SlideShare a Scribd company logo
1 of 90
Download to read offline
AWSサービスアップデート
2017年3⽉
2017年4⽉3⽇
アマゾンウェブサービスジャパン株式会社
Solution Architect & Technical Trainer
2
本資料では2017年4⽉3⽇時点のサービス内容および価格についてご説明しています。
最新の情報はAWS公式ウェブサイト(http://aws.amazon.com)にてご確認ください。
資料作成には⼗分注意しておりますが、資料内の価格とAWS公式ウェブサイト記載の
価格に相違があった場合、AWS公式ウェブサイトの価格を優先とさせていただきます。
内容についての注意点
AWS does not offer binding price quotes. AWS pricing is publicly available and is subject to change in
accordance with the AWS Customer Agreement available at http://aws.amazon.com/agreement/. Any
pricing information included in this document is provided only as an estimate of usage charges for AWS
services based on certain information that you have provided. Monthly charges will be based on your actual
use of AWS services, and June vary from the estimates provided.
価格は税抜表記となっています。⽇本居住者のお客様がサービスを使⽤する場合、
別途消費税をご請求させていただきます。
3
Location Updates
4
チェコ共和国でプラハ初の新しいエッジロケーションを
発表
• チェコ共和国でプラハ初の新しいエッジロケーションを発表
• プラハに新たなエッジロケーションを追加したことにより、
Amazon CloudFrontは現在世界中で合計72のエッジロケーション
を利⽤可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/announcing-new-edge-location-in-prague-our-first-
in-czech-republic/
5
スイス初のチューリッヒで新しいエッジロケーションを
発表
• スイス初の最先端の場所であるチューリッヒで最新のエッジロケー
ションを発表
チューリッヒに新たなエッジロケーションを追加したことにより、
Amazon CloudFrontは現在世界中で合計73のエッジロケーションを
利⽤可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/announcing-Zurich-switzerland-edge-location-for-
amazon-cloudfront/
6
COMPUTE
7
Amazon EC2Rescueが利⽤可能に
• Amazon EC2RescueはGUI
ベースのトラブルシュー
ティングツール
• Amazon EC2 Windows
Serverインスタンス上で動
作させるとOSレベルの問題
のトラブルシューティング
と⾼度なログおよび構成
ファイルの収集が可能
• Current Instance Modeま
たはOffline Instance
Modeでの利⽤
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-ec2rescue-is-now-available/
8
AWS Batch にジョブ試⾏回数指定機能を追加
• ジョブが正常終了しない場合に⾃動再実⾏が可能
• なぜ必要か?
– ジョブを実⾏しているEC2インスタンスに障害が発⽣した場合や
スポットインスタンスの価格変動によるインスタンス中断等で、
ジョブは異常終了しFAILED 状態となる。
– ユーザはFAILEDジョブを定期的に確認し、再実⾏すべきジョブを
特定し、再実⾏する必要があった。
• どう使うか?
– Job DefinitionもしくはJob投⼊時に試⾏回数を指定すると、
ジョブが失敗した場合に指定回数までリトライする。
– 試⾏回数のデフォルトは1、最⼤10まで指定可能
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/aws-batch-now-supports-job-retries/
9
AWS Cost Explorerで節約の機会を強調する
リザーブドインスタンス(RI)カバレッジレポートを追加
• RIカバレッジレポートを使⽤することで、定義したカバレッ
ジのしきい値とタイムラインに対して、RIがカバーする実⾏
中のインスタンス時間のパーセンテージを可視化。
• アカウント、インスタンスタイプ、リージョン、タグなどを
フィルタリングして詳細なビューを表⽰することも可能。
• 最近稼働したRI使⽤率レポートを使⽤して、⼗分に活⽤され
ていないRIを特定し、コスト効率のためにRI購⼊を最適化す
ることが可能。
• RIのカバレッジレポートは、AWS Cost Explorerで利⽤可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/discover-savings-opportunities-by-using-the-new-
reserved-instance-coverage-reports-in-aws-cost-explorer/
10
ECS最適化AMIの最新版リリース時にSNS
通知が可能に
• ECS最適化AMIの最新版リリース通知機能
• なぜ必要か?
– ECS最適化AMIやECS Agentを常に最新版にすることを推奨している
– ユーザーが定期的にドキュメントやコンソールで確認する必要があっ
た
• どう使うか?
– ECS最適化AMIの最新版リリース通知⽤SNSトピックをsubscribeす
る
– 最新版リリース時にSNSへ通知メッセージが届く
– SNSメッセージ受信をトリガーにLambdaで任意のアクションを実⾏
する、など可能
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/introducing-notifications-for-new-
amazon-ecs-optimized-ami-releases/
11
NICE EnginFrame2017リリース,
およびAWS統合
• EngineFrame2017がリリース
– HPC/グリッドコンピューティング基盤のポータルツール
– Ctrix XenDesktop, HTML5ファイル転送など新機能
• AWS各種サービスと統合
– Amazon Linux、VPC、EFS、ALB、cfncluster対応
– CloudFormationテンプレートを提供
• どう使うか?
– エンドユーザへGUIでHPCクラスタを利⽤させたいお客様向け
– 可視化⽤リモートデスクトップの管理もしたいお客様向け
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/nice-enginframe-2017-is-now-
available-with-even-simpler-aws-integration/
12
EC2リザーブドインスタンスの新たなインスタンス
サイズ柔軟性
• 3⽉1⽇よりリージョンRIの新たな柔軟性が追加。共有テ
ナンシーを持つすべてのLinux/UNIX RIに関してAWS
リージョン内のあらゆるインスタンスサイズに適⽤される
ように柔軟性が向上
• RIのサイズはインスタンスサイズに基づいた正規化係数に
より決定
• RIが実⾏中のインスタンスサイズより⼩さな場合も、オン
デマンド料⾦の⽇割り計算で余分な容量コストのみ請求
• 既存のリージョンRIで共有テナンシーを使⽤している
Linux/UNIX RIに対しても⾃動的に適⽤される
https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/new-instance-size-flexibility-for-ec2-reserved-instances
インスタンスサイズ 正規化係数
nano 0.25
micro 0.5
small 1
medium 2
large 4
xlarge 8
2xlarge 16
4xlarge 32
8xlarge 64
10xlarge 80
32xlarge 256
13
Amazon Linux 向けの Deep Learning AMI
release v2.0 が利⽤可能に
• 各種フレームワークのバージョンアップ
– Apache MXNet: v0.9.3; Tensorflow v1.0.0; Caffe release:
rc5; Theano: rel 0.8.2; Keras: 1.2.2; CNTK: v2.0
beta12.0; and Torch: master branch
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/deep-learning-ami-release-v2-0-now-
available-for-amazon-linux/
14
AWS Marketplace Tax Calculation Service の発表
• AWS Marketplace で、ソフトウェアベンダー向けに新しい Tax Calculation Service (TCS)
が利⽤可能に
• AWS Marketplace で製品を販売するソフトウェアベンダーは、有料製品を TCS の出品に登
録して、AWS Marketplace のすべての取引で⽶国の売上税を⾃動的に計算する選択が可能に
なった
• TCS に登録された製品は、お客様が指定した設定と情報に基づいて、AWS Marketplace がソ
フトウェアの購⼊の際に⽶国の売上税および使⽤税を計算して徴収される
• AWS Marketplace は徴収した税⾦を、お客様が税⾦に関する義務を満たすために役⽴つ詳細
な税収明細書とともに⽀払いを⾏う
• この機能は、⽶国の売上税を⽀払う義務があると判断した AWS Marketplace のソフトウェア
ベンダーであれば利⽤可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/announcing-aws-marketplace-tax-
calculation-service/
15
Amazon EC2 および Amazon EBS でリソース
の作成時のタグ付けのサポートとリソースレベル
のアクセス許可を追加
• Amazon EC2 インスタンスと Amazon EBS ボリュームに、作成時にタグ付けが可能に
• この操作は EC2 インスタンス起動ウィザードから、または RunInstances か CreateVolume API を通じて⾏
うことが可能
• 作成時にリソースにタグ付けすることで、リソース作成後にカスタムタグ付けスクリプトを実⾏する必要がなく
なる
• さらに、CreateVolume、CreateTags、DeleteTags、および RunInstances の各 API でリソースレベルのアク
セス許可を設定可能に。これにより、これらの API にアクセスできるユーザーをより詳細に管理でき、さらに強
⼒なセキュリティポリシーを実装可能。また、タグ付けの使⽤を適⽤し、リソースで設定されるタグキーと値を
制御することもできる。
• 作成時にリソースにタグ付けし、リソースレベルのアクセス許可を使⽤することで、作成時にインスタンスとボ
リュームをセキュリティで保護し、リソースをより簡単に追跡して、より正確なコスト割り当てレポートを作成
も可能
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-ec2-and-amazon-ebs-add-support-for-
tagging-resources-upon-creation-and-additonal-resource-level-permissions/
16
新しいGitHubリポジトリ(AWS Lambdaアク
ション)AWS Health
• AWS Health のコミュニティによって作成された Lambda オートメーションアクションを再利⽤し
て共有するための新しいGitHubリポジトリを発表
• AWS Health APIとAWS Personal Health Dashboardは、AWSリソースの基礎となるAWSサービス
のパフォーマンスと可⽤性をパーソナライズしたビューを提供する
• このサービスは、進⾏中のAWSイベントの管理に役⽴つ関連情報をタイムリーに提供し、スケジュー
ルされたアクティビティの計画に役⽴つ事前通知を提供する
• CloudWatchイベントを使⽤して、AWS Healthイベントのステータスの変化を検出し、対応するこ
とが可能
• 作成したルールに基づいて、CloudWatch Eventsは、イベントがルールで指定した値と⼀致するとき
に1つ以上のターゲットアクションを呼び出す。CloudWatchイベントで使⽤できるアクションのター
ゲットの1つがAWS Lambda
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/new-github-repository-with-aws-
lambda-actions-for-aws-health/
17
AWS LambdaがMumbaiリージョンで利⽤
可能に
• AWS Lambdaが新たにMumbaiリージョンでも利⽤可能に
• 利⽤可能なリージョンは11リージョンに
– US East (N. Virginia)、US East (Ohio)
– US West (Oregon)、US West (N. California)
– EU (Ireland)、EU (Frankfurt)
– Asia Pacific (Singapore)、Asia Pacific (Tokyo)、Asia Pacific (Sydney), Asia Pacific (Seoul)
– Europe (London)
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-lambda-available-in-asia-pacific-
mumbai-region/
18
AWS Lambdaのコンソール上でLambda関数
ポリシーが確認可能に
• これまでCLIかSDKで確認しかできなかった関数ポリシー
がマネジメントコンソール上で確認可能に
– トリガータブ内で確認可能
• リソースベースのポリシー設定が可能に
– CreateEventSourceMapping
– UpdateEventSourceMapping
– DeleteEventSourceMapping
– AddPermission
– RemovePermission
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/aws-lambda-introduces-access-control-
enhancements/
19
AWS LambdaでNode.js 6.10が利⽤可能に
• Node.jsのLTSである6.10に対応
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/aws-lambda-supports-node-js-6-10/
20
Database
21
Amazon Aurora
クロスリージョン・クロスアカウントサポートの拡張
• クロスリージョンスナップショットコピーを⾏うこ
とでDR対策で他のリージョンにスナップショット
を転送しておくことが可能に
– 暗号化済みスナップショットも対応
• 暗号化済みAuroraデータベースのクロスリージョ
ンレプリケーションが可能に
– 参照をユーザに近いリージョンで⾏う事が可能になります。暗号化
済みデータベースにも対応したため、センシティブなデータが⼊っ
たデータベースにも適⽤が⾏いやすくなりました
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-aurora-supports-cross-account-encrypted-snapshot-sharing/
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-aurora-announces-encryption-support-for-globally-distributed-database-
deployments/
22
T2.Medium / T2.Small DBインスタンスクラス
サポート
• 検証・テスト向けにdb.t2.medium /
db.t2.smallインスタンスをサポート
– テストや開発向けに利⽤を推薦
– CPUCreditUsageとCPUCreditBalanceの監視を⾏う
• db.t2.smallインスタンスではインスタンスクラ
ス変更時にストレージ容量によっては警告が出
る
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-aurora-cuts-entry-level-pricing-in-half-
with-support-for-t2-small-instances/
23
Amazon Aurora が⽶国⻄部 (北カリフォルニア)
リージョンで利⽤可能に
• Amazon Aurora が AWS ⽶国⻄部 (北カリフォルニア) リージョンで利⽤可能
に
• 本アップデートにより、利⽤可能なリージョン数は 11
• Amazon Aurora は、MySQL と互換性のあるリレーショナルデータベースで、
オープンソースデータベースのシンプルさとコスト効率性を備え、⾼性能の商
⽤データベースの可⽤性とスピードをあわせ持ったエンジン
• Aurora は MySQL よりも最⼤ 5 倍のスピードを提供し、⾼性能の商⽤データ
ベースの 1/10 の価格で使⽤可能
• AWS Database Migration Service を使⽤すると、最⼩のダウンタイムで
Amazon Aurora にデータベースを移⾏できる
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-aurora-now-available-in-the-us-west-n-
california-region/
24
2017年1⽉Oracle Patch Set Updates(PSU)が
Amazon RDS for Oracleに追加
• Oracleの2017年1⽉のPatch Set Updates(PSU)は、Amazon
RDS for Oracleで利⽤可能に
• RDSでサポートされているOracle PSUの詳細については、RDS
パッチの更新に関するドキュメントを参照
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/january-2017-oracle-patch-set-updates-are-
now-available-for-amazon-rds-for-oracle/
25
Amazon ElastiCache で、Redis Clusterの
バックアップ、リストア時の機能拡張
• ElastiCacheのバックアップ/リストアの機能拡張
– シャード数や、ハッシュスロット数を変更したRedis Clusterへのリストアが
可能
• オンラインではない
– Redisデータベースファイル(RDB)のスナップショットからRedis Clusterを
作成可能
– Redis on EC2 のRDBファイルのスナップショットからRedis Clusterを作成
可能
• 利⽤例
– ユーザがより多いシャード数のクラスタが欲しくなった場合にバックアップ
データからシャード数を増やした新規クラスタを作成することが可能
– 既存のRedis on EC2 や、Single Redis on ElastiCacheの RDBファイルから
Redis Clusterへのマイグレーションが容易に
https://aws.amazon.com/blogs/aws/launch-amazon-elasticache-launches-enhanced-redis-backup-and-
restore-with-cluster-resizing/
26
Storage
27
Amazon Elastic File System(Amazon EFS)
がNFSv4ロックのアップグレードとダウングレード
をサポート
• Amazon Elastic File System(Amazon EFS)は、NFSバージョン4
のロックアップグレードとダウングレード機能をサポート
• この新しい機能は、読み取りロックをアトミックに書き込みロックに
アップグレードし、書き込みロックをアトミックに読み取りロックに
ダウングレードするアプリケーションを実⾏できるようにすることに
よって、Amazon EFSのNFSv4.1およびNFSv4.0プロトコルのサポー
トを拡張する
– 例えば、PythonやPHPなどの多くのアプリケーションやプログラミング⾔語
ツールに組み込まれている⼈気のあるライブラリであるSQLite等
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-elastic-file-system-amazon-efs-now-
supports-nfsv4-lock-upgrading-and-downgrading/
28
アジアパシフィック (シドニー) リージョンで
Amazon Elastic File System (Amazon EFS)
が利⽤可能に
• アジアパシフィック (シドニー) リージョンで Amazon Elastic File System (Amazon EFS) が
利⽤可能に
• Amazon EFS は、AWS クラウドで Amazon EC2 インスタンスを使⽤するためのシンプルでス
ケーラブルなファイルストレージ。Amazon EFS は使いやすく、ファイルシステムを迅速かつ
容易に作成および構成できるシンプルなインターフェイスを提供する。
• Amazon EFS のストレージ容量は伸縮⾃在で、ファイルの追加および削除に合わせて、スト
レージ容量の拡張や縮⼩が⾃動的に⾏われるため、必要なときに必要な分のストレージをアプリ
ケーションで使⽤できる
• Amazon EFS は⽶国東部 (バージニア北部)、⽶国東部 (オハイオ)、⽶国⻄部 (オレゴン)、欧州
(アイルランド) の各リージョンで利⽤可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-elastic-file-system-amazon-efs-available-
in-asia-pacific-sydney-region/
29
AWS Storage Gatewayは、読み取り専⽤の
ファイル共有、ユーザー権限の不⾜、および
追加または削除されたオブジェクトのスキャンを追加
• AWS Storage Gatewayは、ファイル共有にNFSマウントオプションを追加し、マウントされたAmazon S3バケット内の追加または
削除されたオブジェクトのスキャンを有効にするファイルゲートウェイをアップデート
• Storage Gateway管理コンソールまたはサービスAPIを使⽤すると、エクスポートするファイル共有を読み取り専⽤に設定するか、
デフォルトのユーザーとグループIDにユーザー権限を集中させることが可能
• 新しいAPIとコンソールアクションを使⽤すると、ファイル共有に関連付けられたS3バケットに追加または削除されたオブジェクトの
スキャンを開始することができる。このスキャンは、ゲートウェイ上で管理され、格納されているオブジェクトのインベントリを更新
する。インベントリは、S3要求の待ち時間と頻度を減らすためにファイルシステム操作を実⾏するときに使⽤される。
• この新しいアクションを使⽤して、クラウドワークロード、S3クロスリージョンレプリケーション、またはAWS Snowballによってバ
ケットに追加されたオブジェクト、ファイルとして利⽤可能にすることができる。これらの機能拡張により、S3バケットへの単⼀ゲー
トウェイの書き込みと、同じバケットにアクセスする任意の数の読み取り専⽤ゲートウェイをプロビジョニングし、複数のサイトまた
はユーザーグループ間でファイルベースのデータを共有できる。
• これらの新しい機能は、管理コンソールからダウンロード可能な最新のVMイメージで利⽤可能。既存のファイル・ゲートウェイの場
合は、次回の週単位のメンテナンス時に⾃動的にソフトウェア・アップデートが適⽤される。
