SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 55
Downloaden Sie, um offline zu lesen
公共データをオープンデータ
公開することによる効果
大阪大学産業科学研究所
古崎 晃司
kozaki@ei.sanken.osaka-u.ac.jp
大阪市・職員向けオープンデータ研修
2017年12月14日(木)
於:職員人材開発センター
自己紹介
 オープンデータに関わる活動
 人工知能学会・セマンティックウェブとオントロジー研究会 主査
 LODチャレンジ実行委員会(2011~)関西支部長(副審査委員長)
 「LOD(Linked Open Data)ハッカソン関西」などの運営
 アーバンデータチャレンジ2017・大阪ブロック コーディネーター
 特に,地元「関西・大阪」でのコミュニティを大きくしたい…と活動
 委員:大阪市市民活動推進審議会,神戸市データ活用推進会議,等
研究成果として
公開中のソフト
 古崎(こざき)晃司
@koujikozaki
 本職: 大阪大学産業科学研究所・准教授
 専門: オントロジー工学(人工知能・知識工学)
=“かしこい”コンピュータ(ソフトウェア)を作る
→学問にとどまらず,
世の中で使われる技術を作りたい
2
これまでの取り組み
LOD技術を中心とした活動
 LODチャレンジ(2011~)
 LOD技術普及を目的とした,日本初
のオープンデータのコンテストの運営.
 http://lodc.jp
 LOD活用のワークショップ(2013~)
 大阪を中心に,市民参加型のワーク
ショップを毎年3~4回開催.
 協力:大阪市,枚方市,高槻市,など
 シビックテック活動(2014~)
 IT技術を活用した,市民の手による
社会課題解決の活動に従事.
 http://code4.osaka/
 大阪市主催のCivicTechアプリコンテ
ストにてグランプリを受賞.開発した
アプリを豊中市などにも展開.
3
LODチャレンジ(2011年~)
http://lodc.jp/
応募期間:2017年10月1日
~2018年1月14日
アーバンデータチャレンジ
(2013年~)
http://urbandata‐challenge.jp/
エントリー締切:2017年12月22日
作品提出締切:2018年1月26日
重複応募可能
LODハッカソン関西 in
IODD大阪(since 2015-)
第5回LODハッカソン関西 in IODD大阪2015
第7回LODハッカソン関西 in IODD大阪2016
第8回LODハッカソン関西 in IODD大阪2017
LODの「L」
のポーズ
International Open Data Day
次回のIODDは
2018年3月3日(土)
に開催予定
講演の概要
 講演のねらい
 「公共データをオープンデータ公開すること
による効果」をデータの利用者(プログラム・
アプリの開発者)の立場からお伝えする
 講演の内容
 オープンデータの基本的な考え方
 5★オープンデータ(オープンデータの5つの段階)
 「機械可読なデータの必要性」を中心に
 オープンデータの活用事例+デモ
6
オープンデータの基本的な
考え方
7
オープンデータとは
 オープンデータとは
 誰でも自由に使える形で公開されているデータ
 オープンデータの定義(Open Definition)
 “Open data and content can be freely used, modified,
and shared by anyone for any purpose”
(http://opendefinition.org/)
 オープンデータの定義
(内閣府「オープンデータ基本指針」より)
 営利目的,非営利目的を問わず,2次利用可能な
ルールが適用されたもの
 機械判読に適したもの
 無償で利用できるもの
8
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2
/dai71/gijisidai.html より引用
オープンデータの2つの観点
 ライセンス(cf.クリエイティブコモンズ)
 使用目的を限定せず(例:商用も可),再配布,改変も可
 「作成者のクレジットの表示」の義務付け程度の制限はOK
→“まじめな人”(※)が,安心して使える
=より多くの人の利用が見込まれる
(※悪いことをする人は,ライセンスを気にせず勝手に使う)
 機械可読な形式
 プログラムで処理しやすいフォーマットが望まれる
→“使いたい人”が,簡単に使える
=低コストで多くのアプリ(活用事例)が作れる
 LOD(Linked Open Data)は,「オープンデータの5つの段階」
で「5つ星」と言われている公開方法
9
5★オープンデータ
・オープンデータの5つの段階とデータ形式
・各段階のコストと利益(メリット)
10
5★ オープンデータ
 Webの発明者でありLinked Dataの創始者でもある
ティム・バーナーズ=リー氏が提案しているオープン
データのための5つ星スキーム(計画・案)
 各段階の星の例と,それに伴うコストや利益につい
て説明されている.
(今回は,主に1~3つ星を説明)
11
http://5stardata.info/ja/
より引用
段階 公開の状態 データ形式
例
参考)Linked Open Data 5star
1段階 オープンライセンスの元、データを公開 PDF、JPG OL – Open License
(計算機により参照できる(可読))
2段階 1段階に加え、コンピュータで処理可能なデー
タで公開
xls、doc RE – Readable
(Human & Machine)
(コンピュータでデータが編集可能)
3段階 2段階に加え、オープンに利⽤できるフォーマッ
トでデータ公開
XML、CSV OF – Open Format
(アプリケーションに依存しない形式)
4段階 Web標準(RDF等)のフォーマットでデータ
公開
RDF、XML URI – Universal Resource
Identifier
(リソースのユニーク化、Webリンク)
5段階 4段階が外部連携可能な状態でデータを
公開
LoD、RDF
スキーマ
LD – Linked Data
(データ間の融合情報が規定。検索可能)
出典︓★ Open Dataのサイト(http://5stardata.info/)およびTim Berners-Lee⽒のLinked Dataに関する提⾔ページ
(http://www.w3.org/DesignIssues/LinkedData.html)を参考に作成。
人が理解
するための
公開文書
(編集不
可)
機械判読
可能な
公開データ
公開文書
(編集可)
オープンデータの5つの段階
「オープンデータの5つの段階(出典:★ )」と、データ形式
「電子行政オープンデータ実務者会議 第1回データWG:資料7」より
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/densi/wg/dai1/gijisidai.html
★OL – Open License
 (どんな形式でも良いので) あなたのデータを
オープンライセンスでWeb上に公開しましょう
 コストと利益
 消費者として …
✔ 見ることができます.
✔ 印刷することができます.
✔ ローカル (ハードディスクやUSBメモリ上) に保存できます.
✔ データを他のシステムに入力できます.
✔ 望むようにデータを変更できます.
✔ 好きなように他人とデータを共有できます.
 公開者として …
✔ 簡単に公開できます.
✔ あなたのデータが使用可能であるということを消費者に繰り
返し説明する必要がありません.
13
http://5stardata.info/ja/
より引用・一部改変
★OL – Open License
 (どんな形式でも良いので) あなたのデータを
オープンライセンスでWeb上に公開しましょう
