SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 34
Downloaden Sie, um offline zu lesen
『入門 ソーシャルデータ』
9章 Facebook:
オールインワンのソーシャルウェブ環境




2012/03/16 @torazuka
第9回 『入門 ソーシャルデータ』真面目に勉強する会
発表担当: torazuka

        こんにちは!


IT系の会社で働くエンジニアです.
クラウド回りの社内向け技術支援をしています.

https://twitter.com/torazuka
http://d.hatena.ne.jp/torazuka/
今回の資料
●   このスライド
    ○   Googleグループ「集合知の会」で共有
         ■ https://groups.google.com/group/StudyGroup_CI


             「この本の優れたところは(中略)、テーマの選定と
             動作するコードにあり、その部分は入門書としては
             かなりクオリティが高い」と生駒日記の中の先生も
             書いていらっしゃるので,動かしてみてもよいかも
                                (参考)http://d.hatena.ne.jp/mamoruk/20111204/p1

●   補足資料
    ○   Facebookのアクセストークン取得
         ■ http://d.hatena.ne.jp/torazuka/20120312/socialdata
    ○   サンプルコードの実行方法のメモ
         ■ http://d.hatena.ne.jp/torazuka/20120314/social_data
これまでの流れ
●   1章 イントロダクション : Twitterデータのハック
     ○ 環境構築
●   2章 マイクロフォーマット: セマンティックマークアップと常識のずれ
     ○ XFNやGeocoordinatesなどの活用
●   3章 古き良きメールボックス
     ○ 電子メールデータの分析、対話の追跡
●   4章 Twitter: フォローしている、フォローされている、集合演算
     ○ TwitterのAPIでできることの紹介
●   5章 Twitter: ツイート、すべてツイート、ツイートそのもの
     ○ ツイートの分析とソーシャルネットワークの可視化
●   6章 LinkedIn: プロフェッショナルネットワークのクラスタリング
     ○ 職名によるクラスタリング、プロフィール情報の取得
●   7章 Google Buzz: TF-IDF、コサイン類似度、コロケーション
     ○ 語の類似度を計測する様々な尺度の紹介
●   8章 ブログその他: 自然言語処理(さらにその先へ)
     ○ NLTKライブラリの利用、エンティティ中心の分析
9章 Facebook:
オールインワンのソーシャルウェブ環境
● 9.1 ソーシャルネットワークデータへのアクセス
  ○ 9.1.1 10分でわかるアクセストークンの取得
  ○ 9.1.2 FacebookクエリAPI
● 9.2 Facebookデータの可視化
  ○ 9.2.1 ソーシャルネットワーク全体の可視化
  ○ 9.2.2 グループ内の相互関係の可視化
  ○ 9.2.3 友達はみんなどこに行った?(データ駆動
     ゲーム)
  ○ 9.2.4 (回転する)タグクラウドとしてウォールデータ
     を表示する
● 9.3 まとめ
Facebook
ソーシャルネットワーキングサービス
2012年3月現在,8億3千万ユーザー
世界で最も訪問者の多いサイト
「常連ユーザが大勢いるサイトには面白いデータが多数集まる」
ソーシャルデータを収集・分析する対象として興味深い上に,
手段(API・ツール)も提供されている


(情報ソース)
http://checkfacebook.com/ Facebookに関する情報発信サイト
http://www.google.com/adplanner/static/top1000/index.html
「オールインワン」

8億ユーザーがFacebook上で様々な活動をする
 ● 公開ステータスの更新

 ● 自分のしていることや考えていることの伝達

 ● メッセージの交換

 ● リアルタイムチャット

 ● 写真の共有

 ● 「チェックイン」による居場所の共有



その他色々
9章の著者の主張
私たちの手にすでにあるもの――つまり,
●   豊穣なプラットフォーム
●   強力なデータマイニングAPI
●   この本の8章までで学んだ多くの手法

これらを活用して,
Facebookのソーシャルデータを分析する
アプリケーションをどんどん作ろう
ユーザのプライバシー保護を考慮
(参考)http://developers.facebook.com/policy/
次の3つを守ることが求められています
●   Facebook利用規約
●   原則
●   ポリシー

