SlideShare a Scribd company logo
1 of 38
Download to read offline
エンドツーエンド検証
をJenkinsで回す話
2013.10.16 at shibuya.rb @iR3

13年10月16日水曜日
ルビールビールビー
Ruby大好き
福井修@iR3
2012 Rubykaja
sendagaya.rb
#七輪life

Ruby関西cofounder
13年10月16日水曜日

2009Ruby会議スタッフ
&スポンサー
結論を先に
• エンドツーエンド検証自動化の波を!
• Gherkin+Capybaraという検証DSLを
Turnipで使うのがよさげ

• Jenkinsでエンドツーエンド検証を回す

13年10月16日水曜日
カジュアルにテストして、
フォーマルに検証する

2013.9.21 toRuby
福井修@iR3
13年10月16日水曜日
経営

評価

Biz

リーン

開発

検証

運用

Dev

Ver

Ops
フォーマル

設計→実装→テスト
↓
↑
ここを俊敏に
繰り返し
やるのがAgile
13年10月16日水曜日

に検証

カジュアル
にテスト
開発

運用

Dev

Ops

開発

検証

運用

Dev

Ver

Ops

正しいということを検証するという
ベリフィケーション を経て受け渡し
13年10月16日水曜日
経営

評価

Biz

リーン

開発

検証

運用

Dev

Ver

Ops
フォーマル

設計→実装→テスト
↓
↑
ここを俊敏に
繰り返し
やるのがAgile
13年10月16日水曜日

に検証

カジュアル
にテスト
DevOps
DevOpsBiz

DevVerOpsBiz
Verfication
13年10月16日水曜日
Andreas Spillner:
“The W-MODEL – Strengthening the Bond Between Development and Test” STAREAST2002

13年10月16日水曜日
高信頼性ソフトウェアのための開発手法ハンドブックより
13年10月16日水曜日
http://www.ipa.go.jp/files/000005144.pdf
13年10月16日水曜日
「継続的デリバリー」より

13年10月16日水曜日
13年10月16日水曜日
経営

評価

Biz

リーン

開発

検証

運用

Dev

Ver

Ops

設計→実装→テスト
↓
↑
ここを俊敏に
繰り返し
やるのがAgile
13年10月16日水曜日

回帰テスト
受け入れテスト
システムテスト
エンドツーエンド検証
TurnipとCapybara

13年10月16日水曜日
Turnipとは?
feature ファイルと step_definitions ファイル
の構成 (Gherkin 書式) を RSpec 内で実行す
ることができるツール(Cucumberを使わない
でRspec一本化できる)
Cucumber の面倒さである正規表現を使用し
ないという改善(代わりにプレースフォルダ)

13年10月16日水曜日
13年10月16日水曜日
gherkin書式
システムの振る舞いを記述するための自然言
語に近い書式のこと。
Business Readable DSLとも呼ばれ、ベタなテ
ストコードにメタな説明 (機能・シナリオ・ス
テップ) の層 (レイヤ) を付加し、プログラム
の実装者でなく第三者や受け入れ者が記述し
理解できる (日本語でも記述できる) 道が開か
れました。
13年10月16日水曜日
demoサイト
関西Ruby会議05用Rails4 demoサイト
高速郵便番号検索
http:/
/kanrk05.ruby.iijgio.com/zipcodes
MOGOKは速い!
mogokでRails4は使える!
mogok無料枠美味しい!!!
13年10月16日水曜日
view01.feature
# encoding: utf-8
# language: ja
機能: 1.画面表示確認
シナリオ: 1.トップページ確認
前提 対象ページを表示する
ならば 'ようこそ 関西Ruby会議05' が表示されて
いること

13年10月16日水曜日
# encoding: utf-8

common_steps.rb

require 'capybara/rspec'
Capybara.javascript_driver = :webkit
step 'kanrk05サイトにアクセスする' do
Capybara.app_host = "http:/
/kanrk05.ruby.iijgio.com/"
Capybara.current_driver = :webkit
end
step 'トップページを表示する' do
visit '/'
end
step '対象ページを表示する' do
send 'kanrk05サイトにアクセスする'
send 'トップページを表示する'
end
step ":hoge が表示されていること" do |hoge|
expect(page).to have_content hoge
end
13年10月16日水曜日
エンドツーエンド検証の実行
エンドツーエンド検証スクリプトを個別に実行

