SlideShare a Scribd company logo
Suche senden
Hochladen
2022 年度在学時学生実態調査 結果報告 - 上智大学
Melden
Teilen
I
IROfficeSophiaUniver
Folgen
•
0 gefällt mir
•
159 views
1
von
20
2022 年度在学時学生実態調査 結果報告 - 上智大学
•
0 gefällt mir
•
159 views
Melden
Teilen
Jetzt herunterladen
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Bildung
2022年度2~4年次生の皆さんにご協力いただいた在学時学生実態調査の調査結果です。調査結果については、学内の各部門に共有し、教学方針や学生生活支援等の検討材料にしています。
Mehr lesen
I
IROfficeSophiaUniver
Folgen
Recomendados
20151219 tenpaku von
20151219 tenpaku
Toshikazu Seto
3.6K views
•
29 Folien
How the future prediction affects on the evolution of technologies von
How the future prediction affects on the evolution of technologies
坂本 真里
162 views
•
26 Folien
アプリ分析ツールの動向と今後 von
アプリ分析ツールの動向と今後
Hiromitsu Ishimori
5.1K views
•
15 Folien
地理統計データ閲覧アプリケーション『Seseki』を活用した地域課題分析の促進 von
地理統計データ閲覧アプリケーション『Seseki』を活用した地域課題分析の促進
Kunihiko Miyoshi
708 views
•
73 Folien
20151107 cfj setohiga4_2 von
20151107 cfj setohiga4_2
Toshikazu Seto
4K views
•
23 Folien
Casual datascience vol3 von
Casual datascience vol3
KazuhiroSato8
92 views
•
97 Folien
Más contenido relacionado
Último
現代文の解法100 von
現代文の解法100
studyplace0
19 views
•
151 Folien
高齢化社会 von
高齢化社会
studyplace0
17 views
•
22 Folien
基礎強化数学 第20回 von
基礎強化数学 第20回
studyplace0
13 views
•
8 Folien
現代文基礎 von
現代文基礎
studyplace0
8 views
•
45 Folien
小論文模試解説 von
小論文模試解説
studyplace0
17 views
•
44 Folien
基礎強化数学 第9回 von
基礎強化数学 第9回
studyplace0
13 views
•
9 Folien
Último
(20)
現代文の解法100 von studyplace0
現代文の解法100
studyplace0
•
19 views
高齢化社会 von studyplace0
高齢化社会
studyplace0
•
17 views
基礎強化数学 第20回 von studyplace0
基礎強化数学 第20回
studyplace0
•
13 views
現代文基礎 von studyplace0
現代文基礎
studyplace0
•
8 views
小論文模試解説 von studyplace0
小論文模試解説
studyplace0
•
17 views
基礎強化数学 第9回 von studyplace0
基礎強化数学 第9回
studyplace0
•
13 views
基礎強化数学 第6回 von studyplace0
基礎強化数学 第6回
studyplace0
•
13 views
ニーズ調査報告書.pdf von ssuser2a8f08
ニーズ調査報告書.pdf
ssuser2a8f08
•
5 views
課題文型小論文 von studyplace0
課題文型小論文
studyplace0
•
15 views
早稲田大学教育学部 近代論 von studyplace0
早稲田大学教育学部 近代論
studyplace0
•
13 views
基礎強化数学 第15回 von studyplace0
基礎強化数学 第15回
studyplace0
•
13 views
救急医学会2023(発表).pdf von Hirohisa Shimizu
救急医学会2023(発表).pdf
Hirohisa Shimizu
•
63 views
GP11.pdf von Masato FUKUHARA
GP11.pdf
Masato FUKUHARA
•
170 views
共創学部2 von studyplace0
共創学部2
studyplace0
•
9 views
絶対的貧困 von studyplace0
絶対的貧困
studyplace0
•
12 views
基礎強化数学 第18回 von studyplace0
基礎強化数学 第18回
studyplace0
•
12 views
記述問題練習「贅沢の条件」 von studyplace0
記述問題練習「贅沢の条件」
studyplace0
•
49 views
基礎強化数学 第12回 von studyplace0
基礎強化数学 第12回
studyplace0
•
13 views
基礎強化数学 第2回 von studyplace0
基礎強化数学 第2回
studyplace0
•
9 views
基礎強化数学 第17回 von studyplace0
基礎強化数学 第17回
studyplace0
•
12 views
Destacado
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd von
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
Clark Boyd
28K views
•
69 Folien
Getting into the tech field. what next von
Getting into the tech field. what next
Tessa Mero
6.6K views
•
22 Folien
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent von
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Lily Ray
6.9K views
•
99 Folien
How to have difficult conversations von
How to have difficult conversations
Rajiv Jayarajah, MAppComm, ACC
5.6K views
•
19 Folien
Introduction to Data Science von
Introduction to Data Science
Christy Abraham Joy
82.6K views
•
51 Folien
Time Management & Productivity - Best Practices von
Time Management & Productivity - Best Practices
Vit Horky
169.8K views
•
42 Folien
Destacado
(20)
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd von Clark Boyd
ChatGPT and the Future of Work - Clark Boyd