ソーシャルデータを扱う場合,特に関係しそうなのは
「II. Storing and Using Data You Receive From Us」

「ユーザのデータを販売してはいけない」といった当たり前のことから,
「ユーザーが同意していても,アプリケーション外でユーザーの友達リスト
を使用することはできない」といったことまで.14項目ある.要チェック.
9.1 ソーシャルネットワークデータへのアクセス

FacebookのOAuth2.0フローを利用

アプリを作成するにはホスティングが必要
ホスティングせずに動かす方法は補足資料を参照ください


Facebookで新規アプリケーションを作成する手順
1.   Facebookアカウントを入手
2.   http://developers.facebook.com/ で「Create New App」
3.   セキュリティチェック
4.   アプリケーションIDと秘密キーを入手
(参考)Facebookアプリの作成開始
アクセストークンの取得
(p.292) 9.1.1 10分でわかるアクセストークンの取得
アプリが入手可能な情報が書かれた"有効期限付きチケット"を発行
してもらうイメージ
                    発行
                                  Facebook
                アプリが入手可能な
        提示      情報が書かれたチケット




                   情報開示

(参考)4.1.1「君が私のパスワードを知っているはずがない」 (OAuthについて)
Permissions
 ●   デフォルトで「basic information」にアクセスできる
     ○ id, name, picture, gender, locale, age range

 ●   それ以上の情報へのアクセスには,明示的な許可が必要

(p.p294-296)例9-1 facebook__login.py

     EXTENDED_PERMS = [
        'user_about_me',
        'friends_about_me',
        'user_activities',                   これらです
        # ...略...
     ]


http://developers.facebook.com/docs/reference/api/permissions/
(参考)アクセス対象のFacebookデータ
Facebookはアクセス対象をきめ細かく選択させる

user_about_me            user_interests              user_relationships
user_activities          user_likes                  user_religion_politics
user_birthday            user_location               user_status
user_checkins            user_notes                  user_subscriptions
user_education_history   user_online_presence        user_videos
user_events              user_photo_video_tags       user_website
user_games_activity      user_photos                 user_work_history
user_groups              user_questions
user_hometown            user_relationship_details
friends_about_me            friends_interests              friends_relationships
friends_activities          friends_likes                  friends_religion_politics
friends_birthday            friends_location               friends_status
friends_checkins            friends_notes                  friends_subscriptions
friends_education_history   friends_online_presence        friends_videos
friends_events              friends_photo_video_tags       friends_website
friends_games_activity      friends_photos                 friends_work_history
friends_groups              friends_questions
friends_hometown            friends_relationship_details

ads_management              photo_upload                   rsvp_event
create_event                publish_actions                share_item
create_note                 publish_checkins               sms
email                       publish_stream                 status_update
export_stream               read_friendlists               video_upload
manage_friendlists          read_insights                  xmpp_login
manage_notifications        read_mailbox
manage_pages                read_requests
offline_access              read_stream
9.1.2 FacebookクエリAPI
4つのツールが紹介されている.重要なのは2つ
 ●   REST API                               deplicated
     ○   http://developers.facebook.com/docs/reference/rest/
     ○   今後はGraph APIを使うよう勧告されている
 ●   FQL(Facebook Query Language)
     ○   手軽に実行できるSQLライクなデータクエリ言語
 ●   Graph API
     ○   http://developers.facebook.com/docs/reference/api/
     ○   これ(をラップしたライブラリ)を使用する
 ●   Open Graph Protocol
     ○   セマンティックウェブのためのメタデータ                          発展途上
     ○   オープンといいつつ,ベンダー1社によるもの
Graph APIがサポートするオブジェクト
(p.299)例として,執筆時点より後に追加されたオブジェクトを紹介します

●   Achievement(Instance): ユーザのゲーム業績
●   Comment: コメント
●   Domain: アプリのWebドメイン
●   FriendList: 友人リスト
●   Insights: アプリ、ページ、ドメインの統計情報
●   Message: メッセージ
●   Order: オーダー(ペイメント)関係の情報
●   Question: ユーザによる質問
●   QuestionOption: 質問への回答オプション
●   Review: アプリケーションのレビュー
●   Thread: メッセージスレッド
Graph APIオブジェクトの取得

http://graph.facebook.com/{オブジェクトのID}

にリクエストを送る


オブジェクトのIDにユーザIDを入れて試してみるとよい
ユーザの基本情報が取れる
また,末尾に?metadata=1を付けると詳細情報が取れる
FacebookのPythonSDK

本文で紹介された公式Python SDK
https://github.com/facebook/python-sdkは…

                               deplicated


                 forkされたプロジェクトで最も活発な
                 https://github.com/pythonforfacebook
                 を使うなどしましょう.

