SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 5
Downloaden Sie, um offline zu lesen
PRML復々習レーン#13
8.4.6 – 8.4.8
2013-08-24
Yoshihiko Suhara
@sleepy_yoshi
8.4.6 一般のグラフにおける推論
• ループを持つグラフでも利用可能
– 閉路を持つグラフからジャンクションツリーの作成
• ジャンクションツリー
– クリークをノード,共有された変数をリンクとするツリー
– 積和アルゴリズムと同等のメッセージパッシングによって推論
A
B D
C
リンクを追加 (三角分割)
してクリークを作成
2
A, B, D
B, C, D
(B, D)
クリークに対応するノードを用意
クリーク間で共有されたノードを
リンクとする
ジャンクションツリー
8.4.7 ループあり確率伝播
• ループあり確率伝播
– ループを持たせたまま積和アルゴリズムを適用
•  何度も同じ情報が伝わってしまう
– ポイント: メッセージパッシングのスケジュールをうまく設定する
• スケジュール手法の例
– フラッディングスケジュール
• 各時刻において両方向にメッセージ送信
– 直列メッセージ
• 各時刻において1つのメッセージのみ送信
– 保留メッセージのみ送信
• 保留メッセージ: 他のリンクから受け取っている何らかのメッセージ
• 木構造グラフでは両方向に伝達された時点で必ず終了
3
8.4.8 グラフ構造の学習
• グラフ構造の学習
– ベイズ的にはグラフ構造の事後分布を利用し,その分布
の平均を用いて予測分布を求める
– グラフ構造に対する事前分布 𝑝 𝑚 が与えられていると
𝑝 𝑚 𝐷 ∝ 𝑝 𝑚 𝑝(𝐷|𝑚)
• 欠点
–  潜在変数の周辺化が必要であるため,𝑝 𝐷 𝑚 の計算
が大変
–  グラフ構造の数はノード数に対して指数的に増加する
ため,探索も大変
4
おしまい
5

Weitere ähnliche Inhalte

Mehr von sleepy_yoshi

計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-sleepy_yoshi
 
PRML復々習レーン#11 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#11 前回までのあらすじPRML復々習レーン#11 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#11 前回までのあらすじsleepy_yoshi
 
SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装する
SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装するSMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装する
SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装するsleepy_yoshi
 
PRML復々習レーン#10 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#10 前回までのあらすじPRML復々習レーン#10 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#10 前回までのあらすじsleepy_yoshi
 
PRML復々習レーン#10 7.1.3-7.1.5
PRML復々習レーン#10 7.1.3-7.1.5PRML復々習レーン#10 7.1.3-7.1.5
PRML復々習レーン#10 7.1.3-7.1.5sleepy_yoshi
 
PRML復々習レーン#9 6.3-6.3.1
PRML復々習レーン#9 6.3-6.3.1PRML復々習レーン#9 6.3-6.3.1
PRML復々習レーン#9 6.3-6.3.1sleepy_yoshi
 
PRML復々習レーン#9 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#9 前回までのあらすじPRML復々習レーン#9 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#9 前回までのあらすじsleepy_yoshi
 
PRML復々習レーン#7 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#7 前回までのあらすじPRML復々習レーン#7 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#7 前回までのあらすじsleepy_yoshi
 
SIGIR2012勉強会 23 Learning to Rank
SIGIR2012勉強会 23 Learning to RankSIGIR2012勉強会 23 Learning to Rank
SIGIR2012勉強会 23 Learning to Ranksleepy_yoshi
 
DSIRNLP#3 LT: 辞書挟み込み型転置インデクスFIg4.5
DSIRNLP#3 LT: 辞書挟み込み型転置インデクスFIg4.5DSIRNLP#3 LT: 辞書挟み込み型転置インデクスFIg4.5
DSIRNLP#3 LT: 辞書挟み込み型転置インデクスFIg4.5sleepy_yoshi
 
ICML2012読み会 Scaling Up Coordinate Descent Algorithms for Large L1 regularizat...
ICML2012読み会 Scaling Up Coordinate Descent Algorithms for Large L1 regularizat...ICML2012読み会 Scaling Up Coordinate Descent Algorithms for Large L1 regularizat...
ICML2012読み会 Scaling Up Coordinate Descent Algorithms for Large L1 regularizat...sleepy_yoshi
 
PRML復々習レーン#3 3.1.3-3.1.5
PRML復々習レーン#3 3.1.3-3.1.5PRML復々習レーン#3 3.1.3-3.1.5
PRML復々習レーン#3 3.1.3-3.1.5sleepy_yoshi
 