Clark Boyd
•
28K views
Getting into the tech field. what next von Tessa Mero
Getting into the tech field. what next
Tessa Mero
•
6.6K views
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent von Lily Ray
Google's Just Not That Into You: Understanding Core Updates & Search Intent
Lily Ray
•
6.9K views
How to have difficult conversations von Rajiv Jayarajah, MAppComm, ACC
How to have difficult conversations
Rajiv Jayarajah, MAppComm, ACC
•
5.6K views
Introduction to Data Science von Christy Abraham Joy
Introduction to Data Science
Christy Abraham Joy
•
82.6K views
Time Management & Productivity - Best Practices von Vit Horky
Time Management & Productivity - Best Practices
Vit Horky
•
169.8K views
The six step guide to practical project management von MindGenius
The six step guide to practical project management
MindGenius
•
36.7K views
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright... von RachelPearson36
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
RachelPearson36
•
12.7K views
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present... von Applitools
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Applitools
•
55.5K views
12 Ways to Increase Your Influence at Work von GetSmarter
12 Ways to Increase Your Influence at Work
GetSmarter
•
401.7K views
ChatGPT webinar slides von Alireza Esmikhani
ChatGPT webinar slides
Alireza Esmikhani
•
30.5K views
More than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike Routes von Project for Public Spaces & National Center for Biking and Walking
More than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike Routes
Project for Public Spaces & National Center for Biking and Walking
•
6.9K views
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G... von DevGAMM Conference
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...
DevGAMM Conference
•
3.6K views
Barbie - Brand Strategy Presentation von Erica Santiago
Barbie - Brand Strategy Presentation
Erica Santiago
•
25.1K views
Good Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them well von Saba Software
Good Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them well
Saba Software
•
25.3K views
Introduction to C Programming Language von Simplilearn
Introduction to C Programming Language
Simplilearn
•
8.5K views
The Pixar Way: 37 Quotes on Developing and Maintaining a Creative Company (fr... von Palo Alto Software
The Pixar Way: 37 Quotes on Developing and Maintaining a Creative Company (fr...
Palo Alto Software
•
88.4K views
9 Tips for a Work-free Vacation von Weekdone.com
9 Tips for a Work-free Vacation
Weekdone.com
•
7.2K views
I Rock Therefore I Am. 20 Legendary Quotes from Prince von Empowered Presentations
I Rock Therefore I Am. 20 Legendary Quotes from Prince
Empowered Presentations
•
142.9K views
How to Map Your Future von SlideShop.com
How to Map Your Future
SlideShop.com
•
275.1K views
2022 年度在学時学生実態調査 結果報告 - 上智大学
1.
2022年度在学時学生実態調査 結果報告 IR推進室
2.
調査概要 調査概要 ⚫ 調査方法:Loyolaで告知し、SurveyMonkey®で回答 ⚫
実査時期:2022年11月16日(水)~12月8日(木) 回答率 ⚫ 調査対象:2022年度2年次生~4次年生(全学部全学科)8,442名 ⚫ 回答者数:1,507名 ⚫ 回答率:19.7% 2 40 8 44 8 56 8 140 24 510 112 479 84 622 99 1611 295 296 92 302 110 353 85 951 287 327 59 306 51 365 33 998 143 311 68 305 44 361 43 977 155 493 92 396 75 538 78 1427 245 205 46 185 30 227 26 617 102 164 28 146 10 181 16 491 54 371 59 372 63 411 62 1154 184 47 12 29 6 0 0 76 18 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 対象者数 回答者数 対象者数 回答者数 対象者数 回答者数 対象者数 回答者数 2年次生 3年次生 4年次生 合計 学部構成比率 神学部 文学部 総合人間科学部 法学部 経済学部 外国語学部 総合グローバル学部 国際教養学部 理工学部 SPSF
3.
