SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 24
Downloaden Sie, um offline zu lesen
FRBR&RDA勉強会復習スライド
2014年06月12日
国立教育政策研究所
江草由佳
What is RDA
• RDA: Resource Description and Access
• RDAはAACR2に取って変わる新しい目録規則
– AACR2: Anglo‐American Cataloguing Rules, 2 edtion
(英米目録規則第2版)
• RDAの全体的な目的は:資料発見の支援のた
めのデータ標準化のガイドラインおよび規則 “a 
set of guidelines and instructions on formulating 
data to support resource discovery”(0.0)
AACR2とここが違う!
1. FRBRとFRADという理論的なフレームワークに
基づいている
2. ディジタル環境のためにデザインされている
3. AACR2より広い範囲を対象としている
→図書館だけじゃない、英語圏だけじゃない
(ただし、AACR2と強くリンクもしている)
1. FRBRとFRADという理論的なフレーム
ワークに基づいている
• ユーザ
– 大規模な書誌データ、典拠データを使う人(+作る人)
• ユーザのタスク
– 大規模な書誌データを使うときによくあるタスク
• find, identify, select, obtain
– 大規模な典拠データを使うときによくあるタスク
• find, identify, contextualize (clarify), justify(understand)
• 記録される書誌or典拠データ・・・ERモデルで
– Entity(Work, Expression, Manifestation, Item, Person…)
– Relationship(Work expressed…)
– Attribute(Title proper...)
ER(Entity‐Relationship)モデル
• Entity: 利用者が興味のある”key object”
• Attribute:Entityについての情報
• Relationship:Entity と Entity の関係
Work
Preferred title of the work:
ハリーポッターと賢者の石
Person
Name of the person: 
J.K. ローリング
Is created by 
Entity
Entity
FRBRで定義されている 10
Work
Expression
Manifestation
Item
Person
Corporate Body
Concept
Object
Event
Place
Entity
Entity: the key object of interest to users of 
bibliographic data
Work
a distinct intellectual or 
artistic creation
Expression
the intellectual or artistic 
realization of a work
Manifestation
the physical embodiment 
of an expression of 
a work
Item
a single exemplar of a 
manifestation
Group 1
content
physical form
内容そのもの
表現そのもの
音声や文字な
どの具体表現
まだ、メディア
には
のってない
何らかのメディ
アに載ったもの
を抽象的に表
したもの
(クラス)
実際のものそ
のもの
(インスタンス)
w1: ハリーポッターと賢者の石
e1:テキスト(文字)(英語)
m1:Bloomsbury出版[本]
(ISBN:9780747532699)
i1:愛知県立大学所蔵の本
i2:会津大学所蔵の本
e2:読み上げ音声
m1:オーディオブック[CD]
(ISBN:190754500X)
m2:オーディオブック[カセット]
(ISBN:1855493942)
e3:日本語版テキスト
m1:静山社 出版[本]
(ISBN:9784915512490)
i1:足立区立図書館所蔵の本1
i2:足立区立図書館所蔵の本2
Entityのうち資料や作品を表すもの
ER(Entity‐Relationship)モデル
• Entity: 利用者が興味のある”key object”
• Attribute:Entityについての情報
• Relationship:Entity と Entity の関係
Work
Preferred title of the work:
ハリーポッターと賢者の石
Person
Name of the person: 
J.K. ローリング
Is created by 
Attribute Attribute
たとえば:
Entity: WorkのAttribute
• Title of the Work
– Work のタイトル
– 例:Harry Potter and the Philosopher's Stone
• Form of Work
– Workが属するクラス
– 例:novel, play, poem,…
• Date of the Work
– Workが作られた日
Work
Preferred title of the work:
ハリーポッターと賢者の石
Attribute
ER(Entity‐Relationship)モデル
• Entity: 利用者が興味のある”key object”
• Attribute:Entityについての情報
• Relationship:Entity と Entity の関係
Work
Preferred title of the work:
ハリーポッターと賢者の石
Person
Name of the person: 
J.K. ローリング
Is created by 
Relationship
例えば:
Entityの定義と対のPrimary Relationships
Work
Expression
Manifestation
Item
is realized through is a realization of
is embodied in
is an embodiment of
is a single exemplar ofis exemplified by
図の見方:矢印の手前から矢印の方向に読みます。
(注:冠詞は適宜付与必要)
realize:
具現する
『新英和大辞典』
embody:
具体化する、体現する
『新英和大辞典』
exemplify:
例示する
『新英和大辞典』
たとえば:
続き, 映画化をあらわすRelationship
W1.1: ハリーポッターと賢者の石
W1.2: ハリーポッターと秘密の部屋
W1.3: ハリーポッターとアズカバンの囚人
W1.4: ハリーポッターと炎のゴブレット
W1.5: ハリーポッターと不死鳥の騎士団
W1.6: ハリーポッターと謎のプリンス
W1.7: ハリーポッターと死の秘宝
W1.1.1: ハリーポッターと賢者の石(映画)
W1.2.1: ハリーポッターと秘密の部屋(映画)
W1.3.1: ハリーポッターとアズカバンの囚人(映画)
W1.4.1: ハリーポッターと炎のゴブレット(映画)
W1.5.1: ハリーポッターと不死鳥の騎士団(映画)
W1.6.1: ハリーポッターと謎のプリンス(映画)
W1.7.1: ハリーポッターと死の秘宝(映画)
ER(Entity‐Relationship)モデル(まとめ)
• Entity: 利用者が興味のある”key object”
• Attribute:Entityについての情報
• Relationship:Entity と Entity の関係
