SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 55
Downloaden Sie, um offline zu lesen
1 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle Solaris 11における
システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
Oracle Solaris 11 テクニカル・ディープ・ダイブ
佐藤 和幸
2011年12月12日
2 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
以下の事項は、弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明するものです。
また、情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことは
できません。以下の事項は、マテリアルやコード、機能を提供することをコミットメン
ト(確約)するものではないため、購買決定を行う際の判断材料になさらないで下さ
い。オラクル製品に関して記載されている機能の開発、リリースおよび時期につい
ては、弊社の裁量により決定されます。
OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。
文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。
3 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle Solaris 11の仮想化機能
• クラウド基盤に求められるもの
– サービスの分離・隔離
– 仮想化されたインスタンスと、柔軟なリソースコントロール
– 容量管理
• 現在のコンピューティング環境においては、もはや物理的な
構成で満たすことができなくなってきている
• 仮想化の機能が必要不可欠に
クラウドの為に設計された仮想化機能
4 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
5 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle Solaris 11の仮想化機能
6 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
システムの仮想化 “Solaris Zones”
• 単一システム上に複数の隔離されたランタイム環境を提供する機能
• ゾーンは大きく 2 種類に区分
 大域ゾーン (global zone)
• オペレーティングシステムの実体
 非大域ゾーン (non-global zone)
• 大域ゾーン上で動作するアプリケーション
実行環境
• 大域ゾーンとカーネルを共有
• 非大域ゾーン間は完全に隔離
• 最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能
組み込まれた仮想化機能
zone01 zone02 zone03
net0:1
zcons
/usr
ゾーン管理 (zonecfg, zoneadm, zlogin, etc)
zoneadmd zoneadmd zoneadmd
net0:2
/data
/usr
net1
/data
/usr
C C C C
Virtual
Platfor
m
/data
zcons
zcons
7 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
システムの仮想化 “Solaris Zones”
• Oracle Solaris Zones がより進化
– IPS の柔軟性を利用したソフトウェア管理
– NFS サーバ機能をサポート
– 特定のユーザへ管理権限を委譲可能
– 排他的 IP ゾーンがデフォルトに
– Oracle スタックをフルサポート
• ライセンスは、ハードウェアパーティション扱い
– Oracle Solaris 10 Zones をサポート
• アプリケーションを動作させる標準環境
としての実績は十分
Oracle Solaris 11 Zones
8 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ネットワークの仮想化 “Crossbow”
• クラウドのために設計されたネットワーク
機能
– 仮想化によるネットワーク基盤の統合
• NIC, スイッチの仮想化
– 費用の削減をソフトウェアで実現
– 容易にネットワークのテスト環境を構築可能
• テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる
• 様々なネットワーク機能の統合
– ファイアーウォール(ipfilter)
– ルーター冗長化機能 (VRRP)
– 負荷分散機能(Integrated Load Balancer)
– ブリッジング機能(RBridge)
– IPMP機能の実装を刷新, etc…
ネットワークの仮想化機能
9 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ネットワークの仮想化 “Crossbow”
• ネットワーク資源管理の導入
– 帯域管理
– フロー管理
• 大きなネットワークパイプの分割
• アプリケーションのネットワーク・トラフィ
ックを保証可能に
• 意図しない帯域の占有からサービスを
保護
• 目的に沿ったサービスレベルを提供可
能に
ネットワークのリソース管理
10 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ストレージの仮想化機能 “COMSTAR”
• ホストをSCSIターゲットデバイスに
• FibreChannel, Ethernet, InfiniBand を
利用してストレージを提供可能に
– iSCSI, iSER, FCoE, SRP など多数の
ストレージ・プロトコルをサポート
– Ethernet を利用した iSCSI Target を
構成するならば、追加コストなし
– ターゲットとして公開される領域にはZFS
を利用 (zvol)
– 何かで見たことが・・・
マルチ・プロトコルSCSIターゲット機能
11 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle ZFS Storage Appliance
• Oracle ZFS Storage Applianceでは、
Solaris 11の技術が多数利用されている
– Solaris 11 そのものが動作しているわけではない
ことに注意が必要
Oracle Solaris 11の技術を応用した製品
全ての ZFSSA モデルで提供される基本機能:
全てのデータプロトコル: FC, iSCSI, IB, NFS, CIFS, WebDAV, etc.
高度なデータサービス: snapshot, dedup., compression, replication, etc.
• Sun Storage ZFS Appliance 7120
– Sun Fire X4270 M2
• Sun Storage ZFS Appliance 7320
– Sun Fire X4170 M2
• Sun Storage ZFS Appliance 7420
– Sun Fire X4470
12 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11
システムの仮想化
Solaris Zones (Native)  
Solaris Legacy Containers 
△
Oracle VM for SPARCを利用し Solaris
10 ゲストにて利用可能
Solaris 10 Zones ‐ 
Solaris 10 専用のブランドゾーンを提供
Oracle VM for SPARC 
Solaris 10 ゲストのみサポート

