SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 10
1
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
EasyHacks について
おがさわらなるひこ
LibreOffice 日本語チーム
2
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
EasyHack とはなんじゃらほい
名前の通り Easy な Hack
簡単( Easy )で誰でも直せそう
(= Hack できそう)な不具合を
必要なスキル別に集めたもの
3
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
どうやって選ばれるか
開発者がバグレポートを見て
「これは Easy に Hack できる
じゃん」
と思ったものを選んでマーク
解決に必要なスキルも付記
C++ 、 Project Infrastructure 、 Java 、
JavaScript 、 Python 、 Scripting 、 UNO-API 、 Design 、
その他
4
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
実例 See https://wiki.documentfoundation.org/Development/Easy_Hacks/lists/by_Required_Skill
5
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
EasyHacks はなぜ重要か
ビルドして、修正して、デバッ
グして、ライセンス表明し
て、 gerrit にパッチ上げて、レ
ビュー受けて、という一連の開
発の流れを練習するのに丁度い
い
と、されている
6
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
でも実は
EasyHacks はあんまり Easy じゃ
……なかったりして
徳島勉強会の八木さんの資料
p.13
http://www.slideshare.net/tomofumiyagi/libreoffice-sendingbugfixpatch
(神だ!みんな読め!)
「 EasyHacks は必ずしも解決は
簡単じゃないっす」
7
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
よく考えてみると?
別に EasyHacks としてリストさ
れていなくても
自分が Easy に Hack できるもの
なら目的は達せられる
8
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
発想を逆転させるんだ!
EasyHacks に上がっているバグ
が自分にとって Easy に Hack で
きるなら、それに取り組めばい
い
そうじゃなくてより Easy に
Hack できる不具合があればそれ
を Hack すればいい
例えば特定の条件でビルド通らないぞ!とか
9
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
EasyHacks は
開発入門の目的であって手段
じゃない
まああんまりこだわらずに、た
まに「なんか簡単に潰せそうな
奴ないかなー」って巡回するレ
ベルでいいと思う
そんなわけで時には眺めてみよ
う
10
LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan
All text and image content in this document is licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License
(unless otherwise specified). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks. Their respective logos
and icons are subject to international copyright laws. The use of these therefore is subject to the trademark policy.
とにかく開発者へ
第一歩を踏み出しましょう!
… いっしょにがんばりましょう!!

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

PFIセミナー 2013/09/19 「Linux開発環境の自動構築」
PFIセミナー 2013/09/19 「Linux開発環境の自動構築」PFIセミナー 2013/09/19 「Linux開発環境の自動構築」
PFIセミナー 2013/09/19 「Linux開発環境の自動構築」
Preferred Networks
 
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
Takayuki Shimizukawa
 
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
Yoshiki Shibukawa
 
せっかくだから俺はこの NPAPI の話をするぜ
せっかくだから俺はこの NPAPI の話をするぜせっかくだから俺はこの NPAPI の話をするぜ
せっかくだから俺はこの NPAPI の話をするぜ
Naruto TAKAHASHI
 
Tizen の未来と可能性
Tizen の未来と可能性Tizen の未来と可能性
Tizen の未来と可能性
Naruto TAKAHASHI
 

Was ist angesagt? (20)

GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7
GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7
GitLabを骨までしゃぶりつくす@ゆるUniStudy#7
 
さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...
さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...
さらばデスクトップ?モバイル・クラウド時代のLibreOfficeの挑戦/LibreOffice current status, or the chall...
 
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
 
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
 
PFIセミナー 2013/09/19 「Linux開発環境の自動構築」
PFIセミナー 2013/09/19 「Linux開発環境の自動構築」PFIセミナー 2013/09/19 「Linux開発環境の自動構築」
PFIセミナー 2013/09/19 「Linux開発環境の自動構築」
 
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
 
Docker meetup tokyo_public_r001
Docker meetup tokyo_public_r001Docker meetup tokyo_public_r001
Docker meetup tokyo_public_r001
 
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
 
Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)
Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)
Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)
 
Introduce Toaster (Toasterのご紹介)
Introduce Toaster (Toasterのご紹介)Introduce Toaster (Toasterのご紹介)
Introduce Toaster (Toasterのご紹介)
 
