SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 109
プライベートオンラインストレージ
ownCloud のあれこれ
一歩進んだチューニング
株式会社スタイルズ
2016年7月24日
自己紹介
 経歴 : システム運用 10年・ネットワーク 6年・SI 10年
 あだ名 : 矢野さん
 ownCloudの好きな機能: ownNote
 その他 : 全く上達しないRubyist
一番最初のPCは、OKI if-800 でした…。
矢野 哲朗
愛媛県松山生まれ松山育ち
tetsrow.yanno
株式会社スタイルズ
ownCloudによる安全で自由なファイルのやり取りができるよう
になるのが夢。Version 4.0から日々、地雷を踏んできました。こ
れからのデータ時代に必要なソフトウェアと認識し、最新情
報の収集や翻訳作業。
最近、 Jupyter Notebookに挑戦中。
自己紹介(2)
2
この時は、Version4.0
日本語がダメダメで話にならなかっ
た。
弊社の代表が以下の記事を見て
「ownCloudやってみれば?」って
言われて始めたのがきっかけ。
下記のVersion 4.5 で日本語が使えるよ
うになった。
自己紹介(3)
3
その後、ownCloudサポートを前面に打ち出してあちこちで講演開始
2014年 オープンソースカンファレンス京都で Raspberry Pi で『写シンク』なる
ものを展示
美空このはちゃんと
写真もゲット
ある夏の思い出です
自己紹介(4)
4
その後もownCloudに関する検証、サポートなどをやってきました。
2016年 php7.0検証2015年 ETERNUS CD10000 性能検証 2016年 NetApp検証
2015年 IIJGIO検証
http://www.slideshare.net/ttyno/owncloud-9-php-7-owncloudhttps://owncloud.jp/contacts/fujitsu_eternus_cd10000_wp https://owncloud.jp/contacts/netappfas_solutionsreport
https://owncloud.jp/contacts/iijgiostorage_reporthttps://owncloud.jp/contacts/riackcs_owncloud_wp https://owncloud.jp/contacts/kcps_owncloud_wp
2015年 KDDIKCPS性能検証2015年 RiakCS 性能検証
弊社ご紹介
ownCloud 日本語サポート
ownCloud.jpの運営
 http://owncloud.jp/
ownCloud公式パートナー
 2013年より日本唯一の公式パートナ
ーとして活動しています
事業内容
ownCloud 構築代行・カスタマイズ
5
会社紹介 – 会社概要
6
会社名 株式会社スタイルズ
所在地 東京都千代田区神田小川町1丁目2番地
TEL 03-5244-4111(代表)
URL http://www.stylez.co.jp/
設 立 平成15年12月5日(創業:平成5年11月17日)
代表者 代表取締役社長 梶原稔尚
社員数 93名(平成27年11月1日現在)
資本金 3,000万円
ITソリューションサービス提供
コンサルティング
システム開発・保守
インフラ設計・構築
システム運用・保守・管理
技術者派遣
官公庁 般財団法人 日本建設情報総合センター
一般財団法人 建設業技術者センター
東京都 東京港埠頭株式会社 他
民 間 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
株式会社インターネットイニシアティブ
日本アイ・ビー・エム株式会社
株式会社NTTデータ
東京エレクトロンデバイス株式会社
ソニー株式会社
オットージャパン株式会社
エディー・バウアー・ジャパン株式会社
郵船ロジスティクス株式会社
ネットワンシステムズ株式会社
デル株式会社 他
JQA-QM7536
ISO9001 JQA-QM7536 (システム開発)
プライバシーマーク 21000092
労働者派遣事業(般 13-305944)
会社概要
取得資格
7.99 8.41 8.87
9.84
100.0% 105.3% 105.5%
110.9%
1 2 3 4
売上高推移(億円)
Series1 Series2
1
30%
2
10%
3
20%
4
24%
5
1%
6
15%
OSS(オープンソースシステム)を積極的に活用、コストメリット
のあるシステム提案、IT技術の有効活用によるベスト・ソリュー
ションの提供。
事業内容
IT
ソリューション
サービス
システム
開発
システム
運用保守
インフラ
構築
技術者
派遣
会社方針
業績(株式会社ビーグッド・テクノロジーの業績)
主要取引先(順不同)
フォーラム/FBやってます。
Japan ownCloud User Group (JOUG)
 http://owncloud.jp/forum/
7
FB の ownCloud/Nextcloud Japanグループ
 「Nextcloud Japanグループ」で検索
https://www.facebook.com/owncloudjp/
なんてのもあります。
登録お待ち
しております
登録お待ち
しております
今日はこれだけ覚えて帰って下さい。
8
セキュリティをおろそかにしない。
SSLは必ず使いましょう
脆弱性のある古いソフトウェアのま
ま運用しない。そんなんならクラウドに預けた方がマシです
ownCloud の書籍が出ます。
11月発売予定
現在、ThinkITにて連載中
9
覚えて帰ってね!
今回のお題
10
 ownCloudてなんですか?
 ownCloudの始まり/歴史
 Nextcloudについて
 ownCloudの環境
 ownCloudの構成
 セキュリティ
 推奨設定
 ownCloudのパフォーマン
スチューニング!
 覚えとくと便利occコマンド
 ownCloud あるあるネタ
 事例紹介
 宣伝
今回のお題
11
 ownCloudてなんですか?
 ownCloudの始まり/歴史
 Nextcloudについて
 ownCloudの環境
 ownCloudの構成
 セキュリティ
 推奨設定
 ownCloudのパフォーマン
スチューニング!
 覚えとくと便利occコマンド
 ownCloud あるあるネタ
 事例紹介
 宣伝
ownCloudてなんですか?
12
〜概要紹介〜
ownCloudって何ですか?
みたいな機能の
サーバーを構築できる
「オープンソースサーバー
ソフトウェア」です。
他にも、 とか、 とか、 とか。。
ownCloudのメリット!
1. データを外に預けなくていい。
2. 自社(自分)で管理できる。
3. 拡張性が高い。
4. オープンソースである。
注:オンラインストレージサービス
企業A/個人
企業B
個人
F
I
R
E
W
A
L
L
自身の環境に構築できるので、大切なデータやユーザ
を管理されたポリシー配下で運用できます。
つまりこういうこと
15
社内DC・学内DC・クラウド等好きな場所に構築できます。
好きなところで動かせます
学内DC
クラウド社内DC
※ AWSやSoftlayerでの構築方法は http://qiita.com/ukitiyan に掲載しています。
16
ownCloudのデメリット!
1. データを外に預けなくていい。
サーバーを自分で購入しないといけな
い。
2. 自社で管理できる。
自社で管理しないといけない。しかし、どうせ運用は必
要。
3. 拡張性が高い。
でも、作るのはただじゃありません。
4. オープンソースである
良くも悪くも自前主義。
その前に要件にあわせら
れなければ使い道がな
い。
転んでも泣かない。
どんなソフトウェアでもデータを保証して
くれたりはしない。
バックアップはちゃんと取りましょう。
ownCloudは操作方法も簡単
18
ファイル保存
ownCloudは、ブラウザへのドラッグ&
ドロップでアップロード、ダウンロード、直
感的な操作ができます。
ファイルをブラウザへドラッグ&ドロップ
PDFはownCloud上で直接閲覧が可能
PC常駐アプリでローカルファイルと同期
ownCloud専用のデスクトップ用クライアン
トアプリケーションを使用すると、フォルダ
ごとに同期されます。アップロードやダウン
ロードを意識せず共有が可能になります
マルチデバイス対応
ownCloudはスマートデバイス(iOS・
Android)専用のアプリがあります(iOSは有
料です)
 利用シーン例
 社内のファイルを取引先でのプレゼンに利用する
 工場の生産ラインや工事中の建設現場でもリアルタイムの情報共有
※その他のWebDAVクライアントでも接続可
能
例えばこんな感じ:社外から社内へ
 社外から社内への情報送信の構成図例
社内
今日の現場は、
どうだったかな。
現場の状況を撮影して
おこう。
機械の状況を撮っておこう。
タブレット
スマホ
ノートPC
サーバー
社内ファイルサーバーと連携ファイルサーバー
22
たとえばこんな感じ:社内から社外へ
 社内から社外への情報送信の構成図例
社内
営業状況を確認しておこう
社内ファイルサーバーと連携
タブレット
ノートPC
サーバー
ファイルサーバー
資料を確認しよう。
23
ownCloudの歴史
24
ownCloudの歴史
