SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 47
Downloaden Sie, um offline zu lesen
目指せMaker!
初心者がArduinoに
チャレンジしてみた
豊田陽介(@youtoy)

html5j エンタメ技術部 第1回勉強会
∼ Web技術者のためのArduino入門 ∼
2/27(木)19:30∼
@インターネットイニシアティブ 17階 大会議室
14年3月9日日曜日
Arduino?
公式サイトによると・・・
(http://www.arduino.cc/)
Arduino is an open-source electronics prototyping
platform based on flexible, easy-to-use hardware
and software. It's intended for artists, designers,
hobbyists and anyone interested in creating
interactive objects or environments.

14年3月9日日曜日
Arduino?
こんな感じ?
オープンソースのプロトタイピングプラットフォーム
簡単に扱えるハードウェアとソフトウェアのセット
アーティスト、デザイナー、趣味で利用する方など、
どんな方でもインタラクティブなものがつくれます
よ∼♪

14年3月9日日曜日
Arduino?
ハードウェアの試作が簡単に!
LEDを制御してみたり
温度・音・光センサーの入力を利用した
ハードウェアを作ったり
Perfumeの紅白歌合戦の衣装にも使われたとか・・・
(http://www.daito.ws/work/nhk_kouhaku_63.html#3)

14年3月9日日曜日
Arduino?
Arduioに関するTEDトーク
マッシモ・バンジ
「想像力をオープンソース化するArdurino」
http://www.ted.com/talks/
massimo_banzi_how_arduino_is_open_sourcing_
imagination.html

14年3月9日日曜日
何が必要?
PC(Windows, Mac, Linux)
ハードウェア
Arduino基板

LEDを光らせる
だけならこれだけ

USBケーブル
ソフトウェア
Arduino IDE(オープンソース)

14年3月9日日曜日
LEDを光らせてみる
「エルチカ」
  プログラミングで言う
  「Hello World !」

14年3月9日日曜日
LEDを光らせてみる
 ∼ おおまかな手順
1. PCとArduinoをUSBケーブルで接続
2. Arduino IDE を起動
3. プログラムを書く
4. 実行

14年3月9日日曜日
LEDを光らせてみる
 ∼ プログラムを書いてみる
// 最初に1回だけ処理される部分
void setup() {
 pinMode(13, OUTPUT);

// 13番ピンを出力に設定

}
// 繰り返し実行される部分
void loop() {
digitalWrite(13, HIGH);
delay(1000);

// LEDを消す

delay(1000);

14年3月9日日曜日

// 1秒待つ

digitalWrite(13, LOW);

}

// LEDを点ける

// 1秒待つ
実際に見てみましょう!!
ここに注目!!

14年3月9日日曜日
実際に見てみましょう!!
【Webカメラを使ったライブデモ】
映像内容の補足:
 USBケーブルでPCとArduino
 基板をつなぐと、つないだとたん
 に基板上のLEDが点滅

14年3月9日日曜日

点滅!
PCにつないだだけで、
いきなり光ってる!?

14年3月9日日曜日
Arduinoの起動と終了
送り込んだプログラムは、電源が入ると実行
されます。電源を抜いても残ったままです。
(出荷時にはエルチカのプログラムがすでに
 入っていたり・・・)
= つないだだけで、以前に送り込んだ
  プログラムがいきなり実行されたりします。
終了する、という操作はないため、終了させた
いときは電源を切ればOKです。
14年3月9日日曜日
プログラムを変更してみる
 ∼ プログラムが実際に送り
   込まれているかを確認する

例えば、時間を 1/10 にしてみたり

14年3月9日日曜日
LEDを光らせてみる
  ∼ 点滅速度を変える
// 最初に1回だけ処理される部分
void setup() {
 pinMode(13, OUTPUT);

// 13番ピンを出力に設定

}

例えば「 delay(100); 」とか
にしてみる。
=「0.1秒待つ」処理になる

// 繰り返し実行される部分
void loop() {
digitalWrite(13, HIGH);
delay(1000);

// LEDを消す

delay(1000);

14年3月9日日曜日

// 1秒待つ

digitalWrite(13, LOW);

}

// LEDを点ける

// 1秒待つ
実際に見てみましょう!!
【Webカメラを使ったライブデモ】
映像内容の補足:
 変更後のプログラムを送り込む
 と、基板上のLEDの点滅速度が
 速くなる

14年3月9日日曜日

点滅!
いろんな部品を試してみる!

