SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 2
Downloaden Sie, um offline zu lesen
オペレーティングシステムと
システムソフトウェア研究室
Operating System and System Software Laboratory
OSSS
教員:加藤 和彦,阿部 洋丈,長谷部 浩二,杉木 章義,岡 瑞起
総合研究棟B 923, 928, 1128
URL:http://www.osss.cs.tsukuba.ac.jp/
・学術研究と実社会に貢献するソフトウェア作りの両立
・世界をリードする研究と研究者の育成
本研究室の目標
期待する学生像 ・ソフトウェアの力で新しい世界を切り拓きたいと思う人
・プログラミングに喜びを感じる人,プログラミングの腕に自信がある人,
これからそうなりたいと思っている人
1 メニーコア並列処理
OSSSの研究テーマ
2 Software Defined Networkを応用した分散システム基盤
メニーコア計算機による並列処理や分散システム,ネットワーク,ソーシャルメディアなど,
大規模化する情報基盤システムに関する様々なテーマのもとで研究開発を行っています。
今日のCPUはパソコンからスマホまで
マルチコア化し,数十から百超のメニ
ーコアが現実のものになりつつありま
すが,並列プログラミング技術は未だ
難しいままです。本研究では,動的で
巨大なデータ構造(例えばB木や動的
ハッシュ表)をメニーコア計算機上で
高スループット並列処理を行う新手法
および最適化技術を開発します。
10 31 -
null
3 8 -
null null null null
31 34 45
null null null null
ルート
ノード
リーフノード
グローバル
データ
プライベート
データ
B+木
スレ
ッド
スレ
ッド
スレ
ッド
スレ
ッド
スレ
ッド
スレ
ッド
スレッドによるリー
フノードの更新情
報を記憶
OpenFlow による Software Defined
Network(SDN)技術を応用し,広域ネッ
トワークやローカルネットワーク上で大量
のデータを流すアプリケーションを効率的
に実行するシステム基盤の開発を行いま
す。
OpenFlow))
Switch OpenFlow))
Switch
OpenFlow)Controller)
OpenFlow))
Switch
OpenFlow)
protocol)
OpenFlow))
Switch
Management
Flow entry
- Header Fields
- Actions
- Counters
differen,ated-path
・【服装自由】At homeで風通しの良い研究室です【朝遅め】
・覚悟を決めろ!他の誰でも無い…これはお前の物語だ!
・実際,何事もハックで解決するのが一番。
・ワザマエ!
・Stay in Cave, stay in Court, and take your target!
・コンピュータについて幅広い研究ができる研究室です。
・貴方がお探しの低レイヤ同好会はこちらです。
・ソフトウェアで省エネ社会への貢献はOSSSでできる。
・OSSSで研究ってやばいっすか?うわぁ頑張ろうビッグになろう。
在籍メンバー
学生:D3:2名,D2:1名,
M2:9(1)名,
M1:3名,B4:3名
※ カッコ内は高度ITの人数
今年度の募集:6名
研究室メンバーからの一言
※ ①∼③のいずれかに出席して下さい。
※ 説明会の後に,個別に相談する時間を設け
ます。
日程:① 11月29日 15:15∼16:30
   ② 12月9日 18:00∼19:15
   ③ 1月7日 18:00∼19:15
場所:いずれも総合B棟911-1
4 ネットワークI/Oのためのシステムソフトウェア
連絡先:為我井 勝 (B4),Email:tamegai@osss.cs.tsukuba.ac.jp
3 自律分散システム
ゲーム理論やマルチエージェントシステムなどの
手法をもとに,自律的な障害復旧や省電力化のた
めの分散アルゴリズムを考案します。また,その
アルゴリズムをもとに,分散ストレージやクラウ
ド基盤の研究開発を行います。
5 ソーシャルメディアの自己組織化
大学キャンパスの無線LANシステムなどから研究の基礎となる実データを収集しています。
また,OSのネットワークI/O処理の研究も進める予定です。
ウェブを通じて生成される大量のデータ
自らが相互作用を起こして生まれてくる
現象など, 人間の制御不可能な所で生成
される情報を捉えるための方法論の研究
開発を行います。
負荷分散
省電力モード
ピーク時 オフピーク時
大規模分散ストレージの省電力化
負荷に応じて
各ノードが 
自律的に調整
自律的にグループを形成
自律的なサービスの複製
障害時にも
自動で代替
6 オペレーティングシステムと仮想化技術
仮想マシン等の仮想化技術を駆使して,OSやシステムソフトウェアの管理や機能拡張を行う
方法論を研究開発します。
研究室紹介

