SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 13
Downloaden Sie, um offline zu lesen
IGDA日本について

                国際ゲーム開発者協会日本
                   (IGDA日本)
                  代表 小野憲史



12年10月22日月曜日
自己紹介
               • 小野憲史(おの・けんじ)
               • 1971年生まれ
               • ゲームジャーナリスト
               • IGDA日本 代表(2011年10月ー)


12年10月22日月曜日
IGDAとは?
      International Game Developers Association

               • ゲーム開発者「個人」を対象とした国際NPO
               • 1995年にスタート
               • 情報共有とコミュニティ育成で業界に貢献
               • アメリカを中心に全世界で1万人の会員
               • 全世界で99の支部、45のSIG

12年10月22日月曜日
拡大するIGDA
               日本には東京、関西、福岡に支部がある




12年10月22日月曜日
IGDA日本について
                 http://www.igda.jp

            • 2002年4月に任意団体として発足
            • セミナー活動などを定期的に実施
            • 2012年内をめどにNPO法人化の予定



12年10月22日月曜日
設立の背景と変遷
                    なぜIGDA日本はNPO化を行うのか?

               • 2000- 日本企業の存在感低下
                •   情報共有とコミュニティ活動、産官学連携の必要性

               • 2004- デジタルゲームの社会的拡大
                •   DS「脳トレ」ブーム、Wiiブーム

                •   シリアスゲーム、ゲーミフィケーション

                •   ゲームによる国際的な人材育成、産業政策の進展

               • 2009- 活動の拡大と組織的限界
                •   秋葉原ロケテショウ(2009)→コンシューマイベント

                •   福島GameJam(2011)→地域活性化・人材育成

               • 2012ー NPO法人化
12年10月22日月曜日
IGDA日本の組織構成
         IGDA日本                                                 代表:小野憲史
                                           執行部                  副代表:新清士 他2名
               事務局
 タスクフォース                                          IGDA日本内のSIG

                                      SIG-Board
           i18n            SIG-AI
                                        Game
                                                  SIG-eSports    SIG-Indie   SIG-Audio



                                        SIG-
                           SIG-ARG
                                      Academic     SIG-TA       SIG-GLOC



               他の支部                                    協力関係にある団体


                                                                  日本デジタル
        関西            福岡             コンピュータエンタテイ                                    ブロードバンド推進協
                                                                   ゲーム学会
                                     ンメント協会(CESA)                                        議会(BBA)
                                                                 (Digra Japan)                 7

12年10月22日月曜日
主な活動
               すべてボランティアベース(常勤雇用者なし)
    • セミナー&イベント開催
        – 月1-2回ペースでさまざまなセミナー・イベントを開催

    • イベント協力
        – CEDEC&TGS協力、GDC宣伝(翻訳)協力

    • 人材育成
        – スカラーシップ、学生向けセミナー

    • その他
        – 講演、委員会出席

                                       8

12年10月22日月曜日
2012年度の主な活動(2012年7月ー)




                     福島GameJam
                     (2012年8月)
                                       9

12年10月22日月曜日
①           ②




   ③
                   ①SIG-Audio準備会02
                   ②SIG-INDIE09
                   ③センスオブワンダーナイト




12年10月22日月曜日
スカラーシップ
               CEDEC   東京ゲームショウ




12年10月22日月曜日
直近セミナー
                詳細はウェブ(www.igjda.jp)でチェック!

           11/11         東京ロケテゲームショウ            板橋区立グリーンホール



           11/16      SIG-Audio#01 ラウドネス勉強会     スクウェア・エニックス



           11/17     「ゲーム業界をめざす君へ」セミナー             グリー


               12月       SIG-Glocalization#11       未定


               12月   SIG-BG ゲームデザインワークショップ          未定


          1/25-27      グローバルゲームジャム2013           東京工科大学




12年10月22日月曜日
ono@igda.jp




                ありがとう
               ございました


12年10月22日月曜日

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie IGDA日本について(ゲーム×開発×UXD情報交換会)

IGDA_JP 2012
IGDA_JP 2012IGDA_JP 2012
IGDA_JP 2012Kenji Ono
 
IGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについてIGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについてSIG-Glocalization
 
GDC2012学生報告会_IGDA日本
GDC2012学生報告会_IGDA日本GDC2012学生報告会_IGDA日本
GDC2012学生報告会_IGDA日本Kenji Ono
 
Igda japan2011
Igda japan2011Igda japan2011
Igda japan2011Kenji Ono
 
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウwithコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウKenji Hiruta
 
Experimental Gameplay Workshop 20年をふりかえる
Experimental Gameplay Workshop 20年をふりかえるExperimental Gameplay Workshop 20年をふりかえる
Experimental Gameplay Workshop 20年をふりかえるsyamane
 
NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生
NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生
NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生Kenji Hiruta
 
AIEXPO_CDLE名古屋紹介
AIEXPO_CDLE名古屋紹介AIEXPO_CDLE名古屋紹介
AIEXPO_CDLE名古屋紹介KotaMiyano
 
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッションfumoto kazuhiro
 
GGJとその取り組みについて2022
GGJとその取り組みについて2022GGJとその取り組みについて2022
GGJとその取り組みについて2022syamane
 
GDC2013から読むインディゲームの潮流
GDC2013から読むインディゲームの潮流GDC2013から読むインディゲームの潮流
GDC2013から読むインディゲームの潮流IGDA JAPAN
 
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光Hiroyuki Ishikawa
 
ゲームメディアSig発表
ゲームメディアSig発表ゲームメディアSig発表
ゲームメディアSig発表DiGRA_JAPAN
 
【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃)
【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃)【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃)
【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃)nazotoki_event_conference
 
GDCスカラーシップに応募しよう!
GDCスカラーシップに応募しよう!GDCスカラーシップに応募しよう!
GDCスカラーシップに応募しよう!Sho Iwamoto
 
IGDA日本 2017年の展望
IGDA日本 2017年の展望IGDA日本 2017年の展望
IGDA日本 2017年の展望IGDA JAPAN
 
CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』
CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』
CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』Toshifumi Nakabayashi
 
IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料
IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料 IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料
IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料 Youichiro Miyake
 
GDC19報告in岡山
GDC19報告in岡山 GDC19報告in岡山
GDC19報告in岡山 syamane
 
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)syamane
 

Ähnlich wie IGDA日本について(ゲーム×開発×UXD情報交換会) (20)

IGDA_JP 2012
IGDA_JP 2012IGDA_JP 2012
IGDA_JP 2012
 
IGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについてIGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについて
 
GDC2012学生報告会_IGDA日本
GDC2012学生報告会_IGDA日本GDC2012学生報告会_IGDA日本
GDC2012学生報告会_IGDA日本
 
Igda japan2011
Igda japan2011Igda japan2011
Igda japan2011
 
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウwithコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
withコロナ・afterコロナ時代の地方創生ノウハウ
 
Experimental Gameplay Workshop 20年をふりかえる
Experimental Gameplay Workshop 20年をふりかえるExperimental Gameplay Workshop 20年をふりかえる
Experimental Gameplay Workshop 20年をふりかえる
 
NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生
NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生
NPO法人国際ゲーム開発者協会日本 SIG-地方創生
 
AIEXPO_CDLE名古屋紹介
AIEXPO_CDLE名古屋紹介AIEXPO_CDLE名古屋紹介
AIEXPO_CDLE名古屋紹介
 
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
第一回テクニカルアーティストラウンドテーブル・セッション
 
GGJとその取り組みについて2022
GGJとその取り組みについて2022GGJとその取り組みについて2022
GGJとその取り組みについて2022
 
GDC2013から読むインディゲームの潮流
GDC2013から読むインディゲームの潮流GDC2013から読むインディゲームの潮流
GDC2013から読むインディゲームの潮流
 
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
 
ゲームメディアSig発表
ゲームメディアSig発表ゲームメディアSig発表
ゲームメディアSig発表
 
【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃)
【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃)【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃)
【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃)
 
GDCスカラーシップに応募しよう!
GDCスカラーシップに応募しよう!GDCスカラーシップに応募しよう!
GDCスカラーシップに応募しよう!
 
IGDA日本 2017年の展望
IGDA日本 2017年の展望IGDA日本 2017年の展望
IGDA日本 2017年の展望
 
CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』
CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』
CEDEC2013『「福島GameJam」の3年をふりかえる』
 
IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料
IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料 IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料
IGDA日本 2019年 新年会 SIG-AI 発表資料
 
GDC19報告in岡山
GDC19報告in岡山 GDC19報告in岡山
GDC19報告in岡山
 
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)
GDC15エデュケーション報告 (in Japanese)
 

Mehr von Kenji Ono

遊びの支援者講座
遊びの支援者講座遊びの支援者講座
遊びの支援者講座Kenji Ono
 
10年後にゲームクリエイターになる.pptx
10年後にゲームクリエイターになる.pptx10年後にゲームクリエイターになる.pptx
10年後にゲームクリエイターになる.pptxKenji Ono
 
ビデオゲームの現状と普及の背景
ビデオゲームの現状と普及の背景ビデオゲームの現状と普及の背景
ビデオゲームの現状と普及の背景Kenji Ono
 
小平市タイムリー講演会
小平市タイムリー講演会小平市タイムリー講演会
小平市タイムリー講演会Kenji Ono
 
情報系同人誌(文系)を商材に即売会で10万円の売上を出す方法
情報系同人誌(文系)を商材に即売会で10万円の売上を出す方法情報系同人誌(文系)を商材に即売会で10万円の売上を出す方法
情報系同人誌(文系)を商材に即売会で10万円の売上を出す方法Kenji Ono
 
