SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 29
Downloaden Sie, um offline zu lesen
LOD紹介
              日本Androidの会 横浜支部 第14回定例会
                      2012/09/29

                       小林 巌生


                                         Scholex co., ltd.
                                         有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
小林巌生



  •   有限会社スコレックス代表取締役社長


  •   情報アーキテクト、プロデューサー、デザイナー


  •   NPOリンクト・オープン・データ・イニシアティブ副理事長


  •   横浜LODプロジェクトプロデューサー


  •   オープンデータ流通推進コンソーシアム委員


  •   twitter:@iwao                  Scholex co., ltd.
                                     有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
世界のオープンデータ




                           Scholex co., ltd.
                           有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
オープンガバメント




         •    Transparency(透明性)=>信頼性の向上と浄化機能


         •    Participation(市民参加)=>コスト削減


         •    Collaboration(官民連携・協業)=>経済効果、公共の福祉の向上




                            オープンデータ重要!
                                                  Scholex co., ltd.
                                                  有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
各国政府の取り組み




         •    欧米を中心に積極的に進められている


         •    オープンデータのためのポータルサイトの公開


         •    使用語彙を公開


         •    コンテストを開催




                                      Scholex co., ltd.
                                      有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
EU指令




      “加盟国は、公的機関が保有する情報の再利用が可能な場合には、商業・非商業の目的を問わずこれらの情報

      が再利用可能であることを確保しなければならない”




                          2003年の話!
                                                 Scholex co., ltd.
                                                 有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
日本のオープンデータ




                           Scholex co., ltd.
                           有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
日本のオープンデータ



         •    総務省のオープンデータ流通推進コンソーシアム
              (http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000047.html)




         •    経産省のデータMETI構想
              (http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoujo/it_yugo_forum_data_wg/summary.html)




         •    東日本大震災ビッグデータワークショップ
              (https://sites.google.com/site/prj311/)




         •    自治体の取り組み(鯖江市、会津若松市、横浜市?)


                                                                                                      Scholex co., ltd.
                                                                                                      有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
自治体の取り組み




  •   福井県鯖江市(http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=11552)


  •   福島県会津若松市(http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/top/distribution/open_data.htm)


  •   横浜市(これから本格始動!?)




                                                                                           Scholex co., ltd.
                                                                                           有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
東日本大震災ビッグデータワークショップ


      幹事: Google、Twitter Japan

      https://sites.google.com/site/prj311/



      提供されるデータ

      朝日新聞デジタルの記事データ(株式会社 朝日新聞社)

      Google Insights for Search(Google)

      地上波テレビ放送のメタデータ(JCC 株式会社)

      混雑統計データ(株式会社ゼンリンデータコム)

      日本語のツイートデータ(Twitter Japan 株式会社)

      通行実績データ(本田技研工業株式会社)

      鉄道運行情報・緊急情報・被害状況サマリー(株式会社レスキューナウ)



                                              Scholex co., ltd.
                                              有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
LODチャレンジ2012
                   http://lod.sfc.keio.ac.jp/preopen2012/index.html




  •   第二回目スケールアップして開催(10/1ウェブサイトで詳細情報公開)


  •   データ部門、アイディア部門、アプリ部門、ビジュアライゼーション部門


  •   10/1∼1/31まで応募期間、3月7日表彰


  •   賞金でます!(総額150万!!)



                                                                      Scholex co., ltd.
                                                                      有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
LOD(Linked Open Data)って?




                                     Scholex co., ltd.
                                         有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
ウェブオブデータ



  •   ドキュメントのウェブからデータのウェブへ

  •   データとデータがつながり、よりマシーンリーダブルなウェブへ

  •   データをつなげるためには、標準化されたルールが必要

  •   そこで、LODの出番




                                      Scholex co., ltd.
                                      有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
LODのつくりかた
                                 http://www.w3.org/DesignIssues/LinkedData.html




  •   Use URIs as names for things

  •   Use HTTP URIs so that people can look up those names.

