SlideShare a Scribd company logo
1 of 40
Download to read offline
Redmineによる
メール対応管理の運用事例
ファーエンドテクノロジー株式会社前田 剛 /
前田 剛
ファーエンドテクノロジー株式会社 代表取締役
Redmine.JPというwebサイトを運営した
り、入門Redmineという本を書いたりし
ています。
背景
•自社サービスのサポートをメールで受付
•複数の担当者が返信
•お問い合わせ内容によっては関連するいくつかのタスクが発生
(請求関係の処理、郵便物の発送など)
お問い合わせメールの取扱で困っていたこと
どのメールが未対応かわからなくなる
複数の担当者が多数のメールを処理していると、どのメールが未対
応かわかりにくいことがある
これまでの履歴を追跡しにくい
•過去のメールは共通の領域ではなく、個人のメールボックスに蓄
積されている。途中で加わったスタッフは過去のメールを検索で
きない。
        ▶ 過去のメールを蓄積する共通の領域が欲しい
•やりとりの履歴を見るためには一つ一つのメールを開かなければ
ならない。
問い合わせメールが埋没
個人宛に届いた通常業務のメールの中にお客様からの問い合わせメ
ールが埋没し、対応漏れが発生してしまう。
Redmineによる解決
メールの対応状況の管理
対応状況がわかる
スタッフ同士の会話で
メールを番号で特定できる
誰が担当しているか明確
履歴の管理
メールのやりとりが一つのチケットの注記に記録され、やりとりの
履歴を追いかけやすい。
届いたメールがチケットとして登録される。
その後のやりとりはチケットの注記に追加される。
添付ファイルの集中管理
一連のやりとりのメールに添付されたファイルが一つのチケットで
集中して管理されるので、添付ファイルを探しやすい。
問い合わせメールに関連するタスクの管理
お客様からのお問い合わせに関連して発生したタスクを、関連する
チケットとして管理できる。
Redmineと連携するための
メールのやりとり
お客様
“Office Man” icon by DaPino
“email” icon, “address” icon by Jack Cai
代表アドレス
お問い合わせ
スタッフ
メールによるチケット登録
受信したメールの流れ
スタッフに配信
お客様
“Office Man” icon by DaPino
“email” icon, “address” icon by Jack Cai
代表アドレス
担当者
メールによる
チケット登録
返信の流れ
他のスタッフに
配信
返信
ccで送信
返信時の操作
ccに代表アドレスを入れる
Redmineへの登録と他のスタ
ッフへの配信のため
Subjectにチケット番号追加
メールの内容をチケットの
注記として追加するため
お客様からの返信
担当者からの返信に対して、Subjectのチケット番号を消さずにそ
のまま返信いただければ、メールの内容が元のチケットの注記とし
て登録される。
チケットの管理
新規
未処理
進行中
処理中・要返信
解決
返信済み・お客様回答待ち
終了
メール到着直後
チケットのステータス
ステータスの変更は
Redmineの画面上で
手作業で行う
「解決」状態のチケットのうち、やりとり
が終わった思われるものを「終了」に変更
対応漏れメールのチェック
一定期間更新されておらず、かつ未完了のチケットをカスタムクエ
リを利用してチェック。
メール到着状況・対応状況全体のチェック
ステータスでグルーピングし、さらに最近やりとりしているメール
が上に表示されるようソート条件を設定。
Redmineの設定
メールによるチケット登録を有効にする
「管理」→「設定」→「受信メール」で設定を有効にする。
support: "|/var/lib/redmine/extra/mail_handler/rdm-mailhandler.rb
--url http://redmine.example.jp/redmine/ --key APIアクセスキー
--project=inbox --unknown-user=accept --no-permission-check"
<仮定する環境>
メールアドレス: support@example.jp
RedmineのURL: http://redmine.example.jp/redmine/
プロジェクト名: inbox
メールサーバの設定
example.jpドメインのメールサーバの /etc/aliases
•--unknown-user=accept でRemdineに登録されていないアドレスからのメー
ルを許可(匿名ユーザーとして扱う)。 --no-permission-check で匿名ユーザ
ーでもチケットを登録できるようにする。
•IMAP4またはPOP3で取得したメールを登録する方法もある。
トラッカーの設定
専用のトラッカーを作成。お問い合わせ対応で使わないフィールド
は無効化し、画面に表示されないようにする。
チケットを作成するトラッカーの設定
メール管理用プロジェクトの「設定」→「情報」画面を開き、お問
い合わせ用トラッカーのみを有効にする。
メール管理用プロジェクトで複数のトラッカーを使いたい場合、
「管理」→「トラッカー」画面でお問い合わせ用トラッカーの並び
順を一番上にしておく。
▼
受け付けたメールは、お問い合わせ用トラッカーでチケットが作成
される。
おすすめの設定
異なるプロジェクトのチケット間で関連の設定を許可
お問い合わせに関連して発生したタスクを他のプロジェクトに登録したとき
に、プロジェクトをまたいでチケットの関連づけができる。
(「管理」→「設定」→「チケットトラッキング」)
グループへのチケット割り当てを許可
サポート担当者全員など、グループに対してチケットを割り当てることができ
る。関係者全員で情報共有すべきチケットで使用。
(「管理」→「設定」→「チケットトラッキング」)
添付ファイルのサムネイル画像を表示。
メールに添付されていた画像ファイルのサムネイル画像が表示される。
(「管理」→「設定」→「表示」)
現状の問題点
返信時にSubjectに追加するチケット番号を
誤った場合の問題
返信内容がまったく無関係なチケットの注記に追加されてしまう。
Redmineの画面上で返信を行えるようなプラグイン開発が必要?
メーラーとRedmineを
行ったり来たりするのが面倒な問題
メール対応という一つの目的のために二つのツールを同時に使わな
ければならない。
やっぱりRedmineの画面上で返信したい
新たな問い合わせを
古いメールへの返信でいただいた場合の問題
以前やりとりした、Subjectにチケット番号が入ったメールへの返
信で新たなお問い合わせをいただいた場合、新規のお問い合わせの
内容がまったく無関係なチケットの注記に追加されてしまう。
サポート担当者からメールを発信する場合の問題
お問い合わせへの返信ではなく、お客様に連絡したいことがあって
サポート担当者からメールを発信した場合、Subjectにチケット番
号が入っていない。お客様がそのメールに返信されると新たなチケ
ットがさらに作成されてしまう。
返信時にSubjectにチケット番号を入れ忘れたときも同じ問題が発
生する。
複数のチケットをマージするような機能が欲しい。
ステータスを変更し忘れる問題
ステータスの変更はRedmineの画面で手作業で行うため、変更し忘
れることがある。
特に、ステータス「終了」のチケットに対してお客様から返信があ
った場合、ステータスを「進行中」等に戻し忘れると対応漏れにつ
ながる。
メールでのチケット更新時に「終了」のステータスを「進行中」に戻す仕
組みを作る必要があるか?
発信元メールアドレスが記録されない問題
Redmineに登録されていないアドレスから発信されたメールでチケ
ットを登録した場合、登録者が「匿名ユーザー」となってしまい、
Redmineだけでは発信者のアドレスがわからない。
mail handlerの --unknown-user=create オプションを使えばRedmineのユ
ーザーが作成されるのでメールアドレスを保持できる。要検討。
まとめ
•Redmineを使って簡易なヘルプデスクシステムを構築できる
•問い合わせと一緒に関連するタスクも管理できる
•ヘルプデスクシステムとして開発されたアプリケーションでは
ないので使いにくい面もある
www.farend.co.jp