• →この3つが
– (FRBR)書誌データ
– (FRAD)典拠データ を表すために定義されている
Work
Preferred title of the work:
ハリーポッターと賢者の石
Person
Name of the person: 
J.K. ローリング
Is created by 
Entity
Entity
Relationship
Attribute Attribute
FRBR&FRADとRDA
• RDAでは、FRBRとFRADのEntity,Attribute,Relationship
やユーザタスク使って、様々な説明が展開される
• RDAでは
– どんな Element があり
(ある Entity の Attribute か、
どの Entity 間の Relationship かなど)
– その Element に何を記述するか
(どこからとるか、どのように記述するか)
– その Element は何のためにあり
(どのユーザータスクのために必要か?)
• についての説明がある
Element の例:Title Proper(2)
‐‐目次より:FRBRやFRDAとの関係‐‐
• Section 1: Recording Attributes of Manifestation 
& Item
– Chapter 1: General Guidelines on Recording 
Attributes of Manifestations and Items
– Chapter 2 :Identifying Manifestation and Items
• 2.0 Purpose and Scope
This chapter provides general guidelines and instructions 
on recording the attributes of manifestations and items 
that are most often used to identify a resource. ・・・
• ・・・・
• 2.3 Title
– 2.3.1 Basic Instructions on Recording Titles
– 2.3.2 Title Proper
Attribute EntityEntity
Entity Entity
User Task
Element
Element の例:Title Proper(1)
どんなElementがあ
るか?=Title Proper
Core element 
最低限必要
どんなことを書くか
どこからとるか
Work:w1
Related work (contained in):w2
Related work (contains) :w1
Work:w2
Creator:p1
Manifestation of work:m1
Expression of work:e1
Work expressed:w2
Expression:e1
Manifestation of expression:m1
Expression manifested:e1
Work manifested:w2
Manifestation:m1
Exemplar of manifestation:i1
Manifestation exemplified:m1
Item:i1
Preferred title of the work: 新・図書館学シリーズ
Preferred title of the work: 情報検索演習
Title Proper: 情報検索演習
Language of Expression: 日本語
Person:p1
赤字:
Attribute的
青字:
Relationship的
なぜか片道
RDA chapter 0
• 0.0 Purpose and Scope
– RDAとは何か、ユーザータスク
• 0.1 Key features
• 0.2 他の標準との関係
• 0.3 Conceptual Models underlying RDA
– FRBRとFRADを元にしている
• 0.4 Objective and Principles Governing RDA
• 0.5 Structure
– RDAの全体構造の説明(目次)
• 0.6 Core Element
– 最低限必要な element 
0.7 Access Points
• RDAは、Work, expression, person, family, corporate 
bodyに対する統制アクセスポイント及び非統制アク
セスポイントのインストラクションを提供
• RDAが提供する統制アクセスポイント:
– Manifestation  work, expression の間の書誌階層関係
– 資料  person, family, corporate body の間の関係
– Work同士、Expression同士、Manifestation同士、Item同
士の間の関係(映画化など?)
– person同士、family同士、corporate body同士の関係
• RDAは、アクセスポイントとして、タイトル(title 
proper, parallel title etc.)を利用する際のガイドを提
供(その他は指定しない)
0.8 Alternatives and Options
• RDAのガイドライン、インストラクションには、
alternativeまたはoptionとラベル付けられるものが複
数ある。
– そのガイドラインは直前に書かれたインストラクションに対
するものとして提供される
• オプションインストラクションには以下のいずれかのた
めのものとなる:
– A) オプションで追加されるデータ:
– B) オプションで省略できるデータ:
• データ作成に責任を持つ機関は、以下のいずれかを
選択する:
– A) 別法・オプションの適用に関するポリシーを作成する
– B) 目録作成者の判断に任せる
0.9 Exceptions
• RDAには「Exceptions」(例外)とラベル付けさ
れたインストラクションもある。
– 特定の種類の資料、状況に適用されるよう、直前
のインストラクションに優先するインストラクション
として定義される
0.10 Examples
• 例はそのインストラクションに係るデータのみを例示
– ただし、関連エレメントのほうは注釈として書くことも
• 例においては通常、ISBD表現で必要とされる先行する
句読点、囲む句読記号法は示していない
– ただし、ISBD区切り記号は、関連する資料の構造化され
た記述を例示する例として用いる。
• 統制アクセスポイント及び非統制アクセスポイントの
構築を例示するにあたっては、AACR2における区切り
法を用いる
• すべての例はエレメントが英語を第一言語とする機関
が記述するものとして例示
• … etc
0.11 Internalization
• RDAは国際的に使われることを想定。
• RDAでは、以下の4つをサポートする
– 言語と文字
– 数値
– 日付
– 測定単位
• 基本はそのまま転記、データ作成機関による
方針のものに差し替え、もしくは追加でもよい
0.12 Encoding RDA Data
• RDAは図書館アプリケーションとして使われる、さまざ
まな符号化スキーマで使われるよう設計されている。
• 付録D、EにRDAからMARC21形式の書誌・典拠データ
とのマッピングがある
• RDA外部の語彙符号化スキーマを参照していることも
– 例:文字、または言語内容を表現する文字を表現する場
合には、ISO15924を参照する
• 特定のエレメントにあっては、RDAの記録指示がRDA
内の語彙符号化スキーマを含む場合がある
• RDAで使われるように定義された用語の統制リスト
– これらのエレメントにおいて、別の語彙符号化スキーマが
出てきた場合、それにおきかえられる場合もある。

