SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 34
Downloaden Sie, um offline zu lesen
UI/UXセミナー「ユーザ満足度を高める画面デザイン」

情報システム・
ユーザビリティの
評価改善手法
中央大学

文学部社会情報学専攻
准教授

飯尾 淳
自己紹介
●

飯尾 淳(いいお じゅん)
–

経歴:1994年から,株式会社三菱総合研究所に19
年勤務.同社 主席研究員を経て,2013年から現職
●

–
–
●

2009年から東京農工大学客員准教授を兼務

博士(工学)技術士(情報工学部門)
HCD-Net認定 人間中心設計専門家

専門分野
–

ソフトウェア工学,画像処理,オープンソースソフ
トウェア,ユーザインタフェース,情報教育,等

UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

2
本日の内容
そもそもUXとは
●
HCDの考え方
●
情報システムの課題とリスク
●

UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

3
そもそもUXとは
焼き牡蠣の楽しさ

UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

7
UX: User Experience
●

User Experience = ユーザ体験(直訳)
–

●

カスタマー・エクスペリエンス,とも

単なるUIの拡張ではない
システムや
サービスとの
出会い

●

知覚・認知の
流れと解釈

感情の変化

基本的な考え方:
–

製品やサービスを利用して感情の変化を起こす(満
足感を得るなど)ために,何をすべきか
●

UI/UXセミナー

例:Macを購入して最初に電源を入れたときの,ドキド
キ,ワクワク感(次のスライドでビデオが流れます)
Copyright © Jun Iio

8
ユーザビリティからUXへ

UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

10
UXを制するものビジネスを制する?
●
●
●

東京ディズニーリゾート
ブランド商品
高級ホテル

人生を彩る
体験の数々
UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

11
UXと時間の流れ
●

予期的UX
–

●

●

momentary UX

インタラクションの最中に感じる感情の変化

エピソード的UX
–

●

初めての利用よりも前の経験,想像

一時的UX
–

anticipated UX

episodic UX

ある特定の利用期間に関するエピソード的な評価

累積的UX(長期的UX)cumulative UX
–

システムやサービスを一定期間利用した後での評価

UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

12
UXのステージ
あの製品は
面白いと
評判だよ

予期的
UX

この機能が
とっても
使いやすい

次回も
この製品を
使おう…

一時的UX
エピソード的UX

利用開始
UI/UXセミナー

これを使って
〇〇を実現で
きた.嬉しい

累積的UX
Copyright © Jun Iio

〇〇社の製品
は使いやすい
し信頼できる
13
HCDの考え方
人間中心設計
●

HCD:Human Centered Design

UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

15
なぜHCDで考えないといけないか
●

HCDが先行している例
–

一般消費者を対象としたサービス
●

●

なぜか
–
–

●

eコマース(オンラインショッピング),ゲーム,ブロ
グ,SNS,etc...

売上に直結するから!
ユーザビリティの良し悪しとコンバージョン率には
正の相関が…

「分かりやすい例」だけで満足してはいけない
–

次のスライドでビデオを示します

UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

16
さて,ここで問題です

●

●
●

このCMで宣伝している「エマージェンシーブ
レーキ」は,時速何キロメートルの範囲で動作
するでしょう?
本システムの主たる目的は何でしょうか?
この機能が動作する条件は,どんなものでしょ
うか?

UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

18
ガイドライン

UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

20
TV広告表示に関するベースライン
●

●
●
●

「自動で止まる〇〇
ブレーキ!」のよう
な象徴的な表現はNG
1行あたり30文字
2秒以上表示する
必要に応じて音や特
別な警告を示す
※ ASV: Advanced
Safety Vehicle

UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

21
実験
●

2つのビデオを提示
–
–

●

●

1年生から4年生までの大学生
被験者:72名

ビデオ提示後,メッセージの内容を読み取れた
か否かを確認するためのアンケートを実施
アンケート:全10問
–
–

1つのビデオあたり4個の質問(計8個)
補助的な質問※を1個ずつ(計2個)
●

UI/UXセミナー

※:そもそも各技術を知っていたかどうか
Copyright © Jun Iio

22
アンケートシート 1/2

UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

23
アンケートシート 2/2

UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

24
結果
Q8

Q7

Q6

Q5

d
c
b
a

Q4

Q3

Q2

Q1
0%

10%

UI/UXセミナー

20%

30%

40%

50%

60%

Copyright © Jun Iio

70%

80%

90%

100%

25
HCDになっていない例をもうひとつ
●

●

●

UI/UXセミナー

典型的な「システム
中心設計」
個々の解は,システ
ム設計者の都合では
最適解
「合成の誤謬」の一
種

出典:飯尾, 清水, "人間中心設計:1. なぜ使いにくい情報システムが
Copyright © Jun Iio
生まれるのか?," 情報処理, Vol.54, No. 1, pp. 4-9, 2013.

