SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 81
Downloaden Sie, um offline zu lesen
情報におどらされない!一歩先行く
<Facebookパーソナル活用術>




             Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
もくじ

【facebookってなにもの?】
        PRESENTATION NAME
1-1 facebook活躍の背後には・・・消費者の変化
1-2 心を動かすマーケティングってなんだろう
                 Company Name
1-3 facebookは最強のコミュニケーションツール?!

【どう使えばいいのかわからない!】
2-1 基本機能のおさらい
2-2 マーケティングするなら…ここだけは押さえておきたいポイント
2-3 facebookは神じゃない!メディアミックスという考え方

【次の一歩を踏み出そう!※ここはセミナー内だけでやりました】
1-1 自分なりの目標をたてようーストレッチ目標と現実的目標
1-2 自分の強みを見つけよう




                                 Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
キャラせつめい




 凸凹(でこぼこ)くん

 さかたという名の人間から生み出されたかわいそうなキャラクター。
 テンションがあがると凸くんがあらわれる。
 へこむと凹くんがあらわれる。人生での登場割合は3:7くらい。
 今日は”facebookがワカラナイヨ~”の凹気味のみなさまを凸にするために
 一緒にナビゲートしてくれます!

                                Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
彗星のごとく現れたfacebookという名のうちゅうじん・・・




             一体なにもの!?!?




                     Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-1 消費者の変化


情報量の増幅




             Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-1 消費者の変化

平成13年度から18年度までの6年間で合わせてDVD約44百万枚の増加であったが、
19年度には前年より約37百万枚、20年度には同約45百万枚、21年度には同18百万枚相
当が増加。




                                                                        1年間で約6年分の情報増加量を超
                                                                           えてしまったんだね・・・




引用元:我が国の情報通信市場の実態と情報流通量の計量に関する調査研究結果(平成21年度)―情報流通インデックスの計量―
< 情報通信政策研究所調査研究部>
                                                       Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-1 消費者の変化



   その結果・・・・平成21年度

   1日に流れる情報量 DVD約○○枚相当
   1日の消費情報量  DVD約1.1万枚相当

                                     どれくらいかしら・・・・




                     Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-1 消費者の変化



   その結果・・・・平成21年度

   1日に流れる情報量 DVD約2.9億枚相当
   1日の消費情報量  DVD約1.1万枚相当

                                そんな吸収しきれないよ~




                    Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
これだけの情報が
  1-1 消費者の変化
流れているということは・・・




          Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-1 消費者の変化

1.相対的に1つ1つに対する情報価値が低下

2.情報に対する信用の低下




  消費者は情報を鵜呑みにしなくなった!




  確かに色々調べるようになったな…



                     Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-1 消費者の変化


その2 情報のデバイス化




                Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-1 消費者の変化

情報のデバイス化・クラウド化




 ケータイ電話、スマートフォン、ソーシャルブックマーク
     etc…ずいぶん便利になったな~!


                              Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-1 消費者の変化


  情報をいつでも 好きな時に ピックアップ できる




    主導権が情報を受取る側に変化した




 だから情報格差も激しくなってるわけだ・・・



                         Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-1 消費者の変化


その3 消費行動の変化




                Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-1 消費者の変化

           マス広告時代
           A I D M A


      2004~(検索時代)
        A I S A S

    なんだっけ・・・・。



                       Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-1 消費者の変化

                     マス広告時代
      Attention Interest Desire Memory Action

                                検索時代( 2004年~)
      Attention Interest Search Action Share
                              ソーシャル時代(2010年~)
         Attention Interest Social filter? Action
        Sympathy Identify Participate Share &spread
                                                      ?
参考:
 2012年Googleが介在しない社会『AISA(アイサ)』~ソーシャル時代の新消費行動モデルhttp://d.hatena.ne.jp/GaiaX_Social-Media_Lab/20100907/1283828636
  SIPS ~来るべきソーシャルメディア時代の新しい生活者消費行動モデル概念~ http://www.dentsu.co.jp/sips/index.html
                                                                             Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-1 消費者の変化

               マス広告時代
Attention Interest Desire Memory Action
       記憶が消えた!


