SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 47
Downloaden Sie, um offline zu lesen
1
<Insert Picture Here>




Oracle Solaris 10 の新インストール技術
iSCSI Boot Support
Kazuyuki Sato
Disclaimer


以下の事項は、弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明
するものです。また、情報提供の唯一とするものであり、いかな
る契約にも組み込むことはできません。以下の事項は、マテリア
ルやコード、機能を提供することをコミットメント ( 確約 ) する
ものではないため、購買決定を行う際の判断材料にはなさらない
で下さい。オラクル製品に関して記載されている機能の開発、リ
リースおよび時期については、弊社の裁量により決定されます。




             Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   3
Agenda


• iSCSI とは?
• iSCSI Boot とは?
• iSCSI Boot の検証 (x86)
• iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について
• iSCSI Boot 構成の注意点




              Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   4
iSCSI とは?
そのまえに、 SCSI について
• Small Computer System Interface (SCSI)
   – コンピュータと機器を接続し、利用するための標準規格
• Sun Common SCSI Architecture (SCSA)
   – Solaris に実装される SCSI を扱うための共通アーキテクチャ
• ディスクを扱うために普通に利用している機能
  – sd/ssd driver が SCSI プロトコルを使ってデバイスと会話
     • Fibre Channel, iSCSI, Parallel SCSI, SAS, etc...
• Solaris は、このような機能をあらかじめ持っています
   – 特に気にする必要はありません




                Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   5
iSCSI とは?
  iSCSI は通信プロトコルです
  • Internet Small Computer System Interface (iSCSI)
     – IETF IP Storage ワーキンググループにて策定 (RFC 3720)
  • TCP/IP ネットワーク経由にて SCSI コマンドを送信する通信プロトコル
     – SCSI コマンドを TCP/IP パケットでカプセル化しデータ通信を実現
  • ネットワーク上のストレージをローカルデバイスとして扱うことが可能に

         SCSI                                               SCSI
サーバ   コマンド / データ                                         レスポンス / データ       ストレージ

         SCSI              SCSI プロトコル                              SCSI
         iSCSI             iSCSI プロトコル                             iSCSI
          TCP                                                       TCP
                          TCP/IP プロトコル
           IP                                                        IP
          Link                                                      Link
                                    IP
          PHY                    network                            PHY

                   Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.                   6
iSCSI とは?
iSCSI のメリット
• メリット
  – 導入コストの抑制
    • 低価格な Ethernet アダプタを利用することが可能
    • 既存のネットワーク資産を利用可能
         – IP ネットワークとの統合
         – ネットワーク監視 / 管理ツールを利用可能
            • ストレージの問題解決にも利用できる
         – IP によるルーティングによる通信距離制限の緩和
• 懸念点
  – TCP/IP のオーバーヘッドによるパフォーマンスの不安
    • ハードウェア処理による負荷の軽減が可能 (TCP Offload Engine)
  – ストレージ障害に加え、ネットワークの障害がつきまとう
    • パス冗長化などにて対策可能



               Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   7
Agenda


• iSCSI とは?
• iSCSI Boot とは?
• iSCSI Boot の検証 (x86)
• iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について
• iSCSI Boot 構成の注意点




              Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   8
iSCSI Boot とは?
           iSCSI における重要なもの
          • iSCSI を利用するために押さえておくべき事柄
             – iSCSI Initiator
                     • SCSI コマンドを発行する役割を持つ
                  – iSCS Target
                     • Initiator から発行されたコマンドを処理する役割持つ
                  – iSCSI Name (RFC 3721)
                     • ノード識別や管理の為に利用される名前。
                          – iSCSI Qualified Name や iqn と呼ばれる
                          – iSCSI Initiator/Target に割り当てられる名前
                             • 全世界で唯一であることが求められる
                                                                             iSCSI Name:
     iSCSI Name: iqn.1986-03.com.intel:s10u9                                 iqn.1986-03.com.sun:02:760428f9-f1fc-ed2f-9102-bf0e4e27eeb9



                      SCSI                                      IP                      SCSI
iSCSI Initiator    コマンド / データ                                network                 レスポンス / データ                        iSCSI target


                                               Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.                                               9
iSCSI Boot とは?

• ズバリ! iSCSI を利用したブート方法
  – iSCSI Initiator が受けることが可能なサービス
  – iSCSI を利用することで
      • Target から提供されるストレージデバイスをローカルデバイス
          とすることが可能
      • さらに、 boot device として利用するための技術
  – ネットワークブートに似ているけど・・・
     • 専用ブートサーバなどは必要なし
  – Oracle Solaris 10 9/10 にてサポート

実態は iSCSI Target から提供される LUN
                 LUN
                  0
                                         IP                                    LUN   LUN   LUN
                                                                                0     1     2
   iSCSI        boot device           network                   iSCSI target
    Initiator


                        Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.                            10
iSCSI Boot とは?


• iSCSI Boot で重要になるのは・・・
   – iSCSI Initiator と OS の対応可否
      • Initiator 機能サポート = iSCSI Boot サポート
        ではないことに注意
• iSCSI Target としては、特に要件はなし
• 念の為、 Oracle Solaris の iSCSI Initiator 機能につい
 て確認してみる




               Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   11
iSCSI Boot とは?
    Oracle Solaris における iSCSI Initiator 機能の実装
iSCSI Initiator 機能
Oracle
Solaris 10 1/06
                   Solaris 10 1/06 にて提供
Oracle
Solaris 10 6/06
                   2TB 以上のディスクをサポート

                   iSCSI logout support
                   ●
                    再起動を必要としないターゲットの切り離し
                   iSCSI Multiple session target (MS/T)
                   ●
                    マルチパス機能を利用するために必須
                   Internet Storage Name Service (iSNS) クライアント
Oracle
Solaris 10 10/09
                   initiator 機能を SMF サービス化
Oracle             Initiator のチューナブルパラメータを実装
Solaris 10 9/10

                   iSCSI Extensions for RDMA (iSER) のサポート
                   ●Infiniband を利用した iSCSI 接続をサポート



                   iSCSI boot をサポート

                             Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   12
iSCSI Boot とは?

 • Oracle Solaris 10 9/10 は iSCSI boot をサポート
 • なんか便利そうだけど・・・ちょっとまって?!
   – OS が起動していないのにどうやって target を見つけるの?
   – iSCSI Target に接続するにはどうするの?
   – Initiator の出番はどこから?
   – あれ?もしかして・・・
   – もしかして・・・他に何か必要だったりします?



ここからは、 x86 プラットフォームに特化した内容となります。



              Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   13
iSCSI Boot とは?
 iSCS Boot に必要となる特別なもの
• iSCSI Initiator 機能を持つ特別なハードウェアが必要に!
   – iSCSI プロトコルスタックを持つ Ethernet アダプタ
      • iSCSI ホストバスアダプタ (iSCSI HBA) と呼ばれる
   – HBA が持つ firmware に initiator 機能が搭載されているもの
      • firmware に Target 情報を設定可能
          – firmware は、 iSCSI Boot Firmware Table (iBFT) と呼ばれるブ
            ロックに情報を格納する
          – OS が起動する前に iSCSI Target を認識することが可能
   – 面倒な部分は firmware が解決してくれる
      • iBFT に対応した OS であれば、起動時に iBFT の情報を受け取り
        自動的に構成する
   – ちょっと高価そうなデバイスですね・・・



                  Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   14
iSCSI Boot とは?
こんなものが iSCSI HBA に
• Oracle Solaris 10 における iSCSI boot の要件を満たして
 いるものは・・・
 – Intel Gigabit Server Adapter ( さらに PCI-Express モノに限る )
    • しかし、ほとんどの場合 firmware の書き換えが必要
   •   そのため、 Oracle 製品で iSCSI boot に対応しているものは、 Intel 製 10GbE NIC のみです・・・

• そこで・・・




                   Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.           15
iSCSI Boot とは?
やってみました
• 量販店で購入可能な低価格 NIC を iSCSI HBA に
  – 狙うは、 Intel Gigabit CT Desktop Adapter
    •   http://www.intel.com/products/desktop/adapters/gigabit-ct/gigabit-ct-overview.htm
         – Intel® 82574L Gigabit Ethernet Controller
    • 3,500 円 ( 実売価格 ) の投資で iSCSI HBA を入手可能に
    • Oracle Solaris 10 の要件を満たした iBFT 対応 HBA に
       – Intel iSCSI Remote Boot 機能にて実現
    • Intel CT Desktop Adapter の iSCSI HBA 化は、
      Intel としてはサポート
• 自己責任でお願いします!




