SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 15
Downloaden Sie, um offline zu lesen
- 開催報告 -
Fandroid Kansai 設立記念ワークショップ
防災と地域活性化のための IT のあり方を
コミュニティから考える
2014.03.11
Hack for Japan 3.11 3年のクロスオーバー振り返り
東日本大震災を機に生まれたコミュニティ
「Fandroid EAST JAPAN」に共感し誕生
Fandroid Kansaiについて
・Fandroid EAST JAPANの関西支部
・IT、防災、地域活性化をキーワードに
 関西を盛り上げていく
・東北と関西を繋ぎ、互いの地域を活性化する
当日の流れ
【基調講演】
 京都大学 防災研究所 畑山 満則 氏
【パネルセッション(1)】
 南三陸町 震災復興推進課(現西宮市役所) 畑 文隆 氏
 東日本大震災復興サポート協会 遠藤 雅彦 氏
【パネルセッション(2)】
 大阪市旭区役所 総務課 防災等担当課長代理 有信 博孝 氏
 Music Activist Shiho さん
 株式会社ICC代表取締役/西宮経済新聞編集長 林 拓真 氏
【ワークショップ】
基調講演
京都大学防災研究所 社会防災研究部門
防災社会システム研究分野
畑山 満則 准教授
基調講演
Ø ITの役割は阪神大震災と東日本大震災で大きく変化
してきている
Ø  インターネットの普及率が向上
Ø  防災への活用はこれからが本番
Ø ITがもたらした効果
Ø  情報処理の効率が格段に上がることで、自治体職員が被
災者とのコミュニケーションを取ることが可能となった
Ø  「安全」と「安心」
Ø  「安心」は家族の無事を確認できたりすることで得られ
る精神的なもので、ITは「安心」をサポートできる
パネルセッション1
南三陸町 震災復興推進課
まちづくり推進室長
(現在:西宮市 都市局 開発指導課長)
畑 文隆 氏
一般社団法人
東日本大震災復興サポート協会
代表 遠藤 雅彦 氏
パネルセッション1
Ø  パネルセッション1は「生の声を聞く」がテーマ
Ø  阪神大震災の経験を南三陸町でも活かす(畑 氏)
Ø  福島県いわき市で被災し、大阪へ避難。経験を伝える。(遠藤 氏)
Ø  キーワードは「向こう三軒両隣」
Ø  区画整理事業では
Ø  ワークショップを設けるなど、住民との対話の中から計画を作って
いくことが大切(畑 氏)
Ø  通信手段
Ø  携帯が使えず、街の張り紙などが主な通信手段
Ø  ITは被災している状況では使えなかった(遠藤 氏)
大阪市旭区役所
総務課 防災等担当課長代理
有信 博孝 氏
パネルセッション2
パネルセッション2
Music Activist Shiho さん
株式会社ICC代表取締役
西宮経済新聞編集長
林 拓真 氏
パネルセッション2
Ø  「様々な分野から見たITを考える」がテーマ
Ø  自治体で防災を担当する立場から(有信 氏)
Ø  音楽を通じて社会貢献活動を行うMusic Activist(Shiho さん)
Ø  日々、地域の情報を発信する立場から(林 氏)
Ø  減災と共助へのIT活用
Ø  スマートフォンは、被害状況の把握や共助において有効なデバイス
になる。と述べ、自治体の防災訓練などについて紹介。
Ø  カエルキャラバンという、楽しみながら防災を学ぶ取り組みも取り
入れている(有信 氏)
パネルセッション2
Ø  音楽もITに助けられているし、沢山の可能性を秘めている
Ø  ITによって他人事を自分事にすることができればもっと人は動く
Ø  ITで、どう考えても繋がりようのない所と繋がれる(Shiho さん)
Ø  常日頃の情報発信は、防災時にも有効
Ø  コミュニティFMはWEBでも聴ける、災害時の有効な情報発信源
Ø  地域活性化のための「バル」のためのアプリは、防災にも活用でき
るのではないか?(林 氏)
アイデアワークショップ
アイデアワークショップ
Ø  基調講演・パネルセッションをインプットとして実施
Ø  アイデア紹介
Ø  避難者の相談先・駆け込み寺を紹介するアプリ
  → 避難先では買い物するところさえ分からない
Ø  普段使っているSNSがそのまま伝言板として使えるサービス
  → ボタン押下だけで位置情報等を送信するなど
Ø  孤独な帰宅困難者仲間を探すアプリ
 → ITが「仲間がいる安心」をサポート
Ø  これらのアイデアは、今後マッシュアップし、形にしていく
Fandroid Kansaiは
今後も、IT・防災・地域活性化を
キーワードに活動していきます

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie Hack for Japan 3.11 クロスオーバー振り返り Fandroid Kansai紹介

20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさかFandroidKansai
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayamaMichinori Hatayama
 
八子クラウド座談会資料 R 20110402
八子クラウド座談会資料 R 20110402八子クラウド座談会資料 R 20110402
八子クラウド座談会資料 R 20110402知礼 八子
 
フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用
フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用
フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用ambyebye
 
被災状況と復興計画
被災状況と復興計画被災状況と復興計画
被災状況と復興計画platinumhandbook
 
Japan Field Study Workshop Outcomes (K. Tamura)
Japan Field Study Workshop Outcomes (K. Tamura)Japan Field Study Workshop Outcomes (K. Tamura)
Japan Field Study Workshop Outcomes (K. Tamura)EERI
 
復興シンポジウム2013"Public Policy for Who?"(東京大学公共政策大学院同窓会)
復興シンポジウム2013"Public Policy for Who?"(東京大学公共政策大学院同窓会)復興シンポジウム2013"Public Policy for Who?"(東京大学公共政策大学院同窓会)
復興シンポジウム2013"Public Policy for Who?"(東京大学公共政策大学院同窓会)Takeshi Omata
 