            2004~(検索時代)
Attention Interest Search Action Share


                  ?
  Attention Interest Social filter? Action
 Sympathy Identify Participate Share &spread
                               Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-1 消費者の変化


       記憶に働きかけ、店頭で買ってもらうという
            典型パターンの終焉




刷り込み型のマス広告主導権が効果を発揮しづらくなった



 効果がなくなったわけではないけど、確かに
 以前より影響力は少なくなっているかも・・・



                         Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-1 消費者の変化


まとめと結論




             Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-1 消費者の変化 まとめ



  1-消費者は情報を鵜呑みにしなくなった!



   2 -主導権が情報を受取る側に変化した


    3ー刷り込み型のマーケティングが効果を
          発揮しづらくなった


                  Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-1 消費者の変化 結論


                 結論

                伝える
                 ↓
                動かす

   マーケティングをしよう!ということです。



 なるほどね♪うごかす、うごかす・・・・!!
         って、、、

                         Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-1 消費者の変化 まとめ




       理屈はわかったけど、
     「動かす」って簡単に言うけど
       どうしたらいいのさ!!




                      Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
まぁまぁ・・・、
それは次で考えましょう。




         Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-2 心を動かすマーケティングってなんだろう




                Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
いきなりこたえ。




       Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-2 心を動かすマーケティングってなんだろう




                   こたえ

      ★感性のスイッチをおん!にすること

   ★この人、このお店が好き!信頼できる!
         と思ってもらうこと



  そうか!要は感情を揺さぶればいいんだね!
         ゆっさゆっさ!
         ・・・・って、、、

                         Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-2 心を動かすマーケティングってなんだろう




       「感性スイッチおん」
       って簡単に言うけど
      どうしたらいいのさ!!
         (ふたたび)




                    Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-2 心を動かすマーケティングってなんだろう


               簡単な例
          あなたは山登りをしています。
        その最中、こんな看板を見つけました。


                     もうすぐ山頂です。
   もうすぐ山頂です。

     売店                売店
                        山頂には
  飲み物・トイレあります。
                   飲み物・トイレはありません。



         あなたはどちらの看板を見たら、
        売店に行こう!と強く思うでしょうか?



                         Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-2 心を動かすマーケティングってなんだろう


               簡単な例
          あなたは山登りをしています。
        その最中、こんな看板を見つけました。


                     もうすぐ山頂です。
   もうすぐ山頂です。

     売店
     ただ伝える             売店
                      こちらは提案
                        山頂には
  飲み物・トイレあります。
                   飲み物・トイレはありません。




   右の方が「山頂にトイレはないよ。今行っておいた方がいいん
             じゃないですか?」
        というメッセージを伝えてくれています。

                         Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-2 心を動かすマーケティングってなんだろう




             ここで質問。

      青山のおいしいランチスポットを知りたい!
          あなたならどうしますか?




                       Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-2 心を動かすマーケティングってなんだろう


               >食べログ(口コミ系)

                    >雑誌

                    >検索

              >友達・知人に聞く など




 ぼくなら東京を練り歩いている知人に尋ねるね~!




                             Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-2 心を動かすマーケティングってなんだろう



最も

信頼できる/ 行動までの障壁が低いのが
知人・友人からの推薦

ではないでしょうか。

                         出典: Nielsen Global Online Consumer Survey 2009 年4 月




           そりゃそうだな~
       ヤッパリ、頼るべきは友人だよ♪




                                          Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
つまり。。。。




          Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-2 心を動かすマーケティングってなんだろう



          ユーザーとどれほど

      コミュニケーションがあったか
      情緒的に近い距離にいれたか
  (知人・友人のように近い距離に近づけたか)

         ということが大切なポイント


                  へろーユーザーさん!



            相互コミュニケーション

                          Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-2 心を動かすマーケティングってなんだろう


           やっと
  そこで、、、




                          が登場!!




                      Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-3 facebookは最強のコミュニケーションツール?!




                     Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-3 facebookは最強のコミュニケーションツール?!


                          事情
世界の


  全世界で7億7千万人が利用。
  これは全地球上の11.4人にひとりはFBを利用しているということ!
  アメリカでは人口の50%が利用。




                               日本の                                    事情


ユーザー数は524万人。
人口の約4.13%。過去六ヶ月で207万人の増加。
ユーザー増加率はすさまじい!



まだまだ日本では成長途中のFBさんなんだね~!
                                             (social bakers調べ/2011.10現在)
                                     Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-3 facebookは最強のコミュニケーションツール?!