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-storage-gateway-adds-read-only-file-shares-
user-permission-squashing-and-scanning-for-added-and-removed-objects/
30
Migration
31
AWS Database Migration Serviceにより
個別テーブルリロードが可能に
• AWS Database Migration Service(DMS)は、個々のテーブルのデータをリロードする機能を
追加することで、引き続きマイグレーションを容易にする
• ⼤規模なマイグレーションタスクの⼀部としてデータベーステーブルをマイグレーションする
場合、マイグレーションが既に実⾏されている間に、タスク内のすべてのテーブルをリロード
せずにリロードすることを選択可能。
• 本アップデートにより、新しいレベルの柔軟性が加わり、これまで以上に迅速に移⾏を完了できる
• DMSは異種データベースエンジン間でデータを移動できるため、データベースをAWSに移⾏する
ことや、⾼価で制約の厳しい商⽤データベースをクラウド対応の費⽤対効果の⾼いデータベースに
置き換えることが可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-database-migration-service-enables-
individual-table-reload/
32
AWS Database Migration Service が
HIPPA対象サービスに
• AWSは、HIPAAコンプライアンスプログラムをAWS Database Migration Service(DMS)に拡張
• AWS Database Migration Serviceを使⽤して、実⾏されたビジネスアソシエーション契約(BAA)
のAWSとの保護された健康情報(PHI)を含む、HIPAA準拠のアプリケーション間で
データを移動可能
• DMSは、データベース間および進⾏中のレプリケーション・ワークロードのデータをデータベース
またはデータ・ウェアハウスに移⾏するために使⽤できる
• AWS上のHIPAA対応サービスに関する情報は、HIPAA準拠のページで確認可能。すでにAWSでBAA
を実⾏している場合は、BAAが対象とするアカウントでこれらのサービスの使⽤を開始する措置は必
要ない。
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-database-migration-service-is-now-a-hipaa-
eligible-service/
33
Amazon Simple Storage Service(S3)を
ターゲットとして追加するAWS Database
Migration Service
• AWS Database Migration Service(DMS)では、移⾏対象としてAmazon Simple
Storage Service(S3)が追加された
• Amazon S3は、任意の量のデータを格納および検索するためのシンプルなWebイン
ターフェイスを備えたオブジェクトストレージ。これらの2つの製品を組み合わせるこ
とで、DMSがサポートするデータベースから情報を抽出し、ほぼすべてのアプリケー
ションで使⽤できる形式でAmazon S3に書き込むことが可能。
• データベースの抽出は、DMSチェンジ・データ・キャプチャ・テクノロジを利⽤して、
完全なデータベース・テーブルと特定の時点以降に発⽣した変更の両⽅に有効。フィル
タとテーブル選択ルールは簡単に設定可能で、必要なだけ多くのデータを抽出できる
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-database-migration-service-adds-amazon-
simple-storage-service-s3-as-a-target/
34
Networking & Content Delivery
35
Direct Connect の利⽤可能リージョン拡⼤
• Direct Connect のロケーションにウィーン(オーストリア)が追加
• Direct Connect のロケーションにミュンヘン、ベルリン(ドイツ)、
プラハ(チェコ)、チューリヒ(スイス)が追加
– サポートリージョン: 欧州中央 (フランクフルト)
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/announcing-new-aws-direct-connect-location-in-vienna/
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/announcing-new-aws-direct-connect-location-in-munich-prague-berlin-
zurich/
36
Amazon CloudFrontカスタムオリジンの読み取り
タイムアウト値とキープアライブタイムアウト値を
設定可能に
• カスタムオリジンと通信する際にAmazon CloudFrontが使⽤する読み込みおよびキープアライ
ブのアイドルタイムアウト値を設定可能に
• これらの値は、アプリケーションのニーズに応じて増減可能
• 読み取りタイムアウト値は、CloudFrontがカスタムオリジンからの応答を待つ時間を指定。
• ビジー状態の負荷の負荷を軽減したり、ビューアにエラー応答をより迅速に表⽰したりする場合
は、読み取りタイムアウトを⼩さくすることも可能
• キープアライブアイドルタイムアウト値は、接続を閉じる前にCloudFrontがカスタムオリジン
サーバーとのアイドル接続を維持する最⼤時間を指定する。デフォルトのキープアライブアイド
ルタイムアウト値は5秒だが、最⼤60秒まで設定可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/announcing-configure-read-timeout-and-keep-alive-timeout-
values-for-your-amazon-cloudfront-custom-origins/
37
Developer Tools
38
AWS CodePipelineは、ユニット統合テストと
カスタム統合テストをAWS CodeBuildでサポート
• AWS CodePipelineでモデル化されたソフトウェアリリースパイプラインの「テストアクション」中に、
AWS CodeBuildを呼び出すことが可能
• この機能により、単体テスト、静的コード解析、統合テストなど、コードに対してさまざまなテストを簡単に
実⾏できる
• CodePipelineは、定義したリリースプロセスモデルに基づいて、コードが変更されるたびにコードをビルド、
テスト、およびデプロイする継続的なデリバリサービス
• CodeBuildは、ソースコードをコンパイルし、単体テスト、静的コード分析、統合テストなどのテストを実⾏
するだけでなく、すぐにデプロイできるアーティファクトを⽣成する、完全に管理されたクラウド構築サービス
• 以前は、CodeBuildを使⽤してユニットテストと統合テストを実⾏できたが、CodePipelineの「ビルドアクショ
ン」の⼀部としてのみ使⽤できていた。このアプローチでは、build output artifactが必要だった。
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-codepipeline-adds-support-for-unit-testing/
39
AWS CodeBuildアジア(東京、シンガポール)、
EU(フランクフルト)、オーストラリア(シドニー)
リージョンで利⽤可能
• AWS CodeBuildが、アジア(東京、シンガポール)、EU(フランクフルト)、オーストラリア
(シドニー)リージョンで利⽤可能に
• AWS CodeBuildは、ソースコードをコンパイルし、テストを実⾏し、展開可能なソフトウェア
パッケージを⽣成する、完全に管理されたビルドサービス
• CodeBuildを使⽤すると、独⾃のビルドサーバをプロビジョニング、管理、および拡張する必要
がない
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-codebuild-available-in-asia-eu-and-australia-regions/
40
Management Tools
41
カナダ リージョンでもAmazon CloudWatch
Events が使えるようになりました
• CloudWatch Eventsがカナダリージョン(ca-central-1)でも利
⽤可能に
• 現在CloudWatch Eventsが利⽤可能なリージョン
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-cloudwatch-events-service-is-now-
available-in-canada-central-aws-region/
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/general/latest/gr
/rande.html#cwe_region
42
Amazon CloudWatch Events で検知した
イベント内容のターゲットへの引き渡しが可能に
• イベントソースとして発⽣したイベントインプットを加⼯できるよ
うになりました。
• サンプル; {“state”:”$.detail.state”,
“instance”:”$.detail.instance-d”}
→ インスタンス<instance>の状態は、<state>
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-cloudwatch-events-now-supports-input-
transformation-of-events/
43
Amazon CloudWatch Events が Amazon
EC2 Run Command をイベントターゲット
としてサポート
• CloudWatch Eventsをトリガーに、EC2 System ManagerのRun Commandを実⾏可能に
• 登録したルールに従い、スクリプトの実⾏、ソフトウェアのインストール、パッチの管理といった⼀般的な管理タスクを
リモート実⾏が可能
• Run Command実⾏は、CloudTrailで記録
• IAMによるアクセス権限、実⾏アクションを制御
• 利⽤⽤途
– ⼀般的な管理タスクの⾃動化
– オートスケールグループのインスタンス
削除時に、インスタンスログを収集
• GovCloudのみ除く全リージョンで利⽤可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-cloudwatch-events-adds-routing-to-
amazon-ec2-run-command/
44
CloudWatch Events が AWS Step Functions
をターゲットとしてサポート
• Amazon CloudWatch Events サービスが AWS Step Functions のステートマシンをイベント
ターゲットとしてサポート
• Amazon CloudWatch Events を使⽤すると、AWS リソースの変更がほぼリアル
タイムで通知されるため、アプリケーションの可⽤性の問題や、パフォーマンスまたはセキュリ
ティに影響する可能性のある設定の変更にすばやく対応できる
• 必要な操作は、ルールを記述して、アプリケーションでの⽬的のイベントと、
イベントにルールが⼀致した場合に⾃動的に実⾏するアクションを指定する
ことのみ
• 最⼩で 1 分の間隔で AWS Step Functions のステートマシンの実⾏をスケジュールし、
S3 バケットの夜間の同期などのプロセスを⾃動化することもできます。
•
AWS Step Functions は、⽶国東部 (バージニア北部)、⽶国東部 (オハイオ)、⽶国⻄部 (オレゴ
ン)、欧州 (アイルランド)、欧州 (フランクフルト)、およびアジアパシフィック (東京) の各リー
ジョンで利⽤可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/cloudwatch-events-now-supports-aws-step-
functions-as-a-target/
45
CloudWatchアラームは、2つの新しいアラーム
設定をリリース
• Amazon CloudWatchは、CloudWatchアラームに、疎なデータまたは少ないサンプル数でメトリック
のアラームを設定する2つの新しい設定が追加されたことを発表
• 最初の設定では、⽋落したメトリックデータを良好(アラームしきい値の違反)、不良(アラームし
きい値の違反)、アラーム状態の維持、または現在のデフォルト処理を使⽤して処理するオプション
がある。たとえば、⽋落データをHTTPCode_ELB_5XX_Countメトリックのアラームの適切な設定と
して使⽤することができる
• これにより、連続したELBサーバーエラーが発⽣した場合にのみエラーが発⽣し、エラーが散発的に発
⽣している場合には警告されない
• 2番⽬の設定は、データサンプルの数が少ないメトリックパーセンタイルに基づくアラームの設定
• デフォルトでは、CloudWatchアラームはサンプル数に関係なくパーセンタイル値を評価するが、
データサンプルの低いパーセンタイルを無視してアラーム状態を維持するオプションがある。新しい
アラーム設定は、アラームコンソールまたはPutMetricAlarm APIを通じて任意のCloudWatchアラー
ムに適⽤可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/cloudwatch-alarms-releases-two-new-alarm-
configuration-settings/
46
AWS Trusted Advisorが10個のサービス上限、
Aurora DBの⾼可⽤性、そしてEC2 Windowsの
チェックを追加
• AWS Trusted AdvisorがAmazon RDS、AWS IAM、AWS
CloudFormationなどの10個サービス上限をチェックする機
能を提供
• Amazon Aurora DBクラスタが耐障害性を保証するためにプ
ライベートとパブリックのインスタンスを持つかチェックす
ることにより⾼可⽤性を確認
• さらに、EC2 WindowsでEC2 Config AgentとWindows PV
Driverのバージョンをチェックする機能を追加
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/aws-trusted-advisor-adds-checks-for-ten-new-
service-limits-auroradb-availability-and-ec2-windows/
47
Ubuntu向けDeep Learning AMIリリースv1.2、
AWS CloudFormationテンプレートを更新
• AWSマーケットプレイスで利⽤可能なKerasを含むUbuntu⽤AWS Deep Learning AMI v1.2では、Apache
MXNet、TensorFlow、CNTK、Caffeのアップグレード版を使⽤できるように
• Ubuntu⽤のDeep Learning AMI v1.2は、Amazon EC2上で実⾏されるDeep Learningアプリケーションの
ための安定した安全で⾼性能の実⾏環境を提供し続けるように設計されている。このAMI v1.2に含まれている
最新のMXNetリリース(v0.9.3)には、並列処理、マルチGPUパフォーマンスの改善、および新しいオペレー
タのサポートを可能にする、より⾼速な新しい画像処理APIを含むいくつかの機能拡張が追加された
• AWSマーケットプレイスでDeep Learning AMIリリースv1.2を使⽤可能
• AWS CloudFormationディープラーニングのテンプレートが追加。このテンプレートでは、GPUまたはCPUイン
スタンスの種類を選択し、クラスタ⽤のUbuntuまたはAmazon Linux Deep Learning AMIを選択可能に。また、
新しいAmazon EFSをクラスタにプロビジョニングしたり、コード、データ、ログ、および結果を簡単に共有で
きるように、アタッチすることもできる
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/deep-learning-ami-release-v1-2-for-ubuntu-and-
updated-aws-cloudformation-template-now-available/
48
AWS CloudFormation でコード参照と Amazon
VPC ピア接続を使⽤したテンプレートの記述を
サポート
• Include Transform を使⽤して既存の CloudFormation テンプレートに参照を挿⼊することにより、AWS
CloudFormation テンプレートの記述を簡略化できるよう
Transform は、CloudFormation テンプレート内でテンプレートの処理⽅法を CloudFormation に指⽰する宣
⾔ステートメント。Include Transform は S3 バケットに保存された CloudFormation テンプレートスニペッ
トをメインプレートのどこに挿⼊するかを CloudFormation に指⽰する。たとえば、よく使⽤されるリソース定
義をテンプレートスニペットとして保持し、Include Transform を使⽤してそれを取得し、メインテンプレート
に含めて、スタックを作成または更新可能
• AWS CloudFormation を使⽤して別の AWS アカウントの VPC とピア接続が可能に
• AWS CloudFormation で新しいリソースのサポートが追加
– AWS::ApiGateway::UsagePlanKeyAmazon 、
AWS::EC2::VPCPeeringConnectionPeerOwnerId、AWS::IAM::InstanceProfile、
AWS::Lambda::Function、AWS::Redshift::Cluster、AWS::Route53::HealthCheck、
AWS::SQS::Queue、AWS::S3::Bucket
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-cloudformation-supports-authoring-templates-
with-code-references-and-amazon-vpc-peering/
49
Security, Identity & Compliance
50
ポリシー概要により IAM ポリシーの理解が容易に
• JSON ポリシードキュメントを
読む代わりに、各ポリシーで定
義されたサービス、アクション、
リソース、および条件を要約し
た表をスキャンできます。
• この概要により、各 IAM ポリ
シーで定義されたアクセス権限
についてすばやく理解できます。
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/policy-summaries-make-understanding-iam-policies-easier/
AWS Identity and Access Management (IAM) ポリシーで
付与されるアクセス権限についてより容易に理解できるようにしました。
51
Amazon Cloud Directory APIで複数のディメン
ジョンにまたがるデータのクエリが可能に
• Amazon Cloud Directoryの
ListObjectParentPaths APIに
より、複数のディメンジョン
にまたがってオブジェクトの
すべての親パスを⾼速に検索
することが可能に
• 経費清算のアプリケーション
の場合、承認者のリストを組
織構造から取得するクエリと
コストセンターの階層構造か
ら予算を取得するクエリをひ
とつにすることができる
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/new-amazon-cloud-directory-api-
makes-it-easier-to-query-data-along-multiple-dimensions/
52
Amazon Cloud Directory が欧州 (ロンドン)
リージョンで利⽤可能に
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-cloud-directory-is-now-
available-in-the-eu-london-region/
• 欧州 (ロンドン) リージョンで Amazon Cloud Directory が利⽤可能に
• 本アップデートにより、エンドユーザーやアプリケーションは、より近いロンドンにある
インフラストラクチャによる利点を受けることができる
• Cloud Directory は世界中の 7 つのリージョンで利⽤可能に
• Cloud Directory では、柔軟性に優れたクラウドネイティブのディレクトリを構築し、複
数のディメンションに沿ったデータの階層を編成可能
• Cloud Directory を使⽤すれば、組織図、コースカタログ、デバイスレジストリなど、さ
まざまなユースケースのディレクトリを作成できる。例えば、報告体制、所在地、コスト
センターの別々の階層内を検索できる組織図を作成可能。
53
カナダ (中部) リージョンで AWS Directory Service
for Microsoft Active Directory (Enterprise
Edition) の提供を開始
• AWS Directory Service for Microsoft Active Directory (Enterprise
Edition) (略称 AWS Microsoft AD) が、カナダ (中部) リージョンで
利⽤可能に
• AWS Microsoft AD により、Active Directory 対応ワークロードおよび AWS
リソースは、AWS クラウドでマネージド型 Active Directory を使⽤可能
• AWS Microsoft AD は実際の Microsoft Active Directory 上に構築されてい
て、既存の Active Directory からクラウドにデータを同期またはレプリケー
トする必要はない
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-directory-service-for-microsoft-active-
directory-enterprise-edition-is-now-available-in-the-canada-central-region/
54
AWS Microsoft ADで、AWSマネージメントコンソー
ルへのオンプレミスユーザーのサインインを簡略化
• フォレスト間の信頼関係を利⽤し
てAmazon QuickSight、
Amazon WorkSpacesおよび
AWS上のアプリケーションを認証
• AWSマネージメントコンソールに
アクセスするためのSAMLインフ
ラの構築および管理が不要
• パスワード期限やアカウントロッ
クアウトなどオンプレミスADの
セキュリティポリシーを適⽤する
ことが可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-microsoft-ad-simplifies-on-premises-user-
sign-in-to-the-aws-management-console/
AWS Directory Service for Microsoft Active Directory (Enterprise
Edition)で、オンプレミスのActive Directoryの認証を利⽤してAWSマ
ネージメントコンソールへのサインインが可能に
55
Amazon Inspectorは、プロキシ環境のサポートと
CloudWatch Metricsの可⽤性を発表
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-inspector-announces-support-for-proxy-
environments-and-availability-of-cloudwatch-metrics/
• Amazon Inspectorは、プロキシ環境のサポートとCloudWatch Metricsの可⽤性を発表
• プロキシ環境をサポートしているため、Amazonインスペクタを使⽤して、プロキシの背
後にあるインスタンスを脆弱性をスキャンすることが可能