Weitere ähnliche Inhalte

Mehr von Yuka Egusa

2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは
2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは
2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとはYuka Egusa
 
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for VeteranYuka Egusa
 
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial
2018-06-24 saveMLAK Wiki TutorialYuka Egusa
 
2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介
2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介
2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介Yuka Egusa
 
2017-09-03 c4ljp-教科書LOD
2017-09-03 c4ljp-教科書LOD2017-09-03 c4ljp-教科書LOD
2017-09-03 c4ljp-教科書LODYuka Egusa
 
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめYuka Egusa
 
2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル
2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル
2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアルYuka Egusa
 
2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとは
2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとは2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとは
2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとはYuka Egusa
 
2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として―
2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として―2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として―
2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として―Yuka Egusa
 
2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館
2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館
2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館Yuka Egusa
 
2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライド2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライドYuka Egusa
 
2013-04-02_FRBR&RDA勉強会
2013-04-02_FRBR&RDA勉強会2013-04-02_FRBR&RDA勉強会
2013-04-02_FRBR&RDA勉強会Yuka Egusa
 
2013-03-24_code4lib2013報告会
2013-03-24_code4lib2013報告会2013-03-24_code4lib2013報告会
2013-03-24_code4lib2013報告会Yuka Egusa
 
2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習
2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習
2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習Yuka Egusa
 
2013-02-03_Wikimedia_Conference_Japan_2013
2013-02-03_Wikimedia_Conference_Japan_20132013-02-03_Wikimedia_Conference_Japan_2013
2013-02-03_Wikimedia_Conference_Japan_2013Yuka Egusa
 
