SlideShare a Scribd company logo
1 of 9
atsushi.w@ieee.org
https://openspur.org/~atsushi.w/
SEQSENSE株式会社 ロボットエンジニア
兼 明治大学 研究・知財戦略機構 客員研究員
渡辺 敦志
@at-wat
• パーティクルフィルタベースの移動ロボット用ローカリゼーション
‒ 3-D/6-DoF
‒ LIDAR, IMU, オドメトリを使用
‒ 軽量なlikelihoodモデルと、不整合を強力に検出できるbeamモデルを併用
‒ ハッシュ検索型チャンク化 kd-tree で地図を保持
Monte Carlo Localization for 3-D LIDAR data
詳細なアルゴリズムと使い方は
https://github.com/at-wat/mcl_3dl
• プラント点検ロボット用に3-D/6-DoFの
軽量なローカリゼーションが必要になり開発
‒ BSDライセンスで公開しながら開発
• SEQSENSEに移籍後もオープンソースのまま開発を継続
‒ 自動テストカバー率向上中 (現在88%)
‒ Indigo/Kinetic/Lunar/Melodic にリリース中
Service calls:
‒ /global_localization (std_srvs/Trigger)
‒ /expansion_resetting (std_srvs/Trigger)
可能な部分は amcl とトピック名を共通化
• 軽い
‒ Core i5 の 0.5スレッド程度で動作
• rosdistro に release している
‒ apt-get でインストール可能
• 自動テスト・CIで品質を管理
• 簡単に実行できるデモを提供
• 動作モデルが作動駆動のみ
‒ 拡張しやすいように修正中
• いまのところオドメトリが必須
利点 欠点
車輪型の移動ロボットで手軽に使える
• 2台の 3D-URG を使用
• 仮設足場環境
‒ 壁状の構造物が少なく
2-Dで見ると特徴少
‒ 階段で上下移動
‒ CADデータが提供
総合石油ガス企業 Total社 (フランス) の施設での bag 再生
• 超広視野 3-D LIDAR を使用
‒ 3台の 2-D LIDAR を回転
• 商業施設環境
‒ 広い (300x300m, 5cm分解能)
‒ 地図は実データから構築 (Google Cartographer を利用)
横浜ランドマークプラザの bag 再生デモ
3-D LIDAR
• 軽量な3-D/6-DoFローカリゼーション mcl_3dl パッケージを紹介
‒ パッケージの概要
‒ 実環境での使用例 (プラント点検ロボット、巡回点検ロボット)
SEQSENSEは、ROSをはじめとするOSS活動に積極的に貢献します!
• 正確なタイムスタンプが得られるURGドライバノード urg_stamped
• ROS の Alpine Linux対応 などなど、
スポンサーブースでも実機デモやbag再生デモを実施中
We are hiring!!
• humanoid_localization (ROBOTIS-GIT/humanoid_navigation)
‒ LIDAR, IMU, Odometryを用いたヒューマノイド等向けの 6-DoF ローカリゼーショ
ン
(車輪型移動ロボットでも利用可能)
‒ CPU全スレッド使ってoctomap上で Ray Casting
※ hector_pose_estimation, robot_localization, summit_xl_localization は IMU, Odometry, GPS の融合、
mcl_3dl はシングルスレッドで全処理を収める設計思想
(精度や更新周期はそこそこ)
地図のサイズに対するスケーラビリティは同等

More Related Content

What's hot

What's hot (20)

ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
 
SLAM勉強会(PTAM)
SLAM勉強会(PTAM)SLAM勉強会(PTAM)
SLAM勉強会(PTAM)
 
20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary20190307 visualslam summary
20190307 visualslam summary
 
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
 
Cartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAMCartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAM
 
LiDAR-SLAM チュートリアル資料
LiDAR-SLAM チュートリアル資料LiDAR-SLAM チュートリアル資料
LiDAR-SLAM チュートリアル資料
 
Direct Sparse Odometryの解説
Direct Sparse Odometryの解説Direct Sparse Odometryの解説
Direct Sparse Odometryの解説
 
SLAM入門 第2章 SLAMの基礎
SLAM入門 第2章 SLAMの基礎SLAM入門 第2章 SLAMの基礎
SLAM入門 第2章 SLAMの基礎
 
Sift特徴量について
Sift特徴量についてSift特徴量について
Sift特徴量について
 
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理
 
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
SLAMチュートリアル大会資料(ORB-SLAM)
 
