SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 18
中心極限定理
すべては正規分布へ!
1
2中心極限定理
3
これを確かめる
4一様分布の場合 n=1
-0.5 0.0 0.5 1.0 1.5
0.00.20.40.60.81.0
x
dunif(x)
5一様分布の場合 n=2
-3 -2 -1 0 1 2 3
0.00.10.20.30.4
x
sapply(x,u2s)
独立な 2 個の一様分布の和の分布
6一様分布の場合 n=3
独立な 3 個の一様分布の和の分布
-3 -2 -1 0 1 2 3
0.00.10.20.30.4
x
sapply(x,u3s)
7
u2 <- function(z)
switch(length(which(c((z >= 0), (z >= 1), (z > 2)))) + 1, 0, z, 2 - z, 0)
u2s <- function(z)
u2(z / sqrt(6) + 1) / sqrt(6)
x <- seq(-3, 3, length = 101)
plot(x, sapply(x, u2s), type = "l")
curve(dnorm, -3, 3, add = T, col = 2)
u3 <- function(z)
switch(length(which(c((z >= 0), (z >= 1), (z > 2), (z > 3)))) + 1,
0, z^2 / 2, -z^2 + 3 * z - 3 / 2, (z - 3)^2 / 2, 0)
u3s <- function(z)
u3(1.5 + (z * 0.5))* 0.5
x <- seq(-3, 3, length = 101)
plot(x, sapply(x, u3s), type = "l", ylim = c(0, 0.4))
curve(dnorm, -3, 3, add = T, col = 2)
8種々の分布
• シミュレーションで使うための新しい分布を定義する
二次分布
三角分布
平方根分布
一様分布
2項分布
など
9密度関数と分布関数
10中心極限定理のシミュレーション
• 平均,分散があればどんな分布でも成立する
 離散型でも成立
• 左右対称な分布と非対称な分布での振る舞いを比較する
 標準正規分布へどのぐらいで収束するか
• 母集団分布に,種々の分布を仮定
1. 標本を n 個取り出す
2. その平均を求める
3. それをシミュレーション回数 nsim 回繰り返して, nsim 個の平均を求
める
11中心極限定理のシミュレーション(一様分布の場合)
n <- 10
nsim <-1000
rslt <- apply(sapply(rep(n, nsim), runif),
2, mean)
rslt
rslt <- c()
n <- 10
nsim <-1000
for(i in 1:nsim){
rslt[i] <- mean(runif(n))
}
rslt
stdata <- scale(rslt)
hist(stdata, nclass = 20, xlim = c(-4, 4),
freq = F)
curve(dnorm, -4, 4, add = T, col = 2)
nsim 個の平均の
値の平均と標準
偏差を求め,基
準化する
標準正規分布の密
度関数を重ね書き
して,正規分布へ
の収束の度合いを
眺める
12中心極限定理のシミュレーション(一様分布の場合)
cltplot <- function(data, n){
hist(scale(data), nclass = 20, xlim = c(-4, 4),
ylim = c(0, 0.5), freq = F, main = paste("N =" , n))
curve(dnorm, -4, 4, col = 2, add = T)
}
clturand <- function(n, nsim){
if(n == 1)
result <- apply(matrix(sapply(rep(n, nsim), runif), n, nsim), 2, mean)
else
result <- apply(sapply(rep(n, nsim), runif), 2, mean)
cltplot(result, n)
}
13
> clturand(5,1000) N = 5
scale(data)
Density
-4 -2 0 2 4
0.00.10.20.30.40.5
14n を変化させる
nsim<-1000
cltunif <- function(nmax){
for(i in 1:nmax){
if (options()$device == "X11")
X11()
if (options()$device == "windows")
win.graph()
clturand(i, nsim)
}
}
> cltunif(5)
nsim を 100 や 500 に変えてみて
収束の具合を見る
どのぐらいで収束しているか見よ
う。
出てきたグラフをすべて削除するに
は, graphics.off()
15一様分布だけではなく,分布を指定する
source(“dist.r”)
cltrand <- function(n, nsim, rdist){
if(n == 1)
result <- apply(matrix(sapply(rep(n, nsim), rdist), n, nsim), 2, mean)
else
result <- apply(sapply(rep(n, nsim), rdist), 2, mean)
cltplot(result, n)
}
clt <- function(nmax, rdist){
for(i in 1:nmax){
if (options()$device == "X11")
X11()
if (options()$device == "windows")
win.graph()
cltrand(i, nsim, rdist)
}
}
16使い方
• 教科書 95 ページ参照
• 二次分布の場合
clt(5, rquad)
N = 5
scale(data)
Density
-4 -2 0 2 4
0.00.10.20.30.40.5
N = 1
scale(data)
Density
-4 -2 0 2 4
0.00.10.20.30.40.5
17clt 関数で指定できる分布の例
18パラメータが必要な分布では