More Related Content

What's hot

View customizeでユーザー/プロジェクトのカスタムフィールドを利用した個別カスタマイズの方法
View customizeでユーザー/プロジェクトのカスタムフィールドを利用した個別カスタマイズの方法View customizeでユーザー/プロジェクトのカスタムフィールドを利用した個別カスタマイズの方法
View customizeでユーザー/プロジェクトのカスタムフィールドを利用した個別カスタマイズの方法
Asa Morino
 
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
Kuniharu(州晴) AKAHANE(赤羽根)
 

What's hot (20)

RedmineのFAQとアンチパターン集
RedmineのFAQとアンチパターン集RedmineのFAQとアンチパターン集
RedmineのFAQとアンチパターン集
 
運用業務でのRedmine
運用業務でのRedmine運用業務でのRedmine
運用業務でのRedmine
 
講演1 Redmine導入のアンチパターン
講演1 Redmine導入のアンチパターン講演1 Redmine導入のアンチパターン
講演1 Redmine導入のアンチパターン
 
挫折しないRedmine (2022)
 挫折しないRedmine  (2022) 挫折しないRedmine  (2022)
挫折しないRedmine (2022)
 
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST APIRedmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
Redmineをちょっと便利に! プログラミング無しで使ってみるREST API
 
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
 
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
 
Redmineプラグイン導入・開発入門
Redmineプラグイン導入・開発入門Redmineプラグイン導入・開発入門
Redmineプラグイン導入・開発入門
 
Redmineの基本と適用事例
Redmineの基本と適用事例Redmineの基本と適用事例
Redmineの基本と適用事例
 
挫折しないRedmine
挫折しないRedmine挫折しないRedmine
挫折しないRedmine
 
View customizeでユーザー/プロジェクトのカスタムフィールドを利用した個別カスタマイズの方法
View customizeでユーザー/プロジェクトのカスタムフィールドを利用した個別カスタマイズの方法View customizeでユーザー/プロジェクトのカスタムフィールドを利用した個別カスタマイズの方法
View customizeでユーザー/プロジェクトのカスタムフィールドを利用した個別カスタマイズの方法
 