PRML復々習レーン#3 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#3 前回までのあらすじPRML復々習レーン#3 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#3 前回までのあらすじsleepy_yoshi
 
SVM実践ガイド (A Practical Guide to Support Vector Classification)
SVM実践ガイド (A Practical Guide to Support Vector Classification)SVM実践ガイド (A Practical Guide to Support Vector Classification)
SVM実践ガイド (A Practical Guide to Support Vector Classification)sleepy_yoshi
 
PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7
PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7
PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7sleepy_yoshi
 
WSDM2012読み会: Learning to Rank with Multi-Aspect Relevance for Vertical Search
WSDM2012読み会: Learning to Rank with Multi-Aspect Relevance for Vertical SearchWSDM2012読み会: Learning to Rank with Multi-Aspect Relevance for Vertical Search
WSDM2012読み会: Learning to Rank with Multi-Aspect Relevance for Vertical Searchsleepy_yoshi
 
Collaborative Ranking: A Case Study on Entity Ranking (EMNLP2011読み会)
Collaborative Ranking: A Case Study on Entity Ranking (EMNLP2011読み会)Collaborative Ranking: A Case Study on Entity Ranking (EMNLP2011読み会)
Collaborative Ranking: A Case Study on Entity Ranking (EMNLP2011読み会)sleepy_yoshi
 
SIGIR2011読み会 3. Learning to Rank
SIGIR2011読み会 3. Learning to RankSIGIR2011読み会 3. Learning to Rank
SIGIR2011読み会 3. Learning to Ranksleepy_yoshi
 
TokyoNLP#7 きれいなジャイアンのカカカカ☆カーネル法入門-C++
TokyoNLP#7 きれいなジャイアンのカカカカ☆カーネル法入門-C++TokyoNLP#7 きれいなジャイアンのカカカカ☆カーネル法入門-C++
TokyoNLP#7 きれいなジャイアンのカカカカ☆カーネル法入門-C++sleepy_yoshi
 
ACL2011読み会: Query Weighting for Ranking Model Adaptation
ACL2011読み会: Query Weighting for Ranking Model AdaptationACL2011読み会: Query Weighting for Ranking Model Adaptation
ACL2011読み会: Query Weighting for Ranking Model Adaptationsleepy_yoshi
 

Mehr von sleepy_yoshi (20)

計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
 
PRML復々習レーン#11 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#11 前回までのあらすじPRML復々習レーン#11 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#11 前回までのあらすじ
 
SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装する
SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装するSMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装する
SMO徹底入門 - SVMをちゃんと実装する
 
PRML復々習レーン#10 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#10 前回までのあらすじPRML復々習レーン#10 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#10 前回までのあらすじ
 
PRML復々習レーン#10 7.1.3-7.1.5
PRML復々習レーン#10 7.1.3-7.1.5PRML復々習レーン#10 7.1.3-7.1.5
PRML復々習レーン#10 7.1.3-7.1.5
 
PRML復々習レーン#9 6.3-6.3.1
PRML復々習レーン#9 6.3-6.3.1PRML復々習レーン#9 6.3-6.3.1
PRML復々習レーン#9 6.3-6.3.1
 
PRML復々習レーン#9 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#9 前回までのあらすじPRML復々習レーン#9 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#9 前回までのあらすじ
 
PRML復々習レーン#7 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#7 前回までのあらすじPRML復々習レーン#7 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#7 前回までのあらすじ
 
SIGIR2012勉強会 23 Learning to Rank
SIGIR2012勉強会 23 Learning to RankSIGIR2012勉強会 23 Learning to Rank
SIGIR2012勉強会 23 Learning to Rank
 
DSIRNLP#3 LT: 辞書挟み込み型転置インデクスFIg4.5
DSIRNLP#3 LT: 辞書挟み込み型転置インデクスFIg4.5DSIRNLP#3 LT: 辞書挟み込み型転置インデクスFIg4.5
DSIRNLP#3 LT: 辞書挟み込み型転置インデクスFIg4.5
 
ICML2012読み会 Scaling Up Coordinate Descent Algorithms for Large L1 regularizat...
ICML2012読み会 Scaling Up Coordinate Descent Algorithms for Large L1 regularizat...ICML2012読み会 Scaling Up Coordinate Descent Algorithms for Large L1 regularizat...
ICML2012読み会 Scaling Up Coordinate Descent Algorithms for Large L1 regularizat...
 
