[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight

Amazon Web Services Japan
Amazon Web Services JapanAmazon Web Services Japan
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Morning Session
グローバルのサービス展開に向けた
マルチリージョンアーキテクチャ
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
⾃⼰紹介
吉⽥ 英世
シニアソリューションアーキテクト/部⻑
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
技術統括本部 ゲームエンターテイメントソリューション部
某ゲーム会社でMMORPGのインフラエンジニア、組み込み系会社で
IoTのソフトウェアアーキテクトを経て、2014年にAWS⼊社。
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
本⽇の内容
単⼀のサービスをアクティブ/アクティブの
マルチリージョンで構成するためのテクニックをご紹介
※: アクティブ/スタンバイは今回は触れません
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
なぜマルチリージョンか︖
1.事業継続 / ディザスタリカバリ
Applications
in US-West
Applications
in US-East
Users from
San Francisco
Users from
New York
Service 1
Service 2
Service 3
Service 4
Service 1
Service 2
Service 3
Service 4
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
なぜマルチリージョンか︖
1.事業継続 / ディザスタリカバリ
2.地理的に分散しているユーザベースへの対応
~300ms
~140ms
法令やデータのレギュレーションなどの
コンプライアンス対応
エンドユーザへのレイテンシ対応
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
マルチリージョンで解決すべき問題
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
© 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
"One important secret about doing
active-active multi-region
architectures. Don't do it.”
「Active-Active Multi-Regionアーキ
テクチャを検討する際の重要な秘密は
やらないことである」
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
本当にマルチリージョンにする必要はありますか︖
Core to mission
Multi-Region
DNS routing
Single Region
Scheduled
Replication
Master/
Master
Near Real-Time
Eventual Consistency
from Master Copy
Master/
Replica
Read-Only Read-Write
マルチリージョンは⽩⿊
どちらかを選択するものではない
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWS上でどのように
マルチリージョンのサービスを
構成するか︖
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.
S U M M I T
Amazon Global Network
Redundant 100 GbE network
Private network capacity between
all AWS Regions, except China
The AWS Cloud spans:
189 Points of Presence
69 availability zones
22 geographic regions around the world*
*with announced plans for 9 more availability zones and four more regions in
Cape Town, Jakarta, and Milan.
Pattern 1: Read local, write global
Snapshots
AMIs:
Web, App,
Database
Web
Serv
er
App1
Serv
er
Databas
e Master
App2
Serv
er
App3
Serv
er
Web
Serv
er
App1
Serv
er
Databas
e Replica
App2
Serv
er
App3
Serv
er
us-west-2 ap-northeast-1
Snapshots
AMIs:
Web, App,
Database
Users in
San Francisco
Users in
Tokyoread read& write
write
Snapshots
Synchronization
Database
Synchronization
Pattern 2: Read local, write partitioned
Snapshots
AMIs:
Web, App,
Database
Web
Serv
er
App1
Serv
er
Databas
e Replica
App2
Serv
er
App3
Serv
er
Web
Serv
er
App1
Serv
er
Databas
e Master
App2
Serv
er
App3
Serv
er
us-west-2 ap-northheast-1
Snapshots
AMIs:
Web, App,
Database
Tokyo User
read & write
Snapshots
Synchronization
Database
Synchronization
visits Los
Angeles
Tokyo User
@ homeread
write
(shard @ app layer)
write
(shard @ app layer)
Pattern 3: Read local, write local
Snapshots
AMIs:
Web, App,
Database
Web
Serv
er
App1
Serv
er
Databas
e Master
App2
Serv
er
App3
Serv
er
Web
Serv
er
App1
Serv
er
Databas
e Master
App2
Serv
er
App3
Serv
er
us-west-2 ap-northheast-1
Snapshots
AMIs:
Web, App,
Database
Users in
San Francisco
Users in
Tokyoread read
Database
Synchronization
Multi-master, multi-region
リージョン間のデータのレプリケーション制約は︖
Snapshots
AMIs:
Web, App,
Database
Web
Serv
er
App1
Serv
er
Databas
e Master
App2
Serv
er
App3
Serv
er
Web
Serv
er
App1
Serv
er
Databas
e Master
App2
Serv
er
App3
Serv
er
us-west-2 ap-southeast-1
Snapshots
AMIs:
Web, App,
Database
Users in
San Francisco
Users in
Taipeiread read& write
Database
Synchronization
.04 .03
& write
Multi-master, multi-region
Updated Object
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
マルチリージョン構成を実現する
AWSのサービスたち
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
S3クロスリージョンレプリケーション
AWSの他のリージョンに⾃動でデータをレプリケーション
• オブジェクト、バケット、プレフィックスを指定