2013-01-16_FRBR&RDA勉強会復習
2013-01-16_FRBR&RDA勉強会復習2013-01-16_FRBR&RDA勉強会復習
2013-01-16_FRBR&RDA勉強会復習Yuka Egusa
 
2012-12-04_saveMLAKと名取市図書館支援
2012-12-04_saveMLAKと名取市図書館支援2012-12-04_saveMLAKと名取市図書館支援
2012-12-04_saveMLAKと名取市図書館支援Yuka Egusa
 
2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム
2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム
2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウムYuka Egusa
 
2012-09-25_dlw_街並みの今をアーカイブする
2012-09-25_dlw_街並みの今をアーカイブする2012-09-25_dlw_街並みの今をアーカイブする
2012-09-25_dlw_街並みの今をアーカイブするYuka Egusa
 
2012-09-14_第10回までのFRBR&RDA勉強会復習
2012-09-14_第10回までのFRBR&RDA勉強会復習2012-09-14_第10回までのFRBR&RDA勉強会復習
2012-09-14_第10回までのFRBR&RDA勉強会復習Yuka Egusa
 

Mehr von Yuka Egusa (20)

2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは
2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは
2018-10-30 図書館総合展2018 トークイベント saveMLAKとは
 
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial for Veteran
 
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial
2018-06-24 saveMLAK Wiki Tutorial
 
2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介
2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介
2017-09-28 LODチャレンジ2017キックオフ 教科書LODの紹介
 
2017-09-03 c4ljp-教科書LOD
2017-09-03 c4ljp-教科書LOD2017-09-03 c4ljp-教科書LOD
2017-09-03 c4ljp-教科書LOD
 
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ
2016-09-11-c4ljp2016-勉強会のすすめ
 
2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル
2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル
2016-09-03-saveMLAK ウィキチュートリアル
 
2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとは
2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとは2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとは
2013-10-30saveMLAKフォーラム:saveMLAKメソッドとは
 
2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として―
2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として―2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として―
2013-09-01_Wiki協同入力を阻害する3つの恐怖症とその対策―saveMLAKを例として―
 
2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館
2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館
2013-06-30_saveMLAK2013報告会_図書館
 
2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライド2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライド
2013-05-29_FRBR&RDA勉強会復習スライド
 
2013-04-02_FRBR&RDA勉強会
2013-04-02_FRBR&RDA勉強会2013-04-02_FRBR&RDA勉強会
2013-04-02_FRBR&RDA勉強会
 
2013-03-24_code4lib2013報告会
2013-03-24_code4lib2013報告会2013-03-24_code4lib2013報告会
2013-03-24_code4lib2013報告会
 
2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習
2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習
2013-02-19_FRBR&RDA勉強会復習
 
2013-02-03_Wikimedia_Conference_Japan_2013
2013-02-03_Wikimedia_Conference_Japan_20132013-02-03_Wikimedia_Conference_Japan_2013
2013-02-03_Wikimedia_Conference_Japan_2013
 
2013-01-16_FRBR&RDA勉強会復習
2013-01-16_FRBR&RDA勉強会復習2013-01-16_FRBR&RDA勉強会復習
2013-01-16_FRBR&RDA勉強会復習
 
2012-12-04_saveMLAKと名取市図書館支援
2012-12-04_saveMLAKと名取市図書館支援2012-12-04_saveMLAKと名取市図書館支援
2012-12-04_saveMLAKと名取市図書館支援
 
2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム
2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム
2012-10-07_2012年度大橘会交流会・公開シンポジウム
 
2012-09-25_dlw_街並みの今をアーカイブする
2012-09-25_dlw_街並みの今をアーカイブする2012-09-25_dlw_街並みの今をアーカイブする
2012-09-25_dlw_街並みの今をアーカイブする
 
2012-09-14_第10回までのFRBR&RDA勉強会復習
2012-09-14_第10回までのFRBR&RDA勉強会復習2012-09-14_第10回までのFRBR&RDA勉強会復習
2012-09-14_第10回までのFRBR&RDA勉強会復習
 

Kürzlich hochgeladen

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 

Kürzlich hochgeladen (10)

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 

2014-06-12_FRBR&RDA勉強会復習スライド