Diese Präsentation wurde erfolgreich gemeldet.
Die SlideShare-Präsentation wird heruntergeladen. ×

IIJmio meeting 25 IIJmio Updates 2019/07~2019/10

Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Wird geladen in …3
×

Hier ansehen

1 von 17 Anzeige

Weitere Verwandte Inhalte

Weitere von techlog (Internet Initiative Japan Inc.) (20)

Aktuellste (20)

Anzeige

IIJmio meeting 25 IIJmio Updates 2019/07~2019/10

  1. 1. 1© Internet Initiative Japan Inc. IIJmio Updates 2019/07~2019/10 IIJmio meeting 25 株式会社インターネットイニシアティブ 堂前清隆 (doumae@iij.ad.jp) https://twitter.com/IIJ_doumae https://www.facebook.com/kdoumae
  2. 2. 2 いろいろ話題の多い3ヶ月でした IIJmio Updatesでは、前回のIIJmio meeting以降のトピックをご紹介します
  3. 3. 3 災害のお見舞い 災害により被害を受けられた皆様に心からお見舞いを申し上 げます。IIJmioでは災害救助法の適用地域にお住まいの皆様 に、ささやかではありますがご支援を差し上げています。 • 令和元年台風第19号に伴う災害 • 令和元年台風第15号の影響による災害 • 令和元年台風第15号の影響による停電 • 令和元年8月の前線に伴う大雨による災害 IIJmio モバイル クーポン(通信量)の追加 1契約あたり2GB IIJmio ひかり 通信料の減免など 被災状況によって対応が異なりますので、 お問い合わせ下さい。 (お申し出必要) 回線を提供するNTT東日本・NTT西日本の判断の下実施しています。 ご登録住所を元に自動的に追加いたします。 (お申し出不要) ※スマホでの情報収集などにご活用下さい
  4. 4. 4 新しいiPhone・iOS 13 新しいiPhone・iOS 13でもIIJmioをご利用いただけます。 • iPhone 11 • iPhone 11 Pro / 11 Pro Max • iOS 13にアップデートしたiPhone まれに通信が不安定になる、などのご相談が寄せられていま すが、再現条件などが不明で調査ができていません。 IIJmioだけでなくキャリア契約でも不安定らしいので、iPhone・iOS 13の問題で は…と思うのですが、断言するだけの情報もないのが現状です。 (頻繁にiOS がアップデートされるのでその確認だけでも大変……) Apple Watch Series 5 のLTE機能はIIJmioのeSIMではご利用いただけません。 (Apple WatchのeSIMは一部独自仕様であり、当該箇所に関する技術情報が公開されてがいないためです) タイプD SIM・タイプA SIM、およびeSIMで動作確認
  5. 5. 5 ASUS 新スマホ ASUS ZenFone 6 6GB版 64,800円 (2,750円*24回) 8GB版 79,800円 (3,350円*24回) 回転するカメラで今までに無い撮影が可能に 本日のセッションでメーカー様登場! 展示コーナーに実機あります! IIJmioで販売中
  6. 6. 6 OPPO 新スマホ OPPO Reno A 34,800円 (1,500円*24回) (ストレージ64GB) おサイフケータイ・防水対応 本日のセッションでメーカー様登場! 展示コーナーに実機あります! 10/16発表の OPPO A5 2020も IIJmioで取り扱い予定です (価格発表は後日) IIJmioで販売中
  7. 7. 7 SONY 新スマホ SONY Xperia Ace 49,800円 (2,080円*24回) おサイフケータイ・防水対応 本日のセッションでメーカー様登場! 展示コーナーに実機あります! IIJmioで販売中
  8. 8. 8 本日一つ目のセッション 各メーカーのご担当者様にプレゼンをお願いしています。 スマホメーカーから直接聞く!3社のカメラ特徴をご紹介! この後すぐ! 展示コーナーでも実機を体験いただけます。
  9. 9. 9 ちょっとご案内
  10. 10. 10 PINコードの件 10月5日のTV番組で、 「紛失したスマホが不正利用、100万円請求」 「対策のためにSIMにPINコードを設定して」 という話が紹介されたらしいです… ところが、 正しくPINコードを設定できず、 自分自身がスマホを使えなくなるケースが続出 たくさんお問い合わせが寄せられました… IIJmio:PINコードの設定およびPUKコードにつきまして https://www.iijmio.jp/info/iij/1570330457-31859.html
  11. 11. 11 TV番組で紹介していた話 紛失したスマホを悪い人に拾われてしまった場合… パスワード 指紋・顔認証 スマホにロックがかかっているので そのままでは不正利用できない。 別のスマホ 紛失したスマホからSIMを取り出して 別のスマホに取り付ける 拾ったSIMカードを使って、 電話がかけられる。(SMS送受信も可能) ロックのかかってない スマホを用意 拾ったスマホを操作できるわけではないので、 スマホの中のデータやアプリに被害はない。 紛失したSIM 紛失したスマホ 不正利用の 危機
  12. 12. 12 PINコードを設定すると? PINコードでSIMカードを守ることができます。 別のスマホ 紛失したスマホからSIMを取り出して 別のスマホに取り付ける ロックのかかってない スマホを用意 紛失したSIM PINコード設定 SIMカードにPINコードを設定すると、 SIMを使う※のにPINコードの入力が 必要になります ※スマホの起動時に確認される PINコードが分からないと、 電話・SMSは使えない。 不正利用の 防止 4桁~8桁の数字
  13. 13. 13 慌ててPINコードを設定しないで! バリーくんは、IIJが開発する業務アプリのマスコットです。 バリーくんLINEスタンプ販売中。 https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/3608
  14. 14. 14 PINロック PINコードの入力を3回連続で失敗 すると「PINロック」となります。 PINロックがかかると SIMが一切使えなくなります。 正しいPINコードがわかってもロックは解除できません。 ロック解除のためには「PUKコード」が必要です。 タイプD: IIJサポートセンターにお問い合わせ下さい タイプA: SIMカード台紙に書かれています ※PUKコードの入力を10回間違えるとSIMカードが無効になります。復活不可。 ※電源を入れ直してもカウントはクリアされません。 ※電話の発信・着信、SMSの送信・受信、データ通信すべて利用できなくなります。 IIJmioの仕様ではなく、SIMカードの一般的な仕様です。
  15. 15. 15 はじめてPINコードを設定するときの画面 この画面では、まず初期設定のPINを入力します。 (「これから設定するPINコード」ではありません) なお、連続3回間違えると、PINロックがかかります。 iOS 13 Android 10 IIJmioの仕様ではなく、iOS・Androidの仕様です。
  16. 16. 16 不用意に設定しないで 確かにPINコード設定によって不正利用を防止できますが、 強力なロック機能なので、設定は慎重に! • PINを設定すると、以後、スマホの再起動時に毎回PINの 入力が必要になります • なお、3回連続間違えるとPINロックがかかります スマホ・SIMの紛失時には、 会員ページから「回線の一時 中断」をすることもできます。 スマホ紛失時の別の対策
  17. 17. 17 用語について 似た用語がありますが異なる機能です。 SIMロック PINロック PINによる SIMのロック スマホ本体を特定の通信事業者のSIM以外で 使えないようにするロック。 解除すると他社のSIMでも使えるようになる。 (解除はスマホを購入した通信事業者に依頼) SIMを他人が使えないようにするロック。 PINコードを入力するとSIMが使えるように なる。 (パスワードの一種) PINコードは自分で変更することもできる。 PINコードの入力を3回連続で失敗したときに 行われるロック。SIMが使えなくなる。 ロック解除にはPUKコードが必要。

×