SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 52
HTML5入門&jQuery 勉強会

   ⑰HTML5とかjQueryを
    おぼえよう!その3
はじめに
•  HTML5とかjQueryをざっくり覚えよう!
•  もう少し実践的なことをしよう!
注意事項
•  この資料の中には、2012/05時点での事実が書いてあるつもりです
   が、時代とともに移り変わる情報もあるので最新情報のチェックも
   忘れずに!
•  主観に基づく事柄もあります。そんな場合は、この色でコメントす
   るようにしています!信じるか信じないかはあなた次第!
•  ざっくり説明するために、簡単に説明しています。厳密にいうと
   ちょっと違う部分もあるかと思います。でもまあ、だいたいあって
   る(はず)。
•  過去の環境(IE6とかIE7とか、PHP4とか)には採用されていない
   話もあるので、その辺をターゲットにする場合は注意(無視してい
   いと思うけど)
•  リンクは日本語訳がある場合はそっちにリンクしています。公式情
   報ではないので、仕事で使う場合は原文を確認しましょう。
もくじ
•  とりあえずおさらい
•  canvasを使ってみよう
とりあえずおさらい
•  XAMPPをたちあげよう
•  ホームディレクトリに、test2というフォルダを
   作ろう
•  test2.htmlを作ろう
•  firefoxでアクセスしよう
 –  http://localhost/test2/
test2.html
<!DOCTYPE HTML>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8" />
<title>HTML5</title>
<style>
</style>
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.2/jquery.min.js"></
script>
<script>
$(function(){
});
</script>
</head>
<body>
</body>
</html>
できた
•  じゅんびかんりょう!




                test2_01.zip
canvasを使ってみよう
•    canvasってなに?
•    canvasを作ってみよう
•    jQueryからアクセスしよう
•    コンテキストって何?
•    線を引いてみよう
•    パスって何?
•    おえかきくんをつくってみよう
•    まとめ
canvasってなに?
•  Web上で画像を描画する技術
•  HTML5に採用予定
•  canvasタグで指定した範囲内に自由に描画
   することができる
•  クライアントで描画できるため、動的な画像
   (グラフ、カウンタ、時計など)やゲームな
   どに採用するといいと思う。
•  Canvas チュートリアル
 –  https://developer.mozilla.org/ja/
    Canvas_tutorial
canvasを作ってみよう
<body>
      <canvas id="canvas" width="480px" height="320px"></
canvas>
</body>
できた
•  白い・・・。
canvasを作ってみよう②
<style>
body{
          background-color:#BECBAD;
}

canvas{
      margin:20px 20px 20px 30px;

          box-shadow:3px 3px 3px rgba(0, 0, 0, 0.3);
          -moz-box-shadow:3px 3px 3px rgba(0, 0, 0, 0.3);
          -webkit-box-shadow:3px 3px 3px rgba(0, 0, 0, 0.3);
}
</style>
できた
•  なんか、ちゃんと枠ができてる!。
jQueryからアクセスしよう
<script>
$(function(){
   var canvas = $('#canvas').get(0);
        var context = canvas.getContext('2d');

       context.fillStyle = "rgb(255, 255, 255)";
       context.fillRect(0, 0, canvas.width, canvas.height);
});
</script>
できた
•  それっぽい!。
かいせつ
var canvas = $('#canvas').get(0);
↑canvasのDOM elementを取得
var context = canvas.getContext('2d');
↑canvasのcontextを取得
context.fillStyle = "rgb(255, 255, 255)";
↑塗りつぶしの色を決めて
context.fillRect(0, 0, canvas.width, canvas.height);
↑(0,0)-(canvas.width, canvas.height)の矩形を塗りつぶし
コンテキストって何?
•  なんか、描画の設定とか命令とかがあつ
   まったやつ。
•  コンテキストに何かすると、canvasに反
   映されるイメージ
•  2dのコンテキスト(2d)と、3dのコンテ
   キスト(webgl)がある。
線を引いてみよう
context.strokeStyle = "#f00";
context.lineWidth = 2;
context.beginPath();
context.moveTo(10, 10);
context.lineTo(100, 100);
context.stroke();
できた
•  線が出た!
かいせつ
context.strokeStyle = "#f00";
↑線の色を決める
context.lineWidth = 2;
↑線の太さを決める
context.beginPath();
↑パスを初期化
context.moveTo(10, 10);
↑(10,10)に移動
context.lineTo(100, 100);
↑線を引きながら(100,100)に移動
context.stroke();
↑パスを描画
パスってなに?
•  図形を表す線のあつまりみたいなやつ
•  線だけのパスと、塗りつぶされたパスが
   つかえる
やってみよう①
context.strokeStyle = "#f00";
context.lineWidth = 2;
context.beginPath();
context.moveTo(110, 10);
context.lineTo(200, 100);
context.lineTo(150, 200);
context.closePath();
context.stroke();
やってみよう②
context.fillStyle = "#f0f";
context.lineWidth = 2;
context.beginPath();
context.moveTo(210, 10);
context.lineTo(300, 100);
context.lineTo(250, 200);
context.closePath();
context.fill();
やってみよう③
context.strokeStyle = "#f00";
context.fillStyle = "#f0f";
context.lineWidth = 2;
context.beginPath();
context.moveTo(310, 10);
context.lineTo(400, 100);
context.lineTo(350, 200);
context.closePath();
context.fill();
context.stroke();
できた
•  なるほど!