26
合成の誤謬に気をつけよう

Microsoft Word(ツールバーてんこ盛り)
出典:上条, "「使える、使いやすい、使いたい」
と思えるUIとは?," @IT, 2006.8.31.

UI/UXセミナー

ウェンガー,ジャイアントナイフ,
210,000円(税込)
出典:http://wenger.co.jp/products/knives/
shosai.html?no=31

Copyright © Jun Iio

27
人間中心設計とは
●

システムを利用する人間の立場を中心に設計
–

ISO9241-210(旧ISO13407)で標準化

人間中心設計の
必要性の特定

利用の状況の
把握と明示
必要に応じて
適宜繰り返す

要求事項に対する
設計の評価
システムが特定の
ユーザ及び組織の
要求事項を満足
UI/UXセミナー

ユーザと組織の
要求事項の明示

設計による
解決策の作成
Copyright © Jun Iio

28
情報システムの課題とリスク
リスク事例とベネフィット事例

UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

30
共通する問題点や改善点のポイント
リスク事例

 オペレータのちょっとした誤操作により甚大な損害が発生する
 数字の桁数,パラメータを入力する場所の誤りなど特定のパターンがある
 誤操作を警告する画面はしばしば無視される
 ユーザによる勝手な業務の局所最適化,その原因はシステムの使い難さによる
 無視される警告画面は意味が無い
 安全確認と手順の最適化はトレードオフ関係にある.その中でどのように最適化するか?

ベネフィット事例

 ユーザの立場で使いやすいシステムが設計されている
 ユーザの都合が優先されている
 その結果としてビジネス全体が効率化する

UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

31
リスク事例: 航空機の飛行管制システム
Romeo

Rozo

“R”を入力

Rozo

 マイアミからコロンビアへ向かった飛行機(AA695, B757)は管制官から知ら
された”Rozo”経由の最短ルートをとることに決めた.
 パイロットが管制コンピュータに”R”のみを入力したところ
通常よく使用している”Romeo”が選択されてしまった.
 その結果,その飛行機はコースを外れアンデス山脈に迷い込んだ.目前に山が迫
り,高度を上げようとしたが機首を上げきれず墜落してしまった.
UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

32
リスク事例: 航空機の飛行管制システム(続き)

A
Miami
airport

Rozo
VOR

C
C
B D

D

B
Cali
airport
UI/UXセミナー

Romeo
VOR

VOR = VHF Omnidirectional Range

Copyright © Jun Iio

(地図提供:FreeMap.jp)

作成:三菱総合研究所

33
リスク事例: 医療系システムの誤操作
(投薬システム)
投薬システム

副腎皮質
ホルモン
ちょっとした
本来は…
誤操作

筋弛緩剤

 サクシゾンという副腎皮質ホルモンの代わりに,誤ってサクシンという筋弛緩剤
が投薬されてしまい,その結果,患者が死亡した.
 入力を簡単にするためマウスクリックで簡単に選択できるようにした一方で,誤
操作に対する対策が全く配慮されていなかった.
 現在では,薬品名の指定には3文字以上入力させることが勧められている.
 類似名称の薬を使用しないようにするという対策をとった病院もある.
UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

34
不幸のトライアングルを避けるには
システム
インテグ
レーター
 ユーザビリティ向上に
関するノウハウ不足
 コスト削減第一主義
 ユーザビリティを考慮
した構築意識の欠如

システム
の提供

システムの発注

使い難い業務
システム

一般社員
(ユーザ)

情報シス
テム部門
(発注者)

システム
に対する
不満

 メトリクスが無く評価
不能
 ROIの計算不可能
 実ユーザでなく、薄い
当事者意識

 発注に直接参加不可能
 使い難いシステムに「迎合」
 使いやすいシステム利用体験の不足

UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

出典:三菱総合研究所

35
システム開発と人間中心設計

UI/UXセミナー

出典:飯尾, 清水, "人間中心設計:1. なぜ使いにくい情報システムが
Copyright © Jun Iio
生まれるのか?," 情報処理, Vol.54, No. 1, pp. 4-9, 2013.

