SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 37
Downloaden Sie, um offline zu lesen
カンバセ ショナルマ ケティング
カンバセーショナルマーケティング
      〜Facebook活⽤編〜




              2011年3⽉

  アジャイルメディア・ネットワーク株式会社
  アジャイルメディア ネットワ ク株式会社




                                                   1
      Copyright © 2010 Agile Media Network, Inc.
徳⼒基彦
    NTTにて法⼈営業やIR活動に従事した後、IT系コンサルティングファームや、
         法⼈営業       活動 従事 た後  系       グ
  アリエル・ネットワークを経て、2006年からはアジャイルメディア・ネット
  ワーク設⽴時からブロガーの⼀⼈として運営に参画。2007年7⽉に取締役に就任。
  2009年2⽉より代表取締役。
  2009年2⽉より代表取締役
    ⽇経ネットマーケティング「カンバセーショナルマーケティングの近未来」の
  連載等、最新のネットマーケティングに関する複数の執筆講演活動も⾏っている。
    個⼈でも「tokuriki.com」や「ワークスタイル・メモ」等の複数のブログを運
    個⼈でも「tokuriki com」や「ワ クスタイル メモ」等の複数のブログを運
  営するなど、幅広い活動を⾏っており、著書に「デジタル・ワークスタイル」、
  「アルファブロガー」等がある。




                                                  http://blog.tokuriki.com/
                                                  http://blog tokuriki com/
                                                  http://twitter.com/tokuriki
2011/4/11                                         http://www.facebook.com/tokuriki 2
                Copyright © Agile Media Network, Inc.                              2
アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)のミッション

            『カンバセーショナル・マーケティング』のリーディング企業として、
               バ             グ    デ  グ
            企業がブログやツイッター等のソーシャルメディアをマーケティングに
            活⽤する際の⽀援をします。



            企業のブログ・ツイッター等の                 企業                 企業と、消費者がコミュニケーション
            ソ シャルメディアにおける
            ソーシャルメディアにおける                                     をとることができる場の提供
            マーケティング活動⽀援




                  ソーシャル
                  メディア                                               利⽤者
                  (ブログ、SNS
                   ツイッター)




                         ブログ等の書き⼿の⽀援、ブログ⽂化の活性化
                         ブログメディアの価値の向上



2011/4/11                                                                         3
                             Copyright © Agile Media Network, Inc.                3
Facebook活⽤編の⽬次です。


    • ⽇本と⽶国におけるFacebookの現状分析

    • 企業によるFacebook活⽤の基本概念

    • マーケティングにおけるFacebookの可能性




                       ※資料中のデータは特に⾔及がない限り2011
2011/4/11              年3⽉の調査時点のものです。           4
                                                4
昨年末から⽇本でもFacebookが話題になってますが、
 実際、現在はどういうステージにあるのでしょうか?




2011/4/11                       5
                                5
Facebookは世界中で利⽤者を増やしており、今年すでに
6億アクティブユーザーを突破したと⾔われています。




2011/4/11                                          6
http://www.socialbakers.com/facebook-statistics/
特にアメリカでは既にアクティブユーザーが1.5億⼈を超え、
特にアメリカでは既にアクティブユ ザ が1 5億⼈を超え
インターネット⼈⼝の6割以上が使っているといわれています




http://www.socialbakers.com/facebook-statistics/united-states
http //    socialbakers com/facebook statistics/ nited states

2011/4/11                                                       7
                                                                7
Googleトレンドで⾒ても、アメリカでは2004年のサービス
 Googleトレンドで⾒ても アメリカでは2004年のサ ビス
 リリース以降、順調に検索数も増えてきているようです。




   http://www.google.com/trends?q=Facebook&geo=us
2011/4/11                                           8
                                                    8
また、アメリカではTwitterやblogという⾔葉に対しても、
検索数では⼤きく⽔をあけていることが分ります。




 http://www.google.com/trends?q=Facebook%2CTwitter%2Cblog&geo=us
2011/4/11                                                          9
                                                                   9
⽇本でも今年ユーザー数が急増し、250万を超えてきました。
⽇本でも今年ユ ザ 数が急増し 250万を超えてきました
ただし、ネット⼈⼝に対する⽐率はまだ3%以下です。




http://www.socialbakers.com/facebook-statistics/japan
http //    socialbakers com/facebook statistics/japan

2011/4/11                                               10
                                                        10
⽶国では、Facebookのようなソーシャルメディアは、
      、               ャル ディ  、
GoogleやYahoo!を超える存在と⾔われています。


    •
                       ■アメリカ
                       ・⼈⼝
                        3億1400万⼈