 でもどうして、Facebookはそんなにすごいの?
    ぼく、ずっとMixiしてたんだよ~・・・




                             Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
facebookが最強のコミュニケーションツールと言われる理由・・・それは
            3つの“リアル”がキーワード




                           Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-3 facebookは最強のコミュニケーションツール?!

その1 リアルグラフ




             =実名制(&顔写真)




                             健全かつ活発な
                          コミュニケーションができる。

              =匿名制




                          Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-3 facebookは最強のコミュニケーションツール?!

その2 リアルタイム




             =情報が流れ続ける




                         ニュースフィードを見ているだけ
                         で友達の“いま”を基軸としたコ
                          ミュニケーションができる。

              =情報が滞留する




                          Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-3 facebookは最強のコミュニケーションツール?!

その3 リアルワールド




              =現実社会における友人関係を
              リアルタイムで反映




                           実社会に限りなく近い。
                          バーチャルとリアルの区別が
                            なくなってきている!
              =現実世界における
              よりせまい友人関係




                          Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
1-3 facebookは最強のコミュニケーションツール?!

その3 リアルワールド




              =現実社会における友人関係を
              リアルタイムで反映




                           実社会に限りなく近い。
                          バーチャルとリアルの区別が
                            なくなってきている!
              =現実世界における
              よりせまい友人関係




                          Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
【どう使えばいいのかわからない!】
2-1 基本機能のおさらい




                Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
2-1 基本機能のおさらい
① ウォールとニュースフィードの違い




                    Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
① ウォールとニュースフィードの違い


           ウォール
自分のしたこと、投稿したことの履歴が記録されている場所




                  Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
① ウォールとニュースフィードの違い


      ニュースフィード
自分が興味がある情報があつまってくる場所




                 Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
① ウォールとニュースフィードの違い
      それぞれの場所確認


WALL




                Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
① ウォールとニュースフィードの違い
       それぞれの場所確認


NEWS FEED




                 Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
2-1 基本機能のおさらい
 ②情報の流れ方




                Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
②情報の流れ方

  Aくんと友達→Bくん、Dくん
Bくんと友達→Aくん、Cくん、Eくん




                     出典:「ガイアックス ソーシャルメディア ラボ」
                     ―Facebookの「いいね!」「シェア」の違いを徹底解剖!
                 http://blog.livedoor.jp/gx_socialmedia_lab/archives/2181876.html



               Bくんが自分のウォールに投稿すると・・・・?
                                          Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
②情報の流れ方




            自分の「ウォール」に投稿した内容が
         友達全員の「ニュースフィード」に表示されるんだね!




Bくんの投稿にAくんがいいねすると・・・・?
                    Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
②情報の流れ方




         ニュースフィードはただBくんの情報を表示しているだけ
           だから、直接自分とは関係がないってことか。




AくんがBくんの投稿をシェアすると・・・・?
                    Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
②情報の流れ方




今度はシェアをしたことで、Aくんのウォールに“情報が引用
 されて投稿”されたよ!だからDくんにも伝わるんだね!

                               Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
②情報の流れ方-注意

             Facebookページはべつもの




   この「いいね」ボタンは
「シェア」とほとんど同じうごきを
  するんだね。。。ヤヤコシ・・・




                                Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
2-1 基本機能のおさらい
③プライバシー設定




                Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
③プライバシー設定

プロフィールの管理




                        Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
③プライバシー設定

投稿の管理




                    Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
③プライバシー設定

プライバシー設定




                       Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
2-2 マーケティングに必須
ここだけは押さえておきたいポイント




              Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
ここだけは押さえておきたいポイント

注:ここから少し難しくなります




   やだ・・・。




                    Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
2-2ここだけは押さえておきたいポイント
  その1 エッジランク




                  Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
ここだけは押さえておきたいポイント
     ここだけは押さえておきたいポイント

エッジランクとは?




 Facebookはお利口さんなのでユーザーそれぞれに大切だと思われる情報
 を優先的にニュースフィードに流します!

                         Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
ここだけは押さえておきたいポイント



それぞれに大切だと思われる情報を判断する基準に
   使われているのがエッジランクです。




  高ければ高いほどその人にとって大切な情報だと
          判断される


                  参照:http://getnews.jp/archives/132994
                   Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
ここだけは押さえておきたいポイント

エッジランクが低いと・・・?



