SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 34
Linux とオープンソースの世界 2007/12/17  廣江
概要
Linux とは・・・? ,[object Object],[object Object]
Linux とは・・・? デスクトップ画面の一例です。
Linux とは・・・? 携帯電話で Linux を起動しています。ここでも機器(携帯電話)と人とをつなぐ役割を担っています。
Linux とは・・・? プレイステーション 3 で Linux を起動しています。このように Linux の動作する機器は必ずしもパソコンだけではありません。
Linux の歴史
Linux の歴史(誕生) ,[object Object],[object Object]
Linux の歴史(誕生) 1991 年、 8 月、リーナス・トーバルズによってインターネット上のニュースグループに歴史的な投稿がなされました。
Linux の歴史(誕生) 「今僕はフリーの 386(486) AT クローンで稼働するオペレーティングシステムに取り組んでいます。 4 月から作り上げてきて、おおむね準備が整いました。 皆さんがどんな機能を欲しいと思っているのかぜひ知りたいと思います。どんな提案でも歓迎します。ただし、実際に実装するかどうかは約束できませんが  :-) 」 (一部略)
Linux の歴史(誕生) ,[object Object],[object Object],[object Object]
Linux の歴史(発展) このような経過を経て、 Linux は多くのハッカーたちの下でテスト・修正・公開を繰り返しました。 Linux の開発に参加した人の数は 100 人、 1000 人、 1 万人、 10 万人と増加していきました。
Linux の歴史(発展) ,[object Object],他にもいろいろ・・・ 私たちは社内外向けのシステムの開発に Debian GNU/Linux を使っています。 Debian GNU/Linux でびあん ぐにゅー りなっくす redhat Linux れっどはっと りなっくす SUSE Linux すーぜ りなっくす Gentoo Linux じぇんつー りなっくす Turbo Linux たーぼ りなっくす Ubuntu Linux うぶんつ りなっくす
Linux の歴史(現在) ,[object Object],[object Object]
Linux の特徴
Linux の特徴 ,[object Object],Free BSD とか・・・ OpenSolaris とか・・・ MacOSX もだし・・・ Windows は違いますが。 もちろん Linux も。
Linux の特徴 ,[object Object],・完全なマルチタスク(複数の処理を同時に実行できる) ・高い安定性(プログラムが異常終了しても他のプログラムや OS を巻き込まない) ・優れたネットワーク機能 ・セキュリティー強度が高い 複数のユーザが同時に使用する用途に適している。 サーバ用途に最適
マルチユーザ
マルチユーザ Linux( というか Unix 系 OS はみんな ) 複数のユーザが同時にひとつのコンピュータを使用することを前提にして作られています。 ホストコンピュータ 実際に水神の開発には1台の開発用マシンに複数の開発スタッフが接続して開発を行っています。 それぞれの開発者は自分のパソコンの画面を見ていますが、実際の処理はホストとなるコンピュータ上で行われます。
マルチユーザ ,[object Object],[object Object]
X Window System
X Window System ,[object Object]
X Window System ,[object Object]
X Window System ,[object Object],[object Object]
X Window System ,[object Object],← 例えばこれは KDE というウインドウマネージャ。
X Window System ,[object Object],↓ これは WindowMaker 。 ↓ GNOME 。 ・・・他多数。
シェル
シェル ,[object Object],① ② ③ 右の画面はある日の私の仕事中の画面です。 それぞれ、 ① システムのログを確認しています。 ② システムをアップデートしています。 ③ Ruby のソースコードを閲覧しています。
シェル ,[object Object],ls ・・・ファイルの一覧を表示する cd ・・・ディレクトリ(フォルダ)を移動する less ・・・ファイルの内容を表示する vi ・・・ファイルを編集する top ・・・ CPU の使用率などの情報を表示する ping ・・・他のパソコンとの通信状況を確認したりする ・・・他多数。 シェルコマンドの一例
シェル ,[object Object]
入手とセットアップ
入手とセットアップ ,[object Object]
入手とセットアップ ,[object Object],[object Object]
次回に続く・・・

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Linuxのファイルシステムについて調べてみた
Linuxのファイルシステムについて調べてみたLinuxのファイルシステムについて調べてみた
Linuxのファイルシステムについて調べてみたbasicinc_dev
 
SPL-005_オープンソースから見たマイクロソフト
SPL-005_オープンソースから見たマイクロソフトSPL-005_オープンソースから見たマイクロソフト
SPL-005_オープンソースから見たマイクロソフトdecode2016
 