$ rspec -r turnip/rspec --drb
spec/features/xxxxx.feature

13年10月16日水曜日
Turnip入門のソースコード
https:/
/github.com/ir3/e2etest

13年10月16日水曜日
エンドツーエンド検証
検証コンテンツ
Gherkin書式
xx.
feature

xx_steps
.rb

本番サーバ
expect

systemu
Turnip
Polterguist

Capybara

selenium

Jenkins

RSpec

Spork

13年10月16日水曜日

Capybarawebkit

ステージング
サーバ
Jenkinsインストール
Mac
$ brew install jenkins
CentOS
まずJava
$ sudo yum -y install java-1.7.0-openjdk
次にJenkins
$ sudo yum install -y jenkins
13年10月16日水曜日
Jenkins稼動
Mac で都度起動
$ java -jar /usr/local/opt/jenkins/libexec/jenkins.war
CentOSで常時起動
環境変数に追加
export JENKINS_HOME=/var/lib/jenkins
自動起動
# chkconfig jenkins on
13年10月16日水曜日
新規作成

13年10月16日水曜日
命名

13年10月16日水曜日
13年10月16日水曜日
設定

13年10月16日水曜日
13年10月16日水曜日
13年10月16日水曜日
sporkにてRailsをプレロードしている前提でdrb経由
rspec からfeatureファイルの実行を指示

オプションは.rspecで指定できるがあえて個

別指定する。 ビルド(テスト)を並列実行す
る場合はsporkのポート番号を変える為。
13年10月16日水曜日
出来上がり
13年10月16日水曜日
Jenkinsビルド要求前に

spork でRailsをプレロード
$ spork rspec

~/e2etest
Using RSpec, Unknown
Loading Spork.prefork block...
Spork is ready and listening on 8989!

13年10月16日水曜日
実行要求

13年10月16日水曜日
おまけ DSL 7レンジャー
Rails,sinatraはWebのDSL
RSpecはテストのDSL
ChefはシステムアドミストレーションのDSL
Fluentdはマシン間配送のDSL
+
Gherkinは仕様記述DSL
Capybaraはe2e検証のDSL
13年10月16日水曜日
ご清聴ありがとうございました
• エンドツーエンド検証自動化の波を!
• Gherkin+Capybaraという検証DSLを
Turnipで使うのがよさげ

• Jenkinsでエンドツーエンド検証を回す

13年10月16日水曜日

More Related Content

What's hot

JasmineによるJavascriptテスト駆動開発
JasmineによるJavascriptテスト駆動開発JasmineによるJavascriptテスト駆動開発
JasmineによるJavascriptテスト駆動開発Yoichi Toyota
 
究極にして至高のWAF
究極にして至高のWAF究極にして至高のWAF
究極にして至高のWAFYuki Ishikawa
 
テスト実行速度を改善してお金をかけずに開発スピードを爆速にする
テスト実行速度を改善してお金をかけずに開発スピードを爆速にするテスト実行速度を改善してお金をかけずに開発スピードを爆速にする
テスト実行速度を改善してお金をかけずに開発スピードを爆速にする77web
 
サーバーサイドな人がフロントエンド技術と仲良くするはじめの一歩
サーバーサイドな人がフロントエンド技術と仲良くするはじめの一歩サーバーサイドな人がフロントエンド技術と仲良くするはじめの一歩
サーバーサイドな人がフロントエンド技術と仲良くするはじめの一歩Y Watanabe
 
MF GeeksNight pplogの話
MF GeeksNight pplogの話MF GeeksNight pplogの話
MF GeeksNight pplogの話Naoto Koshikawa
 
Ruby on Railsではじめるrspecテスト
Ruby on RailsではじめるrspecテストRuby on Railsではじめるrspecテスト
Ruby on RailsではじめるrspecテストKanako Kobayashi
 
LT within June school
LT within June schoolLT within June school
LT within June schoolkatosho1
 
プロセスの永続化でコスト削減 #perlbeginners
プロセスの永続化でコスト削減 #perlbeginnersプロセスの永続化でコスト削減 #perlbeginners
プロセスの永続化でコスト削減 #perlbeginners鉄次 尾形
 
Reudy on Ruby1.9
Reudy on Ruby1.9Reudy on Ruby1.9
Reudy on Ruby1.9Glass_saga
 
Java script関数コールの追跡
Java script関数コールの追跡Java script関数コールの追跡
Java script関数コールの追跡Keiichi Kobayashi
 
JavascriptでRubyの作り方
JavascriptでRubyの作り方JavascriptでRubyの作り方
JavascriptでRubyの作り方Shuyo Nakatani
 
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話Yukihiko SAWANOBORI
 
歴史あるWebサービスに携わって2年半の間に起きた事やった事
歴史あるWebサービスに携わって2年半の間に起きた事やった事歴史あるWebサービスに携わって2年半の間に起きた事やった事
歴史あるWebサービスに携わって2年半の間に起きた事やった事Masataka Kono
 
Webエンジニアがスタートダッシュをキメるためのローカル開発環境の勘所
Webエンジニアがスタートダッシュをキメるためのローカル開発環境の勘所Webエンジニアがスタートダッシュをキメるためのローカル開発環境の勘所
Webエンジニアがスタートダッシュをキメるためのローカル開発環境の勘所Y Watanabe
 
svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発
svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発
svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発Shuichi Takaya
 
