SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 50
Downloaden Sie, um offline zu lesen
第4回エンジニア交流勉強会「gungi」
                                テーマ:「イントラHacks」




             社内SNS開発 - 事例紹介
             チーム開発は【コミュニケーション】がキモ!




                                    TIS株式会社
                                  日本XPユーザグループ
                                      倉貫義人
                                 kuranuki_at_gmail.com
2007/08/29
はじめに
私たちの目指す開発とは・・・

ユーザに
   品質の高いアプリケーションを
                 常に提供できる

           &
開発者たちが
    プログラミングを中心に
                楽しく開発できる
品質の高い?常に?



ユーザに
   品質の高いアプリケーションを
                 常に提供できる

バグが少ない
保守しやすい


      Web2.0 → Software as a Service
      1度リリースしておしまい、ではない
プログラミング?楽しく?



開発者たちが
    プログラミングを中心に
                楽しく開発できる

エンジニアの本懐
動くソフトウェアが重要


      作業がクリエイティブであること
      プロジェクトを通じて成長できること
しかも・・・

ユーザに
   品質の高いアプリケーションを
                 常に提供できる


チームで開発
開発者たちが
    プログラミングを中心に
                楽しく開発できる
そのためには
コミュニケーション
    重要
なぜ?
ソフトウェアは
コミュニケーションで
 できているから
コミュニケーションは
多ければ多いほど
    良い
・・・わけではない
無駄の無い
   効率的な
コミュニケーション
ただし
共有したいのは
  「情報」
だけ・・・ではない
思いや感情、
チームの目標、
 考え方、理念
全部ひっくるめて
 共有したい
コミュニケーション
    重要
どうやって
コミュニケーション
  していくか
    重要
ということで・・・

   今日ご紹介するのは、
ソフトウェア・サービス開発時の
コミュニケーションについて
 どのように実践してきたか、
      という・・・
   私たちの事例です。
事例

• 社内SNSの開発・運用

• SNSの特徴
 – 企業ユースに特化
   •   全文検索機能
   •   社員ブックマーク機能
   •   イベント管理機能
   •   質問回答機能       ….etc

• 開発・運用の特徴
 – ゼロからスクラッチで開発(当初2人)
 – 開発者自身が、業務運用・システム運用を担当
 – ユーザニーズに応じた機能改修と定期的なリリース
   • 開発のゴールは、システムの完成ではないため
社内SNS導入の経緯

経営からのミッション                現場技術者の思い
・技術情報の共有による業務効率化          ・部門を超えたコミュニケーションの実現
・社内の有識者の有効活用              ・個人で情報を発信できる場の存在




                        SNS
外部環境の変化                   ツールの選択
・W eb2.0の流行の兆し(05年当時)     ・個人ごとに書き込みができる(ブログ)
                          ・利用者のプロフィールが見える
・CG Mによるデータ生成の仕組み
運用状況



2005年12月15日:運用開始
    利用者は口コミにより順次拡大




                                      (2007/8/28)
利用者数:         約1593名
  総記事数:       約13213件
  アクティブユーザ:   約700名 (10日間以内にアクセスしたことがある人)
ミドルウェア構成図
                                                                    Webサーバ層

                        Reverse Proxy / Load Balancer

                                     mod_ssl
<Client/ブラウザ>
                                                          OpenSSL
                                     mod_proxy_
                                     balancer

                                     mod_proxy               Webサーバ
                                                                                                  社内連携システム
                                                                 Lighttpd
                                     Apache2.2
  監視ツール
                                                                 mod_fastcgi
   MRTG

                                                                                                      全社ドメイン
   Nagios
                                         Webアプリケーション層                                                 コントローラ
                                                                        FastCGI
                                                                        Development Kit
データベース層
                                                 Ruby on Rails
                             MySQL                                                                    全社統合
                                                  mysql-   ruby-fcgi           ruby-      Rails       メールサーバ
                                                  ruby                         ldap
                                                  RubyGems
   Google Search Appliance
                                                  Ruby