Solaris 10, Solaris 11ゲストをサポート
ネットワークの仮想化 Crossbow ‐ 
New!
ストレージの仮想化 COMSTAR ‐ 
New!
Oracle Solaris 11の仮想化機能
13 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle Solaris 11の仮想化機能
• システムの仮想化 “Solaris Zones”
• ネットワークの仮想化 “Crossbow”
• ストレージの仮想化 “COMSTAR”
ORACLE
PRODUCT
LOGO
14 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle Solaris 11の仮想化機能
•システムの仮想化 “Solaris Zones”
15 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
システムの仮想化 “Solaris Zones”
• 疎ルートゾーン (Sparse Root Zone)は廃止
• ブランドゾーン (Branded Zone)
 Solaris 11 ネイティブではないオペレーティング環境
を含む非大域ゾーン
 Solaris 10でサポートされているブランドゾーン
• native (SPARC/x86)
• solaris8, solaris9 (Solaris Legacy Containers,SPARC)
• lx (x86)
 Solaris 11でサポートされるブランドゾーン(下記 2 つのみ)
• solaris (SPARC/x86, a.k.a. ipkg)
• solaris10 (SPARC/x86, 追加ライセンスは必要なし)
• Solaris 10 実環境からの P2V
非大域ゾーン種別
s10z
Solaris 10 Solaris 10
s10z
16 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
システムの仮想化 “Solaris Zones”
• 移行方法
– 稼働しているシステム上で アーカイブを取得する
– サポートする形式: flar, cpio, pax xustar, ufsdump, directory
• flash archiveの取得例
Solaris 10 Zones
s10z
Solaris 10 Solaris 10
s10z
# flarcreate -S -n s10u8-zone -L cpio /net/target/export/s10u8-global.flar
Determining which filesystems will be included in the archive...
Creating the archive...
cpio: File size of "etc/mnttab" has
increased by 435
2068650 blocks
1 error(s)
Archive creation complete.
-S ディスクスペース等の事前チェックを省略
-n フラッシュアーカイブ名(任意の名前)
-L アーカイブ形式
/net/target/…. アーカイブファイル名
• ZFS上に構成されている場合の注意点
• アーカイブ形式として、cpioかpaxを使用する.その他の形式では正常にインストールできない
• 指定がない場合はZFS datastreamとしてアーカイブされる為
17 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
システムの仮想化 “Solaris Zones”
• Immutable Zones (不変ゾーン)
 読み取り専用のランタイム環境
 file-mac-profile プロパティより設定
• none (defafult, 読み書き可能)
• strict
– 完全に読み取り専用
• fixed-configuration
– /var/* ディレクトリへの更新のみを許可
• flexible-configuration
– /root, /etc/* ディレクトリ内のファイルの変更、/var/* デ
ィレクトリへの更新を許可
– Solaris 10 の疎ルートゾーンに近い
• ZFSの重複排除機能と組み合わせることで、疎ル
ートゾーンと同等のゾーンを構成可能
読み取り専用のゾーンをサポート
設定例: (flexible-configuration)
# zonecfg –z testzone
zonecfg:testzone> set file-mac-profile=flexible-configuration
zonecfg:testzone> commit
18 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
システムの仮想化 “Solaris Zones”
• 排他的 IP (Exclusive IP) ゾーンが標準のネットワークタイプに
– 物理/仮想インターフェース(VNIC)を割り当て
• 仮想インターフェースは自動生成
 非大域ゾーン起動時にテンポラリ仮想
インターフェースを自動生成
 Crossbow機能との連携
 自動的にインターフェースを構成
 ゾーン起動時にのみ作成される
 ゾーンがシャットダウンされると
インターフェースは消滅
 anet リソースより設定
ネットワークの仮想化 “Crossbow”との連係
zone03
net1
net1
zone01
net0
zone02
vnic1vnic0
設定例: (flexible-configuration)
# zonecfg –z testzone
zonecfg:testzone> add anet
zonecfg:testzone:anet> end
※VNICを作成する物理インターフェースを自動選択する場合
19 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
システムの仮想化 “Solaris Zones”
• zoneadm (1M) にて shutdown サブコマンドをサポート
 zoneadm コマンドからゾーンのgraceful shutdown が可能に
• zonep2vchk (1M) - P2V チェックコマンド
 大域ゾーンで稼働する Solaris 10/11 環境の P2V 移行支援ユーティリティ
• 移行に関する問題点の検出
• 移行に必要となる構成ファイルの生成
• Solaris 10 で実行する場合には
zonep2vchk (1M) をコピーして実行
• zonestat (1)
 非大域ゾーン監視コマンド
管理コマンド
$ zonestat 1
Collecting data for first interval...
Interval: 1, Duration: 0:00:01
SUMMARY Cpus/Online: 4/4 PhysMem: 8118M VirtMem: 9.8G
---CPU---- --PhysMem-- --VirtMem-- --PhysNet--
ZONE USED %PART USED %USED USED %USED PBYTE %PUSE
[total] 0.79 19.8% 4706M 57.9% 5796M 57.4% 190 0.00%
[system] 0.00 0.00% 3277M 40.3% 4390M 43.4% - -
s11zone-clone-01 0.59 14.8% 39.2M 0.48% 40.7M 0.40% 126 0.00%
global 0.19 4.93% 1279M 15.7% 1201M 11.8% 64 0.00%
s10u9 0.00 0.04% 110M 1.35% 164M 1.62% 0 0.00%
20 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
システムの仮想化 “Solaris Zones”
• AI (Automated installer)を利用したゾーンのインストールをサポート
• beadm によるゾーンのブート環境管理をサポート
• Delegated Administration
– 特定のユーザ/ロールにゾーン管理の権限を委譲可能に
• 非大域ゾーンにアサインされた ZFS データセットは仮想 ZFS プールとして認識
• 非大域ゾーンにアサインされた block/raw デバイスにてパーティション管理が可能
• allow-partition, fs-allowed プロパティの追加
• format (1M) によるディスク管理が可能
その他、ゾーンに関連する新機能
21 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
システムの仮想化 “Solaris Zones”
Virtual Clusters - Oracle Solaris Zones HA 構成
Zone
Cluster
HR Cloud
AppApp
App App
Zone
Cluster
Finance Cloud
AppApp
Failover
Zone
Oracle VM
for SPARC
Physical Cluster
Zone Clusters
• 専用の Cluster ブランド・ゾーンによりサービス
やアプリケーションの保護を可能に
• HA-ZFS も Cluster ブランド内で利用可能
Failover Zone
• HA Solaris Containers エージェントにて
構成 される
• Nativeブランドに加えSolais 8/9 ブランド
ゾーンをサポート
• ゾーンをリソースとして扱いゾーン自体の
起動、停止、監視を提供
• zonepathは共有ディスク上に配置される
22 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
システムの仮想化 “Solaris Zones”
Oracle Solaris 11 Zones, Oracle VMでスムースな移行を
• 容易かつスムースな移行が可能
• 一度、OVM for SPARCもしくはOVM for x86の環境に移行することで
ライブマイグレーションが可能
Solaris 10
Live
Migrate
S10 Zone
Solaris 11
Oracle VM
S11 ZoneS10 Zone
Solaris 11
S10 Zone
Oracle VM
S11 Zone
v2v
Solaris 10
p2v
S10 Zone
23 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
参考情報
• Oracle Solaris のシステム管理 (Oracle Solaris ゾーン、Oracle Solaris 10 ゾーン、および
リソース管理)
http://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25829/index.html
• Oracle Solaris 10 ゾーン
http://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25829/gjfbq.html#scrolltoc
• How to Configure Oracle Solaris 11 Using the sysconfig Command
http://www.oracle.com/technetwork/articles/servers-storage-admin/o11-111-s11-
sysconfig-524498.html
• Oracle Solaris 11 How-To Articles
http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/solaris11/documentation/how-to-
517481.html
24 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle Solaris 11の仮想化機能
•ネットワークの仮想化 “Crossbow”
25 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ネットワークの仮想化 “Crossbow”
• ネットワークインターフェースの仮想化
– 仮想NIC(VNIC)を用いることで物理NICに依存しないIPインスタンス・ゾーンを
作成可能
• 帯域の分割
– VNIC、サービス、プロトコル、接続ごとに優先度と帯域幅制限(QoS)を割り当
て可能
• リソース制御
– NICやVNICが利用するCPUリソースをコントロール
• 使用率や履歴をリアルタイムに確認可能
• ネットワーク統合とクラウド・コンピューティング成功の鍵となる機能
クラウドのために設計されたネットワーク機能
26 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ネットワークの仮想化 “Crossbow”
• 仮想ネットワークインターフェース VNIC
– あたかも物理 NIC のように管理可能なネットワークインターフェースを提供
– VNIC ごとの専用ハードウェアおよびカーネル・リソースを割り当て可能
– VNICの統計情報に基づき、既存の管理ツールを再利用
– 設定済みの帯域幅制限に基づくリンク速度のコントロール
– Link aggregation interface から VNIC を生成可能、VNIC を IPMP グループ化することで、高可用性を実現
• MAC アドレスの生成
– ランダム、値指定、または工場出荷時の設定(複数のMACアドレスを提供するNICの場合)
• Solaris コア・ネットワーク・スタックに統合
– 専用ハードウェアや追加ソフトウェアは必要なし
• 標準規格ベースのエンドツーエンドのネットワーク仮想化
– VNICに割り当てられたVLANタグとPriority Flow Control (PFC)がハードウェア・レーンにスイッチの役割をさせる
Crossbowの仮想NIC - VNIC
27 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ネットワークの仮想化 “Crossbow”
28 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ネットワークの仮想化 “Crossbow”
• MACレイヤはイーサネット・スイッチと同等のパケット交換動作を提供する
– 同じデータ・リンクの上にVNIC間のデータ・パスを作成
– VNICと物理ネットワーク間の接続性も提供
– VLANブロードキャスト・ドメインごとに、VLAN間を分離可能
• VNICを Etherstub 上に作成して、ハードウェアに依存しない仮想スイッチを作成可能
– 多数の Etherstub とVNICを作成し、任意の仮想ネットワーク・トポロジを構築可能
• VNIC間のデータパスはソフトウェアで実装
• ハードウェアへの往復が不要になり、パフォーマンスが向上
Crossbowの仮想スイッチング - Etherstub
29 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ネットワークの仮想化 “Crossbow”
30 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ネットワークの仮想化 “Crossbow”
• COMSTARのインストールからLUの作成まで
例:VNICとEtherstubの作成
# dladm show-phys
LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE
net0 Ethernet up 1000 full e1000g1
# dladm create-vnic -l net0 vnic0
# dladm create-etherstub vswitch0
# dladm show-etherstub
LINK
vswitch0
# dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1
# dladm show-vnic
LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID
vnic0 net0 1000 2:8:20:3a:8b:2d random 0
vnic1 vswitch0 0 2:8:20:d6:76:88 random 0
# ifconfig -a
lo0: flags=2001000849<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST,IPv4,VIRTUAL> mtu 8232 index 1
inet 127.0.0.1 netmask ff000000
net0: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 2
inet 192.168.100.11 netmask ffffff00 broadcast 192.168.100.255
ether 2:8:20:f5:83:44
vnic0: flags=1000842<BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 3
inet 0.0.0.0 netmask 0
ether 2:8:20:3a:8b:2d
vnic1: flags=1000842<BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 9000 index 4
inet 0.0.0.0 netmask 0
ether 2:8:20:d6:76:88
31 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
-専用リソース付きのハードウェア・レーンを生成しスケーラビリティを得ることを目指す
-スタック自身にネットワーク仮想化機能とQoS機能を内蔵
-動的ポーリングとパケットのチェーン化により効率向上を目指す
ネットワークの仮想化 “Crossbow”
マルチコアとこれからのネットワークを見据えた設計
switch
Oracle Solaris 11物理 NIC
ハードウェア・
リング/DMA
ハードウェア・
リング/DMA
ハードウェア・
リング/DMA
●
●
●
カーネル・スレッドとキュー
カーネル・スレッドとキュー
カーネル・スレッドとキュー
ハードウェア・
リング/DMA カーネル・スレッドとキュー
ク
ラ
シ
フ
ァ
イ
ア
ハードウェア・レーン
VLANによる分離
32 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ネットワークの仮想化 “Crossbow”
• NICハードウェア(Rx/Txリング、DMA)、カーネル・キュー/スレッド、およびCPUを分割して
「ハードウェア・レーン」を作成し、VNICおよびフローに割り当てられるようにする
• 送受信リングにダイナミック・ポーリングを用い、レーンごとにパケット送受信速度をスケジ
ュールする機能を搭載
• ダイナミック・ポーリングの効果
– 割り込み回数が少なくなり、
– コンテキスト・スイッチが少なくなり、
– 使用可能なCPU時間が増えた
mpstat(旧ドライバの場合)
intr ithr csw icsw migr smtx srw syscl usr sys wt idl
10818 8607 4558 1547 161 1797 289 19112 17 69 0 12
mpstat(GLDv3 ドライバの場合)
intr ithr csw icsw migr smtx srw syscl usr sys wt idl
2823 1489 875 151 93 261 1 19825 15 57 0 27
ハードウェア・レーンとダイナミック・ポーリング
33 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ネットワークの仮想化 “Crossbow”
• Crossbowのフローは以下の属性に基づくサービス(プロトコル + リモート/ローカル・ポート)
– 伝送(TCP、UDP、SCTP、iSCSIなど)
– IPアドレスとIPサブネット
– DSCPラベル
• 各フローに独自の帯域幅制限を割り当て可能
• フローごとに統計情報を維持
– flowstat(1M)でリアルタイム表示
– 拡張アカウンティングによる履歴
Crossbowにおけるフロー
フロー制御の例
# flowadm create-flow -l net0 protocol=tcp,local_port=443 -p maxbw=50M http-1
# flowadm set-flowprop -l net0 -p maxbw=100M http-1
34 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ネットワークの仮想化 “Crossbow”
• 既存のツール(snoop, wiresharkなど)で監視可能
– 更に、以下の監視が可能に
• Loopback device のトラフィック
• 共有IPゾーン間のトラフィック
– 例: # snoop –d lo0
• DTraceでパケットのトレースが可能になるIPプロバイダ
– 送受信パケットやドロップされたパケットなど