 コストと利益
 消費者として …
✔ 見ることができます.
✔ 印刷することができます.
✔ ローカル (ハードディスクやUSBメモリ上) に保存できます.
✔ データを他のシステムに入力できます.
✔ 望むようにデータを変更できます.
✔ 好きなように他人とデータを共有できます.
 公開者として …
✔ 簡単に公開できます.
✔ あなたのデータが使用可能であるということを消費者に繰り
返し説明する必要がありません.
14
http://5stardata.info/ja/
より引用・一部改変
オープンライセンスで公開すること
により,「利用者が安心して使える」
ことが最大のメリット
大阪市では,オープンデータポータル
に自動登録されるので,「データが見
つけやすくなる」というメリットもある
★OL – Open License
 (どんな形式でも良いので) あなたのデータを
オープンライセンスでWeb上に公開しましょう
 コストと利益
 消費者として …
✔ 見ることができます.
✔ 印刷することができます.
✔ ローカル (ハードディスクやUSBメモリ上) に保存できます.
✔ データを他のシステムに入力できます.
✔ 望むようにデータを変更できます.
✔ 好きなように他人とデータを共有できます.
 公開者として …
✔ 簡単に公開できます.
✔ あなたのデータが使用可能であるということを消費者に繰り
返し説明する必要がありません.
15
http://5stardata.info/ja/
より引用・一部改変
「情報公開請求」や
「データ利用可否の問い
合わせ」への対応が不要
となる.
大阪市では,
「CMSでチェックを入れる」
だけで,オープンデータとし
て公開可能
オープンデータ・ポータルで公開される
ので,データが見つけやすい!
大阪市HPとオープンデータ
ポータルでの検索比較例
16
「施設」
で検索
「HP」では通常の
Webページが…
「施設」
で検索
「ポータル」では,
使えるデータが
見つかる
検索例:予算額
17
使えそう?
でも,
何の予算?
データ例:予算額推移
18
https://data.city.osaka.lg.jp/data/dataset/data-0000220494-00002
中身は,
地域活動協議会補助金
の予算額推移
タイトルや説明を
工夫すれば,もっ
とわかりやすい
★★ RE – Readable
 データを構造化データ(=機械可読なデータ)
として公開しましょう
(例: 表のスキャン画像よりもExcel)
 コストと利益
 消費者として,
★ Webデータでできることは全て可能です.
それに加えて,
✔ 独占的なソフトウェアを使うことで,データの集約,計算,
可視化等を直接処理できます.
✔ 他の(構造化)形式として書き出せます.
 公開者として …
✔ まだ簡単に公開できます.
19
http://5stardata.info/ja/
より引用・一部改変
★★ RE – Readable
 データを構造化データ(=機械可読なデータ)
として公開しましょう
(例: 表のスキャン画像よりもExcel)
 コストと利益
 消費者として,
★ Webデータでできることは全て可能です.
それに加えて,
✔ 独占的なソフトウェアを使うことで,データの集約,計算,
可視化等を直接処理できます.
✔ 他の(構造化)形式として書き出せます.
 公開者として …
✔ まだ簡単に公開できます.
20
http://5stardata.info/ja/
より引用・一部改変
特定のソフトウェアを利用することで,
ある程度の加工が可能.
ただし,手作業が基本で,コンピュータ
での自動処理は難しい.
(PDF等に加えて)
元データを公開するだけ.
データ例:公金支出情報
21
https://data.city.osaka.lg.jp/data/dataset/data-0000227414-00011
全国でも,公金支出情
報を公開している自治体
はわずか
(東京都はH29から)
「公金」や「支出」
で検索すると見つかる
エクセル形式なので
様々な検索・処理が
行える
エクセル形式なので
様々な検索・処理が
行える
参考:東京都の公金支出情報
22
★★★ OF – Open Format
 非独占の形式(=オープンなフォーマット)を
使いましょう (例: ExcelよりもCSV)
 コストと利益
 消費者として,
★★ Webデータでできることは全て可能です.
それに加えて:
✔ 特定のソフトウェアの機能に限定されることなく,あなたの
好きな方法でデータを操作できます.
 公開者として …
⚠ 独占的な形式からデータを書き出すためには,コンバー
ターやプラグインが必要になるかもしれません.
✔ まだまだ公開するのは簡単です.
23
http://5stardata.info/ja/
より引用・一部改変
★★★ OF – Open Format
 非独占の形式(=オープンなフォーマット)を
使いましょう (例: ExcelよりもCSV)
 コストと利益
 消費者として,
★★ Webデータでできることは全て可能です.
それに加えて:
✔ 特定のソフトウェアの機能に限定されることなく,あなたの
好きな方法でデータを操作できます.
 公開者として …
⚠ 独占的な形式からデータを書き出すためには,コンバー
ターやプラグインが必要になるかもしれません.
✔ まだまだ公開するのは簡単です.
24
http://5stardata.info/ja/
より引用・一部改変
多くのツールで汎用的に利用可能.
コンピュータでの自動処理も容易.
多少の変換処理が必要な場合あり
データ例:地図情報(施設情報)
25
https://data.city.osaka.lg.jp/data/dataset/data-00000001
「マップナビおおさか」
の地図情報
CSV形式なので
他のツールに簡単
に取り込める
Google Mapへのオープンデータの
取り込み例(大阪市の学校)
26
Google My Map
https://www.google.com/maps/d/
で取り込み可能(要ログイン)
取り込んだ結果
https://goo.gl/uc4uQa
Google My Mapへの取り込み
27
5★オープンデータにおけるLOD
 ★★★★ URI – Universal Resource Identifier
物事を示すのにURL(IRI)を使いましょう,そうすることで
他の人々があなたのデータにリンクすることができます
 ★★★★★ LD – Linked Data
あなたのデータのコンテキストを提供するために
他のデータへリンクしましょう
→LOD(Linked Open Data)
=Web上で相互にリンクされたOpen Data
※リンクする際には「Webの仕組み」を利用する
 データ(物事)を示すのにURL(正確にはIRI)を用いる
 データ間を(名前付き)Hyper-linkでリンクする
28
http://5stardata.info/ja/
より引用・一部改変
(参考情報)
LODの世界的なひろがり
Linking Open Data cloud diagram,http://lod-cloud.net/
2007/5 12データセット
2014/8
2009/7
2017/2 1,139データセット
LODの公開は,
この10年で
急速に広まっている
(参考情報)
日本語で使えるLODの例
法人インフォ(経済産業省) eStat 統計LOD(総務省)
国立国会図書館LOD
大阪市オープンデータポータル
DBpedia(WikipediaのLOD) Wikidata
行政(中央省庁) 行政(自治体)
学術情報 ユーザ編集型コンテンツ
(参考情報)
大阪市が公開しているLOD
31
LODをプログラムから利用
する仕組みであるAPI
(SPARQLエンドポイント)を
公開
・施設情報(地図情報)
・イベント情報
を提供
まとめ:5★オープンデータ
★OL – Open License
