SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 10
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Twitterユーザー利用動向調査
                                  Twitterユーザー利用動向調査
                                         ユーザー
                                  日本国内ユーザーの利用動向について
                                  日本国内ユーザーの利用動向について
                                      ユーザーの利用動向
                                                 [調査期間:2011年3月9日~3月14日]
                                                  調査期間:2011年       14日




調査結果に関するお問い合わせ窓口
株式会社PR TIMES
E-MAIL: prtimes@vectorinc.co.jp
TEL : 03-5572-6076
調査概要


            日本国内Twitterユーザーにおける企業運営Twitterアカウントの利用動
    調査主旨
            向を明らかにする

    調査方法    インターネットを利用したアンケート調査


    調査地域    全国


    調査対象    10代~60代・男女


    有効回答数   1,481名


    調査期間    2011 年 3 月9日~3月14 日


    調査機関    DIMSDRIVE




1                                 Copyright (c) 2011 Vector Group, PR TIMES Inc. All Rights Reserved.
調査対象 [属性-1]
                 【性別】                                           【年代】
                                                                    10代
                                                                    1.6% 20代
                                                               60代以上    11.4%
        女性                                           50代         6.3%

                                                    17.6%
       38.1%
                         男性                                                  30代
                        61.9%                                               27.9%
                                                       40代
                                                      35.2%



              【居住地】                                             【職業】

              九州・沖縄                  会社員                                                        42.1%
               6.2% 北海道・東北
         中国・四国                  専業主婦(主夫)                      11.5%
                    9.0%
          7.4%                       自営業                     10.0%
                                パート・アルバイト                    9.7%
       近畿
                                      無職                     9.6%
      18.4%
                                     自由業              4.5%
                     関東               学生              4.3%
          中部                                        2.8%
         13.0%
                    46.0%            公務員
                                                     2.8%
                                会社役員・経営者
                                   定年退職            1.6%
                                    その他            1.1%

                                            0.0%       10.0%        20.0%       30.0%   40.0%      50.0%


2                                      Copyright (c) 2011 Vector Group, PR TIMES Inc. All Rights Reserved.
調査対象 [属性-2]
       【Twitterの利用頻度】                                                                   【Twitterの1日あたりの利用時間】
                                                                                                         不明
                                                                                                         0.1%

                                                                                                           1時間以上
       週に1回程度                                                                                               16.6%
        21.8%
                  1日に2回以上                                                                                        30分~1時間
      2~3日に1回       40.0%                                                                                          15.1%
        17.1%                                                                            30分未満
                                                                                          68.2%
             1日に1回
              21.1%



                  【インターネットで情報収集する際によく閲覧するサイトは何か?】

          ポータルサイト(Yahoo!Japan、msnなど)                                                                     86.0%

                      新聞社・通信社系サイト                                                  49.8%

                          専門ニュースサイト                                             42.6%                                    1日に1回以上利用す
                                  ブログ                                     36.5%                                          るユーザーが約半数
                                                                        32.6%
                                                                                                                         (61.1%)
                       SNS(mixiやGREEなど)
                      ミニブログ(Twitterなど)                             28.4%
                                                                                                                         約7割が1日あたりの利
                            雑誌社系サイト                             23.3%
                                                                                                                         用時間は30分未満
         掲示板(2ちゃんねる、Yahoo!掲示板 など)                               22.1%

         動画共有サイト(YouTubeやニコニコ動画)                                21.6%
                                  その他            1.2%

                                          0.0%          20.0%           40.0%        60.0%      80.0%           100.0%

3                                                                                 Copyright (c) 2011 Vector Group, PR TIMES Inc. All Rights Reserved.
調査対象 [属性-3]
                                                                                 【他のソーシャルメディアを利用するようになり、利用時間の減った
                    【ソーシャルメディアの利用・併用】
                                                                                          ソーシャルメディアはあるか?】

            59.2%
    60.0%           56.9%
                                                                                                                   ある
                            49.0%                                                                 ない              39.4%
    50.0%
                                                                                                 60.6%