                       ・Google
                        1億5000万⼈
                       ・Yahoo
                        1億3000万⼈
                       ・Facebook
                        1億3000万⼈
2011/4/11                          11
                                   11
⽇本では、mixiやツイッターですら、まだ⼀部の⼈にしか
使われていません。



                    ■⽇本
                    ・⼈⼝
                     1億2700万⼈

                    ・mixi
                     約1000万⼈
                    ・Twitter
                     約1000万⼈
                    ・Facebook
                     約200万⼈
2011/4/11                       12
                                12
⽬次


    • ⽇本と⽶国におけるFacebookの現状分析

    • 企業によるFacebook活⽤の基本概念

    • マーケティングにおけるFacebookの可能性




                       ※資料中のデータは特に⾔及がない限り2011
2011/4/11              年3⽉の調査時点のものです。           13
                                                13
⽶国では、約7割の企業がFacebookペ ジを開設している
  ⽶国では、約7割の企業がFacebookページを開設している
  と⾔われており、利⽤するのが当たり前の状況のようです。




 http://business.nikkeibp.co.jp/article/nmg/20100831/216044/?P=4
2011/4/11                                                          14
                                                                   14
ただし、⽶国と⽇本の、現在のファン登録者数の違いには
 ただし ⽶国と⽇本の 現在のファン登録者数の違いには
 注意が必要です

            Coca-Cola(グローバル)   コカ・コーラ パーク
            2,293万⼈            3,643⼈


            Starbucks(グローバル)
                               Uniqlo
            1996万ユーザー
            1996万ユ ザ           3万⼈


            Barack Obama       ⾃由⺠主党
            1,857万⼈            3,162⼈


            Lady Gaga          広瀬⾹美
            2,980万⼈
            2 980万⼈            5,915⼈
                               5 915⼈
2011/4/11                                   15
                                            15
ちなみに、去年の今頃のツイッターでは、
 ちなみに 去年の今頃のツイッタ では
 下記のような差でした。




   157万フォロワー           1万フォロワー



   80万フォロワー            3万フォロワー



   339万フォロワ
   339万フォロワー           38万フォロワ
                       38万フォロワー




  453万フォロワー
2011/4/11              27万フォロワー               16
                                 ※2010年3⽉時点
また、Facebookは企業のための宣伝の場ではなく
 また Facebookは企業のための宣伝の場ではなく
 利⽤者同⼠の「会話」の場であることに注意して下さい。

                          ソーシャルメディア
            マスマーケティング
                           マーケティング
     ■不特定多数の視聴者や読者      ■不特定多数の利⽤者にリーチ
      にリーチすることが容易        することは⽐較的苦⼿

     ■短期間での認知向上を得意
                        ■短期間での認知向上は不得意
      とする

     ■メッセージのコントロール
                        ■会話のコントロールは不可能
      が可能

     ■視聴者や読者は受⾝なので      ■利⽤者にとっては会話の場
      宣伝に対しても⽐較的寛容       ⼟⾜の宣伝が炎上するケースも
2011/4/11                                 17
                                          17
Facebookは数あるソーシャルメディアの⼀つであり、他の
 F   b kは数あるソ シャルメディアの つであり 他の
 ツールと組み合わせることで、より効果が上がりえます。
        多
        数
        へ                                     ニュース
        の                                      サイト
                                      メディア系
                                      メデ ア系
   情                                   ブログ
   報                               ⽇記系
   発信
                                   ブログ
            Twitter    Facebook
                          ページ


        少                     mixi⽇記
        数        mixiボイス
        の
                      携帯メール             PCメール
   会
   話
            リアルタイム(主にモバイル)                    編集が必要(主にPC)
2011/4/11                                                   18
                                                            18
SNSのFacebookと、Facebookページは全く違うものと
                           く
認識して下さい。
            Twitter   Facebook   Facebook   mixi     ブログ
                      ページ        アカウント      アカウント

利⽤対象        制限無し      主に企業       個⼈のみ       個⼈中⼼     制限無し

拡散性         ⽚⽅向フォロー   ⽚⽅向フォロー    双⽅向承認      双⽅向承認    特に無し

リアルタイム性     ○         ○          ○          △        ×

検索可能性       ○         △          ×          ×        ○
                      (ページ単位)    (存在のみ)
リッチ性        ×         ○          ○          ○        ○
(写真や動画)
アーカイブ性      ×         ○          △          △        ○
(再利⽤等)

スマートフォン     ○         △          ○          △        ▲
対応(アプリ)               (ウォールのみ)              (⼀覧のみ)   (ブログによる)