 利用者:安心してデータの利用ができる
 公開者:問い合わせへの対応が不要に
★★ RE – Readable
 利用者:ある程度の加工ができる
 公開者:元データを合わせて公開するだけ
★★★ OF – Open Format
 利用者:コンピュータでの自動処理ができる
 公開者:多少のデータ加工が必要な場合も…
★★★★ URI – Universal Resource Identifier
★★★★★ LD – Linked Data
 データを相互につなぐ(リンクする)ことで,
より柔軟なオープンデータの活用が可能に!
32
まずは,
★★のデータ
を増やして!
できれば,
★★★を目指
して欲しい!
例えば,
・データ量が多い
・更新頻度が高い
ものは,自動処理
をしたいので…
データ利用者としての希望
オープンデータの活用事例
・オープンデータを“そのまま使える”ツール
・オープンデータ利用アプリの開発事例
 複数のデータの組み合わせ
 自動処理の活用
33
+デモ
ほぼ
Seseki 市町村単位統計データ
閲覧アプリケーション
34
https://colspan.github.io/seseki_viewer/index.html
Sesekiを用いた大阪市の
オープンデータの可視化例
35
Sesekiへのデータインポート
36
都道府県
を選択
CSVファイル
を選択
エクセル等からの
コピー&ペーストも可
Sesekiの対応ファイル形式
37
https://colspan.github.io/seseki_viewer/index.html より
大阪市〇〇区という記載を推奨
(〇〇区だけだと,堺市〇〇区と区別できない)
データの加工例
:地域活動協議会補助金 予算額推移一覧
38
タイトル,結合セル,合計…の箇所を加工
データの加工例
:地域活動協議会補助金 予算額推移一覧
39
加工後CSV形式で保存
オープンデータの活用事例
・オープンデータを“そのまま使える”ツール
・オープンデータ利用アプリの開発事例
 複数のデータの組み合わせ
 自動処理の活用
40
住所LODを用いた可視化例
41
https://qiita.com/uedayou/items/1333300c9e56f4240c1c 解説ページ
https://github.com/uedayou/loaviz ソースファイル
プログラム
(JavaScript)を使った
可視化例
大阪市の人口の表示例
http://www.lodosaka.jp/lodviz-
test/osaka-city-demo.html
データの利用のされ方
42
タブ区切りで
データを利用
住所LODを用いた可視化例2
43
プログラムを利用して
いるので,他のデータ
との連携も容易
大阪市のLOD
から「中学校」の情報
を取得して連携
「大阪市の人口×中学校」の表示例
http://www.lodosaka.jp/lodviz-
test/osaka-city-demo-2.html
大阪市のLODとの連携
44
ここを書き換えると
様々な施設のデータに
切り替えできる
例)保育所,幼稚園,
小学校,避難所...
「大阪市の人口×幼稚園」の表示例
http://www.lodosaka.jp/lodviz-
test/osaka-city-demo-3.html
大阪市の警察署・交番と犯罪発生地点の
重ね合わせ
45
LODチャレンジ2014
ビジュアライゼーション部門 優秀賞
http://uedayou.net/osakacrimemap/
大阪イノベーション 大賞
「あってよかった安心ナビ
施設情報+標高情報により,
洪水時の避難場所をナビ
ゲーション
http://moyori.lodosaka.jp/
これまでのイベントの成果「施設・防災情報のLOD+SPARQLエン
ドポイント(API)」を活用することで,1日のハッカソンで開発!
46
後の大阪市主催のコンテストにて
「優秀賞」を受賞(2015年3月)
SPARQL Timeliner
~水都大阪の橋~
47
大阪市HPの橋の情報をRDF化し, SPARQL Timelinerで可視化.
http://uedayou.net/osakabridge/
My City Forecast
48
https://mycityforecast.net/
現状の人口分布・施設配置データを
もとにした簡単なシュミレーションに
より,2015年~2040年に想定される
居住地域の環境を可視化する.
エリアベンチマーキング
:統計LODで似ている町を探してみよう
49
http://area‐benchmarking.meta‐dog.com/
http://idea.linkdata.org/idea/idea1s2203i
政府統計データが提供される統計LOD
より取得した市町村区の特徴データを分
析し,特徴の近い地域をデータから探す
サービス.
LODチャレンジ2016
Inspire the LOD賞
オープンデータの活用事例
・オープンデータを“そのまま使える”ツール
・オープンデータ利用アプリの開発事例
 複数のデータの組み合わせ
 自動処理の活用によるデータ公開と利用
50
「PUSH 大阪」とは
行政が発信する情報が,なかなか市民に届かない という課題を,
ユーザが関心のある情報のみを,簡単に取得できる仕組み
で解決しよう!というアプリ( iOS・Androidアプリ版/Web版を提供)
カテゴリ
で絞込
地域(区)
や対象者
で絞込
記事の閲覧
(大阪市HPへ)
「PUSH大阪」の特徴
• 大阪市HPの最新情報が,
スーマートフォン等で簡単に閲
覧できる
• 興味があるカテゴリ,地域を登
録しておくと,「興味がある情報」
のみが届く
• Android版では配信された情報
を定期的に通知バーに表示す
ることで,普段見落としがちな
情報に気づかせる工夫.
• 大阪市HPの更新情報(RSS)
を利用するので,導入に際し
自治体での追加作業は不要
http://push.jp.net
汎用版の「PUSH広報」
豊中市との共同研究
による「PUSH豊中市」
も開発
51
システムの全体像
52
スマートフォンアプリ
を用いた閲覧
+
メタデータ
RSSの内容を解析し,
各記事の想定対象
者などのメタデータ
を自動付与
RDFデータ
ベースに格納
ユーザの
関心に応じた
情報配信
Linked Open Data
(LOD)として公開
各自治体のホームページ
の新着情報(RSS)を自動収集
追加情報の自動付与
「PUSH広報」
(全国版)
「PUSH大阪」
「PUSH豊中市」
自治体を横断
したデータ検索
・分析が可能
「豊中市版」への展開
53
豊中市版(PUSH豊中市)では,
RSSの情報に加えて
「本日開催のイベント」を収集・配信
イベント情報は,豊中市HPの
「イベントカレンダー」ページから
専用プログラムでスクレイピング
(HTMLファイルを解析)して収集
→イベント情報の形式が
「共通語彙基盤」で共通化され
ると収集プログラムの開発・横
展開が容易になる
大阪市でもイベントカレンダーの情報
は自動的にLOD化されているので同
様な活用が可能
大阪市のイベント情報LODの利用
54
市・区のHPをまたいだイベント情報の取得が可能
http://www.lodosaka.jp/lodviz-test/eventListOsaka.html
まとめ
 オープンデータの公開
 より使いやすい形式で公開することで,
より多くの利用が見込まれる
 まずは,元データを合わせて公開すること(★★)から始
めましょう!
 オープンデータ公開することによる効果
 オープンデータを“そのまま使える”ツールもあり
 市役所内でも,他部署のデータを利用してみては?
 様々なオープンデータを組み合わることで,活用の幅が
広がることが期待される.
 そのためには,オープンなフォーマット(★★★)が有効
 形式が統一されたデータ(CMSでの入力など)は,自動
処理によるオープンデータ化でさらな活用にもつながる
55