                                                                                                      Proxyサーバ
   Subversion       SWIG
主要採用技術




Ruby on Rails
Railsといえば・・・




設定より規約
  convention over configuration
重要なポイント


 チームにおける
 約束事(規約)は
コミュニケーション
  にとても有効
開発体制
                    倉貫(サービスマネージャ+プログラマ)




   アプリケーション                 インフラ




              OJT

• プログラマ(設計&プログラミング)・・・全工程を担当
• 開発・システム運用・サイト運営・・・全業務を担当
コミュニケーションと体制




   参加する人数は
 少なければ少ないほど
コミュニケーションのロスが
     少ない
コミュニケーションと工程




   作業の工程は
 少なければ少ないほど
コミュニケーションのロスが
     少ない
会議

• 定例
 – 朝会(スタンドアップMTG) ・・・毎朝15分
 – 週計画&振り返り ・・・毎週1.5時間
• あとは必要に応じて個別実施




  無駄な会議はしない
 参加者は必要な人だけ
ふりかえり

• 週に1度実施
• Keep / Problem / Tryで共有
  – よかったこと / 問題点 / 次にやってみること
ふりかえりをすることで




   個人の持つ
 よかったノウハウや
  抱えている問題が
チームのものとなっていく
ファシリテーターがいると良い

• 会議をスムーズに進行
• 参加者の会議への参加を促す




             マネージャの負荷軽減

              チームの潤滑油

            投資効果の評価が難しい
開発環境
                                                  開発者ごとの仮想OS
                                                                              開発用サーバ
                 リポジトリサーバ
                                                 M yA pp    Em acs
    連携                         ソースコードの
             redM ine
                               アップデート・コミット        Rails
                                                                      ・・・・・・・
           Subversion
                                                  Ruby      M ySQ L   (仮想的に複数存在する)
         D ebian (Linux)                              D ebian

                                                                  X en
   ソースコードの
                                                              D ebian (Linux)
アップデート・コミット

                                                                     ブラウザで
                                                                      動作確認
      M yA pp      Emacs
                                                  ターミナルで
         Rails                                      ログイン
         Ruby      M ySQ L
             D ebian

                                                             putty       IE / FF
         V M W are Player      putty   IE / FF
                                                                W indows
                        W indows

開発者A                                                                               開発者B
                                                                          (シンクライアント利用)
(自前PC利用)
ソースコードの共有

• 個人ごとにソースコードを管理しない
• 全員がソースコードの変更点を知れるように


プログラム・ライブラリの前提を共有できる

  リリースまでの情報共有を減らせる



    Subversion         svk
                 and         を活用
開発環境の共有

• 本番環境と開発環境をそろえる
• プログラマ同士の開発環境をそろえる

  問題発生時の前提を共有できる

新しいプログラマーとも前提を共有できる



  VM W are Player or X en を活用
具体的に使っている環境

• VMWarePlayer 2.0
  – Debian
  – Emacs << rails.el + psvn.el …
  – screen + zsh
  – Ruby on Rails
  – MySQL
• putty
タスク・不具合の共有

• すべての作業を予定と記録として残す
• いつでも進捗状況を誰でも把握できるように


 進捗の打ち合わせ時間を短くできる

  誰が関係者かの前提を共有できる



    redM ine        T rac を活用
               or
redMineて?

  • Tracに似たプロジェクト管理ツール
      – 課題・不具合・タスク管理
      – Wiki
      – Subversionとの連携
  • Ruby on Railsで作られている(オープンソース)
  • 複数プロジェクトを管理できる
  • ガントチャートで表示できる



参考URL

http://gihyo.jp/dev/serial/01/redmine
http://groups.google.com/group/redmine-users-ja
その他の情報共有

• RSSリーダー
 – redMine(かTrac)の出力するタイムラインを取得
 – チームで起きたことのすべてをRSSで読める

• SNSのグループ機能
 – グループの掲示板機能を利用して情報共有
 – メーリングリストは使わない →情報の一元管理
 – 「ドッグフードを食べる」意味もある