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie 研究室紹介(2014年度卒研生募集)

20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料
20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料
20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料Takahiro Iwase
 
Webシステムプログラミング20161003
Webシステムプログラミング20161003Webシステムプログラミング20161003
Webシステムプログラミング20161003義広 河野
 
機械学習応用のためのソフトウェアエンジニアリングパターン
機械学習応用のためのソフトウェアエンジニアリングパターン機械学習応用のためのソフトウェアエンジニアリングパターン
機械学習応用のためのソフトウェアエンジニアリングパターンHironoriTAKEUCHI1
 
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデートHironori Washizaki
 
新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて
新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて
新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けてHironori Washizaki
 
社会やビジネスに新たな価値を生み出すソフトウェア工学 SE4BS(Software Engineering for Business and Society)
社会やビジネスに新たな価値を生み出すソフトウェア工学 SE4BS(Software Engineering for Business and Society)社会やビジネスに新たな価値を生み出すソフトウェア工学 SE4BS(Software Engineering for Business and Society)
社会やビジネスに新たな価値を生み出すソフトウェア工学 SE4BS(Software Engineering for Business and Society)Hironori Washizaki
 
基調講演:「多様化する情報を支える技術」/西川徹
基調講演:「多様化する情報を支える技術」/西川徹基調講演:「多様化する情報を支える技術」/西川徹
基調講演:「多様化する情報を支える技術」/西川徹Preferred Networks
 
20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure
20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure
20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructurePreferred Networks
 
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #A11 『システム開発によろこびと驚きの連鎖を』
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #A11 『システム開発によろこびと驚きの連鎖を』[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #A11 『システム開発によろこびと驚きの連鎖を』
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #A11 『システム開発によろこびと驚きの連鎖を』Insight Technology, Inc.
 
30分で分かる!OSの作り方 ver.2
30分で分かる!OSの作り方 ver.230分で分かる!OSの作り方 ver.2
30分で分かる!OSの作り方 ver.2uchan_nos
 
AI/ML開発・運用ワークフロー検討案(日本ソフトウェア科学会 機械学習工学研究会 本番適用のためのインフラと運用WG主催 討論会)
AI/ML開発・運用ワークフロー検討案(日本ソフトウェア科学会 機械学習工学研究会 本番適用のためのインフラと運用WG主催 討論会)AI/ML開発・運用ワークフロー検討案(日本ソフトウェア科学会 機械学習工学研究会 本番適用のためのインフラと運用WG主催 討論会)
AI/ML開発・運用ワークフロー検討案(日本ソフトウェア科学会 機械学習工学研究会 本番適用のためのインフラと運用WG主催 討論会)NTT DATA Technology & Innovation
 
介護医療業界におけるマイクロソフトテクノロジー動向
介護医療業界におけるマイクロソフトテクノロジー動向介護医療業界におけるマイクロソフトテクノロジー動向
介護医療業界におけるマイクロソフトテクノロジー動向Daisuke Masubuchi
 
オブジェクト指向設計の原則
オブジェクト指向設計の原則オブジェクト指向設計の原則
オブジェクト指向設計の原則Toru Koido
 
Webシステムプログラミング20150413
Webシステムプログラミング20150413Webシステムプログラミング20150413
Webシステムプログラミング20150413義広 河野
 