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Linked Dataとオントロジーによるセマンティック技術の実際
Linked Dataとオントロジーによるセマンティック技術の実際Linked Dataとオントロジーによるセマンティック技術の実際
Linked Dataとオントロジーによるセマンティック技術の実際Kouji Kozaki
 
ナレッジグラフ入門
ナレッジグラフ入門ナレッジグラフ入門
ナレッジグラフ入門KnowledgeGraph
 
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜Yuya Unno
 
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみたグラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみたCData Software Japan
 
ナレッジグラフ推論チャレンジ2019技術勉強会(10/21開催)
ナレッジグラフ推論チャレンジ2019技術勉強会(10/21開催)ナレッジグラフ推論チャレンジ2019技術勉強会(10/21開催)
ナレッジグラフ推論チャレンジ2019技術勉強会(10/21開催)KnowledgeGraph
 
第11回 全日本コンピュータビジョン勉強会(前編)_TableFormer_carnavi.pdf
第11回 全日本コンピュータビジョン勉強会(前編)_TableFormer_carnavi.pdf第11回 全日本コンピュータビジョン勉強会(前編)_TableFormer_carnavi.pdf
第11回 全日本コンピュータビジョン勉強会(前編)_TableFormer_carnavi.pdfRyoKawanami
 
Linked Open Data(LOD)の基本的な使い方
Linked Open Data(LOD)の基本的な使い方Linked Open Data(LOD)の基本的な使い方
Linked Open Data(LOD)の基本的な使い方Kouji Kozaki
 
公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習Masaki Ito
 
ナレッジグラフ/LOD利用技術の入門(前編)
ナレッジグラフ/LOD利用技術の入門(前編)ナレッジグラフ/LOD利用技術の入門(前編)
ナレッジグラフ/LOD利用技術の入門(前編)KnowledgeGraph
 
[part 1]ナレッジグラフ推論チャレンジ・Tech Live!
[part 1]ナレッジグラフ推論チャレンジ・Tech Live![part 1]ナレッジグラフ推論チャレンジ・Tech Live!
[part 1]ナレッジグラフ推論チャレンジ・Tech Live!KnowledgeGraph
 
機械学習で泣かないためのコード設計
機械学習で泣かないためのコード設計機械学習で泣かないためのコード設計
機械学習で泣かないためのコード設計Takahiro Kubo
 
生成モデルの Deep Learning
生成モデルの Deep Learning生成モデルの Deep Learning
生成モデルの Deep LearningSeiya Tokui
 
ナレッジグラフ/LOD利用技術の入門(後編)
ナレッジグラフ/LOD利用技術の入門(後編)ナレッジグラフ/LOD利用技術の入門(後編)
ナレッジグラフ/LOD利用技術の入門(後編)KnowledgeGraph
 
グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門Kawamoto_Kazuhiko
 
フィーチャモデルの描き方
フィーチャモデルの描き方フィーチャモデルの描き方
フィーチャモデルの描き方H Iseri
 
機械学習応用システムの安全性の研究動向と今後の展望
機械学習応用システムの安全性の研究動向と今後の展望機械学習応用システムの安全性の研究動向と今後の展望
機械学習応用システムの安全性の研究動向と今後の展望Nobukazu Yoshioka
 
機械学習システムのアーキテクチャアラカルト
機械学習システムのアーキテクチャアラカルト機械学習システムのアーキテクチャアラカルト
機械学習システムのアーキテクチャアラカルトBrainPad Inc.
 