20190825 vins mono
20190825 vins mono20190825 vins mono
20190825 vins mono
 
tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解
 
G2o
G2oG2o
G2o
 
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
NDTスキャンマッチング 第1回3D勉強会@PFN 2018年5月27日
 
Visual slam
Visual slamVisual slam
Visual slam
 
ORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみたORB-SLAMを動かしてみた
ORB-SLAMを動かしてみた
 
【DL輪読会】"Instant Neural Graphics Primitives with a Multiresolution Hash Encoding"
【DL輪読会】"Instant Neural Graphics Primitives with a Multiresolution Hash Encoding"【DL輪読会】"Instant Neural Graphics Primitives with a Multiresolution Hash Encoding"
【DL輪読会】"Instant Neural Graphics Primitives with a Multiresolution Hash Encoding"
 
Visual-SLAM技術を利用した 果樹園の3次元圃場地図の作成
Visual-SLAM技術を利用した果樹園の3次元圃場地図の作成Visual-SLAM技術を利用した果樹園の3次元圃場地図の作成
Visual-SLAM技術を利用した 果樹園の3次元圃場地図の作成
 
SSII2019企画: 点群深層学習の研究動向
SSII2019企画: 点群深層学習の研究動向SSII2019企画: 点群深層学習の研究動向
SSII2019企画: 点群深層学習の研究動向
 

Similar to mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ

fluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in Tokyofluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in Tokyo
Kyosuke Inoue
 
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in TokyoFluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
Kyosuke Inoue
 
130522 00
130522 00130522 00
130522 00
openrtm
 

Similar to mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ (20)

IoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccamp
IoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccampIoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccamp
IoT時代のセキュアなクラウドインフラ構築術 #seccamp
 
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
 
Software for Edge Heavy Computing @ INTEROP 2016 Tokyo
Software for Edge Heavy Computing @ INTEROP 2016 TokyoSoftware for Edge Heavy Computing @ INTEROP 2016 Tokyo
Software for Edge Heavy Computing @ INTEROP 2016 Tokyo
 
2018 07-23
2018 07-232018 07-23
2018 07-23
 
AWS IoT、Lambda、Kinesis などマネージドサービス を駆使したIoT開発事例紹介(Trackrr.io)
AWS IoT、Lambda、Kinesis などマネージドサービス を駆使したIoT開発事例紹介(Trackrr.io)AWS IoT、Lambda、Kinesis などマネージドサービス を駆使したIoT開発事例紹介(Trackrr.io)
AWS IoT、Lambda、Kinesis などマネージドサービス を駆使したIoT開発事例紹介(Trackrr.io)
 
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry
Istio, Kubernetes and Cloud FoundryIstio, Kubernetes and Cloud Foundry
Istio, Kubernetes and Cloud Foundry
 
ドライブレコーダの動画を使った道路情報の自動差分抽出
ドライブレコーダの動画を使った道路情報の自動差分抽出ドライブレコーダの動画を使った道路情報の自動差分抽出
ドライブレコーダの動画を使った道路情報の自動差分抽出
 
fluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in Tokyofluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in Tokyo
 
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
つながるロボット 〜分散協調ロボットの開発を加速化するROSの紹介〜
 
IoT 時代における省電力長距離無線通信(LPWA)の選び方と LoRaWAN や Sigfox の活用方法
IoT 時代における省電力長距離無線通信(LPWA)の選び方とLoRaWAN や Sigfox の活用方法IoT 時代における省電力長距離無線通信(LPWA)の選び方とLoRaWAN や Sigfox の活用方法
IoT 時代における省電力長距離無線通信(LPWA)の選び方と LoRaWAN や Sigfox の活用方法
 
OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化
OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化
OSSとクラウドによるコンピューティングモデルの変化
 
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in TokyoFluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
 
SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック3 | デバイス-クラウドの双方向通信デザインパターンと実践
SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック3 | デバイス-クラウドの双方向通信デザインパターンと実践SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック3 | デバイス-クラウドの双方向通信デザインパターンと実践
SORACOM Technology Camp 2018 アドバンストラック3 | デバイス-クラウドの双方向通信デザインパターンと実践
 