– ipmpstat コマンドによる IPMP機能の監視
– dlstat と flowstat コマンドによる Crossbow 機能の監視
Solaris 11のネットワーク監視機能
35 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ネットワークの仮想化 “Crossbow”
• dlstat (1M)
– データリンクの統計情報を報告
– 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告
– 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率の履歴を採取可能
• flowstat (1M)
– フローの統計情報を報告
– 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利用することで、特定のネットワーク使用率の履歴を採取可能
• dladm(1M) をデータ・リンク設定用に拡張
– 物理NIC、VLAN、VNIC、イーサスタブ、リンク・アグリゲーション、WiFi、ブリッジ、IPトンネルを管理可能
– ユニファイド・データ・リンク・プロパティの設定
– 一時的および永続的な設定の選択
• ipadm(1M) によってIP設定用の安定性のあるインターフェースを提供
– /etc/hostname*による設定にとって代わる
– 永続的なプロパティの設定
コマンドの拡張と新しいコマンド
36 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ネットワークの仮想化 “Crossbow”
• Crossbow 機能により Solaris がクラウド・プラットフォームの基盤になる:
– VNIC と 仮想スイッチ
– 完全な仮想ネットワークの実現
– オーバーヘッドの少ないハードウェア仮想化
– きめ細かいリソース制御
• CPU 使用率のコントロール
• 設計に基づく QoS
• Oracle Solaris 11はその他の主要なネットワーキング機能を内蔵して提供
– ファイアウォール
– ルーティング
– 負荷分散
– VRRP
– ブリッジング機能
• 追加ハードウェア、ソフトウェアは不要
Crossbow 機能まとめ
37 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ネットワークの仮想化 “Crossbow”
• Solaris 11のネットワーク構成は、ネットワーク構成プロファイル (NCP) に
より管理される
– 自動構成 : Automatic (default)
• # netadm enable -p ncp automatic
– 手動構成 : defaultFixed
• # netadm enable -p ncp defaultfixed
– NCP が Automatic の場合は、dladm および ipadm コマンドは機能しないことに注意
• Crossbowの機能を利用する場合は、自動構成をオフ
• バニティ・ネーミングについて
– データ・リンクに柔軟な名前を設定可能 (bge0 → net0)
– ドライバ名を利用した e1000g0 形式の名前から net0 スタイルの名前に移行
ipadm と dladm コマンド使用時の注意事項
38 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ネットワークの仮想化 “Crossbow”
• Oracle Solaris 管理: ネットワークインタフェースとネットワーク仮想化
http://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25834/index.html
• How to Script Oracle Solaris 11 Zones Creation for a Network-In-a-Box Configuration
http://www.oracle.com/technetwork/articles/servers-storage-admin/o11-118-s11-
script-zones-524499.html
• How to Restrict Your Application Traffic Using Oracle Solaris 11 Network Virtualization
and Resource Management
http://www.oracle.com/technetwork/articles/servers-storage-admin/o11-095-s11-app-
traffic-525038.html
• Demo - Consolidating the Data Center with Network Virtualization
http://download.oracle.com/otndocs/tech/OTN_Demos/data-center-consolidation.html
参考情報
39 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle Solaris 11の仮想化機能
•ストレージの仮想化 “COMSTAR”
40 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ストレージの仮想化機能 “COMSTAR”
• Sun Common SCSI Architecture (SCSA)
– Solarisに実装されているSCSIを扱うための共通アーキテクチャ
• 従来から提供されているInitiator機能
– SCSI Target へ接続する機能を提供
• 例えば、ハードディスクも SCSI Target の一つ
– FibreChannel, iSCSI, Parallel SCSI, SAS, FCoE etc...
– ディスクを扱うために普段利用している機能
• sd, ssd driverがSCSIプロトコルを使ってデバイスを扱う
SCSI Initiator mode について
41 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ストレージの仮想化機能 “COMSTAR”
• STMFが中核となり、下記のサービスを提供
– COMSTARの構成要素
• Logical-Unit Proveider(+ SCSI block device)
• Port Proveider (Target サービス)
• libstmfによる管理インターフェース
• これがCOMSTARのコアとなる実装
SCSI Target Mode Framework (STMF)
42 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ストレージの仮想化機能 “COMSTAR”
• SCSI Logical-unitを構成するためのもの
– SCSI block deviceを作成し、SCSI LUとしてSTMF Frameworkに登
録(Regist)する
• SCSI block deviceを作成するには、backing storeが必要に
– STMF Frameworkに登録されると、GUIDと呼ばれるユニークなIDが
割り当てられる
– この割り当てられたGUIDを使ってTargetの結び付きを行う
LUを構成する Logical-unit Provider
# sbdadm list-lu
Found 2 LU(s)
GUID DATA SIZE SOURCE
-------------------------------- ------------------- ----------------
600144f00003ba12ba194bd6ec950001 21474836480 /dev/zvol/rdsk/rpool2/fct-volume.01
600144f00003ba12ba194bd7a0e10002 36417050624 /dev/rdsk/c0t1d0s0
43 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ストレージの仮想化機能 “COMSTAR”
• 何らかのインターフェースを利用してtarget機能を提供する
– Ethernet (iSCSI)
– Fiber Channel (FC, FCoE)
– InifiniBand(iSER..)
– SAS(未サポート)
• STMF Frameworkを通してLogical-unit Providerと結び付く
• SCSIコマンドをLUに運ぶ役割を担う
• target毎に異なる管理コマンドで操作
SCSI Target機能を構成する Port Provider (SCSI Target Port)
44 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ストレージの仮想化機能 “COMSTAR”
• STMF Frameworkを操作するためのAPI群
– Target作成コマンド(itadm, srptadm など)
– sbdadm/stmfadmコマンド
• Initiatorはlibstmfで提供されるAPIは利用していない
– iscsiadm コマンド等
– そのため、initiator自身はSTMFの影響を受けない
– Targetとの接続には、既存の方法がそのまま利用される
• COMSTAR特有の接続方法は必要なし
管理インターフェース - libstmf
45 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ストレージの仮想化機能 “COMSTAR”
• stmfadmコマンド
– STMF Frameworkを操作するコマンド
– backing storeからSCSI block deviceを作成し
Logical-unitとしてSTMF Frameworkに登録す
るためのコマンド
– Logical-unitの操作や、target/host groupの操
作、Port Providerとの紐付けなど
$ stmfadm
使用法: stmfadm -?,-V,--help
使用法: stmfadm add-hg-member [-?]
使用法: stmfadm add-tg-member [-?]
使用法: stmfadm add-view [-?]
使用法: stmfadm create-hg [-?]
使用法: stmfadm create-tg [-?]
使用法: stmfadm create-lu [-?]
使用法: stmfadm delete-hg [-?]
使用法: stmfadm modify-lu [-?]
使用法: stmfadm delete-lu [-?]
使用法: stmfadm delete-tg [-?]
使用法: stmfadm import-lu [-?]
使用法: stmfadm list-hg [-?]
使用法: stmfadm list-lu [-?]
使用法: stmfadm list-state [-?]
使用法: stmfadm list-target [-?]
使用法: stmfadm list-tg [-?]
使用法: stmfadm list-view [-?]
使用法: stmfadm online-lu [-?]
使用法: stmfadm offline-lu [-?]
使用法: stmfadm online-target [-?]
使用法: stmfadm offline-target [-?]
使用法: stmfadm remove-hg-member [-?]
使用法: stmfadm remove-tg-member [-?]
使用法: stmfadm remove-view [-?]
管理インターフェース - stmfadm
46 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ストレージの仮想化機能 “COMSTAR”
• Oracle Solaris 11の動作するホストを用意
• パッケージのインストール
– # pkg install storage-server
• サービスの有効化
– # svcadm enable stmf
• COMSTARによる SCSI ターゲットサービスが提供可能に
– ソフトウェアによるフレームワークの実装であるため容易に導入可能
– 非大域ゾーンでは利用できません
COMSTARを利用するための準備
47 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Logical-unit providerの担当
• backing store を用意
• backing store を SCSI block
device へ変換
• stmfadmでSCSI clock deviceを
STMF Frameworkに登録し、
Logical-unitに変身させる
• ここまでがLogical-unit provider
の担当
Port Providerの担当
• そして、Target の作成
• Logical-unit を紐づける Target を選定
• iSCSI, FC, Inifiniband など....
• Targetの作成
• iSCSI なら/usr/sbin/itadm
• SRPなら/usr/sbin/srptadm
ストレージの仮想化機能 “COMSTAR”
SCSIターゲットができるまで
Initiator との接続
• Initiator から Target へ接続
• Target が利用するストレー
ジプロトコルをサポートして
いるかを確認
• COMSTAR を考慮した特別
な接続方法は必要ない
• 外部ディスクとして認識
• backing store とは
– 実データを格納するための入れ物
– 利用可能なものは、
– ディスク、スライス, raw/block device (zvol 含む), ファイル
48 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ストレージの仮想化機能 “COMSTAR”
• COMSTARのインストールからLUの作成まで
例: iSCSI Target の作成
• iSCSI Targetの作成
# pkg install storage-server
# svcadm enable stmf
# zfs create -p -V 4g rpool/zvol/testVolume
# stmfadm create-lu /dev/zvol/rdsk/rpool/zvol/testVolume
Logical unit created: 600144F0080027E5D1964EE09C570001
# stmfadm add-view 600144F0080027E5D1964EE09C570001
# svcadm enable –r svc:/network/iscsi/target:default (初回のみ)
# itadm create-target
Target iqn.1986-03.com.sun:02:1ff9b930-7298-c82e-be3b-ad392d9d674f successfully created
ZFS 上に 4GB の zvol を作成
testVolume を LU として登録
target と結びつけるため view に追加
iSCSI target を作成
iqn が生成される
• iSCSI Initiator からの接続 (Solaris iSCSI Initiator の場合)
# iscsiadm add discovery-address 10.0.2.2
# iscsiadm modify discovery –t enable
target 探索用 IP address をセット
target の探索開始!
49 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ストレージの仮想化機能 “COMSTAR”
• FC Target や iSCSI Targetなど複数の Target を立てた場合
– そのままでは、LU が全てのTargetから参照可能
– host/target groupを作成し、Targetと結び付けるマスキング機能を提供
• Multipathによる冗長化
– Initiator側で提供される冗長化ソフトウェアを利用可能
• Solaris は MPxIO
– COMSTARに依存した設定等は必要なし
• その他のプロトコルを利用する場合でも、
– LUの作成手順は、すべて同一手順で可能
その他
50 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ストレージの仮想化機能 “COMSTAR”
• 複雑な手順は必要なく、容易に構築可能
– Logical-unit として利用するためのbacking storeを決定
– stmfadm lu-create コマンドで logical-unit を作成
– 作成した logical-unit を stmfadm コマンドで STMF に登録
– 登録した logical-unit と target の紐付け
– Initiator との接続
Target 作成のまとめ
51 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
ストレージの仮想化機能 “COMSTAR”
• Oracle Solaris の管理: デバイスとファイルシステム
第 14 章 COMSTAR を使用した iSCSI ストレージデバイスの構成
http://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25880/fmvcd.html#scrolltoc
• Oracle Solaris 10 の新インストール技術 – iSCSI Boot Support (iSCSI の冗長化構成)
http://www.slideshare.net/satokaz/oracle-solaris-10u9iscsiboot20101111public
• PSARC/2007/523 COMSTAR: Common Multiprotocol SCSI Target
http://arc.opensolaris.org/caselog/PSARC/2007/523/
• PSARC/2008/235 SCSI Block Disk Provider for COMSTAR
http://arc.opensolaris.org/caselog/PSARC/2008/235
• PSARC/2008/587 iSCSI Port Provider for COMSTAR
http://arc.opensolaris.org/caselog/PSARC/2008/587
• PSARC/2008/434 libstmf enhancement for provider data
http://arc.opensolaris.org/caselog/PSARC/2008/434
参考情報
52 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle Solaris 11 仮想化機能
• Solaris 11 の仮想化機能により、サービスや
リソース管理に変革をもたらす
• ゾーンへの集約を前提にサービスを設計
– 他の仮想化機能と組み合わせることで、物理サ
ーバへの依存が最小に
– CPU, メモリ, ネットワークのリソース管理
• フローによるサービスレベルのリソース管理
– 容易なマイグレーションが可能
• 次世代 Enterprise Manager Ops Center
では、これらの仮想化機能を管理可能に
まずは、ゾーンから始めましょう
Security
Automated Install
Packaging
Zones
Networking
ZFS
53 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
参考情報
• Oracle Solaris 11 VM Downloads
http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/solaris11/downloads/virtual-
machines-1355605.html
– Oracle Solaris 11 VM for Oracle VM VirtualBox
• VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 11 を試用可能
– Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARC/x86
• Oracle Solaris 11 Zones で Oracle Solaris 10 Zones を試すことが可能なテンプレート
Oracle Solaris 11 をすぐに試せる VM Template
54 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
55 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築	【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築 SolarisJP
 