36
では,どうすればよいか

世の中には数多くの
ユーザビリティテスト手法が
存在する!
ISO9241-210の各段階で適用
UI/UXセミナー

出典:仙頭, 清, 清水, 大橋, 飯尾, "顧客起点の調査業務・コンサルティング
Copyright © Jun Iio
業務に役立つユーザビリティテスト手法の検討," 三菱総合研究所所報,
No. 56, pp. 134-144, (2013.1)(引用のうえ追記)

37
まずは意識レベルを整理しよう
レベル0

「使いやすさ」配慮の意識レベル
レベル2

レベル3

最低限のことし
かやらない

可能な限りは対
応するが,積極
的ではない

使いやすさの配
慮を差異化要素
として,売り
物・武器にでき
る

1. AWAKE (気付
く)
製品/システムの使
い勝手を向上させる
(製品/システム改
善)

使いやすさに対
して無視・無関
心

レベル1

2. KNOW (知る)

3. UNDERSTAND
(理解する)
作業の流れを考慮
製品/システムを含
に入れ,それを構
む仕事環境を改善
成する個々の作業
する
をしやすくし,効率 (ワークフローの改
を上げる
善)
(タスク改善)

まさにUXに
他ならない!
4. INFER (推察す
る)
現行業務に関わる
種々の制約を離れ
関連する行為・活
動についての課題を
発見し,解決策を
提案する
(新ワークフローの
提案)

5. CREATE (創造
する)
INFER水準以下の
アクティビティと技
術的なブレークス
ルーの相乗効果に
より,新しい使い
勝手経験を提案す
る
(新ライフスタイル
の提案)

HCD-PCM※のVisioning Processにおける意識レベル
※ HCD-PCM:
Human-centered Design Processes Maturity Model
UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

出典:三菱総合研究所
(引用のうえ改変)

39
まとめ
●

UXの基本的な考え方を紹介しました
–

●

UXをデザインするにはまずHCDから
–

●

ユーザー(受け手)の立場で考えましょう

あらゆるシステムで考えるべき
–
–

●

UXとはたんなる「高度なUI」ではありません

消費者向けシステムでは顕著
それ以外のシステムでも疎かにしてはいけません

ツールや手法を活用しましょう
–

意識レベルの整理から始めてみては,いかが?

UI/UXセミナー

Copyright © Jun Iio

40

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

教育ノート「映像・アニメーション表現」
教育ノート「映像・アニメーション表現」教育ノート「映像・アニメーション表現」
教育ノート「映像・アニメーション表現」Kentaro Fukuchi
 
行動と認識を変えるUXデザイン〜あるべき姿への接近のために
行動と認識を変えるUXデザイン〜あるべき姿への接近のために行動と認識を変えるUXデザイン〜あるべき姿への接近のために
行動と認識を変えるUXデザイン〜あるべき姿への接近のためにMasaya Ando
 
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよUXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよMasaya Ando
 
UXデザイン概論 2019
UXデザイン概論 2019UXデザイン概論 2019
UXデザイン概論 2019Masaya Ando
 
UX白書には本当は何が書かれているか
UX白書には本当は何が書かれているかUX白書には本当は何が書かれているか
UX白書には本当は何が書かれているかMasaya Ando
 
人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント
人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント
人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイントMasaya Ando
 
UXデザイン概論
UXデザイン概論UXデザイン概論
UXデザイン概論Masaya Ando
 
サービスデザインとUXDそしてデザインプロセス
サービスデザインとUXDそしてデザインプロセスサービスデザインとUXDそしてデザインプロセス
サービスデザインとUXDそしてデザインプロセスMasaya Ando
 
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?Masaya Ando
 
UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例
UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例
UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例 Masaya Ando
 
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指してMasaya Ando
 
Materialism for UX Design
Materialism for UX DesignMaterialism for UX Design
Materialism for UX DesignFumiya Yamamoto
 
つくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUX
つくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUXつくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUX
つくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUXMasaya Ando
 
『UXデザインの教科書』を書きました
 『UXデザインの教科書』を書きました 『UXデザインの教科書』を書きました
『UXデザインの教科書』を書きましたMasaya Ando
 
我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来
我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来
我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来Masaya Ando
 
