SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 19
Downloaden Sie, um offline zu lesen
#osckansai




日本CloudStackユーザー会の紹介と
DevCloudでCloudStackを簡単に試してみよう!

北瀬 公彦 @kkitase
日本CloudStack ユーザー会の
紹介
ユーザー会のご紹介
JCSUGでは、日本語による CloudStack に関する情報発信、情報共有を行い、
CloudStackの普及・人材育成に貢献します。

  • Google Group:      http://groups.google.com/group/cloudstack-ja
  • メーリングリスト:               users@cloudstack.jp (登録用: users-join@cloudstack.jp)
  • Web:   http://cloudstack.jp
活動実績
• CloudStackユーザ会の開催
 • これまでに第7回まで開催
 • 本日 19:00より、大阪大学中之島センター講義室702で、
 「第8回CloudStackユーザー会大阪」を開催!
 http://atnd.org/events/30762
 まだ若干空席がありますので、参加される方はすぐにお申込みを!!
 ※セッション枠(20分)も1枠あります。ご希望の方は@kkitaseまで
 参加され方の中から、抽選で、クラモンTシャツがあたる!

• Web/Mailing Listによる情報発信・交換
• オープンクラウド実証実験タスクフォース (OCDET)
 • Open IaaS研究会への参加
スケジュール
19:00           Opening
19:15           開始
19:15 – 19:35 「CloudStackユーザー会の紹介」
                日本CloudStackユーザー会 事務局局長 荒井氏
19:35 – 19:55 「CloudStackとパブリックCloud連携ソリューションの開発」
                富士通関西中部ネットワーク 加納氏
19:55 – 20:15 「CloudStackとNetScalerの連携」
                Citrix 島崎氏
20:15 – 20:35 「Chefの基礎と knife-cloudstack」
                Japan Chef Users Group 会長 堀田直孝氏
20:35 – 20:55 「CloudStackを用いたサービス提供の現状と課題」
                Joesクラウドコンピューティング 池原 治氏
20:55 – 21:30   Closing
21:30           終了
★電車によるアクセス
 ●京阪中之島線 中之島駅6番出口より 徒歩約5分、
  渡辺橋駅1番出口より徒歩約5分
 ●阪神本線 福島駅より 徒歩約9分
 ●JR 東西線 新福島駅より 徒歩約9分
 ●JR 環状線 福島駅より 徒歩約12分
 ●地下鉄四つ橋線 肥後橋駅4番出口より 徒歩約10分
 ●地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅7番または4番出口より
   徒歩約16分
皆様の参加をこころよりお待ちしております


 女子部もできたらいいなぁ~
     (/ω\)イヤン
DevCloudでCloudStackを
簡単に試してみよう!
ことはじめ
CloudStackとは
• ≠ OpenStack
• OpenStackやEucalyptusと戦争してません
 ᵒ Stack warsとか言わないでください
• OSS版は、Citrixが開発運営している訳ではありません
• OSS版は、Apache財団 (Apache Software Foundation)が開発運営
 ※Apache財団: Apache Web Server, Hadoop, Casssandra等を開発運営している財団
• Apache財団が開発運営しているCloudStackを「Apache CloudStack」
 ᵒ 9月頃にApache CloudStack 4.0 リリース予定
• 「Apache CloudStack」をベースにCitrixが開発している商用製品が
  「Citrix CloudPlatform powered by Apache CloudStack」
 ᵒ 現在:3.0.4が最新
 ᵒ 9月頃に次期バージョンリリース予定
Apache CloudStackのマスコットが決まりました


                     Cloud Monkey
                 Inspired by the powerful
                 monkey king who commands
                 and orchestrates the clouds in
                 the epic Chinese novel
                 "Journey to the West", Cloud
                 Monkey combines strength,
                 speed and versatility with a bit
                 of playful fun.
CloudStackの開発環境をつくりたい…

