SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 6
Downloaden Sie, um offline zu lesen
2012年版出版指標 年報	
  
    でわかること	
     2012/07/10	
  
      林 智彦
二つのことを言います。	
•  ラノベ市場の拡大	
•  「読書(書籍)離れ」は起きてないっぽい	
  
 –  ただし、「書籍販売部数/生産年齢人口」を「読書
    率」と定義した場合	
  
①	
          文庫本ジャンル別販売シェア(2010年と2011年の比較)	
 100%	
  
                 9.0%	
                  8.0%	
  
  90%	
  
                 7.4%	
                  7.3%	
  
  80%	
                                               ライトノベルのシェアは
                                                      23.5%	
                 13.6%	
                16.2%	
  
  70%	
  

  60%	
                                                その他	

  50%	
                                                学術・教養	
                                                       官能文庫	
  40%	
  
                                                       雑学文庫	
                 66.9%	
                65.6%	
  
  30%	
                                                ライトノベル(女)	
  20%	
                                                ライトノベル(男)	
                                                       一般文庫	
  10%	
  

    0%	
  
                2010年	
                 2011年	
    出所:2012年版 出版指標 年報(出版科学研究所)	
  
    ※取次POSデータ(冊数ベース)による。総冊数が公表されていないため、ここでは割合の増減のみに着目。
②	
                           1957年〜2011年の書籍販売と生産年齢人口の推移	
                 10	
                                                        10000	
  
x	
  万冊・万点	
  




                                                                                         x	
  万人	
  
                   9	
                                                       9000	
  

                   8	
                                                       8000	
  

                   7	
                                                       7000	
  

                   6	
                                                       6000	
  
 部数・点数	




                                                                                                       書籍推定販売部数	
                   5	
                                                       5000	
  
                                                                                                       新刊発行点数(取次)	

                   4	
                                                       4000	
                    新刊発行点数(新基
                                                                                                       準)	
                                                                                                       生産年齢人口	
                   3	
                                                       3000	
  

                   2	
                                                       2000	
  

                   1	
                                                       1000	
  

                   0	
                                                       0	
  
                           1959	
  



                           1965	
  

                           1969	
  



                           1975	
  

                           1979	
  



                           1985	
  

                           1989	
  



                           1995	
  

                           1999	
  



                           2005	
  

                           2009	
  
                           1957	
  

                           1961	
  
                           1963	
  

                           1967	
  

                           1971	
  
                           1973	
  

                           1977	
  

                           1981	
  
                           1983	
  

                           1987	
  

                           1991	
  
                           1993	
  

                           1997	
  

                           2001	
  
                           2003	
  

                           2007	
  

                           2011	
  
                    出所:2012年版 出版指標速報(出版科学研究所)=出版統計、平成22年度国勢調査=人口統計(調査は5年おき)	
  
                    相関係数(推定販売部数と生産年齢人口)=0.935950011
0.00%	
  
                                                                               0.02%	
  
                                                                                           0.04%	
  
                                                                                                                            0.06%	
  
                                                                                                                                        0.08%	
  
                                                                                                                                                    0.10%	
  
                                                                                                                                                                0.12%	
  
                                                                                                                                                                            0.14%	
  
                                                            1957	
  
                                                                                                                                                                                                  ③	
                                                            1959	
  
                                                            1961	
  
                                                            1963	
  
                                                            1965	
  
                                                            1967	
  
                                                            1969	
  
                                                            1971	
  
                                                            1973	
  
                                                            1975	
  
                                                            1977	
  
                                                            1979	
  
                                                            1981	
  
                                                            1983	
  
                                                            1985	
  
                                                            1987	
  
                                                            1989	
  
                                                            1991	
  
                                                            1993	
  
                                                            1995	
  
                                                                                                                                                                                           1957年〜2011年の読書率の推移	
  




                                                            1997	
  
                                                            1999	
  
                                                            2001	
  
                                                                                                                                                                                        読書率=販売部数/生産年齢人口(15歳〜64歳)	




                                                            2003	
  
                                                            2005	
  
                                                            2007	
  
出所:2012年版 出版指標速報(出版科学研究所)=出版統計、平成22年度国勢調査=人口統計(調査は5年おき)	




                                                            2009	
  
                                                            2011	
  
                                                                                                       人口あたり販売部数は減っていない
まとめ	
•  本は大丈夫じゃね?	
  