PRML復々習レーン#3 3.1.3-3.1.5
PRML復々習レーン#3 3.1.3-3.1.5PRML復々習レーン#3 3.1.3-3.1.5
PRML復々習レーン#3 3.1.3-3.1.5
 
PRML復々習レーン#3 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#3 前回までのあらすじPRML復々習レーン#3 前回までのあらすじ
PRML復々習レーン#3 前回までのあらすじ
 
SVM実践ガイド (A Practical Guide to Support Vector Classification)
SVM実践ガイド (A Practical Guide to Support Vector Classification)SVM実践ガイド (A Practical Guide to Support Vector Classification)
SVM実践ガイド (A Practical Guide to Support Vector Classification)
 
PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7
PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7
PRML復々習レーン#2 2.3.6 - 2.3.7
 
WSDM2012読み会: Learning to Rank with Multi-Aspect Relevance for Vertical Search
WSDM2012読み会: Learning to Rank with Multi-Aspect Relevance for Vertical SearchWSDM2012読み会: Learning to Rank with Multi-Aspect Relevance for Vertical Search
WSDM2012読み会: Learning to Rank with Multi-Aspect Relevance for Vertical Search
 
Collaborative Ranking: A Case Study on Entity Ranking (EMNLP2011読み会)
Collaborative Ranking: A Case Study on Entity Ranking (EMNLP2011読み会)Collaborative Ranking: A Case Study on Entity Ranking (EMNLP2011読み会)
Collaborative Ranking: A Case Study on Entity Ranking (EMNLP2011読み会)
 
SIGIR2011読み会 3. Learning to Rank
SIGIR2011読み会 3. Learning to RankSIGIR2011読み会 3. Learning to Rank
SIGIR2011読み会 3. Learning to Rank
 
TokyoNLP#7 きれいなジャイアンのカカカカ☆カーネル法入門-C++
TokyoNLP#7 きれいなジャイアンのカカカカ☆カーネル法入門-C++TokyoNLP#7 きれいなジャイアンのカカカカ☆カーネル法入門-C++
TokyoNLP#7 きれいなジャイアンのカカカカ☆カーネル法入門-C++
 
ACL2011読み会: Query Weighting for Ranking Model Adaptation
ACL2011読み会: Query Weighting for Ranking Model AdaptationACL2011読み会: Query Weighting for Ranking Model Adaptation
ACL2011読み会: Query Weighting for Ranking Model Adaptation
 

Kürzlich hochgeladen

LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Gamesatsushi061452
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Hiroshi Tomioka
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video UnderstandingToru Tamaki
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...Toru Tamaki
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 

Kürzlich hochgeladen (11)

LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
Observabilityは従来型の監視と何が違うのか(キンドリルジャパン社内勉強会:2022年10月27日発表)
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 

PRML復々習レーン#13 8.4.6-8.4.8

  • 2. 8.4.6 一般のグラフにおける推論 • ループを持つグラフでも利用可能 – 閉路を持つグラフからジャンクションツリーの作成 • ジャンクションツリー – クリークをノード,共有された変数をリンクとするツリー – 積和アルゴリズムと同等のメッセージパッシングによって推論 A B D C リンクを追加 (三角分割) してクリークを作成 2 A, B, D B, C, D (B, D) クリークに対応するノードを用意 クリーク間で共有されたノードを リンクとする ジャンクションツリー
  • 3. 8.4.7 ループあり確率伝播 • ループあり確率伝播 – ループを持たせたまま積和アルゴリズムを適用 •  何度も同じ情報が伝わってしまう – ポイント: メッセージパッシングのスケジュールをうまく設定する • スケジュール手法の例 – フラッディングスケジュール • 各時刻において両方向にメッセージ送信 – 直列メッセージ • 各時刻において1つのメッセージのみ送信 – 保留メッセージのみ送信 • 保留メッセージ: 他のリンクから受け取っている何らかのメッセージ • 木構造グラフでは両方向に伝達された時点で必ず終了 3
  • 4. 8.4.8 グラフ構造の学習 • グラフ構造の学習 – ベイズ的にはグラフ構造の事後分布を利用し,その分布 の平均を用いて予測分布を求める – グラフ構造に対する事前分布 𝑝 𝑚 が与えられていると 𝑝 𝑚 𝐷 ∝ 𝑝 𝑚 𝑝(𝐷|𝑚) • 欠点 –  潜在変数の周辺化が必要であるため,𝑝 𝐷 𝑚 の計算 が大変 –  グラフ構造の数はノード数に対して指数的に増加する ため,探索も大変 4