• Amazon CloudWatchメトリックのサポートにより、CloudWatchのAmazon Inspector
評価メトリックを⾃動的に設定できる
• CloudWatchコンソールまたはAPIのいずれかを使⽤して、実⾏された
評価の数、ターゲットのエージェント、および⽣成された結果に関する
メトリックを表⽰できるように
• これらの新機能は、Amazon Inspectorのすべてのカスタマーが利⽤可能
56
Analytics
57
Amazon EMR リリース 5.4.0
• 新しいミドルウェアバージョンが利⽤可能に
– Apache HBase (1.3.0)、Presto (0.166)、Apache Zeppelin
(0.7.0)、Apache Phoenix (4.9.0)、および Apache Flink
(1.2.0)
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-emr-release-5-4-0-and-
support-for-r4-instances-now-available/
58
Amazon EMR で R4 インスタンスのサポートが
利⽤可能に
• 次世代の Amazon EC2 メモリ最適化インスタ
ンスである、R4 インスタンスで Amazon EMR
クラスターを作成できるように
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-emr-release-5-4-0-and-
support-for-r4-instances-now-available/
59
Amazon EMR で インスタンスフリートが利⽤
可能に
• 最⼤5個のインスタンスタイプを選択して,キャパシ
ティやビット価格と合わせて,各インスタンスグループ
の起動設定をおこなうことができる
https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/new-amazon-emr-instance-fleets/
60
Amazon Elasticsearch Service がロンドン,
カナダ(中央)リージョンで利⽤可能に
• これで14リージョンで利⽤可能に
– US East (N. Virginia), US East (Ohio), US West (Oregon),
US West (N. California), Canada (Central), South America
(Sao Paulo), EU (Ireland), EU (London), EU (Frankfurt),
Asia Pacific (Singapore), Asia Pacific (Sydney), Asia Pacific
(Tokyo), Asia Pacific (Seoul), and Asia Pacific (Mumbai)
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-elasticsearch-service-now-
available-in-the-europe-london-and-canada-central-regions/
61
Application Services
62
Amazon API Gateway を AWS Certificate
Manager (ACM) と統合
• AWS Certificate Manager (ACM) でプロビジョニング
および管理された SSL/TLS 証明書を使⽤して、カスタ
ムドメインを設定できるように
• これまで独⾃で調達したSSL/TLS証明書をアップロード
するか、ACMを使いたい場合はCloudFrontを併⽤する
必要があったが、これが不要に
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-api-gateway-integrates-with-
aws-certificate-manager-acm/
63
Amazon API GatewayがMumbaiリージョン
で利⽤可能に
• Amazon API GatewayがMumbaiリージョンで利⽤可能に
• 利⽤可能なリージョンは11リージョンに
– US East (N. Virginia)、US East (Ohio)
– US West (Oregon)、US West (N. California)
– EU (Ireland)、EU (Frankfurt)
– Asia Pacific (Singapore)、Asia Pacific (Tokyo)、Asia Pacific
(Sydney), Asia Pacific (Seoul)
– Europe (London)
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-api-gateway-is-now-
available-in-the-asia-pacific-mumbai-aws-region/
64
AWS Step Functions で AWS Lambda 関数の
カスタマイズされたエラー処理を追加
• ワークフロー内のAWS Lambda関数のエラーメッセージ
への対応をカスタマイズできるように
– より細かく⾃動化された⽅法でエラーメッセージに対応可能
– エラーを管理し、復元⼒が⾼いアプリケーションを構築する
速度と洗練度が向上
– たとえば、設定された間隔で関数を再試⾏することで処理する
エラーメッセージと、ワークフローを別のパスに誘導する catch
ステートメントを使⽤して処理するエラーメッセージを指定でき
る
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-step-functions-adds-customized-
error-handling-for-aws-lambda-functions/
65
AWS Step FunctionsがEU (Frankfurt)で利⽤可能
に
• AWS Step FunctionsがEU (Frankfurt)で利⽤可能
に
• 利⽤可能なリージョンは全部で6リージョンに
– US East (N. Virginia)
– US East (Ohio)
– US West (Oregon)
– EU (Ireland)
– EU (Frankfurt
– Asia Pacific (Tokyo)
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/aws-step-functions-available-in-eu-
frankfurt/
66
Amazon API Gateway を AWS
Certificate Manager (ACM) と統合
• ACMでプロビジョニングおよび管理された SSL/TLS 証明書を使
⽤して、Amazon API Gateway で API ⽤にカスタムドメインを
設定できるようになりました
• 特徴
– ACM から証明書をリクエストし、API Gateway Console、API、および
CLI/SDK を使⽤して数分で API に関連付けることが可能
– 従来通りACMでプロビジョニングされた SSL/TLS 証明書は無料で利⽤可能
• 利⽤⽤途
– API Gatewayを利⽤し独⾃ドメインでサービス公開する場合に最適
– 従来では⼿動でSSL/TLS証明書をプロビジョニング・更新する必要がありま
したが、ACMにより購⼊からのプロセスを⾃動化することが可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-api-gateway-integrates-with-aws-
certificate-manager-acm/
67
Messaging
68
Amazon SNS が専⽤のショートコードを提供
• Amazon Simple Notification Service (Amazon SNS) は、⽶国で専⽤のショートコード
(5 桁または 6 桁の電話番号) の提供を開始
• ⽶国の電話番号に通知を配信する場合は、お客様に割り当てられた固有の SMS ショート
コードを使⽤して、⼤規模なマーケティングキャンペーン、注⽂の更新情報や約束のメモ
などの Application-to-Person (A2P) メッセージ、および 2 要素認証テキストメッセージ
を送信することが可能
• 専⽤ショートコードが利⽤可能になる前は、Amazon SNS のすべてのお客様は、Amazon
SNS の他のお客様によって共有されたショートコードを通じて、⽶国の受信者にテキスト
メッセージを送信していた。
• ⼤量の通知や重要な通知を送信する場合は、テキストメッセージを分離して可視性を向上
させ、テキストメッセージの配信性能を管理することが推奨されている
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-sns-now-offers-dedicated-short-
codes/
69
Amazon SES が専⽤ IP アドレスを⾃動的にウォーム
アップ可能に
• Amazon Simple Email Service (Amazon SES) で、⼤量の E メールを送信する前に、
新しい専⽤ IP アドレスを⾃動的にウォームアップ可能に
• 専⽤ IP アドレスは、E メールの送信専⽤に予約された Amazon SES IP アドレス。⾃動的な
ウォームアップ機能が利⽤可能になる前は、専⽤ IP をリースしていた Amazon SES のお客
様は、独⾃のウォームアップメカニズムを実装していた。
• Amazon SES の⾃動ウォームアップでは、ウォームアッププロセスをお客様が設定する
必要がない
• Amazon SES は、お客様が専⽤ IP を通じて送信する E メールの数を、事前定義された
ウォームアップ計画に基づいて徐々に増やすことにより、お客様の専⽤ IP を⾃動的に
ウォームアップする
• 1 ⽇の最⼤のメール数は、最初の⽇から 45 ⽇以内に最⼤ 50,000 通に達するまで増加する。
この段階的な増加により、IP は ISP に対して良い評価を構築できる。
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-ses-can-now-automatically-warm-
up-your-dedicated-ip-addresses/
70
Mobile Services
71
Appium 1.6.3およびAWS Device FarmでAndroid
アプリとiOSアプリをテスト可能に
• AWS Device Farmでは、テストのスケジュール設定時に
Appium 1.6.3を選択可能に
• AWS Device Farm Consoleでは、実⾏をスケジュールするとき
にテストタイプとしてAppiumを選択した後、ドロップダウンリ
ストからAppiumのバージョンを選択するのみ
• APIを使⽤してスケジュールされたテストは、デフォルトで
1.4.16で実⾏され続けるが、Appiumバージョン⽂字列 “1.6.3”
を指定するか、常に最新のAppiumバージョンで実⾏することが
可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/test-your-android-and-ios-apps-with-
appium-1-6-3-and-aws-device-farm/
72
Amazon Pinpoint、Kinesisイベントストリームと
Monetizationダッシュボードのサポート開始
• Amazon Pinpointは、KinesisストリームやKinesis Firehoseストリーム、および
Monetizationダッシュボードを使⽤してアプリとキャンペーンの分析イベントをストリームす
るためのKinesisイベントストリームをサポートし、モバイルアプリから送信される
Monetizationイベントを表⽰可能に
• これらの新機能により、アプリの収益化をよりよく理解し、Kinesisストリームによるリアルタ
イムイベント処理、S3で公開、RedshiftまたはElastiCacheへのイベントデータのダウンスト
リーム処理を可能する
• Amazon Pinpointは、1)モバイルアプリのユーザー⾏動を理解する、2)デバイス、使⽤ま
たはカスタム属性に基づいてターゲットセグメントを作成する、3)メッセージングキャン
ペーンを作成しスケジューリングする、4)ターゲットとなるキャンペーンが使⽤⾏動に与え
る影響を評価することが可能
• Amazon Pinpointは、⽶国東部リージョンで利⽤可能
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-pinpoint-launches-support-for-
kinesis-event-streams-and-monetization-dashboards/
73
IoT
74
欧州 (ロンドン) で AWS IoT の提供を開始
• AWS IoT では、接続されたデバイスが簡単かつ安全にクラウドアプリケー
ションやその他のデバイスとやり取りできるマネージド型クラウドプラット
フォーム
• AWS IoT では数⼗億のデバイスと数兆のメッセージをサポートし、それらの
メッセージを AWS エンドポイントおよび他のデバイスに確実かつ安全に処理
しルーティングする
• AWS IoT によってアプリケーションはそれらが接続されていない場合でも、
全てのデバイスを常に追跡し通信することが可能
• ロンドンリージョンは、AWS IoT を利⽤できる 10 番⽬のリージョンとなる
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-iot-available-in-eu-london/
75
Desktop & App Streaming
76
Amazon AppStream 2.0で、Amazon
CloudWatchを使⽤してフリートをモニタリング
• AppStream 2.0の
CloudWatchメトリクス
でフリートリソースのサ
イズと利⽤状況を表⽰し、
アラームを設定してキャ
パシティが不⾜したとき
に通知することが可能
– AppStream 2.0コンソー
ルからの表⽰
– CloudWatchコンソールま
たはAPIによるアクセス
• AppStream 2.0メトリクス
– RunningCapacity
– InUseCapacity
– PendingCapacity
– AvailableCapacity
– DesiredCapacity
– CapacityUtilization
– InsufficientCapacityError
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-appstream-2-0-now-
allows-you-to-use-amazon-cloudwatch-to-monitor-your-fleets/
77
Amazon AppStream 2.0でフリートのオート
スケーリングをサポート
• Amazon AppStream 2.0でフ
リートのオートスケーリング
をサポートすることによりコ
ストの最適化が可能に
• Minimum/Maximum
Capacityとスケーリングポリ
シーを指定
• フリートの使⽤率をベースに
してインスタンスの台数を増
減させることが可能
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-appstream-2-now-
supports-fleet-auto-scaling-to-help-you-optimize-your-streaming-costs/
78
Business Productivity
79
Amazon WorkDocsでよりリッチなコメント機能を
強化
• Amazon WorkDocsでコメントとフィー
ドバック機能を強化し、よりリッチで意
味のあるコラボレーションと集中化され
たフィードバックを⼀箇所でおこなうこ
とが可能
– コメントのなかでメールアドレスを指定することで特
定のユーザーにメンションを送れるように
– 全般的なフィードバックへの返信が可能
• Amazon WorkDocs Webクライアント
からコンテンツに直接アクセス権をリク
エストすることが可能
– コンテンツのオーナーがリクエストに応答することで
アクセス権を付与できる
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-workdocs-adds-additional-rich-
commenting-capabilities/
80
Amazon WorkDocsのAdministrative SDKが
⼀般利⽤可能(GA)に
• Administrative SDKを使⽤し
て以下のような⽬的でアプリ
ケーションと統合することが
可能に
– セキュリティとコンプライアン
ス:監査、アンチウィルスおよ
びデータ保護(DLP)
– コンテンツの移⾏:オンプレミ
スからのユーザーおよびコンテ
ンツ移⾏の⾃動化
– コンテンツの統合:Webおよび
モバイルアプリケーションから
WorkDocsのコンテンツを利⽤
• 機能
– Java, Python, Go, Java
Script, .NET, PHP, そしてRuby
で利⽤可能
– SigV4認証によるAPIリクエス
トの⾃動署名
– AWS IAMとの統合によるロー
ルと権限の管理
– Amazon SNSとの統合によるリ
アルタイム通知
– AWS CloudTrailとの統合による
モニタリング
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-workdocs-
administrative-sdk-is-now-generally-available/
81
Amazon WorkDocsにアクティビティフィード機能
(ベータ)を追加
• Amazon WorkDocs Webクラ
イアントにアクティビティ
フィード機能のベータを追加
し、ファイルやフォルダの作
成、変更、削除、コメントな
どのアクティビティが⼀覧で
確認できるように
• キーワードによるアクティビ
ティの検索やアクティビティ
タイプによるフィルタリング
も可能
https://aws.amazon.com/blogs/aws/amazon-workdocs-update-
commenting-reviewing-enhancements-and-a-new-activity-feed/
82
New Service
83
Amazon Connect
100%クラウドベースのコンタクトセンターソリューション。セルフサー
ビスでの設定により、簡単な数ステップでコンタクトセンターを開設。
https://aws.amazon.com/jp/connect/
https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/amazon-connect-customer-contact-center-in-the-cloud/
• スキルベースのボイスルーティングで適切なエージェン
トへの振り分け
• ⾼品質な⾳声処理と、デスクトップ・テレフォニー技術
によるオペレータのリモートワークを実現
• リアルタイムおよび履歴メトリックスの分析
• 既存のCRM, WFM, DWHなどとインテグレーション
• AWS Lambdaを使ったダイナミックなコールフロー
• AWSの各種サービスと統合:通話録⾳をS3に保存、分析
の統合、AI関連サービスによる⾃動応答
• $0.018 / 顧客とのコンタクト時間(分) + 電話代、無料
利⽤枠あり
その他
85
クイックスタートリファレンス
クイックスタートリファレンス
Mar 7, 2017 New Quick Start deploys Heptio Kubernetes on the AWS Cloud Whatʼs New
Mar 20, 2017 Quick Start Update: Deploying Magento on the AWS Cloud Whatʻs New
Mar 27, 2017 New Quick Start deploys Confluence Data Center from Atlassian on the AWS Cloud Whatʻs New
Mar 29, 2017 New Quick Start deploys Informatica Enterprise Information Catalog on the AWS Cloud Whatʻs New
86
AWS Encryption SDK for Pythonを発表
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-cryptography-announces-aws-
encryption-sdk-for-python/
• AWS暗号化チームは、AWS Encryption SDK for Pythonをリリース
• この新しいSDKは、アプリケーションのセキュリティを低下させる可能性のあ
るエラーを最⼩限に抑えながら、開発者にとって暗号化を容易にするために、
2016年に開始されたJavaバージョンに加わった
• 開発者はAWS Encryption SDKを使⽤することで、複雑な暗号化ではなく、構
築しているアプリケーションのコアに集中できる
• AWS CloudHSMまたはAWS Key Management Serviceを使⽤するAWSカス
タマー向けに、SDKですぐに使⽤できるサンプルを提供しているが、オープン
ソースSDKを拡張して他の主要プロバイダをサポートすることも可能
87
トレーニングアップデート:Big Data on AWS
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/updated-training-course-big-data-on-aws/
• AWSインストラクターによるBig Data on AWS トレーニングをアップデート
• この3⽇間のコースでは、Amazon EMR、Amazon Redshift、Amazon Kinesis、
およびAmazon Athenaなどのクラウドベースの⼤規模データソリューションを
紹介する
• このコースでは、⼤規模なデータ環境を作成する⽅法、データを処理する⽅法、
ベストプラクティスを活⽤してセキュリティとコスト効率の⾼いデータ環境を設
計する⽅法を学ぶことができる
• このコースは、⼤規模データソリューションの設計と実装を担当する⼈を対象と
している
88
AWS Customer Agreementのアップデート
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-updated-customer-agreement-on-
march-31-2017/
• AWSは2017年3⽉31⽇にAWS Customer Agreementを更新
• 常に、AWSをより良いものにするために、2017年3⽉31⽇にAWS Customer
Agreementを更新し、⾔語を簡素化した。さらに、最新のサービスと機能を反
映させ、カスタマーのサービス利⽤⽅法をさらに明確にした。
• AWSサービスを引き続き使⽤することにより、カスタマーは更新されたAWS
Customer Agreement に同意したものとみなされる
89
AWS Black Belt Online Seminar 2017
• AWS Black Belt Online Seminarとは?
– AWSの中上級者を⽬指す⽅向けのプロダクトカットのWebセミナー
– Twitterハッシュタグ: #awsblackbelt
Black Belt Online Seminarのご案内はAWSのWebやSA Blogなどに掲載しています。
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/events/webinars
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-black-belt-201704/
• 2017年4⽉は
• ソリューションカット
4/11(⽕) [AWS Black Belt Online Seminar] 初⼼者向け クラウドコンピューティング
はじめの⼀歩
4/18(⽕) [AWS Black Belt Online Seminar] サーバレスによるアーキテクチャパターンのご紹介
• サービスカット
4/5 (⽔) [AWS Black Belt Online Seminar] Amazon EC2
4/12(⽔) [AWS Black Belt Online Seminar] Amazon VPC
4/19(⽔) [AWS Black Belt Online Seminar] Amazon S3
4/26(⽔) [AWS Black Belt Online Seminar] Amazon Pinpoint
90

