SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 25
Downloaden Sie, um offline zu lesen
右脳での改善
            右脳での改善
              での
            日本的モノづくりの最後に った特
            日本的モノづくりの最後に残った特徴
               モノづくりの最後         Dr. Roman Ditzer




1 | ©2013
日本ではモノづくり、すなわち製造能力が日本経済全体の競争力の源であると言われる。
     ただ、リーンプロダクションに代表される日本的モノづくりは、
        単なる手法や方式として捉られることが多かった。




             生産システム
             生産システム




 2 | ©2013
モノづくり会社には、継続的かつ長期的に改善を成し遂げる能力が共通している。
これこそが、モノづくり会社の主要特性であり、生産に秀でている理由でもある。
         その改善力の背景には総合的な体系がある。




            マネジメント   リーダーシップ




            改善力
            生産システム
            生産システム    企業文化




3 | ©2013
この体系の中で改善効果を得るために、リーダーは4つの分野全てに従事する。




             マネジメント   リーダーシップ




             生産システム
             生産システム     企業文化




4 | ©2013
リーダーの仕事としての「改善」とは…
                  生産システムの分野では:工程をよくすること




                      マネジメント   リーダーシップ




            生産システム
            生産システム               企業文化
            工程をよくする




5 | ©2013
リーダーの仕事として「改善」とは…
            マネジメントの分野では:改善活動を管理すること




   マネジメント                リーダーシップ
   改善活動を管理する




                生産システム
                生産システム    企業文化




6 | ©2013
リーダーの仕事として「改善」とは…
       リーダーシップの分野では:従業員に改善のモチベーションをつけること




                マネジメント           リーダーシップ
                                 モチベーションをつける




                生産システム
                生産システム    企業文化




7 | ©2013
リーダーの仕事として「改善」とは…
企業文化の分野では:改善風土を作り上げるための模範的な行動を従業員に伝えること




            マネジメント   リーダーシップ




                               企業文化
            生産システム
            生産システム
                               行動を伝える




8 | ©2013
モノづくり会社のリーダーは全分野での能力と経験を要する。
                  まさに幅の広い、レベルの高い仕事である。




   マネジメント                            リーダーシップ
   改善活動を管理する                         モチベーションをつける




            生産システム
            生産システム                   企業文化
            工程をよくする                  行動を伝える




9 | ©2013
人間には「左脳」と「右脳」があり、一般に次のような特性があるとされる。




                  • 合理的   •   直感的
                  • 分析的   •   創造的
             左脳   • 系統的   •   情動的   右脳
                  • ・・・   •   ・・・




10 | ©2013
リーダーの仕事分野と「左脳・右脳」を重ねると・・・




    マネジメント                            リーダーシップ
    改善活動を管理する                         モチベーションをつける




             生産システム
             生産システム                   企業文化
             工程をよくする                  行動を伝える




11 | ©2013
改善の推進策には、2つのタイプがある
             (改善活動の枠内では人にアプローチするのに2つ流儀がある):




「左脳での改善」
「左脳での改善」
   での                                「右脳での改善」




12 | ©2013
西洋の企業では主に左側に重点が置かれる。
        この20年の間に日本的モノづくりの特徴であったものが数多く導入され、
               日本企業との相違が徐々に小さくなりつつある。




マネジメント
改善活動を管理する
• 現場管理
• 方針管理
• PDCA
• …
                                  「右脳での改善」
                                  「右脳での改善」
                                     での
生産システム
生産システム
工程をよくする
• JIT
• 不良ゼロ
• 在庫ゼロ
• かんばん
• アンドン、ポカよけ
• …



13 | ©2013
しかし、右脳ではどうだろうか?
日本モノづくり会社のリーダーは 西洋企業と異なるアプローチを取っているのでは?




マネジメント
改善活動を管理する
• 現場管理
• 方針管理
• PDCA
• …
                            「右脳での改善」
                            「右脳での改善」
                               での
生産システム
生産システム
工程をよくする
• JIT
• 不良ゼロ
• 在庫ゼロ
• かんばん
• アンドン、ポカよけ
• …



14 | ©2013
弊社の「日本改善セミナー」のメンバーの1人が
             日本のモノづくり会社で受けた印象を次のように言い表した。




             “我々はマネージャーである。
             “我々はマネージャーである。
                はマネージャーである
                 それに対
                 それに対して
              日本企業で った管理者
                      管理者は
              日本企業で会った管理者は
               リーダーである 。”
                 (出典: 2 012年11月の「日本改善セミナー」の総括の際に参加者が発言)




15 | ©2013
西洋企業は、改善にあたっては左側に力を入れる。
              つまり各ツールの導入や応用しか行わない…。




                         …それに対して日本企業で会った
                          それに対して日本企業で
                                日本企業
      “我々はマネージャーである…
       我々はマネージャーである…
         はマネージャーである      管理者はリーダーである
                            はリーダーである。”
                         管理者はリーダーである。”




