SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 22
Downloaden Sie, um offline zu lesen
2011年2月9日(水) 21:30-21:40
FxUG勉強会 第130回@東京 ラ゗トニングトーク

日本Red5ユーザ会/株式会社スタジオ・ゕルカナ
                            吉田 紳一郎


  Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.
自己紹介


 吉田 紳一郎(よしだ しんいちろう)
 ⇨   Red5ユーザ会 会長
 ⇨   株式会社スタジオ・ゕルカナ
         システムエンジニゕ / プログラマー
 ⇨   講演活動など
     ▶   OpenSourceConference 2010 Tokyo/Spring セミナー講師
            http://www.ospn.jp/osc2010-spring/

     ▶   InfoTalk#18 セミナー講師
            http://pk.aiit.ac.jp/index.php?InfoTalk/20100521

     ▶   OpenSourceConference 2010 Tokyo/Fall セミナー講師
            http://www.ospn.jp/osc2010-fall/




                       Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.   2
Red5の概要
                     <Red5とは?>
 Adobe Flash Media Server互換
   ⇨   RTMP(Real-Time Messaging Protocol)に準拠

 オープンソースソフトウェゕ
   ⇨   ラ゗センスはLGPL

 開発言語はJava
   ⇨   Linux, Windows, Mac OSX上で動作可能



※ Red5公式サ゗ト
   ⇨   公式サ゗ト               ⇒ http://code.google.com/p/red5/
       ▶   旧公式サ゗ト          ⇒        http://osflash.org/red5/
   ⇨   公式Wiki              ⇒ http://wiki.red5.org/

                 Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.   3
Red5の概要
         <Red5ができること>
 ビデオ映像のリゕルストリーミング
 ⇨   保存された動画フゔ゗ルのストリーミング配信
 ラ゗ブ映像のリゕルストリーミング
 ⇨   Ustreamやニコ生のようにWebカメラ映像のラ゗ブ配信
 ラ゗ブ映像のレコーデゖング
 ⇨   Webカメラからの映像や音声をレコーデゖング
 リモート共有オブジェクト
 ⇨   複数クラ゗ゕント間でオブジェクトを共有
 リモートメソッド呼び出し
 ⇨   クラ゗ゕントからサーバサ゗ドのメソッド呼び出し


           Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.   4
Red5の技術要素
                         <Red5の歴史>
   バージョン                                                                主な機能
0.1.0 (2005-10-xx)   RTMPサポート、AMF0サポート
0.2.0 (2005-10-21)   一般向け初版リリース、メデゖゕストリーミングサポート
0.3.0 (2006-02-21)   ラ゗ブストリーミング、SharedObject、音声/映像レコード
0.4.0 (2006-04-20)   RTMPTサポート、MP3ストリームサポート、metaデータAPI
0.5.0 (2006-07-25)   リフゔクタリング、帯域制御、フロー制御
0.6.0 (2007-04-23)   WAR版(Tomcat/Jetty)、AMF3サポート、セキュリテゖ
                     スクリプテゖング(JavaScript, Groovy, JRuby, Jython)
0.7.0 (2008-02-23)   管理画面、Edge/Originクラスタリングサポート
0.8.0 (2009-06-04)   RTMPSサポート、テステゖングサポート、Tomcatを標準に
0.9.0 (2010-01-27)   H.264サポート、AACサポート、プラグ゗ン機構サポート
1.0.0 (TBD)          RTMPEサポート(予定)、RTMFPサポート(予定)


                                             5年の歴史
                     Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.   5
Red5の技術要素
               <使用技術要素>
            Red5 Application                                                                  開発が必要




                      Red5 API                                                    MBean

  Spring
Framework                Tomcat
(DIコンテナ)                                                                                      RMI
                                                                                     JMX




                                                                                                      停止
                                                                                              :9999
                 Apache Mina


                                       RTMP (Real-Time Messaging Protocol)
                                        :1935


                          Client                                       開発が必要


            Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.                6
Red5豆知識
               <Adobeによる言及>
 Adobeサ゗ト『Flashの真実』
 ⇨   http://www.adobe.com/jp/choice/flash.html




                   Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.   7
mixiアプリでビデオチャット!


 Adobe Flex + Red5で開発した「ビデオチャット」
 ⇨   mixiゕプリとして公開中
     ▶   http://pk.aiit.ac.jp/avc/


                                                                                                       ビデオ



                                                                                                     テキスト



                                                                                                       ボイス


                                  ※産業技術大学院大学におけるPBL(Project Based Learning)の一環として開発

                   Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.           8
mixiアプリでビデオチャット!




実際のデモをご覧ください
  http://mixi.jp/view_appli.pl?id=4091




    Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.   9
アーキテクチャ概要



                             Open Social API
mixiゕプリ




                                                                                RTMP




                                                                 Flash
ユーザーA                                                                          Flex



          ユーザーB



              Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.   10
アプリ機能×Red5機能(1/7)



      2つの機能を例に
     コードを交えて説明

     アプリ機能                                                            Red5機能
1   テキストチャット                                      リモートメソッド呼び出し
2   ビデオチャット                                               映像ストリーミング




       Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.   11
アプリ機能×Red5機能(2/7)
  ‐テキストチャット‐

 アプリ機能                                                        Red5機能
テキストチャット                                    リモートメソッド呼び出し




   Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.   12
アプリ機能×Red5機能(3/7)
        ‐テキストチャット‐