• Hypervisor、Primary storage、Secondary storage、
  Network、VLAN、etc.. 時間がかかる
• 環境が復旧不可能な状態になってしまう
• 最低でも2つ以上のサーバーが必要である
• Linux、Mac、Windows環境で開発したい
DevCloudとは

• VirtualBoxの仮想アプライアンス(ova)で配布、無償!
• スナップショットに戻すだけで、簡単に初期状態に戻る!!
• 1つのPCで開発環境がセットアップできる!!!
• Macで開発できる!!!!
インストール方法
• システム要件                                                       • http://localhost:8080/client アクセス
 • 1G 空きメモリ、20Gの空きディスク、VT-x有効                                   • admin / password

• VirtualBoxのインストール                                            • CloudStack UI  インフラストラクチャ  ゾーン 
 • https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
 • Mac OS X 10.6 以下: 64bit Kernelを有効に                            すべて表示  ゾーンの有効化
   http://support.apple.com/kb/HT3773

• DevCloud (.ova) 仮想アプライアンスをダウンロード
 • http://download.cloud.com/templates/devcloud/DevCloud.
   ova

• DevCloud.ovaをインポート
 • VirtualBoxを起動、 [ファイル] – [インポートアプライアンス]
   DevCloud.ovaを選択
 • 基本的に、デフォルト設定でOK
 • “re-initialize the MAC address of all network cards”を選択しな
   い

• DevCloudのスナップショットの作成
• Hostsファイル
 • devcloud   127.0.0.1



                 詳細: http://wiki.cloudstack.org/display/COMM/DevCloud
ソースコードの入手

• Git Extentionのインストール                     • Branchを切り替える時
 • デフォルト設定でOK                              • Git Bash ウインドウをオープン
                                           • Git checkout <tag>
• リポジトリのclone                               3.0.0: cf0a4e02743abb87b665ea585cb3cf1786c4d966
                                            3.0.1: 38d6ce4ef27a90354ea72c2366e1be74a7403536
 • クローンするリポジトリ: https://git-wip-            3.0.2: 5fda83b735d211ca5df614eb495b847a788027a3
   us.apache.org/repos/asf/incubator-
   cloudstack.git
 • クローン先: ローカルのディレクトリの指定
 • Branch: master
 • “error: Couldn‘t resolve proxy” と出る場合
   C:¥user¥<user名>¥.gitconfig 
   “Proxy=“を削除
ビルドの方法
• Mkisofsをインストール(isoファイルを作成するツール)
 • Systemvm.isoの作成の際に必要
 • 下記よりダウンロードし、C:¥windows¥system32などのPathの通るところに置いておく
 • http://fy.chalmers.se/~appro/linux/DVD+RW/tools/win32/mkisofs.exe


• JDKのインストール
 • http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jdk-7u2-download-1377129.html


• Antのインストール
 • http://madhukaudantha.blogspot.com/2010/06/installing-ant-for-windows-7.html

• Ant clean-all clean-all
 • <ソースコードディレクトリ>¥target: バイナリが作成される
• メーリングリスト (空メールを登録用のメールアドレスに送信して、帰ってきたメールに返信するだけ)
 •   開発用(登録必須): cloudstack-dev@incubator.apache.org [登録用] cloudstack-dev-subscribe@incubator.apache.org
 •   ユーザー用: cloudstack-users@incubator.apache.org [登録用] cloudstack-users-subscribe@incubator.apache.org
 •   コミット情報: cloudstack-commits@incubator.apache.org [登録用] cloudstack-commits-subscribe@incubator.apache.org
 •   日本語ML (登録必須) : users@cloudstack.jp [登録用] users-join@cloudstack.jp


• CloudStack community web
 • http://cloudstack.org
 • http://cloudstack.jp

• Wiki
 • http://wiki.cloudstack.org/dashboard.action
 • [DevCloud] http://wiki.cloudstack.org/display/COMM/DevCloud
 • [Build] http://wiki.cloudstack.org/display/dev/Setting+up+Cloudstack+dev+environment+on+Windows

• Repo(ソースコード)
 • https://git-wip-us.apache.org/repos/asf/incubator-cloudstack.git

• JIRA(バグトラッキングシステム)
 • http://bugs.cloudstack.org/secure/Dashboard.jspa
ご清聴ありがとうございました
cloudstack devcloud

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?Naoto Gohko
 
ONIC-Japan-2019-OVN public
ONIC-Japan-2019-OVN publicONIC-Japan-2019-OVN public
ONIC-Japan-2019-OVN publicManabu Ori
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版VirtualTech Japan Inc.
 