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
 
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
 
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumiマークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
 
Tizen & Crosswalk
Tizen & CrosswalkTizen & Crosswalk
Tizen & Crosswalk
 
Tizenについて
TizenについてTizenについて
Tizenについて
 
2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF
2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF
2015 1025 OSC-Fall Tokyo NETMF
 
せっかくだから俺はこの NPAPI の話をするぜ
せっかくだから俺はこの NPAPI の話をするぜせっかくだから俺はこの NPAPI の話をするぜ
せっかくだから俺はこの NPAPI の話をするぜ
 
Moby Project
Moby ProjectMoby Project
Moby Project
 
Tizen の未来と可能性
Tizen の未来と可能性Tizen の未来と可能性
Tizen の未来と可能性
 
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
 

Ähnlich wie What's EasyHacks? / EasyHacksについて

Ähnlich wie What's EasyHacks? / EasyHacksについて (20)

What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能
What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能
What's new in 4.0 of LibreOffice / LibreOffice 4.0の新機能
 
LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)
LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)
LibreOffice Conference 2014 Bern, Switzerland Report (in Japanese)
 
オープンソースプロジェクトのQAについて - LibreOfficeのケースから-
オープンソースプロジェクトのQAについて  - LibreOfficeのケースから-オープンソースプロジェクトのQAについて  - LibreOfficeのケースから-
オープンソースプロジェクトのQAについて - LibreOfficeのケースから-
 
LibreOffice mini Conference 2014 QA
LibreOffice mini Conference 2014 QALibreOffice mini Conference 2014 QA
LibreOffice mini Conference 2014 QA
 
オープンソースの概要とLibreOffice操作ワークショップ 2024-04-11
オープンソースの概要とLibreOffice操作ワークショップ 2024-04-11オープンソースの概要とLibreOffice操作ワークショップ 2024-04-11
オープンソースの概要とLibreOffice操作ワークショップ 2024-04-11
 
What's new of LibreOffice 4.1 / LibreOffice 4.1 の新機能
What's new of LibreOffice 4.1 / LibreOffice 4.1 の新機能What's new of LibreOffice 4.1 / LibreOffice 4.1 の新機能
What's new of LibreOffice 4.1 / LibreOffice 4.1 の新機能
 
LibreOffice No coding extention(ClipArt)
LibreOffice No coding extention(ClipArt)LibreOffice No coding extention(ClipArt)
LibreOffice No coding extention(ClipArt)
 
オープンソースの概要と、 LibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ
オープンソースの概要と、 LibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップオープンソースの概要と、 LibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ
オープンソースの概要と、 LibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ
 
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座アイデアを形にする  ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
アイデアを形にする ③3時間でアプリ公開!ゼロからのプログラミング講座
 
LibreOffice Development: QA and Translation
LibreOffice Development: QA and TranslationLibreOffice Development: QA and Translation
LibreOffice Development: QA and Translation
 
LibreOfficeとLibrePCについて in SIGGRAPH Asia 2015
LibreOfficeとLibrePCについて in SIGGRAPH Asia 2015LibreOfficeとLibrePCについて in SIGGRAPH Asia 2015
LibreOfficeとLibrePCについて in SIGGRAPH Asia 2015
 
オープンソースの概要とLibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ新人研修2022版
オープンソースの概要とLibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ新人研修2022版オープンソースの概要とLibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ新人研修2022版
オープンソースの概要とLibreOffice を使ってみよう!操作ワークショップ新人研修2022版
 
PHPにおけるRIA事情と開発
PHPにおけるRIA事情と開発PHPにおけるRIA事情と開発
PHPにおけるRIA事情と開発
 
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
 
LibreOfficeで仕様書が書けるか試してみた
LibreOfficeで仕様書が書けるか試してみたLibreOfficeで仕様書が書けるか試してみた
LibreOfficeで仕様書が書けるか試してみた
 
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
 
DevOps を前提としたユーザー インターフェイスの構造解析
DevOps を前提としたユーザー インターフェイスの構造解析DevOps を前提としたユーザー インターフェイスの構造解析
DevOps を前提としたユーザー インターフェイスの構造解析
 