Facebookページにいいねを押してもらっても・・・         いくらページを更新しても・・・




                        エッジランクが低い




           Facebookが重要じゃない情報とみなしてしまう
                        ||
                   情報を見てもらえない

                                       Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
ここだけは押さえておきたいポイント




 やだ・・・。




ですよね。。。。
                   Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
ここだけは押さえておきたいポイント

対策




     Facebookページに   コメントをつけてもらう         更新頻度をあげる
     多くきてもらう        Shareしてもらう



               ユーザーの興味があるコンテンツを
                 適切な頻度で届けること
            =ただの更新情報などだけではだめ!ということ
                                  Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
2-2ここだけは押さえておきたいポイント
   その2 OGP設定



         おーじーびーふ?




                    Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
ここだけは押さえておきたいポイント
       ここだけは押さえておきたいポイント

OGPとは?




Open     おーぷん
                   ひとことで言うと!
                   「そのページの内容がどんなものであ
Graph    ぐらふ       るか」を自分のサイト以外に自己紹介
                   する機能。

Protocol   ぷろとこる



                          Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
ここだけは押さえておきたいポイント
            ここだけは押さえておきたいポイント

なぜ大切か?



     坂田商店.com


                      OGP設定していると

                                            ・友人のニュースフィードにも通知される
                                            ・イメージ・タイトル・サマリーの指定ができる



                      OGP設定していないと



             いいねを押す
                                            ・イメージやタイトル・サマリーが勝手に挿入された
                                            り、表示されない
                                            自分のウォールにアクティビティとして表示される
                             参照 ・「loops trends」 Facebook Open Graph ProtocolとセマンティックWebの進化を探る
                             http://trends.looops.net/?s=ogp
手がないけど・・・                    ・「IT戦記」フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か
                             http://d.hatena.ne.jp/amachang/20110117/1295233078
                                                     Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
ここだけは押さえておきたいポイント
     ここだけは押さえておきたいポイント

まとめ-OGP設定すると



 友人のニュースフィードにも通知されるので拡散性がものすごくアップする!

 見せ方も設定できるのでクリックしてもらえる確率があがる!


                  なので


          OGP設定してね!\(^o^)/

                        今回時間の関係でOGP設定方法までは説明
                          できないって坂田が言ってたよ・・・。
                                ごめんね。


                             Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
2-3 Facebookは神じゃない!
メディアミックスという考え方



       Facebookだけでえーやんけ。




                           Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
ソーシャルメディア連携
    ここだけは押さえておきたいポイント

日本国内の主要ソーシャルメディア



Mixi
Gree
Mobage
Ameba
Youtube
Twitter
Facebook
                   Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
ソーシャルメディア連携
     ここだけは押さえておきたいポイント

3つのポイント




                属性・用途の違い

各ソーシャルメディアの     特徴                       を知ること!


                組み合わせ方



          んーなにかなぁ。。。
                           Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
ソーシャルメディア連携
    ここだけは押さえておきたいポイント

用途・属性の違い




                                                出典:In the looopブログ



       ソーシャルメディアによって利用している年齢層が異なる!

                          Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
ソーシャルメディア連携
        ここだけは押さえておきたいポイント

特徴の違い




参照元:
出典:「イケダノリユキブログ」フェイスブックの本質理解はソーシャルグラフの正しい理解から
http://www.ikedanoriyuki.jp/?p=2310の記事内より引用



                       それぞれのメディアに特徴がある
                                               Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
ソーシャルメディア連携
           ここだけは押さえておきたいポイント

特徴の違い


  Mixi        比較的身近な人との「リアルな人間関係」によって形成される。

              ゲームを利用する人たちが集まる。
Gree/Mobage
              後者は特にバーチャルのゆるい関係性でつながっている。

 Ameba        アメーバピグや芸能人ブログの人気が高い。社会人や主婦層が多い。

You tube           幅広い年齢層。動画共有サイト。

              比較的カジュアルに双方向につながることのできるメディア。
 Twitter
                      フローのメディア。

                実名+顔写真による、リアルな人間関係だが、
Facebook
               情報が流れていくので、mixiよりもゆるい関係性。

                                     Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
ソーシャルメディア連携
          ここだけは押さえておきたいポイント