Solaris 11 に見る、次世代ファイルシステムZFS
Solaris 11 に見る、次世代ファイルシステムZFSSolaris 11 に見る、次世代ファイルシステムZFS
Solaris 11 に見る、次世代ファイルシステムZFSSolarisJP
 
Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能
Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能
Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能Kazuyuki Sato
 
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0(補足資料)
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0(補足資料)Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0(補足資料)
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0(補足資料)SolarisJP
 
#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~
#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~
#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~SolarisJPNight
 
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編SolarisJP
 
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイントSolaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイントKazuyuki Sato
 
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~SolarisJP
 
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0SolarisJP
 
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-1 Solaris 11 モーメンタム
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-1 Solaris 11 モーメンタムSolaris ディープダイブセミナー #4: A-1 Solaris 11 モーメンタム
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-1 Solaris 11 モーメンタムSolarisJP
 
Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編
Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編
Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編SolarisJP
 
[Oracle DBA & Developer Day 2012] 高可用性システムに適した管理性と性能を向上させるASM と RMAN の魅力
[Oracle DBA & Developer Day 2012] 高可用性システムに適した管理性と性能を向上させるASM と RMAN の魅力[Oracle DBA & Developer Day 2012] 高可用性システムに適した管理性と性能を向上させるASM と RMAN の魅力
[Oracle DBA & Developer Day 2012] 高可用性システムに適した管理性と性能を向上させるASM と RMAN の魅力オラクルエンジニア通信
 
Oracle Solaris 11 への移行のススメ
Oracle Solaris 11 への移行のススメOracle Solaris 11 への移行のススメ
Oracle Solaris 11 への移行のススメSolarisJP
 
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料SolarisJP
 
[Oracle DBA & Developer Day 2016] しばちょう先生の特別講義!!ストレージ管理のベストプラクティス ~ASMからExada...
[Oracle DBA & Developer Day 2016] しばちょう先生の特別講義!!ストレージ管理のベストプラクティス ~ASMからExada...[Oracle DBA & Developer Day 2016] しばちょう先生の特別講義!!ストレージ管理のベストプラクティス ~ASMからExada...
[Oracle DBA & Developer Day 2016] しばちょう先生の特別講義!!ストレージ管理のベストプラクティス ~ASMからExada...オラクルエンジニア通信
 
#05-03 Oracle Solaris 11 への移行のススメ – ナイトセミナー版
#05-03 Oracle Solaris 11 への移行のススメ – ナイトセミナー版#05-03 Oracle Solaris 11 への移行のススメ – ナイトセミナー版
#05-03 Oracle Solaris 11 への移行のススメ – ナイトセミナー版SolarisJPNight
 
#02-01 ZFS によるストレージ仮想化 (2012-04-20)
#02-01 ZFS によるストレージ仮想化 (2012-04-20)#02-01 ZFS によるストレージ仮想化 (2012-04-20)
#02-01 ZFS によるストレージ仮想化 (2012-04-20)SolarisJPNight
 

Was ist angesagt? (17)

【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築	【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
 
Solaris 11 に見る、次世代ファイルシステムZFS
Solaris 11 に見る、次世代ファイルシステムZFSSolaris 11 に見る、次世代ファイルシステムZFS
Solaris 11 に見る、次世代ファイルシステムZFS
 
Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能
Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能
Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能
 
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0(補足資料)
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0(補足資料)Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0(補足資料)
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0(補足資料)
 
#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~
#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~
#04-01 Solaris 10 からSolaris 11 への移行準備とポイント ~ナイトセミナー風~
 
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編
Solaris 11 ディープダイブセミナー インストール編
 
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイントSolaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
 
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~
 
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0
Oracle Solaris 11の可用性を高める! Oracle Solaris Cluster 4.0
 
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-1 Solaris 11 モーメンタム
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-1 Solaris 11 モーメンタムSolaris ディープダイブセミナー #4: A-1 Solaris 11 モーメンタム
Solaris ディープダイブセミナー #4: A-1 Solaris 11 モーメンタム
 
Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編
Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編
Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編
 
[Oracle DBA & Developer Day 2012] 高可用性システムに適した管理性と性能を向上させるASM と RMAN の魅力
[Oracle DBA & Developer Day 2012] 高可用性システムに適した管理性と性能を向上させるASM と RMAN の魅力[Oracle DBA & Developer Day 2012] 高可用性システムに適した管理性と性能を向上させるASM と RMAN の魅力
[Oracle DBA & Developer Day 2012] 高可用性システムに適した管理性と性能を向上させるASM と RMAN の魅力
 
Oracle Solaris 11 への移行のススメ
Oracle Solaris 11 への移行のススメOracle Solaris 11 への移行のススメ
Oracle Solaris 11 への移行のススメ
 
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料
Oralce Solaris 11.2 Open Beta 紹介資料
 
[Oracle DBA & Developer Day 2016] しばちょう先生の特別講義!!ストレージ管理のベストプラクティス ~ASMからExada...
[Oracle DBA & Developer Day 2016] しばちょう先生の特別講義!!ストレージ管理のベストプラクティス ~ASMからExada...[Oracle DBA & Developer Day 2016] しばちょう先生の特別講義!!ストレージ管理のベストプラクティス ~ASMからExada...
[Oracle DBA & Developer Day 2016] しばちょう先生の特別講義!!ストレージ管理のベストプラクティス ~ASMからExada...
 