今日から始めるDigitalOcean
今日から始めるDigitalOcean今日から始めるDigitalOcean
今日から始めるDigitalOceanMasahito Zembutsu
 
2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool
2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool
2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI toolNaoto Gohko
 
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4Emma Haruka Iwao
 
コンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのかコンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのかえむ ばーど
 
2015-01-27 Introduction to Docker
2015-01-27 Introduction to Docker2015-01-27 Introduction to Docker
2015-01-27 Introduction to DockerShuji Yamada
 
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloudNaoto Gohko
 
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪Kunihiro TANAKA
 
20150101勉強会 dokku alt
20150101勉強会 dokku alt20150101勉強会 dokku alt
20150101勉強会 dokku altShugo Numano
 
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixivUsing ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixivShunsuke Michii
 
Kubernetesと閉域網
Kubernetesと閉域網Kubernetesと閉域網
Kubernetesと閉域網Han Li
 
Pgcon2012 ori-20120224
Pgcon2012 ori-20120224Pgcon2012 ori-20120224
Pgcon2012 ori-20120224Manabu Ori
 
爆速プレビュープロキシ pool
爆速プレビュープロキシ pool爆速プレビュープロキシ pool
爆速プレビュープロキシ poolmookjp
 
Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Emma Haruka Iwao
 
Kubernetes をいじって Hardware LoadBalancer で "type LoadBalancer" を実現してみた @Kuberne...
Kubernetes をいじって Hardware LoadBalancer で "type LoadBalancer" を実現してみた @Kuberne...Kubernetes をいじって Hardware LoadBalancer で "type LoadBalancer" を実現してみた @Kuberne...
Kubernetes をいじって Hardware LoadBalancer で "type LoadBalancer" を実現してみた @Kuberne...Masaya Aoyama
 
Container Networking Deep Dive
Container Networking Deep DiveContainer Networking Deep Dive
Container Networking Deep DiveHirofumi Ichihara
 
仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR
仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR
仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINARVirtualTech Japan Inc.
 
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介Midori Oge
 

Was ist angesagt? (20)

OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
OpenStack ComputingはHyper-Convergedの夢を見るのか?
 
ONIC-Japan-2019-OVN public
ONIC-Japan-2019-OVN publicONIC-Japan-2019-OVN public
ONIC-Japan-2019-OVN public
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
今さら聞けない人のためのDocker超入門 CentOS 7.2対応版
 
今日から始めるDigitalOcean
今日から始めるDigitalOcean今日から始めるDigitalOcean
今日から始めるDigitalOcean
 
2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool
2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool
2015 0807 ConoHa I am the bone of the OpenStack API CLI tool
 
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
 
コンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのかコンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのか
 
2015-01-27 Introduction to Docker
2015-01-27 Introduction to Docker2015-01-27 Introduction to Docker
2015-01-27 Introduction to Docker
 
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
1st OCDET Baremetal MTG OpenStack baremetal compute by GMO AppsCloud
 
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
いまさら聞けないDocker - 第5回コンテナ型仮想化の情報交換会@大阪
 
20150101勉強会 dokku alt
20150101勉強会 dokku alt20150101勉強会 dokku alt
20150101勉強会 dokku alt
 
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixivUsing ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
Using ngx_lua / lua-nginx-module in pixiv
 
Kubernetesと閉域網
Kubernetesと閉域網Kubernetesと閉域網
Kubernetesと閉域網
 
Pgcon2012 ori-20120224
Pgcon2012 ori-20120224Pgcon2012 ori-20120224
Pgcon2012 ori-20120224
 