CMDBあれこれ
CMDBあれこれCMDBあれこれ
CMDBあれこれ
 
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
スマートフォン×Cassandraによるハイパフォーマンス基盤の構築事例
 
160608 01
160608 01160608 01
160608 01
 
130522 00
130522 00130522 00
130522 00
 
mruby/c機能紹介20160329
mruby/c機能紹介20160329mruby/c機能紹介20160329
mruby/c機能紹介20160329
 
クラウドセキュリティ基礎
クラウドセキュリティ基礎クラウドセキュリティ基礎
クラウドセキュリティ基礎
 
Cloud Native Appのデプロイ先に関する考察:VM? コンテナ? aPaaS? or Serverless?
Cloud Native Appのデプロイ先に関する考察:VM? コンテナ? aPaaS? or Serverless?Cloud Native Appのデプロイ先に関する考察:VM? コンテナ? aPaaS? or Serverless?
Cloud Native Appのデプロイ先に関する考察:VM? コンテナ? aPaaS? or Serverless?
 

mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ

  • 2. • パーティクルフィルタベースの移動ロボット用ローカリゼーション ‒ 3-D/6-DoF ‒ LIDAR, IMU, オドメトリを使用 ‒ 軽量なlikelihoodモデルと、不整合を強力に検出できるbeamモデルを併用 ‒ ハッシュ検索型チャンク化 kd-tree で地図を保持 Monte Carlo Localization for 3-D LIDAR data 詳細なアルゴリズムと使い方は https://github.com/at-wat/mcl_3dl
  • 3. • プラント点検ロボット用に3-D/6-DoFの 軽量なローカリゼーションが必要になり開発 ‒ BSDライセンスで公開しながら開発 • SEQSENSEに移籍後もオープンソースのまま開発を継続 ‒ 自動テストカバー率向上中 (現在88%) ‒ Indigo/Kinetic/Lunar/Melodic にリリース中
  • 4. Service calls: ‒ /global_localization (std_srvs/Trigger) ‒ /expansion_resetting (std_srvs/Trigger) 可能な部分は amcl とトピック名を共通化
  • 5. • 軽い ‒ Core i5 の 0.5スレッド程度で動作 • rosdistro に release している ‒ apt-get でインストール可能 • 自動テスト・CIで品質を管理 • 簡単に実行できるデモを提供 • 動作モデルが作動駆動のみ ‒ 拡張しやすいように修正中 • いまのところオドメトリが必須 利点 欠点 車輪型の移動ロボットで手軽に使える
  • 6. • 2台の 3D-URG を使用 • 仮設足場環境 ‒ 壁状の構造物が少なく 2-Dで見ると特徴少 ‒ 階段で上下移動 ‒ CADデータが提供 総合石油ガス企業 Total社 (フランス) の施設での bag 再生
  • 7. • 超広視野 3-D LIDAR を使用 ‒ 3台の 2-D LIDAR を回転 • 商業施設環境 ‒ 広い (300x300m, 5cm分解能) ‒ 地図は実データから構築 (Google Cartographer を利用) 横浜ランドマークプラザの bag 再生デモ 3-D LIDAR
  • 8. • 軽量な3-D/6-DoFローカリゼーション mcl_3dl パッケージを紹介 ‒ パッケージの概要 ‒ 実環境での使用例 (プラント点検ロボット、巡回点検ロボット) SEQSENSEは、ROSをはじめとするOSS活動に積極的に貢献します! • 正確なタイムスタンプが得られるURGドライバノード urg_stamped • ROS の Alpine Linux対応 などなど、 スポンサーブースでも実機デモやbag再生デモを実施中 We are hiring!!
  • 9. • humanoid_localization (ROBOTIS-GIT/humanoid_navigation) ‒ LIDAR, IMU, Odometryを用いたヒューマノイド等向けの 6-DoF ローカリゼーショ ン (車輪型移動ロボットでも利用可能) ‒ CPU全スレッド使ってoctomap上で Ray Casting ※ hector_pose_estimation, robot_localization, summit_xl_localization は IMU, Odometry, GPS の融合、 mcl_3dl はシングルスレッドで全処理を収める設計思想 (精度や更新周期はそこそこ) 地図のサイズに対するスケーラビリティは同等