      接続
                                       Red5
      入室                                                                    接続
                                           部屋

                                                                            入室
Aさん   “やっほー”
                                                                                             Bさん


      “やっほー”                                                             “やっほー”




           Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.         13
アプリ機能×Red5機能(4/7)
         ‐テキストチャット‐
      var nc:NetConnection = new NetConnection();
      nc.connect("rtmp://red5server/Red5Application/room");
                                                                                                    Red5
                                                                                                    部屋
      nc.call("sendMessage", new Responder(onResult), “やっほー”);

Aさん
        public boolean sendMessage(String msg) {
          IConnection conn = Red5.getConnectionLocal();
          invokeOnAllConnections( conn.getScope(), "receiveMessage", msg );
        }


      public function recieveMessage(msg:String):void {
        …;
      }

Bさん   public function recieveMessage(msg:String):void {
        …;
      }


                  Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.          14
アプリ機能×Red5機能(5/7)
   ‐ビデオチャット‐

 アプリ機能                                                        Red5機能
 ビデオチャット                                            映像ストリーミング




   Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.   15
アプリ機能×Red5機能(6/7)
         ‐ビデオチャット‐

      接続
                                       Red5
                                                                            接続

Aさん   映像公開
                                                                                             Bさん


                                                                            映像受信




           Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.         16
アプリ機能×Red5機能(7/7)
           ‐ビデオチャット‐
      var nc:NetConnection = new NetConnection();
      nc.connect("rtmp://red5server/Red5Application");
                                                                                                    Red5

      var cam:Camera = Camera.get();
      var mic:Microphone = Microphone.get();
Aさん
      var ns:NetStream = new NetStream(nc);

      ns.attachVideo(cam);
      ns.attachAudio(mic);

      ns.publish("red5BroadcastDemo", "live");



         ns.play("red5BroadcastDemo", -1);

Bさん


                  Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.          17
ソースコード公開中


 Google Code でソースコード公開中
  ▶ http://code.google.com/p/aiit-videochat/

 ⇨ クラ゗ゕント サ゗ド
  ▶ Adobe   Flex(Action Script)
      PureMVC Framework
 ⇨ サーバーサ゗ド
  ▶ Red5(Java)

 ⇨ その他
  ▶ mixiゕプリ用ガジェット(XML)
  ▶ ボット機能(GoogleAppEngine/Python)


            Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.   18
日本Red5ユーザー会

 日本Red5ユーザ会
 ⇨ 2010年4月に発足

 ⇨ 今はRed5の普及活動がメ゗ン

 ⇨ コンテンツはこれから充実
   させていきます!
 公式サ゗ト
 ⇨ http://www.red5.gr.jp/


日本Red5ユーザー会                                      検索

           Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.   19
オープンソースカンファレンス
    2011 Tokyo/Spring
 OSC 2011 Tokyo/Spring で講演します
  ⇨ 3/5(土)   15:15 – 16:00 @早稲田大学
  ⇨ 「簡易電子会議室システムを作ってみよう」
    ⇨ Red5+Flexで開発した例を交えてRed5を紹介

    ⇨ システムの゗メージは次のページにて・・



 OSC2011Tokyo/Spring 公式サ゗ト
  ⇨ http://www.ospn.org/osc2011-spring/

 osc2011 spring                                    検索

             Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.   20
ログ゗ン画面                                      部屋選択画面                                                        会議室画面




                                                                                                         ユーザー

  ユーザー                                                                                             <RTMP>
         <RTMP>
                                   簡易電子会議室システム
                                                                                                         <RTMP>   ユーザー

        <RTMP>
ユーザー



                                                                                                 <RTMP>
              <RTMP>
                                                                                                             ユーザー
       ユーザー



                       Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.
                                                                                                                         21
Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

はじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTCはじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTCYusuke Naka
 
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来Rakuten Group, Inc.
 
Dmmに入社してみた
Dmmに入社してみたDmmに入社してみた
Dmmに入社してみたDMM.com
 
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会Yusuke Naka
 
チラシルiOSでの広告枠開発
チラシルiOSでの広告枠開発チラシルiOSでの広告枠開発
チラシルiOSでの広告枠開発Satoshi Takano
 
20150613 html5プロフェッショナル認定試験 レベル1技術解説セミナー
20150613 html5プロフェッショナル認定試験 レベル1技術解説セミナー 20150613 html5プロフェッショナル認定試験 レベル1技術解説セミナー
20150613 html5プロフェッショナル認定試験 レベル1技術解説セミナー Takahiro Kujirai
 
Pythonで作る俺様サウンドエフェクター
Pythonで作る俺様サウンドエフェクターPythonで作る俺様サウンドエフェクター
Pythonで作る俺様サウンドエフェクターRansui Iso
 
WebRTCと ORTCについて 整理しておこう
WebRTCとORTCについて整理しておこうWebRTCとORTCについて整理しておこう
WebRTCと ORTCについて 整理しておこう彰 村地
 
iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜
iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜
iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜Kentaro Matsumae
 
Javaにおけるネイティブコード連携の各種手法の紹介
Javaにおけるネイティブコード連携の各種手法の紹介Javaにおけるネイティブコード連携の各種手法の紹介
Javaにおけるネイティブコード連携の各種手法の紹介khisano
 
WebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しよう
WebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しようWebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しよう
WebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しようRyosuke Otsuya
 