More Related Content

What's hot

AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormationAWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormationAmazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon VPC
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon VPCAWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon VPC
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon VPCAmazon Web Services Japan
 
Black Belt Online Seminar AWS上の暗号化ソリューション
Black Belt Online Seminar AWS上の暗号化ソリューションBlack Belt Online Seminar AWS上の暗号化ソリューション
Black Belt Online Seminar AWS上の暗号化ソリューションAmazon Web Services Japan
 
Migration to aws as of 20170920
Migration to aws as of 20170920Migration to aws as of 20170920
Migration to aws as of 20170920Kameda Harunobu
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Service Catalog
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Service CatalogAWS Black Belt Techシリーズ AWS Service Catalog
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Service CatalogAmazon Web Services Japan
 
2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年6月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグ
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグAWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグ
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグAmazon Web Services Japan
 
20170418 aws black-belt-architecture_pattern_of_serverless
20170418 aws black-belt-architecture_pattern_of_serverless20170418 aws black-belt-architecture_pattern_of_serverless
20170418 aws black-belt-architecture_pattern_of_serverlessAmazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon WorkSpaces
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon WorkSpacesAWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon WorkSpaces
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon WorkSpacesAmazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 動画配信 on AWS
AWS Black Belt Online Seminar 2017 動画配信 on AWSAWS Black Belt Online Seminar 2017 動画配信 on AWS
AWS Black Belt Online Seminar 2017 動画配信 on AWSAmazon Web Services Japan
 
【AWS初心者向けWebinar】AWSから始める動画配信
【AWS初心者向けWebinar】AWSから始める動画配信【AWS初心者向けWebinar】AWSから始める動画配信
【AWS初心者向けWebinar】AWSから始める動画配信Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EMR
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EMRAWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EMR
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EMRAmazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報Amazon Web Services Japan
 

What's hot (20)

20170705 blackbelt AWS Lambda
20170705 blackbelt AWS Lambda20170705 blackbelt AWS Lambda
20170705 blackbelt AWS Lambda
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormationAWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS CloudFormation
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon VPC
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon VPCAWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon VPC
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon VPC
 
Black Belt Online Seminar AWS上の暗号化ソリューション
Black Belt Online Seminar AWS上の暗号化ソリューションBlack Belt Online Seminar AWS上の暗号化ソリューション
Black Belt Online Seminar AWS上の暗号化ソリューション
 
AWSデータベースアップデート2017
AWSデータベースアップデート2017AWSデータベースアップデート2017
AWSデータベースアップデート2017
 
Migration to aws as of 20170920
Migration to aws as of 20170920Migration to aws as of 20170920
Migration to aws as of 20170920
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Service Catalog
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Service CatalogAWS Black Belt Techシリーズ AWS Service Catalog
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Service Catalog
 
2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年6月のAWSサービスアップデートまとめ
 
Black Belt Online Seminar AWS Amazon RDS
Black Belt Online Seminar AWS Amazon RDSBlack Belt Online Seminar AWS Amazon RDS
Black Belt Online Seminar AWS Amazon RDS
 
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグ
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグAWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグ
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグ
 
20170418 aws black-belt-architecture_pattern_of_serverless
20170418 aws black-belt-architecture_pattern_of_serverless20170418 aws black-belt-architecture_pattern_of_serverless
20170418 aws black-belt-architecture_pattern_of_serverless
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
 
AWS Black Belt online seminar 2017 Snowball
AWS Black Belt online seminar 2017 SnowballAWS Black Belt online seminar 2017 Snowball
AWS Black Belt online seminar 2017 Snowball
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon WorkSpaces
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon WorkSpacesAWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon WorkSpaces
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon WorkSpaces
 
20170725 black belt_monitoring_on_aws
20170725 black belt_monitoring_on_aws20170725 black belt_monitoring_on_aws
20170725 black belt_monitoring_on_aws
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 動画配信 on AWS
AWS Black Belt Online Seminar 2017 動画配信 on AWSAWS Black Belt Online Seminar 2017 動画配信 on AWS
AWS Black Belt Online Seminar 2017 動画配信 on AWS
 
AWSの課金体系
AWSの課金体系AWSの課金体系
AWSの課金体系
 
【AWS初心者向けWebinar】AWSから始める動画配信
【AWS初心者向けWebinar】AWSから始める動画配信【AWS初心者向けWebinar】AWSから始める動画配信
【AWS初心者向けWebinar】AWSから始める動画配信
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EMR
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EMRAWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EMR
AWS Black Belt Online Seminar 2016 Amazon EMR
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - re:Invent 2015 最新アップデート速報
 

Similar to 2017年3月のAWSサービスアップデートまとめ

2016年8月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年8月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年8月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年8月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門Amazon Web Services Japan
 
2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
 2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ 2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
2017年1月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年10月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
Serverless Architecture on AWS(20151023版)
Serverless Architecture on AWS(20151023版)Serverless Architecture on AWS(20151023版)
Serverless Architecture on AWS(20151023版)Keisuke Nishitani
 
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行Amazon Web Services Japan
 
2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年12月のAWSサービスアップデートまとめAmazon Web Services Japan
 
Serverless Architecture on AWS (20151201版)
Serverless Architecture on AWS (20151201版)Serverless Architecture on AWS (20151201版)
Serverless Architecture on AWS (20151201版)Keisuke Nishitani
 
Serverless Architecture on AWS(20151121版)
Serverless Architecture on AWS(20151121版)Serverless Architecture on AWS(20151121版)
Serverless Architecture on AWS(20151121版)Keisuke Nishitani
 