ガラケ 対応
ガラケー対応      ○         △          ○          ○        ▲
                      (ウォールのみ)                       (ブログによる)
2011/4/11                                                       19
                                                                19
ソーシャルメディアの活⽤においては、
タイムラインとコンテンツの⼆つの役割で考えてみて下さい
            タイムライン                    コンテンツ
      利⽤者が他の利⽤者の動向や発⾔を           共有される対象となるコンテンツ
      ⾒るための場所。                   ・つぶやき
                                  つぶやき
      ・TwitterやFacebookのタイムライン   ・ニュースやブログの記事
      ・メールソフトのメール⼀覧              ・写真や動画
      ・mixiやアメブロのトップページ
       mixiやアメブロのトップペ ジ          ・アプリの更新情報などなど
                                  アプリの更新情報などなど




2011/4/11                                          20
                                                   20
Twitterはタイムラインに特化し、
コンテンツは基本的に他のサービスに依存しています。
                タイムライン             コンテンツ
      Twitterはタイムラインに特化。       つぶやきはTwitter内で完結するが
                              それ以外のコンテンツは外部サ ビスに
                              それ以外のコンテンツは外部サービスに
                              リンクで対応

            ■Twitterのタイムライン   ■Twitterのつぶやき、ブログや動画




2011/4/11                                            21
                                                     21
Facebookは、タイムラインとコンテンツの両⽅の役割を
果たすことができるプラットフォームです。
            タイムライン              コンテンツ

       ツイッターと同様のリアルタイムの    単⽂のテキストだけでなく、⻑⽂の記事、
       タイムラインとしての役割も担う。
       タイムラインとしての役割も担う     動画や写真のコンテンツも中で完結可能

        ■Facebookのタイムライン    ■Facebook内のコンテンツページ




2011/4/11                                         22
                                                  22
全てをFacebookページ内で完結させる必要もありません。
Twitter同様、リンク先への誘導に使うという⼿もあります。
            タイムライン       コンテンツ

   ■公式Facebookページ    ■公式ブログ




                     ■公式YouTubeチャネル
  ■公式Twitterアカウント




2011/4/11                             23
                                      23
逆にFacebookをコンテンツの掲載場所の中⼼に据えて、
TwitterからもFacebookへ誘導することも可能です。
            タイムライン          コンテンツ

   ■公式Facebookページ     ■Facebook内のコンテンツページ




    ■公式Twitterアカウント




2011/4/11                               24
                                        24
⽬次


    • ⽇本と⽶国におけるFacebookの現状分析

    • 企業によるFacebook活⽤の基本概念

    • マーケティングにおけるFacebookの可能性




                       ※資料中のデータは特に⾔及がない限り2011
2011/4/11              年3⽉の調査時点のものです。           25
                                                25
Facebookを企業が活⽤する⽅法としては、
 Facebookを企業が活⽤する⽅法としては
 様々な⽬的や可能性が考えられます。

  1.傾聴戦略:利⽤者の声に⽿を傾ける
    会話戦略 利⽤者に直接語りかける
  2.会話戦略:利⽤者に直接語りかける
  3.活性化戦略:利⽤者にもっと語ってもらう
  4.⽀援戦略:利⽤者の間の会話を⽀援する
  4 ⽀援戦略:利⽤者の間の会話を⽀援する
  5.統合戦略:利⽤者を社内に巻き込む

  ※参考:グランズウェル(翔泳社)




2011/4/11                  26
                           26
1.傾聴
 まずFacebookページを作る前に、検索をしてFacebook内
 で製品やサービスが語られているか⾒てみましょう。




2011/4/11                            27
2.会話
 Facebookページで得やすい成果は、利⽤者の声や反応を
 ⼿軽に聞くことができるという点です。
  ■Facebookのメリット
  1.無料で利⽤することができる
  2.投稿に対して利⽤者からコメントをもらえる
  2 投稿に対して利⽤者からコメントをもらえる
  3.投稿に対して「いいね」というリアクションをもらえる




2011/4/11                        28
3.活性化
 3 活性化
 Facebookでは、利⽤者の様々な⾏動が、他の利⽤者に
 ⾃動的に可視化されることが⼤きなメリットとなります。

            タイムライン       コンテンツ

                     ■Facebookページのファン登録をする




                     ■「いいね!」ボタンを押す
                      「いいね!」ボタンを押す




2011/4/11                                    29
3.活性化
 静的なウェブサイトで実施していた企画も、Facebook上で
 ⾏えば、⾃動的に利⽤者のフレンドに可視化されます。