政府広報ゲームの情報、もとむ!
政府広報ゲームの情報、もとむ!政府広報ゲームの情報、もとむ!
政府広報ゲームの情報、もとむ!Kenji Ono
 
オーラルヒストリー事業について
オーラルヒストリー事業についてオーラルヒストリー事業について
オーラルヒストリー事業についてKenji Ono
 
ゲームファイネットワーク02&SGJ07
ゲームファイネットワーク02&SGJ07ゲームファイネットワーク02&SGJ07
ゲームファイネットワーク02&SGJ07Kenji Ono
 
ユトレヒト芸術大学におけるシリアスゲーム教育と新IT産業分野出現の流れ
ユトレヒト芸術大学におけるシリアスゲーム教育と新IT産業分野出現の流れユトレヒト芸術大学におけるシリアスゲーム教育と新IT産業分野出現の流れ
ユトレヒト芸術大学におけるシリアスゲーム教育と新IT産業分野出現の流れKenji Ono
 
オランダシリアスゲーム視察報告会
オランダシリアスゲーム視察報告会オランダシリアスゲーム視察報告会
オランダシリアスゲーム視察報告会Kenji Ono
 
オランダシリアスゲーム会社視察報告会
オランダシリアスゲーム会社視察報告会オランダシリアスゲーム会社視察報告会
オランダシリアスゲーム会社視察報告会Kenji Ono
 
TGSをブッ倒せ!取材攻略術指南
TGSをブッ倒せ!取材攻略術指南TGSをブッ倒せ!取材攻略術指南
TGSをブッ倒せ!取材攻略術指南Kenji Ono
 
E3 2018 nishida
E3 2018 nishidaE3 2018 nishida
E3 2018 nishidaKenji Ono
 
ゲームライターコミュニティ05
ゲームライターコミュニティ05ゲームライターコミュニティ05
ゲームライターコミュニティ05Kenji Ono
 
写真の撮り方
写真の撮り方写真の撮り方
写真の撮り方Kenji Ono
 
レビュー記事の書き方
レビュー記事の書き方レビュー記事の書き方
レビュー記事の書き方Kenji Ono
 
見出しの書き方
見出しの書き方見出しの書き方
見出しの書き方Kenji Ono
 

Mehr von Kenji Ono (20)

遊びの支援者講座
遊びの支援者講座遊びの支援者講座
遊びの支援者講座
 
10年後にゲームクリエイターになる.pptx
10年後にゲームクリエイターになる.pptx10年後にゲームクリエイターになる.pptx
10年後にゲームクリエイターになる.pptx
 
ビデオゲームの現状と普及の背景
ビデオゲームの現状と普及の背景ビデオゲームの現状と普及の背景
ビデオゲームの現状と普及の背景
 
小平市タイムリー講演会
小平市タイムリー講演会小平市タイムリー講演会
小平市タイムリー講演会
 
情報系同人誌(文系)を商材に即売会で10万円の売上を出す方法
情報系同人誌(文系)を商材に即売会で10万円の売上を出す方法情報系同人誌(文系)を商材に即売会で10万円の売上を出す方法
情報系同人誌(文系)を商材に即売会で10万円の売上を出す方法
 
政府広報ゲームの情報、もとむ!
政府広報ゲームの情報、もとむ!政府広報ゲームの情報、もとむ!
政府広報ゲームの情報、もとむ!
 
オーラルヒストリー事業について
オーラルヒストリー事業についてオーラルヒストリー事業について
オーラルヒストリー事業について
 
ゲームファイネットワーク02&SGJ07
ゲームファイネットワーク02&SGJ07ゲームファイネットワーク02&SGJ07
ゲームファイネットワーク02&SGJ07
 
ユトレヒト芸術大学におけるシリアスゲーム教育と新IT産業分野出現の流れ
ユトレヒト芸術大学におけるシリアスゲーム教育と新IT産業分野出現の流れユトレヒト芸術大学におけるシリアスゲーム教育と新IT産業分野出現の流れ
ユトレヒト芸術大学におけるシリアスゲーム教育と新IT産業分野出現の流れ
 