                        Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.                       16
iSCSI Boot とは?
Intel iSCSI Remote Boot 情報
• Intel Gigabit Ethernet Adapter の iSCSI HBA 化
   – Intel® iSCSI Remote Boot
     • http://www.intel.com/p/en_US/support/highlights/network/iscsi
     • Intel(R) Ethernet Connections Boot Utility,​ Preboot images,​ and EFI
       Drivers 15.6 をダウンロード
     • マニュアルに詳細な説明あり
        – Intel iSCSI Remote Boot Utility Users Guide
          http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=11848&ProdId=2840&lang=jpn
        – インテル ® iSCSI Remote Boot ユーザガイド
          http://supportapj.dell.com/support/edocs/network/IntelPRO/R231521/ja/iscsi/index.htm


• 次世代の Intel Gigabit NIC は、 iSCSI Remote Boot を標準でサポート
  – Intel® Gigabit ET/ET2/EF Server Adapter など




                      Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.                                   17
Agenda


• iSCSI とは?
• iSCSI Boot とは?
• iSCSI Boot の検証 (x86)
• iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について
• iSCSI Boot 構成の注意点




              Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   18
iSCSI Boot の検証
                                            iSCSI Name: iqn.2010-11.com.oracle:s10u9
検証の構成情報
• 1 つの Target と 1 つの Initiatro                              diskless Initiator
                                                                          Node
 による 1:1 のシンプルな構成                                         Oracle Solaris 10
  – Initiator は Target の LUN 0 を                                          iSCSI
                                                                          Initiator
    利用する                                                          iSCSI
                                                                  HBA      iBFT
  – 冗長化構成などは考慮しない
                                                                          192.168.200.100
                                    Intel CT Desktop Adapter
• iSCSI Target
   – OpenSolaris の                          Switch
     COMSTAR iSCSI Target を用意
                             192.168.200.10
   – 30 G の容量を持つ LUN を
     LUN 0 として提供する                               LUN
                               iSCSI Target
                                                                            0
                                              Storage Node
            iSCSI Name: iqn.1986-03.com.sun:02:760428f9-f1fc-ed2f-9102-bf0e4e27eeb9


                  Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.                             19
iSCSI Boot の検証
      iSCS Boot に必要な情報
iSCSI Target 情報                                                例
iSCSI Target Name      iqn.1986-03.com.sun:02:760428f9-f1fc-ed2f-9102-bf0e4e27eeb9
                       ※iSCSI Target 機器上にて確認してください
IP address/netmask     192.168.200.10/255.255.255.0
gateway                iSCSI Target へアクセスするために利用する gateway の IP
LUN                    Target が提供する LUN 番号 : 0
                       ※iSCSI Target 機器上にて確認してください
Port                   iSCSI プロトコルに利用するポート番号。通常は 3260

iSCSI Initiator 情報                                             例
iSCSI Initiator Name   iqn.2010-11.com.oracle:s10u9 ( 手動にて生成 )
                       ※Initiator 用 iqn 自動生成機能がないため、手動で設定する必要あり
                       ※ Target によっては、 iqn 識別子の命名規則に従った値でなければ
                       ※接続が拒否される場合がある (COMSTAR Target など )
IP address/netmask     192.168.200.100/255.255.255.0
                       ※OS 起動後は、この情報を元に NIC として構成される



                          Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.              20
iSCSI Boot の検証
iSCSI HBA の設定について
• Intel iSCSI Remote Boot(firmware) の設定
   – システム起動時に「 Ctrl + D 」にて firmware 設定画面に
   – 利用する Port を選択
      • BOOT:DISABLED になっている場合
         – 「 P 」キー押下により BOOT:PRIMARY に変更




             Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   21
iSCSI Boot の検証
iSCSI HBA の設定について
• Target と Initiator の構成情報を入力
   – 今回の検証では静的に値を設定
                                                            Initiator の設定
                                                            iqn.2010-11.com.oracl.
                                                            192.168.200.100______
                                                            255.255.255.0_______
                                                            ___________________




                                                            iqn.1986-03.com.sun..
                                                            192.168.200.10______
                                                             3260______________
                                                             0_________________


                                     Target の設定


            Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.                            22
iSCSI Boot の検証
   iSCSI HBA の動作確認




Target 情報




                                                              Initiator 情報



ディスク情報      設定に間違いがなければこのようにディスクとして認識する

              Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.             23
iSCSI Boot の検証
iSCSI Boot 環境を構築するためのインストールの流れ
• インストール時は、インストールメディアを利用した
 起動およびインストール方法
 – PXE boot によるネットワークインストールでも可
    • iSCSI HBA は PXE boot device として利用できない
       – Firmware 書き換えにより PXE boot 機能を持たない為
• iSCSI Boot を考慮した特別なインストール手順などは
 必要なく、通常のインストールプロセスと同様
 – 若干の注意事項あり
• iSCSI HBA が提供する iBFT により、ほぼハードウェ
 アレベルでの準備をしてくれる




            Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   24
iSCSI Boot の検証
インストールにおける注意事項
• iSCSI HBA はネットワークインターフェースとして構成
   – iSCSI HBA が NIC として認識され、さらに自動構成される
      • Firmware に設定した Initiator 設定値が利用され構成される
      • この設定は変更しない
         – IP アドレスなどを変更する場合は、 OS および Firmware
           の値を一致させるようにする
• インストール先となるディスク名が長い
  – cXtXdX の t (Target) 部分に GUID が利用されるため
        – c0t600144F05A8C0E0000004CC284780001d0s2
           • GUID は iSCSI Target が提供する
• 上記以外は、特に大きな変更はなし



               Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   25
iSCSI Boot の検証
インストールにおける注意事項




• このディスクデバイスに OS がインストールされる
• 再起動後、 iSCSI 経由で OS が起動 (iSCSI Boot)

           Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   26
iSCSI Boot の検証
       起動
       • iSCSI Initiator 上での情報確認
          – iscsiadm コマンド # iscsiadm list target ­vS                       
                           Target: iqn.1986­03.com.sun:02:760428f9­f1fc­ed2f­9102­bf0e4e27eeb9
                                   Alias: ­
             • target の管理          TPGT: 1
                                   ISID: 4000002a0001
                                   Connections: 1
             • target の情報採取                CID: 0
                                             IP address (Local): 192.168.200.111:32841
                                             IP address (Peer): 192.168.200.10:3260
             • パラメータの変更                      Discovery Method: Static 
                                                              Login Parameters (Negotiated):
                                                                    Data Sequence In Order: yes
# iscsiadm list initiator­node                   
                                                                    Data PDU In Order: yes
Initiator node name: iqn.2010­11.com.oracle:s10u9
                                                                    Default Time To Retain: 20
Initiator node alias: ­                                             Default Time To Wait: 2
        Login Parameters (Default/Configured):
                                                                    Error Recovery Level: 0
                Header Digest: NONE/­                               First Burst Length: 65536
                Data Digest: NONE/­                                 Immediate Data: yes
        Authentication Type: NONE                                   Initial Ready To Transfer (R2T): yes
        RADIUS Server: NONE                                         Max Burst Length: 262144
        RADIUS access: unknown                                      Max Outstanding R2T: 1
                                                                    Max Receive Data Segment Length: 32768
        Tunable Parameters (Default/Configured):
                                                                    Max Connections: 1
                Session Login Response Time: 60/­
                                                                    Header Digest: NONE
                Maximum Connection Retry Time: 180/­
                                                                    Data Digest: NONE
                Login Retry Time Interval: 60/­
        Configured Sessions: 2                      LUN: 0
                                                            Vendor:  SUN     
                                                            Product: COMSTAR         
                                                            OS Device Name: /dev/rdsk/c0t600144F05A8C0E0000004CC284780001d0s2




                                      Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.                                        27
iSCSI Boot の検証
起動
• demo




           Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   28
iSCSI Boot とは?
iSCSI Boot のメリット
• 内蔵ディスクが不要に
   – 管理コスト、消費電力を削減
   – 起動ディスクの自由度ある設計が可能に
• OS プロビジョニングの多様化
   – 仮想環境におけるゲスト OS の起動ディスクに
      • ネットワークに接続しているだけで
• ストレージベースが提供する機能が使用可能に
   – RAID 機能で、性能、および可用性の向上
      • スナップショット機能で、ブートディスクのバックアップ
        が容易かつ高速に
      • 複製機能で、複数台のインストール作業を短縮
      • 筐体間コピー機能等で、災害対策環境の構築
• iSCSI のメリットを存分に引き出す


          Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   29
Agenda


• iSCSI とは?
• iSCSI Boot とは?
• iSCSI Boot の検証 (x86)
• iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について
• iSCSI Boot 構成の注意点




              Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   30
iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について
冗長化の必要性
• iSCSI は、 TCP/IP を利用するプロトコル
   – ネットワークで起こる問題は、 iSCSI の障害要因に
     • NIC やスイッチの故障、断線などいろいろ
• さらに iSCSI は SCSI デバイスを扱っているのと同等
  – iSCSI Target から提供される LUN への冗長化も考慮する必
    要がある
• ネットワークと SCSI デバイスの冗長化が必要に




           Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   31
iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について
簡単な冗長化構成の例
• Initiator 側は 2 つの NIC を持ち                                         Initiator Node
  1 つの iSCSI Target へのネット                  Oracle Solaris 10
  ワークと LUN へのパスを
  冗長化構成にする
                                                                     iSCSI Initiator
                                                    iSCSI
                                                    HBA             iBFT       NIC
       この部分の冗長化を
       考えてみる