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】aomorisix
 
2018/03/03 JXUG/Ionic共催 Mobile app design合同勉強会
2018/03/03 JXUG/Ionic共催 Mobile app design合同勉強会2018/03/03 JXUG/Ionic共催 Mobile app design合同勉強会
2018/03/03 JXUG/Ionic共催 Mobile app design合同勉強会Kenshiro Fukuda
 

Was ist angesagt? (18)

教育ノート「映像・アニメーション表現」
教育ノート「映像・アニメーション表現」教育ノート「映像・アニメーション表現」
教育ノート「映像・アニメーション表現」
 
行動と認識を変えるUXデザイン〜あるべき姿への接近のために
行動と認識を変えるUXデザイン〜あるべき姿への接近のために行動と認識を変えるUXデザイン〜あるべき姿への接近のために
行動と認識を変えるUXデザイン〜あるべき姿への接近のために
 
Rethinking hx uxtokyo_jam
Rethinking hx uxtokyo_jamRethinking hx uxtokyo_jam
Rethinking hx uxtokyo_jam
 
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよUXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
 
UXデザイン概論 2019
UXデザイン概論 2019UXデザイン概論 2019
UXデザイン概論 2019
 
UX白書には本当は何が書かれているか
UX白書には本当は何が書かれているかUX白書には本当は何が書かれているか
UX白書には本当は何が書かれているか
 
人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント
人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント
人間中心設計の国際規格ISO9241-210:2010のポイント
 
UXデザイン概論
UXデザイン概論UXデザイン概論
UXデザイン概論
 
サービスデザインとUXDそしてデザインプロセス
サービスデザインとUXDそしてデザインプロセスサービスデザインとUXDそしてデザインプロセス
サービスデザインとUXDそしてデザインプロセス
 
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
人工知能技術は人間中心設計の議論の俎上に載せ得るか?
 
UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例
UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例
UX研究のテーマとアプローチ~ 混合研究法によるUX研究の事例
 
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
人々が“社会と関わっている実感”をデザインすることはを目指して
 
Materialism for UX Design
Materialism for UX DesignMaterialism for UX Design
Materialism for UX Design
 
つくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUX
つくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUXつくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUX
つくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUX
 
『UXデザインの教科書』を書きました
 『UXデザインの教科書』を書きました 『UXデザインの教科書』を書きました
『UXデザインの教科書』を書きました
 
我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来
我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来
我々はどこへ行くのか: UXの誤解の先にある未来
 
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】
【A02】ドローンを使ったプログラミング教育【青森大学/ソフトウェア情報学部 橋本研究室】
 
2018/03/03 JXUG/Ionic共催 Mobile app design合同勉強会
2018/03/03 JXUG/Ionic共催 Mobile app design合同勉強会2018/03/03 JXUG/Ionic共催 Mobile app design合同勉強会
2018/03/03 JXUG/Ionic共催 Mobile app design合同勉強会
 

Andere mochten auch

World Usability Day 2009 Japan
World Usability Day 2009 JapanWorld Usability Day 2009 Japan
World Usability Day 2009 JapanMasaya Ando
 
webユーザビリティ・デザイン
webユーザビリティ・デザインwebユーザビリティ・デザイン
webユーザビリティ・デザインYanoLabLT
 
「伝わる・売れる」ユーザビリティ入門
「伝わる・売れる」ユーザビリティ入門「伝わる・売れる」ユーザビリティ入門
「伝わる・売れる」ユーザビリティ入門Katsumi TAZUKE
 
「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」無料サンプル版(第2章全文)
「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」無料サンプル版(第2章全文)「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」無料サンプル版(第2章全文)
「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」無料サンプル版(第2章全文)Tarumoto Tetsuya
 
ユーザテスト社内勉強会
ユーザテスト社内勉強会ユーザテスト社内勉強会
ユーザテスト社内勉強会Ue day
 
schoo "よりよいサイトやアプリを作るための、情報設計"
schoo "よりよいサイトやアプリを作るための、情報設計"schoo "よりよいサイトやアプリを作るための、情報設計"
schoo "よりよいサイトやアプリを作るための、情報設計"Takashi Sakamoto
 
ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか(150918_jasst)
ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか(150918_jasst)ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか(150918_jasst)
ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか(150918_jasst)直人 相沢
 
ノンデザイナー向け デザイン講座 1回目基本原則
ノンデザイナー向け デザイン講座 1回目基本原則ノンデザイナー向け デザイン講座 1回目基本原則
ノンデザイナー向け デザイン講座 1回目基本原則nao akai
 
UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSST
UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSSTUX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSST
UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSSTTarumoto Tetsuya
 