  •   When someone looks up a URI, provide useful information, using the
      standards (RDF, SPARQL)

  •   Include links to other URIs. so that they can discover more things




                                                                                  Scholex co., ltd.
                                                                                  有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
LODのつくりかた(これも大事)

  •   データホルダ以外が利活用可能なライセンスを設定(大前提。まず最初に解決しなければならない)

  •   Cool URI(http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/2008/NOTE-cooluris-20080331/)

      •   パーマリンクである

      •   意味的に理解可能なルールを設定する

      •   「?」とか「=」とはをつかわず/を使う

      •   拡張子はつかわずコンテントネゴシエーションを設定する

  •   RAW Data dump

  •   SPARQL endpoing


                                                                                              Scholex co., ltd.
                                                                                              有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
5★Open Data
                                          http://5stardata.info/




                  ★   make your stuff available on the Web (whatever format) under an open license


                 ★★   make it available as structured data (e.g., Excel instead of image scan of a table)


                ★★★   use non-proprietary formats (e.g., CSV instead of Excel)


               ★★★★   use URIs to identify things, so that people can point at your stuff


              ★★★★★   link your data to other data to provide context


                                                                                                            Scholex co., ltd.
                                                                                                            有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
316億のトリプル
               5億のリンク
               (2011年9月現在)




                             Scholex co., ltd.
                             有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
RDFについて
               http://www.asahi-http://www.w3.org/TR/2004/REC-rdf-concepts-20040210//~ax2s-kmtn/internet/rdf/rdf-sparql-query.html




  •   RDF(Resource Description Framework)

  •   リソースについての情報を記述する方法

  •   メタデータをトリプルで記述していく

  •   W3Cのレコメンド(2004年2月10日)




                                                                                                                                     Scholex co., ltd.
                                                                                                                                     有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
トリプル(三つ組み)


  •   プロパティを主語、述語、目的語を一組として扱う

  •   他のリソースへのリンクを含む




      http://www.fun.ac.jp/   http://www.w3.org/2001/vcard-rdf/3.0#adr   http://lod.ac/id/109024



       公立はこだて未来大学                              住所                         北海道函館市亀田中野町




                                                                                     Scholex co., ltd.
                                                                                     有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
SPARQLについて
                          http://www.w3.org/TR/2008/REC-rdf-sparql-query-20080115/




  •   SPARQL(SPARQL Protocol and RDF Query Language)

  •   RDFを検索するためのクエリ言語

  •   W3Cのレコメンド(2008年1月15日)




                                                                                     Scholex co., ltd.
                                                                                     有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
RDFストア
                       http://semanticweb.org/wiki/Category:RDF_store




  •   SPARQLを実装したデータベース

  •   NoSQL > グラフデータベース > RDFストア

  •   REST API を解放=>SPARQLエンドポイント




                                                                        Scholex co., ltd.
                                                                        有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
ヨコハマ・アート・LODの紹介




                                Scholex co., ltd.
                                有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
ヨコハマ・アート・LODプロジェクト1/2
                      http://fp.yafjp.org/yokohama_art_lod



  •   2010年プロジェクトスタート


  •   公益財団法人横浜市芸術文化振興財団とのプロジェクト


  •   横浜の文化芸術情報をLOD化(イベント、場所、アーティスト、コレクション)


  •   トリプル数627257(2012年9月5日現在)


  •   SPARQLエンドポイントを提供


  •   同財団のアーカイブとしての機能に期待
                                                             Scholex co., ltd.
                                                             有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
ヨコハマ・アート・LODプロジェクト2/2
                      http://fp.yafjp.org/yokohama_art_lod




  •   データ構造の見直し


  •   語彙のリフレッシュ


  •   データ間リンク(施設×イベント、施設×DBpedia Japanese)


  •   SPARQLエンドポイントのクローリング対応


  •   ドキュメントの整備公開

                                                             Scholex co., ltd.
                                                             有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
真夜中の太陽                                                                    横浜美術館
                                                                                                      神奈川県横浜市西区みなと
                                                                                                      みらい3-4-1



                                                                                     名称         住所
          タイトル                                                                                                 045-221-0300
                                                                                                     電話

                                                                 どこで?