                                                                      IP
                                                                    Network

• iSCSI Target は Active/Standby               192.168.200.10
  によるパスの冗長化を提供して                                                              LUN
                                                 iSCSI Target
  いるストレージと仮定
                                                                               0
                                              Storage Node

                    Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.                      32
iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について
冗長化が必要な部分
• IP Layer と SCSI Layer の failover 機構が必要に
   – ネットワークの冗長化
      • IP Layer の冗長化
         – IPMP 機能によるネットワーク・パスの冗長化
   – LUN へのパス冗長化
      • SCSI Layer の冗長化
         – iSCSI MS/T に SCSI Layer の冗長化
            • iSCSI Multi Session Per Target


• IPMP+iSCSI MS/T で冗長化を構成することが可能




              Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   33
iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について
   IPMP による IP Layer の冗長化
   • IPMP を利用した IP Layer の冗長化
      – iSCSI HBA とは異なる NIC を追加で用意
      – /etc/hostname.e1000g0 (iSCSI HBA)
         • 192.168.200.100 netmask + broadcast + group ipmp0 up
      – /etc/hostname.e1000g1 ( 追加 NIC)
         • group ipmp0 up
      – 再起動で IPMP リンクベース障害検出機能が有効になる

# ifconfig ­a
e1000g0: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 1
        inet 192.168.200.100 netmask ffffff00 broadcast 192.168.200.255
        groupname ipmp0
        ether 0:1b:21:76:f:a1 
e1000g1: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 3
        inet 0.0.0.0 netmask ff000000 broadcast 0.255.255.255
        groupname ipmp0
        ether 0:1b:21:77:81:32 


                       Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.           34
iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について
IPMP による IP Layer の冗長化
• NIC の疑似障害によるインターフェースの failover
   – IPMP の機能により、追加 NIC(e1000g1) の論理インター
     フェースが作成され failover が完了する

• e1000g0 (iSCSI HBA) に疑似障害を発生

# if_mpadm ­d e1000g0
# ifconfig ­a
e1000g0: flags=89000842<BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4,NOFAILOVER,OFFLINE> mtu 0 index 1
        inet 0.0.0.0 netmask 0 
        groupname ipmp0
        ether 0:1b:21:76:f:a1 
e1000g1: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 3
        inet 0.0.0.0 netmask ff000000 broadcast 0.255.255.255
        groupname ipmp0
        ether 0:1b:21:77:81:32 
e1000g1:1: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 3
        inet 192.168.200.100 netmask ffffff00 broadcast 192.168.200.255




                        Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.                   35
iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について
   iSCSI MS/T を利用した SCSI Layer の冗長化
   • iSCSI MS/T を利用した scsi device layer の冗長化
      – initiator から複数のセッションを 1 つの Target(group) に張る
         • 内部的に multipath 機能が有効に

             # iscsiadm modify initiator­node ­c 2

                                                                 設定可能なセッション数 : 1 - 4

iscsi: [ID 240218 kern.notice] NOTICE: iscsi session(13) 
          iqn.1986­03.com.sun:02:760428f9­f1fc­ed2f­9102­bf0e4e27eeb9 online
genunix: [ID 834635 kern.info] /scsi_vhci/disk@g600144f05a8c0e0000004cc284780001
           (sd0) multipath status: optimal, path /iscsi (iscsi0) to target address: 
          0004iqn.1986­03.com.sun:02:760428f9­f1fc­ed2f­9102­bf0e4e27eeb90001,0 
          is online Load balancing: round­robin
genunix: [ID 834635 kern.info] /scsi_vhci/disk@g600144f05a8c0e0000004cc284780001
           (sd0) multipath status: degraded, path /iscsi (iscsi0) to target address: 
          0000iqn.1986­03.com.sun:02:760428f9­f1fc­ed2f­9102­bf0e4e27eeb90001,0 
          is offline Load balancing: round­robin
iscsi: [ID 328943 kern.notice] NOTICE: iscsi session(10) 
          iqn.1986­03.com.sun:02:760428f9­f1fc­ed2f­9102­bf0e4e27eeb9 offline



                           Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.                36
iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について
iSCSI MS/T を利用した SCSI Layer の冗長化
• iSCSI MS/T 無効時
   – Path Count の変化に注目
   # mpathadm list lu                               
           /dev/rdsk/c0t600144F05A8C0E0000004CC284780001d0s2
                   Total Path Count: 2
                   Operational Path Count: 1
                                      この状態では、ネットワーク側の冗長化は機能しているが
                                      iSCSI Target へのセッションが 1 つであるため failover に失敗する
• iSCSI MS/T 有効時
   – Path Count の変化に注目
   # mpathadm list lu                               
           /dev/rdsk/c0t600144F05A8C0E0000004CC284780001d0s2
                   Total Path Count: 3
                   Operational Path Count: 2

                                      Path Count が増え、 iSCSI Target へのセッションが 2 つになる
                                      この状態になることで、 failover が可能になる



                  Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.                       37
iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について
  MS/T によるセッションの確認

# iscsiadm list target ­S (­v を追加することで、詳細を出力 )
Target: iqn.1986­03.com.sun:02:760428f9­f1fc­ed2f­9102­bf0e4e27eeb9
        Alias: ­
        TPGT: 1                       セッションが1つ増えたことにより
        ISID: 4000002a0001
        Connections: 1                新たなセッション ID が生成される
        LUN: 0
             Vendor:  SUN     
             Product: COMSTAR         
                                                     ※ 追加されたセッション情報
             OS Device Name: /dev/rdsk/c0t600144F05A8C0E0000004CC284780001d0s2

Target: iqn.1986­03.com.sun:02:760428f9­f1fc­ed2f­9102­bf0e4e27eeb9
        Alias: ­
        TPGT: 1
        ISID: 4000002a0000
        Connections: 1                         ISID = Initiator Session ID
        LUN: 0
             Vendor:  SUN     
             Product: COMSTAR         
                                                     ※ 既存のセッション情報
             OS Device Name: /dev/rdsk/c0t600144F05A8C0E0000004CC284780001d0s2



                       Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.             38
iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について
                                                                                MS/T
• iSCSI Initiator 側の                                           Initiator Node
                                      Oracle Solaris 10
 冗長構成は、                                                  scsi_vhci
  – 2 つの Layer を考慮する                                   iSCSI Initiator
    必要がある                                      iSCSI
                                                           IPMP
                                                               iBFT      NIC
• iSCSI Target (Storage                        HBA

 Node 側 ) の構成により
 冗長化構成の設計       IPMP                                             IP
 を考慮する必要あり                                                     Network

                                   192.168.200.10
                                                                 LUN
                                   iSCSI Target
                                                                  0
                                Storage Node

               Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.                           39
Agenda


• iSCSI とは?
• iSCSI Boot とは?
• iSCSI Boot の検証 (x86)
• iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について
• iSCSI Boot 構成の注意点




              Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   40
iSCSI Boot 構成の注意点


• iSCSI MC/S(Multi Connection per session) は未実装
   – 複数の iSCSI HBA からのコネクションを一つのセッションと
     して扱うことができる機能
   – iSCSI Target/Initiator に実装する必要がある
      • COMSTAR Target は実装済み
      • 残すは、 Initiator の対応のみ!
• dladm (Link Aggregation) を利用することはできない
   – iSCSI boot 用のインターフェースとして使われているため
     aggregation interface として登録できない
      • 登録するには使われていない状態 (unplumb) 必須
• dump device として利用できない
   – panic 時のネットワーク疎通が確保できないため


             Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   41
参考情報

• Storage Administration Information
    http://wikis.sun.com/display/OpenSolarisInfo/Storage+Administration+Information
• OpenSolaris Project: e1000g driver source code
  http://cvs.opensolaris.org/source/xref/onnv/onnv-gate/usr/src/uts/common/io/e1000g/
• iSCSI Boot in Solaris with iBFT/OBP
    http://arc.opensolaris.org/caselog/PSARC/2008/427/
• iSCSI Boot in Solaris with iBFT/OBP (new)
    http://arc.opensolaris.org/caselog/PSARC/2010/011/
• ターゲットの複数の iSCSI セッションを有効にする方法
    http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-0386/gcawf?a=view
• solaris tip of the week: iscsi failover with COMSTAR
    http://blogs.sun.com/jayd/entry/iscsi_failover_with_comstar
• Solaris のシステム管理 (IP サービス ) - 第 30 章 IPMP の紹介 ( 概要 )
    http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-0380/ipmptm-1?l=ja&a=view
• Solaris のシステム管理 ( デバイスとファイルシステム )
    第 14 章 Oracle Solaris iSCSI ターゲットおよびイニシエータの構成 ( 手順 )
    http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-0386/fmvcd?l=ja&a=view
•

                          Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.                 42
<Insert Picture Here>



Appendix
おまけ
Oracle Solaris における iSCSI の実装
• iSCSI Target 機能
   – ソフトウェアによるターゲット機能を提供
      • Oracle Solaris 10 8/07 にてサポート
         – Solaris 10 5/09 で 100 以上の問題を修正
         – ZFS との連携 (shareiscsi プロパティ )
   – Solaris 以外の initiator との接続もサポート
      • Linux, VMWare, Windows, Mac OS X など
   – Oracle Solaris 11 では大規模改修を予定
         – 新しい実装として提供予定
          • COMSTAR Framework を用いた kernel レベルでの実装に
          • パフォーマンスが向上

       – お楽しみに!


                Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   44
おまけ
x86 と SPARC サーバの iSCSI Boot 実装について
• platform による実装の違い
   – x86
      • NIC が持つ firmware 機能に依存
         – iBFT(iSCSI Boot Firmware Table) を利用し、 OS 側に
           情報を引き渡す仕組みを利用
         – OS および NIC Hardware 双方の対応が必要
   – SPARC
      • OBP (OpenBootPROM) への iSCSI initiator stack の実装
         – iBFT のような NIC Hardware の機能は利用しない
         – UltraSPARC-T2 以降の sun4v システムをサポート予定
         – 実装された OBP は現時点では提供されていない




                Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   45
Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.   46
47

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack QuickStart - Icehouse
OpenStack QuickStart - IcehouseOpenStack QuickStart - Icehouse
OpenStack QuickStart - IcehouseHideki Saito
 
OpenStack-ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版
OpenStack-ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版OpenStack-ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版
OpenStack-ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版VirtualTech Japan Inc.
 
Ubuntu Maas1.9 クイックセットアップガイド
Ubuntu Maas1.9 クイックセットアップガイドUbuntu Maas1.9 クイックセットアップガイド
Ubuntu Maas1.9 クイックセットアップガイドVirtualTech Japan Inc.
 
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点d-shen
 
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 VirtualTech Japan Inc.
 
NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月VirtualTech Japan Inc.
 
Mirantis OpenStack 5.0で作るOpenStack Icehouse構築入門
Mirantis OpenStack 5.0で作るOpenStack Icehouse構築入門Mirantis OpenStack 5.0で作るOpenStack Icehouse構築入門
Mirantis OpenStack 5.0で作るOpenStack Icehouse構築入門VirtualTech Japan Inc.
 
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~SolarisJP
 
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月VirtualTech Japan Inc.
 
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08tokuhy
 
フルオープンソースでここまで出来る。OpenStackの構築と運用
フルオープンソースでここまで出来る。OpenStackの構築と運用フルオープンソースでここまで出来る。OpenStackの構築と運用
フルオープンソースでここまで出来る。OpenStackの構築と運用Ikuo Kumagai
 
Customize the openstack horizon as you like
Customize the openstack horizon as you likeCustomize the openstack horizon as you like
Customize the openstack horizon as you likeTakahiro Shida
 
OpenStackトラブルシューティング入門
OpenStackトラブルシューティング入門OpenStackトラブルシューティング入門
OpenStackトラブルシューティング入門VirtualTech Japan Inc.
 

Was ist angesagt? (20)

Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
 
OpenStack構築手順書 Juno版
OpenStack構築手順書 Juno版OpenStack構築手順書 Juno版
OpenStack構築手順書 Juno版
 
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)
OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版(期間限定公開)
 
OpenStack QuickStart - Icehouse
OpenStack QuickStart - IcehouseOpenStack QuickStart - Icehouse
OpenStack QuickStart - Icehouse
 
OpenStack-ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版
OpenStack-ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版OpenStack-ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版
OpenStack-ansibleで作るOpenStack HA環境 Mitaka版
 
Ubuntu Maas1.9 クイックセットアップガイド
Ubuntu Maas1.9 クイックセットアップガイドUbuntu Maas1.9 クイックセットアップガイド
Ubuntu Maas1.9 クイックセットアップガイド
 
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
AmebaのOpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2015年12月
 
OpenStack構築手順書 Kilo版
OpenStack構築手順書 Kilo版OpenStack構築手順書 Kilo版
OpenStack構築手順書 Kilo版
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
 
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
NTTデータ様講演 OpenStack最新情報セミナー 2014年6月
 
Mirantis OpenStack 5.0で作るOpenStack Icehouse構築入門
Mirantis OpenStack 5.0で作るOpenStack Icehouse構築入門Mirantis OpenStack 5.0で作るOpenStack Icehouse構築入門
Mirantis OpenStack 5.0で作るOpenStack Icehouse構築入門
 
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~
【第二回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】01 できることは人工知能なみ!? ~すべてを自動化できる AI とは?~
 
OpenStack Grizzly構築手順書
OpenStack Grizzly構築手順書OpenStack Grizzly構築手順書
OpenStack Grizzly構築手順書
 
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
SR-IOV Networking in OpenStack - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
COMSTARでiSCSI - OpenSolaris勉強会 2011.08
 
フルオープンソースでここまで出来る。OpenStackの構築と運用
フルオープンソースでここまで出来る。OpenStackの構築と運用フルオープンソースでここまで出来る。OpenStackの構築と運用
フルオープンソースでここまで出来る。OpenStackの構築と運用
 
Customize the openstack horizon as you like
Customize the openstack horizon as you likeCustomize the openstack horizon as you like
Customize the openstack horizon as you like
 
OpenStackトラブルシューティング入門
OpenStackトラブルシューティング入門OpenStackトラブルシューティング入門
OpenStackトラブルシューティング入門
 

Andere mochten auch

City Centro Cívico - Ricardo corretor - (41) 9226-6254
City Centro Cívico - Ricardo corretor - (41) 9226-6254City Centro Cívico - Ricardo corretor - (41) 9226-6254
City Centro Cívico - Ricardo corretor - (41) 9226-6254Ricardo Andrade
 
Cuento sobre la tolerancia
Cuento sobre la toleranciaCuento sobre la tolerancia
Cuento sobre la toleranciaprofeee
 
ANÉCDOTA DEL HIJO DE MAHATMA GANDHI
ANÉCDOTA DEL HIJO DE MAHATMA GANDHIANÉCDOTA DEL HIJO DE MAHATMA GANDHI
ANÉCDOTA DEL HIJO DE MAHATMA GANDHID Jennifer Castillo
 
Los seres vivos pilar galvez
Los seres vivos pilar galvezLos seres vivos pilar galvez
Los seres vivos pilar galvezPilar Galvez
 
Tema 10 mat. figuras planas sebas 1
Tema 10 mat. figuras planas  sebas 1Tema 10 mat. figuras planas  sebas 1
Tema 10 mat. figuras planas sebas 1profeee
 
oriflame catalogo actual 5
oriflame catalogo actual 5oriflame catalogo actual 5
oriflame catalogo actual 5Belleza Natural
 

Andere mochten auch (9)

Presenta..
 Presenta.. Presenta..
Presenta..
 
City Centro Cívico - Ricardo corretor - (41) 9226-6254
City Centro Cívico - Ricardo corretor - (41) 9226-6254City Centro Cívico - Ricardo corretor - (41) 9226-6254
City Centro Cívico - Ricardo corretor - (41) 9226-6254
 
Para ti 1
Para ti 1Para ti 1
Para ti 1
 
Cuento sobre la tolerancia
Cuento sobre la toleranciaCuento sobre la tolerancia
Cuento sobre la tolerancia
 
ANÉCDOTA DEL HIJO DE MAHATMA GANDHI
ANÉCDOTA DEL HIJO DE MAHATMA GANDHIANÉCDOTA DEL HIJO DE MAHATMA GANDHI
ANÉCDOTA DEL HIJO DE MAHATMA GANDHI
 
Los seres vivos pilar galvez
Los seres vivos pilar galvezLos seres vivos pilar galvez
Los seres vivos pilar galvez
 
Gaston Lagaffe
Gaston LagaffeGaston Lagaffe
Gaston Lagaffe
 
Tema 10 mat. figuras planas sebas 1
Tema 10 mat. figuras planas  sebas 1Tema 10 mat. figuras planas  sebas 1
Tema 10 mat. figuras planas sebas 1
 
oriflame catalogo actual 5
oriflame catalogo actual 5oriflame catalogo actual 5
oriflame catalogo actual 5
 

Ähnlich wie Oracle solaris 10 u9 iSCSI Boot

20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート
20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート
20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデートKazumasa Ikuta
 
ITPro Expo 2014: Cisco ストレージ ソリューション ~ Cisco UCS C3160 高密度ストレージ サーバ ~
ITPro Expo 2014: Cisco ストレージ ソリューション ~ Cisco UCS C3160 高密度ストレージ サーバ ~ITPro Expo 2014: Cisco ストレージ ソリューション ~ Cisco UCS C3160 高密度ストレージ サーバ ~
ITPro Expo 2014: Cisco ストレージ ソリューション ~ Cisco UCS C3160 高密度ストレージ サーバ ~シスコシステムズ合同会社
 