Oftec Lightning Talk 第7回 最近触ったLinuxディストリビューションの紹介
Oftec Lightning Talk 第7回 最近触ったLinuxディストリビューションの紹介Oftec Lightning Talk 第7回 最近触ったLinuxディストリビューションの紹介
Oftec Lightning Talk 第7回 最近触ったLinuxディストリビューションの紹介Yu Nobara
 
クリミ2013年12月26日(Gentoo Linux)
クリミ2013年12月26日(Gentoo Linux)クリミ2013年12月26日(Gentoo Linux)
クリミ2013年12月26日(Gentoo Linux)Takamasa Mitsuji
 
サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定
サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定
サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定Fuminobu Takeyama
 
こわくない!WSL
こわくない!WSLこわくない!WSL
こわくない!WSLMiho Yamamoto
 
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!Kento Kawakami
 
第11回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第11回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演第11回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第11回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演Shinji Kobayashi
 
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介Fuminobu Takeyama
 
小規模環境におけるNutanix Filesの活用を考える
小規模環境におけるNutanix Filesの活用を考える小規模環境におけるNutanix Filesの活用を考える
小規模環境におけるNutanix Filesの活用を考えるAkiraMasago
 
openSUSEの紹介とサーバ構築
openSUSEの紹介とサーバ構築openSUSEの紹介とサーバ構築
openSUSEの紹介とサーバ構築Kento Kawakami
 
Microsoft Azure で 初めてのDocker
Microsoft Azure で 初めてのDockerMicrosoft Azure で 初めてのDocker
Microsoft Azure で 初めてのDockerKinoshita Miku
 
第10回医療オープンソースソフトウェア開会の挨拶
第10回医療オープンソースソフトウェア開会の挨拶第10回医療オープンソースソフトウェア開会の挨拶
第10回医療オープンソースソフトウェア開会の挨拶Shinji Kobayashi
 
輪講_Awamoto_20170601
輪講_Awamoto_20170601輪講_Awamoto_20170601
輪講_Awamoto_20170601pflab
 
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!genroku
 
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境Hiroo Inamura
 

Was ist angesagt? (20)

Linuxのファイルシステムについて調べてみた
Linuxのファイルシステムについて調べてみたLinuxのファイルシステムについて調べてみた
Linuxのファイルシステムについて調べてみた
 
SPL-005_オープンソースから見たマイクロソフト
SPL-005_オープンソースから見たマイクロソフトSPL-005_オープンソースから見たマイクロソフト
SPL-005_オープンソースから見たマイクロソフト
 
Oftec Lightning Talk 第7回 最近触ったLinuxディストリビューションの紹介
Oftec Lightning Talk 第7回 最近触ったLinuxディストリビューションの紹介Oftec Lightning Talk 第7回 最近触ったLinuxディストリビューションの紹介
Oftec Lightning Talk 第7回 最近触ったLinuxディストリビューションの紹介
 
クリミ2013年12月26日(Gentoo Linux)
クリミ2013年12月26日(Gentoo Linux)クリミ2013年12月26日(Gentoo Linux)
クリミ2013年12月26日(Gentoo Linux)
 
サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定
サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定
サーバーでもデスクトップでもOK! YaSTを使ってLinuxをらくらく設定
 
こわくない!WSL
こわくない!WSLこわくない!WSL
こわくない!WSL
 
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
 
第11回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第11回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演第11回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
第11回医療オープンソースソフトウェア協議会セミナー基調講演
 
Unixの歴史
Unixの歴史Unixの歴史
Unixの歴史
 
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
クラウドインフラのゲスト OS は openSUSE で—今までの&新しい openSUSE 活用法の紹介
 
Open Apostille
Open ApostilleOpen Apostille
Open Apostille
 
小規模環境におけるNutanix Filesの活用を考える
小規模環境におけるNutanix Filesの活用を考える小規模環境におけるNutanix Filesの活用を考える
小規模環境におけるNutanix Filesの活用を考える
 
openSUSEの紹介とサーバ構築
openSUSEの紹介とサーバ構築openSUSEの紹介とサーバ構築
openSUSEの紹介とサーバ構築
 
Microsoft Azure で 初めてのDocker
Microsoft Azure で 初めてのDockerMicrosoft Azure で 初めてのDocker
Microsoft Azure で 初めてのDocker
 
第10回医療オープンソースソフトウェア開会の挨拶
第10回医療オープンソースソフトウェア開会の挨拶第10回医療オープンソースソフトウェア開会の挨拶
第10回医療オープンソースソフトウェア開会の挨拶
 
輪講_Awamoto_20170601
輪講_Awamoto_20170601輪講_Awamoto_20170601
輪講_Awamoto_20170601
 
Inotify
InotifyInotify
Inotify
 
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!
 