                                                                                                      カテゴリー
                                    作品                                                         場所                    美術館
                    画像              URI                                                        URI        画像

                                                               作者

                                          公開日時

                       説明
                                                                                 作家
                                           1989                                  URI
                                                                                               画像




                                                              メールアドレス                     名前
       近寄るとなぜか覗きたくなって                                                             wikipedia
       しまう「真夜中の太陽」越しに
       「無言のうちに歩いている」を
       見る。いつもと違った作品に出                                   isamu@noguchi.jp                  イサムノグチ
            会えます。



                                                                             URI

    作品写真:(c)2006 The Isamu Noguchi Foundation and Garden Museum/ARS,New York/SPDA,Tokyo
                                                                                                               Scholex co., ltd.
                                                                                                               有限会社 スコレックス
    作家、建物写真:from wikipedia、作図:Iwao Kobayashi

12年10月9日火曜日
DBpedia Japanese




                                 Scholex co., ltd.
                                 有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
DBpedia Japanese
                          http://ja.dbpedia.org




  •   Wikipediaを機械処理し構造化されたデータを取得できるようにした


  •   ドイツ発のコミュニティによるアクティビティからスタート


  •   多言語展開、日本版であるDBpedia Japaneseは2012年スタート


  •   SPARQLエンドポイントがある


  •   テンプレートマッピングは誰でも参加可能!ボランティア募集中!

                                                  Scholex co., ltd.
                                                  有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
その他のアクティビティ




  •   LOD.AC(http://lod.ac)


  •   定非営利法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ(http://www.linkedopendata.jp/)


  •   LOD勉強会(http://linkeddata.jp)




                                                           Scholex co., ltd.
                                                           有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日
コミュニティ




  •   Linked Open Data Japan(http://www.facebook.com/groups/130625107020532/)


  •   横浜LODプロジェクト(http://www.facebook.com/groups/404901742873456/)


  •   DBpedia Japanese(http://www.facebook.com/groups/471731456174005/)




                                                                                Scholex co., ltd.
                                                                                有限会社 スコレックス




12年10月9日火曜日

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie LOD紹介

"Ordinary" System Development
"Ordinary" System Development"Ordinary" System Development
"Ordinary" System DevelopmentShintaro Kakutani
 
オープンデータとWordPress
オープンデータとWordPressオープンデータとWordPress
オープンデータとWordPressKouji Kozaki
 
Oracle Databaseを用いて学ぶ RDBMSの基本 (抜粋版) - JPOUG Oracle Database入学式 2016
Oracle Databaseを用いて学ぶRDBMSの基本 (抜粋版) - JPOUG Oracle Database入学式 2016 Oracle Databaseを用いて学ぶRDBMSの基本 (抜粋版) - JPOUG Oracle Database入学式 2016
Oracle Databaseを用いて学ぶ RDBMSの基本 (抜粋版) - JPOUG Oracle Database入学式 2016 Ryota Watabe
 
オープンデータとLOD~オープンデータって何?~
オープンデータとLOD~オープンデータって何?~オープンデータとLOD~オープンデータって何?~
オープンデータとLOD~オープンデータって何?~Kouji Kozaki
 
横浜アートLODプロジェクト
横浜アートLODプロジェクト横浜アートLODプロジェクト
横浜アートLODプロジェクトIwao KOBAYASHI
 
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)Masanori Itoh
 
オープンデータ・プラットフォーム KYOTO OPEN DATA
オープンデータ・プラットフォーム KYOTO OPEN DATAオープンデータ・プラットフォーム KYOTO OPEN DATA
オープンデータ・プラットフォーム KYOTO OPEN DATA惠 紀野
 
【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013
【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013
【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013Daichi Egawa
 
「Linked dataとLinked Open Data」アート・ドキュメンテーション学会
「Linked dataとLinked Open Data」アート・ドキュメンテーション学会「Linked dataとLinked Open Data」アート・ドキュメンテーション学会
「Linked dataとLinked Open Data」アート・ドキュメンテーション学会KAMURA
 
Linked Open Data(LOD)の基本理念と基盤となる技術
Linked Open Data(LOD)の基本理念と基盤となる技術Linked Open Data(LOD)の基本理念と基盤となる技術
Linked Open Data(LOD)の基本理念と基盤となる技術Kouji Kozaki
 
地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータ地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータIwao KOBAYASHI
 
16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...
16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...
16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...LINE Corp.
 