14年3月9日日曜日
でも何を買えば・・・

14年3月9日日曜日
Arduinoの入手
購入はオンラインストアや秋葉原などにある
電子部品を扱う店で
自分の場合はAmazonで購入
自分で部品を選んで買っても良いですが、セット品
を買ってしまったほうが楽かも
「Arduinoをはじめようキット」とか、「Arduinoエントリーキット」
  とか(価格は4200円くらい)

14年3月9日日曜日
Arduinoのキット
Arduino基板(Arduino Uno R3)、USBケーブル、ブレッド
ボード、ジャンパワイヤー、抵抗器、センサー等がセットに

書籍「Arduinoをはじめよう 第2版(オライリー・ジャパン)」などに対応したセット品。
もちろん、ネットで情報を探しつつ試してみてもOKです!

14年3月9日日曜日
基板の種類や、部品の基礎知識等は、
後のセッションにて
【公開資料へのリンク】
セッション2:
「Arduino応用編」
http://www.slideshare.net/tomowatanabe/arduino-31704976
セッション3:
「JavaScript と Arduino でオリジナルデバイスを作ろう」
http://www.slideshare.net/YoshihiroIwanaga/javascript-arduino

14年3月9日日曜日
とりあえず試してみる
∼ その2 ∼

14年3月9日日曜日
この後は、
「Arduinoエントリーキット」
に入っている部品を使って
進めていきます

14年3月9日日曜日
部品をつなぐ

14年3月9日日曜日
実際に見て
みましょう!!
【Webカメラを使ったライブデモ】
デモで提示した映像内容の補足:
 右の画像のとおりに
 部品を接続

14年3月9日日曜日
LEDを光らせてみる
// 最初に1回だけ処理される部分
const int LED = 9;

// 9番ピンにLEDをつないでいる

void setup() {
 pinMode(LED, OUTPUT);
}

// LEDに出力

// 繰り返し実行される部分
void loop() {
digitalWrite(LED, HIGH);
delay(1000);
digitalWrite(LED, LOW);
delay(1000);
}

14年3月9日日曜日

// LEDを点ける
// 1秒待つ
// LEDを消す
// 1秒待つ
実際に見て
みましょう!!
【Webカメラを使ったライブデモ】
デモで提示した映像内容の補足:
 基板上のLEDでなく、
 ブレッドボード上に接続
 されたLEDが点滅

14年3月9日日曜日

点滅!
さらに試してみる
∼ デジタルでアナログ ∼

14年3月9日日曜日
先ほどのプログラムの遅延を
かなり小さくする
&
割合を変えてみる
14年3月9日日曜日
もう少し簡単な方法が!

14年3月9日日曜日
LEDの明るさ、モーターの回転数等を
制御する「analogWrite」

14年3月9日日曜日
LEDを光らせてみる
// 最初に1回だけ処理される部分
const int LED = 9;

// 9番ピンにLEDをつないでいる

void setup() {
 pinMode(LED, OUTPUT);
}
// 繰り返し実行される部分
void loop() {
analogWrite(LED, 255);
}

14年3月9日日曜日

// LEDに出力

使えるピンが決まって
いるので注意!!
// 出力最大(値は 0∼255)
実際に見て
みましょう!!
【Webカメラを使ったライブデモ】
デモで提示した映像内容の補足:
 ブレッドボード上に接続された
 LEDが明るく光る

14年3月9日日曜日

光った
まま
LEDでフェードイン/アウト
// 最初に1回だけ処理される部分
const int LED = 9;