    40.0%                           35.9%


                                                                                     【利用時間の減ったソーシャルメディアは何か?】
    30.0%
                                            24.0%
                                                                                                         mixi                                        17.9%
    20.0%                                           16.0% 15.9%                                        ブログ                                       14.9%

                                                                  11.5%                               掲示板                            7.1%
                                                                                                        GREE                     5.9%
    10.0%
                                                                                                      Twitter                    5.7%
                                                                          2.2%
                                                                                              モバゲーTOWN                        3.6%
     0.0%                                                                            Youtube(アカウント保有)                     3.2%

                                                                                                    Facebook             2.1%
                                                                                      Ustream(ユーストリーム)                 0.9%
                                                                                     その他のソーシャルメディア                     0.5%

                                                                                                                0.0%      5.0%       10.0%   15.0%   20.0%

                                                                                                                                 回答者1481名 / n=1810(複数回答)



4                                                                                    Copyright (c) 2011 Vector Group, PR TIMES Inc. All Rights Reserved.
調査結果 -企業(ブランド)ファンページ の利用動向
    【企業(ブランド)のTwitterをフォローしたことはあるか?】
                 分からない                                 企業のTwitterアカウントをフォローしたことのある人のフォローの動
                  3.5%
                                                       機、第1位は「ディスカウントなどのお得情報を受け取るため」
               ない
                                                       (39.8%)
              35.0%       ある
                         61.4%                         「企業とのコミュニケーションを図る」ことを目的として、フォローする
                                                       ユーザーはわずか7.4%。



                             【企業(ブランド)のTwitterをフォローした動機は何か?】

    ディスカウントやセール情報などのプロモーションを受け取るため                                                                                                39.8%

          これから出る製品などについての情報を知るため                                                                        28.8%

                ただ楽しむ、エンターテイメントのため                                                            22.5%

                 そのブランド自体が好きだったため                                                     19.6%

           今後予定されているセール情報を受け取るため                                                    18.1%

               よく利用する商品のブランドだったため                                           15.3%

          企業(ブランド)の活動について常に知っておくため                                 12.9%

               企業(ブランド)についてもっと知るため                              10.8%

            企業(ブランド)とコミュニケーションを図るため                     7.4%

          誰か(家族、友人、知人など)が勧めてくれたため            1.4%                                                        回答者910名 / n=1817(複数回答)


                                      0.0%      5.0%    10.0%       15.0%       20.0%         25.0%    30.0%      35.0%      40.0%


5                                                                       Copyright (c) 2011 Vector Group, PR TIMES Inc. All Rights Reserved.
調査結果 -企業(ブランド)ファンページ の利用動向

                          【フォローした企業(ブランド)のTwitterを認知した経路は何か?】


              企業(ブランド)のホームページやブログを見て知った                                                                                  35.5%

             その企業の商品から知った(商品に書いてあったなど)                                                       22.2%

       企業(ブランド)から発信されたメール(メールマガジン)を見て知った                                                 19.5%

                         Twitter内の広告を見て知った                                       16.7%

                    インターネット上のニュースを見て知った                                         15.9%

                       Twitterのタイムラインを見て知った                                   14.6%

                         Twitter外の広告を見て知った                            11.2%

                   Twitter内のオススメユーザーを見て知った                     7.3%

     検索エンジン経由で偶然に企業(ブランド)のファンページにたどりついた             4.8%

                         それ以外のブログを見て知った             4.8%

                                       その他              5.3%                                         回答者数910名 / n=1436(複数回答)



                                          0.0%   5.0%      10.0%        15.0%     20.0%      25.0%      30.0%    35.0%      40.0%
    認知経路は、「企業のホームページやブログを見て知った」と回答
    した人が35.5%で1位。2位、3位が「その企業の商品から知った」、
    「企業から発信されたメールを見て知った」が続き、企業の
    Twitterアカウントを認知する経路として、企業発信の各種メディア
    が大きな役割を占めていることが伺える結果になりました。

6                                                                      Copyright (c) 2011 Vector Group, PR TIMES Inc. All Rights Reserved.
調査結果 -企業(ブランド)ファンページ の利用動向