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合dstn
 
成功事例に学べ! これからの時代のビッグデータ活用最新ベストプラクティス [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
成功事例に学べ! これからの時代のビッグデータ活用最新ベストプラクティス [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]成功事例に学べ! これからの時代のビッグデータ活用最新ベストプラクティス [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
成功事例に学べ! これからの時代のビッグデータ活用最新ベストプラクティス [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]オラクルエンジニア通信
 
OpenStack Congress Deep Dive
OpenStack Congress Deep DiveOpenStack Congress Deep Dive
OpenStack Congress Deep Divemasahito12
 
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Kouji Kozaki
 

Ähnlich wie LOD紹介 (20)

"Ordinary" System Development
"Ordinary" System Development"Ordinary" System Development
"Ordinary" System Development
 
LOD Initiative紹介
LOD Initiative紹介LOD Initiative紹介
LOD Initiative紹介
 
オープンデータとWordPress
オープンデータとWordPressオープンデータとWordPress
オープンデータとWordPress
 
Oracle Databaseを用いて学ぶ RDBMSの基本 (抜粋版) - JPOUG Oracle Database入学式 2016
Oracle Databaseを用いて学ぶRDBMSの基本 (抜粋版) - JPOUG Oracle Database入学式 2016 Oracle Databaseを用いて学ぶRDBMSの基本 (抜粋版) - JPOUG Oracle Database入学式 2016
Oracle Databaseを用いて学ぶ RDBMSの基本 (抜粋版) - JPOUG Oracle Database入学式 2016
 
オープンデータとLOD~オープンデータって何?~
オープンデータとLOD~オープンデータって何?~オープンデータとLOD~オープンデータって何?~
オープンデータとLOD~オープンデータって何?~
 
横浜アートLODプロジェクト
横浜アートLODプロジェクト横浜アートLODプロジェクト
横浜アートLODプロジェクト
 
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
 
オープンデータ・プラットフォーム KYOTO OPEN DATA
オープンデータ・プラットフォーム KYOTO OPEN DATAオープンデータ・プラットフォーム KYOTO OPEN DATA
オープンデータ・プラットフォーム KYOTO OPEN DATA
 
【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013
【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013
【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013
 
「Linked dataとLinked Open Data」アート・ドキュメンテーション学会
「Linked dataとLinked Open Data」アート・ドキュメンテーション学会「Linked dataとLinked Open Data」アート・ドキュメンテーション学会
「Linked dataとLinked Open Data」アート・ドキュメンテーション学会
 
Linked Open Data(LOD)の基本理念と基盤となる技術
Linked Open Data(LOD)の基本理念と基盤となる技術Linked Open Data(LOD)の基本理念と基盤となる技術
Linked Open Data(LOD)の基本理念と基盤となる技術
 
地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータ地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータ
 
Drupal si 20160704
Drupal si 20160704Drupal si 20160704
Drupal si 20160704
 
16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...
16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...
16.02.08_Hadoop Conferece Japan 2016_データサイエンスにおける一次可視化からのSpark on Elasticsear...
 
20161125 Asakusa Framework Day オラクル講演資料
20161125 Asakusa Framework Day オラクル講演資料20161125 Asakusa Framework Day オラクル講演資料
20161125 Asakusa Framework Day オラクル講演資料
 
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
dstn交流会_DataSpider のソーシャルとの融合、手組との融合
 
成功事例に学べ! これからの時代のビッグデータ活用最新ベストプラクティス [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
成功事例に学べ! これからの時代のビッグデータ活用最新ベストプラクティス [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]成功事例に学べ! これからの時代のビッグデータ活用最新ベストプラクティス [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
成功事例に学べ! これからの時代のビッグデータ活用最新ベストプラクティス [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
 
Oracle で SPARQL!
Oracle で SPARQL!Oracle で SPARQL!
Oracle で SPARQL!
 
OpenStack Congress Deep Dive
OpenStack Congress Deep DiveOpenStack Congress Deep Dive
OpenStack Congress Deep Dive
 
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-Linked Dataの基本原則-LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
Linked Dataの基本原則 -LODを公開するときに知っておきたい基本技術-
 

Mehr von Iwao KOBAYASHI

オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜
オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜
オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜Iwao KOBAYASHI
 
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」Iwao KOBAYASHI
 
Introduction of Code for YOKOHAMA
Introduction of Code for YOKOHAMAIntroduction of Code for YOKOHAMA
Introduction of Code for YOKOHAMAIwao KOBAYASHI
 
自治体広報誌ネクストステップ
自治体広報誌ネクストステップ自治体広報誌ネクストステップ
自治体広報誌ネクストステップIwao KOBAYASHI
 
横浜でのオープンデータ実践
横浜でのオープンデータ実践横浜でのオープンデータ実践
横浜でのオープンデータ実践Iwao KOBAYASHI
 
オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市Iwao KOBAYASHI
 
オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜
オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜
オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜Iwao KOBAYASHI
 