#05-03 Oracle Solaris 11 への移行のススメ – ナイトセミナー版
#05-03 Oracle Solaris 11 への移行のススメ – ナイトセミナー版#05-03 Oracle Solaris 11 への移行のススメ – ナイトセミナー版
#05-03 Oracle Solaris 11 への移行のススメ – ナイトセミナー版
 
#02-01 ZFS によるストレージ仮想化 (2012-04-20)
#02-01 ZFS によるストレージ仮想化 (2012-04-20)#02-01 ZFS によるストレージ仮想化 (2012-04-20)
#02-01 ZFS によるストレージ仮想化 (2012-04-20)
 

Ähnlich wie Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能

【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】 01 システム間での迅速な移行を実現する ZOSS (Zones on Shared ...
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】 01  システム間での迅速な移行を実現する ZOSS (Zones on Shared ...【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】 01  システム間での迅速な移行を実現する ZOSS (Zones on Shared ...
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】 01 システム間での迅速な移行を実現する ZOSS (Zones on Shared ...SolarisJP
 
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイントSolaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイントSolarisJP
 
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ssOracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ssKenichi Sonoda
 
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)tokuhy
 
Oralce Solaris 11
Oralce Solaris 11 Oralce Solaris 11
Oralce Solaris 11 SolarisJP
 
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-SolarisJPNight
 
Oci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ssOci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ssKenichi Sonoda
 
Solaris11 osc tokyo2011_fall
Solaris11 osc tokyo2011_fallSolaris11 osc tokyo2011_fall
Solaris11 osc tokyo2011_fall悟 宮崎
 
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニングしばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニングオラクルエンジニア通信
 
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)オラクルエンジニア通信
 
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
新機能によるデータベースシステムの改善ポイントオラクルエンジニア通信
 
オラクル・インフラストラクチャー・サービス(IaaS)最新情報(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・インフラストラクチャー・サービス(IaaS)最新情報(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクル・インフラストラクチャー・サービス(IaaS)最新情報(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・インフラストラクチャー・サービス(IaaS)最新情報(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクルエンジニア通信
 
Oracle Solaris 11 - ソフトウェア・ライフサイクルを管理する新たなパッケージングシステム Image Packaging System ...
Oracle Solaris 11 - ソフトウェア・ライフサイクルを管理する新たなパッケージングシステム Image Packaging System ...Oracle Solaris 11 - ソフトウェア・ライフサイクルを管理する新たなパッケージングシステム Image Packaging System ...
Oracle Solaris 11 - ソフトウェア・ライフサイクルを管理する新たなパッケージングシステム Image Packaging System ...SolarisJP
 
Platespin Forge による災害対策システムの構築
Platespin Forge による災害対策システムの構築Platespin Forge による災害対策システムの構築
Platespin Forge による災害対策システムの構築Masaru Hiroki
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)softlayerjp
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)chenree3
 
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介オラクルエンジニア通信
 

Ähnlich wie Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能 (20)

【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】 01 システム間での迅速な移行を実現する ZOSS (Zones on Shared ...
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】 01  システム間での迅速な移行を実現する ZOSS (Zones on Shared ...【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】 01  システム間での迅速な移行を実現する ZOSS (Zones on Shared ...
【第五回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】 01 システム間での迅速な移行を実現する ZOSS (Zones on Shared ...
 
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイントSolaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
 
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ssOracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
 
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
 
Oralce Solaris 11
Oralce Solaris 11 Oralce Solaris 11
Oralce Solaris 11
 
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-
#01-01 Oracle Solaris 11 The First Cloud OS -Night Seminar version-
 
Oci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ssOci file storage service deep dive 20181001 ss
Oci file storage service deep dive 20181001 ss
 
Solaris11 osc tokyo2011_fall
Solaris11 osc tokyo2011_fallSolaris11 osc tokyo2011_fall
Solaris11 osc tokyo2011_fall
 
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニングしばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
 
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
Oracle Database / Exadata Cloud 技術情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年7月9日)
 
Oracle Database (CDB) on Docker を動かしてみる
Oracle Database (CDB) on Docker を動かしてみるOracle Database (CDB) on Docker を動かしてみる
Oracle Database (CDB) on Docker を動かしてみる
 
141030ceph
141030ceph141030ceph
141030ceph
 
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
新機能によるデータベースシステムの改善ポイント
 
オラクル・インフラストラクチャー・サービス(IaaS)最新情報(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・インフラストラクチャー・サービス(IaaS)最新情報(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクル・インフラストラクチャー・サービス(IaaS)最新情報(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクル・インフラストラクチャー・サービス(IaaS)最新情報(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
 
Oracle Solaris 11 - ソフトウェア・ライフサイクルを管理する新たなパッケージングシステム Image Packaging System ...
Oracle Solaris 11 - ソフトウェア・ライフサイクルを管理する新たなパッケージングシステム Image Packaging System ...Oracle Solaris 11 - ソフトウェア・ライフサイクルを管理する新たなパッケージングシステム Image Packaging System ...
Oracle Solaris 11 - ソフトウェア・ライフサイクルを管理する新たなパッケージングシステム Image Packaging System ...
 
Platespin Forge による災害対策システムの構築
Platespin Forge による災害対策システムの構築Platespin Forge による災害対策システムの構築
Platespin Forge による災害対策システムの構築
 
Zero Data Loss Recovery Applianceのご紹介
Zero Data Loss Recovery Applianceのご紹介Zero Data Loss Recovery Applianceのご紹介
Zero Data Loss Recovery Applianceのご紹介
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
 
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
Oracle Database Appliance X5-2 アップデート内容のご紹介
 

Mehr von Kazuyuki Sato

第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」 第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」 Kazuyuki Sato
 
~Solaris 11 をマルチ・プロトコル SCSI ターゲットに~ 「もう一つのストレージ仮想化機能 “COMSTAR”概要」
~Solaris 11 をマルチ・プロトコル SCSI ターゲットに~ 「もう一つのストレージ仮想化機能 “COMSTAR”概要」~Solaris 11 をマルチ・プロトコル SCSI ターゲットに~ 「もう一つのストレージ仮想化機能 “COMSTAR”概要」
~Solaris 11 をマルチ・プロトコル SCSI ターゲットに~ 「もう一つのストレージ仮想化機能 “COMSTAR”概要」Kazuyuki Sato
 
Wine on Solaris 11 Express
Wine on Solaris 11 ExpressWine on Solaris 11 Express
Wine on Solaris 11 ExpressKazuyuki Sato
 
Oracle solaris 10 u9 iSCSI Boot
Oracle solaris 10 u9 iSCSI BootOracle solaris 10 u9 iSCSI Boot
Oracle solaris 10 u9 iSCSI BootKazuyuki Sato
 
Opensolaris ipfilter 20090710
Opensolaris ipfilter 20090710Opensolaris ipfilter 20090710
Opensolaris ipfilter 20090710Kazuyuki Sato
 
「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)
「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)
「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)Kazuyuki Sato
 

Mehr von Kazuyuki Sato (6)

第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」 第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
 
~Solaris 11 をマルチ・プロトコル SCSI ターゲットに~ 「もう一つのストレージ仮想化機能 “COMSTAR”概要」
~Solaris 11 をマルチ・プロトコル SCSI ターゲットに~ 「もう一つのストレージ仮想化機能 “COMSTAR”概要」~Solaris 11 をマルチ・プロトコル SCSI ターゲットに~ 「もう一つのストレージ仮想化機能 “COMSTAR”概要」
~Solaris 11 をマルチ・プロトコル SCSI ターゲットに~ 「もう一つのストレージ仮想化機能 “COMSTAR”概要」
 
Wine on Solaris 11 Express
Wine on Solaris 11 ExpressWine on Solaris 11 Express
Wine on Solaris 11 Express
 
Oracle solaris 10 u9 iSCSI Boot
Oracle solaris 10 u9 iSCSI BootOracle solaris 10 u9 iSCSI Boot
Oracle solaris 10 u9 iSCSI Boot
 
Opensolaris ipfilter 20090710
Opensolaris ipfilter 20090710Opensolaris ipfilter 20090710
Opensolaris ipfilter 20090710
 
「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)
「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)
「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)
 

Kürzlich hochgeladen

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Kürzlich hochgeladen (10)