        【企業(ブランド)発信のTweetで                            【企業(ブランド)発信のTweetで
     リツイート(RT・QT)したくなることはあるか?】                   リツイート(RT・QT)したくなるのはどんな内容か?】



                                                                                                                56.4%
            ない                                   お得なキャンペーン情報

           20.4%
                                                                                                    35.8%
                                                 新商品・新サービス情報



                                                                                              29.2%
                                                          イベント情報

                      ある
                     79.6%               役に立つ、ためになるコネタ・ノウハウ情報
                                                                                            25.7%




                                        投稿者の”人柄やパーソナリティ(個性)が見                     8.7%
                             回答者数910名        える”日記的な情報


                                                                               0.9%
                                                               その他
    企業発のTweetでRT・QTしたくなる内容は「お得なキャンペー
    ン情報」が最も多く56.4%。続いて「新商品・新サービス情報」、
    「イベント情報」と続く。                                                      0.0%       20.0%      40.0%       60.0%

                                                                                    回答者数724名 / n=1426(複数回答)


7                                                 Copyright (c) 2011 Vector Group, PR TIMES Inc. All Rights Reserved.
調査結果 -企業(ブランド)ファンページ の利用動向
    【企業(ブランド)のTwitterをフォローしたが、フォローを解除した
                  ことはあるか?】

                                                     企業のTwitterアカウントのフォローを解除したことがあると回答した人は、
                         よくある                        約半数。
                         12.7%
                 全くない                                 フォローを解除した理由の上位は、「企業からのtweetが退屈な内容が続
                                                     いたため」(41%)、続いて「企業からのtweetが頻繁にあり過ぎたため」
                 50.4%   たまにあ                        (37.5%)という結果に。
                           る
                         36.8%
      回答者数910名

                                                    【フォローを解除した理由は何か?】

                                                                                                                               41.0%
                              企業(ブランド)からのtweetが退屈な内容が続いたため

                                 企業(ブランド)からのtweetが頻繁にあり過ぎたため                                                             37.5%

                           Twitter上での、その企業のキャンペーン期間などが終了した為                                                     32.2%

                     企業(ブランド)に対してフォローした当初に比べて関心を持てなくなったため                                                      30.2%

                          自身のタイムラインでマーケティングメッセージが増えすぎたため                                            23.5%

                                                        その他           1.8%

                                        その企業にフォローされてしまったため            1.8%

                                                              0.0%           10.0%        20.0%        30.0%           40.0%       50.0%

                                                                                                        回答者数451名 / n=757(複数回答)


8                                                                    Copyright (c) 2011 Vector Group, PR TIMES Inc. All Rights Reserved.
お問い合わせ・PR TIMESの関連資料

    (お問い合わせ窓口)
    株式会社PR TIMES
    E-MAIL: prtimes@vectorinc.co.jp
    TEL : 03-5572-6076


    (PR TIMESの関連資料)
    • ソーシャルメディアユーザー利用動向調査
      http://www.slideshare.net/prtimes/facebook-2011330




    • Facebookユーザー利用動向調査
      http://www.slideshare.net/prtimes/2011413




    • Facebook Opening PR サービス案内
      http://prtimes.co.jp/wp-content/uploads/2011/03/Facebook-opening-PRサービス案内-公開用.ppt




9                                                                           Copyright (c) 2011 Vector Group, PR TIMES Inc. All Rights Reserved.

Weitere ähnliche Inhalte

Andere mochten auch

日常生活で利用するSNSでみられる名乗りについて(IPSJ DPS156/GN89/EIP61)
日常生活で利用するSNSでみられる名乗りについて(IPSJ DPS156/GN89/EIP61)日常生活で利用するSNSでみられる名乗りについて(IPSJ DPS156/GN89/EIP61)
日常生活で利用するSNSでみられる名乗りについて(IPSJ DPS156/GN89/EIP61)Akiko Orita
 
13) 新ウェブサイトについて
13) 新ウェブサイトについて13) 新ウェブサイトについて
13) 新ウェブサイトについてsurfriderjapan
 
1.ネットワークとは
1.ネットワークとは1.ネットワークとは
1.ネットワークとはBroadVision K.K.
 