• SNSのブログ機能
 – 日報がわりのブログを投稿する
開発環境
                                                  開発者ごとの仮想OS
                                                                              開発用サーバ
                 リポジトリサーバ
                                                 M yA pp    Em acs
    連携                         ソースコードの
             redM ine
                               アップデート・コミット        Rails
                                                                      ・・・・・・・
           Subversion
                                                  Ruby      M ySQ L   (仮想的に複数存在する)
         D ebian (Linux)                              D ebian

                                                                  X en
   ソースコードの
                                                              D ebian (Linux)
アップデート・コミット

                                                                     ブラウザで
                                                                      動作確認
      M yA pp      Emacs
                                                  ターミナルで
         Rails                                      ログイン
         Ruby      M ySQ L
             D ebian

                                                             putty       IE / FF
         V M W are Player      putty   IE / FF
                                                                W indows
                        W indows

開発者A                                                                               開発者B
                                                                          (シンクライアント利用)
(自前PC利用)
ツールとコミュニケーション



  ツールを使って
知識の前提を揃えることで
    普段の
 コミュニケーションの
   質が向上する
ペアプログラミング


  二人で一緒に開発

ディスプレイを用意すると便利

 詳細設計も同時に行う




新人に一人で作業させない(重要でない仕事は無いのだから)
ペアプログラミングとコミュニケーション

• 常時コードレビューを実施している状態
• ソースコードを理解している人間をクラスタ


ドキュメントによるコミュニケーションを減らす

引継ぎ・不在時のための情報共有を減らす
コードレビュー&リファクタリング




           「人月の神話」(外科手術チーム)

             チーフプログラマと助手

           外部設計(仕様)も同時に行う
ツールとコミュニケーション



   ドキュメントによる
  コミュニケーションは
コストパフォーマンスが悪い
     人で補完
     人を補完
さいごに
今日お話したことは・・・

• XPと呼ばれる【開発の進め方】の一部です
 – XP = eXtreme Programming
今年もXP祭り開催します!

XP祭り2007 ~XPブートキャンプだ!~
                 9月1日(土曜) 10:00開場 10:30開演
                 於 江戸川区総合文化センター
                 http://edogawa-bunkacenter.jp/
                 ※JR新小岩駅からバス、または徒歩だと16分です。
                                無料!!
                    参加費


• Agile2007レポート by 平鍋健児
• Rubyistドリームチームによるライブアジャイル開発
• 事例紹介
• 体験トラック
• チュートリアル
• ライトニングトークス   …etc

              http://www.xpjug.org/
              http://jucalion.s66.xrea.com/xpjug2/modules/eguide/
ありがとうございました
              それと・・・
        Railsプログラマ探してます
今日紹介したようなプロジェクトで一緒に仕事してみませんか?




                          TIS株式会社
                        日本XPユーザグループ
                             倉貫義人
                        kuranuki_at_gmail.com

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Sd Loader Seasar Con2009 White
Sd Loader Seasar Con2009 WhiteSd Loader Seasar Con2009 White
Sd Loader Seasar Con2009 WhiteAkio Katayama
 
[12_B_6] PHP/MySQL を用いた大規模向けパッケージソフトウェア開発
[12_B_6] PHP/MySQL を用いた大規模向けパッケージソフトウェア開発[12_B_6] PHP/MySQL を用いた大規模向けパッケージソフトウェア開発
[12_B_6] PHP/MySQL を用いた大規模向けパッケージソフトウェア開発Yuichi Tanaka
 
Rise7 Solution 표준제안서 V2.5
Rise7 Solution 표준제안서 V2.5Rise7 Solution 표준제안서 V2.5
Rise7 Solution 표준제안서 V2.5Kim Dong Keun
 
JavaScriptでオブジェクト指向(Javascript/OOP)
JavaScriptでオブジェクト指向(Javascript/OOP)JavaScriptでオブジェクト指向(Javascript/OOP)
JavaScriptでオブジェクト指向(Javascript/OOP)smzk
 
Story 05
Story 05Story 05
Story 05JooWan
 
B&F #587
B&F #587B&F #587
B&F #587BFM2015
 
Jitaku Server 3points
Jitaku Server 3pointsJitaku Server 3points
Jitaku Server 3pointsakitsukada
 