10年続いているwebサービスの画像サーバをノーメンテでftpサーバからs3互換のストレージサーバに移行している話
10年続いているwebサービスの画像サーバをノーメンテでftpサーバからs3互換のストレージサーバに移行している話 10年続いているwebサービスの画像サーバをノーメンテでftpサーバからs3互換のストレージサーバに移行している話
10年続いているwebサービスの画像サーバをノーメンテでftpサーバからs3互換のストレージサーバに移行している話 Masataka Kono
 
Laravelのeloquent だけ入れた話
Laravelのeloquent だけ入れた話Laravelのeloquent だけ入れた話
Laravelのeloquent だけ入れた話Masataka Kono
 
itamaeに入門してDocker調理してみた
itamaeに入門してDocker調理してみたitamaeに入門してDocker調理してみた
itamaeに入門してDocker調理してみたNaoki Ishibashi
 
Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話
Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話
Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話Masataka Kono
 
Continuous Commit
Continuous CommitContinuous Commit
Continuous Commitkyon mm
 

What's hot (20)

JasmineによるJavascriptテスト駆動開発
JasmineによるJavascriptテスト駆動開発JasmineによるJavascriptテスト駆動開発
JasmineによるJavascriptテスト駆動開発
 
究極にして至高のWAF
究極にして至高のWAF究極にして至高のWAF
究極にして至高のWAF
 
テスト実行速度を改善してお金をかけずに開発スピードを爆速にする
テスト実行速度を改善してお金をかけずに開発スピードを爆速にするテスト実行速度を改善してお金をかけずに開発スピードを爆速にする
テスト実行速度を改善してお金をかけずに開発スピードを爆速にする
 
サーバーサイドな人がフロントエンド技術と仲良くするはじめの一歩
サーバーサイドな人がフロントエンド技術と仲良くするはじめの一歩サーバーサイドな人がフロントエンド技術と仲良くするはじめの一歩
サーバーサイドな人がフロントエンド技術と仲良くするはじめの一歩
 
MF GeeksNight pplogの話
MF GeeksNight pplogの話MF GeeksNight pplogの話
MF GeeksNight pplogの話
 
Ruby on Railsではじめるrspecテスト
Ruby on RailsではじめるrspecテストRuby on Railsではじめるrspecテスト
Ruby on Railsではじめるrspecテスト
 
LT within June school
LT within June schoolLT within June school
LT within June school
 
プロセスの永続化でコスト削減 #perlbeginners
プロセスの永続化でコスト削減 #perlbeginnersプロセスの永続化でコスト削減 #perlbeginners
プロセスの永続化でコスト削減 #perlbeginners
 
Reudy on Ruby1.9
Reudy on Ruby1.9Reudy on Ruby1.9
Reudy on Ruby1.9
 
Java script関数コールの追跡
Java script関数コールの追跡Java script関数コールの追跡
Java script関数コールの追跡
 
JavascriptでRubyの作り方
JavascriptでRubyの作り方JavascriptでRubyの作り方
JavascriptでRubyの作り方
 
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
[LT] インフラの人がChefやServerspec(ほか)が Rubyだったおかげですこし プログラムをするようになった話
 
歴史あるWebサービスに携わって2年半の間に起きた事やった事
歴史あるWebサービスに携わって2年半の間に起きた事やった事歴史あるWebサービスに携わって2年半の間に起きた事やった事
歴史あるWebサービスに携わって2年半の間に起きた事やった事
 
Webエンジニアがスタートダッシュをキメるためのローカル開発環境の勘所
Webエンジニアがスタートダッシュをキメるためのローカル開発環境の勘所Webエンジニアがスタートダッシュをキメるためのローカル開発環境の勘所
Webエンジニアがスタートダッシュをキメるためのローカル開発環境の勘所
 
svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発
svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発
svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発
 
10年続いているwebサービスの画像サーバをノーメンテでftpサーバからs3互換のストレージサーバに移行している話
10年続いているwebサービスの画像サーバをノーメンテでftpサーバからs3互換のストレージサーバに移行している話 10年続いているwebサービスの画像サーバをノーメンテでftpサーバからs3互換のストレージサーバに移行している話
10年続いているwebサービスの画像サーバをノーメンテでftpサーバからs3互換のストレージサーバに移行している話
 
Laravelのeloquent だけ入れた話
Laravelのeloquent だけ入れた話Laravelのeloquent だけ入れた話
Laravelのeloquent だけ入れた話
 
itamaeに入門してDocker調理してみた
itamaeに入門してDocker調理してみたitamaeに入門してDocker調理してみた
itamaeに入門してDocker調理してみた
 
Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話
Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話
Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話
 