他,JavaScript,PHP,iOS,Androidの公式SDKがあります
API利用イメージ
(p.p.303-305)例9-5 facebook__graph_queey.py
  gapi = facebook.GraphAPI(ACCESS_TOKEN)

  result = gapi.request('search', {
      'q' : Q,
      'type' : 'group',
      #略
      })

  groups = gapi.get_objects(group_ids, metadata=1)


Webアプリとして動く例: http://miningthesocialweb.appspot.com/
FQL
SQLのサブセット

 select
      name, sex, relationship_status   より複雑な問い合わせを
 from
      user
                                       したいときに使う
 where
      uid
 in(
      select
                                          Pythonクラスで
           target_id                      ラップして使う
      from
           connection
      where
           source_id = me() and
           target_type = 'user'
 )
9.2 Facebookデータの可視化
ここからは,Facebookデータの分析例と
可視化ツールの紹介です

1. 取得できるデータを把握し,
2. どんな分析を行うかを考え,
3. 可視化ツールを選択して,
4. 実行する(データ収集→分析→整形→可視化)
 ・・・のくり返し
(余談)可視化ツールの選定

ソーシャルネットワークの可視化ツールに重要な6つの機能
●   総覧
●   ノードのランク付け
●   エッジのランク付け
●   ノードの表示
●   コミュニティの発見
●   エッジの種類

インタラクションの重要性
SocialAction http://www.cs.umd.edu/hcil/socialaction/


『ビューティフルビジュアライゼーション』,p.154,オライリージャパン,2011.10.
9.2.1 ソーシャルネットワーク全体の可視化1
JavaScript InfoVis Toolkit  http://thejit.org/
(p.311)RGraphを使った可視化

例9-13 facebook__get_friends_rgraph.py
1. 友人のIDを取得
2. 友人の友人を探索
3. 友人たちの詳細情報を取得
4. 友人の友人についてのマップを1つにまとめる
5. JIT RGraph データとして整形

ポイント: 複数のクエリでデータを細かく集めて最後にまとめる
9.2.1 ソーシャルネットワーク全体の可視化.2

(p.319)Sunburstを使った可視化
1つ上の領域の内訳を分割表示する円グラフ

例9-14 facebook__sunburst.py
1. 性別オブジェクトを作成
2. 性別ごとに友人を集約
3. 友人を人気度(ネットワークの多さ)によって順位付け
4. JIT Sunburst入力データとして整形
9.2.1 ソーシャルネットワーク全体の可視化.3

(p.321)スプレッドシートによる可視化

例9-14 facebook__popularity_spreadsheet.py
1. JSONデータを読込み
2. CSVデータに整形                         ジップの法則?




       80-20の法則?

 ※グラフに可視化するのが重要(なハズ)
9.2.2 グループ内の相互関係の可視化
何らかの基準に基づいて,友人をフィルタリングする

(例)指定したグループに属する友人を表示する
9.2.3 友達はみんなどこに行った?
(データ駆動ゲーム)

分析のために相関させてみると面白そうな変数を見つける

(例)友人の出身地と現住所をツリーウィジェットで表示する




6.4節のようにGoogle Earth上で
表示してみると面白いかも
9.2.4 (回転する)タグクラウドとして
ウォールデータを表示する

構造化されていないデータから傾向を見つけ出す

(例)タグクラウドにウォールデータを表示する
タグクラウドは,個々のタグの大きさによって,データの重要度を表わす



WPCumulus
http://code.google.com/p/word-cumulus-goog-vis/wiki/UserGuide

参考: (WordPressプラグインでの表示例)
http://crossinthenight.com/wordpress/1593/
9.3 まとめ
私たちの手にすでにあるもの――つまり,
●   豊穣なFacebookプラットフォーム
●   強力なGraph APIとFQL
●   この本の8章までで学んだ多くの手法

これらを活用して,
Facebookのソーシャルデータを分析する
アプリケーションをどんどん作ろう
応用問題

●   友人のウォールやグループウォールの
    構造化されていないテキストをタグクラウドで可視化
    ○ 第8章のエンティティ分析を活用してもOK



●   Graph APIで取得できる構造化されたデータから、
    最も饒舌な友人を割り出してみる
     ○ ステータス全体の数や投稿コメントに基づいて算出