AndroidStudioとGradleを利用したScala言語によるAndroidアプリの開発
AndroidStudioとGradleを利用したScala言語によるAndroidアプリの開発AndroidStudioとGradleを利用したScala言語によるAndroidアプリの開発
AndroidStudioとGradleを利用したScala言語によるAndroidアプリの開発
 
LibreOffice Conference 2021の概要、見どころ、参加方法の紹介
LibreOffice Conference 2021の概要、見どころ、参加方法の紹介LibreOffice Conference 2021の概要、見どころ、参加方法の紹介
LibreOffice Conference 2021の概要、見どころ、参加方法の紹介
 
OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理
 

Mehr von Naruhiko Ogasawara

Mehr von Naruhiko Ogasawara (20)

LibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo; what we had achieved, and what's next
LibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo; what we had achieved, and what's nextLibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo; what we had achieved, and what's next
LibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo; what we had achieved, and what's next
 
小江戸らぐBBQ 2019
小江戸らぐBBQ 2019小江戸らぐBBQ 2019
小江戸らぐBBQ 2019
 
The Document Foundationについて / About The Document Foundation
The Document Foundationについて / About The Document FoundationThe Document Foundationについて / About The Document Foundation
The Document Foundationについて / About The Document Foundation
 
TDFと寄付、メンバーシップ、認定制度 / TDF and donation, membership and certification
TDFと寄付、メンバーシップ、認定制度 / TDF and donation, membership and certificationTDFと寄付、メンバーシップ、認定制度 / TDF and donation, membership and certification
TDFと寄付、メンバーシップ、認定制度 / TDF and donation, membership and certification
 
Building a bridge between Japanese LibreOffice community and the world
Building a bridge between Japanese LibreOffice community and the worldBuilding a bridge between Japanese LibreOffice community and the world
Building a bridge between Japanese LibreOffice community and the world
 
Happy Software Freedom Day! (Koedo Linux Users Group, Tokyo, Japan)
Happy Software Freedom Day! (Koedo Linux Users Group, Tokyo, Japan)Happy Software Freedom Day! (Koedo Linux Users Group, Tokyo, Japan)
Happy Software Freedom Day! (Koedo Linux Users Group, Tokyo, Japan)
 
宣伝:SeleniumConf Tokyo 2019やりますよ!
宣伝:SeleniumConf Tokyo 2019やりますよ!宣伝:SeleniumConf Tokyo 2019やりますよ!
宣伝:SeleniumConf Tokyo 2019やりますよ!
 
Using latest LibreOffice on openSUSE Leap 15 - by modern packaging systems
Using latest LibreOffice on openSUSE Leap 15 - by modern packaging systemsUsing latest LibreOffice on openSUSE Leap 15 - by modern packaging systems
Using latest LibreOffice on openSUSE Leap 15 - by modern packaging systems
 
The Document Foundationについて
The Document FoundationについてThe Document Foundationについて
The Document Foundationについて
 
告知 ー OSnuC Kawagoe 2018
告知 ー OSnuC Kawagoe 2018告知 ー OSnuC Kawagoe 2018
告知 ー OSnuC Kawagoe 2018
 
LibreOffice: The Office Suite with Mixing Bowl Culture
LibreOffice: The Office Suite with Mixing Bowl CultureLibreOffice: The Office Suite with Mixing Bowl Culture
LibreOffice: The Office Suite with Mixing Bowl Culture
 
Hospital days in czech / チェコで入院した話
Hospital days in czech / チェコで入院した話Hospital days in czech / チェコで入院した話
Hospital days in czech / チェコで入院した話
 
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE usersopenSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
openSUSEユーザーに向けたLibreOffice入門 / Introduction of LibreOffice for openSUSE users
 
Webブラウザで動くOSSオフィスソフト、LibreOffice Onlineの中身に迫る / LibreOffice Online Implementa...
Webブラウザで動くOSSオフィスソフト、LibreOffice Onlineの中身に迫る / LibreOffice Online Implementa...Webブラウザで動くOSSオフィスソフト、LibreOffice Onlineの中身に迫る / LibreOffice Online Implementa...
Webブラウザで動くOSSオフィスソフト、LibreOffice Onlineの中身に迫る / LibreOffice Online Implementa...
 