 Frankさん(Frank Karlitschek)が、2010年にサンディエゴで開催され
たCampKDEのキーノートスピーチで 「自由にデータを保存できるプ
ラットフォームが必要だ!」といって開発を始めたのが始まりです。
フランクさんはこの人です。
この辺りのお話は、以下参照。
<私が ownCloud を開発しオープンソースにした理由>
https://jp.linux.com/news/linuxcom-exclusive/418653-lco20140704
ownCloudの歴史
便利なファイル共有サービスがあるが、
データのプライバシーについては、気をつける必要
がある。
クラウドベンダーからのデータが漏れるということ
の危険性について注意しなければ!!!
データはプライベートであるべきだ。
ownCloudの歴史
じゃあ、おまえ作れよ~
ownCloudの歴史
わかった、オレつくる
わ。
と作り始めました。
その後
Frankさんは、1年後の2011年にownCloud社を設立
ver.3.0を2012年1月にリリース
ver.4.0を2012年5月にリリース
メールを送ってパートナーになったのがこの頃。
ver.5.0を2013年5月にリリース(日本語対応が完了)
ver.6.0を2013年11月にリリース
ver.7.0を2014年7月にリリース
ver.8.0を2015年2月9日にリリース
ver.9.0を2016年3月9日にリリース
と順調にすすんでいるかに見えました。
ところが。。。
Frankさんが2016年4月27日に ownCloud社を退社
その後もownCloudの主要な開発者が続々と...。
Jos Poortvliet さんが5月13日に退社
Lukas Reschke さんが5月13日に退社
Björn Schießle さんが5月26日に退社
Arthur さんが5月26日に退社
Jan-C. Borchardt 5月31日に退社
そうこうしていると、えっ?
2016年6月2日 Frankさんが Nextcloud社 創設
業界騒然
どうしてこうなった?
Frankさんは、もっとオープンソースでソフトウェアをリリー
スしたかったらしい。
http://owncloud.jp/forum/index.php/Thread/145-Who-is-Nextcloud/
しかし、投資家はownCloudでもっとリターンを得るために
便利な機能をエンタープライズ向けエディションに残し、
開発を進めさせた。そうすると、、、
オープンソースのownCloudはそっちのけで開発が滞って
いた。
かくして、Frankさんが主要な開発メンバーを連れて
ownCloud をフォークしたプロジェクトを開始 <-- 今ココ
Nextcloudでは、
 Frankさんは、ownCloudのEnterprise Editionの機能を全て、
オープンソースで実装し直す、と宣言。
 実装が予定されている機能の数々。
1. SAMLシングルサインオン
2. 拡張可能なログ、レポート機能
3. Windowsファイルサーバーへの接続
4. パスワードポリシー機能
5. ブランディングとテーマの簡易変更
6. 匿名ファイルアップロード機能(Files Drop機能)
7. カレンダーと連絡アドレス帳
8. WebRTC会議機能
9. オンラインオフィス機能(Libreoffice Online)
今後の動向が
気になります。
(ボソ)
ownCloudとNextcloudの両方を追っかけないといけないのでチョー大変
ownCloudの中身について話します
36
 ownCloudてなんですか?
 ownCloudの始まり/歴史
 Nextcloudについて
 ownCloudの環境
 ownCloudの構成
 セキュリティ
 推奨設定
 ownCloudのパフォーマン
スチューニング!
 覚えとくと便利occコマンド
 ownCloud あるあるネタ
 事例紹介
 宣伝
ownCloud てどういう環境で動きますか?
37
ownCloudの動作環境
 ownCloudを動かすのに必要なソフトウェアです。
Linux
(RedHat,CentOS,Debian,Ubuntu,openSUSE)
Apache
MariaDB
PHP
ownCloud
Nginx
PostgreSQL
OS
データベース
Webサーバ
APサーバ
アプリ
MySQL
簡単に言うと?
39
まあ、Linux OS上なら大体動きます。
※ディストリビューションにより必要となる気合いが違います。
PHPが動くことが最低限必要です。
FreeBSDでも動きます。portsがあります。
FreeNASで動いている実績があります。
WindowsはNG。
ownCloud の構成はどうなっているか。
40
OS(Linux)
Webサーバー DBサーバー
ownCloud database
PHP
セッション
サーバー
Application
ownCloud Core
Initializer
Global Setting
Routing
Template
Database(Doctrine)
Log
User Management
User Interface
言語ファイル
言語ファイル
Theme
User Interface
DBアクセスセッションアクセス ファイルアクセス
ファイルシステム
ownCloud file
files
files_sharing
dav
provisioning_api
federation
firstrunwizard
 ownCloudの内部構造
PHPのモジュールいろ
いろ
ownCloudが稼働する
基盤となるコード
ほとんどの機能はアプ
リとして実装されてい
る⇒※次ページ
テーマで見た目を変更
できる
user_ldap
gallery
activity
簡単に言うと?
41
まあ、難しいことは気にしなくてOK!
※そういうことは弊社にお任せ下さい。
ownCloud Apps
ownCloud でさまざまな機能を提供する仕組み
 ownCloud の機能は、個別のアプリとして実装されています。
その為、機能を個別に追加/削除できます。
 この仕組みにより、後から機能を追加していくことができます。
ownCloud Apps (デフォルトで有効)
ownCloud Core (Framework)
Files
ownCloud Core
ownCloud
Application
ファイル系
アプリ
Encryption
Systemtags
FilesSharing
FilesTrashbin
FilesVersions
ProvisioningAPI
UserExternal
UserLDAP
SabreDAV Doctrine Symfony guzzle phpmailer minify
ownCloud
Library
Filespdfviewer
FilesAntivirus
FirstRunWizard
Activity
FilesTextEditor
Gallery
3rdParty apps
管理
アプリ
ツール
アプリ
その他
アプリ
3rdParty
アプリ
・・・
External
comments
FilesExternal
TemplateEditor
Federation
簡単に言うと?
43
拡張性があるので WordPress みた
いにいろいろ拡張出来ますよ。
たとえば、Webメーラー
 Gmailの代替えを目指すWebメーラー
・Rainloop
http://apps.owncloud.com/content/show.php/RainLoop+Webmail?content=165254
たとえば、カレンダー
 Google Calendar の代替えとして
・ownCloud Calendarアプリ
たとえば、ニュースリーダー
 Google News Reader の代替えとして
・ownCloud Newsアプリ
ownCloud
News Reader
CloudNews –
ownCloud News
Reader
アプリもあります(有料)
機能拡張の一例
ownCloud Applications -
http://apps.owncloud.com
 また、機能追加に関してはプラグ
イン形式による機能追加が可能で
す。
 プラグインに関しては、
ownCloudが運営するサードパー
ティー製のプラグインのダウン
ロード可能なサイト (ownCloud
Applications)も存在し、管理画
面より導入が可能です。
 スタイルズでは、ownCloud内の
ファイルに対して日本語による全
文検索機能プラグイン等を独自開
発しており、弊社との契約者に提
供を行っています。
47
ownCloudのいろんなデータは
どこに保存されているの?
48
拡張性についてはわかった、
ownCloudのデータ(設定も)はどこに?
49
DBサーバー
ownCloud database
PHP
セッション
サーバー
Application
ownCloud Core
DBアクセスセッションアクセス ファイルアクセス
ファイルシステム
ownCloud file
設定ファイル:/var/www/html/owncloud/config.php
user_ldap
 ownCloud のデータは様々なところに保存されています。
S3 API互換
ストレージ
ログイン後の
セッション情報
ownCloud構造でデータ部分のみ抜粋
ユーザー情報
ファイルメタ情報
アプリ設定
ユーザーがアップ
ロードしたファイル
ownCloud 起動時に