Whole foodsソーシャルメディア戦略
Whole foodsソーシャルメディア戦略Whole foodsソーシャルメディア戦略
Whole foodsソーシャルメディア戦略Zen_Startup
 
Whole foodsソーシャルメディア戦略
Whole foodsソーシャルメディア戦略Whole foodsソーシャルメディア戦略
Whole foodsソーシャルメディア戦略Innova Inc.
 
Webデザインのこれからを考える
Webデザインのこれからを考えるWebデザインのこれからを考える
Webデザインのこれからを考えるkenji goto
 
110727 Hottolink webreport vol.3
110727 Hottolink webreport vol.3110727 Hottolink webreport vol.3
110727 Hottolink webreport vol.3Hottolink Inc.
 
Headphone Festival2012 Spring
Headphone Festival2012 SpringHeadphone Festival2012 Spring
Headphone Festival2012 SpringKIRINN _
 
Copy of ms ono
Copy of ms onoCopy of ms ono
Copy of ms onodawnyml
 
Book mentoringチーム リサーチ報告書
Book mentoringチーム リサーチ報告書Book mentoringチーム リサーチ報告書
Book mentoringチーム リサーチ報告書etic_sal
 
Twitter Report
Twitter ReportTwitter Report
Twitter Reportdram roll
 
Pinterest個人と企業ビジネスアカウント違いと移行の注意点
Pinterest個人と企業ビジネスアカウント違いと移行の注意点Pinterest個人と企業ビジネスアカウント違いと移行の注意点
Pinterest個人と企業ビジネスアカウント違いと移行の注意点新潟コンサルタント横田秀珠
 
Wordpress SNSプラグイン BuddyPress
Wordpress SNSプラグイン BuddyPressWordpress SNSプラグイン BuddyPress
Wordpress SNSプラグイン BuddyPressInoue Tomotaka
 
4.グループインタビュー活用事例 定性調査でできること
4.グループインタビュー活用事例 定性調査でできること4.グループインタビュー活用事例 定性調査でできること
4.グループインタビュー活用事例 定性調査でできることzerokaranoMR
 
イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査
イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査
イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査江梨子 犬飼
 
県岐商_商品開発の授業 Day2
県岐商_商品開発の授業 Day2県岐商_商品開発の授業 Day2
県岐商_商品開発の授業 Day2Rikie Ishii
 
案件で使えるプラグイン特集
案件で使えるプラグイン特集案件で使えるプラグイン特集
案件で使えるプラグイン特集優也 田島
 
Think user first #2 フリルの機能改善における仮説と検証
Think user first #2 フリルの機能改善における仮説と検証 Think user first #2 フリルの機能改善における仮説と検証
Think user first #2 フリルの機能改善における仮説と検証 YUKI YAMAGUCHI
 

Andere mochten auch (20)

P4jh4j_0314
P4jh4j_0314P4jh4j_0314
P4jh4j_0314
 
日常生活で利用するSNSでみられる名乗りについて(IPSJ DPS156/GN89/EIP61)
日常生活で利用するSNSでみられる名乗りについて(IPSJ DPS156/GN89/EIP61)日常生活で利用するSNSでみられる名乗りについて(IPSJ DPS156/GN89/EIP61)
日常生活で利用するSNSでみられる名乗りについて(IPSJ DPS156/GN89/EIP61)
 
13) 新ウェブサイトについて
13) 新ウェブサイトについて13) 新ウェブサイトについて
13) 新ウェブサイトについて
 
1.ネットワークとは
1.ネットワークとは1.ネットワークとは
1.ネットワークとは
 
Whole foodsソーシャルメディア戦略
Whole foodsソーシャルメディア戦略Whole foodsソーシャルメディア戦略
Whole foodsソーシャルメディア戦略
 
Whole foodsソーシャルメディア戦略
Whole foodsソーシャルメディア戦略Whole foodsソーシャルメディア戦略
Whole foodsソーシャルメディア戦略
 
