関が保有するデータの新規公開促進に向けた「オープンデータラウンドテーブル」の考察
行政機関が保有するデータの新規公開促進に向けた「オープンデータラウンドテーブル」の考察行政機関が保有するデータの新規公開促進に向けた「オープンデータラウンドテーブル」の考察
行政機関が保有するデータの新規公開促進に向けた「オープンデータラウンドテーブル」の考察
 
信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点
信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点
信用スコアとは 概要、問題点、情報社会学的観点
 
ラウンドテーブル「広域秋葉原とeスポーツの持つ可能性」
ラウンドテーブル「広域秋葉原とeスポーツの持つ可能性」ラウンドテーブル「広域秋葉原とeスポーツの持つ可能性」
ラウンドテーブル「広域秋葉原とeスポーツの持つ可能性」
 
テクノロジーと地域の「ヒト・モノ・カネ」の未来
テクノロジーと地域の「ヒト・モノ・カネ」の未来テクノロジーと地域の「ヒト・モノ・カネ」の未来
テクノロジーと地域の「ヒト・モノ・カネ」の未来
 
広域秋葉原作戦会議プロジェクトの問題意識と目的
広域秋葉原作戦会議プロジェクトの問題意識と目的広域秋葉原作戦会議プロジェクトの問題意識と目的
広域秋葉原作戦会議プロジェクトの問題意識と目的
 
国内における地域SNSの事例数の推移とその背景
国内における地域SNSの事例数の推移とその背景国内における地域SNSの事例数の推移とその背景
国内における地域SNSの事例数の推移とその背景
 
Open Knowledge Japan
Open Knowledge JapanOpen Knowledge Japan
Open Knowledge Japan
 
Open Data / MyData
Open Data / MyDataOpen Data / MyData
Open Data / MyData
 
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベントインターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
インターナショナル・オープンデータ・デイin掛川 プレイベント
 
「オープンデータ1.0」の評価とオープンデータ活用推進基本法の構想
「オープンデータ1.0」の評価とオープンデータ活用推進基本法の構想「オープンデータ1.0」の評価とオープンデータ活用推進基本法の構想
「オープンデータ1.0」の評価とオープンデータ活用推進基本法の構想
 
川崎市における 環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化の研究
川崎市における 環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化の研究川崎市における 環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化の研究
川崎市における 環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化の研究
 
環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化支援に関する共同研究 ~川崎タイムマシン~ 「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する
環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化支援に関する共同研究~川崎タイムマシン~「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する環境情報・写真データを用いたコミュニティ活性化支援に関する共同研究~川崎タイムマシン~「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する
環境情報・写真データを用いた コミュニティ活性化支援に関する共同研究 ~川崎タイムマシン~ 「環境」×「川崎の過去・現在」を対話する
 
Open Mind, Open Knowledge, Open Society
Open Mind, Open Knowledge, Open SocietyOpen Mind, Open Knowledge, Open Society
Open Mind, Open Knowledge, Open Society
 
ハッカソンを考える
ハッカソンを考えるハッカソンを考える
ハッカソンを考える
 
「日本におけるオープンデータ」 の系譜学に向けて
「日本におけるオープンデータ」の系譜学に向けて「日本におけるオープンデータ」の系譜学に向けて
「日本におけるオープンデータ」 の系譜学に向けて
 
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
 

Kürzlich hochgeladen

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 

Kürzlich hochgeladen (9)

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 

オープンデータとSNSは 地域の交通課題、地域活性化に どう活用できるか