SlideShare a Scribd company logo
1 of 12
Download to read offline
「やまなしバスコンシェルジュ」
とそのGTFSオープンデータ化
への道のり
豊木博泰(山梨大学)
2005年より携帯バスマップ
のWeb版を作ろうと計画(大
学の地域貢献+学生の卒
論テーマ)
2007年12月: 山梨交通
ホームページよりリンクが
張られ最初の公開サイト
がスタート
08年2月: 山日
新聞に掲載さ
れアクセスが
増加
08年9月: 自治
体コミュニティ
バス情報などを
加えた新バー
ジョン公開。
同時期に、産学官共同での開発計画
が練られはじめた段階でSCOPEプロ
ジェクト採択。
09年度からは「バスマップ研究会」
バスコンシェルジュ前史
WEBバスマップ開発の経緯
2006年の試作版
Google Maps APIの登場のころから、Web版バスマップのオーサリングツール、公
開サイトを、バス事業者、自治体関係者の協力を得て作成していた
地域情報共有システムの部分としてのバス情報サービス
⇒ 掲示板、ブログなどの基本機能に新たなサービスのモジュール追加が容易なCMSを用い
る
運営主体としてNPO、バス事業者、自治体、及びそれらの協力組織
⇒ オープンソースとして利用に供する
⇒ 実証実験を続けながらシステムを増強
(2009-2010に総務省SCOPEプロジェクトとして実施、一部、山梨県バス協会からも支援)
SCOPE(総務省の研究補助金)プロジェクトによる
開発から「やまなしバスコンシェルジュ」へ
2009年4月より、山梨バスマップ研究会
2010年4月、http://busmaps.jp/を公開
2010年7月、「やまなしバスコンシェルジュ」と改名
バスロケ、観光情報サイトとの連携による総合サイトへ (山梨県(観光振
興課)の事業として実施)
2010年9月、山梨バスコンシェルジュ運営委員会設立
(事務局は山梨県バス協会)
バスロケシステムを
構築!
2010年以降の事業
• スマホ版の作成
• 多国言語化
• 地図のGoogle Maps API v3への対応
以上は、山梨県(観光振興)の支援で実施
運営は、山梨県バス協会のもとでの運営定例
会議にておこなわれている。
開発のメインはYSK e-com社
(豊木は、その一メンバーとして貢献)
次の課題 (やまなバスコンシェル
ジュへのユーザからの要望)
他の交通機関との乗継情報
• コンシェルジュの乗継検索アルゴリズムは独自
開発であり、自前での高速化には限界
• 他の交通機関の情報を取り込むことも困難
とはいえ、せっかくのデータを無条件に配付するこ
とには躊躇があった
考えが変わったのは2013年春、Google関係者の訪問を受けてから。 GTFS!
ロードマップ
2013年6月末
まで
• 山梨での実用化
•やまなしバスコンシェルジュ関係の事業者について実用化:Google乗換検索に掲載
•富士山世界遺産登録のイベントに合わせる
•他の事業者への説明事例にする
2013年7月
• パッケージ化案作成
•いくつかのプラン、価格
• 事業者への案内作成
•Webブラウザでデータ管理・編集を行えることをビジュアルに
•サポートプランの適切性がカギ
2013年8月~
• 案内を全国の事業者に送付
• 日本バス協会などとの連携も検討(標準化を推進するコンソーシアムなども)
山梨大学・豊木 2013/05/13
* 早ければ早いほどよい
2013年春に山梨バスコンシェルジュ定例会へ提案
(提案スライドから抜粋)
この時点で基本ソフトの作成は終了
山梨大学の著作物として登録
残念ながら2016年まで塩漬け
2013年時点のGTFS形式
出力システム開発及び普
及のための構想(背景の
ロードマップは当時のバス
コンシェルジュ運営会議に
提案のもの
GTFS関係の話が2016年
に復活 • 久しぶりに、JCOMM(日本モビリ
ティマネジメント会議)に参加
⇒ バスマップ関係者に出会い、元
気をもらう (2016.7)
• 秋頃から、何度か打ち合わせ
• 2017/01/20にバスコンシェルジュ
データのオープンデータ化につい
て記者発表 (YSK e-com関係者
のみなさんと)
山梨県バス協会
今回やまなしバスコンシェルジュが実施すること
やまなしバスコンシェルジュからオープンデータを出力するための仕組みが整備されました。
今後順次データを公開いたします。
Solution
8
研究利用
日本人向け
独自サービス
県内の事業者・自治体
自治体関係者
国内外の開発者
(個人・企業) 大学関係者
データを取得
自動配信
GTFS形式の
データ
などのコンテンツプロバイダー
乗換案内など
GoogleMaps
山梨県に訪問しやすくなる
提携 業務請負
外国人向け
独自サービス
調査利用
・・・
・・・
データ登録
東京やNYからの観光客が普段使い慣れ
たアプリで時間や場所を選ばすに検索が
できるようになる。
観光地から観光地へのバスの乗り継ぎ
をその場で調べることができる。
1 2
2017/01/21プレス発表スライド中の1枚
とりあえずのまとめ
データは財産
(出し惜しみしていた時期もあった。苦労して入力した地図や時刻情報なのだから。)
データは使ってもらえば、価値は何倍にもなる!
ニーズがある情報ほどどんどん出す!
時間があれば、以後、Webバスマップ情報編集及びGTFS変換ツールの紹介
(実際にはここで時間切れ)
ソフトウェアBUSMAP2および
GTFS変換モジュールの概要
BusMap2は山梨バスコンシェルジュに用いられている運行情報編集・管
理ツール
GTFS変換モジュールはそのデータをGTFS形式のファイルとして出力
① XOOPS+GTFS対応BusMap2のインストール
② バス路線情報をマニュアルに沿って作成
(作業は、BusMap2内で完結)
③ カテゴリ編集メニューの「GTFS形式出
力」にてデータ作成・ダウンロード(データを
GTFS仕様に沿ったテキストファイル群とし
て生成し、google_transit.zipにまとめると
ころまで自動化)
(*)変換時間は、山梨交通程度の路線数で10~30秒
ダウンロードボタンがポップアップ
もっとも面倒な点:運行日の指定
「土曜日運休(土曜日が休日・12/29~1/3の場合運行)」というような条
件を年月日データに変換する方法
祝日は、数年先までテキスト
ファイルに登録しておき、サー
バ側で処理して
CalendarDatesに日にちごと
格納
今後 (私の立場から)
• ソフトは広く使ってもらいたい (かなり古臭いものになっているが)
• 小規模コミバスなどでも気軽に使えると思う
• とはいえ、今までそのような問い合わせはなかった
• BusMap2はオープンソースなの使ってみたい人にはすぐにでも提供
• ただし、ベースのコンテンツマネジメントシステムXOOPSの開発・メ
ンテが終了している (データ管理のみの利用としては可能な状態)
• GTFS変換ジュールについては要相談
• 今、学生とやっていること
• 簡易型バスロケシステム (バスから24V電源をとれればそれだけで
OK)
• バスロケデータを基にした到着時刻予測サービス(精度の向上)
どれも実験フィールドが欲しい。 求 協力者