■利⽤者参加型企画にFacebookを組み合わせる
・Facebookアンケート企画
・Facebookプレゼント企画
・Facebook投票企画
・Facebook写真投稿企画
・Facebookクイズ企画
・Facebook⼤喜利企画
・Facebookチャリティ企画
・Facebookコンテスト企画
 等々・・・



2011/4/11                         30
                                  30
4.⽀援
 Facebookページを宣伝の場ではなく、利⽤者のサポートを
 する場と位置づけることも可能です。
 ⾃社の製品やサービスの話を超えて、事業ドメインやニーズ
 ⾃社の製品やサ ビスの話を超えて 事業ドメインやニ ズ
 に関するFacebookページを開設するという⼿もあります。




2011/4/11                         31
5.統合
   5 統合
   ⾃社のコアなファンを、⾃社の製品企画や、販促企画の
   プロセスに統合していくことも可能です。




  2011/4/11                                  32
http://www.youtube.com/watch?v=Y8-tGoNuK1A
Facebookページの展開を3つのステップで育てていくこともお勧めです。

                                                                   統合(Embrace)
■3つのポイント                                                           利⽤者と⼀緒に事業を盛り上
                                                     ⽀援(Support)
1.ファンとの関係づくり
1 ファンとの関係づくり                                         利⽤者同⼠が、製品に
                                                                   げたり、製品やサ ビスを開
                                                                   げたり、製品やサービスを開
                                                                   発できる仕組みを構築する
2.ファンの可視化                                            関する話題についてサ
                                        活性化          ポートしあったり情報
3.ファンのサポーター化                            (Energize)
                                             g       交換できる場の提供
                                        ファンによるクチコミ
                                        をより活性化させるた
                                        めの仕掛けや仕組みを
                                        提供
                    会話(Talk)
                    利⽤者に⾃社の思いや
                    こだわりを伝えるとと
                    もに意⾒を求める


   傾聴(Listen)
   傾聴(Li t )
   利⽤者の声に⽿を傾け、
   利⽤者の考えているこ
   とや思いを理解する
                                                                       ファン




                                                                    ファン兼情報発信者
2011/4/11                                                                          33
Copyright © Agile Media Network, Inc.                                              33
参考:カンバセーショナルマーケティングの視点で考える効果測定

                                        ■従来の効果測定   ■これからの効果測定

                                                   ファン数


                                        コンバージョン数   購⼊者数、申込件数


                                                   検討者数


                                                   興味者数


                                                   認知者数


                                        視聴率、購読部数   露出数、最⼤認知数
2011/4/11                                                       34
Copyright © Agile Media Network, Inc.
Facebookの効果測定も、複数の視点が考えられますが、
         効果測定も、複数 視点が考えられますが、
効果が出るまでには時間がかかることを覚悟すべきです。


                  Facebookを利⽤しているファンの数
                  ファンの製品に関する投稿数等
                  Facebook経由の購⼊者数
                  サービス登録数等
                  Facebook経由の資料請求数、試⽤数
                  購⼊検討者の質問数等
                  F   b kペ ジのフ ン数
                  Facebookページのファン数、
                  いいね!の数、サイトへの誘導数

                  Facebookページへの投稿の閲覧数
                  Facebookペ ジへの投稿の閲覧数
                  いいね!された発⾔の閲覧数


2011/4/11                                35
                                         35
Facebookページは、
             ジは、
    Facebook内に作るホームページと考えて下さい。

  活⽤法の正解は⼀つではなく、
        活⽤の選択肢は、無数にあります。




2011/4/11                    36
                             36
ご不明な点がありましたら遠慮なくお問い合わ
 せ下さい。


      アジャイルメディア ネットワ ク
      アジャイルメディア・ネットワーク
        徳⼒基彦

            tokuriki@agilemedia.jp



 ウェブサイト
    http://agilemedia.jp/
       p    g         jp
    http://twitter.com/tokuriki
    http://www.facebook.com/tokuriki


2011/4/11                              37
                                       37

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Ageha_FBの特徴_201111ver
Ageha_FBの特徴_201111verAgeha_FBの特徴_201111ver
Ageha_FBの特徴_201111verYuko Kinoshita
 
【fanpac】facebook概要資料
【fanpac】facebook概要資料【fanpac】facebook概要資料
【fanpac】facebook概要資料Mf Takatsuka
 
ソーシャルメディア活用の基本コンセプト
ソーシャルメディア活用の基本コンセプトソーシャルメディア活用の基本コンセプト
ソーシャルメディア活用の基本コンセプトMotohiko Tokuriki
 