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

確率的主成分分析
確率的主成分分析確率的主成分分析
確率的主成分分析Mika Yoshimura
 
PRML ベイズロジスティック回帰
PRML ベイズロジスティック回帰PRML ベイズロジスティック回帰
PRML ベイズロジスティック回帰hagino 3000
 
PRML§12-連続潜在変数
PRML§12-連続潜在変数PRML§12-連続潜在変数
PRML§12-連続潜在変数Keisuke OTAKI
 
【材料力学】モールの応力円 (II-12 2018)
【材料力学】モールの応力円  (II-12 2018)【材料力学】モールの応力円  (II-12 2018)
【材料力学】モールの応力円 (II-12 2018)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)Kazuhiro Suga
 
[PRML] パターン認識と機械学習(第2章:確率分布)
[PRML] パターン認識と機械学習(第2章:確率分布)[PRML] パターン認識と機械学習(第2章:確率分布)
[PRML] パターン認識と機械学習(第2章:確率分布)Ryosuke Sasaki
 
Prml4.4 ラプラス近似~ベイズロジスティック回帰
Prml4.4 ラプラス近似~ベイズロジスティック回帰Prml4.4 ラプラス近似~ベイズロジスティック回帰
Prml4.4 ラプラス近似~ベイズロジスティック回帰Yuki Matsubara
 
Prml3.5 エビデンス近似〜
Prml3.5 エビデンス近似〜Prml3.5 エビデンス近似〜
Prml3.5 エビデンス近似〜Yuki Matsubara
 
【材料力学】3次元空間の応力 (II-09 2018)
【材料力学】3次元空間の応力  (II-09 2018)【材料力学】3次元空間の応力  (II-09 2018)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-09 2018)Kazuhiro Suga
 
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)Kazuhiro Suga
 
「3.1.2最小二乗法の幾何学」PRML勉強会4 @筑波大学 #prml学ぼう
「3.1.2最小二乗法の幾何学」PRML勉強会4 @筑波大学 #prml学ぼう 「3.1.2最小二乗法の幾何学」PRML勉強会4 @筑波大学 #prml学ぼう
「3.1.2最小二乗法の幾何学」PRML勉強会4 @筑波大学 #prml学ぼう Junpei Tsuji
 
ベイズ推定でパラメータリスクを捉える&優れたサンプラーとしてのMCMC
ベイズ推定でパラメータリスクを捉える&優れたサンプラーとしてのMCMCベイズ推定でパラメータリスクを捉える&優れたサンプラーとしてのMCMC
ベイズ推定でパラメータリスクを捉える&優れたサンプラーとしてのMCMC基晴 出井
 

Was ist angesagt? (20)