// 9番ピンにLEDをつないでいる

int i = 0;
void setup() {
pinMode(LED, OUTPUT);

// LEDに出力

}

// 繰り返し実行される部分
void loop() {
for(i=0; i<255; i++) {
analogWrite(LED, i);
delay(10);

// 出力を徐々に大きくしていく
// 変化が目に見えるように遅延を加える

}
for(i=255; i>0; i--) {
analogWrite(LED, i);
delay(10);
}
}

14年3月9日日曜日

// 出力を徐々に小さくしていく
実際に見て
みましょう!!
【Webカメラを使ったライブデモ】
デモで提示した映像内容の補足:
 ブレッドボード上に接続された
 LEDがだんだんと明るくなり、
 最大の明るさになった後、
 今度はだんだんとLEDが暗く
 なる(これの繰り返し)

14年3月9日日曜日

明るくなったり、
暗くなったり
(繰り返し)
さらに試してみる
∼ センサを使う ∼

14年3月9日日曜日
部品をつなぐ

CdS(硫化カドミウム)セル
強い光があたるほど、抵抗の値が
  小さくなる

14年3月9日日曜日
実際に見て
みましょう!!
【Webカメラを使ったライブデモ】
デモで提示した映像内容の補足:
 右の画像のとおりに
 部品を接続

14年3月9日日曜日
光量によってLEDの点滅スピードが変化
const int LED = 13;
int val = 0;

// センサからの値を格納する変数

void setup() {
pinMode(LED, OUTPUT);

// LEDに出力

// アナログの入力は自動設定されるので、記載しない
}

光が強い(=抵抗が小さい)
アナログ入力の電流が
  大きくなる

void loop() {
val = analogRead(0);

// センサの値を読み込む

遅延が大きくなるので、
  LEDがゆっくり点滅

digitalWrite(LED, HIGH); // LEDをつける
delay(val);

// センサの入力値が大きいほど遅延が大きくなる

digitalWrite(LED, LOW);
delay(val);
}

14年3月9日日曜日

// LEDを消す

暗くなるとLEDの点滅が
  早くなる
実際に見て
みましょう!!

①ここを手で覆っ
たり、覆った手を
離したりすると、

【Webカメラを使ったライブデモ】
デモで提示した映像内容の補足:
 センサー付近を手で覆うと、
 LEDの点滅速度が速くなり、
 覆った手をセンサーから
 離すと、LEDの点滅速度が
 ゆっくりになる

14年3月9日日曜日

②点滅する速度が
速くなったり、ゆ
っくりになったり
さらに試す
∼ 音を鳴らしてみる ∼

14年3月9日日曜日
部品をつなぐ

ピエゾスピーカー

14年3月9日日曜日
実際に見て
みましょう!!
【Webカメラを使ったライブデモ】
デモで提示した映像内容の補足:
 右の画像のとおりに
 部品を接続

14年3月9日日曜日
音を鳴らす
static int PIEZO = 12;
static long LENGTH = 300;
void setup() {
pinMode(12, OUTPUT);

// 12番ピンを出力に設定

}
// 繰り返し実行される部分
void loop() {
tone(12, 262);

// 音を鳴らす

delay(LENGTH);
tone(12, 294);

// 音を鳴らす

delay(LENGTH);
。。(途中省略)。。
tone(12, 294, LENGTH*3);
delay(2000);
}

14年3月9日日曜日

// 音を鳴らす

// 2秒待つ
実際に聞いて
みましょう!!
【ライブデモ】
デモで行った内容の補足:
 プログラムで書かれた ある
 メロディ が繰り返し再生
 される

14年3月9日日曜日

♪ ♩
リファレンス
公式:
 Arduino - Reference
  http://arduino.cc/en/Reference/HomePage
翻訳されたもの:
 Arduino 日本語リファレンス
  http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/

14年3月9日日曜日
最後に
様々な部品の組み合わせが可能
センサーなどによる入力
音や光などの出力
PC上のメディアアート系のプログラムとの
連携も可能
あなたも明日からMaker!?
14年3月9日日曜日