Modern Front End Evolution
Modern Front End EvolutionModern Front End Evolution
Modern Front End EvolutionKUAN-CHING CHOU
 
1500 cau hoi_ve_dien
1500 cau hoi_ve_dien1500 cau hoi_ve_dien
1500 cau hoi_ve_dienwhywhy1
 
JBoss Middleware 및 Remoting 프로젝트 소개
JBoss Middleware 및 Remoting 프로젝트 소개JBoss Middleware 및 Remoting 프로젝트 소개
JBoss Middleware 및 Remoting 프로젝트 소개trustinlee
 

Was ist angesagt? (16)

Sd Loader Seasar Con2009 White
Sd Loader Seasar Con2009 WhiteSd Loader Seasar Con2009 White
Sd Loader Seasar Con2009 White
 
Linq
LinqLinq
Linq
 
[12_B_6] PHP/MySQL を用いた大規模向けパッケージソフトウェア開発
[12_B_6] PHP/MySQL を用いた大規模向けパッケージソフトウェア開発[12_B_6] PHP/MySQL を用いた大規模向けパッケージソフトウェア開発
[12_B_6] PHP/MySQL を用いた大規模向けパッケージソフトウェア開発
 
Rise7 Solution 표준제안서 V2.5
Rise7 Solution 표준제안서 V2.5Rise7 Solution 표준제안서 V2.5
Rise7 Solution 표준제안서 V2.5
 
JavaScriptでオブジェクト指向(Javascript/OOP)
JavaScriptでオブジェクト指向(Javascript/OOP)JavaScriptでオブジェクト指向(Javascript/OOP)
JavaScriptでオブジェクト指向(Javascript/OOP)
 
Story 05
Story 05Story 05
Story 05
 
B&F #587
B&F #587B&F #587
B&F #587
 
B&F#583
B&F#583B&F#583
B&F#583
 
Asr
AsrAsr
Asr
 
Web入門
Web入門Web入門
Web入門
 
PHP at Yahoo! JAPAN
PHP at Yahoo! JAPANPHP at Yahoo! JAPAN
PHP at Yahoo! JAPAN
 
Jitaku Server 3points
Jitaku Server 3pointsJitaku Server 3points
Jitaku Server 3points
 
1088
10881088
1088
 
Modern Front End Evolution
Modern Front End EvolutionModern Front End Evolution
Modern Front End Evolution
 
1500 cau hoi_ve_dien
1500 cau hoi_ve_dien1500 cau hoi_ve_dien
1500 cau hoi_ve_dien
 
JBoss Middleware 및 Remoting 프로젝트 소개
JBoss Middleware 및 Remoting 프로젝트 소개JBoss Middleware 및 Remoting 프로젝트 소개
JBoss Middleware 및 Remoting 프로젝트 소개
 

Andere mochten auch

【Interop Tokyo 2015】クラウドオーケストレーションと仮想データセンターが描く、明日からのシステム構築
【Interop Tokyo 2015】クラウドオーケストレーションと仮想データセンターが描く、明日からのシステム構築【Interop Tokyo 2015】クラウドオーケストレーションと仮想データセンターが描く、明日からのシステム構築
【Interop Tokyo 2015】クラウドオーケストレーションと仮想データセンターが描く、明日からのシステム構築cloudconductor
 
企業情報システムにおける先進的な技術の活用
企業情報システムにおける先進的な技術の活用企業情報システムにおける先進的な技術の活用
企業情報システムにおける先進的な技術の活用Miki Yutani
 
人工知能技術のエンタープライズシステムへの適用
人工知能技術のエンタープライズシステムへの適用人工知能技術のエンタープライズシステムへの適用
人工知能技術のエンタープライズシステムへの適用Miki Yutani
 
Res netと派生研究の紹介
Res netと派生研究の紹介Res netと派生研究の紹介
Res netと派生研究の紹介masataka nishimori
 
ロボホンオフ会LT~アプリ開発で感じたロボホンのモーションについて~
ロボホンオフ会LT~アプリ開発で感じたロボホンのモーションについて~ロボホンオフ会LT~アプリ開発で感じたロボホンのモーションについて~
ロボホンオフ会LT~アプリ開発で感じたロボホンのモーションについて~washino fumihiro
 