Pepper アプリデベロッパーのための NAO アプリ開発講座1
Pepper アプリデベロッパーのための NAO アプリ開発講座1Pepper アプリデベロッパーのための NAO アプリ開発講座1
Pepper アプリデベロッパーのための NAO アプリ開発講座1Takuji Kawata
 
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)Toshiharu Sugiyama
 
これからの Microservices
これからの Microservicesこれからの Microservices
これからの MicroservicesToru Yamaguchi
 
爆速でAndroidアプリを ビルドするための仕組み DeNA TechCon #denatechcon
爆速でAndroidアプリを ビルドするための仕組み DeNA TechCon #denatechcon爆速でAndroidアプリを ビルドするための仕組み DeNA TechCon #denatechcon
爆速でAndroidアプリを ビルドするための仕組み DeNA TechCon #denatechconYosaku Toyama
 
Pepper tech festival_2014_技術セッション応用
Pepper tech festival_2014_技術セッション応用Pepper tech festival_2014_技術セッション応用
Pepper tech festival_2014_技術セッション応用Atelier Akihabara
 
[Mobile5] 最新動向 2012年5月
[Mobile5] 最新動向 2012年5月[Mobile5] 最新動向 2012年5月
[Mobile5] 最新動向 2012年5月Akira Sasaki
 
色々なデバイスの映像を使ったWebブラウザでのWebRTC映像中継(GotAPIからのWebRTC利用)
色々なデバイスの映像を使ったWebブラウザでのWebRTC映像中継(GotAPIからのWebRTC利用) 色々なデバイスの映像を使ったWebブラウザでのWebRTC映像中継(GotAPIからのWebRTC利用)
色々なデバイスの映像を使ったWebブラウザでのWebRTC映像中継(GotAPIからのWebRTC利用) Device WebAPI Consortium
 

Was ist angesagt? (20)

はじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTCはじめてのWebRTC/ORTC
はじめてのWebRTC/ORTC
 
ETロボコンのすすめ
ETロボコンのすすめETロボコンのすすめ
ETロボコンのすすめ
 
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来
 
Dmmに入社してみた
Dmmに入社してみたDmmに入社してみた
Dmmに入社してみた
 
⼤企業で実現するイマドキの内製開発
⼤企業で実現するイマドキの内製開発⼤企業で実現するイマドキの内製開発
⼤企業で実現するイマドキの内製開発
 
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
WebRTCを始めよう! HTML5fun 第一回勉強会
 
チラシルiOSでの広告枠開発
チラシルiOSでの広告枠開発チラシルiOSでの広告枠開発
チラシルiOSでの広告枠開発
 
20150613 html5プロフェッショナル認定試験 レベル1技術解説セミナー
20150613 html5プロフェッショナル認定試験 レベル1技術解説セミナー 20150613 html5プロフェッショナル認定試験 レベル1技術解説セミナー
20150613 html5プロフェッショナル認定試験 レベル1技術解説セミナー
 
Pythonで作る俺様サウンドエフェクター
Pythonで作る俺様サウンドエフェクターPythonで作る俺様サウンドエフェクター
Pythonで作る俺様サウンドエフェクター
 
WebRTCと ORTCについて 整理しておこう
WebRTCとORTCについて整理しておこうWebRTCとORTCについて整理しておこう
WebRTCと ORTCについて 整理しておこう
 
iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜
iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜
iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜
 
Javaにおけるネイティブコード連携の各種手法の紹介
Javaにおけるネイティブコード連携の各種手法の紹介Javaにおけるネイティブコード連携の各種手法の紹介
Javaにおけるネイティブコード連携の各種手法の紹介
 
WebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しよう
WebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しようWebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しよう
WebRTCでアプリやIoT機器にリアルタイム・コミュニケーションを追加しよう
 
Pepper アプリデベロッパーのための NAO アプリ開発講座1
Pepper アプリデベロッパーのための NAO アプリ開発講座1Pepper アプリデベロッパーのための NAO アプリ開発講座1
Pepper アプリデベロッパーのための NAO アプリ開発講座1
 
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
 
これからの Microservices
これからの Microservicesこれからの Microservices
これからの Microservices
 
爆速でAndroidアプリを ビルドするための仕組み DeNA TechCon #denatechcon
爆速でAndroidアプリを ビルドするための仕組み DeNA TechCon #denatechcon爆速でAndroidアプリを ビルドするための仕組み DeNA TechCon #denatechcon
爆速でAndroidアプリを ビルドするための仕組み DeNA TechCon #denatechcon
 
Pepper tech festival_2014_技術セッション応用
Pepper tech festival_2014_技術セッション応用Pepper tech festival_2014_技術セッション応用
Pepper tech festival_2014_技術セッション応用
 
[Mobile5] 最新動向 2012年5月
[Mobile5] 最新動向 2012年5月[Mobile5] 最新動向 2012年5月
[Mobile5] 最新動向 2012年5月
 
色々なデバイスの映像を使ったWebブラウザでのWebRTC映像中継(GotAPIからのWebRTC利用)
色々なデバイスの映像を使ったWebブラウザでのWebRTC映像中継(GotAPIからのWebRTC利用) 色々なデバイスの映像を使ったWebブラウザでのWebRTC映像中継(GotAPIからのWebRTC利用)
色々なデバイスの映像を使ったWebブラウザでのWebRTC映像中継(GotAPIからのWebRTC利用)
 