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Start physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + ArduinoStart physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + Arduinotoyoshi
 
Arduino系IDE設定切替ツール inoSwitch
Arduino系IDE設定切替ツール inoSwitchArduino系IDE設定切替ツール inoSwitch
Arduino系IDE設定切替ツール inoSwitchBizan Nishimura
 
20130119 さいたま勉強会
20130119 さいたま勉強会20130119 さいたま勉強会
20130119 さいたま勉強会大介 束田
 
Arduinoでラジコンつくったよーん - Google HackHair Tokyo 2015 -
Arduinoでラジコンつくったよーん - Google HackHair Tokyo 2015 -Arduinoでラジコンつくったよーん - Google HackHair Tokyo 2015 -
Arduinoでラジコンつくったよーん - Google HackHair Tokyo 2015 -侑弥 濱田
 
Arduinoでラジコン作ったよーん - AndroidとArduinoでむすぶ新しいラジコンのすがた -
Arduinoでラジコン作ったよーん - AndroidとArduinoでむすぶ新しいラジコンのすがた -Arduinoでラジコン作ったよーん - AndroidとArduinoでむすぶ新しいラジコンのすがた -
Arduinoでラジコン作ったよーん - AndroidとArduinoでむすぶ新しいラジコンのすがた -侑弥 濱田
 
Arduinoでラジコン作った
Arduinoでラジコン作ったArduinoでラジコン作った
Arduinoでラジコン作った侑弥 濱田
 
BlocklyDuino Editorの紹介
BlocklyDuino Editorの紹介BlocklyDuino Editorの紹介
BlocklyDuino Editorの紹介岡田 裕行
 
20150719 abe
20150719 abe20150719 abe
20150719 abes5410001
 
Nintendo labo esp32
Nintendo labo esp32Nintendo labo esp32
Nintendo labo esp32nbihibashi
 
Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」
Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」
Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」Shinichi Ozaki
 
Osc hokkaido2015 arduinoで温度を測るところまで
Osc hokkaido2015 arduinoで温度を測るところまでOsc hokkaido2015 arduinoで温度を測るところまで
Osc hokkaido2015 arduinoで温度を測るところまでrarere
 
ルータでLチカしてみた
ルータでLチカしてみたルータでLチカしてみた
ルータでLチカしてみたAkira Kaneda
 
ESP8266モジュールを遊び倒す!
ESP8266モジュールを遊び倒す!ESP8266モジュールを遊び倒す!
ESP8266モジュールを遊び倒す!MasatoOshikiri
 

Was ist angesagt? (14)

Listen grep
Listen grepListen grep
Listen grep
 
Start physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + ArduinoStart physical computing with Ruby + Arduino
Start physical computing with Ruby + Arduino
 
Arduino系IDE設定切替ツール inoSwitch
Arduino系IDE設定切替ツール inoSwitchArduino系IDE設定切替ツール inoSwitch
Arduino系IDE設定切替ツール inoSwitch
 
20130119 さいたま勉強会
20130119 さいたま勉強会20130119 さいたま勉強会
20130119 さいたま勉強会
 
Arduinoでラジコンつくったよーん - Google HackHair Tokyo 2015 -
Arduinoでラジコンつくったよーん - Google HackHair Tokyo 2015 -Arduinoでラジコンつくったよーん - Google HackHair Tokyo 2015 -
Arduinoでラジコンつくったよーん - Google HackHair Tokyo 2015 -
 
Arduinoでラジコン作ったよーん - AndroidとArduinoでむすぶ新しいラジコンのすがた -
Arduinoでラジコン作ったよーん - AndroidとArduinoでむすぶ新しいラジコンのすがた -Arduinoでラジコン作ったよーん - AndroidとArduinoでむすぶ新しいラジコンのすがた -
Arduinoでラジコン作ったよーん - AndroidとArduinoでむすぶ新しいラジコンのすがた -
 