●   友人が「いいね!」したものをクラスタ分けし、
    ピボットテーブルやグラフにして分析
次回 3月22日(木) 19:30~

@mi_kamiさんによる
第10章 「セマンティックウェブ: 自由討論」です!
『入門 ソーシャルデータ』9章

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie 『入門 ソーシャルデータ』9章

Excelで始めるオープンデータ ~LinkData.orgを使った データセット・アプリ公開~
Excelで始めるオープンデータ ~LinkData.orgを使った データセット・アプリ公開~Excelで始めるオープンデータ ~LinkData.orgを使った データセット・アプリ公開~
Excelで始めるオープンデータ ~LinkData.orgを使った データセット・アプリ公開~Sayoko Shimoyama
 
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSourceMashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSourcecmutoh
 
Facebook制作から運用のノウハウ一挙見せます! 告健士郎
Facebook制作から運用のノウハウ一挙見せます! 告健士郎Facebook制作から運用のノウハウ一挙見せます! 告健士郎
Facebook制作から運用のノウハウ一挙見せます! 告健士郎Kenshiro T
 
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1gree_tech
 
[Gree] DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
[Gree] DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1[Gree] DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
[Gree] DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1Takashi Suzuki
 
Mixiアプリで体験する Open Social
Mixiアプリで体験する Open SocialMixiアプリで体験する Open Social
Mixiアプリで体験する Open Socialngi group.
 
Windows storeアプリ brekky
Windows storeアプリ brekkyWindows storeアプリ brekky
Windows storeアプリ brekkySatoshi Sekine
 
Webシステムプログラミング20170527
Webシステムプログラミング20170527Webシステムプログラミング20170527
Webシステムプログラミング20170527義広 河野
 
外部サイトのFacebook連動
外部サイトのFacebook連動外部サイトのFacebook連動
外部サイトのFacebook連動Hiroshi Kotani
 
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支えるFirebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える健一 辰濱
 
いじめられた子供を支援する 仮想世界ピグパーティの コミュニケーション
いじめられた子供を支援する 仮想世界ピグパーティの コミュニケーションいじめられた子供を支援する 仮想世界ピグパーティの コミュニケーション
いじめられた子供を支援する 仮想世界ピグパーティの コミュニケーションcyberagent
 
【更新版】20190628玉川大学脳トレ社会科学oTree演習編
【更新版】20190628玉川大学脳トレ社会科学oTree演習編【更新版】20190628玉川大学脳トレ社会科学oTree演習編
【更新版】20190628玉川大学脳トレ社会科学oTree演習編Akira Goto
 
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning storyRie Moriguchi
 
掲示板時間軸コーパスを用いたワードトレンド解析(公開版)
掲示板時間軸コーパスを用いたワードトレンド解析(公開版)掲示板時間軸コーパスを用いたワードトレンド解析(公開版)
掲示板時間軸コーパスを用いたワードトレンド解析(公開版)moai kids
 
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startup
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startupFacebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startup
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startupブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 
Elasticsearchと機械学習を実際に連携させる
Elasticsearchと機械学習を実際に連携させるElasticsearchと機械学習を実際に連携させる
Elasticsearchと機械学習を実際に連携させるnobu_k
 
協調フィルタリング with Mahout
協調フィルタリング with Mahout協調フィルタリング with Mahout
協調フィルタリング with MahoutKatsuhiro Takata
 
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後FatWireKK
 

Ähnlich wie 『入門 ソーシャルデータ』9章 (20)

Excelで始めるオープンデータ ~LinkData.orgを使った データセット・アプリ公開~
Excelで始めるオープンデータ ~LinkData.orgを使った データセット・アプリ公開~Excelで始めるオープンデータ ~LinkData.orgを使った データセット・アプリ公開~
Excelで始めるオープンデータ ~LinkData.orgを使った データセット・アプリ公開~
 
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSourceMashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
Mashup Caravan in オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima: infoScoop OpenSource
 
Facebook制作から運用のノウハウ一挙見せます! 告健士郎
Facebook制作から運用のノウハウ一挙見せます! 告健士郎Facebook制作から運用のノウハウ一挙見せます! 告健士郎
Facebook制作から運用のノウハウ一挙見せます! 告健士郎
 