Security Operations and Automation on AWS
Security Operations and Automation on AWSSecurity Operations and Automation on AWS
Security Operations and Automation on AWSNoritaka Sekiyama
 
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めよう
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めようAWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めよう
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めようAmazon Web Services Japan
 
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operationsAmazon Web Services Japan
 
AWSで始めるSAP HANA, express edition ~バイナリーインストーラ版~
AWSで始めるSAP HANA, express edition ~バイナリーインストーラ版~AWSで始めるSAP HANA, express edition ~バイナリーインストーラ版~
AWSで始めるSAP HANA, express edition ~バイナリーインストーラ版~Tetsuya Kawahara
 
AWS Black Belt Online Seminar コストの観点から見るアカウント管理
AWS Black Belt Online Seminar コストの観点から見るアカウント管理AWS Black Belt Online Seminar コストの観点から見るアカウント管理
AWS Black Belt Online Seminar コストの観点から見るアカウント管理Amazon Web Services Japan
 
[AWS Developers Meetup 2017] Developerのための ライブAWSウォークスルー 〜 AWS SDKの使い方 〜
[AWS Developers Meetup 2017] DeveloperのためのライブAWSウォークスルー 〜 AWS SDKの使い方 〜[AWS Developers Meetup 2017] DeveloperのためのライブAWSウォークスルー 〜 AWS SDKの使い方 〜
[AWS Developers Meetup 2017] Developerのための ライブAWSウォークスルー 〜 AWS SDKの使い方 〜Atsushi Fukui
 
AWS re:Invent 2018 アップデート紹介 re:Invent Media & Entertainment Launches
AWS re:Invent 2018 アップデート紹介 re:Invent Media & Entertainment LaunchesAWS re:Invent 2018 アップデート紹介 re:Invent Media & Entertainment Launches
AWS re:Invent 2018 アップデート紹介 re:Invent Media & Entertainment LaunchesAmazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Techシリーズ Cost Explorer
AWS Black Belt Techシリーズ Cost ExplorerAWS Black Belt Techシリーズ Cost Explorer
AWS Black Belt Techシリーズ Cost ExplorerAmazon Web Services Japan
 

Similar to 2017年3月のAWSサービスアップデートまとめ (20)

2016年8月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年8月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年8月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年8月のAWSサービスアップデートまとめ
 
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
 
2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
 2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ 2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
2017年1月のAWSサービスアップデートまとめ
 
2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年10月のAWSサービスアップデートまとめ
 
Serverless Architecture on AWS(20151023版)
Serverless Architecture on AWS(20151023版)Serverless Architecture on AWS(20151023版)
Serverless Architecture on AWS(20151023版)
 
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
 
2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ
 2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ 2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ
2016年12月のAWSサービスアップデートまとめ
 
Serverless Architecture on AWS (20151201版)
Serverless Architecture on AWS (20151201版)Serverless Architecture on AWS (20151201版)
Serverless Architecture on AWS (20151201版)
 
Serverless Architecture on AWS(20151121版)
Serverless Architecture on AWS(20151121版)Serverless Architecture on AWS(20151121版)
Serverless Architecture on AWS(20151121版)
 
Security Operations and Automation on AWS
Security Operations and Automation on AWSSecurity Operations and Automation on AWS
Security Operations and Automation on AWS
 
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めよう
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めようAWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めよう
AWS Black Belt Online Seminar AWSサービスを利用したアプリケーション開発を始めよう
 
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations
 
Security hub workshop
Security hub workshopSecurity hub workshop
Security hub workshop
 
AWSで始めるSAP HANA, express edition ~バイナリーインストーラ版~
AWSで始めるSAP HANA, express edition ~バイナリーインストーラ版~AWSで始めるSAP HANA, express edition ~バイナリーインストーラ版~
AWSで始めるSAP HANA, express edition ~バイナリーインストーラ版~
 
AWS Black Belt Online Seminar コストの観点から見るアカウント管理
AWS Black Belt Online Seminar コストの観点から見るアカウント管理AWS Black Belt Online Seminar コストの観点から見るアカウント管理
AWS Black Belt Online Seminar コストの観点から見るアカウント管理
 
[AWS Developers Meetup 2017] Developerのための ライブAWSウォークスルー 〜 AWS SDKの使い方 〜
[AWS Developers Meetup 2017] DeveloperのためのライブAWSウォークスルー 〜 AWS SDKの使い方 〜[AWS Developers Meetup 2017] DeveloperのためのライブAWSウォークスルー 〜 AWS SDKの使い方 〜
[AWS Developers Meetup 2017] Developerのための ライブAWSウォークスルー 〜 AWS SDKの使い方 〜
 
AWS re:Invent 2018 アップデート紹介 re:Invent Media & Entertainment Launches
AWS re:Invent 2018 アップデート紹介 re:Invent Media & Entertainment LaunchesAWS re:Invent 2018 アップデート紹介 re:Invent Media & Entertainment Launches
AWS re:Invent 2018 アップデート紹介 re:Invent Media & Entertainment Launches
 
AWS Black Belt Techシリーズ Cost Explorer
AWS Black Belt Techシリーズ Cost ExplorerAWS Black Belt Techシリーズ Cost Explorer
AWS Black Belt Techシリーズ Cost Explorer
 
20170621 aws-black belt-ads-sms
20170621 aws-black belt-ads-sms20170621 aws-black belt-ads-sms
20170621 aws-black belt-ads-sms
 

More from Amazon Web Services Japan

202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)Amazon Web Services Japan
 
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFSAmazon Web Services Japan
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device DefenderAmazon Web Services Japan
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現Amazon Web Services Japan
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...Amazon Web Services Japan
 
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Web Services Japan
 
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したことAmazon Web Services Japan
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用Amazon Web Services Japan
 
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdfAmazon Web Services Japan
 
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介Amazon Web Services Japan
 
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDDAmazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDDAmazon Web Services Japan
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことAmazon Web Services Japan
 
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチAmazon Web Services Japan
 
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介Amazon Web Services Japan
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer ProfilesAmazon Web Services Japan
 
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するためにAmazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するためにAmazon Web Services Japan
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨Amazon Web Services Japan
 
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介Amazon Web Services Japan
 
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介Amazon Web Services Japan
 

More from Amazon Web Services Japan (20)

202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
 
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
 
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
 
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
 
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
 
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
 
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
 
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDDAmazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
 
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
 
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
 
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するためにAmazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
 
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
 
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
 

Recently uploaded

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 

Recently uploaded (9)