Arduinoでラジコン作った
Arduinoでラジコン作ったArduinoでラジコン作った
Arduinoでラジコン作った
 
BlocklyDuino Editorの紹介
BlocklyDuino Editorの紹介BlocklyDuino Editorの紹介
BlocklyDuino Editorの紹介
 
20150719 abe
20150719 abe20150719 abe
20150719 abe
 
Nintendo labo esp32
Nintendo labo esp32Nintendo labo esp32
Nintendo labo esp32
 
Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」
Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」
Fandroid大垣支部「Arduinoでやってみたがや」
 
Osc hokkaido2015 arduinoで温度を測るところまで
Osc hokkaido2015 arduinoで温度を測るところまでOsc hokkaido2015 arduinoで温度を測るところまで
Osc hokkaido2015 arduinoで温度を測るところまで
 
ルータでLチカしてみた
ルータでLチカしてみたルータでLチカしてみた
ルータでLチカしてみた
 
ESP8266モジュールを遊び倒す!
ESP8266モジュールを遊び倒す!ESP8266モジュールを遊び倒す!
ESP8266モジュールを遊び倒す!
 

Ähnlich wie 「目指せMaker!初心者がArduinoにチャレンジしてみた」〜【html5j エンタメ技術部】第1回勉強会 公開用

arduino入門 #0
arduino入門 #0arduino入門 #0
arduino入門 #0Ryo Niioka
 
ETWEST2014 ヒートアップセッション3 組込み技術教育から見た電子工作
ETWEST2014  ヒートアップセッション3    組込み技術教育から見た電子工作ETWEST2014  ヒートアップセッション3    組込み技術教育から見た電子工作
ETWEST2014 ヒートアップセッション3 組込み技術教育から見た電子工作Yukio Kubo
 
【季刊】 激安Arduino互換機を買う
【季刊】 激安Arduino互換機を買う【季刊】 激安Arduino互換機を買う
【季刊】 激安Arduino互換機を買うDaisuke Takahashi
 
今すぐ始めるArduino
今すぐ始めるArduino今すぐ始めるArduino
今すぐ始めるArduinofuna3
 
Hardware Sketching Workshop 2013
Hardware Sketching Workshop 2013Hardware Sketching Workshop 2013
Hardware Sketching Workshop 2013Shigeru Kobayashi
 
ただのSEが初めてArduinoで遊んでみたw(今更 : 品モノラボ #9
ただのSEが初めてArduinoで遊んでみたw(今更 : 品モノラボ #9ただのSEが初めてArduinoで遊んでみたw(今更 : 品モノラボ #9
ただのSEが初めてArduinoで遊んでみたw(今更 : 品モノラボ #9Koichiro Sumi
 
会津IT秋フォーラム2012での講演資料
会津IT秋フォーラム2012での講演資料会津IT秋フォーラム2012での講演資料
会津IT秋フォーラム2012での講演資料Shigeru Kobayashi
 
Arduino Yúnをはじめよう!
Arduino Yúnをはじめよう!Arduino Yúnをはじめよう!
Arduino Yúnをはじめよう!岡田 裕行
 
【入門】Arduino勉強会
【入門】Arduino勉強会【入門】Arduino勉強会
【入門】Arduino勉強会Masashi_Brilliant
 
ハードウェアで遊ぼうよ
ハードウェアで遊ぼうよハードウェアで遊ぼうよ
ハードウェアで遊ぼうよLee Choong Geun
 
PUREYES Arduino learning kit v116
PUREYES Arduino learning kit v116PUREYES Arduino learning kit v116
PUREYES Arduino learning kit v116Mitsuhironakamura11
 
日本のメイカー活動とNT金沢
日本のメイカー活動とNT金沢日本のメイカー活動とNT金沢
日本のメイカー活動とNT金沢Junichi Akita
 
日本アンドロイドの会 1月定例会 「IAディベロッパー部」 セミナー資料
日本アンドロイドの会 1月定例会 「IAディベロッパー部」 セミナー資料日本アンドロイドの会 1月定例会 「IAディベロッパー部」 セミナー資料
日本アンドロイドの会 1月定例会 「IAディベロッパー部」 セミナー資料博宣 今村
 