Webデザインのこれからを考える
Webデザインのこれからを考えるWebデザインのこれからを考える
Webデザインのこれからを考える
 
110727 Hottolink webreport vol.3
110727 Hottolink webreport vol.3110727 Hottolink webreport vol.3
110727 Hottolink webreport vol.3
 
Headphone Festival2012 Spring
Headphone Festival2012 SpringHeadphone Festival2012 Spring
Headphone Festival2012 Spring
 
Copy of ms ono
Copy of ms onoCopy of ms ono
Copy of ms ono
 
Book mentoringチーム リサーチ報告書
Book mentoringチーム リサーチ報告書Book mentoringチーム リサーチ報告書
Book mentoringチーム リサーチ報告書
 
Twitter Report
Twitter ReportTwitter Report
Twitter Report
 
Pinterest個人と企業ビジネスアカウント違いと移行の注意点
Pinterest個人と企業ビジネスアカウント違いと移行の注意点Pinterest個人と企業ビジネスアカウント違いと移行の注意点
Pinterest個人と企業ビジネスアカウント違いと移行の注意点
 
Wordpress SNSプラグイン BuddyPress
Wordpress SNSプラグイン BuddyPressWordpress SNSプラグイン BuddyPress
Wordpress SNSプラグイン BuddyPress
 
4.グループインタビュー活用事例 定性調査でできること
4.グループインタビュー活用事例 定性調査でできること4.グループインタビュー活用事例 定性調査でできること
4.グループインタビュー活用事例 定性調査でできること
 
アフィリエイターに関する調査レポート201407
アフィリエイターに関する調査レポート201407アフィリエイターに関する調査レポート201407
アフィリエイターに関する調査レポート201407
 
イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査
イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査
イー・クオーレ自主企画調査① シニア基礎調査
 
県岐商_商品開発の授業 Day2
県岐商_商品開発の授業 Day2県岐商_商品開発の授業 Day2
県岐商_商品開発の授業 Day2
 
案件で使えるプラグイン特集
案件で使えるプラグイン特集案件で使えるプラグイン特集
案件で使えるプラグイン特集
 
Think user first #2 フリルの機能改善における仮説と検証
Think user first #2 フリルの機能改善における仮説と検証 Think user first #2 フリルの機能改善における仮説と検証
Think user first #2 フリルの機能改善における仮説と検証
 

Ähnlich wie Twitterユーザー利用動向調査レポート 2011.5

2011 prtimes日本社交媒体用户报告
2011 prtimes日本社交媒体用户报告2011 prtimes日本社交媒体用户报告
2011 prtimes日本社交媒体用户报告AppLeap Inc.
 
Facebookユーザーによる企業・ブランドFacebookページ利用実態調査 2012.6
Facebookユーザーによる企業・ブランドFacebookページ利用実態調査 2012.6Facebookユーザーによる企業・ブランドFacebookページ利用実態調査 2012.6
Facebookユーザーによる企業・ブランドFacebookページ利用実態調査 2012.6Social Media Marketing Lab.
 
Facebookユーザーの企業・ブランドFacebookページ利用実態調査
Facebookユーザーの企業・ブランドFacebookページ利用実態調査Facebookユーザーの企業・ブランドFacebookページ利用実態調査
Facebookユーザーの企業・ブランドFacebookページ利用実態調査Social Media Marketing Lab.
 
リサーチレポート(旅行)090414
リサーチレポート(旅行)090414リサーチレポート(旅行)090414
リサーチレポート(旅行)090414docodoco
 
これまでのインターネット選挙解禁の議論と「国会議員アンケート」結果について
これまでのインターネット選挙解禁の議論と「国会議員アンケート」結果についてこれまでのインターネット選挙解禁の議論と「国会議員アンケート」結果について
これまでのインターネット選挙解禁の議論と「国会議員アンケート」結果についてHaruki Tanimoto
 