Ähnlich wie Red5とFlexで作るmixiアプリ「ビデオチャット」事例紹介

ネイティブ機能を利用する Webアプリの実例 ~PhoneGap×Rails~
ネイティブ機能を利用するWebアプリの実例~PhoneGap×Rails~ネイティブ機能を利用するWebアプリの実例~PhoneGap×Rails~
ネイティブ機能を利用する Webアプリの実例 ~PhoneGap×Rails~Daisuke Futatsumori
 
Eclipse PDT + MakeGoodによるPHPコードのテスト
Eclipse PDT + MakeGoodによるPHPコードのテストEclipse PDT + MakeGoodによるPHPコードのテスト
Eclipse PDT + MakeGoodによるPHPコードのテストAtsuhiro Kubo
 
20101112 tf web_hirookun_p
20101112 tf web_hirookun_p20101112 tf web_hirookun_p
20101112 tf web_hirookun_phirookun
 
PHPにおけるRIA事情と開発
PHPにおけるRIA事情と開発PHPにおけるRIA事情と開発
PHPにおけるRIA事情と開発konekto
 
Adobe XD Plugin「Scenegraph」の操作とDialogの作り方
Adobe XD Plugin「Scenegraph」の操作とDialogの作り方Adobe XD Plugin「Scenegraph」の操作とDialogの作り方
Adobe XD Plugin「Scenegraph」の操作とDialogの作り方Yoshiki Takeoka
 
Elixir-Conf-Japan-2017-session-ohr486
Elixir-Conf-Japan-2017-session-ohr486Elixir-Conf-Japan-2017-session-ohr486
Elixir-Conf-Japan-2017-session-ohr486Tsunenori Oohara
 
Deploy TypeScript with CodePipeline in Fargate
Deploy TypeScript with CodePipeline in FargateDeploy TypeScript with CodePipeline in Fargate
Deploy TypeScript with CodePipeline in Fargatebitbank, Inc. Tokyo, Japan
 
C#/Java & Linux で始める ET ロボコン
C#/Java & Linux で始める ET ロボコンC#/Java & Linux で始める ET ロボコン
C#/Java & Linux で始める ET ロボコンShin-ya Koga
 
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)Shinichiro Yoshida
 
Spring I/O 2018 報告 RESTDocs RAML, Cloud Contract
Spring I/O 2018 報告 RESTDocs RAML, Cloud ContractSpring I/O 2018 報告 RESTDocs RAML, Cloud Contract
Spring I/O 2018 報告 RESTDocs RAML, Cloud ContractTakuya Iwatsuka
 
IETF93プレ勉強会、ARTエリアの歩き方
IETF93プレ勉強会、ARTエリアの歩き方IETF93プレ勉強会、ARTエリアの歩き方
IETF93プレ勉強会、ARTエリアの歩き方Kaoru Maeda
 
WebRTC入門+最新動向
WebRTC入門+最新動向WebRTC入門+最新動向
WebRTC入門+最新動向Ryosuke Otsuya
 
Dutch PHP Conference 2009 report
Dutch PHP Conference 2009 reportDutch PHP Conference 2009 report
Dutch PHP Conference 2009 reportYusuke Ando
 
Eclipse PDT + MakeGood による PHP コードのテスト
Eclipse PDT + MakeGood による PHP コードのテストEclipse PDT + MakeGood による PHP コードのテスト
Eclipse PDT + MakeGood による PHP コードのテストAtsuhiro Kubo
 
20180831 [DeLTA TECH] 新・深層の世紀 〜第3集 ディープラーニング・時代はAIを求めた 〜
20180831 [DeLTA TECH] 新・深層の世紀 〜第3集 ディープラーニング・時代はAIを求めた 〜20180831 [DeLTA TECH] 新・深層の世紀 〜第3集 ディープラーニング・時代はAIを求めた 〜
20180831 [DeLTA TECH] 新・深層の世紀 〜第3集 ディープラーニング・時代はAIを求めた 〜LeapMind Inc
 
ABEJAの映像解析を支える仕組みとRancher - Japan Container Days v18.12
ABEJAの映像解析を支える仕組みとRancher - Japan Container Days v18.12ABEJAの映像解析を支える仕組みとRancher - Japan Container Days v18.12
ABEJAの映像解析を支える仕組みとRancher - Japan Container Days v18.12紘之 大田黒
 
20170911 API Meetup Tokyo #21
20170911 API Meetup Tokyo #2120170911 API Meetup Tokyo #21
20170911 API Meetup Tokyo #21kounan13
 

Ähnlich wie Red5とFlexで作るmixiアプリ「ビデオチャット」事例紹介 (20)

ネイティブ機能を利用する Webアプリの実例 ~PhoneGap×Rails~
ネイティブ機能を利用するWebアプリの実例~PhoneGap×Rails~ネイティブ機能を利用するWebアプリの実例~PhoneGap×Rails~
ネイティブ機能を利用する Webアプリの実例 ~PhoneGap×Rails~
 
Eclipse PDT + MakeGoodによるPHPコードのテスト
Eclipse PDT + MakeGoodによるPHPコードのテストEclipse PDT + MakeGoodによるPHPコードのテスト
Eclipse PDT + MakeGoodによるPHPコードのテスト
 
20101112 tf web_hirookun_p
20101112 tf web_hirookun_p20101112 tf web_hirookun_p
20101112 tf web_hirookun_p
 
