SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 28
Downloaden Sie, um offline zu lesen
「とても小さいvim」

vim-tiny

    guyon
  2011.5.14
自己紹介
      Yuki Asano
Woking at atWare.Inc in Yokohama

     ScrumAlliance Certified ScrumMaster

     id:guyon / @gu4
VIMについて
●何? :エディタ(開発環境)
●読み方:ヴィム
●意味 :Vi Imitation → Vi Improved
     Viの模倣    Viの拡張
vi

●何? :エディタ
●読み方:ブイアイ
●隠意味:どこにでも入っているエディタ
既知

●   だいたいviコマンドはvimのエイリアス
●   viは軽い
●   vimは拡張性に優れている
vim-tinyとは


Debian系のOSにインストール
されるvimのパッケージの一つ
最初にまずやること

root@SheevaPlug:~# vim
-bash: vim: command not found
vim-tinyはどこに
root@S:~# which vi
/usr/bin/vi

root@S:~# ls -l /usr/bin/vi
/usr/bin/vi -> /etc/alternatives/vi

root@S:~# ls -l /etc/alternatives/vi
/etc/alternatives/vi -> /usr/bin/vim.tiny
サイズ

Macports vim => 1.6M
Vim-tiny     => 615K
Linux Box


ROM(OS含) 512MB
RAM      512MB
apt-get install
        vim
+python
+perl         計:43.6MB
+tag_xxxx …


   apache2.2-commonなども依存
apt-get install
     vim-full
           計:161MB
aspellやtclやdbusやgui-xxxなども依存
vim-tiny

90個のfutureのうち10個しかONになっていない
使えない機能具体例

text-objects, diff, eval, keymap,
mouse, quickfix, syntax
使えない機能具体例

   help
使えない機能具体例

 たった30行のReadme
使えない機能具体例
     たった30行のReadme

・vim-docやvim-runtimeを入れてね

・オンラインヘルプあるよ
vi = vim-tiny ?


      No
vi = vim-tiny ?

   :set compatible

または起動オプションで

       $vi -C
起動速度の比較
vim は --startuptimeで計測
(7.2.269からの機能)

tiny-vimは $time vi -S quit.vim
       :w hogehoge.txt
       :q
起動速度の比較
--startuptimeで計測
vim with plugin : 699ms
vim no plugin : 123ms

$time vi -S quit.vim
vim-tiny        : 16ms(13ms)
まとめ


vim-tinyのminimalさはすごい
まとめ

160MBとvimを一緒に受け入れる
      寛大な心が必要
まとめ

    vimのフル機能使いたいなら
sshfs経由でlocalのvimを使うとか?
さいごに


男ならソースからビルド!!
ありがとうございました

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

NginxとLuaを用いた動的なリバースプロキシでデプロイを 100 倍速くした
NginxとLuaを用いた動的なリバースプロキシでデプロイを 100 倍速くしたNginxとLuaを用いた動的なリバースプロキシでデプロイを 100 倍速くした
NginxとLuaを用いた動的なリバースプロキシでデプロイを 100 倍速くした
toshi_pp
 

Was ist angesagt? (20)

マイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPC
マイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPCマイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPC
マイクロサービスバックエンドAPIのためのRESTとgRPC
 
Parser combinatorってなんなのさ
Parser combinatorってなんなのさParser combinatorってなんなのさ
Parser combinatorってなんなのさ
 
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
Dockerの期待と現実~Docker都市伝説はなぜ生まれるのか~
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
 
Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解
Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解
Docker道場オンライン#1 Docker基礎概念と用語の理解
 
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
 
Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
 Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
Dockerセキュリティ: 今すぐ役に立つテクニックから,次世代技術まで
 
Glibc malloc internal
Glibc malloc internalGlibc malloc internal
Glibc malloc internal
 
Apache OpenWhiskで実現するプライベートFaaS環境 #tjdev
Apache OpenWhiskで実現するプライベートFaaS環境 #tjdevApache OpenWhiskで実現するプライベートFaaS環境 #tjdev
Apache OpenWhiskで実現するプライベートFaaS環境 #tjdev
 
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応までDocker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
Docker Compose入門~今日から始めるComposeの初歩からswarm mode対応まで
 
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
 
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
AWSとオンプレミスを繋ぐときに知っておきたいルーティングの基礎知識(CCSI監修!)
 
「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!「おうちクラウド」が今熱い!
「おうちクラウド」が今熱い!
 