ITpro EXPO 2014: Cisco UCS Invictaによるアプリケーション高速化とストレージサーバソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCS Invictaによるアプリケーション高速化とストレージサーバソリューションのご紹介ITpro EXPO 2014: Cisco UCS Invictaによるアプリケーション高速化とストレージサーバソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCS Invictaによるアプリケーション高速化とストレージサーバソリューションのご紹介シスコシステムズ合同会社
 
Lx styleのご紹介201009
Lx styleのご紹介201009Lx styleのご紹介201009
Lx styleのご紹介201009Tadashi Sugita
 
「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)
「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)
「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)Kazuyuki Sato
 
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年6月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年6月度サービス情報アップデートOracle Cloud PaaS & IaaS:2019年6月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年6月度サービス情報アップデートオラクルエンジニア通信
 
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)Satoshi Shimazaki
 
ITPro Expo 2014: Cisco ストレージ ソリューション ~ Cisco UCS Invicta ソリッド ステート システム ~
ITPro Expo 2014: Cisco ストレージ ソリューション ~ Cisco UCS Invicta ソリッド ステート システム ~ITPro Expo 2014: Cisco ストレージ ソリューション ~ Cisco UCS Invicta ソリッド ステート システム ~
ITPro Expo 2014: Cisco ストレージ ソリューション ~ Cisco UCS Invicta ソリッド ステート システム ~シスコシステムズ合同会社
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Cloud (PaaS/IaaS)入門:事例を聞いて使ってみたくなったら ~サー...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Cloud (PaaS/IaaS)入門:事例を聞いて使ってみたくなったら ~サー...[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Cloud (PaaS/IaaS)入門:事例を聞いて使ってみたくなったら ~サー...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Cloud (PaaS/IaaS)入門:事例を聞いて使ってみたくなったら ~サー...オラクルエンジニア通信
 
OSC2011Tokyo/Fall OpenStack Swift入門
OSC2011Tokyo/Fall OpenStack Swift入門OSC2011Tokyo/Fall OpenStack Swift入門
OSC2011Tokyo/Fall OpenStack Swift入門irix_jp
 
【GOJAS Meetup-08】Splunk Insights for Infrastructure 2018-07-10
【GOJAS Meetup-08】Splunk Insights for Infrastructure 2018-07-10【GOJAS Meetup-08】Splunk Insights for Infrastructure 2018-07-10
【GOJAS Meetup-08】Splunk Insights for Infrastructure 2018-07-10KatsutakaMurakoshi
 
仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜
仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜
仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜VirtualTech Japan Inc.
 
ITPro Expo 2014: 仮想デスクトップ基盤を支える Cisco Unified Computing System
ITPro Expo 2014: 仮想デスクトップ基盤を支える Cisco Unified Computing SystemITPro Expo 2014: 仮想デスクトップ基盤を支える Cisco Unified Computing System
ITPro Expo 2014: 仮想デスクトップ基盤を支える Cisco Unified Computing Systemシスコシステムズ合同会社
 
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライドEMC Japan
 
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ssOracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ssKenichi Sonoda
 
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)シスコシステムズ合同会社
 

Ähnlich wie Oracle solaris 10 u9 iSCSI Boot (20)

20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート
20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート
20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート
 
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデートIOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
 
ITPro Expo 2014: Cisco ストレージ ソリューション ~ Cisco UCS C3160 高密度ストレージ サーバ ~
ITPro Expo 2014: Cisco ストレージ ソリューション ~ Cisco UCS C3160 高密度ストレージ サーバ ~ITPro Expo 2014: Cisco ストレージ ソリューション ~ Cisco UCS C3160 高密度ストレージ サーバ ~
ITPro Expo 2014: Cisco ストレージ ソリューション ~ Cisco UCS C3160 高密度ストレージ サーバ ~
 
ITpro EXPO 2014: Cisco UCS Invictaによるアプリケーション高速化とストレージサーバソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCS Invictaによるアプリケーション高速化とストレージサーバソリューションのご紹介ITpro EXPO 2014: Cisco UCS Invictaによるアプリケーション高速化とストレージサーバソリューションのご紹介
ITpro EXPO 2014: Cisco UCS Invictaによるアプリケーション高速化とストレージサーバソリューションのご紹介
 
InfiniBand on Debian
InfiniBand on DebianInfiniBand on Debian
InfiniBand on Debian
 
[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成
[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成
[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成
 
Lx styleのご紹介201009
Lx styleのご紹介201009Lx styleのご紹介201009
Lx styleのご紹介201009
 
「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)
「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)
「前回の COMSTAR ネタに刺激されてしまったので、オレも COMSTAR を使ってみた。」(仮)
 
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年6月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年6月度サービス情報アップデートOracle Cloud PaaS & IaaS:2019年6月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2019年6月度サービス情報アップデート
 
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
 
Osoljp studygroup201303
Osoljp studygroup201303Osoljp studygroup201303
Osoljp studygroup201303
 
ITPro Expo 2014: Cisco ストレージ ソリューション ~ Cisco UCS Invicta ソリッド ステート システム ~
ITPro Expo 2014: Cisco ストレージ ソリューション ~ Cisco UCS Invicta ソリッド ステート システム ~ITPro Expo 2014: Cisco ストレージ ソリューション ~ Cisco UCS Invicta ソリッド ステート システム ~
ITPro Expo 2014: Cisco ストレージ ソリューション ~ Cisco UCS Invicta ソリッド ステート システム ~
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Cloud (PaaS/IaaS)入門:事例を聞いて使ってみたくなったら ~サー...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Cloud (PaaS/IaaS)入門:事例を聞いて使ってみたくなったら ~サー...[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Cloud (PaaS/IaaS)入門:事例を聞いて使ってみたくなったら ~サー...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Cloud (PaaS/IaaS)入門:事例を聞いて使ってみたくなったら ~サー...
 
OSC2011Tokyo/Fall OpenStack Swift入門
OSC2011Tokyo/Fall OpenStack Swift入門OSC2011Tokyo/Fall OpenStack Swift入門
OSC2011Tokyo/Fall OpenStack Swift入門
 
【GOJAS Meetup-08】Splunk Insights for Infrastructure 2018-07-10
【GOJAS Meetup-08】Splunk Insights for Infrastructure 2018-07-10【GOJAS Meetup-08】Splunk Insights for Infrastructure 2018-07-10
【GOJAS Meetup-08】Splunk Insights for Infrastructure 2018-07-10
 
仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜
仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜
仮想化環境の設計手法 〜プロのテクニック教えます〜
 
ITPro Expo 2014: 仮想デスクトップ基盤を支える Cisco Unified Computing System
ITPro Expo 2014: 仮想デスクトップ基盤を支える Cisco Unified Computing SystemITPro Expo 2014: 仮想デスクトップ基盤を支える Cisco Unified Computing System
ITPro Expo 2014: 仮想デスクトップ基盤を支える Cisco Unified Computing System
 
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - EMC講演スライド
 
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ssOracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
 
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
 

Mehr von Kazuyuki Sato

第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」 第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」 Kazuyuki Sato
 
Oracle Solaris 11.2 新機能概要
Oracle Solaris 11.2 新機能概要Oracle Solaris 11.2 新機能概要
Oracle Solaris 11.2 新機能概要Kazuyuki Sato
 
第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」
第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」
第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」Kazuyuki Sato
 
~Solaris 11 をマルチ・プロトコル SCSI ターゲットに~ 「もう一つのストレージ仮想化機能 “COMSTAR”概要」
~Solaris 11 をマルチ・プロトコル SCSI ターゲットに~ 「もう一つのストレージ仮想化機能 “COMSTAR”概要」~Solaris 11 をマルチ・プロトコル SCSI ターゲットに~ 「もう一つのストレージ仮想化機能 “COMSTAR”概要」
~Solaris 11 をマルチ・プロトコル SCSI ターゲットに~ 「もう一つのストレージ仮想化機能 “COMSTAR”概要」Kazuyuki Sato
 
Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能
Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能
Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能Kazuyuki Sato
 
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイントSolaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイントKazuyuki Sato
 
Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能Kazuyuki Sato
 
Wine on Solaris 11 Express
Wine on Solaris 11 ExpressWine on Solaris 11 Express
Wine on Solaris 11 ExpressKazuyuki Sato
 
Opensolaris ipfilter 20090710
Opensolaris ipfilter 20090710Opensolaris ipfilter 20090710
Opensolaris ipfilter 20090710Kazuyuki Sato
 

Mehr von Kazuyuki Sato (9)

第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」 第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
 
Oracle Solaris 11.2 新機能概要
Oracle Solaris 11.2 新機能概要Oracle Solaris 11.2 新機能概要
Oracle Solaris 11.2 新機能概要
 
第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」
第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」
第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」
 