• サーバサイド暗号化やKMSによる暗号化をサポート
• オーナーシップの上書き
• 宛先リージョンのオブジェクトオーナーに変更
Region A Region B
Cross-region connectivity
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
クロスリージョンリードレプリカ
with Amazon RDS and Amazon Aurora
Readが多いワークロードを⽔平にスケール
レポーティングクエリのオフロード
不具合時は簡単に再作成可能
クロスリージョンリードレプリカは異なるリージョン
にあるアプリケーションからより近い位置で
データ参照を可能とする
災害時、リードレプリカをマスタにプロモート
することで迅速な復旧が可能
Source
Database
Read
Replica
Read
Replica
フルマネージドなRDBMSのレプリケーションを簡単に実現
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Aurora Multi-Master
複数のAZにまたがって複数の読み書き
できるインスタンスを作成
インスタンスに障害が発⽣しても継続的
な書き込みの可⽤性を実現
(アプリケーション側でFailoverが必要)
マルチリージョンに対応予定︕
⾼速な書き込みのFailoverを実現
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Amazon DynamoDB global tables
グローバルに分散した、⾼パフォーマンスな
アプリケーションを構築可能
read/writeはどのリージョンでも可能
リージョン間のデータのレプリケーションは
ほとんどの場合数秒で⾏われる
Eventual Convergence with last-writer-
wins (データの⼀貫性について、同⼀アイテム
でWriteの衝突が発⽣した場合、最後に書き込
んだものが優先される)
フルマネージドなNoSQLデータベースをグローバル規模で実現
Inter-Region VPC Peering
App1
Serv
er
Databas
e
App2
Serv
er
App3
Serv
er
App1
Serv
er
Databas
e
App2
Serv
er
App3
Serv
er
us-west-2 ap-northeast-1
VPC VPC
AMAZON BACKBONE
VPC PEER
Multi-region multi-VPC connectivity
VPC
VPC
VPC
VPC
VPC
VPC
AMAZON BACKBONE
VPC PEER
Shared
Services
us-west-2 ap-southeast-1
VPC
VPC
VPC
VPC
Shared
Services
Route 53によるトラフィックルーティング
レイテンシーベースのルーティング
Amazon
Route53
Resource A
Resource B
137ms latency
76ms latency
* Latency numbers are only examples
Route 53によるトラフィックルーティング
ジオロケーションルーティング
Amazon
Route53
Resource A
In US
Resource B
in EU
User in US
Route 53によるトラフィックルーティング
DNSフェールオーバー
Amazon
Route53
Resource A
In US
Resource B
in EU
User in US
Route53のルーティングポリシー
Failover Rule Geolocation Rule
Failover Rule
End points
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWS Global Accelerator
Global
Accelerator
AWS ApplicationsClient
可⽤性 パフォーマンス
単⼀のグローバルIP
⾼度なトラフィック分散
EC2とELBをターゲット
簡単なセットアップできめ細かな制御
信頼性が⾼く⾼速なAWSバックボーン利⽤
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.
S U M M I T
すべてのクライアントは同じStatic IPを
ポイントし、⼀番近いPoPにルーティングされる
Global Accelerator endpoint with anycast IP
e.g., 54.86.52.59
AWS Global Accelerator の動作
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved.
S U M M I T
AWS Region 1 AWS Region 2
3.10.3.1253.10.3.125
VPC VPC
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
マルチリージョンのリソース管理
マルチリージョンおよびクロスアカウント対応
AWS
CloudFormation
StackSets
プロビジョン/設定
AWS Config
Data Aggregation
リソース更新の
トラック
AWS Systems
Manager
Automation &
Inventory
オペレーション管理
Amazon CloudWatch
モニタリング/ロギング
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
マルチリージョン構成の事例
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Netflix
https://medium.com/netflix-techblog/vizceral-open-source-acc0c32113fe
Future architecture
Multi-region, active-active +
Amazon Elastic Container Service for Kubernetes (Amazon EKS)
us-east
Public
Master
us-west
Master
Chick-fil-A
Services
Chick-fil-A
Services
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
Tipsなど
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
ネットワーク分断に対する耐性を持つ
(Tolerance for network partitioning)
あるリージョンでの障害が、別のリージョンのアプリケーションの障害
を引き起こしてはならない
request servingに対するリージョンの独⽴性 – あるリージョンから別
のリージョンに対して API call をしない
Region BRegion A Backbone
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
データレプリケーション要件を最⼩限に
全てのデータがレプリケーションされる必要があるか︖
もしyesなら, それらは同期レプリケーションされる必要があるか︖
全てのデータが連続的にレプリケーションされる必要があるか︖
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
データレプリケーションの概念
同期レプリケーション
⾮同期のほぼ継続的な
レプリケーション
⾮同期のバッチ
レプリケーション
トランザクション
カタログ情報
管理が最も困難
管理が容易
イベント
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
レイテンシの確認
https://clients.amazonworkspaces.com/Health.html
ご利⽤のPCからAWSの各エンドポイントへのレイテンシを測定
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
まとめ
マルチリージョンのActive-Activeアーキテクチャに
よってシステムの複雑性を増すため、マルチリージョン
の必要性について今⼀度よく考える
read local/write global、もしくはpartitioned writeの
デザインでレースコンディションを避けることがベスト
プラクティス
AWSはマルチリージョンのトラフィックルーティング
やデータの永続化に便利なサービスが充実︕
1 von 38