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能

  • 1. 1 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Oracle Solaris 11における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能 Oracle Solaris 11 テクニカル・ディープ・ダイブ 佐藤 和幸 2011年12月12日
  • 2. 2 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 以下の事項は、弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明するものです。 また、情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことは できません。以下の事項は、マテリアルやコード、機能を提供することをコミットメン ト(確約)するものではないため、購買決定を行う際の判断材料になさらないで下さ い。オラクル製品に関して記載されている機能の開発、リリースおよび時期につい ては、弊社の裁量により決定されます。 OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。 文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。
  • 3. 3 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Oracle Solaris 11の仮想化機能 • クラウド基盤に求められるもの – サービスの分離・隔離 – 仮想化されたインスタンスと、柔軟なリソースコントロール – 容量管理 • 現在のコンピューティング環境においては、もはや物理的な 構成で満たすことができなくなってきている • 仮想化の機能が必要不可欠に クラウドの為に設計された仮想化機能
  • 4. 4 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 5. 5 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Oracle Solaris 11の仮想化機能
  • 6. 6 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. システムの仮想化 “Solaris Zones” • 単一システム上に複数の隔離されたランタイム環境を提供する機能 • ゾーンは大きく 2 種類に区分  大域ゾーン (global zone) • オペレーティングシステムの実体  非大域ゾーン (non-global zone) • 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行環境 • 大域ゾーンとカーネルを共有 • 非大域ゾーン間は完全に隔離 • 最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能 組み込まれた仮想化機能 zone01 zone02 zone03 net0:1 zcons /usr ゾーン管理 (zonecfg, zoneadm, zlogin, etc) zoneadmd zoneadmd zoneadmd net0:2 /data /usr net1 /data /usr C C C C Virtual Platfor m /data zcons zcons
  • 7. 7 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. システムの仮想化 “Solaris Zones” • Oracle Solaris Zones がより進化 – IPS の柔軟性を利用したソフトウェア管理 – NFS サーバ機能をサポート – 特定のユーザへ管理権限を委譲可能 – 排他的 IP ゾーンがデフォルトに – Oracle スタックをフルサポート • ライセンスは、ハードウェアパーティション扱い – Oracle Solaris 10 Zones をサポート • アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分 Oracle Solaris 11 Zones
  • 8. 8 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ネットワークの仮想化 “Crossbow” • クラウドのために設計されたネットワーク 機能 – 仮想化によるネットワーク基盤の統合 • NIC, スイッチの仮想化 – 費用の削減をソフトウェアで実現 – 容易にネットワークのテスト環境を構築可能 • テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる • 様々なネットワーク機能の統合 – ファイアーウォール(ipfilter) – ルーター冗長化機能 (VRRP) – 負荷分散機能(Integrated Load Balancer) – ブリッジング機能(RBridge) – IPMP機能の実装を刷新, etc… ネットワークの仮想化機能
  • 9. 9 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ネットワークの仮想化 “Crossbow” • ネットワーク資源管理の導入 – 帯域管理 – フロー管理 • 大きなネットワークパイプの分割 • アプリケーションのネットワーク・トラフィ ックを保証可能に • 意図しない帯域の占有からサービスを 保護 • 目的に沿ったサービスレベルを提供可 能に ネットワークのリソース管理
  • 10. 10 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ストレージの仮想化機能 “COMSTAR” • ホストをSCSIターゲットデバイスに • FibreChannel, Ethernet, InfiniBand を 利用してストレージを提供可能に – iSCSI, iSER, FCoE, SRP など多数の ストレージ・プロトコルをサポート – Ethernet を利用した iSCSI Target を 構成するならば、追加コストなし – ターゲットとして公開される領域にはZFS を利用 (zvol) – 何かで見たことが・・・ マルチ・プロトコルSCSIターゲット機能
  • 11. 11 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Oracle ZFS Storage Appliance • Oracle ZFS Storage Applianceでは、 Solaris 11の技術が多数利用されている – Solaris 11 そのものが動作しているわけではない ことに注意が必要 Oracle Solaris 11の技術を応用した製品 全ての ZFSSA モデルで提供される基本機能: 全てのデータプロトコル: FC, iSCSI, IB, NFS, CIFS, WebDAV, etc. 高度なデータサービス: snapshot, dedup., compression, replication, etc. • Sun Storage ZFS Appliance 7120 – Sun Fire X4270 M2 • Sun Storage ZFS Appliance 7320 – Sun Fire X4170 M2 • Sun Storage ZFS Appliance 7420 – Sun Fire X4470
  • 12. 12 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 システムの仮想化 Solaris Zones (Native)   Solaris Legacy Containers  △ Oracle VM for SPARCを利用し Solaris 10 ゲストにて利用可能 Solaris 10 Zones ‐  Solaris 10 専用のブランドゾーンを提供 Oracle VM for SPARC  Solaris 10 ゲストのみサポート  Solaris 10, Solaris 11ゲストをサポート ネットワークの仮想化 Crossbow ‐  New! ストレージの仮想化 COMSTAR ‐  New! Oracle Solaris 11の仮想化機能
  • 13. 13 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Oracle Solaris 11の仮想化機能 • システムの仮想化 “Solaris Zones” • ネットワークの仮想化 “Crossbow” • ストレージの仮想化 “COMSTAR” ORACLE PRODUCT LOGO
  • 14. 14 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Oracle Solaris 11の仮想化機能 •システムの仮想化 “Solaris Zones”
  • 15. 15 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. システムの仮想化 “Solaris Zones” • 疎ルートゾーン (Sparse Root Zone)は廃止 • ブランドゾーン (Branded Zone)  Solaris 11 ネイティブではないオペレーティング環境 を含む非大域ゾーン  Solaris 10でサポートされているブランドゾーン • native (SPARC/x86) • solaris8, solaris9 (Solaris Legacy Containers,SPARC) • lx (x86)  Solaris 11でサポートされるブランドゾーン(下記 2 つのみ) • solaris (SPARC/x86, a.k.a. ipkg) • solaris10 (SPARC/x86, 追加ライセンスは必要なし) • Solaris 10 実環境からの P2V 非大域ゾーン種別 s10z Solaris 10 Solaris 10 s10z
  • 16. 16 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. システムの仮想化 “Solaris Zones” • 移行方法 – 稼働しているシステム上で アーカイブを取得する – サポートする形式: flar, cpio, pax xustar, ufsdump, directory • flash archiveの取得例 Solaris 10 Zones s10z Solaris 10 Solaris 10 s10z # flarcreate -S -n s10u8-zone -L cpio /net/target/export/s10u8-global.flar Determining which filesystems will be included in the archive... Creating the archive... cpio: File size of "etc/mnttab" has increased by 435 2068650 blocks 1 error(s) Archive creation complete. -S ディスクスペース等の事前チェックを省略 -n フラッシュアーカイブ名(任意の名前) -L アーカイブ形式 /net/target/…. アーカイブファイル名 • ZFS上に構成されている場合の注意点 • アーカイブ形式として、cpioかpaxを使用する.その他の形式では正常にインストールできない • 指定がない場合はZFS datastreamとしてアーカイブされる為
  • 17. 17 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. システムの仮想化 “Solaris Zones” • Immutable Zones (不変ゾーン)  読み取り専用のランタイム環境  file-mac-profile プロパティより設定 • none (defafult, 読み書き可能) • strict – 完全に読み取り専用 • fixed-configuration – /var/* ディレクトリへの更新のみを許可 • flexible-configuration – /root, /etc/* ディレクトリ内のファイルの変更、/var/* デ ィレクトリへの更新を許可 – Solaris 10 の疎ルートゾーンに近い • ZFSの重複排除機能と組み合わせることで、疎ル ートゾーンと同等のゾーンを構成可能 読み取り専用のゾーンをサポート 設定例: (flexible-configuration) # zonecfg –z testzone zonecfg:testzone> set file-mac-profile=flexible-configuration zonecfg:testzone> commit
  • 18. 18 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. システムの仮想化 “Solaris Zones” • 排他的 IP (Exclusive IP) ゾーンが標準のネットワークタイプに – 物理/仮想インターフェース(VNIC)を割り当て • 仮想インターフェースは自動生成  非大域ゾーン起動時にテンポラリ仮想 インターフェースを自動生成  Crossbow機能との連携  自動的にインターフェースを構成  ゾーン起動時にのみ作成される  ゾーンがシャットダウンされると インターフェースは消滅  anet リソースより設定 ネットワークの仮想化 “Crossbow”との連係 zone03 net1 net1 zone01 net0 zone02 vnic1vnic0 設定例: (flexible-configuration) # zonecfg –z testzone zonecfg:testzone> add anet zonecfg:testzone:anet> end ※VNICを作成する物理インターフェースを自動選択する場合
  • 19. 19 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. システムの仮想化 “Solaris Zones” • zoneadm (1M) にて shutdown サブコマンドをサポート  zoneadm コマンドからゾーンのgraceful shutdown が可能に • zonep2vchk (1M) - P2V チェックコマンド  大域ゾーンで稼働する Solaris 10/11 環境の P2V 移行支援ユーティリティ • 移行に関する問題点の検出 • 移行に必要となる構成ファイルの生成 • Solaris 10 で実行する場合には zonep2vchk (1M) をコピーして実行 • zonestat (1)  非大域ゾーン監視コマンド 管理コマンド $ zonestat 1 Collecting data for first interval... Interval: 1, Duration: 0:00:01 SUMMARY Cpus/Online: 4/4 PhysMem: 8118M VirtMem: 9.8G ---CPU---- --PhysMem-- --VirtMem-- --PhysNet-- ZONE USED %PART USED %USED USED %USED PBYTE %PUSE [total] 0.79 19.8% 4706M 57.9% 5796M 57.4% 190 0.00% [system] 0.00 0.00% 3277M 40.3% 4390M 43.4% - - s11zone-clone-01 0.59 14.8% 39.2M 0.48% 40.7M 0.40% 126 0.00% global 0.19 4.93% 1279M 15.7% 1201M 11.8% 64 0.00% s10u9 0.00 0.04% 110M 1.35% 164M 1.62% 0 0.00%
  • 20. 20 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. システムの仮想化 “Solaris Zones” • AI (Automated installer)を利用したゾーンのインストールをサポート • beadm によるゾーンのブート環境管理をサポート • Delegated Administration – 特定のユーザ/ロールにゾーン管理の権限を委譲可能に • 非大域ゾーンにアサインされた ZFS データセットは仮想 ZFS プールとして認識 • 非大域ゾーンにアサインされた block/raw デバイスにてパーティション管理が可能 • allow-partition, fs-allowed プロパティの追加 • format (1M) によるディスク管理が可能 その他、ゾーンに関連する新機能