文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータIwao KOBAYASHI
 
地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータ地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータIwao KOBAYASHI
 
オープンデータ横浜での実践
オープンデータ横浜での実践オープンデータ横浜での実践
オープンデータ横浜での実践Iwao KOBAYASHI
 
オープンデータで起業するためのヒント
オープンデータで起業するためのヒントオープンデータで起業するためのヒント
オープンデータで起業するためのヒントIwao KOBAYASHI
 
文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータIwao KOBAYASHI
 
ヨコハマ・アート・Lodプロジェクト~芸術文化分野におけるオープンデータの実践~
ヨコハマ・アート・Lodプロジェクト~芸術文化分野におけるオープンデータの実践~ヨコハマ・アート・Lodプロジェクト~芸術文化分野におけるオープンデータの実践~
ヨコハマ・アート・Lodプロジェクト~芸術文化分野におけるオープンデータの実践~Iwao KOBAYASHI
 
ボトムアップで進む横浜のオープンデータ
ボトムアップで進む横浜のオープンデータボトムアップで進む横浜のオープンデータ
ボトムアップで進む横浜のオープンデータIwao KOBAYASHI
 
Introduction Linked Open Data Initiative
Introduction Linked Open Data InitiativeIntroduction Linked Open Data Initiative
Introduction Linked Open Data InitiativeIwao KOBAYASHI
 
横浜オープンデータの動向
横浜オープンデータの動向横浜オープンデータの動向
横浜オープンデータの動向Iwao KOBAYASHI
 
横浜市文化芸術観光に関係しそうなデータ
横浜市文化芸術観光に関係しそうなデータ横浜市文化芸術観光に関係しそうなデータ
横浜市文化芸術観光に関係しそうなデータIwao KOBAYASHI
 
地域デザイン×リンクト・オープン・データ ~情報が地域に与える活力~
地域デザイン×リンクト・オープン・データ ~情報が地域に与える活力~地域デザイン×リンクト・オープン・データ ~情報が地域に与える活力~
地域デザイン×リンクト・オープン・データ ~情報が地域に与える活力~Iwao KOBAYASHI
 

Mehr von Iwao KOBAYASHI (19)

オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜
オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜
オープンデータ技術概論〜オープンデータからLinked Open Dataへ〜
 
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
ウィキペディアを介してまちと図書館をつなぐ試み「ウィキペディア・タウン」
 
Introduction of Code for YOKOHAMA
Introduction of Code for YOKOHAMAIntroduction of Code for YOKOHAMA
Introduction of Code for YOKOHAMA
 
自治体広報誌ネクストステップ
自治体広報誌ネクストステップ自治体広報誌ネクストステップ
自治体広報誌ネクストステップ
 
横浜でのオープンデータ実践
横浜でのオープンデータ実践横浜でのオープンデータ実践
横浜でのオープンデータ実践
 
オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市オープンデータと環境未来都市
オープンデータと環境未来都市
 
オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜
オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜
オープンデータ×データビジュアライズ〜地域課題を可視化するためのヒント〜
 
文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ
 
地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータ地域デザイン×オープンデータ
地域デザイン×オープンデータ
 
オープンデータ横浜での実践
オープンデータ横浜での実践オープンデータ横浜での実践
オープンデータ横浜での実践
 
オープンデータで起業するためのヒント
オープンデータで起業するためのヒントオープンデータで起業するためのヒント
オープンデータで起業するためのヒント
 
文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ
 
ヨコハマ・アート・Lodプロジェクト~芸術文化分野におけるオープンデータの実践~
ヨコハマ・アート・Lodプロジェクト~芸術文化分野におけるオープンデータの実践~ヨコハマ・アート・Lodプロジェクト~芸術文化分野におけるオープンデータの実践~
ヨコハマ・アート・Lodプロジェクト~芸術文化分野におけるオープンデータの実践~
 
ボトムアップで進む横浜のオープンデータ
ボトムアップで進む横浜のオープンデータボトムアップで進む横浜のオープンデータ
ボトムアップで進む横浜のオープンデータ
 
Introduction Linked Open Data Initiative
Introduction Linked Open Data InitiativeIntroduction Linked Open Data Initiative
Introduction Linked Open Data Initiative
 