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 

2017年3月のAWSサービスアップデートまとめ

  • 2. 2 本資料では2017年4⽉3⽇時点のサービス内容および価格についてご説明しています。 最新の情報はAWS公式ウェブサイト(http://aws.amazon.com)にてご確認ください。 資料作成には⼗分注意しておりますが、資料内の価格とAWS公式ウェブサイト記載の 価格に相違があった場合、AWS公式ウェブサイトの価格を優先とさせていただきます。 内容についての注意点 AWS does not offer binding price quotes. AWS pricing is publicly available and is subject to change in accordance with the AWS Customer Agreement available at http://aws.amazon.com/agreement/. Any pricing information included in this document is provided only as an estimate of usage charges for AWS services based on certain information that you have provided. Monthly charges will be based on your actual use of AWS services, and June vary from the estimates provided. 価格は税抜表記となっています。⽇本居住者のお客様がサービスを使⽤する場合、 別途消費税をご請求させていただきます。
  • 4. 4 チェコ共和国でプラハ初の新しいエッジロケーションを 発表 • チェコ共和国でプラハ初の新しいエッジロケーションを発表 • プラハに新たなエッジロケーションを追加したことにより、 Amazon CloudFrontは現在世界中で合計72のエッジロケーション を利⽤可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/announcing-new-edge-location-in-prague-our-first- in-czech-republic/
  • 7. 7 Amazon EC2Rescueが利⽤可能に • Amazon EC2RescueはGUI ベースのトラブルシュー ティングツール • Amazon EC2 Windows Serverインスタンス上で動 作させるとOSレベルの問題 のトラブルシューティング と⾼度なログおよび構成 ファイルの収集が可能 • Current Instance Modeま たはOffline Instance Modeでの利⽤ https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-ec2rescue-is-now-available/
  • 8. 8 AWS Batch にジョブ試⾏回数指定機能を追加 • ジョブが正常終了しない場合に⾃動再実⾏が可能 • なぜ必要か? – ジョブを実⾏しているEC2インスタンスに障害が発⽣した場合や スポットインスタンスの価格変動によるインスタンス中断等で、 ジョブは異常終了しFAILED 状態となる。 – ユーザはFAILEDジョブを定期的に確認し、再実⾏すべきジョブを 特定し、再実⾏する必要があった。 • どう使うか? – Job DefinitionもしくはJob投⼊時に試⾏回数を指定すると、 ジョブが失敗した場合に指定回数までリトライする。 – 試⾏回数のデフォルトは1、最⼤10まで指定可能 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/aws-batch-now-supports-job-retries/
  • 9. 9 AWS Cost Explorerで節約の機会を強調する リザーブドインスタンス(RI)カバレッジレポートを追加 • RIカバレッジレポートを使⽤することで、定義したカバレッ ジのしきい値とタイムラインに対して、RIがカバーする実⾏ 中のインスタンス時間のパーセンテージを可視化。 • アカウント、インスタンスタイプ、リージョン、タグなどを フィルタリングして詳細なビューを表⽰することも可能。 • 最近稼働したRI使⽤率レポートを使⽤して、⼗分に活⽤され ていないRIを特定し、コスト効率のためにRI購⼊を最適化す ることが可能。 • RIのカバレッジレポートは、AWS Cost Explorerで利⽤可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/discover-savings-opportunities-by-using-the-new- reserved-instance-coverage-reports-in-aws-cost-explorer/
  • 10. 10 ECS最適化AMIの最新版リリース時にSNS 通知が可能に • ECS最適化AMIの最新版リリース通知機能 • なぜ必要か? – ECS最適化AMIやECS Agentを常に最新版にすることを推奨している – ユーザーが定期的にドキュメントやコンソールで確認する必要があっ た • どう使うか? – ECS最適化AMIの最新版リリース通知⽤SNSトピックをsubscribeす る – 最新版リリース時にSNSへ通知メッセージが届く – SNSメッセージ受信をトリガーにLambdaで任意のアクションを実⾏ する、など可能 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/introducing-notifications-for-new- amazon-ecs-optimized-ami-releases/
  • 11. 11 NICE EnginFrame2017リリース, およびAWS統合 • EngineFrame2017がリリース – HPC/グリッドコンピューティング基盤のポータルツール – Ctrix XenDesktop, HTML5ファイル転送など新機能 • AWS各種サービスと統合 – Amazon Linux、VPC、EFS、ALB、cfncluster対応 – CloudFormationテンプレートを提供 • どう使うか? – エンドユーザへGUIでHPCクラスタを利⽤させたいお客様向け – 可視化⽤リモートデスクトップの管理もしたいお客様向け https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/nice-enginframe-2017-is-now- available-with-even-simpler-aws-integration/
  • 12. 12 EC2リザーブドインスタンスの新たなインスタンス サイズ柔軟性 • 3⽉1⽇よりリージョンRIの新たな柔軟性が追加。共有テ ナンシーを持つすべてのLinux/UNIX RIに関してAWS リージョン内のあらゆるインスタンスサイズに適⽤される ように柔軟性が向上 • RIのサイズはインスタンスサイズに基づいた正規化係数に より決定 • RIが実⾏中のインスタンスサイズより⼩さな場合も、オン デマンド料⾦の⽇割り計算で余分な容量コストのみ請求 • 既存のリージョンRIで共有テナンシーを使⽤している Linux/UNIX RIに対しても⾃動的に適⽤される https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/new-instance-size-flexibility-for-ec2-reserved-instances インスタンスサイズ 正規化係数 nano 0.25 micro 0.5 small 1 medium 2 large 4 xlarge 8 2xlarge 16 4xlarge 32 8xlarge 64 10xlarge 80 32xlarge 256
  • 13. 13 Amazon Linux 向けの Deep Learning AMI release v2.0 が利⽤可能に • 各種フレームワークのバージョンアップ – Apache MXNet: v0.9.3; Tensorflow v1.0.0; Caffe release: rc5; Theano: rel 0.8.2; Keras: 1.2.2; CNTK: v2.0 beta12.0; and Torch: master branch https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/deep-learning-ami-release-v2-0-now- available-for-amazon-linux/
  • 14. 14 AWS Marketplace Tax Calculation Service の発表 • AWS Marketplace で、ソフトウェアベンダー向けに新しい Tax Calculation Service (TCS) が利⽤可能に • AWS Marketplace で製品を販売するソフトウェアベンダーは、有料製品を TCS の出品に登 録して、AWS Marketplace のすべての取引で⽶国の売上税を⾃動的に計算する選択が可能に なった • TCS に登録された製品は、お客様が指定した設定と情報に基づいて、AWS Marketplace がソ フトウェアの購⼊の際に⽶国の売上税および使⽤税を計算して徴収される • AWS Marketplace は徴収した税⾦を、お客様が税⾦に関する義務を満たすために役⽴つ詳細 な税収明細書とともに⽀払いを⾏う • この機能は、⽶国の売上税を⽀払う義務があると判断した AWS Marketplace のソフトウェア ベンダーであれば利⽤可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/announcing-aws-marketplace-tax- calculation-service/
  • 15. 15 Amazon EC2 および Amazon EBS でリソース の作成時のタグ付けのサポートとリソースレベル のアクセス許可を追加 • Amazon EC2 インスタンスと Amazon EBS ボリュームに、作成時にタグ付けが可能に • この操作は EC2 インスタンス起動ウィザードから、または RunInstances か CreateVolume API を通じて⾏ うことが可能 • 作成時にリソースにタグ付けすることで、リソース作成後にカスタムタグ付けスクリプトを実⾏する必要がなく なる • さらに、CreateVolume、CreateTags、DeleteTags、および RunInstances の各 API でリソースレベルのアク セス許可を設定可能に。これにより、これらの API にアクセスできるユーザーをより詳細に管理でき、さらに強 ⼒なセキュリティポリシーを実装可能。また、タグ付けの使⽤を適⽤し、リソースで設定されるタグキーと値を 制御することもできる。 • 作成時にリソースにタグ付けし、リソースレベルのアクセス許可を使⽤することで、作成時にインスタンスとボ リュームをセキュリティで保護し、リソースをより簡単に追跡して、より正確なコスト割り当てレポートを作成 も可能 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-ec2-and-amazon-ebs-add-support-for- tagging-resources-upon-creation-and-additonal-resource-level-permissions/
  • 16. 16 新しいGitHubリポジトリ(AWS Lambdaアク ション)AWS Health • AWS Health のコミュニティによって作成された Lambda オートメーションアクションを再利⽤し て共有するための新しいGitHubリポジトリを発表 • AWS Health APIとAWS Personal Health Dashboardは、AWSリソースの基礎となるAWSサービス のパフォーマンスと可⽤性をパーソナライズしたビューを提供する • このサービスは、進⾏中のAWSイベントの管理に役⽴つ関連情報をタイムリーに提供し、スケジュー ルされたアクティビティの計画に役⽴つ事前通知を提供する • CloudWatchイベントを使⽤して、AWS Healthイベントのステータスの変化を検出し、対応するこ とが可能 • 作成したルールに基づいて、CloudWatch Eventsは、イベントがルールで指定した値と⼀致するとき に1つ以上のターゲットアクションを呼び出す。CloudWatchイベントで使⽤できるアクションのター ゲットの1つがAWS Lambda https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/new-github-repository-with-aws- lambda-actions-for-aws-health/
  • 17. 17 AWS LambdaがMumbaiリージョンで利⽤ 可能に • AWS Lambdaが新たにMumbaiリージョンでも利⽤可能に • 利⽤可能なリージョンは11リージョンに – US East (N. Virginia)、US East (Ohio) – US West (Oregon)、US West (N. California) – EU (Ireland)、EU (Frankfurt) – Asia Pacific (Singapore)、Asia Pacific (Tokyo)、Asia Pacific (Sydney), Asia Pacific (Seoul) – Europe (London) https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-lambda-available-in-asia-pacific- mumbai-region/
  • 18. 18 AWS Lambdaのコンソール上でLambda関数 ポリシーが確認可能に • これまでCLIかSDKで確認しかできなかった関数ポリシー がマネジメントコンソール上で確認可能に – トリガータブ内で確認可能 • リソースベースのポリシー設定が可能に – CreateEventSourceMapping – UpdateEventSourceMapping – DeleteEventSourceMapping – AddPermission – RemovePermission https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/aws-lambda-introduces-access-control- enhancements/
  • 19. 19 AWS LambdaでNode.js 6.10が利⽤可能に • Node.jsのLTSである6.10に対応 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/aws-lambda-supports-node-js-6-10/
  • 21. 21 Amazon Aurora クロスリージョン・クロスアカウントサポートの拡張 • クロスリージョンスナップショットコピーを⾏うこ とでDR対策で他のリージョンにスナップショット を転送しておくことが可能に – 暗号化済みスナップショットも対応 • 暗号化済みAuroraデータベースのクロスリージョ ンレプリケーションが可能に – 参照をユーザに近いリージョンで⾏う事が可能になります。暗号化 済みデータベースにも対応したため、センシティブなデータが⼊っ たデータベースにも適⽤が⾏いやすくなりました https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-aurora-supports-cross-account-encrypted-snapshot-sharing/ https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-aurora-announces-encryption-support-for-globally-distributed-database- deployments/
  • 22. 22 T2.Medium / T2.Small DBインスタンスクラス サポート • 検証・テスト向けにdb.t2.medium / db.t2.smallインスタンスをサポート – テストや開発向けに利⽤を推薦 – CPUCreditUsageとCPUCreditBalanceの監視を⾏う • db.t2.smallインスタンスではインスタンスクラ ス変更時にストレージ容量によっては警告が出 る https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-aurora-cuts-entry-level-pricing-in-half- with-support-for-t2-small-instances/
  • 23. 23 Amazon Aurora が⽶国⻄部 (北カリフォルニア) リージョンで利⽤可能に • Amazon Aurora が AWS ⽶国⻄部 (北カリフォルニア) リージョンで利⽤可能 に • 本アップデートにより、利⽤可能なリージョン数は 11 • Amazon Aurora は、MySQL と互換性のあるリレーショナルデータベースで、 オープンソースデータベースのシンプルさとコスト効率性を備え、⾼性能の商 ⽤データベースの可⽤性とスピードをあわせ持ったエンジン • Aurora は MySQL よりも最⼤ 5 倍のスピードを提供し、⾼性能の商⽤データ ベースの 1/10 の価格で使⽤可能 • AWS Database Migration Service を使⽤すると、最⼩のダウンタイムで Amazon Aurora にデータベースを移⾏できる https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-aurora-now-available-in-the-us-west-n- california-region/
  • 24. 24 2017年1⽉Oracle Patch Set Updates(PSU)が Amazon RDS for Oracleに追加 • Oracleの2017年1⽉のPatch Set Updates(PSU)は、Amazon RDS for Oracleで利⽤可能に • RDSでサポートされているOracle PSUの詳細については、RDS パッチの更新に関するドキュメントを参照 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/january-2017-oracle-patch-set-updates-are- now-available-for-amazon-rds-for-oracle/
  • 25. 25 Amazon ElastiCache で、Redis Clusterの バックアップ、リストア時の機能拡張 • ElastiCacheのバックアップ/リストアの機能拡張 – シャード数や、ハッシュスロット数を変更したRedis Clusterへのリストアが 可能 • オンラインではない – Redisデータベースファイル(RDB)のスナップショットからRedis Clusterを 作成可能 – Redis on EC2 のRDBファイルのスナップショットからRedis Clusterを作成 可能 • 利⽤例 – ユーザがより多いシャード数のクラスタが欲しくなった場合にバックアップ データからシャード数を増やした新規クラスタを作成することが可能 – 既存のRedis on EC2 や、Single Redis on ElastiCacheの RDBファイルから Redis Clusterへのマイグレーションが容易に https://aws.amazon.com/blogs/aws/launch-amazon-elasticache-launches-enhanced-redis-backup-and- restore-with-cluster-resizing/
  • 27. 27 Amazon Elastic File System(Amazon EFS) がNFSv4ロックのアップグレードとダウングレード をサポート • Amazon Elastic File System(Amazon EFS)は、NFSバージョン4 のロックアップグレードとダウングレード機能をサポート • この新しい機能は、読み取りロックをアトミックに書き込みロックに アップグレードし、書き込みロックをアトミックに読み取りロックに ダウングレードするアプリケーションを実⾏できるようにすることに よって、Amazon EFSのNFSv4.1およびNFSv4.0プロトコルのサポー トを拡張する – 例えば、PythonやPHPなどの多くのアプリケーションやプログラミング⾔語 ツールに組み込まれている⼈気のあるライブラリであるSQLite等 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-elastic-file-system-amazon-efs-now- supports-nfsv4-lock-upgrading-and-downgrading/
  • 28. 28 アジアパシフィック (シドニー) リージョンで Amazon Elastic File System (Amazon EFS) が利⽤可能に • アジアパシフィック (シドニー) リージョンで Amazon Elastic File System (Amazon EFS) が 利⽤可能に • Amazon EFS は、AWS クラウドで Amazon EC2 インスタンスを使⽤するためのシンプルでス ケーラブルなファイルストレージ。Amazon EFS は使いやすく、ファイルシステムを迅速かつ 容易に作成および構成できるシンプルなインターフェイスを提供する。 • Amazon EFS のストレージ容量は伸縮⾃在で、ファイルの追加および削除に合わせて、スト レージ容量の拡張や縮⼩が⾃動的に⾏われるため、必要なときに必要な分のストレージをアプリ ケーションで使⽤できる • Amazon EFS は⽶国東部 (バージニア北部)、⽶国東部 (オハイオ)、⽶国⻄部 (オレゴン)、欧州 (アイルランド) の各リージョンで利⽤可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-elastic-file-system-amazon-efs-available- in-asia-pacific-sydney-region/
  • 29. 29 AWS Storage Gatewayは、読み取り専⽤の ファイル共有、ユーザー権限の不⾜、および 追加または削除されたオブジェクトのスキャンを追加 • AWS Storage Gatewayは、ファイル共有にNFSマウントオプションを追加し、マウントされたAmazon S3バケット内の追加または 削除されたオブジェクトのスキャンを有効にするファイルゲートウェイをアップデート • Storage Gateway管理コンソールまたはサービスAPIを使⽤すると、エクスポートするファイル共有を読み取り専⽤に設定するか、 デフォルトのユーザーとグループIDにユーザー権限を集中させることが可能 • 新しいAPIとコンソールアクションを使⽤すると、ファイル共有に関連付けられたS3バケットに追加または削除されたオブジェクトの スキャンを開始することができる。このスキャンは、ゲートウェイ上で管理され、格納されているオブジェクトのインベントリを更新 する。インベントリは、S3要求の待ち時間と頻度を減らすためにファイルシステム操作を実⾏するときに使⽤される。 • この新しいアクションを使⽤して、クラウドワークロード、S3クロスリージョンレプリケーション、またはAWS Snowballによってバ ケットに追加されたオブジェクト、ファイルとして利⽤可能にすることができる。これらの機能拡張により、S3バケットへの単⼀ゲー トウェイの書き込みと、同じバケットにアクセスする任意の数の読み取り専⽤ゲートウェイをプロビジョニングし、複数のサイトまた はユーザーグループ間でファイルベースのデータを共有できる。 • これらの新しい機能は、管理コンソールからダウンロード可能な最新のVMイメージで利⽤可能。既存のファイル・ゲートウェイの場 合は、次回の週単位のメンテナンス時に⾃動的にソフトウェア・アップデートが適⽤される。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-storage-gateway-adds-read-only-file-shares- user-permission-squashing-and-scanning-for-added-and-removed-objects/