  • 21. 21 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. システムの仮想化 “Solaris Zones” Virtual Clusters - Oracle Solaris Zones HA 構成 Zone Cluster HR Cloud AppApp App App Zone Cluster Finance Cloud AppApp Failover Zone Oracle VM for SPARC Physical Cluster Zone Clusters • 専用の Cluster ブランド・ゾーンによりサービス やアプリケーションの保護を可能に • HA-ZFS も Cluster ブランド内で利用可能 Failover Zone • HA Solaris Containers エージェントにて 構成 される • Nativeブランドに加えSolais 8/9 ブランド ゾーンをサポート • ゾーンをリソースとして扱いゾーン自体の 起動、停止、監視を提供 • zonepathは共有ディスク上に配置される
  • 22. 22 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. システムの仮想化 “Solaris Zones” Oracle Solaris 11 Zones, Oracle VMでスムースな移行を • 容易かつスムースな移行が可能 • 一度、OVM for SPARCもしくはOVM for x86の環境に移行することで ライブマイグレーションが可能 Solaris 10 Live Migrate S10 Zone Solaris 11 Oracle VM S11 ZoneS10 Zone Solaris 11 S10 Zone Oracle VM S11 Zone v2v Solaris 10 p2v S10 Zone
  • 23. 23 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 参考情報 • Oracle Solaris のシステム管理 (Oracle Solaris ゾーン、Oracle Solaris 10 ゾーン、および リソース管理) http://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25829/index.html • Oracle Solaris 10 ゾーン http://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25829/gjfbq.html#scrolltoc • How to Configure Oracle Solaris 11 Using the sysconfig Command http://www.oracle.com/technetwork/articles/servers-storage-admin/o11-111-s11- sysconfig-524498.html • Oracle Solaris 11 How-To Articles http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/solaris11/documentation/how-to- 517481.html
  • 24. 24 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Oracle Solaris 11の仮想化機能 •ネットワークの仮想化 “Crossbow”
  • 25. 25 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ネットワークの仮想化 “Crossbow” • ネットワークインターフェースの仮想化 – 仮想NIC(VNIC)を用いることで物理NICに依存しないIPインスタンス・ゾーンを 作成可能 • 帯域の分割 – VNIC、サービス、プロトコル、接続ごとに優先度と帯域幅制限(QoS)を割り当 て可能 • リソース制御 – NICやVNICが利用するCPUリソースをコントロール • 使用率や履歴をリアルタイムに確認可能 • ネットワーク統合とクラウド・コンピューティング成功の鍵となる機能 クラウドのために設計されたネットワーク機能
  • 26. 26 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ネットワークの仮想化 “Crossbow” • 仮想ネットワークインターフェース VNIC – あたかも物理 NIC のように管理可能なネットワークインターフェースを提供 – VNIC ごとの専用ハードウェアおよびカーネル・リソースを割り当て可能 – VNICの統計情報に基づき、既存の管理ツールを再利用 – 設定済みの帯域幅制限に基づくリンク速度のコントロール – Link aggregation interface から VNIC を生成可能、VNIC を IPMP グループ化することで、高可用性を実現 • MAC アドレスの生成 – ランダム、値指定、または工場出荷時の設定(複数のMACアドレスを提供するNICの場合) • Solaris コア・ネットワーク・スタックに統合 – 専用ハードウェアや追加ソフトウェアは必要なし • 標準規格ベースのエンドツーエンドのネットワーク仮想化 – VNICに割り当てられたVLANタグとPriority Flow Control (PFC)がハードウェア・レーンにスイッチの役割をさせる Crossbowの仮想NIC - VNIC
  • 27. 27 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ネットワークの仮想化 “Crossbow”
  • 28. 28 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ネットワークの仮想化 “Crossbow” • MACレイヤはイーサネット・スイッチと同等のパケット交換動作を提供する – 同じデータ・リンクの上にVNIC間のデータ・パスを作成 – VNICと物理ネットワーク間の接続性も提供 – VLANブロードキャスト・ドメインごとに、VLAN間を分離可能 • VNICを Etherstub 上に作成して、ハードウェアに依存しない仮想スイッチを作成可能 – 多数の Etherstub とVNICを作成し、任意の仮想ネットワーク・トポロジを構築可能 • VNIC間のデータパスはソフトウェアで実装 • ハードウェアへの往復が不要になり、パフォーマンスが向上 Crossbowの仮想スイッチング - Etherstub
  • 29. 29 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ネットワークの仮想化 “Crossbow”
  • 30. 30 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ネットワークの仮想化 “Crossbow” • COMSTARのインストールからLUの作成まで 例:VNICとEtherstubの作成 # dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 # dladm create-vnic -l net0 vnic0 # dladm create-etherstub vswitch0 # dladm show-etherstub LINK vswitch0 # dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 # dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 2:8:20:3a:8b:2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2:8:20:d6:76:88 random 0 # ifconfig -a lo0: flags=2001000849<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST,IPv4,VIRTUAL> mtu 8232 index 1 inet 127.0.0.1 netmask ff000000 net0: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 2 inet 192.168.100.11 netmask ffffff00 broadcast 192.168.100.255 ether 2:8:20:f5:83:44 vnic0: flags=1000842<BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 3 inet 0.0.0.0 netmask 0 ether 2:8:20:3a:8b:2d vnic1: flags=1000842<BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 9000 index 4 inet 0.0.0.0 netmask 0 ether 2:8:20:d6:76:88
  • 31. 31 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. -専用リソース付きのハードウェア・レーンを生成しスケーラビリティを得ることを目指す -スタック自身にネットワーク仮想化機能とQoS機能を内蔵 -動的ポーリングとパケットのチェーン化により効率向上を目指す ネットワークの仮想化 “Crossbow” マルチコアとこれからのネットワークを見据えた設計 switch Oracle Solaris 11物理 NIC ハードウェア・ リング/DMA ハードウェア・ リング/DMA ハードウェア・ リング/DMA ● ● ● カーネル・スレッドとキュー カーネル・スレッドとキュー カーネル・スレッドとキュー ハードウェア・ リング/DMA カーネル・スレッドとキュー ク ラ シ フ ァ イ ア ハードウェア・レーン VLANによる分離
  • 32. 32 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ネットワークの仮想化 “Crossbow” • NICハードウェア(Rx/Txリング、DMA)、カーネル・キュー/スレッド、およびCPUを分割して 「ハードウェア・レーン」を作成し、VNICおよびフローに割り当てられるようにする • 送受信リングにダイナミック・ポーリングを用い、レーンごとにパケット送受信速度をスケジ ュールする機能を搭載 • ダイナミック・ポーリングの効果 – 割り込み回数が少なくなり、 – コンテキスト・スイッチが少なくなり、 – 使用可能なCPU時間が増えた mpstat(旧ドライバの場合) intr ithr csw icsw migr smtx srw syscl usr sys wt idl 10818 8607 4558 1547 161 1797 289 19112 17 69 0 12 mpstat(GLDv3 ドライバの場合) intr ithr csw icsw migr smtx srw syscl usr sys wt idl 2823 1489 875 151 93 261 1 19825 15 57 0 27 ハードウェア・レーンとダイナミック・ポーリング
  • 33. 33 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ネットワークの仮想化 “Crossbow” • Crossbowのフローは以下の属性に基づくサービス(プロトコル + リモート/ローカル・ポート) – 伝送(TCP、UDP、SCTP、iSCSIなど) – IPアドレスとIPサブネット – DSCPラベル • 各フローに独自の帯域幅制限を割り当て可能 • フローごとに統計情報を維持 – flowstat(1M)でリアルタイム表示 – 拡張アカウンティングによる履歴 Crossbowにおけるフロー フロー制御の例 # flowadm create-flow -l net0 protocol=tcp,local_port=443 -p maxbw=50M http-1 # flowadm set-flowprop -l net0 -p maxbw=100M http-1
  • 34. 34 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ネットワークの仮想化 “Crossbow” • 既存のツール(snoop, wiresharkなど)で監視可能 – 更に、以下の監視が可能に • Loopback device のトラフィック • 共有IPゾーン間のトラフィック – 例: # snoop –d lo0 • DTraceでパケットのトレースが可能になるIPプロバイダ – 送受信パケットやドロップされたパケットなど – ipmpstat コマンドによる IPMP機能の監視 – dlstat と flowstat コマンドによる Crossbow 機能の監視 Solaris 11のネットワーク監視機能
  • 35. 35 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ネットワークの仮想化 “Crossbow” • dlstat (1M) – データリンクの統計情報を報告 – 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 – 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率の履歴を採取可能 • flowstat (1M) – フローの統計情報を報告 – 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利用することで、特定のネットワーク使用率の履歴を採取可能 • dladm(1M) をデータ・リンク設定用に拡張 – 物理NIC、VLAN、VNIC、イーサスタブ、リンク・アグリゲーション、WiFi、ブリッジ、IPトンネルを管理可能 – ユニファイド・データ・リンク・プロパティの設定 – 一時的および永続的な設定の選択 • ipadm(1M) によってIP設定用の安定性のあるインターフェースを提供 – /etc/hostname*による設定にとって代わる – 永続的なプロパティの設定 コマンドの拡張と新しいコマンド
  • 36. 36 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ネットワークの仮想化 “Crossbow” • Crossbow 機能により Solaris がクラウド・プラットフォームの基盤になる: – VNIC と 仮想スイッチ – 完全な仮想ネットワークの実現 – オーバーヘッドの少ないハードウェア仮想化 – きめ細かいリソース制御 • CPU 使用率のコントロール • 設計に基づく QoS • Oracle Solaris 11はその他の主要なネットワーキング機能を内蔵して提供 – ファイアウォール – ルーティング – 負荷分散 – VRRP – ブリッジング機能 • 追加ハードウェア、ソフトウェアは不要 Crossbow 機能まとめ
  • 37. 37 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ネットワークの仮想化 “Crossbow” • Solaris 11のネットワーク構成は、ネットワーク構成プロファイル (NCP) に より管理される – 自動構成 : Automatic (default) • # netadm enable -p ncp automatic – 手動構成 : defaultFixed • # netadm enable -p ncp defaultfixed – NCP が Automatic の場合は、dladm および ipadm コマンドは機能しないことに注意 • Crossbowの機能を利用する場合は、自動構成をオフ • バニティ・ネーミングについて – データ・リンクに柔軟な名前を設定可能 (bge0 → net0) – ドライバ名を利用した e1000g0 形式の名前から net0 スタイルの名前に移行 ipadm と dladm コマンド使用時の注意事項
  • 38. 38 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ネットワークの仮想化 “Crossbow” • Oracle Solaris 管理: ネットワークインタフェースとネットワーク仮想化 http://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25834/index.html • How to Script Oracle Solaris 11 Zones Creation for a Network-In-a-Box Configuration http://www.oracle.com/technetwork/articles/servers-storage-admin/o11-118-s11- script-zones-524499.html • How to Restrict Your Application Traffic Using Oracle Solaris 11 Network Virtualization and Resource Management http://www.oracle.com/technetwork/articles/servers-storage-admin/o11-095-s11-app- traffic-525038.html • Demo - Consolidating the Data Center with Network Virtualization http://download.oracle.com/otndocs/tech/OTN_Demos/data-center-consolidation.html 参考情報