横浜オープンデータの動向
横浜オープンデータの動向横浜オープンデータの動向
横浜オープンデータの動向
 
横浜市文化芸術観光に関係しそうなデータ
横浜市文化芸術観光に関係しそうなデータ横浜市文化芸術観光に関係しそうなデータ
横浜市文化芸術観光に関係しそうなデータ
 
地域デザイン×リンクト・オープン・データ ~情報が地域に与える活力~
地域デザイン×リンクト・オープン・データ ~情報が地域に与える活力~地域デザイン×リンクト・オープン・データ ~情報が地域に与える活力~
地域デザイン×リンクト・オープン・データ ~情報が地域に与える活力~
 
Yokohama LOD Project
Yokohama LOD ProjectYokohama LOD Project
Yokohama LOD Project
 

LOD紹介

  • 1. LOD紹介 日本Androidの会 横浜支部 第14回定例会 2012/09/29 小林 巌生 Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 2. 小林巌生 • 有限会社スコレックス代表取締役社長 • 情報アーキテクト、プロデューサー、デザイナー • NPOリンクト・オープン・データ・イニシアティブ副理事長 • 横浜LODプロジェクトプロデューサー • オープンデータ流通推進コンソーシアム委員 • twitter:@iwao Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 3. 世界のオープンデータ Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 4. オープンガバメント • Transparency(透明性)=>信頼性の向上と浄化機能 • Participation(市民参加)=>コスト削減 • Collaboration(官民連携・協業)=>経済効果、公共の福祉の向上 オープンデータ重要! Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 5. 各国政府の取り組み • 欧米を中心に積極的に進められている • オープンデータのためのポータルサイトの公開 • 使用語彙を公開 • コンテストを開催 Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 6. EU指令 “加盟国は、公的機関が保有する情報の再利用が可能な場合には、商業・非商業の目的を問わずこれらの情報 が再利用可能であることを確保しなければならない” 2003年の話! Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 7. 日本のオープンデータ Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 8. 日本のオープンデータ • 総務省のオープンデータ流通推進コンソーシアム (http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000047.html) • 経産省のデータMETI構想 (http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoujo/it_yugo_forum_data_wg/summary.html) • 東日本大震災ビッグデータワークショップ (https://sites.google.com/site/prj311/) • 自治体の取り組み(鯖江市、会津若松市、横浜市?) Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 9. 自治体の取り組み • 福井県鯖江市(http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=11552) • 福島県会津若松市(http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/top/distribution/open_data.htm) • 横浜市(これから本格始動!?) Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 10. 東日本大震災ビッグデータワークショップ 幹事: Google、Twitter Japan https://sites.google.com/site/prj311/ 提供されるデータ 朝日新聞デジタルの記事データ(株式会社 朝日新聞社) Google Insights for Search(Google) 地上波テレビ放送のメタデータ(JCC 株式会社) 混雑統計データ(株式会社ゼンリンデータコム) 日本語のツイートデータ(Twitter Japan 株式会社) 通行実績データ(本田技研工業株式会社) 鉄道運行情報・緊急情報・被害状況サマリー(株式会社レスキューナウ) Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 11. LODチャレンジ2012 http://lod.sfc.keio.ac.jp/preopen2012/index.html • 第二回目スケールアップして開催(10/1ウェブサイトで詳細情報公開) • データ部門、アイディア部門、アプリ部門、ビジュアライゼーション部門 • 10/1∼1/31まで応募期間、3月7日表彰 • 賞金でます!(総額150万!!) Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 12. LOD(Linked Open Data)って? Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 13. ウェブオブデータ • ドキュメントのウェブからデータのウェブへ • データとデータがつながり、よりマシーンリーダブルなウェブへ • データをつなげるためには、標準化されたルールが必要 • そこで、LODの出番 Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 14. LODのつくりかた http://www.w3.org/DesignIssues/LinkedData.html • Use URIs as names for things • Use HTTP URIs so that people can look up those names. • When someone looks up a URI, provide useful information, using the standards (RDF, SPARQL) • Include links to other URIs. so that they can discover more things Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 15. LODのつくりかた(これも大事) • データホルダ以外が利活用可能なライセンスを設定(大前提。まず最初に解決しなければならない) • Cool URI(http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/2008/NOTE-cooluris-20080331/) • パーマリンクである • 意味的に理解可能なルールを設定する • 「?」