株式会社ジブンノオト(大野圭司)_周防大島(山口県)_起業家教育(アントレプレナーシップ)
株式会社ジブンノオト(大野圭司)_周防大島(山口県)_起業家教育(アントレプレナーシップ)株式会社ジブンノオト(大野圭司)_周防大島(山口県)_起業家教育(アントレプレナーシップ)
株式会社ジブンノオト(大野圭司)_周防大島(山口県)_起業家教育(アントレプレナーシップ)大野 圭司
 
東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議資料
東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議資料東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議資料
東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議資料Nobu Yoshida
 
0529 熊本地震情報支援連携会議 事務局資料
0529 熊本地震情報支援連携会議 事務局資料0529 熊本地震情報支援連携会議 事務局資料
0529 熊本地震情報支援連携会議 事務局資料減災インフォ
 
気象キャスター向け講習会「防災教育とアクティブ・ラーニング~より効果的な防災啓発に向けて~」
気象キャスター向け講習会「防災教育とアクティブ・ラーニング~より効果的な防災啓発に向けて~」気象キャスター向け講習会「防災教育とアクティブ・ラーニング~より効果的な防災啓発に向けて~」
気象キャスター向け講習会「防災教育とアクティブ・ラーニング~より効果的な防災啓発に向けて~」Kenya Miyazaki
 
【F18】住民が主体となった地域防災活動の重要性~青森県横浜町の事例から~【青森大学/森川 楓希】
【F18】住民が主体となった地域防災活動の重要性~青森県横浜町の事例から~【青森大学/森川 楓希】【F18】住民が主体となった地域防災活動の重要性~青森県横浜町の事例から~【青森大学/森川 楓希】
【F18】住民が主体となった地域防災活動の重要性~青森県横浜町の事例から~【青森大学/森川 楓希】aomorisix
 

Ähnlich wie Hack for Japan 3.11 クロスオーバー振り返り Fandroid Kansai紹介 (17)

20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
20141210 オープンデータカフェ@大阪 in ラウンドおおさか
 
環境省調達情報 H26年度
環境省調達情報 H26年度環境省調達情報 H26年度
環境省調達情報 H26年度
 
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
減災ソフトウェア開発に関わる一日会議2016 hatayama
 
八子クラウド座談会資料 R 20110402
八子クラウド座談会資料 R 20110402八子クラウド座談会資料 R 20110402
八子クラウド座談会資料 R 20110402
 
Unesco_ecopark_Shumiya
Unesco_ecopark_ShumiyaUnesco_ecopark_Shumiya
Unesco_ecopark_Shumiya
 
フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用
フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用
フクシマ連続講座プレゼン20111011第1回ust用
 
被災状況と復興計画
被災状況と復興計画被災状況と復興計画
被災状況と復興計画
 
Japan Field Study Workshop Outcomes (K. Tamura)
Japan Field Study Workshop Outcomes (K. Tamura)Japan Field Study Workshop Outcomes (K. Tamura)
Japan Field Study Workshop Outcomes (K. Tamura)
 
190119saigai net okayama_fukutake_forum_
190119saigai net okayama_fukutake_forum_190119saigai net okayama_fukutake_forum_
190119saigai net okayama_fukutake_forum_
 
復興シンポジウム2013"Public Policy for Who?"(東京大学公共政策大学院同窓会)
復興シンポジウム2013"Public Policy for Who?"(東京大学公共政策大学院同窓会)復興シンポジウム2013"Public Policy for Who?"(東京大学公共政策大学院同窓会)
復興シンポジウム2013"Public Policy for Who?"(東京大学公共政策大学院同窓会)
 
株式会社ジブンノオト(大野圭司)_周防大島(山口県)_起業家教育(アントレプレナーシップ)
株式会社ジブンノオト(大野圭司)_周防大島(山口県)_起業家教育(アントレプレナーシップ)株式会社ジブンノオト(大野圭司)_周防大島(山口県)_起業家教育(アントレプレナーシップ)
株式会社ジブンノオト(大野圭司)_周防大島(山口県)_起業家教育(アントレプレナーシップ)
 
第1回実施報告書
第1回実施報告書第1回実施報告書
第1回実施報告書
 
東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議資料
東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議資料東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議資料
東海・東南海・南海地震対策中部圏戦略会議資料
 
0529 熊本地震情報支援連携会議 事務局資料
0529 熊本地震情報支援連携会議 事務局資料0529 熊本地震情報支援連携会議 事務局資料
0529 熊本地震情報支援連携会議 事務局資料
 
気象キャスター向け講習会「防災教育とアクティブ・ラーニング~より効果的な防災啓発に向けて~」
気象キャスター向け講習会「防災教育とアクティブ・ラーニング~より効果的な防災啓発に向けて~」気象キャスター向け講習会「防災教育とアクティブ・ラーニング~より効果的な防災啓発に向けて~」
気象キャスター向け講習会「防災教育とアクティブ・ラーニング~より効果的な防災啓発に向けて~」
 
110930
110930110930
110930
 
【F18】住民が主体となった地域防災活動の重要性~青森県横浜町の事例から~【青森大学/森川 楓希】
【F18】住民が主体となった地域防災活動の重要性~青森県横浜町の事例から~【青森大学/森川 楓希】【F18】住民が主体となった地域防災活動の重要性~青森県横浜町の事例から~【青森大学/森川 楓希】
【F18】住民が主体となった地域防災活動の重要性~青森県横浜町の事例から~【青森大学/森川 楓希】
 

Hack for Japan 3.11 クロスオーバー振り返り Fandroid Kansai紹介