オランダシリアスゲーム視察報告会
オランダシリアスゲーム視察報告会オランダシリアスゲーム視察報告会
オランダシリアスゲーム視察報告会
 
オランダシリアスゲーム会社視察報告会
オランダシリアスゲーム会社視察報告会オランダシリアスゲーム会社視察報告会
オランダシリアスゲーム会社視察報告会
 
TGS_eSports
TGS_eSportsTGS_eSports
TGS_eSports
 
TGSをブッ倒せ!取材攻略術指南
TGSをブッ倒せ!取材攻略術指南TGSをブッ倒せ!取材攻略術指南
TGSをブッ倒せ!取材攻略術指南
 
E3 kurimoto
E3 kurimotoE3 kurimoto
E3 kurimoto
 
E3 2018 nishida
E3 2018 nishidaE3 2018 nishida
E3 2018 nishida
 
ゲームライターコミュニティ05
ゲームライターコミュニティ05ゲームライターコミュニティ05
ゲームライターコミュニティ05
 
写真の撮り方
写真の撮り方写真の撮り方
写真の撮り方
 
レビュー記事の書き方
レビュー記事の書き方レビュー記事の書き方
レビュー記事の書き方
 
E3 history
E3 historyE3 history
E3 history
 
見出しの書き方
見出しの書き方見出しの書き方
見出しの書き方
 

Kürzlich hochgeladen

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 

Kürzlich hochgeladen (9)

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 

IGDA日本について(ゲーム×開発×UXD情報交換会)

  • 1. IGDA日本について 国際ゲーム開発者協会日本 (IGDA日本) 代表 小野憲史 12年10月22日月曜日
  • 2. 自己紹介 • 小野憲史(おの・けんじ) • 1971年生まれ • ゲームジャーナリスト • IGDA日本 代表(2011年10月ー) 12年10月22日月曜日
  • 3. IGDAとは? International Game Developers Association • ゲーム開発者「個人」を対象とした国際NPO • 1995年にスタート • 情報共有とコミュニティ育成で業界に貢献 • アメリカを中心に全世界で1万人の会員 • 全世界で99の支部、45のSIG 12年10月22日月曜日
  • 4. 拡大するIGDA 日本には東京、関西、福岡に支部がある 12年10月22日月曜日
  • 5. IGDA日本について http://www.igda.jp • 2002年4月に任意団体として発足 • セミナー活動などを定期的に実施 • 2012年内をめどにNPO法人化の予定 12年10月22日月曜日
  • 6. 設立の背景と変遷 なぜIGDA日本はNPO化を行うのか? • 2000- 日本企業の存在感低下 • 情報共有とコミュニティ活動、産官学連携の必要性 • 2004- デジタルゲームの社会的拡大 • DS「脳トレ」ブーム、Wiiブーム • シリアスゲーム、ゲーミフィケーション • ゲームによる国際的な人材育成、産業政策の進展 • 2009- 活動の拡大と組織的限界 • 秋葉原ロケテショウ(2009)→コンシューマイベント • 福島GameJam(2011)→地域活性化・人材育成 • 2012ー NPO法人化 12年10月22日月曜日
  • 7. IGDA日本の組織構成 IGDA日本 代表:小野憲史 執行部 副代表:新清士 他2名 事務局 タスクフォース IGDA日本内のSIG SIG-Board i18n SIG-AI Game SIG-eSports SIG-Indie SIG-Audio SIG- SIG-ARG Academic SIG-TA SIG-GLOC 他の支部 協力関係にある団体 日本デジタル 関西 福岡 コンピュータエンタテイ ブロードバンド推進協 ゲーム学会 ンメント協会(CESA) 議会(BBA) (Digra Japan) 7 12年10月22日月曜日
  • 8. 主な活動 すべてボランティアベース(常勤雇用者なし) • セミナー&イベント開催 – 月1-2回ペースでさまざまなセミナー・イベントを開催 • イベント協力 – CEDEC&TGS協力、GDC宣伝(翻訳)協力 • 人材育成 – スカラーシップ、学生向けセミナー • その他 – 講演、委員会出席 8 12年10月22日月曜日
  • 9. 2012年度の主な活動(2012年7月ー) 福島GameJam (2012年8月) 9 12年10月22日月曜日
  • 10. ② ③ ①SIG-Audio準備会02 ②SIG-INDIE09 ③センスオブワンダーナイト 12年10月22日月曜日
  • 11. スカラーシップ CEDEC 東京ゲームショウ 12年10月22日月曜日
  • 12. 直近セミナー 詳細はウェブ(www.igjda.jp)でチェック! 11/11 東京ロケテゲームショウ 板橋区立グリーンホール 11/16 SIG-Audio#01 ラウドネス勉強会 スクウェア・エニックス 11/17 「ゲーム業界をめざす君へ」セミナー グリー 12月 SIG-Glocalization#11 未定 12月 SIG-BG ゲームデザインワークショップ 未定 1/25-27 グローバルゲームジャム2013 東京工科大学 12年10月22日月曜日
  • 13. ono@igda.jp ありがとう ございました 12年10月22日月曜日