学科別回答率 3 2年 3年 4年
合計 2年 3年 4年 合計 2年 3年 4年 合計 2年 3年 4年 合計 神学部 神学科 8 8 8 24 40 44 56 140 17.1% 外国語学部 学部計 92 75 78 245 493 396 538 1,427 17.2% 文学部 学部計 112 84 99 295 510 479 622 1,611 18.3% 英語学科 27 22 29 78 172 146 205 523 14.9% 哲学科 17 9 10 36 57 64 85 206 17.5% ドイツ語学科 9 5 10 24 60 56 62 178 13.5% 史学科 16 10 14 40 72 66 92 230 17.4% フランス語学科 14 14 11 39 71 47 66 184 21.2% 国文学科 8 11 10 29 60 58 70 188 15.4% イスパニア語学科 13 6 8 27 70 44 77 191 14.1% 英文学科 36 34 35 105 99 94 118 311 33.8% ロシア語学科 13 22 17 52 59 54 69 182 28.6% ドイツ文学科 3 5 6 14 50 47 54 151 9.3% ポルトガル語学科 16 6 3 25 61 49 59 169 14.8% フランス文学科 11 4 4 19 51 42 55 148 12.8% 総合グローバル学部 総合グローバル学科 46 30 26 102 205 185 227 617 16.5% 新聞学科 21 11 20 52 121 108 148 377 13.8% 国際教養学部 国際教養学科 28 10 16 54 164 146 181 491 11.0% 総合人間科学部 学部計 92 110 85 287 296 302 353 951 30.2% 理工学部 学部計 59 63 62 184 371 372 411 1,154 15.9% 教育学科 25 27 22 74 55 57 73 185 40.0% 物質生命理工学科 27 25 17 69 119 115 134 368 18.8% 心理学科 12 23 17 52 54 55 59 168 31.0% 機能創造理工学科 23 10 28 61 117 119 129 365 16.7% 社会学科 21 22 20 63 58 60 67 185 34.1% 情報理工学科 9 22 14 45 130 126 136 392 11.5% 社会福祉学科 10 16 14 40 61 64 79 204 19.6% 英語コース グリーンサイエンスコース 4 4 2 6 4 12 33.3% 看護学科 24 22 12 58 68 66 75 209 27.8% 英語コース グリーンエンジニアリングコース 2 3 5 3 6 8 17 29.4% 法学部 学部計 59 51 33 143 327 306 365 998 14.3% SPSF 学部計 12 6 0 18 47 29 0 76 23.7% 法律学科 34 27 13 74 161 155 172 488 15.2% 新聞学科 1 1 7 7 14.3% 国際関係法学科 17 13 15 45 95 84 117 296 15.2% 教育学科 5 3 8 8 8 16 50.0% 地球環境法学科 8 11 5 24 71 67 76 214 11.2% 社会学科 0 6 4 10 0.0% 経済学部 学部計 68 44 43 155 311 305 361 977 15.9% 経済学科 0 12 7 19 0.0% 経済学科 30 14 10 54 156 160 177 493 11.0% 総合グローバル学科 6 3 9 14 10 24 37.5% 経営学科 38 30 33 101 155 145 184 484 20.9% 合計 17.9% 回収率 学部 学科 回答者 対象者 回収率 1,507 8,442 学部 学科 回答者 対象者
4.
⚫ 学部DP、学科DPともに、どの学部・学科でも「身に付いた」かつ「もっと身に付けたい」という回答が多く、 学年が進むにしたがって「よく身に付いた」とする回答が増える傾向 DPの内容は総じて「身に付いた」+「もっと身に付けたい」事項と言える 4 学部によっては「身についた」程度の低いDPも。
5.
⚫ 上智大学の授業・カリキュラムについて「大学は情報を十分に提供している」 「自分の将来に必要な学びを得ることができる」を「非常にあてはまる」と回答する学生の比率はおおむね1/4を超える 授業・カリキュラムの全体像の理解度は年次が上がっても変化なし 5
6.
⚫ しかし、「カリキュラムの全体像を理解できている」の「非常にあてはまる」は2割を下回っており、 学部間に大きな差はなく、年次が上がっても大きな変化は見られない 授業・カリキュラムの全体像の理解度は年次が上がっても変化なし 6
7.