LibreOfficeの最新動向 / LibreOffice current status
LibreOfficeの最新動向 / LibreOffice current statusLibreOfficeの最新動向 / LibreOffice current status
LibreOfficeの最新動向 / LibreOffice current status
 
Vertical Writing: typical use-cases and current status in LibreOffice
Vertical Writing: typical use-cases and current status in LibreOfficeVertical Writing: typical use-cases and current status in LibreOffice
Vertical Writing: typical use-cases and current status in LibreOffice
 
小江戸らぐ 第154回飯能河原BBQオフ(春の宴)にいて
小江戸らぐ 第154回飯能河原BBQオフ(春の宴)にいて小江戸らぐ 第154回飯能河原BBQオフ(春の宴)にいて
小江戸らぐ 第154回飯能河原BBQオフ(春の宴)にいて
 
LibreOffice UI/ ヘルプ翻訳の基礎知識
LibreOffice UI/ ヘルプ翻訳の基礎知識LibreOffice UI/ ヘルプ翻訳の基礎知識
LibreOffice UI/ ヘルプ翻訳の基礎知識
 
LibreOffice in Eastern Asia
LibreOffice in Eastern AsiaLibreOffice in Eastern Asia
LibreOffice in Eastern Asia
 
OpenStreetMap+MongoDBで地図情報を検索してみたい!
OpenStreetMap+MongoDBで地図情報を検索してみたい!OpenStreetMap+MongoDBで地図情報を検索してみたい!
OpenStreetMap+MongoDBで地図情報を検索してみたい!
 

What's EasyHacks? / EasyHacksについて

  • 1. 1 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan EasyHacks について おがさわらなるひこ LibreOffice 日本語チーム
  • 2. 2 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan EasyHack とはなんじゃらほい 名前の通り Easy な Hack 簡単( Easy )で誰でも直せそう (= Hack できそう)な不具合を 必要なスキル別に集めたもの
  • 3. 3 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan どうやって選ばれるか 開発者がバグレポートを見て 「これは Easy に Hack できる じゃん」 と思ったものを選んでマーク 解決に必要なスキルも付記 C++ 、 Project Infrastructure 、 Java 、 JavaScript 、 Python 、 Scripting 、 UNO-API 、 Design 、 その他
  • 4. 4 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan 実例 See https://wiki.documentfoundation.org/Development/Easy_Hacks/lists/by_Required_Skill
  • 5. 5 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan EasyHacks はなぜ重要か ビルドして、修正して、デバッ グして、ライセンス表明し て、 gerrit にパッチ上げて、レ ビュー受けて、という一連の開 発の流れを練習するのに丁度い い と、されている
  • 6. 6 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan でも実は EasyHacks はあんまり Easy じゃ ……なかったりして 徳島勉強会の八木さんの資料 p.13 http://www.slideshare.net/tomofumiyagi/libreoffice-sendingbugfixpatch (神だ!みんな読め!) 「 EasyHacks は必ずしも解決は 簡単じゃないっす」
  • 7. 7 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan よく考えてみると? 別に EasyHacks としてリストさ れていなくても 自分が Easy に Hack できるもの なら目的は達せられる
  • 8. 8 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan 発想を逆転させるんだ! EasyHacks に上がっているバグ が自分にとって Easy に Hack で きるなら、それに取り組めばい い そうじゃなくてより Easy に Hack できる不具合があればそれ を Hack すればいい 例えば特定の条件でビルド通らないぞ!とか
  • 9. 9 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan EasyHacks は 開発入門の目的であって手段 じゃない まああんまりこだわらずに、た まに「なんか簡単に潰せそうな 奴ないかなー」って巡回するレ ベルでいいと思う そんなわけで時には眺めてみよ う
  • 10. 10 LibreOffice mini Conference 2014 Tokyo/Japan All text and image content in this document is licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License (unless otherwise specified). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks. Their respective logos and icons are subject to international copyright laws. The use of these therefore is subject to the trademark policy. とにかく開発者へ 第一歩を踏み出しましょう! … いっしょにがんばりましょう!!