地域ニーズに沿ったAI活用への挑戦〜株式会社エルブズによる社会性エージェントサービス〜
地域ニーズに沿ったAI活用への挑戦〜株式会社エルブズによる社会性エージェントサービス〜地域ニーズに沿ったAI活用への挑戦〜株式会社エルブズによる社会性エージェントサービス〜
地域ニーズに沿ったAI活用への挑戦〜株式会社エルブズによる社会性エージェントサービス〜Miki Yutani
 
TISにおける、研究開発のメソッド
TISにおける、研究開発のメソッドTISにおける、研究開発のメソッド
TISにおける、研究開発のメソッドTakahiro Kubo
 

Andere mochten auch (9)

【Interop Tokyo 2015】クラウドオーケストレーションと仮想データセンターが描く、明日からのシステム構築
【Interop Tokyo 2015】クラウドオーケストレーションと仮想データセンターが描く、明日からのシステム構築【Interop Tokyo 2015】クラウドオーケストレーションと仮想データセンターが描く、明日からのシステム構築
【Interop Tokyo 2015】クラウドオーケストレーションと仮想データセンターが描く、明日からのシステム構築
 
企業情報システムにおける先進的な技術の活用
企業情報システムにおける先進的な技術の活用企業情報システムにおける先進的な技術の活用
企業情報システムにおける先進的な技術の活用
 
人工知能技術のエンタープライズシステムへの適用
人工知能技術のエンタープライズシステムへの適用人工知能技術のエンタープライズシステムへの適用
人工知能技術のエンタープライズシステムへの適用
 
ILSVRC2015 手法のメモ
ILSVRC2015 手法のメモILSVRC2015 手法のメモ
ILSVRC2015 手法のメモ
 
Res netと派生研究の紹介
Res netと派生研究の紹介Res netと派生研究の紹介
Res netと派生研究の紹介
 
ロボホンオフ会LT~アプリ開発で感じたロボホンのモーションについて~
ロボホンオフ会LT~アプリ開発で感じたロボホンのモーションについて~ロボホンオフ会LT~アプリ開発で感じたロボホンのモーションについて~
ロボホンオフ会LT~アプリ開発で感じたロボホンのモーションについて~
 
地域ニーズに沿ったAI活用への挑戦〜株式会社エルブズによる社会性エージェントサービス〜
地域ニーズに沿ったAI活用への挑戦〜株式会社エルブズによる社会性エージェントサービス〜地域ニーズに沿ったAI活用への挑戦〜株式会社エルブズによる社会性エージェントサービス〜
地域ニーズに沿ったAI活用への挑戦〜株式会社エルブズによる社会性エージェントサービス〜
 
TISにおける、研究開発のメソッド
TISにおける、研究開発のメソッドTISにおける、研究開発のメソッド
TISにおける、研究開発のメソッド
 
ECCV 2016 速報
ECCV 2016 速報ECCV 2016 速報
ECCV 2016 速報
 

Mehr von Yoshihito Kuranuki

テレワーク導入のよくある失敗と成功パターン
テレワーク導入のよくある失敗と成功パターンテレワーク導入のよくある失敗と成功パターン
テレワーク導入のよくある失敗と成功パターンYoshihito Kuranuki
 
kintoneで変わる働き方とビジネス
kintoneで変わる働き方とビジネスkintoneで変わる働き方とビジネス
kintoneで変わる働き方とビジネスYoshihito Kuranuki
 
プロエンジニアになるための「アジャイル開発」再入門
プロエンジニアになるための「アジャイル開発」再入門プロエンジニアになるための「アジャイル開発」再入門
プロエンジニアになるための「アジャイル開発」再入門Yoshihito Kuranuki
 
「納品のない受託開発」から「管理のない会社経営」まで
「納品のない受託開発」から「管理のない会社経営」まで「納品のない受託開発」から「管理のない会社経営」まで
「納品のない受託開発」から「管理のない会社経営」までYoshihito Kuranuki
 