2016 0422 io tlt勉強会
2016 0422 io tlt勉強会2016 0422 io tlt勉強会
2016 0422 io tlt勉強会yasuyuki_suzuki
 
クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン 20180312
クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン 20180312クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン 20180312
クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン 20180312さくらインターネット株式会社
 

Ähnlich wie 「目指せMaker!初心者がArduinoにチャレンジしてみた」〜【html5j エンタメ技術部】第1回勉強会 公開用 (20)

arduino入門 #0
arduino入門 #0arduino入門 #0
arduino入門 #0
 
Arduino応用編
Arduino応用編Arduino応用編
Arduino応用編
 
ETWEST2014 ヒートアップセッション3 組込み技術教育から見た電子工作
ETWEST2014  ヒートアップセッション3    組込み技術教育から見た電子工作ETWEST2014  ヒートアップセッション3    組込み技術教育から見た電子工作
ETWEST2014 ヒートアップセッション3 組込み技術教育から見た電子工作
 
【季刊】 激安Arduino互換機を買う
【季刊】 激安Arduino互換機を買う【季刊】 激安Arduino互換機を買う
【季刊】 激安Arduino互換機を買う
 
今すぐ始めるArduino
今すぐ始めるArduino今すぐ始めるArduino
今すぐ始めるArduino
 
Hardware Sketching Workshop 2013
Hardware Sketching Workshop 2013Hardware Sketching Workshop 2013
Hardware Sketching Workshop 2013
 
ただのSEが初めてArduinoで遊んでみたw(今更 : 品モノラボ #9
ただのSEが初めてArduinoで遊んでみたw(今更 : 品モノラボ #9ただのSEが初めてArduinoで遊んでみたw(今更 : 品モノラボ #9
ただのSEが初めてArduinoで遊んでみたw(今更 : 品モノラボ #9
 
会津IT秋フォーラム2012での講演資料
会津IT秋フォーラム2012での講演資料会津IT秋フォーラム2012での講演資料
会津IT秋フォーラム2012での講演資料
 
Arduino Yúnをはじめよう!
Arduino Yúnをはじめよう!Arduino Yúnをはじめよう!
Arduino Yúnをはじめよう!
 
2019 0827 io_tlt_suzuki
2019 0827 io_tlt_suzuki2019 0827 io_tlt_suzuki
2019 0827 io_tlt_suzuki
 
【入門】Arduino勉強会
【入門】Arduino勉強会【入門】Arduino勉強会
【入門】Arduino勉強会
 
ハードウェアで遊ぼうよ
ハードウェアで遊ぼうよハードウェアで遊ぼうよ
ハードウェアで遊ぼうよ
 
PUREYES Arduino learning kit v116
PUREYES Arduino learning kit v116PUREYES Arduino learning kit v116
PUREYES Arduino learning kit v116
 
Arduino learning kit
Arduino learning kitArduino learning kit
Arduino learning kit
 
#nwstudy の紹介
#nwstudy の紹介#nwstudy の紹介
#nwstudy の紹介
 
日本のメイカー活動とNT金沢
日本のメイカー活動とNT金沢日本のメイカー活動とNT金沢
日本のメイカー活動とNT金沢
 
日本アンドロイドの会 1月定例会 「IAディベロッパー部」 セミナー資料
日本アンドロイドの会 1月定例会 「IAディベロッパー部」 セミナー資料日本アンドロイドの会 1月定例会 「IAディベロッパー部」 セミナー資料
日本アンドロイドの会 1月定例会 「IAディベロッパー部」 セミナー資料
 
2016 0422 io tlt勉強会
2016 0422 io tlt勉強会2016 0422 io tlt勉強会
2016 0422 io tlt勉強会
 
クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン 20180312
クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン 20180312クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン 20180312
クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン 20180312
 