必要な情報.htaccess、.user.ini
files_externalアプリ
PHPに直接設定が
必要な情報
OpenLDAP
ActiveDirectory
GoogleDrive DropBox
Amazon S3
そのほか、
• FTP
• WebDAV
• ownCloud
• SFTP
• OpenStack Swift
• SMB /CIFS
外部ストレージで
保存したデータ
ユーザー情報
グループ情報
簡単に言うと?
50
基本的にユーザーがアップロードした
ファイルの保存先は、ファイルシステ
ム
Linuxのブロックデバイス(/dev/sdX)
に入ります。
※ownCloudはストレージ機能を提供する訳ではありません。
ストレージのUIを提供するものとお考え下さい。
ファイルのメタ情報
51
ファイルのメタ情報がデータベースに
も入ります。
※ファイルシステムのファイルを更新してもownCloudのUIには反映されません。
別途 occコマンドでデータベースに反映させる必要があります。
SSLのセキュリティをおろそかにしない
52
セキュリティしてますか?
53
ApacheのSSL設定について
 ssl_protocols は以下に設定
SSLv3は入れないこと!(デフォルトでは入ってます)
ssl_protocols TLSv1.2 TLSv1.1 TLSv1;
 ssl_ciphersは以下に設定
絶対デフォルトで運用しない!
ssl_ciphers "EECDH+AESGCM:EECDH+AES:EDH+AES:-
EDH+AESGCM:!DSS";
 ssl_prefer_server_ciphersは以下に設定
サーバー側の暗号化スイートを優先します。
ssl_prefer_server_ciphers on;
54
SSL証明書について
 自己証明書は使わない。
Let’s Encryptで暗号化しましょう。
 ホスト名は、mydns.jpで取りましょう。
 その他、SSLヘッダーとかIPAの出しているガイドラインそって設定
しましょう。
SSL/TLS暗号設定ガイドライン~安全なウェブサイトのために(暗号
設定対策編)~:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/ssl_crypt_config.html
 ジェネレーターを使うのもよし。
Generate Mozilla Security Recommended Web Server
Configuration Files
https://mozilla.github.io/server-side-tls/ssl-config-generator/
55
推奨設定
56
ownCloudのログ設定
ログ設定をしてくださいね。
# sudo -u nginx /var/www/html/owncloud/occ config:system:set logtimezone --
value="Asia/Tokyo"
# sudo -u nginx /var/www/html/owncloud/occ config:system:set logdateformat --value="Y-
m-d H:i:s"
57
ownCloudの構成その他について
58
 ownCloudてなんですか?
 ownCloudの始まり/歴史
 Nextcloudについて
 ownCloudの環境
 ownCloudの構成
 セキュリティ
 推奨設定
 ownCloudのパフォーマン
スチューニング!
 覚えとくと便利occコマンド
 ownCloud あるあるネタ
 事例紹介
 宣伝
その前に、、、、
通常のインストール方法については、以下のサイト
を参照してください。
ownCloud導入はじめの一歩(仮想マ
シンイメージとCentOS 7のインストー
ル手順) | Think IT(シンクイット)
https://thinkit.co.jp/article/9770
59
ownCloudパフォーマンスチューニング
60
PHP
ownCloudのチューニングポイント
61
DBサーバー
ownCloud database
セッション
サーバー
ownCloud Core
DBアクセス セッションアクセス
 ownCloud はチューニングするポイントが沢山あります。
なるべく沢山設定しましょう。たくさん設定した方が早くなります。
Webサーバー
ファイルロック管理
セッション情報
保存先を変更
PHP-FPMに接続
するよう変更
PHPとMySQL
接続設定を修正
DBトランザクション
分離レベルを修正
キャッシュ設定
OPcache設定
APCu設定
config.php設定
cron設定
ジョブ実行
nginxの場合は
キャッシュ設定
セッション
永続性を修正
PHP-FPMで
デーモン化
・ユーザー情報
・ファイル管理メタ情報
・その他アプリ情報
・セッション情報
・ファイルロック情報
・ユーザーデータ
キャッシュ
特に効果のあるチューニングポイント5つ!
62
1. cron設定
2. DBのトランザクション変更
3. PHPキャッシュ(opcache,APCu)
4. KVSの導入(Redis)
5. PHP-FPM(PHP7.0にすると尚可)
簡単な順で5つ
特に効果のあるチューニングポイント
63
1. cron設定
2. DBのトランザクション変更
3. PHPキャッシュ(opcache,APCu)
4. KVSの導入(Redis)
5. PHP-FPM(PHP7.0にすると尚可)
ownCloudでcronジョブ設定
cronでジョブを起動するようにします。
デフォルトでは、Ajaxになっていてログインして操作するたびにジョブが実行されます。効率が
悪いのみならず、ブラウザーにも負荷がかかります。
# vi /etc/cron.d/owncloud-cron-php
でファイルを新規作成して
以下の内容を記載します。
----------以下を記載--------------
* * * * * apache php -f /var/www/html/owncloud/cron.php > /dev/null 2>&1 || logger
"cron failed. ret=$? `/bin/awk '{print $1}' /proc/$$/cmdline`"
----------以上を記載--------------
ownCloudの設定をcron実行に変更
# sudo -u apache /var/www/html/owncloud/occ background:cron
64
特に効果のあるチューニングポイント
65
1. cron設定
2. DBのトランザクション変更
3. PHPキャッシュ(opcache,APCu)
4. KVSの導入(Redis)
5. PHP-FPM(PHP7.0にすると尚可)
PHP
DBトランザクション変更
66
DBサーバー
ownCloud database
セッション
サーバー
ownCloud Core
DBアクセス セッションアクセス
 MariaDB(MySQL)のトランザクション分離レベルを変更しましょう
READ-COMMITED にしましょう!
Webサーバー
ファイルロック管理
DBトランザクション
分離レベルを修正
キャッシュ設定
ジョブ実行
・ユーザー情報
・ファイル管理メタ情報
・その他アプリ情報
・セッション情報
・ファイルロック情報
・ユーザーデータ
キャッシュ
MariaDBの場合(mysqlでも)
# vi /et c/my.conf.d/server.conf
[mysqld]の次の行に以下を追記(MariaDBの場合)
----------以下を記載--------------
transaction-isolation=READ-COMMITTED
----------以下を記載--------------
再起動をお忘れなく
# sudo systemctl restart mariadb
mysqlの場合は、/etc/my.cnf に記述しましょう。
67
PHPの設定
以下の設定もすると尚可
# vi /etc/php.d/30-mysqli.ini (デフォルトのPHPの場合は、/etc/php.d/mysqli.ini )
に以下を追記
----------以下を記載--------------
[mysql]
mysqli.allow_local_infile=On
mysqli.allow_persistent=On
mysqli.cache_size=2000
mysqli.max_persistent=-1
mysqli.max_links=-1
mysqli.connect_timeout=60
mysqli.trace_mode=Off
----------以上を記載--------------
Apache再起動が必要です。
# service apache restart
68
特に効果のあるチューニングポイント
69
1. cron設定
2. DBのトランザクション変更
3. PHPキャッシュ(opcache,APCu)
4. KVSの導入(Redis)
5. PHP-FPM(PHP7.0にすると尚可)
PHP
PHPキャッシュ設定
70
DBサーバー
ownCloud database
セッション
サーバー
ownCloud Core
DBアクセス セッションアクセス
 OPcache,APCuをインストールして、設定しましょう。
Webサーバー
ファイルロック管理