確率的主成分分析
確率的主成分分析確率的主成分分析
確率的主成分分析
 
Chapter2.3.6
Chapter2.3.6Chapter2.3.6
Chapter2.3.6
 
PRML_titech 2.3.1 - 2.3.7
PRML_titech 2.3.1 - 2.3.7PRML_titech 2.3.1 - 2.3.7
PRML_titech 2.3.1 - 2.3.7
 
PRML ベイズロジスティック回帰
PRML ベイズロジスティック回帰PRML ベイズロジスティック回帰
PRML ベイズロジスティック回帰
 
PRML 2.3節
PRML 2.3節PRML 2.3節
PRML 2.3節
 
PRML§12-連続潜在変数
PRML§12-連続潜在変数PRML§12-連続潜在変数
PRML§12-連続潜在変数
 
prml4.1.3-4.1.4
prml4.1.3-4.1.4prml4.1.3-4.1.4
prml4.1.3-4.1.4
 
PRML 第4章
PRML 第4章PRML 第4章
PRML 第4章
 
PRML2.3.1-2.3.3
PRML2.3.1-2.3.3PRML2.3.1-2.3.3
PRML2.3.1-2.3.3
 
【材料力学】モールの応力円 (II-12 2018)
【材料力学】モールの応力円  (II-12 2018)【材料力学】モールの応力円  (II-12 2018)
【材料力学】モールの応力円 (II-12 2018)
 
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
【材料力学】主応力と主せん断応力 (II-09-2 2020)
 
[PRML] パターン認識と機械学習(第2章:確率分布)
[PRML] パターン認識と機械学習(第2章:確率分布)[PRML] パターン認識と機械学習(第2章:確率分布)
[PRML] パターン認識と機械学習(第2章:確率分布)
 
Prml4.4 ラプラス近似~ベイズロジスティック回帰
Prml4.4 ラプラス近似~ベイズロジスティック回帰Prml4.4 ラプラス近似~ベイズロジスティック回帰
Prml4.4 ラプラス近似~ベイズロジスティック回帰
 
Prml 4.1.1
Prml 4.1.1Prml 4.1.1
Prml 4.1.1
 
Prml3.5 エビデンス近似〜
Prml3.5 エビデンス近似〜Prml3.5 エビデンス近似〜
Prml3.5 エビデンス近似〜
 
【材料力学】3次元空間の応力 (II-09 2018)
【材料力学】3次元空間の応力  (II-09 2018)【材料力学】3次元空間の応力  (II-09 2018)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-09 2018)
 
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
【材料力学】3次元空間の応力 (II-07-1 2020)
 
「3.1.2最小二乗法の幾何学」PRML勉強会4 @筑波大学 #prml学ぼう
「3.1.2最小二乗法の幾何学」PRML勉強会4 @筑波大学 #prml学ぼう 「3.1.2最小二乗法の幾何学」PRML勉強会4 @筑波大学 #prml学ぼう
「3.1.2最小二乗法の幾何学」PRML勉強会4 @筑波大学 #prml学ぼう
 
Chapter9 2
Chapter9 2Chapter9 2
Chapter9 2
 
ベイズ推定でパラメータリスクを捉える&優れたサンプラーとしてのMCMC
ベイズ推定でパラメータリスクを捉える&優れたサンプラーとしてのMCMCベイズ推定でパラメータリスクを捉える&優れたサンプラーとしてのMCMC
ベイズ推定でパラメータリスクを捉える&優れたサンプラーとしてのMCMC
 

Ähnlich wie K060 中心極限定理clt

東京都市大学 データ解析入門 2 行列分解 1
東京都市大学 データ解析入門 2 行列分解 1東京都市大学 データ解析入門 2 行列分解 1
東京都市大学 データ解析入門 2 行列分解 1hirokazutanaka
 