                 test2_02.zip
おえかきくんをつくってみよう
•    じゅんび
•    せんをひくかんすう
•    せんをひくには・・・
•    せんをひこう!
•    はみでたら
•    いろえらびきのう
•    おしたら色を変えよう
•    ぺんのふとさを変えよう
•    クリアをつくろう
•    データのほぞん
•    こまかいとこ
じゅんび
<script>
$(function(){
   var canvas = $('#canvas').get(0);
     var context = canvas.getContext('2d');

     context.fillStyle = "rgb(255, 255, 255)";
     context.fillRect(0, 0, canvas.width,
canvas.height);
});
</script>
できた
•  この状態からスタート!
せんをひくかんすう
•  線を引く関数を作っておこう
•  開始位置から終了位置まで線を引く!
こんなかんじ
function drawLine(x1, y1, x2, y2){
context.beginPath();
context.moveTo(x1, y1);
context.lineTo(x2, y2);
context.stroke();
}
せんをひくには・・・
•  線を引くには、開始位置と終了位置が必
   要!
•  マウスが押されたら、開始位置を変数に
   とっておこう!
•  ついでに、「いまボタン押しっぱなし」て
   いう情報もとっておこう
こんなかんじ①
$(function(){
   var sx = 0;
   var sy = 0;
   var isDraw = false;
こんなかんじ
$('#canvas').mousedown(function(e){
     isDraw = true;
     sx = e.pageX - $(this).offset().left;
     sy = e.pageY - $(this).offset().top;
     console.log(sx, sy);
     e.preventDefault();
});
$('#canvas').mouseup(function() {
     isDraw = false;
});
できた
•  マウスのボタンを押すとログが出る!
かいせつ①
•  sx = e.pageX - $(this).offset().left;

マウスカーソルのページ上の座標
(pageX)から、canvasのページ上の座標
を引くことで、canvas上の座標を計算!
かいせつ②
•  e.preventDefault();

ブラウザのデフォルトのイベント(クリッ
ク処理)を行わなくする!chromで変にな
るのを防止できます。
せんをひこう!
•  マウスが動いたら、その場所まで線を引
   こう!
やってみよう
$('#canvas').mousemove(function(e){
     if(isDraw){
         var ex = e.pageX - $('canvas').offset().left;
         var ey = e.pageY - $('canvas').offset().top;

               drawLine(sx, sy, ex, ey);

            sx = ex;
            sy = ey;
        }
  });
できた
•  せんがひける!




                   test2_03.zip
はみでたら
•  ボタン押しっぱなしでcanvasから、はみ
   でたら、うごきがへん!
•  はみ出た状態でボタンはなしてもへん!
•  はみでたら、線を引いてボタンをはなした
   状態にしよう。
•  あとついでに、mousedownのログも消そ
   う。かくかくするから。
こんなかんじ
$('#canvas').mouseleave(function(e){
     if(isDraw){
         var ex = e.pageX - $('canvas').offset().left;
         var ey = e.pageY - $('canvas').offset().top;

                  drawLine(sx, sy, ex, ey);

             sx = ex;
             sy = ey;
        }

            isDraw = false;
  });
できた
•  いいかんじー




                  test2_04.zip
いろえらびきのう
•  いろえらびきのうをつくろう!
がめん①
.tools{
      clear:both;
      width:600px;
}