•  Excelのデータはこちら。	
  
•  h<ps://dl.dropbox.com/u/
   515825/%E5%87%BA%E7%89%88%E6%8C
   %87%E6%A8%99.xlsx	
  

Weitere ähnliche Inhalte

Andere mochten auch

Andere mochten auch (15)

Methods intro-1.0
Methods intro-1.0Methods intro-1.0
Methods intro-1.0
 
About the-course
About the-courseAbout the-course
About the-course
 
On the frontier of genotype-2-phenotype data integration
On the frontier of genotype-2-phenotype data integrationOn the frontier of genotype-2-phenotype data integration
On the frontier of genotype-2-phenotype data integration
 
Talk nerdy to me!
Talk nerdy to me!Talk nerdy to me!
Talk nerdy to me!
 
Basic computer
Basic computerBasic computer
Basic computer
 
Adobe Flash, entre el amor y el odio
Adobe Flash, entre el amor y el odioAdobe Flash, entre el amor y el odio
Adobe Flash, entre el amor y el odio
 
حملة عمر بلدك
حملة عمر بلدكحملة عمر بلدك
حملة عمر بلدك
 
LESTER_ANTONY_FRANCIS ( Aug 2016)
LESTER_ANTONY_FRANCIS ( Aug 2016)LESTER_ANTONY_FRANCIS ( Aug 2016)
LESTER_ANTONY_FRANCIS ( Aug 2016)
 
Defining classes-and-objects-1.0
Defining classes-and-objects-1.0Defining classes-and-objects-1.0
Defining classes-and-objects-1.0
 
World Economic Forum on Africa 2006
World Economic Forum on Africa 2006World Economic Forum on Africa 2006
World Economic Forum on Africa 2006
 
Teatro s. XVII
Teatro s. XVIITeatro s. XVII
Teatro s. XVII
 
Презентация устройства "Корден"
Презентация устройства "Корден"Презентация устройства "Корден"
Презентация устройства "Корден"
 
Καινοτομια
ΚαινοτομιαΚαινοτομια
Καινοτομια
 
Grafico diario del dax perfomance index para el 07 11-2012
Grafico diario del dax perfomance index para el 07 11-2012Grafico diario del dax perfomance index para el 07 11-2012
Grafico diario del dax perfomance index para el 07 11-2012
 
Espirometría
EspirometríaEspirometría
Espirometría
 

Mehr von Tomohiko (TOMO) Hayashi

JEPAセミナー「電子書籍元年・第二章」講演資料_20130131
JEPAセミナー「電子書籍元年・第二章」講演資料_20130131JEPAセミナー「電子書籍元年・第二章」講演資料_20130131
JEPAセミナー「電子書籍元年・第二章」講演資料_20130131Tomohiko (TOMO) Hayashi
 
A lecture on e-book at Tokyo University of Science 20141008
A lecture on e-book at Tokyo University of Science 20141008 A lecture on e-book at Tokyo University of Science 20141008
A lecture on e-book at Tokyo University of Science 20141008 Tomohiko (TOMO) Hayashi
 
An untold story of the Mangamura controversy 2018
An untold story of the Mangamura controversy 2018An untold story of the Mangamura controversy 2018
An untold story of the Mangamura controversy 2018Tomohiko (TOMO) Hayashi
 
洋書(英語情報源)に見るDXの定義
洋書(英語情報源)に見るDXの定義洋書(英語情報源)に見るDXの定義
洋書(英語情報源)に見るDXの定義Tomohiko (TOMO) Hayashi
 
AJEC講演資料「電子出版ビジネスの「今」と「これから」~破壊ではなく創造へ~」
AJEC講演資料「電子出版ビジネスの「今」と「これから」~破壊ではなく創造へ~」AJEC講演資料「電子出版ビジネスの「今」と「これから」~破壊ではなく創造へ~」
AJEC講演資料「電子出版ビジネスの「今」と「これから」~破壊ではなく創造へ~」Tomohiko (TOMO) Hayashi
 