企業の支援状況まとめ 110413
企業の支援状況まとめ 110413企業の支援状況まとめ 110413
企業の支援状況まとめ 110413Marie Goto
 
ソーシャルメディアをもっと身近に!Lekumo & Zenbackの製品戦略
ソーシャルメディアをもっと身近に!Lekumo & Zenbackの製品戦略ソーシャルメディアをもっと身近に!Lekumo & Zenbackの製品戦略
ソーシャルメディアをもっと身近に!Lekumo & Zenbackの製品戦略Six Apart KK
 

Ähnlich wie Twitterユーザー利用動向調査レポート 2011.5 (10)

AdMakerUserEnquete_201103
AdMakerUserEnquete_201103AdMakerUserEnquete_201103
AdMakerUserEnquete_201103
 
2e64ed78b0951c70ef8bd10cc818dbc6[1]
2e64ed78b0951c70ef8bd10cc818dbc6[1]2e64ed78b0951c70ef8bd10cc818dbc6[1]
2e64ed78b0951c70ef8bd10cc818dbc6[1]
 
2011 prtimes日本社交媒体用户报告
2011 prtimes日本社交媒体用户报告2011 prtimes日本社交媒体用户报告
2011 prtimes日本社交媒体用户报告
 
AdMakerUserEnquete_201106
AdMakerUserEnquete_201106AdMakerUserEnquete_201106
AdMakerUserEnquete_201106
 
Facebookユーザーによる企業・ブランドFacebookページ利用実態調査 2012.6
Facebookユーザーによる企業・ブランドFacebookページ利用実態調査 2012.6Facebookユーザーによる企業・ブランドFacebookページ利用実態調査 2012.6
Facebookユーザーによる企業・ブランドFacebookページ利用実態調査 2012.6
 
Facebookユーザーの企業・ブランドFacebookページ利用実態調査
Facebookユーザーの企業・ブランドFacebookページ利用実態調査Facebookユーザーの企業・ブランドFacebookページ利用実態調査
Facebookユーザーの企業・ブランドFacebookページ利用実態調査
 
リサーチレポート(旅行)090414
リサーチレポート(旅行)090414リサーチレポート(旅行)090414
リサーチレポート(旅行)090414
 
これまでのインターネット選挙解禁の議論と「国会議員アンケート」結果について
これまでのインターネット選挙解禁の議論と「国会議員アンケート」結果についてこれまでのインターネット選挙解禁の議論と「国会議員アンケート」結果について
これまでのインターネット選挙解禁の議論と「国会議員アンケート」結果について
 
企業の支援状況まとめ 110413
企業の支援状況まとめ 110413企業の支援状況まとめ 110413
企業の支援状況まとめ 110413
 
ソーシャルメディアをもっと身近に!Lekumo & Zenbackの製品戦略
ソーシャルメディアをもっと身近に!Lekumo & Zenbackの製品戦略ソーシャルメディアをもっと身近に!Lekumo & Zenbackの製品戦略
ソーシャルメディアをもっと身近に!Lekumo & Zenbackの製品戦略
 

Kürzlich hochgeladen

プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価sugiuralab
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールsugiuralab
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 

Kürzlich hochgeladen (8)

プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツール
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 