作ってみよう! ジャーニーマップ - PO祭り2016
作ってみよう! ジャーニーマップ - PO祭り2016作ってみよう! ジャーニーマップ - PO祭り2016
作ってみよう! ジャーニーマップ - PO祭り2016Tarumoto Tetsuya
 
プログラマがWebデザインについて考えてみた
プログラマがWebデザインについて考えてみたプログラマがWebデザインについて考えてみた
プログラマがWebデザインについて考えてみたEigoro Yamamura
 
ノンデザイナーのためのWebデザイン講座
ノンデザイナーのためのWebデザイン講座ノンデザイナーのためのWebデザイン講座
ノンデザイナーのためのWebデザイン講座光利 吉田
 
〜 デザイン脳×プログラミング脳 〜 デザイナーとプログラマーの72時間戦争
〜 デザイン脳×プログラミング脳 〜 デザイナーとプログラマーの72時間戦争〜 デザイン脳×プログラミング脳 〜 デザイナーとプログラマーの72時間戦争
〜 デザイン脳×プログラミング脳 〜 デザイナーとプログラマーの72時間戦争Mignon Style
 
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファーストクックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファーストMiwa Kuramitsu
 
さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西
さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西
さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西rie05
 
UIデザインの基本
UIデザインの基本UIデザインの基本
UIデザインの基本Roy Kim
 
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについてDesign Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについてTakaaki Umada
 
いいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザインいいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザインTakahashi Koki
 
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)Takashi Iba
 

Andere mochten auch (20)

World Usability Day 2009 Japan
World Usability Day 2009 JapanWorld Usability Day 2009 Japan
World Usability Day 2009 Japan
 
webユーザビリティ・デザイン
webユーザビリティ・デザインwebユーザビリティ・デザイン
webユーザビリティ・デザイン
 
「伝わる・売れる」ユーザビリティ入門
「伝わる・売れる」ユーザビリティ入門「伝わる・売れる」ユーザビリティ入門
「伝わる・売れる」ユーザビリティ入門
 
「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」無料サンプル版(第2章全文)
「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」無料サンプル版(第2章全文)「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」無料サンプル版(第2章全文)
「ユーザビリティエンジニアリング(第2版)」無料サンプル版(第2章全文)
 
ユーザテスト社内勉強会
ユーザテスト社内勉強会ユーザテスト社内勉強会
ユーザテスト社内勉強会
 
schoo "よりよいサイトやアプリを作るための、情報設計"
schoo "よりよいサイトやアプリを作るための、情報設計"schoo "よりよいサイトやアプリを作るための、情報設計"
schoo "よりよいサイトやアプリを作るための、情報設計"
 
ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか(150918_jasst)
ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか(150918_jasst)ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか(150918_jasst)
ユーザビリティとユーザーエクスペリエンス、いかに向き合っていくか(150918_jasst)
 
ノンデザイナー向け デザイン講座 1回目基本原則
ノンデザイナー向け デザイン講座 1回目基本原則ノンデザイナー向け デザイン講座 1回目基本原則
ノンデザイナー向け デザイン講座 1回目基本原則
 
UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSST
UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSSTUX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSST
UX/ユーザビリティのためのテスト - ユーザーテスト見学会 at JaSST
 
作ってみよう! ジャーニーマップ - PO祭り2016
作ってみよう! ジャーニーマップ - PO祭り2016作ってみよう! ジャーニーマップ - PO祭り2016
作ってみよう! ジャーニーマップ - PO祭り2016
 
UXデザインの為のIA(情報アーキテクチャ)
UXデザインの為のIA(情報アーキテクチャ)UXデザインの為のIA(情報アーキテクチャ)
UXデザインの為のIA(情報アーキテクチャ)
 
プログラマがWebデザインについて考えてみた
プログラマがWebデザインについて考えてみたプログラマがWebデザインについて考えてみた
プログラマがWebデザインについて考えてみた
 
ノンデザイナーのためのWebデザイン講座
ノンデザイナーのためのWebデザイン講座ノンデザイナーのためのWebデザイン講座
ノンデザイナーのためのWebデザイン講座
 
〜 デザイン脳×プログラミング脳 〜 デザイナーとプログラマーの72時間戦争
〜 デザイン脳×プログラミング脳 〜 デザイナーとプログラマーの72時間戦争〜 デザイン脳×プログラミング脳 〜 デザイナーとプログラマーの72時間戦争
〜 デザイン脳×プログラミング脳 〜 デザイナーとプログラマーの72時間戦争
 