爆速プレビュープロキシ pool
爆速プレビュープロキシ pool爆速プレビュープロキシ pool
爆速プレビュープロキシ pool
 
Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月
 
Kubernetes をいじって Hardware LoadBalancer で "type LoadBalancer" を実現してみた @Kuberne...
Kubernetes をいじって Hardware LoadBalancer で "type LoadBalancer" を実現してみた @Kuberne...Kubernetes をいじって Hardware LoadBalancer で "type LoadBalancer" を実現してみた @Kuberne...
Kubernetes をいじって Hardware LoadBalancer で "type LoadBalancer" を実現してみた @Kuberne...
 
Container Networking Deep Dive
Container Networking Deep DiveContainer Networking Deep Dive
Container Networking Deep Dive
 
仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR
仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR
仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR
 
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
第20回CloudStackユーザ会_ApacheCloudStack4.4新機能紹介
 

Ähnlich wie cloudstack devcloud

Start SQL Server with Docker
Start SQL Server with DockerStart SQL Server with Docker
Start SQL Server with DockerOshitari_kochi
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会samemoon
 
Osc spring cloud_stack20130223
Osc spring cloud_stack20130223Osc spring cloud_stack20130223
Osc spring cloud_stack20130223Noriko Suto
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Yasuhiro Arai
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールYasuhiro Arai
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 
オトナのDocker入門
オトナのDocker入門オトナのDocker入門
オトナのDocker入門Tsukasa Kato
 
VYATTA USERS MEETING Spring 2014 - JAZUG
VYATTA USERS MEETING Spring 2014 - JAZUGVYATTA USERS MEETING Spring 2014 - JAZUG
VYATTA USERS MEETING Spring 2014 - JAZUGKeiji Kamebuchi
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overviewirix_jp
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでRyo Nakamaru
 
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話JustSystems Corporation
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 
Osc fukuoka xAI Meetup
Osc fukuoka xAI MeetupOsc fukuoka xAI Meetup
Osc fukuoka xAI Meetupru pic
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 
GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...
GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...
GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...Shinji Takao
 
ヤギにサーバーを管理してもらう話
ヤギにサーバーを管理してもらう話ヤギにサーバーを管理してもらう話
ヤギにサーバーを管理してもらう話Masaki Kobayashi
 
Idcfクラウドで始める構築自動化
Idcfクラウドで始める構築自動化Idcfクラウドで始める構築自動化
Idcfクラウドで始める構築自動化智之 大野
 

Ähnlich wie cloudstack devcloud (20)

Start SQL Server with Docker
Start SQL Server with DockerStart SQL Server with Docker
Start SQL Server with Docker
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
 
Osc spring cloud_stack20130223
Osc spring cloud_stack20130223Osc spring cloud_stack20130223
Osc spring cloud_stack20130223
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストール
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
オトナのDocker入門
オトナのDocker入門オトナのDocker入門
オトナのDocker入門
 
VYATTA USERS MEETING Spring 2014 - JAZUG
VYATTA USERS MEETING Spring 2014 - JAZUGVYATTA USERS MEETING Spring 2014 - JAZUG
VYATTA USERS MEETING Spring 2014 - JAZUG
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
 
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
 
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
Spring Boot の Web アプリケーションを Docker に載せて AWS ECS で動かしている話
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
Open Source x AI
Open Source x AIOpen Source x AI
Open Source x AI
 
Osc fukuoka xAI Meetup
Osc fukuoka xAI MeetupOsc fukuoka xAI Meetup
Osc fukuoka xAI Meetup
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...
GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...
GraalVMのJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...
 