 おすすすめの組み合わせ方

    POINT:Facebookページをコアにして連携させる

     ユーザーの流れ
      情報の流れ                  Twitterの役割
                             リアルタイム情報の拡散




自社サイトの役割
情報のストックとマネタイズ


                                     Facebookの役割
                                     ファン層とのコミュニケーション及び
                                     潜在的顧客へのアプローチ


  ブログの役割
  情報をストックしまとまりのあるコンテンツを      YouTubeの役割
  発信する                       動画をコンテンツとして掲載し、潜在的顧客への訴求性を高める
                                    Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
ソーシャルメディア連携
      ここだけは押さえておきたいポイント

まとめ




Facebookは様々な機能があり、多様な使い方ができるが、
絶対ではない。
自分が消費者だったらどの集まりにいくだろうか?
と考え、まずは試してみて、ソーシャルメディアを体感してみよう!


                  大変・・・・。




                            Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
参考文献&参考図書


脱広告・超PR―広告を信じなくなった消費者を動かす「連鎖型」IMC
山田 まさる (著) 出版社: ダイヤモンド社 発売日: 2009

フェイスブックインパクト つながりが変える企業戦略
高広伯彦 (著), 池田紀行 (著), 熊村剛輔 (著), 原裕 (著), 松本泰輔 (著)
出版社: 宣伝会議 発売日: 2011/4/15

Facebookマーケティング戦略
池田 紀行 (著), 株式会社トライバルメディアハウス (著)
出版社: 翔泳社 発売日: 2011/7/16

ソーシャルメディアマーケター美咲 新人担当者 美咲の仕事帳
池田 紀行 (著), akikata shiho (イラスト)
出版社: 翔泳社 (2011/3/16) 発売日: 2011/3/16
Facebookを集客に使う本 [単行本(ソフトカバー)]
熊坂 仁美 (著)
出版社: ダイヤモンド社 (2011/6/10) 発売日: 2011/6/10

facebookを最強のビジネスツールにする [単行本(ソフトカバー)]
三浦 一生 (著), 船田 亨一 (著)
出版社: アチーブメント出版 (2011/2/10) 発売日: 2011/2/10


 学ばせて頂きました。ありがとうございます!

                                                 Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.
おわり☆彡




最後までありがとう!


                     Copyright © 2011 Sakata Rumi All Rights Reserved.

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie Facebookセミナー資料。

プレゼン読書会SNS
プレゼン読書会SNSプレゼン読書会SNS
プレゼン読書会SNSTaku Kawamura
 
【fanpac】facebook概要資料
【fanpac】facebook概要資料【fanpac】facebook概要資料
【fanpac】facebook概要資料Mf Takatsuka
 
1ヶ月でfacebook友達が300人増えた自己アプローチ術
1ヶ月でfacebook友達が300人増えた自己アプローチ術1ヶ月でfacebook友達が300人増えた自己アプローチ術
1ヶ月でfacebook友達が300人増えた自己アプローチ術Hitomi Yokota
 
Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~
Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~
Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~Takuya Kato
 
How2build communication 4digitalage kobe20110921re
How2build communication 4digitalage kobe20110921reHow2build communication 4digitalage kobe20110921re
How2build communication 4digitalage kobe20110921reYuichi Inobori
 
Social media pr-strategyapproach
Social media pr-strategyapproachSocial media pr-strategyapproach
Social media pr-strategyapproachAkira Yamaguchi
 
at+link × Hivelocity Facebook セミナー - EC サイト運営者のためのソーシャルメディア活用 [ ビジネス活用編 ]
at+link × Hivelocity Facebook セミナー - EC サイト運営者のためのソーシャルメディア活用 [ ビジネス活用編 ]at+link × Hivelocity Facebook セミナー - EC サイト運営者のためのソーシャルメディア活用 [ ビジネス活用編 ]
at+link × Hivelocity Facebook セミナー - EC サイト運営者のためのソーシャルメディア活用 [ ビジネス活用編 ]株式会社リンク
 
111007【kcスピーカー資料】企業とソーシャルメディアの理想の関係
111007【kcスピーカー資料】企業とソーシャルメディアの理想の関係111007【kcスピーカー資料】企業とソーシャルメディアの理想の関係
111007【kcスピーカー資料】企業とソーシャルメディアの理想の関係謙次 野村
 
「発信する消費者」女性ブロガーを対象とした ソーシャルメディアマーケティングに対する意識調査
「発信する消費者」女性ブロガーを対象とした  ソーシャルメディアマーケティングに対する意識調査「発信する消費者」女性ブロガーを対象とした  ソーシャルメディアマーケティングに対する意識調査
「発信する消費者」女性ブロガーを対象とした ソーシャルメディアマーケティングに対する意識調査Social Media Marketing Lab.
 