What's Operating System?
What's Operating System?What's Operating System?
What's Operating System?
 
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
 

Ähnlich wie Linuxとオープンソースの世界

マルチプラットフォーム開発導入
マルチプラットフォーム開発導入マルチプラットフォーム開発導入
マルチプラットフォーム開発導入Daisuke Nikura
 
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1Fuminobu Takeyama
 
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう!その2
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう!その2サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう!その2
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう!その2Fuminobu Takeyama
 
TensorFlow 3分紹介 with 速攻 windows 環境構築
TensorFlow 3分紹介 with 速攻 windows 環境構築TensorFlow 3分紹介 with 速攻 windows 環境構築
TensorFlow 3分紹介 with 速攻 windows 環境構築Michiko Arai
 
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2Netwalker lab kapper
 
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinuxTokai University
 
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整えるサーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整えるFuminobu Takeyama
 
ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回Ryuichi Ueda
 
Open Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするOpen Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするKento Kawakami
 
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to installDEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to installhideaki Kominami
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)shimadah
 
2017年に「伽藍とバザール」を読み返す
2017年に「伽藍とバザール」を読み返す2017年に「伽藍とバザール」を読み返す
2017年に「伽藍とバザール」を読み返すYasuharu Seki
 
Unixコマンド入門
Unixコマンド入門Unixコマンド入門
Unixコマンド入門Satosi Sakai
 
FLOSSとフリーカルチャーの流れ
FLOSSとフリーカルチャーの流れFLOSSとフリーカルチャーの流れ
FLOSSとフリーカルチャーの流れTatsuki Sugiura
 
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jOsc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jAkira Yoshiyama
 
Progcamp internet 100801
Progcamp internet 100801Progcamp internet 100801
Progcamp internet 100801Hiro Yoshioka
 
15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDocker15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDockerMasahiro NAKAYAMA
 

Ähnlich wie Linuxとオープンソースの世界 (20)

マルチプラットフォーム開発導入
マルチプラットフォーム開発導入マルチプラットフォーム開発導入
マルチプラットフォーム開発導入
 
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
 
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう!その2
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう!その2サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう!その2
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう!その2
 
TensorFlow 3分紹介 with 速攻 windows 環境構築
TensorFlow 3分紹介 with 速攻 windows 環境構築TensorFlow 3分紹介 with 速攻 windows 環境構築
TensorFlow 3分紹介 with 速攻 windows 環境構築
 
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
 
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
 
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整えるサーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
サーバーだけじゃない!Linux デスクトップを使い倒そう その3 ― 今話題の Kotlin から Ruby、C++ 1x…の開発環境を整える
 
ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回ロボットシステム学2015年第5回
ロボットシステム学2015年第5回
 
Open Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をするOpen Build Serviceで楽をする
Open Build Serviceで楽をする
 
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to installDEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
 
お化け
お化けお化け
お化け
 
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
AllwinnerタブレットのOSを作ってみる(中編)
 
2017年に「伽藍とバザール」を読み返す
2017年に「伽藍とバザール」を読み返す2017年に「伽藍とバザール」を読み返す
2017年に「伽藍とバザール」を読み返す
 
Unixコマンド入門
Unixコマンド入門Unixコマンド入門
Unixコマンド入門
 
第1回java実習(helloworld)2011
第1回java実習(helloworld)2011第1回java実習(helloworld)2011
第1回java実習(helloworld)2011
 
FLOSSとフリーカルチャーの流れ
FLOSSとフリーカルチャーの流れFLOSSとフリーカルチャーの流れ
FLOSSとフリーカルチャーの流れ
 
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 jOsc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
Osc201703 tokyo-clonezilla-v1.2 j
 
Openwrt
OpenwrtOpenwrt
Openwrt
 
Progcamp internet 100801
Progcamp internet 100801Progcamp internet 100801
Progcamp internet 100801
 
15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDocker15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDocker
 

Linuxとオープンソースの世界