ヤギにサーバーを管理してもらう話
ヤギにサーバーを管理してもらう話ヤギにサーバーを管理してもらう話
ヤギにサーバーを管理してもらう話
 
Idcfクラウドで始める構築自動化
Idcfクラウドで始める構築自動化Idcfクラウドで始める構築自動化
Idcfクラウドで始める構築自動化
 

Mehr von Kimihiko Kitase

ライトプランで利用可能な分析基盤「IBM Analytics Engine (IAE)」とは
ライトプランで利用可能な分析基盤「IBM Analytics Engine (IAE)」とはライトプランで利用可能な分析基盤「IBM Analytics Engine (IAE)」とは
ライトプランで利用可能な分析基盤「IBM Analytics Engine (IAE)」とはKimihiko Kitase
 
クラウドにおけるビッグデータ分析環境
クラウドにおけるビッグデータ分析環境クラウドにおけるビッグデータ分析環境
クラウドにおけるビッグデータ分析環境Kimihiko Kitase
 
最新事例から学ぶビッグデータの活用法 #ocif16 #hortonworks
最新事例から学ぶビッグデータの活用法 #ocif16 #hortonworks最新事例から学ぶビッグデータの活用法 #ocif16 #hortonworks
最新事例から学ぶビッグデータの活用法 #ocif16 #hortonworksKimihiko Kitase
 
Hortonworksが提供する データ活用方法の紹介
Hortonworksが提供する データ活用方法の紹介Hortonworksが提供する データ活用方法の紹介
Hortonworksが提供する データ活用方法の紹介Kimihiko Kitase
 
Hadoop Summit 2016 San Jose レポート
Hadoop Summit 2016  San Jose レポートHadoop Summit 2016  San Jose レポート
Hadoop Summit 2016 San Jose レポートKimihiko Kitase
 
SoftLayer Bluemix Community Festa 2016 Program Guide
SoftLayer Bluemix Community Festa 2016 Program GuideSoftLayer Bluemix Community Festa 2016 Program Guide
SoftLayer Bluemix Community Festa 2016 Program GuideKimihiko Kitase
 
2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要
2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要
2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要Kimihiko Kitase
 
2016年冬 IBMクラウド最新動向
2016年冬 IBMクラウド最新動向2016年冬 IBMクラウド最新動向
2016年冬 IBMクラウド最新動向Kimihiko Kitase
 
クラウドを活用した システム開発は適材適所
クラウドを活用したシステム開発は適材適所クラウドを活用したシステム開発は適材適所
クラウドを活用した システム開発は適材適所Kimihiko Kitase
 
ホスティッドプライベートクラウド勉強会 ~Azure Pack on SoftLayer ~
ホスティッドプライベートクラウド勉強会 ~Azure Pack on SoftLayer ~ホスティッドプライベートクラウド勉強会 ~Azure Pack on SoftLayer ~
ホスティッドプライベートクラウド勉強会 ~Azure Pack on SoftLayer ~Kimihiko Kitase
 
話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう
話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう
話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみようKimihiko Kitase
 
SoftLayer最新動向と賢い利用方法
SoftLayer最新動向と賢い利用方法 SoftLayer最新動向と賢い利用方法
SoftLayer最新動向と賢い利用方法 Kimihiko Kitase
 
SoftLayer Bluemix Summit 2015 Flyer
SoftLayer Bluemix Summit 2015 FlyerSoftLayer Bluemix Summit 2015 Flyer
SoftLayer Bluemix Summit 2015 FlyerKimihiko Kitase
 
OSC15 Okinawa Intro SoftLayer and Bluemix
OSC15 Okinawa Intro SoftLayer and BluemixOSC15 Okinawa Intro SoftLayer and Bluemix
OSC15 Okinawa Intro SoftLayer and BluemixKimihiko Kitase
 
Introduction of public cloud softlayer and bluemix
Introduction of public cloud softlayer and bluemixIntroduction of public cloud softlayer and bluemix
Introduction of public cloud softlayer and bluemixKimihiko Kitase
 
SoftLayer Bluemix Summit 2015
SoftLayer Bluemix Summit 2015SoftLayer Bluemix Summit 2015
SoftLayer Bluemix Summit 2015Kimihiko Kitase
 