Continuous Commit
Continuous CommitContinuous Commit
Continuous Commit
 

More from Fukui Osamu

20160529 tokyurubykaigi10
20160529 tokyurubykaigi1020160529 tokyurubykaigi10
20160529 tokyurubykaigi10Fukui Osamu
 
20141129 tokyurubykaigi08
20141129 tokyurubykaigi0820141129 tokyurubykaigi08
20141129 tokyurubykaigi08Fukui Osamu
 
20141101渋谷ruby会議
20141101渋谷ruby会議20141101渋谷ruby会議
20141101渋谷ruby会議Fukui Osamu
 
20140823 devlove甲子園 東日本 心トラック5回裏 #devlove
20140823 devlove甲子園 東日本 心トラック5回裏 #devlove20140823 devlove甲子園 東日本 心トラック5回裏 #devlove
20140823 devlove甲子園 東日本 心トラック5回裏 #devloveFukui Osamu
 
20140212 develove テスト自動化のアプローチ拡張トレンド 〜Excel項目定義手動テストから自動テストへ〜
20140212 develove テスト自動化のアプローチ拡張トレンド 〜Excel項目定義手動テストから自動テストへ〜20140212 develove テスト自動化のアプローチ拡張トレンド 〜Excel項目定義手動テストから自動テストへ〜
20140212 develove テスト自動化のアプローチ拡張トレンド 〜Excel項目定義手動テストから自動テストへ〜Fukui Osamu
 
20130831 No Ruby No Test #kanrk05
20130831 No Ruby No Test #kanrk0520130831 No Ruby No Test #kanrk05
20130831 No Ruby No Test #kanrk05Fukui Osamu
 
Herokuで作るdevise認証サイト
Herokuで作るdevise認証サイトHerokuで作るdevise認証サイト
Herokuで作るdevise認証サイトFukui Osamu
 
Rubyistに 不足しているのは会計(そろばん)!
Rubyistに 不足しているのは会計(そろばん)!Rubyistに 不足しているのは会計(そろばん)!
Rubyistに 不足しているのは会計(そろばん)!Fukui Osamu
 
Rubyistに 不足しているのは会計(そろばん)!
Rubyistに 不足しているのは会計(そろばん)!Rubyistに 不足しているのは会計(そろばん)!
Rubyistに 不足しているのは会計(そろばん)!Fukui Osamu
 
20101106 ramaze発表
20101106 ramaze発表20101106 ramaze発表
20101106 ramaze発表Fukui Osamu
 

More from Fukui Osamu (10)

20160529 tokyurubykaigi10
20160529 tokyurubykaigi1020160529 tokyurubykaigi10
20160529 tokyurubykaigi10
 
20141129 tokyurubykaigi08
20141129 tokyurubykaigi0820141129 tokyurubykaigi08
20141129 tokyurubykaigi08
 
20141101渋谷ruby会議
20141101渋谷ruby会議20141101渋谷ruby会議
20141101渋谷ruby会議
 
20140823 devlove甲子園 東日本 心トラック5回裏 #devlove
20140823 devlove甲子園 東日本 心トラック5回裏 #devlove20140823 devlove甲子園 東日本 心トラック5回裏 #devlove
20140823 devlove甲子園 東日本 心トラック5回裏 #devlove
 
20140212 develove テスト自動化のアプローチ拡張トレンド 〜Excel項目定義手動テストから自動テストへ〜
20140212 develove テスト自動化のアプローチ拡張トレンド 〜Excel項目定義手動テストから自動テストへ〜20140212 develove テスト自動化のアプローチ拡張トレンド 〜Excel項目定義手動テストから自動テストへ〜
20140212 develove テスト自動化のアプローチ拡張トレンド 〜Excel項目定義手動テストから自動テストへ〜
 
20130831 No Ruby No Test #kanrk05
20130831 No Ruby No Test #kanrk0520130831 No Ruby No Test #kanrk05
20130831 No Ruby No Test #kanrk05
 
Herokuで作るdevise認証サイト
Herokuで作るdevise認証サイトHerokuで作るdevise認証サイト
Herokuで作るdevise認証サイト
 
Rubyistに 不足しているのは会計(そろばん)!
Rubyistに 不足しているのは会計(そろばん)!Rubyistに 不足しているのは会計(そろばん)!
Rubyistに 不足しているのは会計(そろばん)!
 
Rubyistに 不足しているのは会計(そろばん)!
Rubyistに 不足しているのは会計(そろばん)!Rubyistに 不足しているのは会計(そろばん)!
Rubyistに 不足しているのは会計(そろばん)!
 
20101106 ramaze発表
20101106 ramaze発表20101106 ramaze発表
20101106 ramaze発表
 

Recently uploaded

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 

Recently uploaded (7)

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 

20131016 エンドツーエンド検証をJenkinsで回す話 #shibuyarb