オントロジー研究20年の歩みと今後の展望
オントロジー研究20年の歩みと今後の展望オントロジー研究20年の歩みと今後の展望
オントロジー研究20年の歩みと今後の展望Kouji Kozaki
 

Was ist angesagt? (20)

Linked Dataとオントロジーによるセマンティック技術の実際
Linked Dataとオントロジーによるセマンティック技術の実際Linked Dataとオントロジーによるセマンティック技術の実際
Linked Dataとオントロジーによるセマンティック技術の実際
 
セマンティックWebとオントロジー:現状と将来展望
セマンティックWebとオントロジー:現状と将来展望 セマンティックWebとオントロジー:現状と将来展望
セマンティックWebとオントロジー:現状と将来展望
 
ナレッジグラフ入門
ナレッジグラフ入門ナレッジグラフ入門
ナレッジグラフ入門
 
BlackBox モデルの説明性・解釈性技術の実装
BlackBox モデルの説明性・解釈性技術の実装BlackBox モデルの説明性・解釈性技術の実装
BlackBox モデルの説明性・解釈性技術の実装
 
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
情報抽出入門 〜非構造化データを構造化させる技術〜
 
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみたグラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
 
ナレッジグラフ推論チャレンジ2019技術勉強会(10/21開催)
ナレッジグラフ推論チャレンジ2019技術勉強会(10/21開催)ナレッジグラフ推論チャレンジ2019技術勉強会(10/21開催)
ナレッジグラフ推論チャレンジ2019技術勉強会(10/21開催)
 
第11回 全日本コンピュータビジョン勉強会(前編)_TableFormer_carnavi.pdf
第11回 全日本コンピュータビジョン勉強会(前編)_TableFormer_carnavi.pdf第11回 全日本コンピュータビジョン勉強会(前編)_TableFormer_carnavi.pdf
第11回 全日本コンピュータビジョン勉強会(前編)_TableFormer_carnavi.pdf
 
Linked Open Data(LOD)の基本的な使い方
Linked Open Data(LOD)の基本的な使い方Linked Open Data(LOD)の基本的な使い方
Linked Open Data(LOD)の基本的な使い方
 
公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習公共交通データを可視化するQGIS演習
公共交通データを可視化するQGIS演習
 
ナレッジグラフ/LOD利用技術の入門(前編)
ナレッジグラフ/LOD利用技術の入門(前編)ナレッジグラフ/LOD利用技術の入門(前編)
ナレッジグラフ/LOD利用技術の入門(前編)
 
[part 1]ナレッジグラフ推論チャレンジ・Tech Live!
[part 1]ナレッジグラフ推論チャレンジ・Tech Live![part 1]ナレッジグラフ推論チャレンジ・Tech Live!
[part 1]ナレッジグラフ推論チャレンジ・Tech Live!
 
機械学習で泣かないためのコード設計
機械学習で泣かないためのコード設計機械学習で泣かないためのコード設計
機械学習で泣かないためのコード設計
 
生成モデルの Deep Learning
生成モデルの Deep Learning生成モデルの Deep Learning
生成モデルの Deep Learning
 
ナレッジグラフ/LOD利用技術の入門(後編)
ナレッジグラフ/LOD利用技術の入門(後編)ナレッジグラフ/LOD利用技術の入門(後編)
ナレッジグラフ/LOD利用技術の入門(後編)
 
グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門
 
フィーチャモデルの描き方
フィーチャモデルの描き方フィーチャモデルの描き方
フィーチャモデルの描き方
 
機械学習応用システムの安全性の研究動向と今後の展望
機械学習応用システムの安全性の研究動向と今後の展望機械学習応用システムの安全性の研究動向と今後の展望
機械学習応用システムの安全性の研究動向と今後の展望
 
機械学習システムのアーキテクチャアラカルト
機械学習システムのアーキテクチャアラカルト機械学習システムのアーキテクチャアラカルト
機械学習システムのアーキテクチャアラカルト
 
オントロジー研究20年の歩みと今後の展望
オントロジー研究20年の歩みと今後の展望オントロジー研究20年の歩みと今後の展望
オントロジー研究20年の歩みと今後の展望
 

Ähnlich wie 公共データをオープンデータ公開することによる効果

シビックテックにとってのオープンデータ
シビックテックにとってのオープンデータシビックテックにとってのオープンデータ
シビックテックにとってのオープンデータKouji Kozaki
 
"オープン"を文化に ~インターネットがつくる新しいデータの世界~
"オープン"を文化に ~インターネットがつくる新しいデータの世界~"オープン"を文化に ~インターネットがつくる新しいデータの世界~
"オープン"を文化に ~インターネットがつくる新しいデータの世界~National Institute of Informatics (NII)
 
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻Kouji Kozaki
 
関西地域でのオープンデータ活動の 広がりと今後の展望 -LOD(Linked Open Data)普及活動を通して-
関西地域でのオープンデータ活動の広がりと今後の展望-LOD(Linked Open Data)普及活動を通して-関西地域でのオープンデータ活動の広がりと今後の展望-LOD(Linked Open Data)普及活動を通して-
関西地域でのオープンデータ活動の 広がりと今後の展望 -LOD(Linked Open Data)普及活動を通して-Kouji Kozaki
 