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファーストクックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
 
さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西
さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西
さあ、デザインをはじめよう。DevLOVE関西
 
UIデザインの基本
UIデザインの基本UIデザインの基本
UIデザインの基本
 
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについてDesign Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて
 
いいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザインいいデザインと悪いデザイン
いいデザインと悪いデザイン
 
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
 

Ähnlich wie 情報システム・ユーザビリティの評価改善手法

HCDの教育をHCDで考えた話
HCDの教育をHCDで考えた話HCDの教育をHCDで考えた話
HCDの教育をHCDで考えた話Jun Iio
 
VRとわたし
VRとわたしVRとわたし
VRとわたしJun Iio
 
「コンピュータビジョン勉強会@関東」紹介資料
「コンピュータビジョン勉強会@関東」紹介資料「コンピュータビジョン勉強会@関東」紹介資料
「コンピュータビジョン勉強会@関東」紹介資料Takuya Minagawa
 
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015Satoru MURAKOSHI
 
20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出Takuya Minagawa
 
文系ITエンジニア育成教育におけるRubyの活用
文系ITエンジニア育成教育におけるRubyの活用文系ITエンジニア育成教育におけるRubyの活用
文系ITエンジニア育成教育におけるRubyの活用Jun Iio
 
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れるMasaya Ando
 
文科系教育におけるIT人材育成
文科系教育におけるIT人材育成文科系教育におけるIT人材育成
文科系教育におけるIT人材育成Jun Iio
 
run Keras model on opencv
run Keras model on opencvrun Keras model on opencv
run Keras model on opencvTakuya Minagawa
 
S02 t3 python_study_web
S02 t3 python_study_webS02 t3 python_study_web
S02 t3 python_study_webTakeshi Akutsu
 
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)Kazumichi (Mario) Sakata
 
20170211クレジットカード認識
20170211クレジットカード認識20170211クレジットカード認識
20170211クレジットカード認識Takuya Minagawa
 
LiDAR点群とSfM点群との位置合わせ
LiDAR点群とSfM点群との位置合わせLiDAR点群とSfM点群との位置合わせ
LiDAR点群とSfM点群との位置合わせTakuya Minagawa
 
ORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたTakuya Minagawa
 
本当は怖いUXデザイン~あなたはスマホにコントロールされている?
本当は怖いUXデザイン~あなたはスマホにコントロールされている?本当は怖いUXデザイン~あなたはスマホにコントロールされている?
本当は怖いUXデザイン~あなたはスマホにコントロールされている?Akihiro Moriyama
 
〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜
〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜
〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜真一 藤川
 
[UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ![UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ!c-mitsuba
 
Portfolio ver01
Portfolio ver01Portfolio ver01
Portfolio ver01Ryuichi07
 
DevLOVEkosien2014_itow_ponde
DevLOVEkosien2014_itow_pondeDevLOVEkosien2014_itow_ponde
DevLOVEkosien2014_itow_ponde英明 伊藤
 

Ähnlich wie 情報システム・ユーザビリティの評価改善手法 (20)

HCDの教育をHCDで考えた話
HCDの教育をHCDで考えた話HCDの教育をHCDで考えた話
HCDの教育をHCDで考えた話
 
VRとわたし
VRとわたしVRとわたし
VRとわたし
 
「コンピュータビジョン勉強会@関東」紹介資料
「コンピュータビジョン勉強会@関東」紹介資料「コンピュータビジョン勉強会@関東」紹介資料
「コンピュータビジョン勉強会@関東」紹介資料
 
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
 
20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出
 
文系ITエンジニア育成教育におけるRubyの活用
文系ITエンジニア育成教育におけるRubyの活用文系ITエンジニア育成教育におけるRubyの活用
文系ITエンジニア育成教育におけるRubyの活用
 
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる
使う人の体験を時間軸で考えよう 〜UXデザインの視点を取り入れる
 
文科系教育におけるIT人材育成
文科系教育におけるIT人材育成文科系教育におけるIT人材育成
文科系教育におけるIT人材育成
 
run Keras model on opencv
run Keras model on opencvrun Keras model on opencv
run Keras model on opencv
 
20180424 orb slam
20180424 orb slam20180424 orb slam
20180424 orb slam
 
S02 t3 python_study_web
S02 t3 python_study_webS02 t3 python_study_web
S02 t3 python_study_web
 