  • 31. 31 AWS Database Migration Serviceにより 個別テーブルリロードが可能に • AWS Database Migration Service(DMS)は、個々のテーブルのデータをリロードする機能を 追加することで、引き続きマイグレーションを容易にする • ⼤規模なマイグレーションタスクの⼀部としてデータベーステーブルをマイグレーションする 場合、マイグレーションが既に実⾏されている間に、タスク内のすべてのテーブルをリロード せずにリロードすることを選択可能。 • 本アップデートにより、新しいレベルの柔軟性が加わり、これまで以上に迅速に移⾏を完了できる • DMSは異種データベースエンジン間でデータを移動できるため、データベースをAWSに移⾏する ことや、⾼価で制約の厳しい商⽤データベースをクラウド対応の費⽤対効果の⾼いデータベースに 置き換えることが可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-database-migration-service-enables- individual-table-reload/
  • 32. 32 AWS Database Migration Service が HIPPA対象サービスに • AWSは、HIPAAコンプライアンスプログラムをAWS Database Migration Service(DMS)に拡張 • AWS Database Migration Serviceを使⽤して、実⾏されたビジネスアソシエーション契約(BAA) のAWSとの保護された健康情報(PHI)を含む、HIPAA準拠のアプリケーション間で データを移動可能 • DMSは、データベース間および進⾏中のレプリケーション・ワークロードのデータをデータベース またはデータ・ウェアハウスに移⾏するために使⽤できる • AWS上のHIPAA対応サービスに関する情報は、HIPAA準拠のページで確認可能。すでにAWSでBAA を実⾏している場合は、BAAが対象とするアカウントでこれらのサービスの使⽤を開始する措置は必 要ない。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-database-migration-service-is-now-a-hipaa- eligible-service/
  • 33. 33 Amazon Simple Storage Service(S3)を ターゲットとして追加するAWS Database Migration Service • AWS Database Migration Service(DMS)では、移⾏対象としてAmazon Simple Storage Service(S3)が追加された • Amazon S3は、任意の量のデータを格納および検索するためのシンプルなWebイン ターフェイスを備えたオブジェクトストレージ。これらの2つの製品を組み合わせるこ とで、DMSがサポートするデータベースから情報を抽出し、ほぼすべてのアプリケー ションで使⽤できる形式でAmazon S3に書き込むことが可能。 • データベースの抽出は、DMSチェンジ・データ・キャプチャ・テクノロジを利⽤して、 完全なデータベース・テーブルと特定の時点以降に発⽣した変更の両⽅に有効。フィル タとテーブル選択ルールは簡単に設定可能で、必要なだけ多くのデータを抽出できる https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-database-migration-service-adds-amazon- simple-storage-service-s3-as-a-target/
  • 35. 35 Direct Connect の利⽤可能リージョン拡⼤ • Direct Connect のロケーションにウィーン(オーストリア)が追加 • Direct Connect のロケーションにミュンヘン、ベルリン(ドイツ)、 プラハ(チェコ)、チューリヒ(スイス)が追加 – サポートリージョン: 欧州中央 (フランクフルト) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/announcing-new-aws-direct-connect-location-in-vienna/ https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/announcing-new-aws-direct-connect-location-in-munich-prague-berlin- zurich/
  • 36. 36 Amazon CloudFrontカスタムオリジンの読み取り タイムアウト値とキープアライブタイムアウト値を 設定可能に • カスタムオリジンと通信する際にAmazon CloudFrontが使⽤する読み込みおよびキープアライ ブのアイドルタイムアウト値を設定可能に • これらの値は、アプリケーションのニーズに応じて増減可能 • 読み取りタイムアウト値は、CloudFrontがカスタムオリジンからの応答を待つ時間を指定。 • ビジー状態の負荷の負荷を軽減したり、ビューアにエラー応答をより迅速に表⽰したりする場合 は、読み取りタイムアウトを⼩さくすることも可能 • キープアライブアイドルタイムアウト値は、接続を閉じる前にCloudFrontがカスタムオリジン サーバーとのアイドル接続を維持する最⼤時間を指定する。デフォルトのキープアライブアイド ルタイムアウト値は5秒だが、最⼤60秒まで設定可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/announcing-configure-read-timeout-and-keep-alive-timeout- values-for-your-amazon-cloudfront-custom-origins/
  • 38. 38 AWS CodePipelineは、ユニット統合テストと カスタム統合テストをAWS CodeBuildでサポート • AWS CodePipelineでモデル化されたソフトウェアリリースパイプラインの「テストアクション」中に、 AWS CodeBuildを呼び出すことが可能 • この機能により、単体テスト、静的コード解析、統合テストなど、コードに対してさまざまなテストを簡単に 実⾏できる • CodePipelineは、定義したリリースプロセスモデルに基づいて、コードが変更されるたびにコードをビルド、 テスト、およびデプロイする継続的なデリバリサービス • CodeBuildは、ソースコードをコンパイルし、単体テスト、静的コード分析、統合テストなどのテストを実⾏ するだけでなく、すぐにデプロイできるアーティファクトを⽣成する、完全に管理されたクラウド構築サービス • 以前は、CodeBuildを使⽤してユニットテストと統合テストを実⾏できたが、CodePipelineの「ビルドアクショ ン」の⼀部としてのみ使⽤できていた。このアプローチでは、build output artifactが必要だった。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-codepipeline-adds-support-for-unit-testing/
  • 39. 39 AWS CodeBuildアジア(東京、シンガポール)、 EU(フランクフルト)、オーストラリア(シドニー) リージョンで利⽤可能 • AWS CodeBuildが、アジア(東京、シンガポール)、EU(フランクフルト)、オーストラリア (シドニー)リージョンで利⽤可能に • AWS CodeBuildは、ソースコードをコンパイルし、テストを実⾏し、展開可能なソフトウェア パッケージを⽣成する、完全に管理されたビルドサービス • CodeBuildを使⽤すると、独⾃のビルドサーバをプロビジョニング、管理、および拡張する必要 がない https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-codebuild-available-in-asia-eu-and-australia-regions/
  • 41. 41 カナダ リージョンでもAmazon CloudWatch Events が使えるようになりました • CloudWatch Eventsがカナダリージョン(ca-central-1)でも利 ⽤可能に • 現在CloudWatch Eventsが利⽤可能なリージョン https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-cloudwatch-events-service-is-now- available-in-canada-central-aws-region/ http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/general/latest/gr /rande.html#cwe_region
  • 42. 42 Amazon CloudWatch Events で検知した イベント内容のターゲットへの引き渡しが可能に • イベントソースとして発⽣したイベントインプットを加⼯できるよ うになりました。 • サンプル; {“state”:”$.detail.state”, “instance”:”$.detail.instance-d”} → インスタンス<instance>の状態は、<state> https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-cloudwatch-events-now-supports-input- transformation-of-events/
  • 43. 43 Amazon CloudWatch Events が Amazon EC2 Run Command をイベントターゲット としてサポート • CloudWatch Eventsをトリガーに、EC2 System ManagerのRun Commandを実⾏可能に • 登録したルールに従い、スクリプトの実⾏、ソフトウェアのインストール、パッチの管理といった⼀般的な管理タスクを リモート実⾏が可能 • Run Command実⾏は、CloudTrailで記録 • IAMによるアクセス権限、実⾏アクションを制御 • 利⽤⽤途 – ⼀般的な管理タスクの⾃動化 – オートスケールグループのインスタンス 削除時に、インスタンスログを収集 • GovCloudのみ除く全リージョンで利⽤可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-cloudwatch-events-adds-routing-to- amazon-ec2-run-command/
  • 44. 44 CloudWatch Events が AWS Step Functions をターゲットとしてサポート • Amazon CloudWatch Events サービスが AWS Step Functions のステートマシンをイベント ターゲットとしてサポート • Amazon CloudWatch Events を使⽤すると、AWS リソースの変更がほぼリアル タイムで通知されるため、アプリケーションの可⽤性の問題や、パフォーマンスまたはセキュリ ティに影響する可能性のある設定の変更にすばやく対応できる • 必要な操作は、ルールを記述して、アプリケーションでの⽬的のイベントと、 イベントにルールが⼀致した場合に⾃動的に実⾏するアクションを指定する ことのみ • 最⼩で 1 分の間隔で AWS Step Functions のステートマシンの実⾏をスケジュールし、 S3 バケットの夜間の同期などのプロセスを⾃動化することもできます。 • AWS Step Functions は、⽶国東部 (バージニア北部)、⽶国東部 (オハイオ)、⽶国⻄部 (オレゴ ン)、欧州 (アイルランド)、欧州 (フランクフルト)、およびアジアパシフィック (東京) の各リー ジョンで利⽤可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/cloudwatch-events-now-supports-aws-step- functions-as-a-target/
  • 45. 45 CloudWatchアラームは、2つの新しいアラーム 設定をリリース • Amazon CloudWatchは、CloudWatchアラームに、疎なデータまたは少ないサンプル数でメトリック のアラームを設定する2つの新しい設定が追加されたことを発表 • 最初の設定では、⽋落したメトリックデータを良好(アラームしきい値の違反)、不良(アラームし きい値の違反)、アラーム状態の維持、または現在のデフォルト処理を使⽤して処理するオプション がある。たとえば、⽋落データをHTTPCode_ELB_5XX_Countメトリックのアラームの適切な設定と して使⽤することができる • これにより、連続したELBサーバーエラーが発⽣した場合にのみエラーが発⽣し、エラーが散発的に発 ⽣している場合には警告されない • 2番⽬の設定は、データサンプルの数が少ないメトリックパーセンタイルに基づくアラームの設定 • デフォルトでは、CloudWatchアラームはサンプル数に関係なくパーセンタイル値を評価するが、 データサンプルの低いパーセンタイルを無視してアラーム状態を維持するオプションがある。新しい アラーム設定は、アラームコンソールまたはPutMetricAlarm APIを通じて任意のCloudWatchアラー ムに適⽤可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/cloudwatch-alarms-releases-two-new-alarm- configuration-settings/
  • 46. 46 AWS Trusted Advisorが10個のサービス上限、 Aurora DBの⾼可⽤性、そしてEC2 Windowsの チェックを追加 • AWS Trusted AdvisorがAmazon RDS、AWS IAM、AWS CloudFormationなどの10個サービス上限をチェックする機 能を提供 • Amazon Aurora DBクラスタが耐障害性を保証するためにプ ライベートとパブリックのインスタンスを持つかチェックす ることにより⾼可⽤性を確認 • さらに、EC2 WindowsでEC2 Config AgentとWindows PV Driverのバージョンをチェックする機能を追加 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/aws-trusted-advisor-adds-checks-for-ten-new- service-limits-auroradb-availability-and-ec2-windows/
  • 47. 47 Ubuntu向けDeep Learning AMIリリースv1.2、 AWS CloudFormationテンプレートを更新 • AWSマーケットプレイスで利⽤可能なKerasを含むUbuntu⽤AWS Deep Learning AMI v1.2では、Apache MXNet、TensorFlow、CNTK、Caffeのアップグレード版を使⽤できるように • Ubuntu⽤のDeep Learning AMI v1.2は、Amazon EC2上で実⾏されるDeep Learningアプリケーションの ための安定した安全で⾼性能の実⾏環境を提供し続けるように設計されている。このAMI v1.2に含まれている 最新のMXNetリリース(v0.9.3)には、並列処理、マルチGPUパフォーマンスの改善、および新しいオペレー タのサポートを可能にする、より⾼速な新しい画像処理APIを含むいくつかの機能拡張が追加された • AWSマーケットプレイスでDeep Learning AMIリリースv1.2を使⽤可能 • AWS CloudFormationディープラーニングのテンプレートが追加。このテンプレートでは、GPUまたはCPUイン スタンスの種類を選択し、クラスタ⽤のUbuntuまたはAmazon Linux Deep Learning AMIを選択可能に。また、 新しいAmazon EFSをクラスタにプロビジョニングしたり、コード、データ、ログ、および結果を簡単に共有で きるように、アタッチすることもできる https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/deep-learning-ami-release-v1-2-for-ubuntu-and- updated-aws-cloudformation-template-now-available/
  • 48. 48 AWS CloudFormation でコード参照と Amazon VPC ピア接続を使⽤したテンプレートの記述を サポート • Include Transform を使⽤して既存の CloudFormation テンプレートに参照を挿⼊することにより、AWS CloudFormation テンプレートの記述を簡略化できるよう Transform は、CloudFormation テンプレート内でテンプレートの処理⽅法を CloudFormation に指⽰する宣 ⾔ステートメント。Include Transform は S3 バケットに保存された CloudFormation テンプレートスニペッ トをメインプレートのどこに挿⼊するかを CloudFormation に指⽰する。たとえば、よく使⽤されるリソース定 義をテンプレートスニペットとして保持し、Include Transform を使⽤してそれを取得し、メインテンプレート に含めて、スタックを作成または更新可能 • AWS CloudFormation を使⽤して別の AWS アカウントの VPC とピア接続が可能に • AWS CloudFormation で新しいリソースのサポートが追加 – AWS::ApiGateway::UsagePlanKeyAmazon 、 AWS::EC2::VPCPeeringConnectionPeerOwnerId、AWS::IAM::InstanceProfile、 AWS::Lambda::Function、AWS::Redshift::Cluster、AWS::Route53::HealthCheck、 AWS::SQS::Queue、AWS::S3::Bucket https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-cloudformation-supports-authoring-templates- with-code-references-and-amazon-vpc-peering/
  • 50. 50 ポリシー概要により IAM ポリシーの理解が容易に • JSON ポリシードキュメントを 読む代わりに、各ポリシーで定 義されたサービス、アクション、 リソース、および条件を要約し た表をスキャンできます。 • この概要により、各 IAM ポリ シーで定義されたアクセス権限 についてすばやく理解できます。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/policy-summaries-make-understanding-iam-policies-easier/ AWS Identity and Access Management (IAM) ポリシーで 付与されるアクセス権限についてより容易に理解できるようにしました。
  • 51. 51 Amazon Cloud Directory APIで複数のディメン ジョンにまたがるデータのクエリが可能に • Amazon Cloud Directoryの ListObjectParentPaths APIに より、複数のディメンジョン にまたがってオブジェクトの すべての親パスを⾼速に検索 することが可能に • 経費清算のアプリケーション の場合、承認者のリストを組 織構造から取得するクエリと コストセンターの階層構造か ら予算を取得するクエリをひ とつにすることができる https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/new-amazon-cloud-directory-api- makes-it-easier-to-query-data-along-multiple-dimensions/
  • 52. 52 Amazon Cloud Directory が欧州 (ロンドン) リージョンで利⽤可能に https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-cloud-directory-is-now- available-in-the-eu-london-region/ • 欧州 (ロンドン) リージョンで Amazon Cloud Directory が利⽤可能に • 本アップデートにより、エンドユーザーやアプリケーションは、より近いロンドンにある インフラストラクチャによる利点を受けることができる • Cloud Directory は世界中の 7 つのリージョンで利⽤可能に • Cloud Directory では、柔軟性に優れたクラウドネイティブのディレクトリを構築し、複 数のディメンションに沿ったデータの階層を編成可能 • Cloud Directory を使⽤すれば、組織図、コースカタログ、デバイスレジストリなど、さ まざまなユースケースのディレクトリを作成できる。例えば、報告体制、所在地、コスト センターの別々の階層内を検索できる組織図を作成可能。
  • 53. 53 カナダ (中部) リージョンで AWS Directory Service for Microsoft Active Directory (Enterprise Edition) の提供を開始 • AWS Directory Service for Microsoft Active Directory (Enterprise Edition) (略称 AWS Microsoft AD) が、カナダ (中部) リージョンで 利⽤可能に • AWS Microsoft AD により、Active Directory 対応ワークロードおよび AWS リソースは、AWS クラウドでマネージド型 Active Directory を使⽤可能 • AWS Microsoft AD は実際の Microsoft Active Directory 上に構築されてい て、既存の Active Directory からクラウドにデータを同期またはレプリケー トする必要はない https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-directory-service-for-microsoft-active- directory-enterprise-edition-is-now-available-in-the-canada-central-region/
  • 54. 54 AWS Microsoft ADで、AWSマネージメントコンソー ルへのオンプレミスユーザーのサインインを簡略化 • フォレスト間の信頼関係を利⽤し てAmazon QuickSight、 Amazon WorkSpacesおよび AWS上のアプリケーションを認証 • AWSマネージメントコンソールに アクセスするためのSAMLインフ ラの構築および管理が不要 • パスワード期限やアカウントロッ クアウトなどオンプレミスADの セキュリティポリシーを適⽤する ことが可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-microsoft-ad-simplifies-on-premises-user- sign-in-to-the-aws-management-console/ AWS Directory Service for Microsoft Active Directory (Enterprise Edition)で、オンプレミスのActive Directoryの認証を利⽤してAWSマ ネージメントコンソールへのサインインが可能に
  • 55. 55 Amazon Inspectorは、プロキシ環境のサポートと CloudWatch Metricsの可⽤性を発表 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-inspector-announces-support-for-proxy- environments-and-availability-of-cloudwatch-metrics/ • Amazon Inspectorは、プロキシ環境のサポートとCloudWatch Metricsの可⽤性を発表 • プロキシ環境をサポートしているため、Amazonインスペクタを使⽤して、プロキシの背 後にあるインスタンスを脆弱性をスキャンすることが可能 • Amazon CloudWatchメトリックのサポートにより、CloudWatchのAmazon Inspector 評価メトリックを⾃動的に設定できる • CloudWatchコンソールまたはAPIのいずれかを使⽤して、実⾏された 評価の数、ターゲットのエージェント、および⽣成された結果に関する メトリックを表⽰できるように • これらの新機能は、Amazon Inspectorのすべてのカスタマーが利⽤可能