オープンデータを利用したWebアプリ開発
オープンデータを利用したWebアプリ開発オープンデータを利用したWebアプリ開発
オープンデータを利用したWebアプリ開発dokechin
 
Iodd2015osaka kameda-slideshare
Iodd2015osaka kameda-slideshareIodd2015osaka kameda-slideshare
Iodd2015osaka kameda-slideshareAkihiro Kameda
 
オープンデータについて(Code for Osaka第3回定例会)
オープンデータについて(Code for Osaka第3回定例会)オープンデータについて(Code for Osaka第3回定例会)
オープンデータについて(Code for Osaka第3回定例会)Kouji Kozaki
 
Linked Open Data(LOD)を用いた オープンデータの活用事例と今後の展望
Linked Open Data(LOD)を用いたオープンデータの活用事例と今後の展望Linked Open Data(LOD)を用いたオープンデータの活用事例と今後の展望
Linked Open Data(LOD)を用いた オープンデータの活用事例と今後の展望Kouji Kozaki
 
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による 行政と市民の協業促進
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による行政と市民の協業促進オープンデータ流通基盤 LinkData.org による行政と市民の協業促進
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による 行政と市民の協業促進Sayoko Shimoyama
 
オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市Iwao KOBAYASHI
 
ITで地域の課題解決[オープンデータ/ビッグデータ利用促進フォーラム]
ITで地域の課題解決[オープンデータ/ビッグデータ利用促進フォーラム]ITで地域の課題解決[オープンデータ/ビッグデータ利用促進フォーラム]
ITで地域の課題解決[オープンデータ/ビッグデータ利用促進フォーラム]Hal Seki
 
オープンデータのメリットと“大阪”での活用事例
オープンデータのメリットと“大阪”での活用事例オープンデータのメリットと“大阪”での活用事例
オープンデータのメリットと“大阪”での活用事例Kouji Kozaki
 
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試みLinked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試みShun Shiramatsu
 
Linked Open Data(LOD)を使うと“うれしい”3つの理由
Linked Open Data(LOD)を使うと“うれしい”3つの理由Linked Open Data(LOD)を使うと“うれしい”3つの理由
Linked Open Data(LOD)を使うと“うれしい”3つの理由Kouji Kozaki
 
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)Ikki Ohmukai
 
オープンデータ公開プラットフォームとしてのWordPressへの期待
オープンデータ公開プラットフォームとしてのWordPressへの期待オープンデータ公開プラットフォームとしてのWordPressへの期待
オープンデータ公開プラットフォームとしてのWordPressへの期待Kouji Kozaki
 
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki和人 青木
 
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Kouji Kozaki
 
20180210 aichiunivekyoforumaoki
20180210 aichiunivekyoforumaoki20180210 aichiunivekyoforumaoki
20180210 aichiunivekyoforumaoki和人 青木
 
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」和人 青木
 

Ähnlich wie 公共データをオープンデータ公開することによる効果 (20)

シビックテックにとってのオープンデータ
シビックテックにとってのオープンデータシビックテックにとってのオープンデータ
シビックテックにとってのオープンデータ
 
"オープン"を文化に ~インターネットがつくる新しいデータの世界~
"オープン"を文化に ~インターネットがつくる新しいデータの世界~"オープン"を文化に ~インターネットがつくる新しいデータの世界~
"オープン"を文化に ~インターネットがつくる新しいデータの世界~
 
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻
オープンデータをLOD化するデータソン in 高槻
 
関西地域でのオープンデータ活動の 広がりと今後の展望 -LOD(Linked Open Data)普及活動を通して-
関西地域でのオープンデータ活動の広がりと今後の展望-LOD(Linked Open Data)普及活動を通して-関西地域でのオープンデータ活動の広がりと今後の展望-LOD(Linked Open Data)普及活動を通して-
関西地域でのオープンデータ活動の 広がりと今後の展望 -LOD(Linked Open Data)普及活動を通して-
 
オープンデータを利用したWebアプリ開発
オープンデータを利用したWebアプリ開発オープンデータを利用したWebアプリ開発
オープンデータを利用したWebアプリ開発
 
Iodd2015osaka kameda-slideshare
Iodd2015osaka kameda-slideshareIodd2015osaka kameda-slideshare
Iodd2015osaka kameda-slideshare
 
オープンデータについて(Code for Osaka第3回定例会)
オープンデータについて(Code for Osaka第3回定例会)オープンデータについて(Code for Osaka第3回定例会)
オープンデータについて(Code for Osaka第3回定例会)
 
Linked Open Data(LOD)を用いた オープンデータの活用事例と今後の展望
Linked Open Data(LOD)を用いたオープンデータの活用事例と今後の展望Linked Open Data(LOD)を用いたオープンデータの活用事例と今後の展望
Linked Open Data(LOD)を用いた オープンデータの活用事例と今後の展望
 
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による 行政と市民の協業促進
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による行政と市民の協業促進オープンデータ流通基盤 LinkData.org による行政と市民の協業促進
オープンデータ流通基盤 LinkData.org による 行政と市民の協業促進
 
オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市
 
ITで地域の課題解決[オープンデータ/ビッグデータ利用促進フォーラム]
ITで地域の課題解決[オープンデータ/ビッグデータ利用促進フォーラム]ITで地域の課題解決[オープンデータ/ビッグデータ利用促進フォーラム]
ITで地域の課題解決[オープンデータ/ビッグデータ利用促進フォーラム]
 
オープンデータのメリットと“大阪”での活用事例
オープンデータのメリットと“大阪”での活用事例オープンデータのメリットと“大阪”での活用事例
オープンデータのメリットと“大阪”での活用事例
 
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試みLinked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
Linked Open Dataで市民協働と情報技術者をつなげる試み
 