AI Utilization Seminar 20190709
AI Utilization Seminar 20190709AI Utilization Seminar 20190709
AI Utilization Seminar 20190709陽平 山口
 
異なる家具配置に対応可能なリアルタイム行動認識システム開発のためのデータ収集と分析
異なる家具配置に対応可能なリアルタイム行動認識システム開発のためのデータ収集と分析異なる家具配置に対応可能なリアルタイム行動認識システム開発のためのデータ収集と分析
異なる家具配置に対応可能なリアルタイム行動認識システム開発のためのデータ収集と分析奈良先端大 情報科学研究科
 
Cytoscape Ecosystem Presentation at DBCLS Kashiwa
Cytoscape Ecosystem Presentation at DBCLS KashiwaCytoscape Ecosystem Presentation at DBCLS Kashiwa
Cytoscape Ecosystem Presentation at DBCLS KashiwaKeiichiro Ono
 

Ähnlich wie 研究室紹介(2014年度卒研生募集) (20)

20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料
20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料
20131113_mysql_on_分散fsセミナー資料
 
世界最強のソフトウェアアーキテクト
世界最強のソフトウェアアーキテクト世界最強のソフトウェアアーキテクト
世界最強のソフトウェアアーキテクト
 
Webシステムプログラミング20161003
Webシステムプログラミング20161003Webシステムプログラミング20161003
Webシステムプログラミング20161003
 
機械学習応用のためのソフトウェアエンジニアリングパターン
機械学習応用のためのソフトウェアエンジニアリングパターン機械学習応用のためのソフトウェアエンジニアリングパターン
機械学習応用のためのソフトウェアエンジニアリングパターン
 
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
 
新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて
新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて
新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて
 
社会やビジネスに新たな価値を生み出すソフトウェア工学 SE4BS(Software Engineering for Business and Society)
社会やビジネスに新たな価値を生み出すソフトウェア工学 SE4BS(Software Engineering for Business and Society)社会やビジネスに新たな価値を生み出すソフトウェア工学 SE4BS(Software Engineering for Business and Society)
社会やビジネスに新たな価値を生み出すソフトウェア工学 SE4BS(Software Engineering for Business and Society)
 
基調講演:「多様化する情報を支える技術」/西川徹
基調講演:「多様化する情報を支える技術」/西川徹基調講演:「多様化する情報を支える技術」/西川徹
基調講演:「多様化する情報を支える技術」/西川徹
 
20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure
20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure
20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure
 
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #A11 『システム開発によろこびと驚きの連鎖を』
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #A11 『システム開発によろこびと驚きの連鎖を』[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #A11 『システム開発によろこびと驚きの連鎖を』
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #A11 『システム開発によろこびと驚きの連鎖を』
 
30分で分かる!OSの作り方 ver.2
30分で分かる!OSの作り方 ver.230分で分かる!OSの作り方 ver.2
30分で分かる!OSの作り方 ver.2
 
AI/ML開発・運用ワークフロー検討案(日本ソフトウェア科学会 機械学習工学研究会 本番適用のためのインフラと運用WG主催 討論会)
AI/ML開発・運用ワークフロー検討案(日本ソフトウェア科学会 機械学習工学研究会 本番適用のためのインフラと運用WG主催 討論会)AI/ML開発・運用ワークフロー検討案(日本ソフトウェア科学会 機械学習工学研究会 本番適用のためのインフラと運用WG主催 討論会)
AI/ML開発・運用ワークフロー検討案(日本ソフトウェア科学会 機械学習工学研究会 本番適用のためのインフラと運用WG主催 討論会)
 
介護医療業界におけるマイクロソフトテクノロジー動向
介護医療業界におけるマイクロソフトテクノロジー動向介護医療業界におけるマイクロソフトテクノロジー動向
介護医療業界におけるマイクロソフトテクノロジー動向
 