業務ハック!「働き方改革」よりも「業務改善」を!
業務ハック!「働き方改革」よりも「業務改善」を!業務ハック!「働き方改革」よりも「業務改善」を!
業務ハック!「働き方改革」よりも「業務改善」を!Yoshihito Kuranuki
 
本当にそのオフィスいりますか?全社員がリモートで働く幸せな働き方革命
本当にそのオフィスいりますか?全社員がリモートで働く幸せな働き方革命本当にそのオフィスいりますか?全社員がリモートで働く幸せな働き方革命
本当にそのオフィスいりますか?全社員がリモートで働く幸せな働き方革命Yoshihito Kuranuki
 
中学生でもわかるシステム開発と新しい働き方
中学生でもわかるシステム開発と新しい働き方中学生でもわかるシステム開発と新しい働き方
中学生でもわかるシステム開発と新しい働き方Yoshihito Kuranuki
 
リモートチームでうまくいく 〜 これから訪れる働き方の変革
リモートチームでうまくいく 〜 これから訪れる働き方の変革リモートチームでうまくいく 〜 これから訪れる働き方の変革
リモートチームでうまくいく 〜 これから訪れる働き方の変革Yoshihito Kuranuki
 
ソフトウェア受託開発の変化と未来
ソフトウェア受託開発の変化と未来ソフトウェア受託開発の変化と未来
ソフトウェア受託開発の変化と未来Yoshihito Kuranuki
 
ソフトウェア受託開発の未来
ソフトウェア受託開発の未来ソフトウェア受託開発の未来
ソフトウェア受託開発の未来Yoshihito Kuranuki
 
ソニックガーデン「部活」制度の紹介 〜 イノベーションを起こすために必要だったこと
ソニックガーデン「部活」制度の紹介 〜 イノベーションを起こすために必要だったことソニックガーデン「部活」制度の紹介 〜 イノベーションを起こすために必要だったこと
ソニックガーデン「部活」制度の紹介 〜 イノベーションを起こすために必要だったことYoshihito Kuranuki
 
リモートワークと経営と健康
リモートワークと経営と健康リモートワークと経営と健康
リモートワークと経営と健康Yoshihito Kuranuki
 
リモートチームでうまくいく(ショートバージョン)
リモートチームでうまくいく(ショートバージョン)リモートチームでうまくいく(ショートバージョン)
リモートチームでうまくいく(ショートバージョン)Yoshihito Kuranuki
 
エンタープライズアジャイルからアジャイル企業へ
エンタープライズアジャイルからアジャイル企業へエンタープライズアジャイルからアジャイル企業へ
エンタープライズアジャイルからアジャイル企業へYoshihito Kuranuki
 
「管理」をなくせばうまくいく
「管理」をなくせばうまくいく「管理」をなくせばうまくいく
「管理」をなくせばうまくいくYoshihito Kuranuki
 
「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」
「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」
「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」Yoshihito Kuranuki
 
「納品」をなくせばうまくいく〜ソフトウェア開発の常識を変える!
「納品」をなくせばうまくいく〜ソフトウェア開発の常識を変える!「納品」をなくせばうまくいく〜ソフトウェア開発の常識を変える!
「納品」をなくせばうまくいく〜ソフトウェア開発の常識を変える!Yoshihito Kuranuki
 
「納品のない受託開発」とエンジニアの働きかたのこれから
「納品のない受託開発」とエンジニアの働きかたのこれから「納品のない受託開発」とエンジニアの働きかたのこれから
「納品のない受託開発」とエンジニアの働きかたのこれからYoshihito Kuranuki
 
スタートアップにおける アジャイル開発の有用性について
スタートアップにおけるアジャイル開発の有用性についてスタートアップにおけるアジャイル開発の有用性について
スタートアップにおける アジャイル開発の有用性についてYoshihito Kuranuki
 

Mehr von Yoshihito Kuranuki (20)