OPcache設定
APCu設定
ジョブ実行
・ユーザー情報
・ファイル管理メタ情報
・その他アプリ情報
・セッション情報
・ファイルロック情報
・ユーザーデータ
キャッシュ
OPcache、APCuの設定
CentOS 7.2 の場合で、epel Repository を使います。
# yum install epel-release
# yum install php-pecl-zendopcache php-pecl-apcu
/etc/php.d/apcu.ini の以下の項目を直します。
------------------------
apc.enabled = 1
apc.enable_cli = 1
apc.shm_size = 64M
apc.ttl=7200
-----------------------
71
OPcache、APCuの設定
/etc/php.d/opcache.ini の以下の項目を直します。
------------------------
opcache.enable = 1
opcache.enable_cli = 1
opcache.memory_consumption = 128
opcache.interned_strings_buffer = 8
opcache.max_accelerated_files = 4000
opcache.revalidate_freq=600
opcache.fast_shutdown=1
------------------------
72
特に効果のあるチューニングポイント
73
1. cron設定
2. DBのトランザクション変更
3. PHPキャッシュ(opcache,APCu)
4. KVSの導入(Redis)
5. PHP-FPM(PHP7.0にすると尚可)
PHP
KVSを導入
74
DBサーバー
ownCloud database
セッション
サーバー
ownCloud Core
DBアクセス セッションアクセス
 Redisをインストールして、PHPセッション情報、ownCloudのロック情報を管理するように
設定しましょう。
Webサーバー
ファイルロック管理
セッション情報
保存先を変更
config.php設定ジョブ実行
セッション
永続性を修正
・ユーザー情報
・ファイル管理メタ情報
・その他アプリ情報
・セッション情報
・ファイルロック情報
・ユーザーデータ
キャッシュ
Redisのインストールと設定
KVSのRedisをインストールします。
# yum install -y redis
saveで始まる行をコメントアウト
# sed -i.bak -e s'/^save/#save/' /etc/redis.conf
# systemctl restart redis
# systemctl enable redis
php-pecl-redis をインストールします。
# yum install php-pecl-redis
PHPのセッション情報をredisへ切り替えます。
# vi /etc/httpd/conf.d/php.conf
------------------------
php_value session.save_handler "redis"
php_value session.save_path "tcp://127.0.0.1:6379"
------------------------
75
ownCloudの設定(2)
# vi /var/www/html/owncloud/config/config.php
に以下 を「);」 の前の行に追記
----------以下を記載--------------
'memcache.distributed' => 'OCMemcacheRedis',
'memcache.locking' => 'OCMemcacheRedis',
'memcache.local' => 'OCMemcacheAPCu',
'redis' => array(
'host' => '127.0.0.1',
'port' => 6379,
),
----------以下を記載--------------
76
特に効果のあるチューニングポイント
77
1. cron設定
2. DBのトランザクション変更
3. PHPキャッシュ(opcache,APCu)
4. KVSの導入(Redis)
5. PHP-FPM(PHP7.0にすると尚可)
PHP
PHP-FPMの導入
78
DBサーバー
ownCloud database
セッション
サーバー
ownCloud Core
DBアクセス セッションアクセス
 PHP-FPMでfastcgi にしましょう。
Webサーバー
ファイルロック管理
PHP-FPMに接続
するよう変更
ジョブ実行
PHP-FPMで
デーモン化
・ユーザー情報
・ファイル管理メタ情報
・その他アプリ情報
・セッション情報
・ファイルロック情報
・ユーザーデータ
キャッシュ
PHP-FPMのインストールと設定(1)
php-fpm をインストールします。
# yum install php-fpm
PHP-FPMデーモンを起動し、有効にします。
# systemctl start php-fpm
# systemctl enable php-fpm
php-fpmをsocket起動に書き換えます。
# sed -i -e 's#listen = 127.0.0.1:9000#listen = /var/run/php-fpm/php-fpm.sock#g'
/etc/php-fpm.d/www.conf
ついでにPATH環境変数を修正します。
# sed -i -e 's#;env[PATH].*#env[PATH] = /sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin#g'
/etc/php-fpm.d/www.conf
79
PHP-FPMのインストールと設定(2)
2.KVSの導入を再度PHP-FPMに設定します。
# sed -i.bak -e 's/files$/redis/g' /etc/php-fpm.d/www.conf
# sed -i -e 's#/var/lib/php/session#"tcp://127.0.0.1:6379"#g' /etc/php-
fpm.d/www.conf
php-fpm を再起動します。
# systemctl restart php-fpm
80
Apache側のPHP-FPM設定(1)
phpの実行をmod_phpからソケット経由のPHP-FPMに変更します。
# vi /etc/httpd/conf.d/php.conf
-----------
SetHandler application/x-httpd-php
-----------
を以下のように修正します。
-----------
SetHandler "proxy:unix:/var/run/php-fpm/php-fpm.sock|fcgi://localhost"
-----------
KVS導入時の以下の項目をコメントアウトします。(PHP-FPMでは使わないからです)
# vi /etc/httpd/conf.d/php.conf
#php_value session.save_handler "redis"
#php_value session.save_path "tcp://127.0.0.1:6379"
81
Apache側のPHP-FPM設定(2)
ApacheをPrefork起動からMPM Event起動に変更します。
# vi /etc/httpd/conf.modules.d/00-mpm.conf
LoadModule mpm_prefork_module modules/mod_mpm_prefork.so
をコメントアウト
#LoadModule mpm_event_module modules/mod_mpm_event.so
をアンコメント
以下のようになるようにします。
-----------
#LoadModule mpm_prefork_module modules/mod_mpm_prefork.so
LoadModule mpm_event_module modules/mod_mpm_event.so
-----------
httpd を再起動します。
# systemctl restart httpd
82
PHPで追加インストール
通常のインストールで漏れているものをインストール
# yum install php-intl php-mcrypt php-mysqlnd php-pear-Net-Curl.noarch php-
pclzip.noarch php-soap
PHP-FPMを再起動します。
# systemctl restart php-fpm
<余談>
php-mysql が入っている場合は、php-mysqlnd の方が若干早いらしい。
83
PHP 7.0をインストール
Remi Repositoryをインストールして、PHP7.0をインストールします。
# yum install -y epel-release
# yum install -y http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm
# yum remove php*
# yum install -y --enablerepo remi-php70 php php-fpm php-gmp 
php-mbstring php-mysqlnd php-opcache 