Forum franco-japonais Livre et numérique: La lecture numerique par Dr Thierry...
Forum franco-japonais Livre et numérique: La lecture numerique par Dr Thierry...Forum franco-japonais Livre et numérique: La lecture numerique par Dr Thierry...
Forum franco-japonais Livre et numérique: La lecture numerique par Dr Thierry...Tomohiko (TOMO) Hayashi
 
21世紀の出版をつくる会資料
21世紀の出版をつくる会資料21世紀の出版をつくる会資料
21世紀の出版をつくる会資料Tomohiko (TOMO) Hayashi
 
電子書籍カニバリズム研究資料
電子書籍カニバリズム研究資料電子書籍カニバリズム研究資料
電子書籍カニバリズム研究資料Tomohiko (TOMO) Hayashi
 
リーズ大学修士論文「企業支配としてのグローバリゼーション」
リーズ大学修士論文「企業支配としてのグローバリゼーション」リーズ大学修士論文「企業支配としてのグローバリゼーション」
リーズ大学修士論文「企業支配としてのグローバリゼーション」Tomohiko (TOMO) Hayashi
 
経産省緊急デジタル化事業制作タイトルリスト
経産省緊急デジタル化事業制作タイトルリスト経産省緊急デジタル化事業制作タイトルリスト
経産省緊急デジタル化事業制作タイトルリストTomohiko (TOMO) Hayashi
 
ExcelでCSVファイルを開いてはいけない52の理由(の1つ)
ExcelでCSVファイルを開いてはいけない52の理由(の1つ)ExcelでCSVファイルを開いてはいけない52の理由(の1つ)
ExcelでCSVファイルを開いてはいけない52の理由(の1つ)Tomohiko (TOMO) Hayashi
 

Mehr von Tomohiko (TOMO) Hayashi (20)

JEPAセミナー「電子書籍元年・第二章」講演資料_20130131
JEPAセミナー「電子書籍元年・第二章」講演資料_20130131JEPAセミナー「電子書籍元年・第二章」講演資料_20130131
JEPAセミナー「電子書籍元年・第二章」講演資料_20130131
 
A lecture on e-book at Tokyo University of Science 20141008
A lecture on e-book at Tokyo University of Science 20141008 A lecture on e-book at Tokyo University of Science 20141008
A lecture on e-book at Tokyo University of Science 20141008
 
An untold story of the Mangamura controversy 2018
An untold story of the Mangamura controversy 2018An untold story of the Mangamura controversy 2018
An untold story of the Mangamura controversy 2018
 
洋書(英語情報源)に見るDXの定義
洋書(英語情報源)に見るDXの定義洋書(英語情報源)に見るDXの定義
洋書(英語情報源)に見るDXの定義
 
AJEC講演資料「電子出版ビジネスの「今」と「これから」~破壊ではなく創造へ~」
AJEC講演資料「電子出版ビジネスの「今」と「これから」~破壊ではなく創造へ~」AJEC講演資料「電子出版ビジネスの「今」と「これから」~破壊ではなく創造へ~」
AJEC講演資料「電子出版ビジネスの「今」と「これから」~破壊ではなく創造へ~」
 
Forum franco-japonais Livre et numérique: La lecture numerique par Dr Thierry...
Forum franco-japonais Livre et numérique: La lecture numerique par Dr Thierry...Forum franco-japonais Livre et numérique: La lecture numerique par Dr Thierry...
Forum franco-japonais Livre et numérique: La lecture numerique par Dr Thierry...
 
21世紀の出版をつくる会資料
21世紀の出版をつくる会資料21世紀の出版をつくる会資料
21世紀の出版をつくる会資料
 
Waseda SILS Lecture
Waseda SILS LectureWaseda SILS Lecture
Waseda SILS Lecture
 
米国自己出版市場報告書
米国自己出版市場報告書米国自己出版市場報告書
米国自己出版市場報告書
 
電子書籍カニバリズム研究資料
電子書籍カニバリズム研究資料電子書籍カニバリズム研究資料
電子書籍カニバリズム研究資料
 
リーズ大学修士論文「企業支配としてのグローバリゼーション」
リーズ大学修士論文「企業支配としてのグローバリゼーション」リーズ大学修士論文「企業支配としてのグローバリゼーション」
リーズ大学修士論文「企業支配としてのグローバリゼーション」
 