20050809
2005080920050809
20050809
 
オブジェクト指向設計の原則
オブジェクト指向設計の原則オブジェクト指向設計の原則
オブジェクト指向設計の原則
 
Webシステムプログラミング20150413
Webシステムプログラミング20150413Webシステムプログラミング20150413
Webシステムプログラミング20150413
 
AI Utilization Seminar 20190709
AI Utilization Seminar 20190709AI Utilization Seminar 20190709
AI Utilization Seminar 20190709
 
異なる家具配置に対応可能なリアルタイム行動認識システム開発のためのデータ収集と分析
異なる家具配置に対応可能なリアルタイム行動認識システム開発のためのデータ収集と分析異なる家具配置に対応可能なリアルタイム行動認識システム開発のためのデータ収集と分析
異なる家具配置に対応可能なリアルタイム行動認識システム開発のためのデータ収集と分析
 
Cytoscape Ecosystem Presentation at DBCLS Kashiwa
Cytoscape Ecosystem Presentation at DBCLS KashiwaCytoscape Ecosystem Presentation at DBCLS Kashiwa
Cytoscape Ecosystem Presentation at DBCLS Kashiwa
 
Microsoft Azure&sakura.io体験ハンズオン
Microsoft Azure&sakura.io体験ハンズオンMicrosoft Azure&sakura.io体験ハンズオン
Microsoft Azure&sakura.io体験ハンズオン
 

Mehr von Kazuhiko Kato

拡張によるエンパワーメント:情報システム工学の立場から
拡張によるエンパワーメント:情報システム工学の立場から拡張によるエンパワーメント:情報システム工学の立場から
拡張によるエンパワーメント:情報システム工学の立場からKazuhiko Kato
 
Rubyとプログラミング言語の潮流
Rubyとプログラミング言語の潮流Rubyとプログラミング言語の潮流
Rubyとプログラミング言語の潮流Kazuhiko Kato
 
IPAX 2004年9月 基調講演「ソフトウェア新創世紀へ向けて」
IPAX 2004年9月 基調講演「ソフトウェア新創世紀へ向けて」 IPAX 2004年9月 基調講演「ソフトウェア新創世紀へ向けて」
IPAX 2004年9月 基調講演「ソフトウェア新創世紀へ向けて」 Kazuhiko Kato
 

Mehr von Kazuhiko Kato (7)

拡張によるエンパワーメント:情報システム工学の立場から
拡張によるエンパワーメント:情報システム工学の立場から拡張によるエンパワーメント:情報システム工学の立場から
拡張によるエンパワーメント:情報システム工学の立場から
 
Dropped image 173
Dropped image 173Dropped image 173
Dropped image 173
 
Dropped image 170
Dropped image 170Dropped image 170
Dropped image 170
 
Dropped image 136
Dropped image 136Dropped image 136
Dropped image 136
 
Dropped image 110
Dropped image 110Dropped image 110
Dropped image 110
 
Rubyとプログラミング言語の潮流
Rubyとプログラミング言語の潮流Rubyとプログラミング言語の潮流
Rubyとプログラミング言語の潮流
 
IPAX 2004年9月 基調講演「ソフトウェア新創世紀へ向けて」
IPAX 2004年9月 基調講演「ソフトウェア新創世紀へ向けて」 IPAX 2004年9月 基調講演「ソフトウェア新創世紀へ向けて」
IPAX 2004年9月 基調講演「ソフトウェア新創世紀へ向けて」
 

研究室紹介(2014年度卒研生募集)