PHPにおけるRIA事情と開発
PHPにおけるRIA事情と開発PHPにおけるRIA事情と開発
PHPにおけるRIA事情と開発
 
SkyWay HandsOn
SkyWay HandsOnSkyWay HandsOn
SkyWay HandsOn
 
uniPaaS SaaSビジネス
uniPaaS SaaSビジネスuniPaaS SaaSビジネス
uniPaaS SaaSビジネス
 
Adobe XD Plugin「Scenegraph」の操作とDialogの作り方
Adobe XD Plugin「Scenegraph」の操作とDialogの作り方Adobe XD Plugin「Scenegraph」の操作とDialogの作り方
Adobe XD Plugin「Scenegraph」の操作とDialogの作り方
 
Elixir-Conf-Japan-2017-session-ohr486
Elixir-Conf-Japan-2017-session-ohr486Elixir-Conf-Japan-2017-session-ohr486
Elixir-Conf-Japan-2017-session-ohr486
 
Deploy TypeScript with CodePipeline in Fargate
Deploy TypeScript with CodePipeline in FargateDeploy TypeScript with CodePipeline in Fargate
Deploy TypeScript with CodePipeline in Fargate
 
C#/Java & Linux で始める ET ロボコン
C#/Java & Linux で始める ET ロボコンC#/Java & Linux で始める ET ロボコン
C#/Java & Linux で始める ET ロボコン
 
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)
 
Spring I/O 2018 報告会
Spring I/O 2018 報告会Spring I/O 2018 報告会
Spring I/O 2018 報告会
 
Spring I/O 2018 報告 RESTDocs RAML, Cloud Contract
Spring I/O 2018 報告 RESTDocs RAML, Cloud ContractSpring I/O 2018 報告 RESTDocs RAML, Cloud Contract
Spring I/O 2018 報告 RESTDocs RAML, Cloud Contract
 
IETF93プレ勉強会、ARTエリアの歩き方
IETF93プレ勉強会、ARTエリアの歩き方IETF93プレ勉強会、ARTエリアの歩き方
IETF93プレ勉強会、ARTエリアの歩き方
 
WebRTC入門+最新動向
WebRTC入門+最新動向WebRTC入門+最新動向
WebRTC入門+最新動向
 
Dutch PHP Conference 2009 report
Dutch PHP Conference 2009 reportDutch PHP Conference 2009 report
Dutch PHP Conference 2009 report
 
Eclipse PDT + MakeGood による PHP コードのテスト
Eclipse PDT + MakeGood による PHP コードのテストEclipse PDT + MakeGood による PHP コードのテスト
Eclipse PDT + MakeGood による PHP コードのテスト
 
20180831 [DeLTA TECH] 新・深層の世紀 〜第3集 ディープラーニング・時代はAIを求めた 〜
20180831 [DeLTA TECH] 新・深層の世紀 〜第3集 ディープラーニング・時代はAIを求めた 〜20180831 [DeLTA TECH] 新・深層の世紀 〜第3集 ディープラーニング・時代はAIを求めた 〜
20180831 [DeLTA TECH] 新・深層の世紀 〜第3集 ディープラーニング・時代はAIを求めた 〜
 
ABEJAの映像解析を支える仕組みとRancher - Japan Container Days v18.12
ABEJAの映像解析を支える仕組みとRancher - Japan Container Days v18.12ABEJAの映像解析を支える仕組みとRancher - Japan Container Days v18.12
ABEJAの映像解析を支える仕組みとRancher - Japan Container Days v18.12
 
20170911 API Meetup Tokyo #21
20170911 API Meetup Tokyo #2120170911 API Meetup Tokyo #21
20170911 API Meetup Tokyo #21
 

Mehr von Shinichiro Yoshida

Laravel×DevOps -インフラ構築の自動化から運用ログの監視まで-
Laravel×DevOps -インフラ構築の自動化から運用ログの監視まで-Laravel×DevOps -インフラ構築の自動化から運用ログの監視まで-
Laravel×DevOps -インフラ構築の自動化から運用ログの監視まで-Shinichiro Yoshida
 
"Oculus Go" と "Gear VR" のチガイ #sa_study
"Oculus Go" と "Gear VR" のチガイ #sa_study"Oculus Go" と "Gear VR" のチガイ #sa_study
"Oculus Go" と "Gear VR" のチガイ #sa_studyShinichiro Yoshida
 
自己紹介&このスライドのデザインの作り方 #sa_study
自己紹介&このスライドのデザインの作り方 #sa_study自己紹介&このスライドのデザインの作り方 #sa_study
自己紹介&このスライドのデザインの作り方 #sa_studyShinichiro Yoshida
 
ルワンダの IT視察レポートだよ #sa_study
ルワンダのIT視察レポートだよ #sa_studyルワンダのIT視察レポートだよ #sa_study
ルワンダの IT視察レポートだよ #sa_studyShinichiro Yoshida
 
World Wide Web with Virtual Reality #sa_study
World Wide Web with Virtual Reality #sa_studyWorld Wide Web with Virtual Reality #sa_study
World Wide Web with Virtual Reality #sa_studyShinichiro Yoshida
 
React + FLUX + Redux + Redux Saga のお話
React + FLUX + Redux + Redux Saga のお話React + FLUX + Redux + Redux Saga のお話
React + FLUX + Redux + Redux Saga のお話Shinichiro Yoshida
 