.color{
      -moz-border-radius:0 50px 50px 50px;
      -webkit-border-radius:0 50px 50px 50px;
      border-radius:0 50px 50px 50px;
}
がめん②
.tools div{
              float:left;

              font-size:40px;
              font-weight:bolder;
              color:#fff;

              margin:10px;

              width:50px;
              height:50px;

              text-align:center;
              line-height:50px;

              border:5px solid #fff;

              box-shadow:3px 3px 3px rgba(0, 0, 0, 0.3);
              -moz-box-shadow:3px 3px 3px rgba(0, 0, 0, 0.3);
              -webkit-box-shadow:3px 3px 3px rgba(0, 0, 0, 0.3);
}
がめん③
#color1{
        background-color:#F00;
}
#color2{
        background-color:#F9C;
}
#color3{
        background-color:#FF0;
}
#color4{
        background-color:#FFF;
}
#color5{
        background-color:#00F;
}
がめん④
#color6{
      background-color:#0F0;
}
#color7{
      background-color:#060;
}
#color8{
      background-color:#000;
}
#color9{
      background-color:#8D4B15;
}
がめん⑤
<div class="tools">
<div class="color" id="color1"></div>
<div class="color" id="color2"></div>
<div class="color" id="color3"></div>
<div class="color" id="color4"></div>
<div class="color" id="color5"></div>
<div class="color" id="color6"></div>
<div class="color" id="color7"></div>
<div class="color" id="color8"></div>
<div class="color" id="color9"></div>
</div>
できた
•  いいかんじー




                  test2_05.zip
かいせつ
•  .tools div{}で、基本的な大きさとかを定
   義しています。
•  .color{}で、形を定義しています。
   border-radius:0 50px 50px 50px;
   左上は四角で、のこりの角は丸にしてます。
•  色は、#color1{}のように、idを指定して決めて
   います。
つづく
•  次の資料に続きます!
おわり
主催(共同開催):
株式会社 gooya
http://www.gooya.co.jp/
メドレー株式会社
http://www.medley.co.jp/

講師:西田 寛輔 (Tonosamart)
http://www.facebook.com/tonosamart

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司
WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司
WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司schoowebcampus
 
画像を縮小するお話
画像を縮小するお話画像を縮小するお話
画像を縮小するお話technocat
 
⑲jQueryをおぼえよう!その5
⑲jQueryをおぼえよう!その5⑲jQueryをおぼえよう!その5
⑲jQueryをおぼえよう!その5Nishida Kansuke
 
Sassを使った共同作業について
Sassを使った共同作業についてSassを使った共同作業について
Sassを使った共同作業についてKanako Urabe
 
20131222 第8回シェル芸勉強会スライド
20131222 第8回シェル芸勉強会スライド20131222 第8回シェル芸勉強会スライド
20131222 第8回シェル芸勉強会スライドRyuichi Ueda
 
Css3でキャラクターアニメーションに挑戦してみた
Css3でキャラクターアニメーションに挑戦してみたCss3でキャラクターアニメーションに挑戦してみた
Css3でキャラクターアニメーションに挑戦してみたShinichi Sato
 
20130413シェル芸勉強会スライド
20130413シェル芸勉強会スライド20130413シェル芸勉強会スライド
20130413シェル芸勉強会スライドRyuichi Ueda
 
㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かき㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かきNishida Kansuke
 

Was ist angesagt? (10)

First sass
First sassFirst sass
First sass
 
WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司
WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司
WebデザイナーのためのSass/Compass入門 先生:石本 光司
 
画像を縮小するお話
画像を縮小するお話画像を縮小するお話
画像を縮小するお話
 
⑲jQueryをおぼえよう!その5
⑲jQueryをおぼえよう!その5⑲jQueryをおぼえよう!その5
⑲jQueryをおぼえよう!その5
 
Sassを使った共同作業について
Sassを使った共同作業についてSassを使った共同作業について
Sassを使った共同作業について
 
Sass(SCSS)について
Sass(SCSS)についてSass(SCSS)について
Sass(SCSS)について
 
20131222 第8回シェル芸勉強会スライド
20131222 第8回シェル芸勉強会スライド20131222 第8回シェル芸勉強会スライド
20131222 第8回シェル芸勉強会スライド
 
Css3でキャラクターアニメーションに挑戦してみた
Css3でキャラクターアニメーションに挑戦してみたCss3でキャラクターアニメーションに挑戦してみた
Css3でキャラクターアニメーションに挑戦してみた
 