ソーシャルメディア活用 事例編
ソーシャルメディア活用 事例編ソーシャルメディア活用 事例編
ソーシャルメディア活用 事例編Motohiko Tokuriki
 
ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会
ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会
ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会Ryosuke Oyama
 
Facebookソリューション 20130130
Facebookソリューション 20130130Facebookソリューション 20130130
Facebookソリューション 20130130Leung Man Yin Daniel
 
ソーシャルメディア活用の基本と事例
ソーシャルメディア活用の基本と事例ソーシャルメディア活用の基本と事例
ソーシャルメディア活用の基本と事例Motohiko Tokuriki
 
Facebookファンページ紹介資料
Facebookファンページ紹介資料Facebookファンページ紹介資料
Facebookファンページ紹介資料naoto kyo
 
ビジネスパーソンのためのブログのススメ
ビジネスパーソンのためのブログのススメビジネスパーソンのためのブログのススメ
ビジネスパーソンのためのブログのススメMotohiko Tokuriki
 
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用玉腰泰三 個人事務所
 
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言玉腰泰三 個人事務所
 
なぜステマがネットで騒動になるのか
なぜステマがネットで騒動になるのかなぜステマがネットで騒動になるのか
なぜステマがネットで騒動になるのかMotohiko Tokuriki
 
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」JASISA
 
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startup
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startupFacebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startup
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startupブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
 
Case study toyota on facebook
Case study toyota on facebookCase study toyota on facebook
Case study toyota on facebookdram roll
 

Was ist angesagt? (18)

Ageha_FBの特徴_201111ver
Ageha_FBの特徴_201111verAgeha_FBの特徴_201111ver
Ageha_FBの特徴_201111ver
 
【fanpac】facebook概要資料
【fanpac】facebook概要資料【fanpac】facebook概要資料
【fanpac】facebook概要資料
 
ソーシャルメディア活用の基本コンセプト
ソーシャルメディア活用の基本コンセプトソーシャルメディア活用の基本コンセプト
ソーシャルメディア活用の基本コンセプト
 
ソーシャルメディア活用 事例編
ソーシャルメディア活用 事例編ソーシャルメディア活用 事例編
ソーシャルメディア活用 事例編
 
ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会
ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会
ソー活元年 2013Facebook採用事例研究会
 
20101023 facebook勉強会
20101023 facebook勉強会20101023 facebook勉強会
20101023 facebook勉強会
 
Facebookソリューション 20130130
Facebookソリューション 20130130Facebookソリューション 20130130
Facebookソリューション 20130130
 
ソーシャルメディア活用の基本と事例
ソーシャルメディア活用の基本と事例ソーシャルメディア活用の基本と事例
ソーシャルメディア活用の基本と事例
 
Facebookファンページ紹介資料
Facebookファンページ紹介資料Facebookファンページ紹介資料
Facebookファンページ紹介資料
 
ビジネスパーソンのためのブログのススメ
ビジネスパーソンのためのブログのススメビジネスパーソンのためのブログのススメ
ビジネスパーソンのためのブログのススメ
 
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
 
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言
ソーシャルメディアの企業利用事例の考察・整理/CRMとの連動活用への提言
 
なぜステマがネットで騒動になるのか
なぜステマがネットで騒動になるのかなぜステマがネットで騒動になるのか
なぜステマがネットで騒動になるのか
 
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」
医療経革広場「口コミを創出するソーシャルメディア活用法」
 
ソーシャルメディア全盛時代のスマートフォン事業機会への取り組み
ソーシャルメディア全盛時代のスマートフォン事業機会への取り組みソーシャルメディア全盛時代のスマートフォン事業機会への取り組み
ソーシャルメディア全盛時代のスマートフォン事業機会への取り組み
 
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startup
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startupFacebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startup
Facebook、twitter等ソーシャルプラットフォームを活かしたスマートフォン時代のサービス立ち上げ:Lean startup
 
Sro
SroSro
Sro
 
Case study toyota on facebook
Case study toyota on facebookCase study toyota on facebook
Case study toyota on facebook
 

Andere mochten auch

2分でわかるFacebookビジネス活用入門 - 超エッセンスバージョン
2分でわかるFacebookビジネス活用入門 - 超エッセンスバージョン2分でわかるFacebookビジネス活用入門 - 超エッセンスバージョン
2分でわかるFacebookビジネス活用入門 - 超エッセンスバージョンAkiko(仲) Naka(暁子)
 
ソーシャルメディアでセルフブランディングする方法&自分のファン(顧客)を量産する方法
ソーシャルメディアでセルフブランディングする方法&自分のファン(顧客)を量産する方法ソーシャルメディアでセルフブランディングする方法&自分のファン(顧客)を量産する方法
ソーシャルメディアでセルフブランディングする方法&自分のファン(顧客)を量産する方法起業実践会
 