~Solaris 11 をマルチ・プロトコル SCSI ターゲットに~ 「もう一つのストレージ仮想化機能 “COMSTAR”概要」
~Solaris 11 をマルチ・プロトコル SCSI ターゲットに~ 「もう一つのストレージ仮想化機能 “COMSTAR”概要」~Solaris 11 をマルチ・プロトコル SCSI ターゲットに~ 「もう一つのストレージ仮想化機能 “COMSTAR”概要」
~Solaris 11 をマルチ・プロトコル SCSI ターゲットに~ 「もう一つのストレージ仮想化機能 “COMSTAR”概要」
 
Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能
Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能
Oracle Solaris 11デベロッパーが押さえておきたい機能
 
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイントSolaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
Solaris 10 から Solaris 11 への移行準備とポイント
 
Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
 
Wine on Solaris 11 Express
Wine on Solaris 11 ExpressWine on Solaris 11 Express
Wine on Solaris 11 Express
 
Opensolaris ipfilter 20090710
Opensolaris ipfilter 20090710Opensolaris ipfilter 20090710
Opensolaris ipfilter 20090710
 

Oracle solaris 10 u9 iSCSI Boot

  • 1. 1
  • 2. <Insert Picture Here> Oracle Solaris 10 の新インストール技術 iSCSI Boot Support Kazuyuki Sato
  • 3. Disclaimer 以下の事項は、弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明 するものです。また、情報提供の唯一とするものであり、いかな る契約にも組み込むことはできません。以下の事項は、マテリア ルやコード、機能を提供することをコミットメント ( 確約 ) する ものではないため、購買決定を行う際の判断材料にはなさらない で下さい。オラクル製品に関して記載されている機能の開発、リ リースおよび時期については、弊社の裁量により決定されます。 Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 3
  • 4. Agenda • iSCSI とは? • iSCSI Boot とは? • iSCSI Boot の検証 (x86) • iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について • iSCSI Boot 構成の注意点 Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 4
  • 5. iSCSI とは? そのまえに、 SCSI について • Small Computer System Interface (SCSI) – コンピュータと機器を接続し、利用するための標準規格 • Sun Common SCSI Architecture (SCSA) – Solaris に実装される SCSI を扱うための共通アーキテクチャ • ディスクを扱うために普通に利用している機能 – sd/ssd driver が SCSI プロトコルを使ってデバイスと会話 • Fibre Channel, iSCSI, Parallel SCSI, SAS, etc... • Solaris は、このような機能をあらかじめ持っています – 特に気にする必要はありません Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 5
  • 6. iSCSI とは? iSCSI は通信プロトコルです • Internet Small Computer System Interface (iSCSI) – IETF IP Storage ワーキンググループにて策定 (RFC 3720) • TCP/IP ネットワーク経由にて SCSI コマンドを送信する通信プロトコル – SCSI コマンドを TCP/IP パケットでカプセル化しデータ通信を実現 • ネットワーク上のストレージをローカルデバイスとして扱うことが可能に SCSI SCSI サーバ コマンド / データ レスポンス / データ ストレージ SCSI SCSI プロトコル SCSI iSCSI iSCSI プロトコル iSCSI TCP TCP TCP/IP プロトコル IP IP Link Link IP PHY network PHY Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 6
  • 7. iSCSI とは? iSCSI のメリット • メリット – 導入コストの抑制 • 低価格な Ethernet アダプタを利用することが可能 • 既存のネットワーク資産を利用可能 – IP ネットワークとの統合 – ネットワーク監視 / 管理ツールを利用可能 • ストレージの問題解決にも利用できる – IP によるルーティングによる通信距離制限の緩和 • 懸念点 – TCP/IP のオーバーヘッドによるパフォーマンスの不安 • ハードウェア処理による負荷の軽減が可能 (TCP Offload Engine) – ストレージ障害に加え、ネットワークの障害がつきまとう • パス冗長化などにて対策可能 Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 7
  • 8. Agenda • iSCSI とは? • iSCSI Boot とは? • iSCSI Boot の検証 (x86) • iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について • iSCSI Boot 構成の注意点 Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 8
  • 9. iSCSI Boot とは? iSCSI における重要なもの • iSCSI を利用するために押さえておくべき事柄 – iSCSI Initiator • SCSI コマンドを発行する役割を持つ – iSCS Target • Initiator から発行されたコマンドを処理する役割持つ – iSCSI Name (RFC 3721) • ノード識別や管理の為に利用される名前。 – iSCSI Qualified Name や iqn と呼ばれる – iSCSI Initiator/Target に割り当てられる名前 • 全世界で唯一であることが求められる iSCSI Name: iSCSI Name: iqn.1986-03.com.intel:s10u9 iqn.1986-03.com.sun:02:760428f9-f1fc-ed2f-9102-bf0e4e27eeb9 SCSI IP SCSI iSCSI Initiator コマンド / データ network レスポンス / データ iSCSI target Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 9
  • 10. iSCSI Boot とは? • ズバリ! iSCSI を利用したブート方法 – iSCSI Initiator が受けることが可能なサービス – iSCSI を利用することで • Target から提供されるストレージデバイスをローカルデバイス とすることが可能 • さらに、 boot device として利用するための技術 – ネットワークブートに似ているけど・・・ • 専用ブートサーバなどは必要なし – Oracle Solaris 10 9/10 にてサポート 実態は iSCSI Target から提供される LUN LUN 0 IP LUN LUN LUN 0 1 2 iSCSI boot device network iSCSI target Initiator Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 10
  • 11. iSCSI Boot とは? • iSCSI Boot で重要になるのは・・・ – iSCSI Initiator と OS の対応可否 • Initiator 機能サポート = iSCSI Boot サポート ではないことに注意 • iSCSI Target としては、特に要件はなし • 念の為、 Oracle Solaris の iSCSI Initiator 機能につい て確認してみる Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 11
  • 12. iSCSI Boot とは? Oracle Solaris における iSCSI Initiator 機能の実装 iSCSI Initiator 機能 Oracle Solaris 10 1/06 Solaris 10 1/06 にて提供 Oracle Solaris 10 6/06 2TB 以上のディスクをサポート iSCSI logout support ● 再起動を必要としないターゲットの切り離し iSCSI Multiple session target (MS/T) ● マルチパス機能を利用するために必須 Internet Storage Name Service (iSNS) クライアント Oracle Solaris 10 10/09 initiator 機能を SMF サービス化 Oracle Initiator のチューナブルパラメータを実装 Solaris 10 9/10 iSCSI Extensions for RDMA (iSER) のサポート ●Infiniband を利用した iSCSI 接続をサポート iSCSI boot をサポート Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 12
  • 13. iSCSI Boot とは? • Oracle Solaris 10 9/10 は iSCSI boot をサポート • なんか便利そうだけど・・・ちょっとまって?! – OS が起動していないのにどうやって target を見つけるの? – iSCSI Target に接続するにはどうするの? – Initiator の出番はどこから? – あれ?もしかして・・・ – もしかして・・・他に何か必要だったりします? ここからは、 x86 プラットフォームに特化した内容となります。 Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 13
  • 14. iSCSI Boot とは? iSCS Boot に必要となる特別なもの • iSCSI Initiator 機能を持つ特別なハードウェアが必要に! – iSCSI プロトコルスタックを持つ Ethernet アダプタ • iSCSI ホストバスアダプタ (iSCSI HBA) と呼ばれる – HBA が持つ firmware に initiator 機能が搭載されているもの • firmware に Target 情報を設定可能 – firmware は、 iSCSI Boot Firmware Table (iBFT) と呼ばれるブ ロックに情報を格納する – OS が起動する前に iSCSI Target を認識することが可能 – 面倒な部分は firmware が解決してくれる • iBFT に対応した OS であれば、起動時に iBFT の情報を受け取り 自動的に構成する – ちょっと高価そうなデバイスですね・・・ Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 14
  • 15. iSCSI Boot とは? こんなものが iSCSI HBA に • Oracle Solaris 10 における iSCSI boot の要件を満たして いるものは・・・ – Intel Gigabit Server Adapter ( さらに PCI-Express モノに限る ) • しかし、ほとんどの場合 firmware の書き換えが必要 • そのため、 Oracle 製品で iSCSI boot に対応しているものは、 Intel 製 10GbE NIC のみです・・・ • そこで・・・ Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 15
  • 16. iSCSI Boot とは? やってみました • 量販店で購入可能な低価格 NIC を iSCSI HBA に – 狙うは、 Intel Gigabit CT Desktop Adapter • http://www.intel.com/products/desktop/adapters/gigabit-ct/gigabit-ct-overview.htm – Intel® 82574L Gigabit Ethernet Controller • 3,500 円 ( 実売価格 ) の投資で iSCSI HBA を入手可能に • Oracle Solaris 10 の要件を満たした iBFT 対応 HBA に – Intel iSCSI Remote Boot 機能にて実現 • Intel CT Desktop Adapter の iSCSI HBA 化は、 Intel としてはサポート • 自己責任でお願いします! Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 16
  • 17. iSCSI Boot とは? Intel iSCSI Remote Boot 情報 • Intel Gigabit Ethernet Adapter の iSCSI HBA 化 – Intel® iSCSI Remote Boot • http://www.intel.com/p/en_US/support/highlights/network/iscsi • Intel(R) Ethernet Connections Boot Utility,​ Preboot images,​ and EFI Drivers 15.6 をダウンロード • マニュアルに詳細な説明あり – Intel iSCSI Remote Boot Utility Users Guide http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=11848&ProdId=2840&lang=jpn – インテル ® iSCSI Remote Boot ユーザガイド http://supportapj.dell.com/support/edocs/network/IntelPRO/R231521/ja/iscsi/index.htm • 次世代の Intel Gigabit NIC は、 iSCSI Remote Boot を標準でサポート – Intel® Gigabit ET/ET2/EF Server Adapter など Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 17