Linked Open Data(LOD)を使うと“うれしい”3つの理由
Linked Open Data(LOD)を使うと“うれしい”3つの理由Linked Open Data(LOD)を使うと“うれしい”3つの理由
Linked Open Data(LOD)を使うと“うれしい”3つの理由
 
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)
2016年10月、神戸に LODの国際会議がやってくる!@神戸ITフェスティバル2015(2015.11.6)
 
オープンデータ公開プラットフォームとしてのWordPressへの期待
オープンデータ公開プラットフォームとしてのWordPressへの期待オープンデータ公開プラットフォームとしてのWordPressへの期待
オープンデータ公開プラットフォームとしてのWordPressへの期待
 
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
2020年2月15日(土)愛知大学「地域におけるオープンデータ活用の可能性と課題」シンポジウムAoki
 
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
 
20180210 aichiunivekyoforumaoki
20180210 aichiunivekyoforumaoki20180210 aichiunivekyoforumaoki
20180210 aichiunivekyoforumaoki
 
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
青木和人,「市民参加型の地域情報オープンデータ作成活動」,越境地域政策研究フォーラム シンポジウム「地方創生に向けた地域情報の活用とは」
 

Mehr von Kouji Kozaki

オープンデータを「世界」に発信するウィキデータ・ソン【IODD2019大阪】
オープンデータを「世界」に発信するウィキデータ・ソン【IODD2019大阪】オープンデータを「世界」に発信するウィキデータ・ソン【IODD2019大阪】
オープンデータを「世界」に発信するウィキデータ・ソン【IODD2019大阪】Kouji Kozaki
 
オープンデータとLOD~オープンデータって何?~
オープンデータとLOD~オープンデータって何?~オープンデータとLOD~オープンデータって何?~
オープンデータとLOD~オープンデータって何?~Kouji Kozaki
 
オープンデータの広がりと今後の課題ー関西での活動を中心にー
オープンデータの広がりと今後の課題ー関西での活動を中心にーオープンデータの広がりと今後の課題ー関西での活動を中心にー
オープンデータの広がりと今後の課題ー関西での活動を中心にーKouji Kozaki
 
書誌データのLOD化: データソン的デモンストレーション
書誌データのLOD化: データソン的デモンストレーション書誌データのLOD化: データソン的デモンストレーション
書誌データのLOD化: データソン的デモンストレーションKouji Kozaki
 
Linked Open Data(LOD)の基本理念から考える, ハッカソンのヒント
Linked Open Data(LOD)の基本理念から考える, ハッカソンのヒントLinked Open Data(LOD)の基本理念から考える, ハッカソンのヒント
Linked Open Data(LOD)の基本理念から考える, ハッカソンのヒントKouji Kozaki
 
Wikidataを編集してみよう!
Wikidataを編集してみよう!Wikidataを編集してみよう!
Wikidataを編集してみよう!Kouji Kozaki
 
大阪市オープンデータポータルAPI(SPARQL)勉強会
大阪市オープンデータポータルAPI(SPARQL)勉強会大阪市オープンデータポータルAPI(SPARQL)勉強会
大阪市オープンデータポータルAPI(SPARQL)勉強会Kouji Kozaki
 
Wikidata Edit-a-thon -Wikidataを編集してみよう!-
Wikidata Edit-a-thon -Wikidataを編集してみよう!-Wikidata Edit-a-thon -Wikidataを編集してみよう!-
Wikidata Edit-a-thon -Wikidataを編集してみよう!-Kouji Kozaki
 
PUSH大阪&PUSH広報~自治体広報情報を用いた 地域課題分析基盤に向けて~
PUSH大阪&PUSH広報~自治体広報情報を用いた 地域課題分析基盤に向けて~PUSH大阪&PUSH広報~自治体広報情報を用いた 地域課題分析基盤に向けて~
PUSH大阪&PUSH広報~自治体広報情報を用いた 地域課題分析基盤に向けて~Kouji Kozaki
 
UDC2015ファイナル・ステージ「大阪ブロックの活動紹介」
UDC2015ファイナル・ステージ「大阪ブロックの活動紹介」UDC2015ファイナル・ステージ「大阪ブロックの活動紹介」
UDC2015ファイナル・ステージ「大阪ブロックの活動紹介」Kouji Kozaki
 
LODで広がる オープンデータ活用の可能性
LODで広がるオープンデータ活用の可能性LODで広がるオープンデータ活用の可能性
LODで広がる オープンデータ活用の可能性Kouji Kozaki
 
SPARQLによるLODの検索@第4回LODとオントロジー勉強会-
SPARQLによるLODの検索@第4回LODとオントロジー勉強会-SPARQLによるLODの検索@第4回LODとオントロジー勉強会-
SPARQLによるLODの検索@第4回LODとオントロジー勉強会-Kouji Kozaki
 
CSVファイルをLODとして公開するデータソン
CSVファイルをLODとして公開するデータソンCSVファイルをLODとして公開するデータソン
CSVファイルをLODとして公開するデータソンKouji Kozaki
 
Open Data & Linked Open Data
Open Data & Linked Open DataOpen Data & Linked Open Data
Open Data & Linked Open DataKouji Kozaki
 
オープンデータとWordPress
オープンデータとWordPressオープンデータとWordPress
オープンデータとWordPressKouji Kozaki
 

Mehr von Kouji Kozaki (16)

オープンデータを「世界」に発信するウィキデータ・ソン【IODD2019大阪】
オープンデータを「世界」に発信するウィキデータ・ソン【IODD2019大阪】オープンデータを「世界」に発信するウィキデータ・ソン【IODD2019大阪】
オープンデータを「世界」に発信するウィキデータ・ソン【IODD2019大阪】
 
オープンデータとLOD~オープンデータって何?~
オープンデータとLOD~オープンデータって何?~オープンデータとLOD~オープンデータって何?~
オープンデータとLOD~オープンデータって何?~
 