Recomendados

20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager von
20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems Manager
20200212 AWS Black Belt Online Seminar AWS Systems ManagerAmazon Web Services Japan
26.2K views77 Folien
DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化 von
DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化DeNA
48.9K views34 Folien
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN von
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPNAmazon Web Services Japan
8.1K views94 Folien
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤 von
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤
Kinesis + Elasticsearchでつくるさいきょうのログ分析基盤Amazon Web Services Japan
5.1K views42 Folien
データ活用を加速するAWS分析サービスのご紹介 von
データ活用を加速するAWS分析サービスのご紹介データ活用を加速するAWS分析サービスのご紹介
データ活用を加速するAWS分析サービスのご紹介Amazon Web Services Japan
1.7K views50 Folien
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis von
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon KinesisAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon KinesisAmazon Web Services Japan
157.7K views60 Folien

Más contenido relacionado

Was ist angesagt?

モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料) von
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)NTT DATA Technology & Innovation
3.8K views68 Folien
AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS) von
AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS) AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS)
AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS) Amazon Web Services Japan
33.5K views70 Folien
20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step Functions von
20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step Functions20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step Functions
20190522 AWS Black Belt Online Seminar AWS Step FunctionsAmazon Web Services Japan
97.4K views54 Folien
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス- von
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-Amazon Web Services Japan
3.2K views122 Folien
AWS Black Belt - AWS Glue von
AWS Black Belt - AWS GlueAWS Black Belt - AWS Glue
AWS Black Belt - AWS GlueAmazon Web Services Japan
50K views74 Folien
20210316 AWS Black Belt Online Seminar AWS DataSync von
20210316 AWS Black Belt Online Seminar AWS DataSync20210316 AWS Black Belt Online Seminar AWS DataSync
20210316 AWS Black Belt Online Seminar AWS DataSyncAmazon Web Services Japan
2.9K views89 Folien

Was ist angesagt?(20)

モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料) von NTT DATA Technology & Innovation
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス- von Amazon Web Services Japan
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介 von Amazon Web Services Japan
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説 von Amazon Web Services Japan
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
202106 AWS Black Belt Online Seminar 小売現場のデータを素早くビジネス に活用するAWSデータ基盤 von Amazon Web Services Japan
202106 AWS Black Belt Online Seminar 小売現場のデータを素早くビジネス に活用するAWSデータ基盤202106 AWS Black Belt Online Seminar 小売現場のデータを素早くビジネス に活用するAWSデータ基盤
202106 AWS Black Belt Online Seminar 小売現場のデータを素早くビジネス に活用するAWSデータ基盤
20200219 AWS Black Belt Online Seminar オンプレミスとAWS間の冗長化接続 von Amazon Web Services Japan
20200219 AWS Black Belt Online Seminar オンプレミスとAWS間の冗長化接続20200219 AWS Black Belt Online Seminar オンプレミスとAWS間の冗長化接続
20200219 AWS Black Belt Online Seminar オンプレミスとAWS間の冗長化接続

Similar a [CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight

Innovation and Startups Today von
Innovation and Startups TodayInnovation and Startups Today
Innovation and Startups TodayAmazon Web Services
101 views41 Folien
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~ von
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~Amazon Web Services Japan
5.7K views116 Folien
AI搭載型IP電話 MiiTel を支える組織とアーキテクチャ von
AI搭載型IP電話 MiiTel を支える組織とアーキテクチャAI搭載型IP電話 MiiTel を支える組織とアーキテクチャ
AI搭載型IP電話 MiiTel を支える組織とアーキテクチャRevComm Inc
5K views15 Folien
Amazon Web Servicesブース:UI×API×AWS 横田 聡 von
Amazon Web Servicesブース:UI×API×AWS 横田 聡Amazon Web Servicesブース:UI×API×AWS 横田 聡
Amazon Web Servicesブース:UI×API×AWS 横田 聡クラスメソッド株式会社
3.4K views37 Folien
【IVS CTO Night & Day】AWS re:Invent 2017 振り返り von
【IVS CTO Night & Day】AWS re:Invent 2017 振り返り【IVS CTO Night & Day】AWS re:Invent 2017 振り返り
【IVS CTO Night & Day】AWS re:Invent 2017 振り返りAmazon Web Services Japan
2.8K views69 Folien
Gaming cicd-pipeline gaming-technight-2 von
Gaming cicd-pipeline gaming-technight-2Gaming cicd-pipeline gaming-technight-2
Gaming cicd-pipeline gaming-technight-2Amazon Web Services Japan
5.8K views47 Folien

Similar a [CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight(20)

AI搭載型IP電話 MiiTel を支える組織とアーキテクチャ von RevComm Inc
AI搭載型IP電話 MiiTel を支える組織とアーキテクチャAI搭載型IP電話 MiiTel を支える組織とアーキテクチャ
AI搭載型IP電話 MiiTel を支える組織とアーキテクチャ
RevComm Inc5K views
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報 von Amazon Web Services Japan
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven... von Amazon Web Services Japan
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A... von Amazon Web Services Japan
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
One ASP.NET ~ 今、ASP.NET に何が起こっているのか? ~ von Akira Inoue
One ASP.NET ~ 今、ASP.NET に何が起こっているのか? ~One ASP.NET ~ 今、ASP.NET に何が起こっているのか? ~
One ASP.NET ~ 今、ASP.NET に何が起こっているのか? ~
Akira Inoue7K views
[CTC Forum 2019/10/25] 事例から学ぶ!AWS 移行でデータベースの管理・コストを削減する方法 von Takanori Ohba
[CTC Forum 2019/10/25] 事例から学ぶ!AWS 移行でデータベースの管理・コストを削減する方法[CTC Forum 2019/10/25] 事例から学ぶ!AWS 移行でデータベースの管理・コストを削減する方法
[CTC Forum 2019/10/25] 事例から学ぶ!AWS 移行でデータベースの管理・コストを削減する方法
Takanori Ohba274 views
オレ流クラウドデザイン von Atsushi Kojima
オレ流クラウドデザインオレ流クラウドデザイン
オレ流クラウドデザイン
Atsushi Kojima2.9K views
[CTO Night & Day 2019] よくある課題を一気に解説!御社の技術レベルがアップする 2019 秋期講習 #ctonight von Amazon Web Services Japan
[CTO Night & Day 2019] よくある課題を一気に解説!御社の技術レベルがアップする 2019 秋期講習 #ctonight[CTO Night & Day 2019] よくある課題を一気に解説!御社の技術レベルがアップする 2019 秋期講習 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] よくある課題を一気に解説!御社の技術レベルがアップする 2019 秋期講習 #ctonight
KDDIにおけるAWS×アジャイル開発 von Kazuya Suda
KDDIにおけるAWS×アジャイル開発KDDIにおけるAWS×アジャイル開発
KDDIにおけるAWS×アジャイル開発
Kazuya Suda2.9K views
20151030 オープンデータとセキュリティon aws von takaoka susumu
20151030 オープンデータとセキュリティon aws20151030 オープンデータとセキュリティon aws
20151030 オープンデータとセキュリティon aws
takaoka susumu1.2K views
AWSの様々なアーキテクチャ von Kameda Harunobu
AWSの様々なアーキテクチャAWSの様々なアーキテクチャ
AWSの様々なアーキテクチャ
Kameda Harunobu1.1K views