20130628JAA講演会用配布資料(ソーシャルメディアの基本と活用事例)(slideshare用)
20130628JAA講演会用配布資料(ソーシャルメディアの基本と活用事例)(slideshare用)20130628JAA講演会用配布資料(ソーシャルメディアの基本と活用事例)(slideshare用)
20130628JAA講演会用配布資料(ソーシャルメディアの基本と活用事例)(slideshare用)戦略人事コンサルタント
 
【ダイジェスト】ハッシュタグ利用実態調査
【ダイジェスト】ハッシュタグ利用実態調査【ダイジェスト】ハッシュタグ利用実態調査
【ダイジェスト】ハッシュタグ利用実態調査AAsolution
 
Facebookユーザーの企業・ブランドFacebookページ利用実態調査
Facebookユーザーの企業・ブランドFacebookページ利用実態調査Facebookユーザーの企業・ブランドFacebookページ利用実態調査
Facebookユーザーの企業・ブランドFacebookページ利用実態調査Social Media Marketing Lab.
 
結局のところリスティングは 外注とインハウスどっちがいいの?
結局のところリスティングは 外注とインハウスどっちがいいの?結局のところリスティングは 外注とインハウスどっちがいいの?
結局のところリスティングは 外注とインハウスどっちがいいの?プロモ ニスタ
 
Facebookページ 運営白書 Spring 2011
Facebookページ 運営白書  Spring 2011Facebookページ 運営白書  Spring 2011
Facebookページ 運営白書 Spring 2011saito
 
ゼロから始めるFacebook広告~基礎編~
ゼロから始めるFacebook広告~基礎編~ゼロから始めるFacebook広告~基礎編~
ゼロから始めるFacebook広告~基礎編~ec-growth-lab
 
【サンプル】ソーシャルメディア担当者のための年間販促カレンダー
【サンプル】ソーシャルメディア担当者のための年間販促カレンダー【サンプル】ソーシャルメディア担当者のための年間販促カレンダー
【サンプル】ソーシャルメディア担当者のための年間販促カレンダーAAsolution
 
Facebookによるフェイスブックマーケティング最強実践ガイド
Facebookによるフェイスブックマーケティング最強実践ガイドFacebookによるフェイスブックマーケティング最強実践ガイド
Facebookによるフェイスブックマーケティング最強実践ガイドHiroshi Kato
 
【サンプル】 Instagram開設マニュアルサービス資料
【サンプル】 Instagram開設マニュアルサービス資料【サンプル】 Instagram開設マニュアルサービス資料
【サンプル】 Instagram開設マニュアルサービス資料AAsolution
 
リスティング広告からFacebook広告まで。運用型広告の役割の変化
リスティング広告からFacebook広告まで。運用型広告の役割の変化リスティング広告からFacebook広告まで。運用型広告の役割の変化
リスティング広告からFacebook広告まで。運用型広告の役割の変化Anagrams
 

Andere mochten auch (16)

2分でわかるFacebookビジネス活用入門 - 超エッセンスバージョン
2分でわかるFacebookビジネス活用入門 - 超エッセンスバージョン2分でわかるFacebookビジネス活用入門 - 超エッセンスバージョン
2分でわかるFacebookビジネス活用入門 - 超エッセンスバージョン
 
ソーシャルメディアでセルフブランディングする方法&自分のファン(顧客)を量産する方法
ソーシャルメディアでセルフブランディングする方法&自分のファン(顧客)を量産する方法ソーシャルメディアでセルフブランディングする方法&自分のファン(顧客)を量産する方法
ソーシャルメディアでセルフブランディングする方法&自分のファン(顧客)を量産する方法
 
Facebookのススメ
FacebookのススメFacebookのススメ
Facebookのススメ
 
20130628JAA講演会用配布資料(ソーシャルメディアの基本と活用事例)(slideshare用)
20130628JAA講演会用配布資料(ソーシャルメディアの基本と活用事例)(slideshare用)20130628JAA講演会用配布資料(ソーシャルメディアの基本と活用事例)(slideshare用)
20130628JAA講演会用配布資料(ソーシャルメディアの基本と活用事例)(slideshare用)
 
【ダイジェスト】ハッシュタグ利用実態調査
【ダイジェスト】ハッシュタグ利用実態調査【ダイジェスト】ハッシュタグ利用実態調査
【ダイジェスト】ハッシュタグ利用実態調査
 