クラウドに構築したWebサイトのセキュリティ対策やグローバル展開について
クラウドに構築したWebサイトのセキュリティ対策やグローバル展開についてクラウドに構築したWebサイトのセキュリティ対策やグローバル展開について
クラウドに構築したWebサイトのセキュリティ対策やグローバル展開についてKimihiko Kitase
 
Introduction softlayer and bluemix
Introduction softlayer and bluemixIntroduction softlayer and bluemix
Introduction softlayer and bluemixKimihiko Kitase
 

Mehr von Kimihiko Kitase (20)

ライトプランで利用可能な分析基盤「IBM Analytics Engine (IAE)」とは
ライトプランで利用可能な分析基盤「IBM Analytics Engine (IAE)」とはライトプランで利用可能な分析基盤「IBM Analytics Engine (IAE)」とは
ライトプランで利用可能な分析基盤「IBM Analytics Engine (IAE)」とは
 
クラウドにおけるビッグデータ分析環境
クラウドにおけるビッグデータ分析環境クラウドにおけるビッグデータ分析環境
クラウドにおけるビッグデータ分析環境
 
最新事例から学ぶビッグデータの活用法 #ocif16 #hortonworks
最新事例から学ぶビッグデータの活用法 #ocif16 #hortonworks最新事例から学ぶビッグデータの活用法 #ocif16 #hortonworks
最新事例から学ぶビッグデータの活用法 #ocif16 #hortonworks
 
Hortonworksが提供する データ活用方法の紹介
Hortonworksが提供する データ活用方法の紹介Hortonworksが提供する データ活用方法の紹介
Hortonworksが提供する データ活用方法の紹介
 
Hadoop Summit 2016 San Jose レポート
Hadoop Summit 2016  San Jose レポートHadoop Summit 2016  San Jose レポート
Hadoop Summit 2016 San Jose レポート
 
SoftLayer Bluemix Community Festa 2016 Program Guide
SoftLayer Bluemix Community Festa 2016 Program GuideSoftLayer Bluemix Community Festa 2016 Program Guide
SoftLayer Bluemix Community Festa 2016 Program Guide
 
2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要
2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要
2016年冬 IBMクラウド最新動向と概要
 
2016年冬 IBMクラウド最新動向
2016年冬 IBMクラウド最新動向2016年冬 IBMクラウド最新動向
2016年冬 IBMクラウド最新動向
 
クラウドを活用した システム開発は適材適所
クラウドを活用したシステム開発は適材適所クラウドを活用したシステム開発は適材適所
クラウドを活用した システム開発は適材適所
 
Try IoT with Node-RED
Try IoT with Node-REDTry IoT with Node-RED
Try IoT with Node-RED
 
ホスティッドプライベートクラウド勉強会 ~Azure Pack on SoftLayer ~
ホスティッドプライベートクラウド勉強会 ~Azure Pack on SoftLayer ~ホスティッドプライベートクラウド勉強会 ~Azure Pack on SoftLayer ~
ホスティッドプライベートクラウド勉強会 ~Azure Pack on SoftLayer ~
 
話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう
話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう
話題のNode-REDでIoTアプリを作ってみよう
 
SoftLayer最新動向と賢い利用方法
SoftLayer最新動向と賢い利用方法 SoftLayer最新動向と賢い利用方法
SoftLayer最新動向と賢い利用方法
 
SoftLayer Bluemix Intro
SoftLayer Bluemix IntroSoftLayer Bluemix Intro
SoftLayer Bluemix Intro
 
SoftLayer Bluemix Summit 2015 Flyer
SoftLayer Bluemix Summit 2015 FlyerSoftLayer Bluemix Summit 2015 Flyer
SoftLayer Bluemix Summit 2015 Flyer
 
OSC15 Okinawa Intro SoftLayer and Bluemix
OSC15 Okinawa Intro SoftLayer and BluemixOSC15 Okinawa Intro SoftLayer and Bluemix
OSC15 Okinawa Intro SoftLayer and Bluemix
 