実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-
実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-
実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-Shinichiro Yoshida
 
インターネッツの繋がるしくみ(DNS編) #sa_study
インターネッツの繋がるしくみ(DNS編) #sa_studyインターネッツの繋がるしくみ(DNS編) #sa_study
インターネッツの繋がるしくみ(DNS編) #sa_studyShinichiro Yoshida
 
インターネッツの繋がるしくみ(TCP/IP編) #sa_study
インターネッツの繋がるしくみ(TCP/IP編) #sa_studyインターネッツの繋がるしくみ(TCP/IP編) #sa_study
インターネッツの繋がるしくみ(TCP/IP編) #sa_studyShinichiro Yoshida
 
インターネッツの繋がるしくみ(物理層編) #sa_study
インターネッツの繋がるしくみ(物理層編) #sa_studyインターネッツの繋がるしくみ(物理層編) #sa_study
インターネッツの繋がるしくみ(物理層編) #sa_studyShinichiro Yoshida
 
AWS Opsworksを使ってPHPとLaravelが動くサーバーを構築してみよう!at phpstudy#97
AWS Opsworksを使ってPHPとLaravelが動くサーバーを構築してみよう!at phpstudy#97AWS Opsworksを使ってPHPとLaravelが動くサーバーを構築してみよう!at phpstudy#97
AWS Opsworksを使ってPHPとLaravelが動くサーバーを構築してみよう!at phpstudy#97Shinichiro Yoshida
 
~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-
~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-
~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-Shinichiro Yoshida
 
【DevLOVE現場甲子園2014】【守】「テレビ×スマホで視聴者が番組に参加!そのメディア体験を支えるインフラと運用の舞台裏」
【DevLOVE現場甲子園2014】【守】「テレビ×スマホで視聴者が番組に参加!そのメディア体験を支えるインフラと運用の舞台裏」【DevLOVE現場甲子園2014】【守】「テレビ×スマホで視聴者が番組に参加!そのメディア体験を支えるインフラと運用の舞台裏」
【DevLOVE現場甲子園2014】【守】「テレビ×スマホで視聴者が番組に参加!そのメディア体験を支えるインフラと運用の舞台裏」Shinichiro Yoshida
 
簡単/動画共有サービス『REPRE(リプレ)』の紹介|第75回PHP勉強会LT@EngineYard
簡単/動画共有サービス『REPRE(リプレ)』の紹介|第75回PHP勉強会LT@EngineYard簡単/動画共有サービス『REPRE(リプレ)』の紹介|第75回PHP勉強会LT@EngineYard
簡単/動画共有サービス『REPRE(リプレ)』の紹介|第75回PHP勉強会LT@EngineYardShinichiro Yoshida
 
【OSC2011広島】Red5デモ(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】Red5デモ(日本Red5ユーザー会)【OSC2011広島】Red5デモ(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】Red5デモ(日本Red5ユーザー会)Shinichiro Yoshida
 
オープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kobe
オープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kobeオープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kobe
オープンソースカンファレンス2011 Kansai@KobeShinichiro Yoshida
 

Mehr von Shinichiro Yoshida (17)

Laravel×DevOps -インフラ構築の自動化から運用ログの監視まで-
Laravel×DevOps -インフラ構築の自動化から運用ログの監視まで-Laravel×DevOps -インフラ構築の自動化から運用ログの監視まで-
Laravel×DevOps -インフラ構築の自動化から運用ログの監視まで-
 
"Oculus Go" と "Gear VR" のチガイ #sa_study
"Oculus Go" と "Gear VR" のチガイ #sa_study"Oculus Go" と "Gear VR" のチガイ #sa_study
"Oculus Go" と "Gear VR" のチガイ #sa_study
 
自己紹介&このスライドのデザインの作り方 #sa_study
自己紹介&このスライドのデザインの作り方 #sa_study自己紹介&このスライドのデザインの作り方 #sa_study
自己紹介&このスライドのデザインの作り方 #sa_study
 
ルワンダの IT視察レポートだよ #sa_study
ルワンダのIT視察レポートだよ #sa_studyルワンダのIT視察レポートだよ #sa_study
ルワンダの IT視察レポートだよ #sa_study
 
World Wide Web with Virtual Reality #sa_study
World Wide Web with Virtual Reality #sa_studyWorld Wide Web with Virtual Reality #sa_study
World Wide Web with Virtual Reality #sa_study
 
React + FLUX + Redux + Redux Saga のお話
React + FLUX + Redux + Redux Saga のお話React + FLUX + Redux + Redux Saga のお話
React + FLUX + Redux + Redux Saga のお話
 
実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-
実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-
実践 Redux Saga -Practical Redux Saga-
 
インターネッツの繋がるしくみ(DNS編) #sa_study
インターネッツの繋がるしくみ(DNS編) #sa_studyインターネッツの繋がるしくみ(DNS編) #sa_study
インターネッツの繋がるしくみ(DNS編) #sa_study
 
インターネッツの繋がるしくみ(TCP/IP編) #sa_study
インターネッツの繋がるしくみ(TCP/IP編) #sa_studyインターネッツの繋がるしくみ(TCP/IP編) #sa_study
インターネッツの繋がるしくみ(TCP/IP編) #sa_study
 
