Anzeige

(プログラム)講演&シンポ 国家戦略特区は何を狙っているのか(2014年6年6日)

10. Jun 2014
(プログラム)講演&シンポ 国家戦略特区は何を狙っているのか(2014年6年6日)
(プログラム)講演&シンポ 国家戦略特区は何を狙っているのか(2014年6年6日)
Nächste SlideShare
町内会通信臨時号23.7町内会通信臨時号23.7
Wird geladen in ... 3
1 von 2
Anzeige

Más contenido relacionado

Más de Kazuhide Fukada(20)

Último(20)

Anzeige

(プログラム)講演&シンポ 国家戦略特区は何を狙っているのか(2014年6年6日)

  1. 議盟 しも 2014年6月6日(金) 19:00"'20:50 月島社会教育会館 Iプログラム1 OPart.1問題提起 田署襲戦臣告特1&とi事備か? /欝親りえ(前大田区議) 鐘語署員意轟t:圏豪華量購輯躍が曜いられる意醸/郭津審(立教大学教授) 麗言葉が「覇ii量望書舛費量J':?/事者官官憧毘(弁護士/元日弁連会長) OPart.2質援・議論 コーディネーター:内聞聖子(NPO法人アジア太平洋資料センター事務局長) 。ネットからの質問ち受け付けます。 .Twitt巴rで、 #UKask の八ッシユタグつきで、つぶやく。 -ツイキャスhttp://twitcasting.tv/teamutsuken の視聴画面に、書き込む。 。主催<> 輔望のまち東京をつくる金 干104冒 0061東京都中央区銀座6-12-15いちご銀座612ビソレ7階 TEL:080・9413-1402 FAX:03岨 3571-9379 htt白:lIutsunomivakenii.coml ιmail:office@utsunomivakenii.com
  2. 関室襲襲撃属議韓躍とi事?ー{埼1;7炉ラムの趣旨 2014年3月、国家戦略特区が指定されました。 国家戦略特区とは、アペノミクスの目玉として提起されました。安倍首相は、「日本を世界一企業の活動しやすい国 にするjと述べましたが、国家戦略特区はまさにその「夢Jを実現するための重要な柱であり、第一歩なのです。 しかし、国家戦略特区には、労働の規制緩和や教育サービスの民営化、外国企業の医療への参入を可能にするな どの項目が含まれています。実は私たちの暮らしゃ命を守り、はぐくむ行為までも「市場化Jしようとする危険なブラシなので す。現在日本を含む12か国で交渉されているTPPがめざす「大企業にとって有利なしくみJとも相通じています。 昨年12月に国家戦略特区関連法案力可可決され、政府立2月{ζ入ってから急きょパブ1)¥Y1コメン卜を実施しました。しか しそもそも国家戦略特区の詳細や本質が説明されないまま、私たちの声がきちんと反映されるのか、極めて疑問です。 本フォーラムでは、国家戦略特区のキホンをおさえた上で、労働、医療、地域経済、教育など多岐にわたる分野での影 響について考えます。 [パネリスト。コーディネーター紹介} 寵鏡りえ(なす・りえ) 前大田区議会議員ロ 2003年 ~2012年の3期を務める (東京・生活者ネットワヴ) 02013年都議選に出るが 惜しくも謡選。議員経験在活かし行政情報、議会情報を 収集、分析し発信中。国家戦略特区が引き起こす問題を 誰よりち早〈発信して告た。市民政策アナリスト。環境総合 研究所非常勤職員。 閥囲聖子(うちだ・しょラ己) NPO法人アヲア太平洋資料センター (PARC)事務局 長。大学卒業後、出版社勤務などを経て2006年より現 職。多国籍企業問題などを中心lζグローバル経済が与え る負の影響について認査・研究。 2010年力ちはTPPI~反 対する国際NGOメンバとして交渉会合にち参加。 STOP TPP官邸前アヲシヨ〉呼びかり人。 事翻宮櫨蝿(うつのみや・付んじ) 弁護士。日本弁護士連合会元会長ロ多重債務問題、消 費者金融問題の専門家。宮部みゆきの小説『火車]1ζ登 場する弁護士のモデル。反貧困ネットワーヲ代表や年越し 派遣村名誉村長在務めるなど「たたがう弁護士Jとして知ら れる。 2013年に続き2014年 都 知 事 選lζ出馬、 98万 2594禁を集め2位 !;::D 事自洋審(かく・ゃんちゅん) 立教大学経済学部教授。専門は開発経済学、アラア経 済論。大手メディアが報じない、 TPPと米韓FTA由類似事 在指摘し、日本の'TPP交渉渉参加に警鐘在鳴らしてきた。 著書に『アヲア経済論] (中央経済社)、『韓国経済の 実相一IMF支配と新世界経済秩序] (柘植書房新 社)、 ITPPすぐそこに迫る亡国の畏] (三交社)等。
Anzeige