070 統計的推測 母集団と推定
070 統計的推測 母集団と推定070 統計的推測 母集団と推定
070 統計的推測 母集団と推定t2tarumi
 
K070k80 点推定 区間推定
K070k80 点推定 区間推定K070k80 点推定 区間推定
K070k80 点推定 区間推定t2tarumi
 
PRML 2.3.2-2.3.4 ガウス分布
PRML 2.3.2-2.3.4 ガウス分布PRML 2.3.2-2.3.4 ガウス分布
PRML 2.3.2-2.3.4 ガウス分布Akihiro Nitta
 
20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算
20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算
20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算matsumoring
 
2013.12.26 prml勉強会 線形回帰モデル3.2~3.4
2013.12.26 prml勉強会 線形回帰モデル3.2~3.42013.12.26 prml勉強会 線形回帰モデル3.2~3.4
2013.12.26 prml勉強会 線形回帰モデル3.2~3.4Takeshi Sakaki
 
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化Miyoshi Yuya
 
StanとRでベイズ統計モデリング 11章 離散値をとるパラメータ
StanとRでベイズ統計モデリング 11章 離散値をとるパラメータStanとRでベイズ統計モデリング 11章 離散値をとるパラメータ
StanとRでベイズ統計モデリング 11章 離散値をとるパラメータMiki Katsuragi
 
線形識別モデル
線形識別モデル線形識別モデル
線形識別モデル貴之 八木
 
020 1変数の集計
020 1変数の集計020 1変数の集計
020 1変数の集計t2tarumi
 
みどりぼん9章前半
みどりぼん9章前半みどりぼん9章前半
みどりぼん9章前半Akifumi Eguchi
 
卒論プレゼンテーション -DRAFT-
卒論プレゼンテーション -DRAFT-卒論プレゼンテーション -DRAFT-
卒論プレゼンテーション -DRAFT-Tomoshige Nakamura
 
Distributed Stochastic Gradient MCMC
Distributed Stochastic Gradient MCMCDistributed Stochastic Gradient MCMC
Distributed Stochastic Gradient MCMCKaede Hayashi
 

Ähnlich wie K060 中心極限定理clt (20)

東京都市大学 データ解析入門 2 行列分解 1
東京都市大学 データ解析入門 2 行列分解 1東京都市大学 データ解析入門 2 行列分解 1
東京都市大学 データ解析入門 2 行列分解 1
 
070 統計的推測 母集団と推定
070 統計的推測 母集団と推定070 統計的推測 母集団と推定
070 統計的推測 母集団と推定
 
Prml sec6
Prml sec6Prml sec6
Prml sec6
 
K070k80 点推定 区間推定
K070k80 点推定 区間推定K070k80 点推定 区間推定
K070k80 点推定 区間推定
 
PRML 2.3.2-2.3.4 ガウス分布
PRML 2.3.2-2.3.4 ガウス分布PRML 2.3.2-2.3.4 ガウス分布
PRML 2.3.2-2.3.4 ガウス分布
 
001 z test
001 z test001 z test
001 z test
 
20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算
20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算
20170327_レムニスケートにまつわる色々な計算
 
C07
C07C07
C07
 
C04
C04C04
C04
 
2013.12.26 prml勉強会 線形回帰モデル3.2~3.4
2013.12.26 prml勉強会 線形回帰モデル3.2~3.42013.12.26 prml勉強会 線形回帰モデル3.2~3.4
2013.12.26 prml勉強会 線形回帰モデル3.2~3.4
 
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
パターン認識第9章 学習ベクトル量子化
 
StanとRでベイズ統計モデリング 11章 離散値をとるパラメータ
StanとRでベイズ統計モデリング 11章 離散値をとるパラメータStanとRでベイズ統計モデリング 11章 離散値をとるパラメータ
StanとRでベイズ統計モデリング 11章 離散値をとるパラメータ
 