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
 
20170211クレジットカード認識
20170211クレジットカード認識20170211クレジットカード認識
20170211クレジットカード認識
 
LiDAR点群とSfM点群との位置合わせ
LiDAR点群とSfM点群との位置合わせLiDAR点群とSfM点群との位置合わせ
LiDAR点群とSfM点群との位置合わせ
 
ORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみた
 
本当は怖いUXデザイン~あなたはスマホにコントロールされている?
本当は怖いUXデザイン~あなたはスマホにコントロールされている?本当は怖いUXデザイン~あなたはスマホにコントロールされている?
本当は怖いUXデザイン~あなたはスマホにコントロールされている?
 
〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜
〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜
〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜
 
[UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ![UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ!
 
Portfolio ver01
Portfolio ver01Portfolio ver01
Portfolio ver01
 
DevLOVEkosien2014_itow_ponde
DevLOVEkosien2014_itow_pondeDevLOVEkosien2014_itow_ponde
DevLOVEkosien2014_itow_ponde
 

Mehr von Jun Iio

フラクタルへの誘い an introduction to fractal
フラクタルへの誘い an introduction to fractalフラクタルへの誘い an introduction to fractal
フラクタルへの誘い an introduction to fractalJun Iio
 
オンラインイベント支援システムOLiVESの開発と運用
オンラインイベント支援システムOLiVESの開発と運用オンラインイベント支援システムOLiVESの開発と運用
オンラインイベント支援システムOLiVESの開発と運用Jun Iio
 
麻雀を全く知らない人に純正九蓮宝燈とは何かを教えるための資料
麻雀を全く知らない人に純正九蓮宝燈とは何かを教えるための資料麻雀を全く知らない人に純正九蓮宝燈とは何かを教えるための資料
麻雀を全く知らない人に純正九蓮宝燈とは何かを教えるための資料Jun Iio
 
オンラインイベント支援システムを作ってみたらどうだったかな?
オンラインイベント支援システムを作ってみたらどうだったかな?オンラインイベント支援システムを作ってみたらどうだったかな?
オンラインイベント支援システムを作ってみたらどうだったかな?Jun Iio
 
Do you know every cat has four bears?
Do you know every cat has four bears?Do you know every cat has four bears?
Do you know every cat has four bears?Jun Iio
 
大学教員になりたい企業人の皆様へ
大学教員になりたい企業人の皆様へ大学教員になりたい企業人の皆様へ
大学教員になりたい企業人の皆様へJun Iio
 
情報系学部におけるBYODの試み
情報系学部におけるBYODの試み情報系学部におけるBYODの試み
情報系学部におけるBYODの試みJun Iio
 
The Semiotics of Toilet Signs
The Semiotics of Toilet SignsThe Semiotics of Toilet Signs
The Semiotics of Toilet SignsJun Iio
 
OpenCampus2019_Tama
OpenCampus2019_TamaOpenCampus2019_Tama
OpenCampus2019_TamaJun Iio
 
不偏分散ではなぜNでなくN-1で割るのか
不偏分散ではなぜNでなくN-1で割るのか不偏分散ではなぜNでなくN-1で割るのか
不偏分散ではなぜNでなくN-1で割るのかJun Iio
 
2019年春季HCD研究発表会特別講話
2019年春季HCD研究発表会特別講話2019年春季HCD研究発表会特別講話
2019年春季HCD研究発表会特別講話Jun Iio
 
UXDの課題
UXDの課題UXDの課題
UXDの課題Jun Iio
 
2019年度BYODソフトウェアインストールガイダンス資料
2019年度BYODソフトウェアインストールガイダンス資料2019年度BYODソフトウェアインストールガイダンス資料
2019年度BYODソフトウェアインストールガイダンス資料Jun Iio
 
Twitterでみる社会のトレンド
Twitterでみる社会のトレンドTwitterでみる社会のトレンド
Twitterでみる社会のトレンドJun Iio
 
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)Jun Iio
 
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018Jun Iio
 
Lessons Learned from Data Preparation for Geographic Information Systems Usin...
Lessons Learned from Data Preparation for Geographic Information Systems Usin...Lessons Learned from Data Preparation for Geographic Information Systems Usin...
Lessons Learned from Data Preparation for Geographic Information Systems Usin...Jun Iio
 