出版学会(活字離れ)資料
出版学会(活字離れ)資料出版学会(活字離れ)資料
出版学会(活字離れ)資料
 
電子書籍はなぜ消えるのか
電子書籍はなぜ消えるのか電子書籍はなぜ消えるのか
電子書籍はなぜ消えるのか
 
藤井さん対談参考資料
藤井さん対談参考資料藤井さん対談参考資料
藤井さん対談参考資料
 
図書館総合展発表
図書館総合展発表図書館総合展発表
図書館総合展発表
 
経産省緊急デジタル化事業制作タイトルリスト
経産省緊急デジタル化事業制作タイトルリスト経産省緊急デジタル化事業制作タイトルリスト
経産省緊急デジタル化事業制作タイトルリスト
 
ExcelでCSVファイルを開いてはいけない52の理由(の1つ)
ExcelでCSVファイルを開いてはいけない52の理由(の1つ)ExcelでCSVファイルを開いてはいけない52の理由(の1つ)
ExcelでCSVファイルを開いてはいけない52の理由(の1つ)
 
電流協講演資料1
電流協講演資料1電流協講演資料1
電流協講演資料1
 
Jepaセミナー渋谷資料3
Jepaセミナー渋谷資料3Jepaセミナー渋谷資料3
Jepaセミナー渋谷資料3
 
Jepaセミナー渋谷資料2
Jepaセミナー渋谷資料2Jepaセミナー渋谷資料2
Jepaセミナー渋谷資料2
 

書籍市場の現状

  • 1. 2012年版出版指標 年報   でわかること 2012/07/10   林 智彦
  • 2. 二つのことを言います。 •  ラノベ市場の拡大 •  「読書(書籍)離れ」は起きてないっぽい   –  ただし、「書籍販売部数/生産年齢人口」を「読書 率」と定義した場合  
  • 3. 文庫本ジャンル別販売シェア(2010年と2011年の比較) 100%   9.0%   8.0%   90%   7.4%   7.3%   80%   ライトノベルのシェアは 23.5% 13.6%   16.2%   70%   60%   その他 50%   学術・教養 官能文庫 40%   雑学文庫 66.9%   65.6%   30%   ライトノベル(女) 20%   ライトノベル(男) 一般文庫 10%   0%   2010年 2011年 出所:2012年版 出版指標 年報(出版科学研究所)   ※取次POSデータ(冊数ベース)による。総冊数が公表されていないため、ここでは割合の増減のみに着目。
  • 4. 1957年〜2011年の書籍販売と生産年齢人口の推移 10   10000   x  万冊・万点   x  万人   9   9000   8   8000   7   7000   6   6000   部数・点数 書籍推定販売部数 5   5000   新刊発行点数(取次) 4   4000   新刊発行点数(新基 準) 生産年齢人口 3   3000   2   2000   1   1000   0   0   1959   1965   1969   1975   1979   1985   1989   1995   1999   2005   2009   1957   1961   1963   1967   1971   1973   1977   1981   1983   1987   1991   1993   1997   2001   2003   2007   2011   出所:2012年版 出版指標速報(出版科学研究所)=出版統計、平成22年度国勢調査=人口統計(調査は5年おき)   相関係数(推定販売部数と生産年齢人口)=0.935950011
  • 5. 0.00%   0.02%   0.04%   0.06%   0.08%   0.10%   0.12%   0.14%   1957   ③ 1959   1961   1963   1965   1967   1969   1971   1973   1975   1977   1979   1981   1983   1985   1987   1989   1991   1993   1995   1957年〜2011年の読書率の推移   1997   1999   2001   読書率=販売部数/生産年齢人口(15歳〜64歳) 2003   2005   2007   出所:2012年版 出版指標速報(出版科学研究所)=出版統計、平成22年度国勢調査=人口統計(調査は5年おき) 2009   2011   人口あたり販売部数は減っていない
  • 6. まとめ •  本は大丈夫じゃね?   •  Excelのデータはこちら。   •  h<ps://dl.dropbox.com/u/ 515825/%E5%87%BA%E7%89%88%E6%8C %87%E6%A8%99.xlsx