More Related Content

More from Kenji Morohoshi

20190828 GTFS-JP勉強会 in 熊本「GTFS-JPデータの活用と 動的情報への発展」
20190828 GTFS-JP勉強会 in 熊本「GTFS-JPデータの活用と 動的情報への発展」20190828 GTFS-JP勉強会 in 熊本「GTFS-JPデータの活用と 動的情報への発展」
20190828 GTFS-JP勉強会 in 熊本「GTFS-JPデータの活用と 動的情報への発展」Kenji Morohoshi
 
20190726広島県【災害時交通情報提供研究会】JCOMM、訓練簡易バスロケ報告
20190726広島県【災害時交通情報提供研究会】JCOMM、訓練簡易バスロケ報告20190726広島県【災害時交通情報提供研究会】JCOMM、訓練簡易バスロケ報告
20190726広島県【災害時交通情報提供研究会】JCOMM、訓練簡易バスロケ報告Kenji Morohoshi
 
20190719 JCOMM賞受賞者セッション_西日本豪雨災害時の公共交通情報提供プロジェクト
20190719 JCOMM賞受賞者セッション_西日本豪雨災害時の公共交通情報提供プロジェクト20190719 JCOMM賞受賞者セッション_西日本豪雨災害時の公共交通情報提供プロジェクト
20190719 JCOMM賞受賞者セッション_西日本豪雨災害時の公共交通情報提供プロジェクトKenji Morohoshi
 
20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会
20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会
20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会Kenji Morohoshi
 
2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」
2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」
2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」Kenji Morohoshi
 
20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会
20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会
20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会Kenji Morohoshi
 
20190302_公共交通オープンデータ最前線 2019
20190302_公共交通オープンデータ最前線 201920190302_公共交通オープンデータ最前線 2019
20190302_公共交通オープンデータ最前線 2019Kenji Morohoshi
 
20190201_hiroshima_opedata
20190201_hiroshima_opedata20190201_hiroshima_opedata
20190201_hiroshima_opedataKenji Morohoshi
 
20190131_愛知県_「経路検索サービス事業者から見た公共交通オープンデータ」
20190131_愛知県_「経路検索サービス事業者から見た公共交通オープンデータ」20190131_愛知県_「経路検索サービス事業者から見た公共交通オープンデータ」
20190131_愛知県_「経路検索サービス事業者から見た公共交通オープンデータ」Kenji Morohoshi
 
20181205 okinawa opendays2018
20181205 okinawa opendays201820181205 okinawa opendays2018
20181205 okinawa opendays2018Kenji Morohoshi
 
20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map
20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map
20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&mapKenji Morohoshi
 
20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星
20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星
20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星Kenji Morohoshi
 