php-pear-Net-Curl php-pecl-apcu-bc php-pecl-redis php-pecl-zip 
php-soap php-intl php-ldap php-gd
以下のファイルを再度設定して下さい。
/etc/php.d/10-opcache.ini
/etc/php.d/40-apcu.ini
/etc/php-fpm.d/www.conf
/etc/httpd/conf.d/php.conf
84
覚えとくと便利occコマンド
85
覚えておくと便利 occコマンド
ownCloudには、occというコマンドラインコマンドがあります。
以下のような事ができます(一部抜粋)
・ownCloud のバージョンアップのマイグレーション(occ upgrade)
・ユーザーの追加(occ user:add)
・ユーザーのパスワード変更(occ user:resetpassword)
・ファイルスキャン (occ files:scan)
・ユーザーディレクトリ移行(occ files:transfer-ownership)
occコマンドは、以下のところにあります。
/var/www/html/owncloud/occ
以下のように実行します。
cd /var/www/html/owncloud/
sudo –u apache ./occ <コマンドオプション>
86
87
続きは。。。。
お約束
88
11月発売の
ownCloud書籍で!
お約束
ownCloudの構成その他について
89
 ownCloudてなんですか?
 ownCloudの始まり/歴史
 Nextcloudについて
 ownCloudの環境
 ownCloudの構成
 セキュリティ
 推奨設定
 ownCloudのパフォーマン
スチューニング!
 覚えとくと便利occコマンド
 ownCloud あるあるネタ
 事例紹介
 宣伝
owncloudあるあるネタ
90
ownCloud って
ファイルサーバー?
91
ファイルサーバーとは違います。
92
ownCloud は、ファイルサーバーでは
ありません。
オンラインストレージサービスです。
考え方も違います。
オンラインストレージの考え方
93
 ownCloudは、ユーザーが
ファイルを個々に所有して
いて、そのファイルを他の
人に共有する。という形式
で利用できます。
 ファイルサーバーは、
存在するディレクトリに対
して「利用できるユー
ザー」を指定する。という
形式で利用できます。
読み取り権限
書き込み権限
ファイル所有者
読み取り権限
書き込み権限
読み取り権限
ファイルサーバー ownCloud
共有者
読み取り権限
書き込み権限
を付与する
ファイルサーバーとは違います。
94
・ファイルツリーを共有して、途中だけ
権限を変えると言うこともできませ
ん。
ビジネス的に使うには?
95
・誰かが持っているアカウントをメン
バーに共有する必要があります。
・しかし、その共有したフォルダーを
持っている人のアカウントが削除され
ると全員の共有が消えてしまいます。
ビジネス的に使うには?
96
・それを回避するためには、プロジェ
クト用のダミーアカウントを作成して、
メンバーに共有をかけましょう。
事例紹介
97
薬事法コンサルティング会社(DCアーキテクト株式会社)様
98
DCアーキテクトは、健康食品や化粧品業界向けに、法律を遵守しながらコピーライティングなどの通販サイトのクリエイティブな業務に関するコ
ンサルティングサービスを提供している会社です。
利用ユーザ数:20名
利用用途:社内ファイル共有
直感的に使える操作性、同期アプリをインストールすることで
PC操作が不慣れな在宅社員でも安心
作業を効率化させる場合、作業手順の変更が必要となり運用の立ち上げや教育にコ
ストが掛かることが多いが、ownCloudは直感的に使える操作性、アカウント毎に
使える領域を制限できるため、運用の立ち上げや教育に掛かるコストが一切発生し
なかった。
メールでのファイル授受が無くなったことで誤送信を防止
メールの添付ファイルでファイル受渡を行っていると、どうしても誤送信等のセ
キュリティリスクが懸念される。ownCloud 導入後、社員間のメールでのファイル
受渡は無くなり、更にSSL 通信によるファイル転送を実現しているため、セキュリ
ティ性が向上。また、監査ログ機能により、利用者の動きを監視できることにも安
心している。
クライアントとのファイル共有で活用
社内のファイル共有の以外にも、特定の顧客とのファイル共有にも利用して
いる。顧客にアカウントを発行し、納品物や請求書を共有し、顧客にダウン
ロードしてもらう運用を始めた。社外に対しても的確なファイル受渡が行え
るようになったため、添付ファイル誤送信のリスクがなくなった。
導入前の課題:メールの添付やクラウドサービスを利用することで、社内のファイル管理が乱雑
導入効果:ファイルの一元管理ができるようになり、生産性とセキュリティ性を向上させることに成功
利用者(社内)
社内共有フォルダ
お客様
利用者(在宅社員)
お客様用フォルダ
関係者のみに共有されたフォルダにファイルを置くことで作業
効率の向上
管理者が作成したフォルダを共有し、その中にファイルを置いてもらうという運用
を行うようにした。それまではサービス型のオンラインストレージやメール添付の
利用でファイルの置場が乱雑になっていたのですが、ownCloudを導入したことによ
り作業効率が格段にあがった。
映像制作会社様
99
アニメーションを企画・制作している会社です。
大容量ファイルをアップロード
オンラインストレージサービスも検討していたが、アップロードサイズの制限が
あるサービスがほとんどである。ownCloudならアップロードサイズの設定も自
由にできる。以前はUSB等の外部媒体を使用していたが、ownCloudで運用する
ことにより、紛失リスクがなくなり、作業効率も向上した。
利用ユーザ数:200名
利用用途:作品の制作過程でのファイル共有
AD連携により、ユーザ管理を一元化
社内はもちろんのこと、全国のフリーランスの方も200名以上いるので、アカウ
ントはADと連携している。ユーザ管理を一元化する事により管理コストも削減
した。
今後はクラウドストレージでの保管も検討
映像データを扱っているため、今まで蓄積されたデータをどこに保管す
るかは今後の重要な課題である。今のところ、オンプレミスのストレー
ジに保管されているが、作品が多くなってきた場合、物理ストレージだ
と容量が増えてきたら拡張する必要があり、都度、導入コストがかか
る。今後、ownCloudの外部ストレージ連携機能により、S3互換APIの
ストレージ等と連携させ、容量無制限で安価なクラウドストレージに映
像データを移行する事を検討している。
利用者(社内)
クラウドストレージ
ローカルストレージ
利用者(社外)
導入前の課題:大容量ファイルの転送手段がなく、各工程でのファイル管理も乱雑であった。
導入効果:作業効率の向上、作品毎のデータをきちんと管理。
検討中
NFS
外部ストレージ連携
某エンジニアリング株式会社様
100
エネルギーシステムや鋼製構造物などの設計・建設を行っている、大手製造業のグループ会社です。
モバイル端末を利用する事により、作業効率が向上
以前はデジタルカメラで撮影した画像ファイルを、SDカードからPCに移動後、
ファイルサーバへアップロードしていた。ownCloudはマルチデバイス対応なの
で、タブレット端末でownCloudに接続し、撮影した画像ファイルをすぐにアッ
プロードする運用に変更。作業効率が向上した。
利用ユーザ数:4,000名(4,000端末)
利用用途:モバイル端末で撮影した製造現場の画像ファイルを、すぐさまアップロード
外部ストレージ連携で、既存ファイルサーバと連携
ownCloudは外部ストレージ連携機能で、既存のストレージと連携させる事がで
きるので、既存のファイルサーバを継続活用する事ができた。ownCloudを既存
の仮想環境に構築する事により、新規でサーバを調達するコストも省けた。
外部媒体の紛失による情報漏洩のリスクが解消
現場から事務所に移動する時など、SDカードやUSBなどの小さな外部媒体を紛
失してしまうリスクがあり、情報漏洩につながる可能性がある。構内が広いの
で、見つけ出す事はほとんど不可能。ownCloudを導入する事により、タブレッ
ト端末からすぐにアップロードできようになったので、外部媒体を使用しなく
なり、情報漏洩リスクは解消された。
独自アドオン開発で運用をよりスムーズに
使用しているタブレット端末の仕様上、画像をアップロードすると、同じファイ
ル名でアップロードされてしまい、毎回アップロード時に上書き確認が表示され
る課題があった。上書きボタンひとつ押すだけでも、作業者にとっては手間であ
る。スタイルズに相談したところ、アップロード時にファイルの自動リネーム機
能を開発してもらい、作業者の手間がなくなった。
ファイルサーバ
CIFS連携
利用者
(タブレット端末)
導入前の課題:デジタルカメラを使用していたため、作業効率が悪く、SDカードの紛失のリスクがあった。
導入効果:モバイル端末から、すぐさまownCloud経由でファイルサーバにアップロードできるようになった
ため、作業効率向上と紛失のリスクが解消
ownCloudを経由しアップロード
ビッグローブ株式会社様
101
国内最大級のインターネットプロバイダーであるビッグローブ株式会社。光回線やSIMカードなど、インターネット等のネットワークを利用した