テレワーク導入のよくある失敗と成功パターン
テレワーク導入のよくある失敗と成功パターンテレワーク導入のよくある失敗と成功パターン
テレワーク導入のよくある失敗と成功パターン
 
kintoneで変わる働き方とビジネス
kintoneで変わる働き方とビジネスkintoneで変わる働き方とビジネス
kintoneで変わる働き方とビジネス
 
プロエンジニアになるための「アジャイル開発」再入門
プロエンジニアになるための「アジャイル開発」再入門プロエンジニアになるための「アジャイル開発」再入門
プロエンジニアになるための「アジャイル開発」再入門
 
「納品のない受託開発」から「管理のない会社経営」まで
「納品のない受託開発」から「管理のない会社経営」まで「納品のない受託開発」から「管理のない会社経営」まで
「納品のない受託開発」から「管理のない会社経営」まで
 
業務ハック!「働き方改革」よりも「業務改善」を!
業務ハック!「働き方改革」よりも「業務改善」を!業務ハック!「働き方改革」よりも「業務改善」を!
業務ハック!「働き方改革」よりも「業務改善」を!
 
本当にそのオフィスいりますか?全社員がリモートで働く幸せな働き方革命
本当にそのオフィスいりますか?全社員がリモートで働く幸せな働き方革命本当にそのオフィスいりますか?全社員がリモートで働く幸せな働き方革命
本当にそのオフィスいりますか?全社員がリモートで働く幸せな働き方革命
 
中学生でもわかるシステム開発と新しい働き方
中学生でもわかるシステム開発と新しい働き方中学生でもわかるシステム開発と新しい働き方
中学生でもわかるシステム開発と新しい働き方
 
リモートチームでうまくいく 〜 これから訪れる働き方の変革
リモートチームでうまくいく 〜 これから訪れる働き方の変革リモートチームでうまくいく 〜 これから訪れる働き方の変革
リモートチームでうまくいく 〜 これから訪れる働き方の変革
 
ソフトウェア受託開発の変化と未来
ソフトウェア受託開発の変化と未来ソフトウェア受託開発の変化と未来
ソフトウェア受託開発の変化と未来
 
ソフトウェア受託開発の未来
ソフトウェア受託開発の未来ソフトウェア受託開発の未来
ソフトウェア受託開発の未来
 
ソニックガーデン「部活」制度の紹介 〜 イノベーションを起こすために必要だったこと
ソニックガーデン「部活」制度の紹介 〜 イノベーションを起こすために必要だったことソニックガーデン「部活」制度の紹介 〜 イノベーションを起こすために必要だったこと
ソニックガーデン「部活」制度の紹介 〜 イノベーションを起こすために必要だったこと
 
リモートワークと経営と健康
リモートワークと経営と健康リモートワークと経営と健康
リモートワークと経営と健康
 
リモートチームでうまくいく(ショートバージョン)
リモートチームでうまくいく(ショートバージョン)リモートチームでうまくいく(ショートバージョン)
リモートチームでうまくいく(ショートバージョン)
 
エンタープライズアジャイルからアジャイル企業へ
エンタープライズアジャイルからアジャイル企業へエンタープライズアジャイルからアジャイル企業へ
エンタープライズアジャイルからアジャイル企業へ
 
「管理」をなくせばうまくいく
「管理」をなくせばうまくいく「管理」をなくせばうまくいく
「管理」をなくせばうまくいく
 
QConTokyo講演資料
QConTokyo講演資料QConTokyo講演資料
QConTokyo講演資料
 
「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」
「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」
「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」
 
「納品」をなくせばうまくいく〜ソフトウェア開発の常識を変える!
「納品」をなくせばうまくいく〜ソフトウェア開発の常識を変える!「納品」をなくせばうまくいく〜ソフトウェア開発の常識を変える!
「納品」をなくせばうまくいく〜ソフトウェア開発の常識を変える!
 
「納品のない受託開発」とエンジニアの働きかたのこれから
「納品のない受託開発」とエンジニアの働きかたのこれから「納品のない受託開発」とエンジニアの働きかたのこれから
「納品のない受託開発」とエンジニアの働きかたのこれから
 
スタートアップにおける アジャイル開発の有用性について
スタートアップにおけるアジャイル開発の有用性についてスタートアップにおけるアジャイル開発の有用性について
スタートアップにおける アジャイル開発の有用性について
 

070829 intra-SNS case-study