ショートプレゼン20121030
ショートプレゼン20121030ショートプレゼン20121030
ショートプレゼン20121030
 

Mehr von yo-to

JavaScript初心者が試せるIoT【voiceflowの話】( IoTLT vol.52 @メルカリ )
JavaScript初心者が試せるIoT【voiceflowの話】( IoTLT vol.52 @メルカリ )JavaScript初心者が試せるIoT【voiceflowの話】( IoTLT vol.52 @メルカリ )
JavaScript初心者が試せるIoT【voiceflowの話】( IoTLT vol.52 @メルカリ )yo-to
 
JavaScript初心者が紹介するデバイスやアプリで楽しむIoT: #jsfes
JavaScript初心者が紹介するデバイスやアプリで楽しむIoT: #jsfesJavaScript初心者が紹介するデバイスやアプリで楽しむIoT: #jsfes
JavaScript初心者が紹介するデバイスやアプリで楽しむIoT: #jsfesyo-to
 
個人の活動の中での子どもとプログラミング
個人の活動の中での子どもとプログラミング個人の活動の中での子どもとプログラミング
個人の活動の中での子どもとプログラミングyo-to
 
enebular で試したこと
enebular で試したことenebular で試したこと
enebular で試したことyo-to
 
「はじめに・おわりに」など 〜【html5j エンタメ技術部】第1回勉強会 公開用
「はじめに・おわりに」など 〜【html5j エンタメ技術部】第1回勉強会 公開用「はじめに・おわりに」など 〜【html5j エンタメ技術部】第1回勉強会 公開用
「はじめに・おわりに」など 〜【html5j エンタメ技術部】第1回勉強会 公開用yo-to
 
html5j エンタメ技術部 第0回勉強会「はじめに」〜公開用
html5j エンタメ技術部 第0回勉強会「はじめに」〜公開用html5j エンタメ技術部 第0回勉強会「はじめに」〜公開用
html5j エンタメ技術部 第0回勉強会「はじめに」〜公開用yo-to
 

Mehr von yo-to (6)

JavaScript初心者が試せるIoT【voiceflowの話】( IoTLT vol.52 @メルカリ )
JavaScript初心者が試せるIoT【voiceflowの話】( IoTLT vol.52 @メルカリ )JavaScript初心者が試せるIoT【voiceflowの話】( IoTLT vol.52 @メルカリ )
JavaScript初心者が試せるIoT【voiceflowの話】( IoTLT vol.52 @メルカリ )
 
JavaScript初心者が紹介するデバイスやアプリで楽しむIoT: #jsfes
JavaScript初心者が紹介するデバイスやアプリで楽しむIoT: #jsfesJavaScript初心者が紹介するデバイスやアプリで楽しむIoT: #jsfes
JavaScript初心者が紹介するデバイスやアプリで楽しむIoT: #jsfes
 
個人の活動の中での子どもとプログラミング
個人の活動の中での子どもとプログラミング個人の活動の中での子どもとプログラミング
個人の活動の中での子どもとプログラミング
 
enebular で試したこと
enebular で試したことenebular で試したこと
enebular で試したこと
 
「はじめに・おわりに」など 〜【html5j エンタメ技術部】第1回勉強会 公開用
「はじめに・おわりに」など 〜【html5j エンタメ技術部】第1回勉強会 公開用「はじめに・おわりに」など 〜【html5j エンタメ技術部】第1回勉強会 公開用
「はじめに・おわりに」など 〜【html5j エンタメ技術部】第1回勉強会 公開用
 
html5j エンタメ技術部 第0回勉強会「はじめに」〜公開用
html5j エンタメ技術部 第0回勉強会「はじめに」〜公開用html5j エンタメ技術部 第0回勉強会「はじめに」〜公開用
html5j エンタメ技術部 第0回勉強会「はじめに」〜公開用
 

Kürzlich hochgeladen

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 

Kürzlich hochgeladen (9)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 

「目指せMaker!初心者がArduinoにチャレンジしてみた」〜【html5j エンタメ技術部】第1回勉強会 公開用