20130413シェル芸勉強会スライド
20130413シェル芸勉強会スライド20130413シェル芸勉強会スライド
20130413シェル芸勉強会スライド
 
㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かき㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かき
 

Ähnlich wie ⑰jQueryをおぼえよう!その3

㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2Nishida Kansuke
 
Ruby を用いた超絶技巧プログラミング(夏のプログラミングシンポジウム 2012)
Ruby を用いた超絶技巧プログラミング(夏のプログラミングシンポジウム 2012)Ruby を用いた超絶技巧プログラミング(夏のプログラミングシンポジウム 2012)
Ruby を用いた超絶技巧プログラミング(夏のプログラミングシンポジウム 2012)mametter
 
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!Nishida Kansuke
 
JavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみよう
JavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみようJavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみよう
JavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみようHiroaki Wakamatsu
 
⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2Nishida Kansuke
 
⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1Nishida Kansuke
 
⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4Nishida Kansuke
 
マークアップ講座 02 CSS
マークアップ講座 02 CSSマークアップ講座 02 CSS
マークアップ講座 02 CSSeiji sekiya
 
Sassをはじめからていねいに<概要−基礎編>
Sassをはじめからていねいに<概要−基礎編>Sassをはじめからていねいに<概要−基礎編>
Sassをはじめからていねいに<概要−基礎編>Horiguchi Seito
 
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうWordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうHishikawa Takuro
 
Css preprocessorの始めかた
Css preprocessorの始めかたCss preprocessorの始めかた
Css preprocessorの始めかたHiroki Shibata
 
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001Teruaki Tsubokura
 
Mikrotikルーターが仮想通貨採掘マルウェアに感染していました
Mikrotikルーターが仮想通貨採掘マルウェアに感染していましたMikrotikルーターが仮想通貨採掘マルウェアに感染していました
Mikrotikルーターが仮想通貨採掘マルウェアに感染していましたteruyaono1
 
フロント作業の効率化
フロント作業の効率化フロント作業の効率化
フロント作業の効率化Yuto Yoshinari
 

Ähnlich wie ⑰jQueryをおぼえよう!その3 (20)

㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2
 
Ruby を用いた超絶技巧プログラミング(夏のプログラミングシンポジウム 2012)
Ruby を用いた超絶技巧プログラミング(夏のプログラミングシンポジウム 2012)Ruby を用いた超絶技巧プログラミング(夏のプログラミングシンポジウム 2012)
Ruby を用いた超絶技巧プログラミング(夏のプログラミングシンポジウム 2012)
 
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
 
JavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみよう
JavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみようJavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみよう
JavaScript + CSS3を活用して スマートフォンサイト/アプリに 動きを付けてみよう
 
⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2
 
⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1
 
Hello css animation_public
Hello css animation_publicHello css animation_public
Hello css animation_public
 
⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4⑱jQueryをおぼえよう!その4
⑱jQueryをおぼえよう!その4
 
Tokyo r33 beginner
Tokyo r33 beginnerTokyo r33 beginner
Tokyo r33 beginner
 
マークアップ講座 02 CSS
マークアップ講座 02 CSSマークアップ講座 02 CSS
マークアップ講座 02 CSS
 
CSS の歩き方
CSS の歩き方CSS の歩き方
CSS の歩き方
 
Sassをはじめからていねいに<概要−基礎編>
Sassをはじめからていねいに<概要−基礎編>Sassをはじめからていねいに<概要−基礎編>
Sassをはじめからていねいに<概要−基礎編>
 
What's Sketch.app
What's Sketch.appWhat's Sketch.app
What's Sketch.app
 
Aaなゲームをjsで
AaなゲームをjsでAaなゲームをjsで
Aaなゲームをjsで
 
Aaなゲームをjsで
AaなゲームをjsでAaなゲームをjsで
Aaなゲームをjsで
 
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうWordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
 
Css preprocessorの始めかた
Css preprocessorの始めかたCss preprocessorの始めかた
Css preprocessorの始めかた
 
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
 
Mikrotikルーターが仮想通貨採掘マルウェアに感染していました
Mikrotikルーターが仮想通貨採掘マルウェアに感染していましたMikrotikルーターが仮想通貨採掘マルウェアに感染していました
Mikrotikルーターが仮想通貨採掘マルウェアに感染していました
 