⚫ 学習への取り組み状況では「板書以外もノートにとる」を「よくした」と回答する学生が過半数。 次いで「授業中のディスカッションに積極的に参加」を「よくした」学生も4割を超える。 これらは年次が上がるにしたがって増加傾向 「板書以外もノートにとる」「ディスカッションに積極的に参加」の一方で、 「予復習」や「質問・相談」は学部により差 7
8.
⚫ 「授業の予習・復習」「不明点は質問・相談」は、学部による差が大きい。 「板書以外もノートにとる」「ディスカッションに積極的に参加」の一方で、 「予復習」や「質問・相談」は学部により差 8
9.
⚫ 「上智大学の校風が自分に合っている」「学内に相談できる友人がいる」と回答した学生はともに8割弱。 ただし、3年次生は友人の存在への肯定回答率が2年次生や4年次生と比較するとやや低い。 校風との合致や相談できる友人が存在する比率が高い一方、 相談できる教員の存在は学部により差 9
10.
⚫ 「相談できる教員がいる」とする学生の比率は年次が上がるにしたがって高まるものの、学部により差。 校風との合致や相談できる友人が存在する比率が高い一方、 相談できる教員の存在は学部により差 10
11.
推奨度について 11 本学を友人や同僚に薦める可能性はどれぐらいでしょうか? ※出典:NPS®(ネットプロモータースコア)とは https://www.nttcoms.com/service/nps/summary/
12.
⚫ 大学推奨度として「10」と回答する学生の比率は年次が上がるにしたがって増加。 ただし、入学時調査と比較するとNPSスコアは全体として低い(在学時調査: 5.8
、入学時調査:17.8)。 大学推奨度は年次が上がるにしたがって上昇傾向だが、学科で差。 「学びたい学問分野が学べる」かどうかがカギか 12 1% 1% 1% 0% 0% 0% 0% 0% 1% 0% 1% 2% 2% 2% 2% 0% 2% 2% 1% 4% 6% 5% 8% 5% 10% 13% 10% 6% 19% 17% 20% 19% 24% 25% 22% 25% 12% 14% 12% 12% 15% 13% 14% 18% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全学 n=1507 2学年 n=576 3学年 n=481 4学年 n=450 0まったくない 1 2 3 4 5 どちらでもない 6 7 8 9 10 非常に高い
13.
⚫ 「推奨者になるか、批判者になるか」の最初の分岐は「校風が自分に合っているかどうか」。 さらに、「成長を実感している」学生が推奨者になっている。 また、「学びたい学問分野を学べている」ことが重要だが、「とてもそう思う」と思えていないと、 批判者になる可能性が高くなっている 大学推奨度は年次が上がるにしたがって上昇傾向だが、学科で差。 「学びたい学問分野が学べる」かどうかがカギか 13
14.
⚫ 勉学だけでなくサークルやアルバイトにも積極的な「高活性」の学生は大学推奨度が高い。 「高活性」「学修重視」「語学・留学重視」「学生生活重視」「努力最小限」の5クラスタに分類される 14
15.
⚫ 勉学だけでなくサークルやアルバイトにも積極的な「高活性」の学生は大学推奨度が高い。 「高活性」「学修重視」「語学・留学重視」「学生生活重視」「努力最小限」の5クラスタに分類される 15
16.
⚫ 勉学だけでなくサークルやアルバイトにも積極的な「高活性」の学生は、 他の学生群と比較して上智大学のクラブ・サークルやキャリア支援に対する評価が高い。 またカリキュラムを通じて鍛えられると感じており、気軽に相談できる教員がいる学生が多い。 「高活性」「学修重視」「語学・留学重視」「学生生活重視」「努力最小限」の5クラスタに分類される 16
17.
GPS Acaemic🄬との比較 17 ⚫ 株式会社ベネッセの協力のもと、 GPS
Academic🄬で「思考力A」と判定された学生の「学生意識」と比較
18.
⚫ 全国の同レベルの思考力の学生群と比較すると、留学支援・国際交流、 キャンパスの立地や学生も含めた雰囲気、カリキュラムや学び方に対する評価が高い。 全国と比較するとキャンパスの立地や雰囲気を高く評価し、学習や留学にも積極的で、 授業や教員に対する満足度も高い 18
19.
⚫ 全国の同レベルの思考力の学生群と比較すると、少人数教育、教員との距離、語学教育の充実に対しての評価が高い。 全国と比較するとキャンパスの立地や雰囲気を高く評価し、学習や留学にも積極的で、 授業や教員に対する満足度も高い 19