  • 18. Agenda • iSCSI とは? • iSCSI Boot とは? • iSCSI Boot の検証 (x86) • iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について • iSCSI Boot 構成の注意点 Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 18
  • 19. iSCSI Boot の検証 iSCSI Name: iqn.2010-11.com.oracle:s10u9 検証の構成情報 • 1 つの Target と 1 つの Initiatro diskless Initiator Node による 1:1 のシンプルな構成 Oracle Solaris 10 – Initiator は Target の LUN 0 を iSCSI Initiator 利用する iSCSI HBA iBFT – 冗長化構成などは考慮しない 192.168.200.100 Intel CT Desktop Adapter • iSCSI Target – OpenSolaris の Switch COMSTAR iSCSI Target を用意 192.168.200.10 – 30 G の容量を持つ LUN を LUN 0 として提供する LUN iSCSI Target 0 Storage Node iSCSI Name: iqn.1986-03.com.sun:02:760428f9-f1fc-ed2f-9102-bf0e4e27eeb9 Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 19
  • 20. iSCSI Boot の検証 iSCS Boot に必要な情報 iSCSI Target 情報 例 iSCSI Target Name iqn.1986-03.com.sun:02:760428f9-f1fc-ed2f-9102-bf0e4e27eeb9 ※iSCSI Target 機器上にて確認してください IP address/netmask 192.168.200.10/255.255.255.0 gateway iSCSI Target へアクセスするために利用する gateway の IP LUN Target が提供する LUN 番号 : 0 ※iSCSI Target 機器上にて確認してください Port iSCSI プロトコルに利用するポート番号。通常は 3260 iSCSI Initiator 情報 例 iSCSI Initiator Name iqn.2010-11.com.oracle:s10u9 ( 手動にて生成 ) ※Initiator 用 iqn 自動生成機能がないため、手動で設定する必要あり ※ Target によっては、 iqn 識別子の命名規則に従った値でなければ ※接続が拒否される場合がある (COMSTAR Target など ) IP address/netmask 192.168.200.100/255.255.255.0 ※OS 起動後は、この情報を元に NIC として構成される Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 20
  • 21. iSCSI Boot の検証 iSCSI HBA の設定について • Intel iSCSI Remote Boot(firmware) の設定 – システム起動時に「 Ctrl + D 」にて firmware 設定画面に – 利用する Port を選択 • BOOT:DISABLED になっている場合 – 「 P 」キー押下により BOOT:PRIMARY に変更 Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 21
  • 22. iSCSI Boot の検証 iSCSI HBA の設定について • Target と Initiator の構成情報を入力 – 今回の検証では静的に値を設定 Initiator の設定 iqn.2010-11.com.oracl. 192.168.200.100______ 255.255.255.0_______ ___________________ iqn.1986-03.com.sun.. 192.168.200.10______ 3260______________ 0_________________ Target の設定 Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 22
  • 23. iSCSI Boot の検証 iSCSI HBA の動作確認 Target 情報 Initiator 情報 ディスク情報 設定に間違いがなければこのようにディスクとして認識する Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 23
  • 24. iSCSI Boot の検証 iSCSI Boot 環境を構築するためのインストールの流れ • インストール時は、インストールメディアを利用した 起動およびインストール方法 – PXE boot によるネットワークインストールでも可 • iSCSI HBA は PXE boot device として利用できない – Firmware 書き換えにより PXE boot 機能を持たない為 • iSCSI Boot を考慮した特別なインストール手順などは 必要なく、通常のインストールプロセスと同様 – 若干の注意事項あり • iSCSI HBA が提供する iBFT により、ほぼハードウェ アレベルでの準備をしてくれる Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 24
  • 25. iSCSI Boot の検証 インストールにおける注意事項 • iSCSI HBA はネットワークインターフェースとして構成 – iSCSI HBA が NIC として認識され、さらに自動構成される • Firmware に設定した Initiator 設定値が利用され構成される • この設定は変更しない – IP アドレスなどを変更する場合は、 OS および Firmware の値を一致させるようにする • インストール先となるディスク名が長い – cXtXdX の t (Target) 部分に GUID が利用されるため – c0t600144F05A8C0E0000004CC284780001d0s2 • GUID は iSCSI Target が提供する • 上記以外は、特に大きな変更はなし Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 25
  • 26. iSCSI Boot の検証 インストールにおける注意事項 • このディスクデバイスに OS がインストールされる • 再起動後、 iSCSI 経由で OS が起動 (iSCSI Boot) Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 26
  • 27. iSCSI Boot の検証 起動 • iSCSI Initiator 上での情報確認 – iscsiadm コマンド # iscsiadm list target ­vS                        Target: iqn.1986­03.com.sun:02:760428f9­f1fc­ed2f­9102­bf0e4e27eeb9         Alias: ­ • target の管理         TPGT: 1         ISID: 4000002a0001         Connections: 1 • target の情報採取                CID: 0                   IP address (Local): 192.168.200.111:32841                   IP address (Peer): 192.168.200.10:3260 • パラメータの変更                   Discovery Method: Static                    Login Parameters (Negotiated):                         Data Sequence In Order: yes # iscsiadm list initiator­node                                            Data PDU In Order: yes Initiator node name: iqn.2010­11.com.oracle:s10u9                         Default Time To Retain: 20 Initiator node alias: ­                         Default Time To Wait: 2         Login Parameters (Default/Configured):                         Error Recovery Level: 0                 Header Digest: NONE/­                         First Burst Length: 65536                 Data Digest: NONE/­                         Immediate Data: yes         Authentication Type: NONE                         Initial Ready To Transfer (R2T): yes         RADIUS Server: NONE                         Max Burst Length: 262144         RADIUS access: unknown                         Max Outstanding R2T: 1                         Max Receive Data Segment Length: 32768         Tunable Parameters (Default/Configured):                         Max Connections: 1                 Session Login Response Time: 60/­                         Header Digest: NONE                 Maximum Connection Retry Time: 180/­                         Data Digest: NONE                 Login Retry Time Interval: 60/­         Configured Sessions: 2         LUN: 0              Vendor:  SUN                   Product: COMSTAR                       OS Device Name: /dev/rdsk/c0t600144F05A8C0E0000004CC284780001d0s2 Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 27
  • 28. iSCSI Boot の検証 起動 • demo Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 28
  • 29. iSCSI Boot とは? iSCSI Boot のメリット • 内蔵ディスクが不要に – 管理コスト、消費電力を削減 – 起動ディスクの自由度ある設計が可能に • OS プロビジョニングの多様化 – 仮想環境におけるゲスト OS の起動ディスクに • ネットワークに接続しているだけで • ストレージベースが提供する機能が使用可能に – RAID 機能で、性能、および可用性の向上 • スナップショット機能で、ブートディスクのバックアップ が容易かつ高速に • 複製機能で、複数台のインストール作業を短縮 • 筐体間コピー機能等で、災害対策環境の構築 • iSCSI のメリットを存分に引き出す Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 29
  • 30. Agenda • iSCSI とは? • iSCSI Boot とは? • iSCSI Boot の検証 (x86) • iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について • iSCSI Boot 構成の注意点 Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 30
  • 31. iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について 冗長化の必要性 • iSCSI は、 TCP/IP を利用するプロトコル – ネットワークで起こる問題は、 iSCSI の障害要因に • NIC やスイッチの故障、断線などいろいろ • さらに iSCSI は SCSI デバイスを扱っているのと同等 – iSCSI Target から提供される LUN への冗長化も考慮する必 要がある • ネットワークと SCSI デバイスの冗長化が必要に Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 31
  • 32. iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について 簡単な冗長化構成の例 • Initiator 側は 2 つの NIC を持ち Initiator Node 1 つの iSCSI Target へのネット Oracle Solaris 10 ワークと LUN へのパスを 冗長化構成にする iSCSI Initiator iSCSI HBA iBFT NIC この部分の冗長化を 考えてみる IP Network • iSCSI Target は Active/Standby 192.168.200.10 によるパスの冗長化を提供して LUN iSCSI Target いるストレージと仮定 0 Storage Node Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 32
  • 33. iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について 冗長化が必要な部分 • IP Layer と SCSI Layer の failover 機構が必要に – ネットワークの冗長化 • IP Layer の冗長化 – IPMP 機能によるネットワーク・パスの冗長化 – LUN へのパス冗長化 • SCSI Layer の冗長化 – iSCSI MS/T に SCSI Layer の冗長化 • iSCSI Multi Session Per Target • IPMP+iSCSI MS/T で冗長化を構成することが可能 Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 33