フロント作業の効率化
フロント作業の効率化フロント作業の効率化
フロント作業の効率化
 

Mehr von Nishida Kansuke

【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】Nishida Kansuke
 
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料Nishida Kansuke
 
デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔) -
デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔)	-デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔)	-
デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔) -Nishida Kansuke
 
20170131 新潟セミナー
20170131 新潟セミナー20170131 新潟セミナー
20170131 新潟セミナーNishida Kansuke
 
PHP×コミニュケーションロボット
PHP×コミニュケーションロボットPHP×コミニュケーションロボット
PHP×コミニュケーションロボットNishida Kansuke
 
Mizuho.hack 未来の銀行に必要なサービス
Mizuho.hack 未来の銀行に必要なサービスMizuho.hack 未来の銀行に必要なサービス
Mizuho.hack 未来の銀行に必要なサービスNishida Kansuke
 
20160314 すしルート#3 資料
20160314 すしルート#3 資料20160314 すしルート#3 資料
20160314 すしルート#3 資料Nishida Kansuke
 
ロボ年表を作ってみた
ロボ年表を作ってみたロボ年表を作ってみた
ロボ年表を作ってみたNishida Kansuke
 
Pepper用課金ボックス「ロボコイン」
Pepper用課金ボックス「ロボコイン」Pepper用課金ボックス「ロボコイン」
Pepper用課金ボックス「ロボコイン」Nishida Kansuke
 
jsおじさん#5 ペッパーとjavascript
jsおじさん#5 ペッパーとjavascriptjsおじさん#5 ペッパーとjavascript
jsおじさん#5 ペッパーとjavascriptNishida Kansuke
 
【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ
【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ
【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボNishida Kansuke
 
忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】Nishida Kansuke
 
ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】Nishida Kansuke
 
JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)
JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)
JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)Nishida Kansuke
 
ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)
ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)
ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)Nishida Kansuke
 
iBeaconを使ったアプリ開発
iBeaconを使ったアプリ開発iBeaconを使ったアプリ開発
iBeaconを使ったアプリ開発Nishida Kansuke
 
㊱タイルマップに挑戦
㊱タイルマップに挑戦㊱タイルマップに挑戦
㊱タイルマップに挑戦Nishida Kansuke
 
クリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作った
クリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作ったクリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作った
クリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作ったNishida Kansuke
 
㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう
㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう
㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみようNishida Kansuke
 
㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう
㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう
㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみようNishida Kansuke
 

Mehr von Nishida Kansuke (20)

【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】
 
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料
 
デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔) -
デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔)	-デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔)	-
デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔) -
 
20170131 新潟セミナー
20170131 新潟セミナー20170131 新潟セミナー
20170131 新潟セミナー
 
PHP×コミニュケーションロボット
PHP×コミニュケーションロボットPHP×コミニュケーションロボット
PHP×コミニュケーションロボット
 
Mizuho.hack 未来の銀行に必要なサービス
Mizuho.hack 未来の銀行に必要なサービスMizuho.hack 未来の銀行に必要なサービス
Mizuho.hack 未来の銀行に必要なサービス
 
20160314 すしルート#3 資料
20160314 すしルート#3 資料20160314 すしルート#3 資料
20160314 すしルート#3 資料
 
ロボ年表を作ってみた
ロボ年表を作ってみたロボ年表を作ってみた
ロボ年表を作ってみた
 
Pepper用課金ボックス「ロボコイン」
Pepper用課金ボックス「ロボコイン」Pepper用課金ボックス「ロボコイン」
Pepper用課金ボックス「ロボコイン」
 
jsおじさん#5 ペッパーとjavascript
jsおじさん#5 ペッパーとjavascriptjsおじさん#5 ペッパーとjavascript
jsおじさん#5 ペッパーとjavascript
 
【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ
【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ
【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ
 
忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
 
ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
 
JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)
JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)
JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)
 
ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)
ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)
ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)
 
iBeaconを使ったアプリ開発
iBeaconを使ったアプリ開発iBeaconを使ったアプリ開発
iBeaconを使ったアプリ開発
 
㊱タイルマップに挑戦
㊱タイルマップに挑戦㊱タイルマップに挑戦
㊱タイルマップに挑戦
 
クリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作った
クリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作ったクリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作った
クリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作った
 
㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう
㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう
㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう
 
㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう
㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう
㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう
 

Kürzlich hochgeladen

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 

Kürzlich hochgeladen (8)

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 

⑰jQueryをおぼえよう!その3