Introduction of public cloud softlayer and bluemix
Introduction of public cloud softlayer and bluemixIntroduction of public cloud softlayer and bluemix
Introduction of public cloud softlayer and bluemix
 
SoftLayer Bluemix Summit 2015
SoftLayer Bluemix Summit 2015SoftLayer Bluemix Summit 2015
SoftLayer Bluemix Summit 2015
 
クラウドに構築したWebサイトのセキュリティ対策やグローバル展開について
クラウドに構築したWebサイトのセキュリティ対策やグローバル展開についてクラウドに構築したWebサイトのセキュリティ対策やグローバル展開について
クラウドに構築したWebサイトのセキュリティ対策やグローバル展開について
 
Introduction softlayer and bluemix
Introduction softlayer and bluemixIntroduction softlayer and bluemix
Introduction softlayer and bluemix
 

cloudstack devcloud

  • 3. ユーザー会のご紹介 JCSUGでは、日本語による CloudStack に関する情報発信、情報共有を行い、 CloudStackの普及・人材育成に貢献します。 • Google Group: http://groups.google.com/group/cloudstack-ja • メーリングリスト: users@cloudstack.jp (登録用: users-join@cloudstack.jp) • Web: http://cloudstack.jp
  • 4. 活動実績 • CloudStackユーザ会の開催 • これまでに第7回まで開催 • 本日 19:00より、大阪大学中之島センター講義室702で、 「第8回CloudStackユーザー会大阪」を開催! http://atnd.org/events/30762 まだ若干空席がありますので、参加される方はすぐにお申込みを!! ※セッション枠(20分)も1枠あります。ご希望の方は@kkitaseまで 参加され方の中から、抽選で、クラモンTシャツがあたる! • Web/Mailing Listによる情報発信・交換 • オープンクラウド実証実験タスクフォース (OCDET) • Open IaaS研究会への参加
  • 5. スケジュール 19:00 Opening 19:15 開始 19:15 – 19:35 「CloudStackユーザー会の紹介」 日本CloudStackユーザー会 事務局局長 荒井氏 19:35 – 19:55 「CloudStackとパブリックCloud連携ソリューションの開発」 富士通関西中部ネットワーク 加納氏 19:55 – 20:15 「CloudStackとNetScalerの連携」 Citrix 島崎氏 20:15 – 20:35 「Chefの基礎と knife-cloudstack」 Japan Chef Users Group 会長 堀田直孝氏 20:35 – 20:55 「CloudStackを用いたサービス提供の現状と課題」 Joesクラウドコンピューティング 池原 治氏 20:55 – 21:30 Closing 21:30 終了
  • 6. ★電車によるアクセス ●京阪中之島線 中之島駅6番出口より 徒歩約5分、 渡辺橋駅1番出口より徒歩約5分 ●阪神本線 福島駅より 徒歩約9分 ●JR 東西線 新福島駅より 徒歩約9分 ●JR 環状線 福島駅より 徒歩約12分 ●地下鉄四つ橋線 肥後橋駅4番出口より 徒歩約10分 ●地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅7番または4番出口より 徒歩約16分
  • 9. CloudStackとは • ≠ OpenStack • OpenStackやEucalyptusと戦争してません ᵒ Stack warsとか言わないでください • OSS版は、Citrixが開発運営している訳ではありません • OSS版は、Apache財団 (Apache Software Foundation)が開発運営 ※Apache財団: Apache Web Server, Hadoop, Casssandra等を開発運営している財団 • Apache財団が開発運営しているCloudStackを「Apache CloudStack」 ᵒ 9月頃にApache CloudStack 4.0 リリース予定 • 「Apache CloudStack」をベースにCitrixが開発している商用製品が 「Citrix CloudPlatform powered by Apache CloudStack」 ᵒ 現在:3.0.4が最新 ᵒ 9月頃に次期バージョンリリース予定
  • 10. Apache CloudStackのマスコットが決まりました Cloud Monkey Inspired by the powerful monkey king who commands and orchestrates the clouds in the epic Chinese novel "Journey to the West", Cloud Monkey combines strength, speed and versatility with a bit of playful fun.