とか「=」とはをつかわず/を使う • 拡張子はつかわずコンテントネゴシエーションを設定する • RAW Data dump • SPARQL endpoing Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 16. 5★Open Data http://5stardata.info/ ★ make your stuff available on the Web (whatever format) under an open license ★★ make it available as structured data (e.g., Excel instead of image scan of a table) ★★★ use non-proprietary formats (e.g., CSV instead of Excel) ★★★★ use URIs to identify things, so that people can point at your stuff ★★★★★ link your data to other data to provide context Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 17. 316億のトリプル 5億のリンク (2011年9月現在) Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 18. RDFについて http://www.asahi-http://www.w3.org/TR/2004/REC-rdf-concepts-20040210//~ax2s-kmtn/internet/rdf/rdf-sparql-query.html • RDF(Resource Description Framework) • リソースについての情報を記述する方法 • メタデータをトリプルで記述していく • W3Cのレコメンド(2004年2月10日) Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 19. トリプル(三つ組み) • プロパティを主語、述語、目的語を一組として扱う • 他のリソースへのリンクを含む http://www.fun.ac.jp/ http://www.w3.org/2001/vcard-rdf/3.0#adr http://lod.ac/id/109024 公立はこだて未来大学 住所 北海道函館市亀田中野町 Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 20. SPARQLについて http://www.w3.org/TR/2008/REC-rdf-sparql-query-20080115/ • SPARQL(SPARQL Protocol and RDF Query Language) • RDFを検索するためのクエリ言語 • W3Cのレコメンド(2008年1月15日) Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 21. RDFストア http://semanticweb.org/wiki/Category:RDF_store • SPARQLを実装したデータベース • NoSQL > グラフデータベース > RDFストア • REST API を解放=>SPARQLエンドポイント Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 22. ヨコハマ・アート・LODの紹介 Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 23. ヨコハマ・アート・LODプロジェクト1/2 http://fp.yafjp.org/yokohama_art_lod • 2010年プロジェクトスタート • 公益財団法人横浜市芸術文化振興財団とのプロジェクト • 横浜の文化芸術情報をLOD化(イベント、場所、アーティスト、コレクション) • トリプル数627257(2012年9月5日現在) • SPARQLエンドポイントを提供 • 同財団のアーカイブとしての機能に期待 Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 24. ヨコハマ・アート・LODプロジェクト2/2 http://fp.yafjp.org/yokohama_art_lod • データ構造の見直し • 語彙のリフレッシュ • データ間リンク(施設×イベント、施設×DBpedia Japanese) • SPARQLエンドポイントのクローリング対応 • ドキュメントの整備公開 Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 25. 真夜中の太陽 横浜美術館 神奈川県横浜市西区みなと みらい3-4-1 名称 住所 タイトル 045-221-0300 電話 どこで? カテゴリー 作品 場所 美術館 画像 URI URI 画像 作者 公開日時 説明 作家 1989 URI 画像 メールアドレス 名前 近寄るとなぜか覗きたくなって wikipedia しまう「真夜中の太陽」越しに 「無言のうちに歩いている」を 見る。いつもと違った作品に出 isamu@noguchi.jp イサムノグチ 会えます。 URI 作品写真:(c)2006 The Isamu Noguchi Foundation and Garden Museum/ARS,New York/SPDA,Tokyo Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 作家、建物写真:from wikipedia、作図:Iwao Kobayashi 12年10月9日火曜日
  • 26. DBpedia Japanese Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 27. DBpedia Japanese http://ja.dbpedia.org • Wikipediaを機械処理し構造化されたデータを取得できるようにした • ドイツ発のコミュニティによるアクティビティからスタート • 多言語展開、日本版であるDBpedia Japaneseは2012年スタート • SPARQLエンドポイントがある • テンプレートマッピングは誰でも参加可能!ボランティア募集中! Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 28. その他のアクティビティ • LOD.AC(http://lod.ac) • 定非営利法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ(http://www.linkedopendata.jp/) • LOD勉強会(http://linkeddata.jp) Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日
  • 29. コミュニティ • Linked Open Data Japan(http://www.facebook.com/groups/130625107020532/) • 横浜LODプロジェクト(http://www.facebook.com/groups/404901742873456/) • DBpedia Japanese(http://www.facebook.com/groups/471731456174005/) Scholex co., ltd. 有限会社 スコレックス 12年10月9日火曜日