16 | ©2013
・・・それと比較すると日本のモノづくり会社のリーダーは
                  右側のポテンシャルも生かしている。




                            …それに対して日本企業で会った
                             それに対して日本企業で
                                   日本企業
      “我々はマネージャーである…
      “我々はマネージャーである…
         はマネージャーである         管理者はリーダーである
                               はリーダーである”
                            管理者はリーダーである”




17 | ©2013
では、“右側”では何をするのだろうか。




      マネジメント                                 リーダーシップ
      改善活動を管理する                              • コミュニケーション
                                             • 関心と尊重を示す
                                             • 指導・コーチング




             生産システム
             生産システム                          企業文化
             工程をよくする                         行動を伝える




18 | ©2013
そうしたリーダーは具体的に何をしているのだろうか。




             コミュニケーション:
             コミュニケーション:
             事例:改善の「なぜ」「どうなるのか」に対して、絶えず、改善
             への意欲が出るような新鮮な答えを示す。
             従業員に
             従業員に対し関心と尊重を示す:
                   関心と尊重を
             事例:「問題」ほど切迫はしていない「困りごと」や「悪さ」を
             取り上げ、実際に扱うことによって改善に対するモチベーション
             を作り出す。
             指導・コーチング:
             指導・コーチング:
               ・コーチング
             事例:改善の進め方、その手法を従業員に教える。
             行動を える:
             行動を伝える:
             “模範たれ” になり、継続的改善を促進する前向きな行動を自分
             の行動で示し、従業員に伝える。

19 | ©2013
日本のトップのモノづくり会社は右側での行動において傑出している。
              だからこそ、継続的かつ長期的に改善を成し遂げることができる。
                            に




      マネジメント
      改善活動を管理する



                                      「右脳での改善」
                                      「右脳での改善」
                                         での

             生産システム
             生産システム
             工程をよくする




20 | ©2013
西洋のリーン企業と日本のモノづくり会社の間の差が縮小する中、
「リーダーシップ」にこそ 日本的モノづくりに独特の、根強く残る特徴を見出せる。
        競争に おいては簡単に真似のできない強みである。




                             リーダーシップ
                             モチベーションをつける
             こちら側を
             こちら側
              ちゃんと
             やりながら…
             やりながら…          企業文化
                             行動を伝える




21 | ©2013
ただしその条件は、左側の活動も同等に実践することである。




      マネジメント
      改善活動を管理する
                              …こちら側も
                               こちら側
                              ゆるがせに
                              することなし
             生産システム
             生産システム
             工程をよくする




22 | ©2013
正解となるのは、「左脳・右脳での改善」。
     そのためには、4つの全ての分野で能力と経験を持つリーダーが必要となる。
             まさに「モノづくりは人づくり」である。




      マネジメント                    リーダーシップ
      改善活動を管理する                 モチベーションをつける




              「左右脳での改善」
             生産システム
             生産システム             企業文化
             工程をよくする            行動を伝える




23 | ©2013
企業が交際して、お互いに刺激を与え合い、
両サイドが得することが「お互い力になるビジネス交流」であると考えています。
   この理念のもとで研修を実施することが弊社のビジネスモデルです。




                   Journeys to the Sources
                             of Excellence
Dr. Roman Ditzer
             RD interlogue
             St. Annenufer 5 c/o K16
                                 K16
             20457 Hamburg
             Germany

             Email: ditzer@interlogue.de
             Telefon: +49-40-38618956
                       49-40-
             Web:     www.interlogue.de




25 | ©2013

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie Kaizen with the right hemisphere ditzer 130327

POPセミナー資料 20150716
POPセミナー資料 20150716POPセミナー資料 20150716
POPセミナー資料 20150716POP
 
20220524_採用ピッチ
20220524_採用ピッチ20220524_採用ピッチ
20220524_採用ピッチSAIRU
 
アイディアスケール簡易パンフレット(A4サイズ)
アイディアスケール簡易パンフレット(A4サイズ)アイディアスケール簡易パンフレット(A4サイズ)
アイディアスケール簡易パンフレット(A4サイズ)日本アイディアスケール
 
情報システム部門の組織開発
 情報システム部門の組織開発 情報システム部門の組織開発
情報システム部門の組織開発Kazutaka Sankai
 
kintoneで変わる働き方とビジネス
kintoneで変わる働き方とビジネスkintoneで変わる働き方とビジネス
kintoneで変わる働き方とビジネスYoshihito Kuranuki
 