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
 
[Gree] DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
[Gree] DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1[Gree] DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
[Gree] DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #1
 
Mixiアプリで体験する Open Social
Mixiアプリで体験する Open SocialMixiアプリで体験する Open Social
Mixiアプリで体験する Open Social
 
Windows storeアプリ brekky
Windows storeアプリ brekkyWindows storeアプリ brekky
Windows storeアプリ brekky
 
Webシステムプログラミング20170527
Webシステムプログラミング20170527Webシステムプログラミング20170527
Webシステムプログラミング20170527
 
外部サイトのFacebook連動
外部サイトのFacebook連動外部サイトのFacebook連動
外部サイトのFacebook連動
 
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支えるFirebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える
 
いじめられた子供を支援する 仮想世界ピグパーティの コミュニケーション
いじめられた子供を支援する 仮想世界ピグパーティの コミュニケーションいじめられた子供を支援する 仮想世界ピグパーティの コミュニケーション
いじめられた子供を支援する 仮想世界ピグパーティの コミュニケーション
 
【更新版】20190628玉川大学脳トレ社会科学oTree演習編
【更新版】20190628玉川大学脳トレ社会科学oTree演習編【更新版】20190628玉川大学脳トレ社会科学oTree演習編
【更新版】20190628玉川大学脳トレ社会科学oTree演習編
 
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
#MSIgnite x Japan Microsoft MVP/RD - Learning story
 
掲示板時間軸コーパスを用いたワードトレンド解析(公開版)
掲示板時間軸コーパスを用いたワードトレンド解析(公開版)掲示板時間軸コーパスを用いたワードトレンド解析(公開版)
掲示板時間軸コーパスを用いたワードトレンド解析(公開版)
 
Component勉強会
Component勉強会Component勉強会
Component勉強会
 
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startup
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startupFacebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startup
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startup
 
Elasticsearchと機械学習を実際に連携させる
Elasticsearchと機械学習を実際に連携させるElasticsearchと機械学習を実際に連携させる
Elasticsearchと機械学習を実際に連携させる
 
Flashup 11
Flashup 11Flashup 11
Flashup 11
 
協調フィルタリング with Mahout
協調フィルタリング with Mahout協調フィルタリング with Mahout
協調フィルタリング with Mahout
 
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
Web API 標準の OpenSocial の現状と今後
 

Mehr von y torazuka

実践 Amazon KMS #cmdevio2015
実践 Amazon KMS #cmdevio2015実践 Amazon KMS #cmdevio2015
実践 Amazon KMS #cmdevio2015y torazuka
 
Javaクラスファイルの読み方
Javaクラスファイルの読み方Javaクラスファイルの読み方
Javaクラスファイルの読み方y torazuka
 
AWSを利用したメカ管理部長-プロトタイプ
AWSを利用したメカ管理部長-プロトタイプAWSを利用したメカ管理部長-プロトタイプ
AWSを利用したメカ管理部長-プロトタイプy torazuka
 
JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」
JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」
JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」y torazuka
 
JavaScript The Good Parts Chapter 7
JavaScript The Good Parts Chapter 7JavaScript The Good Parts Chapter 7
JavaScript The Good Parts Chapter 7y torazuka
 

Mehr von y torazuka (6)

実践 Amazon KMS #cmdevio2015
実践 Amazon KMS #cmdevio2015実践 Amazon KMS #cmdevio2015
実践 Amazon KMS #cmdevio2015
 
Javaクラスファイルの読み方
Javaクラスファイルの読み方Javaクラスファイルの読み方
Javaクラスファイルの読み方
 
AWSを利用したメカ管理部長-プロトタイプ
AWSを利用したメカ管理部長-プロトタイプAWSを利用したメカ管理部長-プロトタイプ
AWSを利用したメカ管理部長-プロトタイプ
 
JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」
JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」
JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門-JVMのOS抽象化レイヤーについて-」
 
JavaScript The Good Parts Chapter 7
JavaScript The Good Parts Chapter 7JavaScript The Good Parts Chapter 7
JavaScript The Good Parts Chapter 7
 
20110224jggug
20110224jggug20110224jggug
20110224jggug
 

『入門 ソーシャルデータ』9章