  • 1. オペレーティングシステムと システムソフトウェア研究室 Operating System and System Software Laboratory OSSS 教員:加藤 和彦,阿部 洋丈,長谷部 浩二,杉木 章義,岡 瑞起 総合研究棟B 923, 928, 1128 URL:http://www.osss.cs.tsukuba.ac.jp/ ・学術研究と実社会に貢献するソフトウェア作りの両立 ・世界をリードする研究と研究者の育成 本研究室の目標 期待する学生像 ・ソフトウェアの力で新しい世界を切り拓きたいと思う人 ・プログラミングに喜びを感じる人,プログラミングの腕に自信がある人, これからそうなりたいと思っている人 1 メニーコア並列処理 OSSSの研究テーマ 2 Software Defined Networkを応用した分散システム基盤 メニーコア計算機による並列処理や分散システム,ネットワーク,ソーシャルメディアなど, 大規模化する情報基盤システムに関する様々なテーマのもとで研究開発を行っています。 今日のCPUはパソコンからスマホまで マルチコア化し,数十から百超のメニ ーコアが現実のものになりつつありま すが,並列プログラミング技術は未だ 難しいままです。本研究では,動的で 巨大なデータ構造(例えばB木や動的 ハッシュ表)をメニーコア計算機上で 高スループット並列処理を行う新手法 および最適化技術を開発します。 10 31 - null 3 8 - null null null null 31 34 45 null null null null ルート ノード リーフノード グローバル データ プライベート データ B+木 スレ ッド スレ ッド スレ ッド スレ ッド スレ ッド スレ ッド スレッドによるリー フノードの更新情 報を記憶 OpenFlow による Software Defined Network(SDN)技術を応用し,広域ネッ トワークやローカルネットワーク上で大量 のデータを流すアプリケーションを効率的 に実行するシステム基盤の開発を行いま す。 OpenFlow)) Switch OpenFlow)) Switch OpenFlow)Controller) OpenFlow)) Switch OpenFlow) protocol) OpenFlow)) Switch Management Flow entry - Header Fields - Actions - Counters differen,ated-path
  • 2. ・【服装自由】At homeで風通しの良い研究室です【朝遅め】 ・覚悟を決めろ!他の誰でも無い…これはお前の物語だ! ・実際,何事もハックで解決するのが一番。 ・ワザマエ! ・Stay in Cave, stay in Court, and take your target! ・コンピュータについて幅広い研究ができる研究室です。 ・貴方がお探しの低レイヤ同好会はこちらです。 ・ソフトウェアで省エネ社会への貢献はOSSSでできる。 ・OSSSで研究ってやばいっすか?うわぁ頑張ろうビッグになろう。 在籍メンバー 学生:D3:2名,D2:1名, M2:9(1)名, M1:3名,B4:3名 ※ カッコ内は高度ITの人数 今年度の募集:6名 研究室メンバーからの一言 ※ ①∼③のいずれかに出席して下さい。 ※ 説明会の後に,個別に相談する時間を設け ます。 日程:① 11月29日 15:15∼16:30    ② 12月9日 18:00∼19:15    ③ 1月7日 18:00∼19:15 場所:いずれも総合B棟911-1 4 ネットワークI/Oのためのシステムソフトウェア 連絡先:為我井 勝 (B4),Email:tamegai@osss.cs.tsukuba.ac.jp 3 自律分散システム ゲーム理論やマルチエージェントシステムなどの 手法をもとに,自律的な障害復旧や省電力化のた めの分散アルゴリズムを考案します。また,その アルゴリズムをもとに,分散ストレージやクラウ ド基盤の研究開発を行います。 5 ソーシャルメディアの自己組織化 大学キャンパスの無線LANシステムなどから研究の基礎となる実データを収集しています。 また,OSのネットワークI/O処理の研究も進める予定です。 ウェブを通じて生成される大量のデータ 自らが相互作用を起こして生まれてくる 現象など, 人間の制御不可能な所で生成 される情報を捉えるための方法論の研究 開発を行います。 負荷分散 省電力モード ピーク時 オフピーク時 大規模分散ストレージの省電力化 負荷に応じて 各ノードが  自律的に調整 自律的にグループを形成 自律的なサービスの複製 障害時にも 自動で代替 6 オペレーティングシステムと仮想化技術 仮想マシン等の仮想化技術を駆使して,OSやシステムソフトウェアの管理や機能拡張を行う 方法論を研究開発します。 研究室紹介