CS経営への取り組み
CS経営への取り組みCS経営への取り組み
CS経営への取り組みKatsuhide Hirai
 
若手・中堅社員のための研究会
若手・中堅社員のための研究会若手・中堅社員のための研究会
若手・中堅社員のための研究会NOMA-CHUBU
 
201009 破壊と創造の人事Final
201009 破壊と創造の人事Final201009 破壊と創造の人事Final
201009 破壊と創造の人事Finalmeyuimo
 
120925 海外先進オフィス事例セミナー【worksight】
120925 海外先進オフィス事例セミナー【worksight】120925 海外先進オフィス事例セミナー【worksight】
120925 海外先進オフィス事例セミナー【worksight】Shotaro Yamashita
 
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成するPMeducaiton
 
Agile2010とは何だったのか
Agile2010とは何だったのかAgile2010とは何だったのか
Agile2010とは何だったのかDai FUJIHARA
 
20130207 本気のインターンシップ
20130207 本気のインターンシップ20130207 本気のインターンシップ
20130207 本気のインターンシップSeiji Ueno
 
未来を拓くファンクショナル・アプローチ
未来を拓くファンクショナル・アプローチ未来を拓くファンクショナル・アプローチ
未来を拓くファンクショナル・アプローチHisaya Yokota
 
企業戦略と働き方改革~企業の競争力を高める~
企業戦略と働き方改革~企業の競争力を高める~企業戦略と働き方改革~企業の競争力を高める~
企業戦略と働き方改革~企業の競争力を高める~Kentaro Imai
 
『「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)』第22回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)』第22回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜『「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)』第22回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)』第22回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜満徳 関
 

Ähnlich wie Kaizen with the right hemisphere ditzer 130327 (20)

「成長請負人」Growth Contractorプレ講座資料
「成長請負人」Growth Contractorプレ講座資料「成長請負人」Growth Contractorプレ講座資料
「成長請負人」Growth Contractorプレ講座資料
 
POPセミナー資料 20150716
POPセミナー資料 20150716POPセミナー資料 20150716
POPセミナー資料 20150716
 
20220524_採用ピッチ
20220524_採用ピッチ20220524_採用ピッチ
20220524_採用ピッチ
 
アイディアスケール簡易パンフレット(A4サイズ)
アイディアスケール簡易パンフレット(A4サイズ)アイディアスケール簡易パンフレット(A4サイズ)
アイディアスケール簡易パンフレット(A4サイズ)
 
アイディアスケール紹介
アイディアスケール紹介アイディアスケール紹介
アイディアスケール紹介
 
情報システム部門の組織開発
 情報システム部門の組織開発 情報システム部門の組織開発
情報システム部門の組織開発
 
kintoneで変わる働き方とビジネス
kintoneで変わる働き方とビジネスkintoneで変わる働き方とビジネス
kintoneで変わる働き方とビジネス
 
CS経営への取り組み
CS経営への取り組みCS経営への取り組み
CS経営への取り組み
 
Wakate2019
Wakate2019Wakate2019
Wakate2019
 
若手・中堅社員のための研究会
若手・中堅社員のための研究会若手・中堅社員のための研究会
若手・中堅社員のための研究会
 
201009 破壊と創造の人事Final
201009 破壊と創造の人事Final201009 破壊と創造の人事Final
201009 破壊と創造の人事Final
 
120925 海外先進オフィス事例セミナー【worksight】
120925 海外先進オフィス事例セミナー【worksight】120925 海外先進オフィス事例セミナー【worksight】
120925 海外先進オフィス事例セミナー【worksight】
 
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
 
Agile2010とは何だったのか
Agile2010とは何だったのかAgile2010とは何だったのか
Agile2010とは何だったのか
 
20130207 本気のインターンシップ
20130207 本気のインターンシップ20130207 本気のインターンシップ
20130207 本気のインターンシップ
 
ndsと要求開発
ndsと要求開発ndsと要求開発
ndsと要求開発
 
未来を拓くファンクショナル・アプローチ
未来を拓くファンクショナル・アプローチ未来を拓くファンクショナル・アプローチ
未来を拓くファンクショナル・アプローチ
 
企業戦略と働き方改革~企業の競争力を高める~
企業戦略と働き方改革~企業の競争力を高める~企業戦略と働き方改革~企業の競争力を高める~
企業戦略と働き方改革~企業の競争力を高める~
 
成長請負人(Growth Contractor)プレ講義資料(第2期)
成長請負人(Growth Contractor)プレ講義資料(第2期)成長請負人(Growth Contractor)プレ講義資料(第2期)
成長請負人(Growth Contractor)プレ講義資料(第2期)
 
『「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)』第22回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)』第22回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜『「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)』第22回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
『「ペーパープロトタイピング」に学ぶユーザー中心設計(UCD)』第22回 POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜
 

Kaizen with the right hemisphere ditzer 130327