Más de Amazon Web Services Japan

202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM) von
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)Amazon Web Services Japan
7K views62 Folien
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022 von
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Amazon Web Services Japan
3.3K views21 Folien
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート von
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Web Services Japan
2K views52 Folien
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと von
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことAmazon Web Services Japan
8.9K views55 Folien
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ von
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチAmazon Web Services Japan
884 views56 Folien
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介 von
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介Amazon Web Services Japan
834 views33 Folien

Más de Amazon Web Services Japan(20)

Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート von Amazon Web Services Japan
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと von Amazon Web Services Japan
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ von Amazon Web Services Japan
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介 von Amazon Web Services Japan
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ... von Amazon Web Services Japan
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報 von Amazon Web Services Japan
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな von Amazon Web Services Japan
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5) von Amazon Web Services Japan
AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5)AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5)
AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5)
IoT@Loft#20 - IoTプラットフォームを進化さ せるAWSの活用方法 von Amazon Web Services Japan
IoT@Loft#20 - IoTプラットフォームを進化さ せるAWSの活用方法IoT@Loft#20 - IoTプラットフォームを進化さ せるAWSの活用方法
IoT@Loft#20 - IoTプラットフォームを進化さ せるAWSの活用方法

Último

Web3 Career_クレデン資料 .pdf von
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdfnanamatsuo
14 views9 Folien
SSH応用編_20231129.pdf von
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdficebreaker4
172 views13 Folien
Windows 11 information that can be used at the development site von
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development siteAtomu Hidaka
71 views41 Folien
さくらのひやおろし2023 von
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023法林浩之
91 views58 Folien
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) von
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
13 views38 Folien
JJUG CCC.pptx von
JJUG CCC.pptxJJUG CCC.pptx
JJUG CCC.pptxKanta Sasaki
6 views14 Folien

Último(11)

Web3 Career_クレデン資料 .pdf von nanamatsuo
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
nanamatsuo14 views
SSH応用編_20231129.pdf von icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4172 views
Windows 11 information that can be used at the development site von Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka71 views
さくらのひやおろし2023 von 法林浩之
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023
法林浩之91 views
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) von NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
01Booster Studio ご紹介資料 von ssusere7a2172
01Booster Studio ご紹介資料01Booster Studio ご紹介資料
01Booster Studio ご紹介資料
ssusere7a2172300 views
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化 von Knowledge & Experience
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
The Things Stack説明資料 by The Things Industries von CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.41 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... von NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
SNMPセキュリティ超入門 von mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda175 views