インターネッツの繋がるしくみ(物理層編) #sa_study
インターネッツの繋がるしくみ(物理層編) #sa_studyインターネッツの繋がるしくみ(物理層編) #sa_study
インターネッツの繋がるしくみ(物理層編) #sa_study
 
AWS Opsworksを使ってPHPとLaravelが動くサーバーを構築してみよう!at phpstudy#97
AWS Opsworksを使ってPHPとLaravelが動くサーバーを構築してみよう!at phpstudy#97AWS Opsworksを使ってPHPとLaravelが動くサーバーを構築してみよう!at phpstudy#97
AWS Opsworksを使ってPHPとLaravelが動くサーバーを構築してみよう!at phpstudy#97
 
~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-
~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-
~新しい着回しと出会おう~ 『XZ(クローゼット)』 を支える技術 -Cordova編-
 
【DevLOVE現場甲子園2014】【守】「テレビ×スマホで視聴者が番組に参加!そのメディア体験を支えるインフラと運用の舞台裏」
【DevLOVE現場甲子園2014】【守】「テレビ×スマホで視聴者が番組に参加!そのメディア体験を支えるインフラと運用の舞台裏」【DevLOVE現場甲子園2014】【守】「テレビ×スマホで視聴者が番組に参加!そのメディア体験を支えるインフラと運用の舞台裏」
【DevLOVE現場甲子園2014】【守】「テレビ×スマホで視聴者が番組に参加!そのメディア体験を支えるインフラと運用の舞台裏」
 
簡単/動画共有サービス『REPRE(リプレ)』の紹介|第75回PHP勉強会LT@EngineYard
簡単/動画共有サービス『REPRE(リプレ)』の紹介|第75回PHP勉強会LT@EngineYard簡単/動画共有サービス『REPRE(リプレ)』の紹介|第75回PHP勉強会LT@EngineYard
簡単/動画共有サービス『REPRE(リプレ)』の紹介|第75回PHP勉強会LT@EngineYard
 
【OSC2011広島】Red5デモ(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】Red5デモ(日本Red5ユーザー会)【OSC2011広島】Red5デモ(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】Red5デモ(日本Red5ユーザー会)
 
オープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kobe
オープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kobeオープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kobe
オープンソースカンファレンス2011 Kansai@Kobe
 
Osc2011 kobe 20110416_01
Osc2011 kobe 20110416_01Osc2011 kobe 20110416_01
Osc2011 kobe 20110416_01
 

Kürzlich hochgeladen

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 

Kürzlich hochgeladen (9)