情報通信サービスを提供しています。パートナー会社とファイル共有をする上で、ownCloudが要件にマッチする製品であったため、導入に至りま
した。
外部ストレージ連携機能で、社内ファイルサーバと接続
ownCloudには外部ストレージ連携機能があるため、この機能を利用することに
より社内の既存ファイルサーバに保管している情報資産を、そのままパートナー
会社と共有することができます。また、社内利用者にとってもこれまでと変わら
ない操作で、簡単にパートナー会社とファイル共有が行えます。
利用ユーザ数:200名
利用用途:パートナー会社とファイル受け渡しをするためにownCloudを導入
セキュリティ面と利便性に配慮した、ユーザー設定画面のカスタマイズ
通常、ownCloudの外部ストレージ連携機能では、ユーザは自分が使えるスト
レージサービスやファイルサーバを自由に連携先へ追加することが可能となって
います。しかし、必要のないサーバーへの接続をユーザーに許可することは、情
報漏えいにつながるセキュリティリスクがあります。
このリスクをなくす為に、当社では不要な項目を非表示にし、指定したストレー
ジのみ連携可能とするカスタマイズを行いました。これにより、ユーザには意図
しない他サーバへの接続、利用を制限することができ、かつ、簡単な初期設定を
するだけで利用を開始できるようになりました。
LDAP連携機能で、ActiveDirectoryと連携
ownCloudはActiveDirectoryと連携できますので、ユーザーは既存のID/パス
ワードでownCloudにログインすることが可能です。ファイルサーバのアクセス
権も制御できますので、アクセス権に準じたフォルダアクセスも実現できま
す。また、ユーザー管理を一元化する事により、管理コストも削減できまし
た。
監査ログ機能による、ユーザーの操作ログを取得
社内セキュリティポリシーとして監査ログを取得する必要がありましたが、
ownCloudの基本機能では監査ログとしては不十分でした。
しかし、株式会社スタイルズがownCloudのアドオンとして監査ログ機能を提供
していたので、これを導入することにより、いつ、誰がどのファイルにアクセス
したかなどの記録がとれるようになり、安心して運用することができるようにな
りました。
ファイルサーバ
CIFS連携
利用者
(パートナー会社)
導入前の課題:パートナー会社が外部から社内のファイルサーバにアクセスできなかった。
導入効果:パートナー会社からownCloud経由で社内ファイルサーバにアクセスできるようになり、新たな
ファイル授受システムを構築できた。
ownCloudを経由しファイル受渡
大手フィットネスクラブ運営会社様
102
フィットネスクラブやスイミングスクール等のスポーツクラブ事業を展開している会社です。法人会員様へは、毎月請求書を発行しております
が、法人会員様とセキュアに効率よくファイル授受をするために、ownCloudを導入いただきました。
請求書発行システムと連携
法人会員様に対し、毎月請求書を発行しておりますが、メール添付等では誤送信
による情報漏えいのリスクが高いため、セキュアにファイル授受ができるシステ
ムを探しておりました。ownCloudなら、オンプレミスで構築でき、かつ他のシ
ステムとの連携も可能です。ownCloudと請求書システムを連携することによ
り、法人会員様ユーザはownCloudにログインすれば、毎月の請求書をダウン
ロードできるようなシステムを構築しました。
利用ユーザ数:400名
利用用途:法人会員様とのファイル受渡にownCloudを導入
アクティビティ通知を活用
ownCloudのアクティビティ通知機能を活用することにより、請求書ファイルが
発行されたタイミングで法人会員様毎に自動でメール通知することができます。
お客様も通知が届いたタイミングでownCloudにログインすればよいので、都度
請求書が発行されたかをログインして確認する必要もなくなります。通知業務の
効率化も図れましたし、確実に法人会員様へメールが送付できるようになりまし
た。
法人会員様毎にアカウントを発行
法人会員様毎にアカウントを発行し、毎月請求書が発行されたタイミングで
ownCloudにログイン/請求書ファイルをダウンロードいただいております。法
人会員様ユーザはownCloudにログインすれば、直感的な操作で請求書をダウン
ロードできます。全国で約400もの法人会員様がおりますので、これまでの請求
書発行業務がかなり簡略化されました。
ブラウザ画面を自社のイメージにカスタマイズ
法人会員様とファイル授受をするにあたり、弊社のイメージに合わせブランディ
ングを行いました。ownCloudは、もともとセキュアにファイル授受を行える製
品ですが、ブランディングをする事により、自社専用でオンラインストレージを
構築していることをアピールできました。法人会員様へ、より一層セキュアな印
象を持っていただけたかと思います。
導入前の課題:請求書をメール添付していたため、情報漏洩のリスクがあった
導入効果:法人会員様がownCloudから請求書をダウンロードできるようになったため、情報漏洩のリスクが
解消され、業務効率も改善された。
請求書システム
連携(同期)
法人会員 請求書
ダウンロード
請求書発行
宣伝
103
ownCloudサポート
 お客様に安心してownCloudをご利用いただくためにStandardサポートと
Premiumサポートの二種類のサポートプランをご用意しています。
 Standardサポート
ownCloudに関するご質問・トラブル等のお問合せに対し、操作方法・設定方法の
ご案内や障害切り分けのお手伝いを、スタイルズのサポートスタッフが電子メール
と電話にて対応いたします。
 Premiumサポート
電話やメールのサポートではカバーしきれないownCloudのバージョンアップ対応
や、障害時の切り分け調査をownCloudの設定変更をスタイルズのサポートスタッ
フが直接リモートログインにて作業・対応致します。
また、ownCloudのヘルスチェックやレスポンスタイムのパフォーマンスレポートを指定
のメールアドレスに通知、災害時対策用にownCloudに保存されている情報資産を、指
定の環境に定期バックアップも行っております。
104
ownCloud 導入サポート
 スタイルズでは、お客様のご要望に応じて導入コンサルティングか
ら環境設計構築、アプリケーションカスタマイズ、データ移行、バッ
クアップ設計や導入時の教育サービスまで対応が可能です。
 ownCloud 環境設計・構築
遠隔拠点間でのファイル共有、セキュリティー、ディザスタリカバリ(災害対策)、パ
フォーマンス等のお客様のご要望に合わせて、最適なソリューションをご提案させ
ていただきます。
 ownCloud アプリケーションカスタマイズ
ownCloudには他システムとの連携のためのAPIや機能追加を可能とするプラグイ
ン機構が搭載されています。これらの機能を利用し、例えば独自のアカウント管理
システムとの連動や既存の業務システムとの連携等が可能となります。
105
ownCloud導入パターンについて
項目
Community
Edition
Standard Edition Enterprise Edition
ラインセンス Open Source: AGPL, GPL Open Source: AGPL, GPL ownCloud Commercial
License
スマートデバイス用アプ
リ
標準アプリ(有料)
iTunes Store、Google
Playから購入
標準アプリ(有料)
iTunes Store、Google
Playから購入
オリジナルブランドのア
プリが開発できる機能の
提供
英語サポート ✔
日本語サポート ✔ ✔
ライセンス料金 無料 無料 ユーザ数毎/年間
サポート料金 ― サポート料金/年間 サポート料金/年間
監査ログ ✔ ✔
SAML連携機能 ✔
ホームディレクトリ設定 Local storage,
GlusterFS/Red Hat
Storage, OpenStack Swift
Local storage,
GlusterFS/Red Hat
Storage, OpenStack Swift
Local Storage, Amazon S3,
Ceph S3,OpenStack Swift,
GlusterFS/Red Hat
Storage
Standard Editionは、オープンソースであるCommunity Editionに、スタイルズのサポートを加えた導入プランです
機能比較については下記URLをご確認ください。
http://owncloud.jp/solutions/enterprise
106
ご静聴
ありがとうございました。
ownCloud導入のご相談・お見積もりのお問い合わせ
スタイルズは、ownCloudの国内唯一の
正式パートナーです。
株式会社スタイルズ ownCloud 担当
03-5244-4113
電話でのお問い合わせ
受付時間:平日9:00~17:00
メールでのお問い合わせ
受付時間:24時間受付中
株式会社スタイルズ(旧・株式会社ビーグッド・テクノロジー)
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1−2 風雲堂ビル 6F
http://www.stylez.co.jp
http://owncloud.jp
info@owncloud.jp
108