[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight

  • 1. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Morning Session グローバルのサービス展開に向けた マルチリージョンアーキテクチャ
  • 2. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ⾃⼰紹介 吉⽥ 英世 シニアソリューションアーキテクト/部⻑ アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 技術統括本部 ゲームエンターテイメントソリューション部 某ゲーム会社でMMORPGのインフラエンジニア、組み込み系会社で IoTのソフトウェアアーキテクトを経て、2014年にAWS⼊社。
  • 3. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 本⽇の内容 単⼀のサービスをアクティブ/アクティブの マルチリージョンで構成するためのテクニックをご紹介 ※: アクティブ/スタンバイは今回は触れません
  • 4. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. なぜマルチリージョンか︖ 1.事業継続 / ディザスタリカバリ Applications in US-West Applications in US-East Users from San Francisco Users from New York Service 1 Service 2 Service 3 Service 4 Service 1 Service 2 Service 3 Service 4
  • 5. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. なぜマルチリージョンか︖ 1.事業継続 / ディザスタリカバリ 2.地理的に分散しているユーザベースへの対応 ~300ms ~140ms 法令やデータのレギュレーションなどの コンプライアンス対応 エンドユーザへのレイテンシ対応
  • 6. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. マルチリージョンで解決すべき問題
  • 7. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. © 2017, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. "One important secret about doing active-active multi-region architectures. Don't do it.” 「Active-Active Multi-Regionアーキ テクチャを検討する際の重要な秘密は やらないことである」
  • 8. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 本当にマルチリージョンにする必要はありますか︖ Core to mission Multi-Region DNS routing Single Region Scheduled Replication Master/ Master Near Real-Time Eventual Consistency from Master Copy Master/ Replica Read-Only Read-Write マルチリージョンは⽩⿊ どちらかを選択するものではない
  • 9. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS上でどのように マルチリージョンのサービスを 構成するか︖
  • 10. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. S U M M I T Amazon Global Network Redundant 100 GbE network Private network capacity between all AWS Regions, except China The AWS Cloud spans: 189 Points of Presence 69 availability zones 22 geographic regions around the world* *with announced plans for 9 more availability zones and four more regions in Cape Town, Jakarta, and Milan.
  • 11. Pattern 1: Read local, write global Snapshots AMIs: Web, App, Database Web Serv er App1 Serv er Databas e Master App2 Serv er App3 Serv er Web Serv er App1 Serv er Databas e Replica App2 Serv er App3 Serv er us-west-2 ap-northeast-1 Snapshots AMIs: Web, App, Database Users in San Francisco Users in Tokyoread read& write write Snapshots Synchronization Database Synchronization
  • 12. Pattern 2: Read local, write partitioned Snapshots AMIs: Web, App, Database Web Serv er App1 Serv er Databas e Replica App2 Serv er App3 Serv er Web Serv er App1 Serv er Databas e Master App2 Serv er App3 Serv er us-west-2 ap-northheast-1 Snapshots AMIs: Web, App, Database Tokyo User read & write Snapshots Synchronization Database Synchronization visits Los Angeles Tokyo User @ homeread write (shard @ app layer) write (shard @ app layer)
  • 13. Pattern 3: Read local, write local Snapshots AMIs: Web, App, Database Web Serv er App1 Serv er Databas e Master App2 Serv er App3 Serv er Web Serv er App1 Serv er Databas e Master App2 Serv er App3 Serv er us-west-2 ap-northheast-1 Snapshots AMIs: Web, App, Database Users in San Francisco Users in Tokyoread read Database Synchronization Multi-master, multi-region
  • 14. リージョン間のデータのレプリケーション制約は︖ Snapshots AMIs: Web, App, Database Web Serv er App1 Serv er Databas e Master App2 Serv er App3 Serv er Web Serv er App1 Serv er Databas e Master App2 Serv er App3 Serv er us-west-2 ap-southeast-1 Snapshots AMIs: Web, App, Database Users in San Francisco Users in Taipeiread read& write Database Synchronization .04 .03 & write Multi-master, multi-region Updated Object