20181025_富山県第2回データ作成WG_静的データを基準とした動的データの活用
20181025_富山県第2回データ作成WG_静的データを基準とした動的データの活用20181025_富山県第2回データ作成WG_静的データを基準とした動的データの活用
20181025_富山県第2回データ作成WG_静的データを基準とした動的データの活用Kenji Morohoshi
 
20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック
20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック
20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロックKenji Morohoshi
 
20180825青森県/青森市アイデアソン
20180825青森県/青森市アイデアソン20180825青森県/青森市アイデアソン
20180825青森県/青森市アイデアソンKenji Morohoshi
 
20180728_利用者を意識した動的データ活用inバスロケ決起集会
20180728_利用者を意識した動的データ活用inバスロケ決起集会20180728_利用者を意識した動的データ活用inバスロケ決起集会
20180728_利用者を意識した動的データ活用inバスロケ決起集会Kenji Morohoshi
 
20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会
20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会
20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会Kenji Morohoshi
 
オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~
オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~
オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~Kenji Morohoshi
 

More from Kenji Morohoshi (20)

20190828 GTFS-JP勉強会 in 熊本「GTFS-JPデータの活用と 動的情報への発展」
20190828 GTFS-JP勉強会 in 熊本「GTFS-JPデータの活用と 動的情報への発展」20190828 GTFS-JP勉強会 in 熊本「GTFS-JPデータの活用と 動的情報への発展」
20190828 GTFS-JP勉強会 in 熊本「GTFS-JPデータの活用と 動的情報への発展」
 
20190726広島県【災害時交通情報提供研究会】JCOMM、訓練簡易バスロケ報告
20190726広島県【災害時交通情報提供研究会】JCOMM、訓練簡易バスロケ報告20190726広島県【災害時交通情報提供研究会】JCOMM、訓練簡易バスロケ報告
20190726広島県【災害時交通情報提供研究会】JCOMM、訓練簡易バスロケ報告
 
20190719 JCOMM賞受賞者セッション_西日本豪雨災害時の公共交通情報提供プロジェクト
20190719 JCOMM賞受賞者セッション_西日本豪雨災害時の公共交通情報提供プロジェクト20190719 JCOMM賞受賞者セッション_西日本豪雨災害時の公共交通情報提供プロジェクト
20190719 JCOMM賞受賞者セッション_西日本豪雨災害時の公共交通情報提供プロジェクト
 
20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会
20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会
20190711「全国で進むバスデータの標準化」in日本都市計画学会
 
20190606 marketing sns
20190606 marketing sns20190606 marketing sns
20190606 marketing sns
 
20190513 est hiroshima
20190513 est hiroshima20190513 est hiroshima
20190513 est hiroshima
 
2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」
2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」
2019/4/20 GTFS-JP勉強会「静的データ標準化、次の一手は?」
 
20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会
20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会
20190305_栃木県_標準的なバス情報フォーマット勉強会
 
20190302_公共交通オープンデータ最前線 2019
20190302_公共交通オープンデータ最前線 201920190302_公共交通オープンデータ最前線 2019
20190302_公共交通オープンデータ最前線 2019
 
20190201_hiroshima_opedata
20190201_hiroshima_opedata20190201_hiroshima_opedata
20190201_hiroshima_opedata
 
20190131_愛知県_「経路検索サービス事業者から見た公共交通オープンデータ」
20190131_愛知県_「経路検索サービス事業者から見た公共交通オープンデータ」20190131_愛知県_「経路検索サービス事業者から見た公共交通オープンデータ」
20190131_愛知県_「経路検索サービス事業者から見た公共交通オープンデータ」
 
20181205 okinawa opendays2018
20181205 okinawa opendays201820181205 okinawa opendays2018
20181205 okinawa opendays2018
 
20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map
20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map
20181110[16th bms]inKUMAGAYA data&map
 
20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星
20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星
20181108_九州運輸局シンポジウム_VAL諸星
 
20181025_富山県第2回データ作成WG_静的データを基準とした動的データの活用
20181025_富山県第2回データ作成WG_静的データを基準とした動的データの活用20181025_富山県第2回データ作成WG_静的データを基準とした動的データの活用
20181025_富山県第2回データ作成WG_静的データを基準とした動的データの活用
 
20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック
20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック
20181020_「利用者ニーズに合わせた公共交通の情報提供」inアーバンデータチャレンジ2018富山ブロック
 
20180825青森県/青森市アイデアソン
20180825青森県/青森市アイデアソン20180825青森県/青森市アイデアソン
20180825青森県/青森市アイデアソン
 
20180728_利用者を意識した動的データ活用inバスロケ決起集会
20180728_利用者を意識した動的データ活用inバスロケ決起集会20180728_利用者を意識した動的データ活用inバスロケ決起集会
20180728_利用者を意識した動的データ活用inバスロケ決起集会
 
20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会
20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会
20180517_沖縄県観光2次交通のオープンデータに係る勉強会
 
オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~
オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~
オープンデータ推奨の続き~誰の為にデータを作るのか?~
 

【代理】「やまなしバスコンシェルジュ」とそのGTFSオープンデータ化への道のり@bmsやまなし_20171209