Wish2009概要
Wish2009概要Wish2009概要
Wish2009概要
 
Air bnb host_diary
Air bnb host_diaryAir bnb host_diary
Air bnb host_diary
 
Facebookユーザーの企業・ブランドFacebookページ利用実態調査
Facebookユーザーの企業・ブランドFacebookページ利用実態調査Facebookユーザーの企業・ブランドFacebookページ利用実態調査
Facebookユーザーの企業・ブランドFacebookページ利用実態調査
 
結局のところリスティングは 外注とインハウスどっちがいいの?
結局のところリスティングは 外注とインハウスどっちがいいの?結局のところリスティングは 外注とインハウスどっちがいいの?
結局のところリスティングは 外注とインハウスどっちがいいの?
 
Facebookページ 運営白書 Spring 2011
Facebookページ 運営白書  Spring 2011Facebookページ 運営白書  Spring 2011
Facebookページ 運営白書 Spring 2011
 
ゼロから始めるFacebook広告~基礎編~
ゼロから始めるFacebook広告~基礎編~ゼロから始めるFacebook広告~基礎編~
ゼロから始めるFacebook広告~基礎編~
 
【サンプル】ソーシャルメディア担当者のための年間販促カレンダー
【サンプル】ソーシャルメディア担当者のための年間販促カレンダー【サンプル】ソーシャルメディア担当者のための年間販促カレンダー
【サンプル】ソーシャルメディア担当者のための年間販促カレンダー
 
Facebookによるフェイスブックマーケティング最強実践ガイド
Facebookによるフェイスブックマーケティング最強実践ガイドFacebookによるフェイスブックマーケティング最強実践ガイド
Facebookによるフェイスブックマーケティング最強実践ガイド
 
【サンプル】 Instagram開設マニュアルサービス資料
【サンプル】 Instagram開設マニュアルサービス資料【サンプル】 Instagram開設マニュアルサービス資料
【サンプル】 Instagram開設マニュアルサービス資料
 
Facebookビジネス提案書p
Facebookビジネス提案書pFacebookビジネス提案書p
Facebookビジネス提案書p
 
リスティング広告からFacebook広告まで。運用型広告の役割の変化
リスティング広告からFacebook広告まで。運用型広告の役割の変化リスティング広告からFacebook広告まで。運用型広告の役割の変化
リスティング広告からFacebook広告まで。運用型広告の役割の変化
 

Ähnlich wie Facebook活用基本編

ブレインズFb企画
ブレインズFb企画ブレインズFb企画
ブレインズFb企画brains co.ltd.
 
SocialMedia for SocialGood (2011年8月)
SocialMedia for SocialGood (2011年8月)SocialMedia for SocialGood (2011年8月)
SocialMedia for SocialGood (2011年8月)SocialCompany, Inc.
 
ソーシャルメディアを科学する!
ソーシャルメディアを科学する!ソーシャルメディアを科学する!
ソーシャルメディアを科学する!Taku Kawamura
 
プレゼン読書会SNS
プレゼン読書会SNSプレゼン読書会SNS
プレゼン読書会SNSTaku Kawamura
 
中国sns勉強会 11月4日
中国sns勉強会 11月4日中国sns勉強会 11月4日
中国sns勉強会 11月4日Shunsuke Oka
 
Fb概要 ビジネス活用編
Fb概要 ビジネス活用編Fb概要 ビジネス活用編
Fb概要 ビジネス活用編Yoshinao Arai
 
Open letter to CEOs in Japan
Open letter to CEOs in JapanOpen letter to CEOs in Japan
Open letter to CEOs in Japandram roll
 
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用Yoshiyuki Shirato
 
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回Hiroshi Yamaguchi
 
Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]Toshihiro Nakamura
 
ソーシャルリクルーティングの必要性
ソーシャルリクルーティングの必要性ソーシャルリクルーティングの必要性
ソーシャルリクルーティングの必要性Takeshi Sato
 
企業のsns利用についてまとめ 001
企業のsns利用についてまとめ 001企業のsns利用についてまとめ 001
企業のsns利用についてまとめ 001美紀 長谷川
 
20120425 セミナー資料「オウンドメディア」株式会社メンバーズエンゲージメントラボ植木
20120425 セミナー資料「オウンドメディア」株式会社メンバーズエンゲージメントラボ植木20120425 セミナー資料「オウンドメディア」株式会社メンバーズエンゲージメントラボ植木
20120425 セミナー資料「オウンドメディア」株式会社メンバーズエンゲージメントラボ植木Nanaco Eguchi
 
facebook採用活動とは?
facebook採用活動とは?facebook採用活動とは?
facebook採用活動とは?Tomokazu Fujiwara
 
【Ageha】fb事業概要 1110ver
【Ageha】fb事業概要 1110ver【Ageha】fb事業概要 1110ver
【Ageha】fb事業概要 1110verSatomi Tanaka
 