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Azure サポート エンジニア直伝 ~ PowerShell 実践活用術 ~
Azure サポート エンジニア直伝 ~ PowerShell 実践活用術 ~Azure サポート エンジニア直伝 ~ PowerShell 実践活用術 ~
Azure サポート エンジニア直伝 ~ PowerShell 実践活用術 ~
ShuheiUda
 

Was ist angesagt? (17)

オープンソースカンファレンス osc 2014 関西@京都 ownCloud説明
オープンソースカンファレンス osc 2014 関西@京都 ownCloud説明オープンソースカンファレンス osc 2014 関西@京都 ownCloud説明
オープンソースカンファレンス osc 2014 関西@京都 ownCloud説明
 
ownCloudの深イイ話
ownCloudの深イイ話ownCloudの深イイ話
ownCloudの深イイ話
 
AI分野におけるコンテナオーケストレーションとは
AI分野におけるコンテナオーケストレーションとはAI分野におけるコンテナオーケストレーションとは
AI分野におけるコンテナオーケストレーションとは
 
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
 
Recap: Windows Server 2019 Failover Clustering
Recap: Windows Server 2019 Failover ClusteringRecap: Windows Server 2019 Failover Clustering
Recap: Windows Server 2019 Failover Clustering
 
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
LagopusとAzureとIPsecとDPDKLagopusとAzureとIPsecとDPDK
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
 
NW入門
NW入門NW入門
NW入門
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
 
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみたWindows Server 2016でコンテナを動かしてみた
Windows Server 2016でコンテナを動かしてみた
 
Azure サポート エンジニア直伝 ~ PowerShell 実践活用術 ~
Azure サポート エンジニア直伝 ~ PowerShell 実践活用術 ~Azure サポート エンジニア直伝 ~ PowerShell 実践活用術 ~
Azure サポート エンジニア直伝 ~ PowerShell 実践活用術 ~
 
20180123 power shell
20180123 power shell20180123 power shell
20180123 power shell
 
Sfstudy#2チーム5
Sfstudy#2チーム5Sfstudy#2チーム5
Sfstudy#2チーム5
 
Raspberry pi で始める v sphere 7 超入門
Raspberry pi で始める v sphere 7 超入門Raspberry pi で始める v sphere 7 超入門
Raspberry pi で始める v sphere 7 超入門
 
OS入門
OS入門OS入門
OS入門
 
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
 
データホテル・フルマネージドホスティング サービスを支えるOSSと、活用事例
データホテル・フルマネージドホスティング サービスを支えるOSSと、活用事例データホテル・フルマネージドホスティング サービスを支えるOSSと、活用事例
データホテル・フルマネージドホスティング サービスを支えるOSSと、活用事例
 
Osc spring 20220311
Osc spring 20220311Osc spring 20220311
Osc spring 20220311
 

Ähnlich wie ownCloud のあれこれ July Tech Festa 2016

第4回 SoftLayer勉強会 資料
第4回 SoftLayer勉強会 資料第4回 SoftLayer勉強会 資料
第4回 SoftLayer勉強会 資料
Naoki Shibata
 

Ähnlich wie ownCloud のあれこれ July Tech Festa 2016 (20)

Rancher で Docker 利用!
Rancher で Docker 利用!Rancher で Docker 利用!
Rancher で Docker 利用!
 
Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成
Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成
Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成
 
Rancher Meetup Tokyo#3 Storageについて
Rancher Meetup Tokyo#3 StorageについてRancher Meetup Tokyo#3 Storageについて
Rancher Meetup Tokyo#3 Storageについて
 
第4回 SoftLayer勉強会 資料
第4回 SoftLayer勉強会 資料第4回 SoftLayer勉強会 資料
第4回 SoftLayer勉強会 資料
 
Fuchsia概略その1
Fuchsia概略その1Fuchsia概略その1
Fuchsia概略その1
 
さくらのナレッジの運営から見えるもの
さくらのナレッジの運営から見えるものさくらのナレッジの運営から見えるもの
さくらのナレッジの運営から見えるもの
 
Rancher meetup 20161007
Rancher meetup 20161007Rancher meetup 20161007
Rancher meetup 20161007
 
How to walk_on_windows_azure_platform
How to walk_on_windows_azure_platformHow to walk_on_windows_azure_platform
How to walk_on_windows_azure_platform
 
Secret of Firefox
Secret of FirefoxSecret of Firefox
Secret of Firefox
 
decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!
decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!
decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!
 
これぞ最強!? Windows Virtual Desktop の使い方
これぞ最強!? Windows Virtual Desktop の使い方これぞ最強!? Windows Virtual Desktop の使い方
これぞ最強!? Windows Virtual Desktop の使い方
 
Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介
Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介
Keycloakの実際・翻訳プロジェクト紹介
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
 
働き方改革を加速させるリモートワークソリューション ~Office 365 + XenAppで実現する安心安全なリモートワーク環境の構築~
働き方改革を加速させるリモートワークソリューション ~Office 365 + XenAppで実現する安心安全なリモートワーク環境の構築~働き方改革を加速させるリモートワークソリューション ~Office 365 + XenAppで実現する安心安全なリモートワーク環境の構築~
働き方改革を加速させるリモートワークソリューション ~Office 365 + XenAppで実現する安心安全なリモートワーク環境の構築~
 
パーソナルデータのあり方を変える!オープンソース分散型PDS「Personium」を使ってみよう!
パーソナルデータのあり方を変える!オープンソース分散型PDS「Personium」を使ってみよう!パーソナルデータのあり方を変える!オープンソース分散型PDS「Personium」を使ってみよう!
パーソナルデータのあり方を変える!オープンソース分散型PDS「Personium」を使ってみよう!
 
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
ひしめき合うOpen PaaSを徹底解剖! PaaSの今と未来
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
 
OWIN - .NETにおけるPSGI -
OWIN - .NETにおけるPSGI -OWIN - .NETにおけるPSGI -
OWIN - .NETにおけるPSGI -
 
Opa - Cloud Language
Opa - Cloud LanguageOpa - Cloud Language
Opa - Cloud Language
 
Osoljp201204
Osoljp201204Osoljp201204
Osoljp201204
 

Mehr von Tetsurou Yano

Mehr von Tetsurou Yano (20)

Container storage for DeepLearning
Container storage for DeepLearningContainer storage for DeepLearning
Container storage for DeepLearning
 
軽量Kubernetes環境 K3Sのご紹介
軽量Kubernetes環境 K3Sのご紹介軽量Kubernetes環境 K3Sのご紹介
軽量Kubernetes環境 K3Sのご紹介
 
GitLab CI/CD パイプライン
GitLab CI/CD パイプラインGitLab CI/CD パイプライン
GitLab CI/CD パイプライン
 
Nextcloud 16,15の新機能とOnline Office機能
Nextcloud 16,15の新機能とOnline Office機能Nextcloud 16,15の新機能とOnline Office機能
Nextcloud 16,15の新機能とOnline Office機能
 
Nextcloud と Libreoffice online について
Nextcloud と Libreoffice online についてNextcloud と Libreoffice online について
Nextcloud と Libreoffice online について
 
Kubernetes で変わるインフラ
Kubernetes で変わるインフラKubernetes で変わるインフラ
Kubernetes で変わるインフラ
 
Pachyderm Introduction
Pachyderm IntroductionPachyderm Introduction
Pachyderm Introduction
 
SIerにおけるKubernetes活用(OSSユーザーによる勉強会-公開版)
SIerにおけるKubernetes活用(OSSユーザーによる勉強会-公開版)SIerにおけるKubernetes活用(OSSユーザーによる勉強会-公開版)
SIerにおけるKubernetes活用(OSSユーザーによる勉強会-公開版)
 
Rancher Charts Introduction
Rancher Charts IntroductionRancher Charts Introduction
Rancher Charts Introduction
 
Rancher kubernetes storages
Rancher kubernetes storagesRancher kubernetes storages
Rancher kubernetes storages
 
Stylez GitLab勉強会 第1回
Stylez GitLab勉強会 第1回Stylez GitLab勉強会 第1回
Stylez GitLab勉強会 第1回
 
Rancher enterpriseについて
Rancher enterpriseについてRancher enterpriseについて
Rancher enterpriseについて
 
Rancher jp1周年振り返り anniversary meetup slide summary
Rancher jp1周年振り返り anniversary meetup slide summaryRancher jp1周年振り返り anniversary meetup slide summary
Rancher jp1周年振り返り anniversary meetup slide summary
 
Rancher と GitLab を使う3つの理由
Rancher と GitLab を使う3つの理由Rancher と GitLab を使う3つの理由
Rancher と GitLab を使う3つの理由
 
rancherによるdev opsの実際_スタイルズ
rancherによるdev opsの実際_スタイルズrancherによるdev opsの実際_スタイルズ
rancherによるdev opsの実際_スタイルズ
 
Rancher Meetup Tokyo #7 Rancher Home
Rancher Meetup Tokyo #7 Rancher HomeRancher Meetup Tokyo #7 Rancher Home
Rancher Meetup Tokyo #7 Rancher Home
 
Rancherで簡単に作るk8s環境 Kubernetes meetup tokyo #4 LT kubernetes on rancher
Rancherで簡単に作るk8s環境 Kubernetes meetup tokyo #4 LT kubernetes on rancherRancherで簡単に作るk8s環境 Kubernetes meetup tokyo #4 LT kubernetes on rancher
Rancherで簡単に作るk8s環境 Kubernetes meetup tokyo #4 LT kubernetes on rancher
 
GitLab Meetup Tokyo#2 Rancher gitlab container registry
GitLab Meetup Tokyo#2 Rancher gitlab container registryGitLab Meetup Tokyo#2 Rancher gitlab container registry
GitLab Meetup Tokyo#2 Rancher gitlab container registry
 
Rancher LT Talk 20170126
Rancher LT Talk 20170126Rancher LT Talk 20170126
Rancher LT Talk 20170126
 
ownCloud2015年まとめ
ownCloud2015年まとめownCloud2015年まとめ
ownCloud2015年まとめ
 

Kürzlich hochgeladen

Kürzlich hochgeladen (11)

論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

ownCloud のあれこれ July Tech Festa 2016