Twitterユーザー利用動向調査レポート 2011.5

  • 1. Twitterユーザー利用動向調査 Twitterユーザー利用動向調査 ユーザー 日本国内ユーザーの利用動向について 日本国内ユーザーの利用動向について ユーザーの利用動向 [調査期間:2011年3月9日~3月14日] 調査期間:2011年 14日 調査結果に関するお問い合わせ窓口 株式会社PR TIMES E-MAIL: prtimes@vectorinc.co.jp TEL : 03-5572-6076
  • 2. 調査概要 日本国内Twitterユーザーにおける企業運営Twitterアカウントの利用動 調査主旨 向を明らかにする 調査方法 インターネットを利用したアンケート調査 調査地域 全国 調査対象 10代~60代・男女 有効回答数 1,481名 調査期間 2011 年 3 月9日~3月14 日 調査機関 DIMSDRIVE 1 Copyright (c) 2011 Vector Group, PR TIMES Inc. All Rights Reserved.
  • 3. 調査対象 [属性-1] 【性別】 【年代】 10代 1.6% 20代 60代以上 11.4% 女性 50代 6.3% 17.6% 38.1% 男性 30代 61.9% 27.9% 40代 35.2% 【居住地】 【職業】 九州・沖縄 会社員 42.1% 6.2% 北海道・東北 中国・四国 専業主婦(主夫) 11.5% 9.0% 7.4% 自営業 10.0% パート・アルバイト 9.7% 近畿 無職 9.6% 18.4% 自由業 4.5% 関東 学生 4.3% 中部 2.8% 13.0% 46.0% 公務員 2.8% 会社役員・経営者 定年退職 1.6% その他 1.1% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 2 Copyright (c) 2011 Vector Group, PR TIMES Inc. All Rights Reserved.
  • 4. 調査対象 [属性-2] 【Twitterの利用頻度】 【Twitterの1日あたりの利用時間】 不明 0.1% 1時間以上 週に1回程度 16.6% 21.8% 1日に2回以上 30分~1時間 2~3日に1回 40.0% 15.1% 17.1% 30分未満 68.2% 1日に1回 21.1% 【インターネットで情報収集する際によく閲覧するサイトは何か?】 ポータルサイト(Yahoo!Japan、msnなど) 86.0% 新聞社・通信社系サイト 49.8% 専門ニュースサイト 42.6% 1日に1回以上利用す ブログ 36.5% るユーザーが約半数 32.6% (61.1%) SNS(mixiやGREEなど) ミニブログ(Twitterなど) 28.4% 約7割が1日あたりの利 雑誌社系サイト 23.3% 用時間は30分未満 掲示板(2ちゃんねる、Yahoo!掲示板 など) 22.1% 動画共有サイト(YouTubeやニコニコ動画) 21.6% その他 1.2% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 3 Copyright (c) 2011 Vector Group, PR TIMES Inc. All Rights Reserved.
  • 5. 調査対象 [属性-3] 【他のソーシャルメディアを利用するようになり、利用時間の減った 【ソーシャルメディアの利用・併用】 ソーシャルメディアはあるか?】 59.2% 60.0% 56.9% ある 49.0% ない 39.4% 50.0% 60.6% 40.0% 35.9% 【利用時間の減ったソーシャルメディアは何か?】 30.0% 24.0% mixi 17.9% 20.0% 16.0% 15.9% ブログ 14.9% 11.5% 掲示板 7.1% GREE 5.9% 10.0% Twitter 5.7% 2.2% モバゲーTOWN 3.6% 0.0% Youtube(アカウント保有) 3.2% Facebook 2.1% Ustream(ユーストリーム) 0.9% その他のソーシャルメディア 0.5% 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 回答者1481名 / n=1810(複数回答) 4 Copyright (c) 2011 Vector Group, PR TIMES Inc. All Rights Reserved.
  • 6. 調査結果 -企業(ブランド)ファンページ の利用動向 【企業(ブランド)のTwitterをフォローしたことはあるか?】 分からない 企業のTwitterアカウントをフォローしたことのある人のフォローの動 3.5% 機、第1位は「ディスカウントなどのお得情報を受け取るため」 ない (39.8%) 35.0% ある 61.4% 「企業とのコミュニケーションを図る」ことを目的として、フォローする ユーザーはわずか7.4%。 【企業(ブランド)のTwitterをフォローした動機は何か?】 ディスカウントやセール情報などのプロモーションを受け取るため 39.8% これから出る製品などについての情報を知るため 28.8% ただ楽しむ、エンターテイメントのため 22.5% そのブランド自体が好きだったため 19.6% 今後予定されているセール情報を受け取るため 18.1% よく利用する商品のブランドだったため 15.3% 企業(ブランド)の活動について常に知っておくため 12.9% 企業(ブランド)についてもっと知るため 10.8% 企業(ブランド)とコミュニケーションを図るため 7.4% 誰か(家族、友人、知人など)が勧めてくれたため 1.4% 回答者910名 / n=1817(複数回答) 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% 40.0% 5 Copyright (c) 2011 Vector Group, PR TIMES Inc. All Rights Reserved.