図書館利用実態の可視化 および 読書感想文コンクール作品の分析
図書館利用実態の可視化 および 読書感想文コンクール作品の分析図書館利用実態の可視化 および 読書感想文コンクール作品の分析
図書館利用実態の可視化 および 読書感想文コンクール作品の分析Jun Iio
 
たこ焼き屋で学ぶ情報隠蔽
たこ焼き屋で学ぶ情報隠蔽たこ焼き屋で学ぶ情報隠蔽
たこ焼き屋で学ぶ情報隠蔽Jun Iio
 
トイレサインとピクトグラム
トイレサインとピクトグラムトイレサインとピクトグラム
トイレサインとピクトグラムJun Iio
 

Mehr von Jun Iio (20)

フラクタルへの誘い an introduction to fractal
フラクタルへの誘い an introduction to fractalフラクタルへの誘い an introduction to fractal
フラクタルへの誘い an introduction to fractal
 
オンラインイベント支援システムOLiVESの開発と運用
オンラインイベント支援システムOLiVESの開発と運用オンラインイベント支援システムOLiVESの開発と運用
オンラインイベント支援システムOLiVESの開発と運用
 
麻雀を全く知らない人に純正九蓮宝燈とは何かを教えるための資料
麻雀を全く知らない人に純正九蓮宝燈とは何かを教えるための資料麻雀を全く知らない人に純正九蓮宝燈とは何かを教えるための資料
麻雀を全く知らない人に純正九蓮宝燈とは何かを教えるための資料
 
オンラインイベント支援システムを作ってみたらどうだったかな?
オンラインイベント支援システムを作ってみたらどうだったかな?オンラインイベント支援システムを作ってみたらどうだったかな?
オンラインイベント支援システムを作ってみたらどうだったかな?
 
Do you know every cat has four bears?
Do you know every cat has four bears?Do you know every cat has four bears?
Do you know every cat has four bears?
 
大学教員になりたい企業人の皆様へ
大学教員になりたい企業人の皆様へ大学教員になりたい企業人の皆様へ
大学教員になりたい企業人の皆様へ
 
情報系学部におけるBYODの試み
情報系学部におけるBYODの試み情報系学部におけるBYODの試み
情報系学部におけるBYODの試み
 
The Semiotics of Toilet Signs
The Semiotics of Toilet SignsThe Semiotics of Toilet Signs
The Semiotics of Toilet Signs
 
OpenCampus2019_Tama
OpenCampus2019_TamaOpenCampus2019_Tama
OpenCampus2019_Tama
 
不偏分散ではなぜNでなくN-1で割るのか
不偏分散ではなぜNでなくN-1で割るのか不偏分散ではなぜNでなくN-1で割るのか
不偏分散ではなぜNでなくN-1で割るのか
 
2019年春季HCD研究発表会特別講話
2019年春季HCD研究発表会特別講話2019年春季HCD研究発表会特別講話
2019年春季HCD研究発表会特別講話
 
UXDの課題
UXDの課題UXDの課題
UXDの課題
 
2019年度BYODソフトウェアインストールガイダンス資料
2019年度BYODソフトウェアインストールガイダンス資料2019年度BYODソフトウェアインストールガイダンス資料
2019年度BYODソフトウェアインストールガイダンス資料
 
Twitterでみる社会のトレンド
Twitterでみる社会のトレンドTwitterでみる社会のトレンド
Twitterでみる社会のトレンド
 
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018 (2)
 
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018
The presentation material for my lecture at the open campus, 22nd Sep. 2018
 
Lessons Learned from Data Preparation for Geographic Information Systems Usin...
Lessons Learned from Data Preparation for Geographic Information Systems Usin...Lessons Learned from Data Preparation for Geographic Information Systems Usin...
Lessons Learned from Data Preparation for Geographic Information Systems Usin...
 
図書館利用実態の可視化 および 読書感想文コンクール作品の分析
図書館利用実態の可視化 および 読書感想文コンクール作品の分析図書館利用実態の可視化 および 読書感想文コンクール作品の分析
図書館利用実態の可視化 および 読書感想文コンクール作品の分析
 
たこ焼き屋で学ぶ情報隠蔽
たこ焼き屋で学ぶ情報隠蔽たこ焼き屋で学ぶ情報隠蔽
たこ焼き屋で学ぶ情報隠蔽
 
トイレサインとピクトグラム
トイレサインとピクトグラムトイレサインとピクトグラム
トイレサインとピクトグラム
 

Kürzlich hochgeladen

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Kürzlich hochgeladen (10)

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

情報システム・ユーザビリティの評価改善手法