  • 39. 39 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Oracle Solaris 11の仮想化機能 •ストレージの仮想化 “COMSTAR”
  • 40. 40 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ストレージの仮想化機能 “COMSTAR” • Sun Common SCSI Architecture (SCSA) – Solarisに実装されているSCSIを扱うための共通アーキテクチャ • 従来から提供されているInitiator機能 – SCSI Target へ接続する機能を提供 • 例えば、ハードディスクも SCSI Target の一つ – FibreChannel, iSCSI, Parallel SCSI, SAS, FCoE etc... – ディスクを扱うために普段利用している機能 • sd, ssd driverがSCSIプロトコルを使ってデバイスを扱う SCSI Initiator mode について
  • 41. 41 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ストレージの仮想化機能 “COMSTAR” • STMFが中核となり、下記のサービスを提供 – COMSTARの構成要素 • Logical-Unit Proveider(+ SCSI block device) • Port Proveider (Target サービス) • libstmfによる管理インターフェース • これがCOMSTARのコアとなる実装 SCSI Target Mode Framework (STMF)
  • 42. 42 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ストレージの仮想化機能 “COMSTAR” • SCSI Logical-unitを構成するためのもの – SCSI block deviceを作成し、SCSI LUとしてSTMF Frameworkに登 録(Regist)する • SCSI block deviceを作成するには、backing storeが必要に – STMF Frameworkに登録されると、GUIDと呼ばれるユニークなIDが 割り当てられる – この割り当てられたGUIDを使ってTargetの結び付きを行う LUを構成する Logical-unit Provider # sbdadm list-lu Found 2 LU(s) GUID DATA SIZE SOURCE -------------------------------- ------------------- ---------------- 600144f00003ba12ba194bd6ec950001 21474836480 /dev/zvol/rdsk/rpool2/fct-volume.01 600144f00003ba12ba194bd7a0e10002 36417050624 /dev/rdsk/c0t1d0s0
  • 43. 43 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ストレージの仮想化機能 “COMSTAR” • 何らかのインターフェースを利用してtarget機能を提供する – Ethernet (iSCSI) – Fiber Channel (FC, FCoE) – InifiniBand(iSER..) – SAS(未サポート) • STMF Frameworkを通してLogical-unit Providerと結び付く • SCSIコマンドをLUに運ぶ役割を担う • target毎に異なる管理コマンドで操作 SCSI Target機能を構成する Port Provider (SCSI Target Port)
  • 44. 44 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ストレージの仮想化機能 “COMSTAR” • STMF Frameworkを操作するためのAPI群 – Target作成コマンド(itadm, srptadm など) – sbdadm/stmfadmコマンド • Initiatorはlibstmfで提供されるAPIは利用していない – iscsiadm コマンド等 – そのため、initiator自身はSTMFの影響を受けない – Targetとの接続には、既存の方法がそのまま利用される • COMSTAR特有の接続方法は必要なし 管理インターフェース - libstmf
  • 45. 45 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ストレージの仮想化機能 “COMSTAR” • stmfadmコマンド – STMF Frameworkを操作するコマンド – backing storeからSCSI block deviceを作成し Logical-unitとしてSTMF Frameworkに登録す るためのコマンド – Logical-unitの操作や、target/host groupの操 作、Port Providerとの紐付けなど $ stmfadm 使用法: stmfadm -?,-V,--help 使用法: stmfadm add-hg-member [-?] 使用法: stmfadm add-tg-member [-?] 使用法: stmfadm add-view [-?] 使用法: stmfadm create-hg [-?] 使用法: stmfadm create-tg [-?] 使用法: stmfadm create-lu [-?] 使用法: stmfadm delete-hg [-?] 使用法: stmfadm modify-lu [-?] 使用法: stmfadm delete-lu [-?] 使用法: stmfadm delete-tg [-?] 使用法: stmfadm import-lu [-?] 使用法: stmfadm list-hg [-?] 使用法: stmfadm list-lu [-?] 使用法: stmfadm list-state [-?] 使用法: stmfadm list-target [-?] 使用法: stmfadm list-tg [-?] 使用法: stmfadm list-view [-?] 使用法: stmfadm online-lu [-?] 使用法: stmfadm offline-lu [-?] 使用法: stmfadm online-target [-?] 使用法: stmfadm offline-target [-?] 使用法: stmfadm remove-hg-member [-?] 使用法: stmfadm remove-tg-member [-?] 使用法: stmfadm remove-view [-?] 管理インターフェース - stmfadm
  • 46. 46 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ストレージの仮想化機能 “COMSTAR” • Oracle Solaris 11の動作するホストを用意 • パッケージのインストール – # pkg install storage-server • サービスの有効化 – # svcadm enable stmf • COMSTARによる SCSI ターゲットサービスが提供可能に – ソフトウェアによるフレームワークの実装であるため容易に導入可能 – 非大域ゾーンでは利用できません COMSTARを利用するための準備
  • 47. 47 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Logical-unit providerの担当 • backing store を用意 • backing store を SCSI block device へ変換 • stmfadmでSCSI clock deviceを STMF Frameworkに登録し、 Logical-unitに変身させる • ここまでがLogical-unit provider の担当 Port Providerの担当 • そして、Target の作成 • Logical-unit を紐づける Target を選定 • iSCSI, FC, Inifiniband など.... • Targetの作成 • iSCSI なら/usr/sbin/itadm • SRPなら/usr/sbin/srptadm ストレージの仮想化機能 “COMSTAR” SCSIターゲットができるまで Initiator との接続 • Initiator から Target へ接続 • Target が利用するストレー ジプロトコルをサポートして いるかを確認 • COMSTAR を考慮した特別 な接続方法は必要ない • 外部ディスクとして認識 • backing store とは – 実データを格納するための入れ物 – 利用可能なものは、 – ディスク、スライス, raw/block device (zvol 含む), ファイル
  • 48. 48 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ストレージの仮想化機能 “COMSTAR” • COMSTARのインストールからLUの作成まで 例: iSCSI Target の作成 • iSCSI Targetの作成 # pkg install storage-server # svcadm enable stmf # zfs create -p -V 4g rpool/zvol/testVolume # stmfadm create-lu /dev/zvol/rdsk/rpool/zvol/testVolume Logical unit created: 600144F0080027E5D1964EE09C570001 # stmfadm add-view 600144F0080027E5D1964EE09C570001 # svcadm enable –r svc:/network/iscsi/target:default (初回のみ) # itadm create-target Target iqn.1986-03.com.sun:02:1ff9b930-7298-c82e-be3b-ad392d9d674f successfully created ZFS 上に 4GB の zvol を作成 testVolume を LU として登録 target と結びつけるため view に追加 iSCSI target を作成 iqn が生成される • iSCSI Initiator からの接続 (Solaris iSCSI Initiator の場合) # iscsiadm add discovery-address 10.0.2.2 # iscsiadm modify discovery –t enable target 探索用 IP address をセット target の探索開始!
  • 49. 49 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ストレージの仮想化機能 “COMSTAR” • FC Target や iSCSI Targetなど複数の Target を立てた場合 – そのままでは、LU が全てのTargetから参照可能 – host/target groupを作成し、Targetと結び付けるマスキング機能を提供 • Multipathによる冗長化 – Initiator側で提供される冗長化ソフトウェアを利用可能 • Solaris は MPxIO – COMSTARに依存した設定等は必要なし • その他のプロトコルを利用する場合でも、 – LUの作成手順は、すべて同一手順で可能 その他
  • 50. 50 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ストレージの仮想化機能 “COMSTAR” • 複雑な手順は必要なく、容易に構築可能 – Logical-unit として利用するためのbacking storeを決定 – stmfadm lu-create コマンドで logical-unit を作成 – 作成した logical-unit を stmfadm コマンドで STMF に登録 – 登録した logical-unit と target の紐付け – Initiator との接続 Target 作成のまとめ
  • 51. 51 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. ストレージの仮想化機能 “COMSTAR” • Oracle Solaris の管理: デバイスとファイルシステム 第 14 章 COMSTAR を使用した iSCSI ストレージデバイスの構成 http://docs.oracle.com/cd/E26924_01/html/E25880/fmvcd.html#scrolltoc • Oracle Solaris 10 の新インストール技術 – iSCSI Boot Support (iSCSI の冗長化構成) http://www.slideshare.net/satokaz/oracle-solaris-10u9iscsiboot20101111public • PSARC/2007/523 COMSTAR: Common Multiprotocol SCSI Target http://arc.opensolaris.org/caselog/PSARC/2007/523/ • PSARC/2008/235 SCSI Block Disk Provider for COMSTAR http://arc.opensolaris.org/caselog/PSARC/2008/235 • PSARC/2008/587 iSCSI Port Provider for COMSTAR http://arc.opensolaris.org/caselog/PSARC/2008/587 • PSARC/2008/434 libstmf enhancement for provider data http://arc.opensolaris.org/caselog/PSARC/2008/434 参考情報
  • 52. 52 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Oracle Solaris 11 仮想化機能 • Solaris 11 の仮想化機能により、サービスや リソース管理に変革をもたらす • ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 – 他の仮想化機能と組み合わせることで、物理サ ーバへの依存が最小に – CPU, メモリ, ネットワークのリソース管理 • フローによるサービスレベルのリソース管理 – 容易なマイグレーションが可能 • 次世代 Enterprise Manager Ops Center では、これらの仮想化機能を管理可能に まずは、ゾーンから始めましょう Security Automated Install Packaging Zones Networking ZFS
  • 53. 53 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 参考情報 • Oracle Solaris 11 VM Downloads http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/solaris11/downloads/virtual- machines-1355605.html – Oracle Solaris 11 VM for Oracle VM VirtualBox • VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 11 を試用可能 – Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARC/x86 • Oracle Solaris 11 Zones で Oracle Solaris 10 Zones を試すことが可能なテンプレート Oracle Solaris 11 をすぐに試せる VM Template
  • 54. 54 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 55. 55 Copyright © 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.