アクティブサポートのススメ
アクティブサポートのススメアクティブサポートのススメ
アクティブサポートのススメ武 河野
 
サイバー大学就職支援セミナー20111029
サイバー大学就職支援セミナー20111029サイバー大学就職支援セミナー20111029
サイバー大学就職支援セミナー20111029URANO HEIYA
 
Salesforceに関わったことでキャリアが変わった話(JapanDreamin' )
Salesforceに関わったことでキャリアが変わった話(JapanDreamin' )Salesforceに関わったことでキャリアが変わった話(JapanDreamin' )
Salesforceに関わったことでキャリアが変わった話(JapanDreamin' )Ryosuke Kobayashi
 
広報戦略講座「福島編」
広報戦略講座「福島編」広報戦略講座「福島編」
広報戦略講座「福島編」Takanobu Morito
 
Techwave halo adlatte111104
Techwave halo adlatte111104Techwave halo adlatte111104
Techwave halo adlatte111104Osamu Ise
 
SNSモテ系女子・男子の特徴
SNSモテ系女子・男子の特徴SNSモテ系女子・男子の特徴
SNSモテ系女子・男子の特徴masspy-staff
 
もし友、学ぶ会 120324
もし友、学ぶ会 120324もし友、学ぶ会 120324
もし友、学ぶ会 120324Arata Suehira
 

Ähnlich wie Facebookセミナー資料。 (20)

プレゼン読書会SNS
プレゼン読書会SNSプレゼン読書会SNS
プレゼン読書会SNS
 
【fanpac】facebook概要資料
【fanpac】facebook概要資料【fanpac】facebook概要資料
【fanpac】facebook概要資料
 
Facebook活用基本編
Facebook活用基本編Facebook活用基本編
Facebook活用基本編
 
1ヶ月でfacebook友達が300人増えた自己アプローチ術
1ヶ月でfacebook友達が300人増えた自己アプローチ術1ヶ月でfacebook友達が300人増えた自己アプローチ術
1ヶ月でfacebook友達が300人増えた自己アプローチ術
 
Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~
Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~
Boketeのグロースハック~referralはギョウザである編~
 
How2build communication 4digitalage kobe20110921re
How2build communication 4digitalage kobe20110921reHow2build communication 4digitalage kobe20110921re
How2build communication 4digitalage kobe20110921re
 
Social media pr-strategyapproach
Social media pr-strategyapproachSocial media pr-strategyapproach
Social media pr-strategyapproach
 
心を動かすオウンドメディアのつくり方
心を動かすオウンドメディアのつくり方心を動かすオウンドメディアのつくり方
心を動かすオウンドメディアのつくり方
 
at+link × Hivelocity Facebook セミナー - EC サイト運営者のためのソーシャルメディア活用 [ ビジネス活用編 ]
at+link × Hivelocity Facebook セミナー - EC サイト運営者のためのソーシャルメディア活用 [ ビジネス活用編 ]at+link × Hivelocity Facebook セミナー - EC サイト運営者のためのソーシャルメディア活用 [ ビジネス活用編 ]
at+link × Hivelocity Facebook セミナー - EC サイト運営者のためのソーシャルメディア活用 [ ビジネス活用編 ]
 
111007【kcスピーカー資料】企業とソーシャルメディアの理想の関係
111007【kcスピーカー資料】企業とソーシャルメディアの理想の関係111007【kcスピーカー資料】企業とソーシャルメディアの理想の関係
111007【kcスピーカー資料】企業とソーシャルメディアの理想の関係
 
「発信する消費者」女性ブロガーを対象とした ソーシャルメディアマーケティングに対する意識調査
「発信する消費者」女性ブロガーを対象とした  ソーシャルメディアマーケティングに対する意識調査「発信する消費者」女性ブロガーを対象とした  ソーシャルメディアマーケティングに対する意識調査
「発信する消費者」女性ブロガーを対象とした ソーシャルメディアマーケティングに対する意識調査
 