  • 7. 調査結果 -企業(ブランド)ファンページ の利用動向 【フォローした企業(ブランド)のTwitterを認知した経路は何か?】 企業(ブランド)のホームページやブログを見て知った 35.5% その企業の商品から知った(商品に書いてあったなど) 22.2% 企業(ブランド)から発信されたメール(メールマガジン)を見て知った 19.5% Twitter内の広告を見て知った 16.7% インターネット上のニュースを見て知った 15.9% Twitterのタイムラインを見て知った 14.6% Twitter外の広告を見て知った 11.2% Twitter内のオススメユーザーを見て知った 7.3% 検索エンジン経由で偶然に企業(ブランド)のファンページにたどりついた 4.8% それ以外のブログを見て知った 4.8% その他 5.3% 回答者数910名 / n=1436(複数回答) 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% 40.0% 認知経路は、「企業のホームページやブログを見て知った」と回答 した人が35.5%で1位。2位、3位が「その企業の商品から知った」、 「企業から発信されたメールを見て知った」が続き、企業の Twitterアカウントを認知する経路として、企業発信の各種メディア が大きな役割を占めていることが伺える結果になりました。 6 Copyright (c) 2011 Vector Group, PR TIMES Inc. All Rights Reserved.
  • 8. 調査結果 -企業(ブランド)ファンページ の利用動向 【企業(ブランド)発信のTweetで 【企業(ブランド)発信のTweetで リツイート(RT・QT)したくなることはあるか?】 リツイート(RT・QT)したくなるのはどんな内容か?】 56.4% ない お得なキャンペーン情報 20.4% 35.8% 新商品・新サービス情報 29.2% イベント情報 ある 79.6% 役に立つ、ためになるコネタ・ノウハウ情報 25.7% 投稿者の”人柄やパーソナリティ(個性)が見 8.7% 回答者数910名 える”日記的な情報 0.9% その他 企業発のTweetでRT・QTしたくなる内容は「お得なキャンペー ン情報」が最も多く56.4%。続いて「新商品・新サービス情報」、 「イベント情報」と続く。 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 回答者数724名 / n=1426(複数回答) 7 Copyright (c) 2011 Vector Group, PR TIMES Inc. All Rights Reserved.
  • 9. 調査結果 -企業(ブランド)ファンページ の利用動向 【企業(ブランド)のTwitterをフォローしたが、フォローを解除した ことはあるか?】 企業のTwitterアカウントのフォローを解除したことがあると回答した人は、 よくある 約半数。 12.7% 全くない フォローを解除した理由の上位は、「企業からのtweetが退屈な内容が続 いたため」(41%)、続いて「企業からのtweetが頻繁にあり過ぎたため」 50.4% たまにあ (37.5%)という結果に。 る 36.8% 回答者数910名 【フォローを解除した理由は何か?】 41.0% 企業(ブランド)からのtweetが退屈な内容が続いたため 企業(ブランド)からのtweetが頻繁にあり過ぎたため 37.5% Twitter上での、その企業のキャンペーン期間などが終了した為 32.2% 企業(ブランド)に対してフォローした当初に比べて関心を持てなくなったため 30.2% 自身のタイムラインでマーケティングメッセージが増えすぎたため 23.5% その他 1.8% その企業にフォローされてしまったため 1.8% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 回答者数451名 / n=757(複数回答) 8 Copyright (c) 2011 Vector Group, PR TIMES Inc. All Rights Reserved.
  • 10. お問い合わせ・PR TIMESの関連資料 (お問い合わせ窓口) 株式会社PR TIMES E-MAIL: prtimes@vectorinc.co.jp TEL : 03-5572-6076 (PR TIMESの関連資料) • ソーシャルメディアユーザー利用動向調査 http://www.slideshare.net/prtimes/facebook-2011330 • Facebookユーザー利用動向調査 http://www.slideshare.net/prtimes/2011413 • Facebook Opening PR サービス案内 http://prtimes.co.jp/wp-content/uploads/2011/03/Facebook-opening-PRサービス案内-公開用.ppt 9 Copyright (c) 2011 Vector Group, PR TIMES Inc. All Rights Reserved.