  • 15. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. マルチリージョン構成を実現する AWSのサービスたち
  • 16. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. S3クロスリージョンレプリケーション AWSの他のリージョンに⾃動でデータをレプリケーション • オブジェクト、バケット、プレフィックスを指定 • サーバサイド暗号化やKMSによる暗号化をサポート • オーナーシップの上書き • 宛先リージョンのオブジェクトオーナーに変更 Region A Region B Cross-region connectivity
  • 17. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. クロスリージョンリードレプリカ with Amazon RDS and Amazon Aurora Readが多いワークロードを⽔平にスケール レポーティングクエリのオフロード 不具合時は簡単に再作成可能 クロスリージョンリードレプリカは異なるリージョン にあるアプリケーションからより近い位置で データ参照を可能とする 災害時、リードレプリカをマスタにプロモート することで迅速な復旧が可能 Source Database Read Replica Read Replica フルマネージドなRDBMSのレプリケーションを簡単に実現
  • 18. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Aurora Multi-Master 複数のAZにまたがって複数の読み書き できるインスタンスを作成 インスタンスに障害が発⽣しても継続的 な書き込みの可⽤性を実現 (アプリケーション側でFailoverが必要) マルチリージョンに対応予定︕ ⾼速な書き込みのFailoverを実現
  • 19. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Amazon DynamoDB global tables グローバルに分散した、⾼パフォーマンスな アプリケーションを構築可能 read/writeはどのリージョンでも可能 リージョン間のデータのレプリケーションは ほとんどの場合数秒で⾏われる Eventual Convergence with last-writer- wins (データの⼀貫性について、同⼀アイテム でWriteの衝突が発⽣した場合、最後に書き込 んだものが優先される) フルマネージドなNoSQLデータベースをグローバル規模で実現
  • 21. Multi-region multi-VPC connectivity VPC VPC VPC VPC VPC VPC AMAZON BACKBONE VPC PEER Shared Services us-west-2 ap-southeast-1 VPC VPC VPC VPC Shared Services
  • 26. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS Global Accelerator Global Accelerator AWS ApplicationsClient 可⽤性 パフォーマンス 単⼀のグローバルIP ⾼度なトラフィック分散 EC2とELBをターゲット 簡単なセットアップできめ細かな制御 信頼性が⾼く⾼速なAWSバックボーン利⽤
  • 27. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. S U M M I T すべてのクライアントは同じStatic IPを ポイントし、⼀番近いPoPにルーティングされる Global Accelerator endpoint with anycast IP e.g., 54.86.52.59 AWS Global Accelerator の動作
  • 28. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. S U M M I T AWS Region 1 AWS Region 2 3.10.3.1253.10.3.125 VPC VPC
  • 29. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. マルチリージョンのリソース管理 マルチリージョンおよびクロスアカウント対応 AWS CloudFormation StackSets プロビジョン/設定 AWS Config Data Aggregation リソース更新の トラック AWS Systems Manager Automation & Inventory オペレーション管理 Amazon CloudWatch モニタリング/ロギング
  • 30. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. マルチリージョン構成の事例
  • 31. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Netflix https://medium.com/netflix-techblog/vizceral-open-source-acc0c32113fe
  • 32. Future architecture Multi-region, active-active + Amazon Elastic Container Service for Kubernetes (Amazon EKS) us-east Public Master us-west Master Chick-fil-A Services Chick-fil-A Services
  • 33. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. Tipsなど
  • 34. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ネットワーク分断に対する耐性を持つ (Tolerance for network partitioning) あるリージョンでの障害が、別のリージョンのアプリケーションの障害 を引き起こしてはならない request servingに対するリージョンの独⽴性 – あるリージョンから別 のリージョンに対して API call をしない Region BRegion A Backbone
  • 35. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. データレプリケーション要件を最⼩限に 全てのデータがレプリケーションされる必要があるか︖ もしyesなら, それらは同期レプリケーションされる必要があるか︖ 全てのデータが連続的にレプリケーションされる必要があるか︖
  • 36. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. データレプリケーションの概念 同期レプリケーション ⾮同期のほぼ継続的な レプリケーション ⾮同期のバッチ レプリケーション トランザクション カタログ情報 管理が最も困難 管理が容易 イベント
  • 37. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. レイテンシの確認 https://clients.amazonworkspaces.com/Health.html ご利⽤のPCからAWSの各エンドポイントへのレイテンシを測定
  • 38. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. まとめ マルチリージョンのActive-Activeアーキテクチャに よってシステムの複雑性を増すため、マルチリージョン の必要性について今⼀度よく考える read local/write global、もしくはpartitioned writeの デザインでレースコンディションを避けることがベスト プラクティス AWSはマルチリージョンのトラフィックルーティング やデータの永続化に便利なサービスが充実︕