線形識別モデル
線形識別モデル線形識別モデル
線形識別モデル
 
020 1変数の集計
020 1変数の集計020 1変数の集計
020 1変数の集計
 
C02
C02C02
C02
 
PRML セミナー
PRML セミナーPRML セミナー
PRML セミナー
 
みどりぼん9章前半
みどりぼん9章前半みどりぼん9章前半
みどりぼん9章前半
 
卒論プレゼンテーション -DRAFT-
卒論プレゼンテーション -DRAFT-卒論プレゼンテーション -DRAFT-
卒論プレゼンテーション -DRAFT-
 
Rで学ぶロバスト推定
Rで学ぶロバスト推定Rで学ぶロバスト推定
Rで学ぶロバスト推定
 
Distributed Stochastic Gradient MCMC
Distributed Stochastic Gradient MCMCDistributed Stochastic Gradient MCMC
Distributed Stochastic Gradient MCMC
 

Mehr von t2tarumi

K090 仮説検定
K090 仮説検定K090 仮説検定
K090 仮説検定t2tarumi
 
K070 点推定
K070 点推定K070 点推定
K070 点推定t2tarumi
 
K050 t分布f分布
K050 t分布f分布K050 t分布f分布
K050 t分布f分布t2tarumi
 
K030 appstat201203 2variable
K030 appstat201203 2variableK030 appstat201203 2variable
K030 appstat201203 2variablet2tarumi
 
K020 appstat201202
K020 appstat201202K020 appstat201202
K020 appstat201202t2tarumi
 
K010 appstat201201
K010 appstat201201K010 appstat201201
K010 appstat201201t2tarumi
 
K080 区間推定
K080 区間推定K080 区間推定
K080 区間推定t2tarumi
 
000 統計学入門 目標
000 統計学入門 目標000 統計学入門 目標
000 統計学入門 目標t2tarumi
 
086 独立性の検定
086 独立性の検定086 独立性の検定
086 独立性の検定t2tarumi
 
076 母比率の推定
076 母比率の推定076 母比率の推定
076 母比率の推定t2tarumi
 
080 統計的推測 検定
080 統計的推測 検定080 統計的推測 検定
080 統計的推測 検定t2tarumi
 
060 期待値・中心極限定理
060 期待値・中心極限定理060 期待値・中心極限定理
060 期待値・中心極限定理t2tarumi
 
040 相関
040 相関040 相関
040 相関t2tarumi
 
030 2変数の集計
030 2変数の集計030 2変数の集計
030 2変数の集計t2tarumi
 
010 統計学とは
010 統計学とは010 統計学とは
010 統計学とはt2tarumi
 

Mehr von t2tarumi (15)

K090 仮説検定
K090 仮説検定K090 仮説検定
K090 仮説検定
 
K070 点推定
K070 点推定K070 点推定
K070 点推定
 
K050 t分布f分布
K050 t分布f分布K050 t分布f分布
K050 t分布f分布
 
K030 appstat201203 2variable
K030 appstat201203 2variableK030 appstat201203 2variable
K030 appstat201203 2variable
 
K020 appstat201202
K020 appstat201202K020 appstat201202
K020 appstat201202
 
K010 appstat201201
K010 appstat201201K010 appstat201201
K010 appstat201201
 
K080 区間推定
K080 区間推定K080 区間推定
K080 区間推定
 
000 統計学入門 目標
000 統計学入門 目標000 統計学入門 目標
000 統計学入門 目標
 
086 独立性の検定
086 独立性の検定086 独立性の検定
086 独立性の検定
 
076 母比率の推定
076 母比率の推定076 母比率の推定
076 母比率の推定
 
080 統計的推測 検定
080 統計的推測 検定080 統計的推測 検定
080 統計的推測 検定
 
060 期待値・中心極限定理
060 期待値・中心極限定理060 期待値・中心極限定理
060 期待値・中心極限定理
 
040 相関
040 相関040 相関
040 相関
 
030 2変数の集計
030 2変数の集計030 2変数の集計
030 2変数の集計
 
010 統計学とは
010 統計学とは010 統計学とは
010 統計学とは
 

K060 中心極限定理clt