株式会社トライバルメディアハウス会社概要 110518(リンク付き)
株式会社トライバルメディアハウス会社概要 110518(リンク付き)株式会社トライバルメディアハウス会社概要 110518(リンク付き)
株式会社トライバルメディアハウス会社概要 110518(リンク付き)Nobushige Yagi
 
中国sns勉強会 12月07日
中国sns勉強会 12月07日中国sns勉強会 12月07日
中国sns勉強会 12月07日Shunsuke Oka
 
Facebook制作から運用のノウハウ一挙見せます! 告健士郎
Facebook制作から運用のノウハウ一挙見せます! 告健士郎Facebook制作から運用のノウハウ一挙見せます! 告健士郎
Facebook制作から運用のノウハウ一挙見せます! 告健士郎Kenshiro T
 

Ähnlich wie Facebook活用基本編 (20)

ブレインズFb企画
ブレインズFb企画ブレインズFb企画
ブレインズFb企画
 
SocialMedia for SocialGood (2011年8月)
SocialMedia for SocialGood (2011年8月)SocialMedia for SocialGood (2011年8月)
SocialMedia for SocialGood (2011年8月)
 
ソーシャルメディアを科学する!
ソーシャルメディアを科学する!ソーシャルメディアを科学する!
ソーシャルメディアを科学する!
 
プレゼン読書会SNS
プレゼン読書会SNSプレゼン読書会SNS
プレゼン読書会SNS
 
中国sns勉強会 11月4日
中国sns勉強会 11月4日中国sns勉強会 11月4日
中国sns勉強会 11月4日
 
Fb概要 ビジネス活用編
Fb概要 ビジネス活用編Fb概要 ビジネス活用編
Fb概要 ビジネス活用編
 
Open letter to CEOs in Japan
Open letter to CEOs in JapanOpen letter to CEOs in Japan
Open letter to CEOs in Japan
 
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用
20101108 ソーシャルメディアの動向と企業利用
 
20101023 Facebook勉強会
20101023  Facebook勉強会20101023  Facebook勉強会
20101023 Facebook勉強会
 
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
実践メディアビジネス講座i(2012年前期)第1回
 
The facebook
The facebookThe facebook
The facebook
 
Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]Facebook採用提案資料[最新版]
Facebook採用提案資料[最新版]
 
ソーシャルリクルーティングの必要性
ソーシャルリクルーティングの必要性ソーシャルリクルーティングの必要性
ソーシャルリクルーティングの必要性
 
企業のsns利用についてまとめ 001
企業のsns利用についてまとめ 001企業のsns利用についてまとめ 001
企業のsns利用についてまとめ 001
 
20120425 セミナー資料「オウンドメディア」株式会社メンバーズエンゲージメントラボ植木
20120425 セミナー資料「オウンドメディア」株式会社メンバーズエンゲージメントラボ植木20120425 セミナー資料「オウンドメディア」株式会社メンバーズエンゲージメントラボ植木
20120425 セミナー資料「オウンドメディア」株式会社メンバーズエンゲージメントラボ植木
 
facebook採用活動とは?
facebook採用活動とは?facebook採用活動とは?
facebook採用活動とは?
 
【Ageha】fb事業概要 1110ver
【Ageha】fb事業概要 1110ver【Ageha】fb事業概要 1110ver
【Ageha】fb事業概要 1110ver
 
株式会社トライバルメディアハウス会社概要 110518(リンク付き)
株式会社トライバルメディアハウス会社概要 110518(リンク付き)株式会社トライバルメディアハウス会社概要 110518(リンク付き)
株式会社トライバルメディアハウス会社概要 110518(リンク付き)
 
中国sns勉強会 12月07日
中国sns勉強会 12月07日中国sns勉強会 12月07日
中国sns勉強会 12月07日
 
Facebook制作から運用のノウハウ一挙見せます! 告健士郎
Facebook制作から運用のノウハウ一挙見せます! 告健士郎Facebook制作から運用のノウハウ一挙見せます! 告健士郎
Facebook制作から運用のノウハウ一挙見せます! 告健士郎
 

Kürzlich hochgeladen

Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 

Kürzlich hochgeladen (9)

Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 

Facebook活用基本編

Hinweis der Redaktion

  1. Copyright ⓒ2010 Agile Media Network, Inc. All rights reserved