  • 11. CloudStackの開発環境をつくりたい… • Hypervisor、Primary storage、Secondary storage、 Network、VLAN、etc.. 時間がかかる • 環境が復旧不可能な状態になってしまう • 最低でも2つ以上のサーバーが必要である • Linux、Mac、Windows環境で開発したい
  • 13.
  • 14. インストール方法 • システム要件 • http://localhost:8080/client アクセス • 1G 空きメモリ、20Gの空きディスク、VT-x有効 • admin / password • VirtualBoxのインストール • CloudStack UI  インフラストラクチャ  ゾーン  • https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads • Mac OS X 10.6 以下: 64bit Kernelを有効に すべて表示  ゾーンの有効化 http://support.apple.com/kb/HT3773 • DevCloud (.ova) 仮想アプライアンスをダウンロード • http://download.cloud.com/templates/devcloud/DevCloud. ova • DevCloud.ovaをインポート • VirtualBoxを起動、 [ファイル] – [インポートアプライアンス] DevCloud.ovaを選択 • 基本的に、デフォルト設定でOK • “re-initialize the MAC address of all network cards”を選択しな い • DevCloudのスナップショットの作成 • Hostsファイル • devcloud 127.0.0.1 詳細: http://wiki.cloudstack.org/display/COMM/DevCloud
  • 15. ソースコードの入手 • Git Extentionのインストール • Branchを切り替える時 • デフォルト設定でOK • Git Bash ウインドウをオープン • Git checkout <tag> • リポジトリのclone 3.0.0: cf0a4e02743abb87b665ea585cb3cf1786c4d966 3.0.1: 38d6ce4ef27a90354ea72c2366e1be74a7403536 • クローンするリポジトリ: https://git-wip- 3.0.2: 5fda83b735d211ca5df614eb495b847a788027a3 us.apache.org/repos/asf/incubator- cloudstack.git • クローン先: ローカルのディレクトリの指定 • Branch: master • “error: Couldn‘t resolve proxy” と出る場合 C:¥user¥<user名>¥.gitconfig  “Proxy=“を削除
  • 16. ビルドの方法 • Mkisofsをインストール(isoファイルを作成するツール) • Systemvm.isoの作成の際に必要 • 下記よりダウンロードし、C:¥windows¥system32などのPathの通るところに置いておく • http://fy.chalmers.se/~appro/linux/DVD+RW/tools/win32/mkisofs.exe • JDKのインストール • http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jdk-7u2-download-1377129.html • Antのインストール • http://madhukaudantha.blogspot.com/2010/06/installing-ant-for-windows-7.html • Ant clean-all clean-all • <ソースコードディレクトリ>¥target: バイナリが作成される
  • 17. • メーリングリスト (空メールを登録用のメールアドレスに送信して、帰ってきたメールに返信するだけ) • 開発用(登録必須): cloudstack-dev@incubator.apache.org [登録用] cloudstack-dev-subscribe@incubator.apache.org • ユーザー用: cloudstack-users@incubator.apache.org [登録用] cloudstack-users-subscribe@incubator.apache.org • コミット情報: cloudstack-commits@incubator.apache.org [登録用] cloudstack-commits-subscribe@incubator.apache.org • 日本語ML (登録必須) : users@cloudstack.jp [登録用] users-join@cloudstack.jp • CloudStack community web • http://cloudstack.org • http://cloudstack.jp • Wiki • http://wiki.cloudstack.org/dashboard.action • [DevCloud] http://wiki.cloudstack.org/display/COMM/DevCloud • [Build] http://wiki.cloudstack.org/display/dev/Setting+up+Cloudstack+dev+environment+on+Windows • Repo(ソースコード) • https://git-wip-us.apache.org/repos/asf/incubator-cloudstack.git • JIRA(バグトラッキングシステム) • http://bugs.cloudstack.org/secure/Dashboard.jspa