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 

Red5とFlexで作るmixiアプリ「ビデオチャット」事例紹介

  • 1. 2011年2月9日(水) 21:30-21:40 FxUG勉強会 第130回@東京 ラ゗トニングトーク 日本Red5ユーザ会/株式会社スタジオ・ゕルカナ 吉田 紳一郎 Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 2. 自己紹介  吉田 紳一郎(よしだ しんいちろう) ⇨ Red5ユーザ会 会長 ⇨ 株式会社スタジオ・ゕルカナ システムエンジニゕ / プログラマー ⇨ 講演活動など ▶ OpenSourceConference 2010 Tokyo/Spring セミナー講師  http://www.ospn.jp/osc2010-spring/ ▶ InfoTalk#18 セミナー講師  http://pk.aiit.ac.jp/index.php?InfoTalk/20100521 ▶ OpenSourceConference 2010 Tokyo/Fall セミナー講師  http://www.ospn.jp/osc2010-fall/ Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 2
  • 3. Red5の概要 <Red5とは?>  Adobe Flash Media Server互換 ⇨ RTMP(Real-Time Messaging Protocol)に準拠  オープンソースソフトウェゕ ⇨ ラ゗センスはLGPL  開発言語はJava ⇨ Linux, Windows, Mac OSX上で動作可能 ※ Red5公式サ゗ト ⇨ 公式サ゗ト ⇒ http://code.google.com/p/red5/ ▶ 旧公式サ゗ト ⇒ http://osflash.org/red5/ ⇨ 公式Wiki ⇒ http://wiki.red5.org/ Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 3
  • 4. Red5の概要 <Red5ができること>  ビデオ映像のリゕルストリーミング ⇨ 保存された動画フゔ゗ルのストリーミング配信  ラ゗ブ映像のリゕルストリーミング ⇨ Ustreamやニコ生のようにWebカメラ映像のラ゗ブ配信  ラ゗ブ映像のレコーデゖング ⇨ Webカメラからの映像や音声をレコーデゖング  リモート共有オブジェクト ⇨ 複数クラ゗ゕント間でオブジェクトを共有  リモートメソッド呼び出し ⇨ クラ゗ゕントからサーバサ゗ドのメソッド呼び出し Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 4
  • 5. Red5の技術要素 <Red5の歴史> バージョン 主な機能 0.1.0 (2005-10-xx) RTMPサポート、AMF0サポート 0.2.0 (2005-10-21) 一般向け初版リリース、メデゖゕストリーミングサポート 0.3.0 (2006-02-21) ラ゗ブストリーミング、SharedObject、音声/映像レコード 0.4.0 (2006-04-20) RTMPTサポート、MP3ストリームサポート、metaデータAPI 0.5.0 (2006-07-25) リフゔクタリング、帯域制御、フロー制御 0.6.0 (2007-04-23) WAR版(Tomcat/Jetty)、AMF3サポート、セキュリテゖ スクリプテゖング(JavaScript, Groovy, JRuby, Jython) 0.7.0 (2008-02-23) 管理画面、Edge/Originクラスタリングサポート 0.8.0 (2009-06-04) RTMPSサポート、テステゖングサポート、Tomcatを標準に 0.9.0 (2010-01-27) H.264サポート、AACサポート、プラグ゗ン機構サポート 1.0.0 (TBD) RTMPEサポート(予定)、RTMFPサポート(予定) 5年の歴史 Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 5
  • 6. Red5の技術要素 <使用技術要素> Red5 Application 開発が必要 Red5 API MBean Spring Framework Tomcat (DIコンテナ) RMI JMX 停止 :9999 Apache Mina RTMP (Real-Time Messaging Protocol) :1935 Client 開発が必要 Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 6
  • 7. Red5豆知識 <Adobeによる言及>  Adobeサ゗ト『Flashの真実』 ⇨ http://www.adobe.com/jp/choice/flash.html Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 7
  • 8. mixiアプリでビデオチャット!  Adobe Flex + Red5で開発した「ビデオチャット」 ⇨ mixiゕプリとして公開中 ▶ http://pk.aiit.ac.jp/avc/ ビデオ テキスト ボイス ※産業技術大学院大学におけるPBL(Project Based Learning)の一環として開発 Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 8
  • 9. mixiアプリでビデオチャット! 実際のデモをご覧ください http://mixi.jp/view_appli.pl?id=4091 Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 9
  • 10. アーキテクチャ概要 Open Social API mixiゕプリ RTMP Flash ユーザーA Flex ユーザーB Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 10
  • 11. アプリ機能×Red5機能(1/7) 2つの機能を例に コードを交えて説明 アプリ機能 Red5機能 1 テキストチャット リモートメソッド呼び出し 2 ビデオチャット 映像ストリーミング Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 11
  • 12. アプリ機能×Red5機能(2/7) ‐テキストチャット‐ アプリ機能 Red5機能 テキストチャット リモートメソッド呼び出し Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 12
  • 13. アプリ機能×Red5機能(3/7) ‐テキストチャット‐ 接続 Red5 入室 接続 部屋 入室 Aさん “やっほー” Bさん “やっほー” “やっほー” Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 13
  • 14. アプリ機能×Red5機能(4/7) ‐テキストチャット‐ var nc:NetConnection = new NetConnection(); nc.connect("rtmp://red5server/Red5Application/room"); Red5 部屋 nc.call("sendMessage", new Responder(onResult), “やっほー”); Aさん public boolean sendMessage(String msg) { IConnection conn = Red5.getConnectionLocal(); invokeOnAllConnections( conn.getScope(), "receiveMessage", msg ); } public function recieveMessage(msg:String):void { …; } Bさん public function recieveMessage(msg:String):void { …; } Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 14
  • 15. アプリ機能×Red5機能(5/7) ‐ビデオチャット‐ アプリ機能 Red5機能 ビデオチャット 映像ストリーミング Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 15
  • 16. アプリ機能×Red5機能(6/7) ‐ビデオチャット‐ 接続 Red5 接続 Aさん 映像公開 Bさん 映像受信 Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 16
  • 17. アプリ機能×Red5機能(7/7) ‐ビデオチャット‐ var nc:NetConnection = new NetConnection(); nc.connect("rtmp://red5server/Red5Application"); Red5 var cam:Camera = Camera.get(); var mic:Microphone = Microphone.get(); Aさん var ns:NetStream = new NetStream(nc); ns.attachVideo(cam); ns.attachAudio(mic); ns.publish("red5BroadcastDemo", "live"); ns.play("red5BroadcastDemo", -1); Bさん Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 17
  • 18. ソースコード公開中  Google Code でソースコード公開中 ▶ http://code.google.com/p/aiit-videochat/ ⇨ クラ゗ゕント サ゗ド ▶ Adobe Flex(Action Script)  PureMVC Framework ⇨ サーバーサ゗ド ▶ Red5(Java) ⇨ その他 ▶ mixiゕプリ用ガジェット(XML) ▶ ボット機能(GoogleAppEngine/Python) Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 18
  • 19. 日本Red5ユーザー会  日本Red5ユーザ会 ⇨ 2010年4月に発足 ⇨ 今はRed5の普及活動がメ゗ン ⇨ コンテンツはこれから充実 させていきます!  公式サ゗ト ⇨ http://www.red5.gr.jp/ 日本Red5ユーザー会 検索 Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 19
  • 20. オープンソースカンファレンス 2011 Tokyo/Spring  OSC 2011 Tokyo/Spring で講演します ⇨ 3/5(土) 15:15 – 16:00 @早稲田大学 ⇨ 「簡易電子会議室システムを作ってみよう」 ⇨ Red5+Flexで開発した例を交えてRed5を紹介 ⇨ システムの゗メージは次のページにて・・  OSC2011Tokyo/Spring 公式サ゗ト ⇨ http://www.ospn.org/osc2011-spring/ osc2011 spring 検索 Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 20
  • 21. ログ゗ン画面 部屋選択画面 会議室画面 ユーザー ユーザー <RTMP> <RTMP> 簡易電子会議室システム <RTMP> ユーザー <RTMP> ユーザー <RTMP> <RTMP> ユーザー ユーザー Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved. 21
  • 22. Copyright 2011 Shinichiro Yoshida / STUDIO ARCANA Co.,Ltd. All Rights Reserved.