アクティブサポートのススメ
アクティブサポートのススメアクティブサポートのススメ
アクティブサポートのススメ
 
サイバー大学就職支援セミナー20111029
サイバー大学就職支援セミナー20111029サイバー大学就職支援セミナー20111029
サイバー大学就職支援セミナー20111029
 
サイバー大学就職支援セミナー20111029
サイバー大学就職支援セミナー20111029サイバー大学就職支援セミナー20111029
サイバー大学就職支援セミナー20111029
 
Salesforceに関わったことでキャリアが変わった話(JapanDreamin' )
Salesforceに関わったことでキャリアが変わった話(JapanDreamin' )Salesforceに関わったことでキャリアが変わった話(JapanDreamin' )
Salesforceに関わったことでキャリアが変わった話(JapanDreamin' )
 
広報戦略講座「福島編」
広報戦略講座「福島編」広報戦略講座「福島編」
広報戦略講座「福島編」
 
Techwave halo adlatte111104
Techwave halo adlatte111104Techwave halo adlatte111104
Techwave halo adlatte111104
 
Twitter活用基本編
Twitter活用基本編Twitter活用基本編
Twitter活用基本編
 
SNSモテ系女子・男子の特徴
SNSモテ系女子・男子の特徴SNSモテ系女子・男子の特徴
SNSモテ系女子・男子の特徴
 
もし友、学ぶ会 120324
もし友、学ぶ会 120324もし友、学ぶ会 120324
もし友、学ぶ会 120324
 

Kürzlich hochgeladen

株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。takuyamatsumoto29
 
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用wataruhonda3
 
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------ssusercbaf23
 
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続Yusuke Katsuma
 
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdfROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdfhirokisawa3
 
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfchouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfssuser31dbd1
 
hakuten_company profile for saleshub_202404
hakuten_company profile for saleshub_202404hakuten_company profile for saleshub_202404
hakuten_company profile for saleshub_202404keiibayashi
 
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパンYusuke Katsuma
 
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profilevrihomepage
 
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』Kousuke Kuzuoka
 
株式会社フィジオ会社説明資料|採用の際の福利厚生やカルチャーなどを紹介しています
株式会社フィジオ会社説明資料|採用の際の福利厚生やカルチャーなどを紹介しています株式会社フィジオ会社説明資料|採用の際の福利厚生やカルチャーなどを紹介しています
株式会社フィジオ会社説明資料|採用の際の福利厚生やカルチャーなどを紹介していますchizurumurakami
 

Kürzlich hochgeladen (12)

株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
株式会社AllAdsと申します。サービス紹介資料で御座いますので、是非ご覧くださいませ。
 
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント_ご紹介資料_Saleshub掲載用
 
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
HCCソフト株式会社 2025年新卒採用向け 会社紹介・採用情報資料------
 
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
JAPAN WEB3.0 AWARD 2023 ブロックチェーン(NFT)技術を活用したアイディア 優秀賞作品 遺3.0相続
 
Japan IT Week 2024 Brochure by 47Billion
Japan IT Week 2024 Brochure by 47BillionJapan IT Week 2024 Brochure by 47Billion
Japan IT Week 2024 Brochure by 47Billion
 
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdfROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
ROMS_recruting_deck_for_website_20240322.pdf
 
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdfchouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
chouhou_obuse_reiwa6nenn_4_2404slide.pdf
 
hakuten_company profile for saleshub_202404
hakuten_company profile for saleshub_202404hakuten_company profile for saleshub_202404
hakuten_company profile for saleshub_202404
 
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
第15回販促コンペ 審査員個人賞(林 知幸 氏) アルカナ? アディダスジャパン
 
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
 
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
エンジニア採用のミスマッチを防ぐコーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』
 
株式会社フィジオ会社説明資料|採用の際の福利厚生やカルチャーなどを紹介しています
株式会社フィジオ会社説明資料|採用の際の福利厚生やカルチャーなどを紹介しています株式会社フィジオ会社説明資料|採用の際の福利厚生やカルチャーなどを紹介しています
株式会社フィジオ会社説明資料|採用の際の福利厚生やカルチャーなどを紹介しています
 

Facebookセミナー資料。