  • 57. 57 Amazon EMR リリース 5.4.0 • 新しいミドルウェアバージョンが利⽤可能に – Apache HBase (1.3.0)、Presto (0.166)、Apache Zeppelin (0.7.0)、Apache Phoenix (4.9.0)、および Apache Flink (1.2.0) https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-emr-release-5-4-0-and- support-for-r4-instances-now-available/
  • 58. 58 Amazon EMR で R4 インスタンスのサポートが 利⽤可能に • 次世代の Amazon EC2 メモリ最適化インスタ ンスである、R4 インスタンスで Amazon EMR クラスターを作成できるように https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-emr-release-5-4-0-and- support-for-r4-instances-now-available/
  • 59. 59 Amazon EMR で インスタンスフリートが利⽤ 可能に • 最⼤5個のインスタンスタイプを選択して,キャパシ ティやビット価格と合わせて,各インスタンスグループ の起動設定をおこなうことができる https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/new-amazon-emr-instance-fleets/
  • 60. 60 Amazon Elasticsearch Service がロンドン, カナダ(中央)リージョンで利⽤可能に • これで14リージョンで利⽤可能に – US East (N. Virginia), US East (Ohio), US West (Oregon), US West (N. California), Canada (Central), South America (Sao Paulo), EU (Ireland), EU (London), EU (Frankfurt), Asia Pacific (Singapore), Asia Pacific (Sydney), Asia Pacific (Tokyo), Asia Pacific (Seoul), and Asia Pacific (Mumbai) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-elasticsearch-service-now- available-in-the-europe-london-and-canada-central-regions/
  • 62. 62 Amazon API Gateway を AWS Certificate Manager (ACM) と統合 • AWS Certificate Manager (ACM) でプロビジョニング および管理された SSL/TLS 証明書を使⽤して、カスタ ムドメインを設定できるように • これまで独⾃で調達したSSL/TLS証明書をアップロード するか、ACMを使いたい場合はCloudFrontを併⽤する 必要があったが、これが不要に https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-api-gateway-integrates-with- aws-certificate-manager-acm/
  • 63. 63 Amazon API GatewayがMumbaiリージョン で利⽤可能に • Amazon API GatewayがMumbaiリージョンで利⽤可能に • 利⽤可能なリージョンは11リージョンに – US East (N. Virginia)、US East (Ohio) – US West (Oregon)、US West (N. California) – EU (Ireland)、EU (Frankfurt) – Asia Pacific (Singapore)、Asia Pacific (Tokyo)、Asia Pacific (Sydney), Asia Pacific (Seoul) – Europe (London) https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-api-gateway-is-now- available-in-the-asia-pacific-mumbai-aws-region/
  • 64. 64 AWS Step Functions で AWS Lambda 関数の カスタマイズされたエラー処理を追加 • ワークフロー内のAWS Lambda関数のエラーメッセージ への対応をカスタマイズできるように – より細かく⾃動化された⽅法でエラーメッセージに対応可能 – エラーを管理し、復元⼒が⾼いアプリケーションを構築する 速度と洗練度が向上 – たとえば、設定された間隔で関数を再試⾏することで処理する エラーメッセージと、ワークフローを別のパスに誘導する catch ステートメントを使⽤して処理するエラーメッセージを指定でき る https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-step-functions-adds-customized- error-handling-for-aws-lambda-functions/
  • 65. 65 AWS Step FunctionsがEU (Frankfurt)で利⽤可能 に • AWS Step FunctionsがEU (Frankfurt)で利⽤可能 に • 利⽤可能なリージョンは全部で6リージョンに – US East (N. Virginia) – US East (Ohio) – US West (Oregon) – EU (Ireland) – EU (Frankfurt – Asia Pacific (Tokyo) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/aws-step-functions-available-in-eu- frankfurt/
  • 66. 66 Amazon API Gateway を AWS Certificate Manager (ACM) と統合 • ACMでプロビジョニングおよび管理された SSL/TLS 証明書を使 ⽤して、Amazon API Gateway で API ⽤にカスタムドメインを 設定できるようになりました • 特徴 – ACM から証明書をリクエストし、API Gateway Console、API、および CLI/SDK を使⽤して数分で API に関連付けることが可能 – 従来通りACMでプロビジョニングされた SSL/TLS 証明書は無料で利⽤可能 • 利⽤⽤途 – API Gatewayを利⽤し独⾃ドメインでサービス公開する場合に最適 – 従来では⼿動でSSL/TLS証明書をプロビジョニング・更新する必要がありま したが、ACMにより購⼊からのプロセスを⾃動化することが可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-api-gateway-integrates-with-aws- certificate-manager-acm/
  • 68. 68 Amazon SNS が専⽤のショートコードを提供 • Amazon Simple Notification Service (Amazon SNS) は、⽶国で専⽤のショートコード (5 桁または 6 桁の電話番号) の提供を開始 • ⽶国の電話番号に通知を配信する場合は、お客様に割り当てられた固有の SMS ショート コードを使⽤して、⼤規模なマーケティングキャンペーン、注⽂の更新情報や約束のメモ などの Application-to-Person (A2P) メッセージ、および 2 要素認証テキストメッセージ を送信することが可能 • 専⽤ショートコードが利⽤可能になる前は、Amazon SNS のすべてのお客様は、Amazon SNS の他のお客様によって共有されたショートコードを通じて、⽶国の受信者にテキスト メッセージを送信していた。 • ⼤量の通知や重要な通知を送信する場合は、テキストメッセージを分離して可視性を向上 させ、テキストメッセージの配信性能を管理することが推奨されている https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-sns-now-offers-dedicated-short- codes/
  • 69. 69 Amazon SES が専⽤ IP アドレスを⾃動的にウォーム アップ可能に • Amazon Simple Email Service (Amazon SES) で、⼤量の E メールを送信する前に、 新しい専⽤ IP アドレスを⾃動的にウォームアップ可能に • 専⽤ IP アドレスは、E メールの送信専⽤に予約された Amazon SES IP アドレス。⾃動的な ウォームアップ機能が利⽤可能になる前は、専⽤ IP をリースしていた Amazon SES のお客 様は、独⾃のウォームアップメカニズムを実装していた。 • Amazon SES の⾃動ウォームアップでは、ウォームアッププロセスをお客様が設定する 必要がない • Amazon SES は、お客様が専⽤ IP を通じて送信する E メールの数を、事前定義された ウォームアップ計画に基づいて徐々に増やすことにより、お客様の専⽤ IP を⾃動的に ウォームアップする • 1 ⽇の最⼤のメール数は、最初の⽇から 45 ⽇以内に最⼤ 50,000 通に達するまで増加する。 この段階的な増加により、IP は ISP に対して良い評価を構築できる。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-ses-can-now-automatically-warm- up-your-dedicated-ip-addresses/
  • 71. 71 Appium 1.6.3およびAWS Device FarmでAndroid アプリとiOSアプリをテスト可能に • AWS Device Farmでは、テストのスケジュール設定時に Appium 1.6.3を選択可能に • AWS Device Farm Consoleでは、実⾏をスケジュールするとき にテストタイプとしてAppiumを選択した後、ドロップダウンリ ストからAppiumのバージョンを選択するのみ • APIを使⽤してスケジュールされたテストは、デフォルトで 1.4.16で実⾏され続けるが、Appiumバージョン⽂字列 “1.6.3” を指定するか、常に最新のAppiumバージョンで実⾏することが 可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/test-your-android-and-ios-apps-with- appium-1-6-3-and-aws-device-farm/
  • 72. 72 Amazon Pinpoint、Kinesisイベントストリームと Monetizationダッシュボードのサポート開始 • Amazon Pinpointは、KinesisストリームやKinesis Firehoseストリーム、および Monetizationダッシュボードを使⽤してアプリとキャンペーンの分析イベントをストリームす るためのKinesisイベントストリームをサポートし、モバイルアプリから送信される Monetizationイベントを表⽰可能に • これらの新機能により、アプリの収益化をよりよく理解し、Kinesisストリームによるリアルタ イムイベント処理、S3で公開、RedshiftまたはElastiCacheへのイベントデータのダウンスト リーム処理を可能する • Amazon Pinpointは、1)モバイルアプリのユーザー⾏動を理解する、2)デバイス、使⽤ま たはカスタム属性に基づいてターゲットセグメントを作成する、3)メッセージングキャン ペーンを作成しスケジューリングする、4)ターゲットとなるキャンペーンが使⽤⾏動に与え る影響を評価することが可能 • Amazon Pinpointは、⽶国東部リージョンで利⽤可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-pinpoint-launches-support-for- kinesis-event-streams-and-monetization-dashboards/
  • 74. 74 欧州 (ロンドン) で AWS IoT の提供を開始 • AWS IoT では、接続されたデバイスが簡単かつ安全にクラウドアプリケー ションやその他のデバイスとやり取りできるマネージド型クラウドプラット フォーム • AWS IoT では数⼗億のデバイスと数兆のメッセージをサポートし、それらの メッセージを AWS エンドポイントおよび他のデバイスに確実かつ安全に処理 しルーティングする • AWS IoT によってアプリケーションはそれらが接続されていない場合でも、 全てのデバイスを常に追跡し通信することが可能 • ロンドンリージョンは、AWS IoT を利⽤できる 10 番⽬のリージョンとなる https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-iot-available-in-eu-london/
  • 75. 75 Desktop & App Streaming
  • 76. 76 Amazon AppStream 2.0で、Amazon CloudWatchを使⽤してフリートをモニタリング • AppStream 2.0の CloudWatchメトリクス でフリートリソースのサ イズと利⽤状況を表⽰し、 アラームを設定してキャ パシティが不⾜したとき に通知することが可能 – AppStream 2.0コンソー ルからの表⽰ – CloudWatchコンソールま たはAPIによるアクセス • AppStream 2.0メトリクス – RunningCapacity – InUseCapacity – PendingCapacity – AvailableCapacity – DesiredCapacity – CapacityUtilization – InsufficientCapacityError https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-appstream-2-0-now- allows-you-to-use-amazon-cloudwatch-to-monitor-your-fleets/
  • 77. 77 Amazon AppStream 2.0でフリートのオート スケーリングをサポート • Amazon AppStream 2.0でフ リートのオートスケーリング をサポートすることによりコ ストの最適化が可能に • Minimum/Maximum Capacityとスケーリングポリ シーを指定 • フリートの使⽤率をベースに してインスタンスの台数を増 減させることが可能 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-appstream-2-now- supports-fleet-auto-scaling-to-help-you-optimize-your-streaming-costs/
  • 79. 79 Amazon WorkDocsでよりリッチなコメント機能を 強化 • Amazon WorkDocsでコメントとフィー ドバック機能を強化し、よりリッチで意 味のあるコラボレーションと集中化され たフィードバックを⼀箇所でおこなうこ とが可能 – コメントのなかでメールアドレスを指定することで特 定のユーザーにメンションを送れるように – 全般的なフィードバックへの返信が可能 • Amazon WorkDocs Webクライアント からコンテンツに直接アクセス権をリク エストすることが可能 – コンテンツのオーナーがリクエストに応答することで アクセス権を付与できる https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-workdocs-adds-additional-rich- commenting-capabilities/
  • 80. 80 Amazon WorkDocsのAdministrative SDKが ⼀般利⽤可能(GA)に • Administrative SDKを使⽤し て以下のような⽬的でアプリ ケーションと統合することが 可能に – セキュリティとコンプライアン ス:監査、アンチウィルスおよ びデータ保護(DLP) – コンテンツの移⾏:オンプレミ スからのユーザーおよびコンテ ンツ移⾏の⾃動化 – コンテンツの統合:Webおよび モバイルアプリケーションから WorkDocsのコンテンツを利⽤ • 機能 – Java, Python, Go, Java Script, .NET, PHP, そしてRuby で利⽤可能 – SigV4認証によるAPIリクエス トの⾃動署名 – AWS IAMとの統合によるロー ルと権限の管理 – Amazon SNSとの統合によるリ アルタイム通知 – AWS CloudTrailとの統合による モニタリング https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2017/03/amazon-workdocs- administrative-sdk-is-now-generally-available/
  • 81. 81 Amazon WorkDocsにアクティビティフィード機能 (ベータ)を追加 • Amazon WorkDocs Webクラ イアントにアクティビティ フィード機能のベータを追加 し、ファイルやフォルダの作 成、変更、削除、コメントな どのアクティビティが⼀覧で 確認できるように • キーワードによるアクティビ ティの検索やアクティビティ タイプによるフィルタリング も可能 https://aws.amazon.com/blogs/aws/amazon-workdocs-update- commenting-reviewing-enhancements-and-a-new-activity-feed/
  • 83. 83 Amazon Connect 100%クラウドベースのコンタクトセンターソリューション。セルフサー ビスでの設定により、簡単な数ステップでコンタクトセンターを開設。 https://aws.amazon.com/jp/connect/ https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/amazon-connect-customer-contact-center-in-the-cloud/ • スキルベースのボイスルーティングで適切なエージェン トへの振り分け • ⾼品質な⾳声処理と、デスクトップ・テレフォニー技術 によるオペレータのリモートワークを実現 • リアルタイムおよび履歴メトリックスの分析 • 既存のCRM, WFM, DWHなどとインテグレーション • AWS Lambdaを使ったダイナミックなコールフロー • AWSの各種サービスと統合:通話録⾳をS3に保存、分析 の統合、AI関連サービスによる⾃動応答 • $0.018 / 顧客とのコンタクト時間(分) + 電話代、無料 利⽤枠あり
  • 85. 85 クイックスタートリファレンス クイックスタートリファレンス Mar 7, 2017 New Quick Start deploys Heptio Kubernetes on the AWS Cloud Whatʼs New Mar 20, 2017 Quick Start Update: Deploying Magento on the AWS Cloud Whatʻs New Mar 27, 2017 New Quick Start deploys Confluence Data Center from Atlassian on the AWS Cloud Whatʻs New Mar 29, 2017 New Quick Start deploys Informatica Enterprise Information Catalog on the AWS Cloud Whatʻs New
  • 86. 86 AWS Encryption SDK for Pythonを発表 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-cryptography-announces-aws- encryption-sdk-for-python/ • AWS暗号化チームは、AWS Encryption SDK for Pythonをリリース • この新しいSDKは、アプリケーションのセキュリティを低下させる可能性のあ るエラーを最⼩限に抑えながら、開発者にとって暗号化を容易にするために、 2016年に開始されたJavaバージョンに加わった • 開発者はAWS Encryption SDKを使⽤することで、複雑な暗号化ではなく、構 築しているアプリケーションのコアに集中できる • AWS CloudHSMまたはAWS Key Management Serviceを使⽤するAWSカス タマー向けに、SDKですぐに使⽤できるサンプルを提供しているが、オープン ソースSDKを拡張して他の主要プロバイダをサポートすることも可能
  • 87. 87 トレーニングアップデート:Big Data on AWS https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/updated-training-course-big-data-on-aws/ • AWSインストラクターによるBig Data on AWS トレーニングをアップデート • この3⽇間のコースでは、Amazon EMR、Amazon Redshift、Amazon Kinesis、 およびAmazon Athenaなどのクラウドベースの⼤規模データソリューションを 紹介する • このコースでは、⼤規模なデータ環境を作成する⽅法、データを処理する⽅法、 ベストプラクティスを活⽤してセキュリティとコスト効率の⾼いデータ環境を設 計する⽅法を学ぶことができる • このコースは、⼤規模データソリューションの設計と実装を担当する⼈を対象と している
  • 88. 88 AWS Customer Agreementのアップデート https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/03/aws-updated-customer-agreement-on- march-31-2017/ • AWSは2017年3⽉31⽇にAWS Customer Agreementを更新 • 常に、AWSをより良いものにするために、2017年3⽉31⽇にAWS Customer Agreementを更新し、⾔語を簡素化した。さらに、最新のサービスと機能を反 映させ、カスタマーのサービス利⽤⽅法をさらに明確にした。 • AWSサービスを引き続き使⽤することにより、カスタマーは更新されたAWS Customer Agreement に同意したものとみなされる
  • 89. 89 AWS Black Belt Online Seminar 2017 • AWS Black Belt Online Seminarとは? – AWSの中上級者を⽬指す⽅向けのプロダクトカットのWebセミナー – Twitterハッシュタグ: #awsblackbelt Black Belt Online Seminarのご案内はAWSのWebやSA Blogなどに掲載しています。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/events/webinars https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-black-belt-201704/ • 2017年4⽉は • ソリューションカット 4/11(⽕) [AWS Black Belt Online Seminar] 初⼼者向け クラウドコンピューティング はじめの⼀歩 4/18(⽕) [AWS Black Belt Online Seminar] サーバレスによるアーキテクチャパターンのご紹介 • サービスカット 4/5 (⽔) [AWS Black Belt Online Seminar] Amazon EC2 4/12(⽔) [AWS Black Belt Online Seminar] Amazon VPC 4/19(⽔) [AWS Black Belt Online Seminar] Amazon S3 4/26(⽔) [AWS Black Belt Online Seminar] Amazon Pinpoint
  • 90. 90