WikidataとOSM
WikidataとOSMWikidataとOSM
WikidataとOSM
 
オープンデータの広がりと今後の課題ー関西での活動を中心にー
オープンデータの広がりと今後の課題ー関西での活動を中心にーオープンデータの広がりと今後の課題ー関西での活動を中心にー
オープンデータの広がりと今後の課題ー関西での活動を中心にー
 
書誌データのLOD化: データソン的デモンストレーション
書誌データのLOD化: データソン的デモンストレーション書誌データのLOD化: データソン的デモンストレーション
書誌データのLOD化: データソン的デモンストレーション
 
Linked Open Data(LOD)の基本理念から考える, ハッカソンのヒント
Linked Open Data(LOD)の基本理念から考える, ハッカソンのヒントLinked Open Data(LOD)の基本理念から考える, ハッカソンのヒント
Linked Open Data(LOD)の基本理念から考える, ハッカソンのヒント
 
Wikidataを編集してみよう!
Wikidataを編集してみよう!Wikidataを編集してみよう!
Wikidataを編集してみよう!
 
大阪市オープンデータポータルAPI(SPARQL)勉強会
大阪市オープンデータポータルAPI(SPARQL)勉強会大阪市オープンデータポータルAPI(SPARQL)勉強会
大阪市オープンデータポータルAPI(SPARQL)勉強会
 
Wikidata Edit-a-thon -Wikidataを編集してみよう!-
Wikidata Edit-a-thon -Wikidataを編集してみよう!-Wikidata Edit-a-thon -Wikidataを編集してみよう!-
Wikidata Edit-a-thon -Wikidataを編集してみよう!-
 
PUSH大阪&PUSH広報~自治体広報情報を用いた 地域課題分析基盤に向けて~
PUSH大阪&PUSH広報~自治体広報情報を用いた 地域課題分析基盤に向けて~PUSH大阪&PUSH広報~自治体広報情報を用いた 地域課題分析基盤に向けて~
PUSH大阪&PUSH広報~自治体広報情報を用いた 地域課題分析基盤に向けて~
 
UDC2015ファイナル・ステージ「大阪ブロックの活動紹介」
UDC2015ファイナル・ステージ「大阪ブロックの活動紹介」UDC2015ファイナル・ステージ「大阪ブロックの活動紹介」
UDC2015ファイナル・ステージ「大阪ブロックの活動紹介」
 
LODで広がる オープンデータ活用の可能性
LODで広がるオープンデータ活用の可能性LODで広がるオープンデータ活用の可能性
LODで広がる オープンデータ活用の可能性
 
SPARQLによるLODの検索@第4回LODとオントロジー勉強会-
SPARQLによるLODの検索@第4回LODとオントロジー勉強会-SPARQLによるLODの検索@第4回LODとオントロジー勉強会-
SPARQLによるLODの検索@第4回LODとオントロジー勉強会-
 
CSVファイルをLODとして公開するデータソン
CSVファイルをLODとして公開するデータソンCSVファイルをLODとして公開するデータソン
CSVファイルをLODとして公開するデータソン
 
Open Data & Linked Open Data
Open Data & Linked Open DataOpen Data & Linked Open Data
Open Data & Linked Open Data
 
オープンデータとWordPress
オープンデータとWordPressオープンデータとWordPress
オープンデータとWordPress
 

Kürzlich hochgeladen

IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)ssuser539845
 
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見Shumpei Kishi
 
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦Sadao Tokuyama
 
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~arts yokohama
 
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-LoopへTetsuya Nihonmatsu
 
Summary of "ChatDoctor: A Medical Chat Model Fine-Tuned on a Large Language M...
Summary of "ChatDoctor: A Medical Chat Model Fine-Tuned on a Large Language M...Summary of "ChatDoctor: A Medical Chat Model Fine-Tuned on a Large Language M...
Summary of "ChatDoctor: A Medical Chat Model Fine-Tuned on a Large Language M...yoshidakids7
 
2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor 2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor arts yokohama
 
【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也
【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也
【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也harmonylab
 
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdfTaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdfMatsushita Laboratory
 
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法ssuser370dd7
 

Kürzlich hochgeladen (13)

IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
IFIP IP3での資格制度を対象とする国際認定(IPSJ86全国大会シンポジウム)
 
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
持続可能なDrupal Meetupのコツ - Drupal Meetup Tokyoの知見
 
2024 04 minnanoito
2024 04 minnanoito2024 04 minnanoito
2024 04 minnanoito
 
What is the world where you can make your own semiconductors?
What is the world where you can make your own semiconductors?What is the world where you can make your own semiconductors?
What is the world where you can make your own semiconductors?
 
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
ARスタートアップOnePlanetの Apple Vision Proへの情熱と挑戦
 
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
2024 02 Nihon-Tanken ~Towards a More Inclusive Japan~
 
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
「今からでも間に合う」GPTsによる 活用LT会 - 人とAIが協調するHumani-in-the-Loopへ
 
Summary of "ChatDoctor: A Medical Chat Model Fine-Tuned on a Large Language M...
Summary of "ChatDoctor: A Medical Chat Model Fine-Tuned on a Large Language M...Summary of "ChatDoctor: A Medical Chat Model Fine-Tuned on a Large Language M...
Summary of "ChatDoctor: A Medical Chat Model Fine-Tuned on a Large Language M...
 
2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor 2024 01 Virtual_Counselor
2024 01 Virtual_Counselor
 
2024 03 CTEA
2024 03 CTEA2024 03 CTEA
2024 03 CTEA
 
【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也
【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也
【修士論文】代替出勤者の選定業務における依頼順決定方法に関する研究   千坂知也
 
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdfTaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
TaketoFujikawa_台本中の動作表現に基づくアニメーション原画システムの提案_SIGEC71.pdf
 
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
情報処理学会86回全国大会_Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
 

公共データをオープンデータ公開することによる効果