PHPからgoへの移行で分かったこと
PHPからgoへの移行で分かったことPHPからgoへの移行で分かったこと
PHPからgoへの移行で分かったこと
 
ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道
 
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方
 
AWSで始めるサーバレスな RESTful API システム
AWSで始めるサーバレスな RESTful API システムAWSで始めるサーバレスな RESTful API システム
AWSで始めるサーバレスな RESTful API システム
 
DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較DockerとPodmanの比較
DockerとPodmanの比較
 
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
Dockerfileを改善するためのBest Practice 2019年版
 
NginxとLuaを用いた動的なリバースプロキシでデプロイを 100 倍速くした
NginxとLuaを用いた動的なリバースプロキシでデプロイを 100 倍速くしたNginxとLuaを用いた動的なリバースプロキシでデプロイを 100 倍速くした
NginxとLuaを用いた動的なリバースプロキシでデプロイを 100 倍速くした
 

Ähnlich wie 「とても小さいVim」vim tiny

「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
gu4
 
Vim = VM
Vim = VMVim = VM
Vim = VM
Shougo
 
vimプラグインでよりよい(ry
vimプラグインでよりよい(ryvimプラグインでよりよい(ry
vimプラグインでよりよい(ry
soh335
 
Nseg20120929
Nseg20120929Nseg20120929
Nseg20120929
hiro345
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
Tsuyoshi Yamada
 
Pythonによる並列プログラミング -GPGPUも-
Pythonによる並列プログラミング   -GPGPUも- Pythonによる並列プログラミング   -GPGPUも-
Pythonによる並列プログラミング -GPGPUも-
Yusaku Watanabe
 

Ähnlich wie 「とても小さいVim」vim tiny (20)

Vimはこわくない
VimはこわくないVimはこわくない
Vimはこわくない
 
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
「Vimrcリーディングに役立ちそうな」vimrcの設定とplugin管理
 
Tdd vim
Tdd vimTdd vim
Tdd vim
 
neobundle.vimについて+おまけ
neobundle.vimについて+おまけneobundle.vimについて+おまけ
neobundle.vimについて+おまけ
 
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every secondInfinite Debian - Platform for mass-producing system every second
Infinite Debian - Platform for mass-producing system every second
 
秋のVim祭り Rubyを添えて
秋のVim祭り Rubyを添えて秋のVim祭り Rubyを添えて
秋のVim祭り Rubyを添えて
 
Unite vim
Unite vim Unite vim
Unite vim
 
Shougoの開発環境
Shougoの開発環境Shougoの開発環境
Shougoの開発環境
 
Ultimate completion environment with neocomplcache in vim
Ultimate completion environment with neocomplcache in vimUltimate completion environment with neocomplcache in vim
Ultimate completion environment with neocomplcache in vim
 
Vimの魔術
Vimの魔術Vimの魔術
Vimの魔術
 
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
 
Vim = VM
Vim = VMVim = VM
Vim = VM
 
vimプラグインでよりよい(ry
vimプラグインでよりよい(ryvimプラグインでよりよい(ry
vimプラグインでよりよい(ry
 
Nseg20120929
Nseg20120929Nseg20120929
Nseg20120929
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
 
最新追従 バリバリの NetCommons3 紹介
最新追従 バリバリの NetCommons3 紹介最新追従 バリバリの NetCommons3 紹介
最新追従 バリバリの NetCommons3 紹介
 
20131227_appium+rspec
20131227_appium+rspec20131227_appium+rspec
20131227_appium+rspec
 
LinAction Theme Docker
LinAction Theme DockerLinAction Theme Docker
LinAction Theme Docker
 
Pythonによる並列プログラミング -GPGPUも-
Pythonによる並列プログラミング   -GPGPUも- Pythonによる並列プログラミング   -GPGPUも-
Pythonによる並列プログラミング -GPGPUも-
 
Open VZ
Open VZOpen VZ
Open VZ
 

Mehr von gu4

Vi(m)を教えた話
Vi(m)を教えた話Vi(m)を教えた話
Vi(m)を教えた話
gu4
 

Mehr von gu4 (9)

Terraformでオーケストレーションを統一する
Terraformでオーケストレーションを統一するTerraformでオーケストレーションを統一する
Terraformでオーケストレーションを統一する
 
Yokohama.vim#8
Yokohama.vim#8Yokohama.vim#8
Yokohama.vim#8
 
ストレスレスなフロンティアを求めて NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせた
ストレスレスなフロンティアを求めて NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせたストレスレスなフロンティアを求めて NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせた
ストレスレスなフロンティアを求めて NoSSHな環境でB/Gデプロイメントを使い運用にのせた
 
Nulab tokyo office relocation party LT
Nulab tokyo office relocation party LTNulab tokyo office relocation party LT
Nulab tokyo office relocation party LT
 
5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事
5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事
5年間Yokohama.vimをやってみて感じた事
 
Mackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみよう
Mackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみようMackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみよう
Mackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみよう
 
AWS 0からはじめるハンズオン
AWS 0からはじめるハンズオンAWS 0からはじめるハンズオン
AWS 0からはじめるハンズオン
 
Vi(m)を教えた話
Vi(m)を教えた話Vi(m)を教えた話
Vi(m)を教えた話
 
Yokohama.vim
Yokohama.vimYokohama.vim
Yokohama.vim
 

「とても小さいVim」vim tiny