  • 34. iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について IPMP による IP Layer の冗長化 • IPMP を利用した IP Layer の冗長化 – iSCSI HBA とは異なる NIC を追加で用意 – /etc/hostname.e1000g0 (iSCSI HBA) • 192.168.200.100 netmask + broadcast + group ipmp0 up – /etc/hostname.e1000g1 ( 追加 NIC) • group ipmp0 up – 再起動で IPMP リンクベース障害検出機能が有効になる # ifconfig ­a e1000g0: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 1         inet 192.168.200.100 netmask ffffff00 broadcast 192.168.200.255         groupname ipmp0         ether 0:1b:21:76:f:a1  e1000g1: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 3         inet 0.0.0.0 netmask ff000000 broadcast 0.255.255.255         groupname ipmp0         ether 0:1b:21:77:81:32  Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 34
  • 35. iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について IPMP による IP Layer の冗長化 • NIC の疑似障害によるインターフェースの failover – IPMP の機能により、追加 NIC(e1000g1) の論理インター フェースが作成され failover が完了する • e1000g0 (iSCSI HBA) に疑似障害を発生 # if_mpadm ­d e1000g0 # ifconfig ­a e1000g0: flags=89000842<BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4,NOFAILOVER,OFFLINE> mtu 0 index 1         inet 0.0.0.0 netmask 0          groupname ipmp0         ether 0:1b:21:76:f:a1  e1000g1: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 3         inet 0.0.0.0 netmask ff000000 broadcast 0.255.255.255         groupname ipmp0         ether 0:1b:21:77:81:32  e1000g1:1: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 3         inet 192.168.200.100 netmask ffffff00 broadcast 192.168.200.255 Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 35
  • 36. iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について iSCSI MS/T を利用した SCSI Layer の冗長化 • iSCSI MS/T を利用した scsi device layer の冗長化 – initiator から複数のセッションを 1 つの Target(group) に張る • 内部的に multipath 機能が有効に # iscsiadm modify initiator­node ­c 2 設定可能なセッション数 : 1 - 4 iscsi: [ID 240218 kern.notice] NOTICE: iscsi session(13)  iqn.1986­03.com.sun:02:760428f9­f1fc­ed2f­9102­bf0e4e27eeb9 online genunix: [ID 834635 kern.info] /scsi_vhci/disk@g600144f05a8c0e0000004cc284780001  (sd0) multipath status: optimal, path /iscsi (iscsi0) to target address:  0004iqn.1986­03.com.sun:02:760428f9­f1fc­ed2f­9102­bf0e4e27eeb90001,0  is online Load balancing: round­robin genunix: [ID 834635 kern.info] /scsi_vhci/disk@g600144f05a8c0e0000004cc284780001  (sd0) multipath status: degraded, path /iscsi (iscsi0) to target address:  0000iqn.1986­03.com.sun:02:760428f9­f1fc­ed2f­9102­bf0e4e27eeb90001,0  is offline Load balancing: round­robin iscsi: [ID 328943 kern.notice] NOTICE: iscsi session(10)  iqn.1986­03.com.sun:02:760428f9­f1fc­ed2f­9102­bf0e4e27eeb9 offline Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 36
  • 37. iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について iSCSI MS/T を利用した SCSI Layer の冗長化 • iSCSI MS/T 無効時 – Path Count の変化に注目 # mpathadm list lu                                        /dev/rdsk/c0t600144F05A8C0E0000004CC284780001d0s2                 Total Path Count: 2                 Operational Path Count: 1 この状態では、ネットワーク側の冗長化は機能しているが iSCSI Target へのセッションが 1 つであるため failover に失敗する • iSCSI MS/T 有効時 – Path Count の変化に注目 # mpathadm list lu                                        /dev/rdsk/c0t600144F05A8C0E0000004CC284780001d0s2                 Total Path Count: 3                 Operational Path Count: 2 Path Count が増え、 iSCSI Target へのセッションが 2 つになる この状態になることで、 failover が可能になる Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 37
  • 38. iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について MS/T によるセッションの確認 # iscsiadm list target ­S (­v を追加することで、詳細を出力 ) Target: iqn.1986­03.com.sun:02:760428f9­f1fc­ed2f­9102­bf0e4e27eeb9         Alias: ­         TPGT: 1 セッションが1つ増えたことにより         ISID: 4000002a0001         Connections: 1 新たなセッション ID が生成される         LUN: 0              Vendor:  SUN                   Product: COMSTAR          ※ 追加されたセッション情報              OS Device Name: /dev/rdsk/c0t600144F05A8C0E0000004CC284780001d0s2 Target: iqn.1986­03.com.sun:02:760428f9­f1fc­ed2f­9102­bf0e4e27eeb9         Alias: ­         TPGT: 1         ISID: 4000002a0000         Connections: 1 ISID = Initiator Session ID         LUN: 0              Vendor:  SUN                   Product: COMSTAR          ※ 既存のセッション情報              OS Device Name: /dev/rdsk/c0t600144F05A8C0E0000004CC284780001d0s2 Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 38
  • 39. iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について MS/T • iSCSI Initiator 側の Initiator Node Oracle Solaris 10 冗長構成は、 scsi_vhci – 2 つの Layer を考慮する iSCSI Initiator 必要がある iSCSI IPMP iBFT NIC • iSCSI Target (Storage HBA Node 側 ) の構成により 冗長化構成の設計 IPMP IP を考慮する必要あり Network 192.168.200.10 LUN iSCSI Target 0 Storage Node Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 39
  • 40. Agenda • iSCSI とは? • iSCSI Boot とは? • iSCSI Boot の検証 (x86) • iSCSI Boot における Initiator の冗長化構成について • iSCSI Boot 構成の注意点 Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 40
  • 41. iSCSI Boot 構成の注意点 • iSCSI MC/S(Multi Connection per session) は未実装 – 複数の iSCSI HBA からのコネクションを一つのセッションと して扱うことができる機能 – iSCSI Target/Initiator に実装する必要がある • COMSTAR Target は実装済み • 残すは、 Initiator の対応のみ! • dladm (Link Aggregation) を利用することはできない – iSCSI boot 用のインターフェースとして使われているため aggregation interface として登録できない • 登録するには使われていない状態 (unplumb) 必須 • dump device として利用できない – panic 時のネットワーク疎通が確保できないため Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 41
  • 42. 参考情報 • Storage Administration Information http://wikis.sun.com/display/OpenSolarisInfo/Storage+Administration+Information • OpenSolaris Project: e1000g driver source code http://cvs.opensolaris.org/source/xref/onnv/onnv-gate/usr/src/uts/common/io/e1000g/ • iSCSI Boot in Solaris with iBFT/OBP http://arc.opensolaris.org/caselog/PSARC/2008/427/ • iSCSI Boot in Solaris with iBFT/OBP (new) http://arc.opensolaris.org/caselog/PSARC/2010/011/ • ターゲットの複数の iSCSI セッションを有効にする方法 http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-0386/gcawf?a=view • solaris tip of the week: iscsi failover with COMSTAR http://blogs.sun.com/jayd/entry/iscsi_failover_with_comstar • Solaris のシステム管理 (IP サービス ) - 第 30 章 IPMP の紹介 ( 概要 ) http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-0380/ipmptm-1?l=ja&a=view • Solaris のシステム管理 ( デバイスとファイルシステム ) 第 14 章 Oracle Solaris iSCSI ターゲットおよびイニシエータの構成 ( 手順 ) http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-0386/fmvcd?l=ja&a=view • Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 42
  • 44. おまけ Oracle Solaris における iSCSI の実装 • iSCSI Target 機能 – ソフトウェアによるターゲット機能を提供 • Oracle Solaris 10 8/07 にてサポート – Solaris 10 5/09 で 100 以上の問題を修正 – ZFS との連携 (shareiscsi プロパティ ) – Solaris 以外の initiator との接続もサポート • Linux, VMWare, Windows, Mac OS X など – Oracle Solaris 11 では大規模改修を予定 – 新しい実装として提供予定 • COMSTAR Framework を用いた kernel レベルでの実装に • パフォーマンスが向上 – お楽しみに! Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 44
  • 45. おまけ x86 と SPARC サーバの iSCSI Boot 実装について • platform による実装の違い – x86 • NIC が持つ firmware 機能に依存 – iBFT(iSCSI Boot Firmware Table) を利用し、 OS 側に 情報を引き渡す仕組みを利用 – OS および NIC Hardware 双方の対応が必要 – SPARC • OBP (OpenBootPROM) への iSCSI initiator stack の実装 – iBFT のような NIC Hardware の機能は利用しない – UltraSPARC-T2 以降の sun4v システムをサポート予定 – 実装された OBP は現時点では提供されていない Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 45
  • 46. Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 46
  • 47. 47