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
 
Redmineをプラグインで拡張しよう
Redmineをプラグインで拡張しようRedmineをプラグインで拡張しよう
Redmineをプラグインで拡張しよう
 
View Customize Pluginで出来ること
View Customize Pluginで出来ることView Customize Pluginで出来ること
View Customize Pluginで出来ること
 
はじめる! Redmine
はじめる! Redmineはじめる! Redmine
はじめる! Redmine
 
Redmine にいろいろ埋め込んでみた
Redmine にいろいろ埋め込んでみたRedmine にいろいろ埋め込んでみた
Redmine にいろいろ埋め込んでみた
 
Redmineでメトリクスを見える化する方法
Redmineでメトリクスを見える化する方法Redmineでメトリクスを見える化する方法
Redmineでメトリクスを見える化する方法
 
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイドRedmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
Redmine 5.0 + RedMica 2.1 新機能評価ガイド
 
Redmineって何ができるの?
Redmineって何ができるの?Redmineって何ができるの?
Redmineって何ができるの?
 
はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版) はじめる! Redmine (2021年版)
はじめる! Redmine (2021年版)
 

Viewers also liked

ソフトウェアの品質向上に資する開発・運用現場の情報管理 ∼現場主導によるITS導入∼( #JaSSTKansai #RxTstudy9 @akahane92 )
ソフトウェアの品質向上に資する開発・運用現場の情報管理 ∼現場主導によるITS導入∼( #JaSSTKansai #RxTstudy9 @akahane92 )ソフトウェアの品質向上に資する開発・運用現場の情報管理 ∼現場主導によるITS導入∼( #JaSSTKansai #RxTstudy9 @akahane92 )
ソフトウェアの品質向上に資する開発・運用現場の情報管理 ∼現場主導によるITS導入∼( #JaSSTKansai #RxTstudy9 @akahane92 )
Kuniharu(州晴) AKAHANE(赤羽根)
 

Viewers also liked (20)

アイドルソング制作の工程管理
アイドルソング制作の工程管理アイドルソング制作の工程管理
アイドルソング制作の工程管理
 
Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略!
Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略!Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略!
Redmineチケットによるプロジェクト火消し戦略!
 
情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)
情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)
情報システム部門のタスク管理とIT全般統制 ~ Excel管理からの脱却 ~ (ITS Redmine #RxTstudy #5)
 
はじめる! Redmine (2015)
はじめる! Redmine (2015)はじめる! Redmine (2015)
はじめる! Redmine (2015)
 
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
 
メールによるRedmineチケット登録
メールによるRedmineチケット登録メールによるRedmineチケット登録
メールによるRedmineチケット登録
 
JobSchedulerでCD(継続的デリバリ)
JobSchedulerでCD(継続的デリバリ)JobSchedulerでCD(継続的デリバリ)
JobSchedulerでCD(継続的デリバリ)
 
営業支援ツールSugarCRM
営業支援ツールSugarCRM営業支援ツールSugarCRM
営業支援ツールSugarCRM
 
Unity Cloud Buildの使い方
Unity Cloud Buildの使い方Unity Cloud Buildの使い方
Unity Cloud Buildの使い方
 
超便利! Unity Cloud Build の使い方
超便利! Unity Cloud Build の使い方超便利! Unity Cloud Build の使い方
超便利! Unity Cloud Build の使い方
 
Yggdrasil(ゆぐどらしる) ~ サーバ運用のNo Ticket, No Work ~
Yggdrasil(ゆぐどらしる) ~ サーバ運用のNo Ticket, No Work ~Yggdrasil(ゆぐどらしる) ~ サーバ運用のNo Ticket, No Work ~
Yggdrasil(ゆぐどらしる) ~ サーバ運用のNo Ticket, No Work ~
 
Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」
Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」
Git・Mercurial両対応 リポジトリ管理ツール「Kallithea」
 
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of Rakuten Redmine that is the...
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of  Rakuten Redmine that is the...数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of  Rakuten Redmine that is the...
数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 - The past and future of Rakuten Redmine that is the...
 
Redmineを使ってみよう
Redmineを使ってみようRedmineを使ってみよう
Redmineを使ってみよう
 
20120711 WUM Redmineの使い道_公開版
20120711 WUM Redmineの使い道_公開版20120711 WUM Redmineの使い道_公開版
20120711 WUM Redmineの使い道_公開版
 
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
 
Remineチョット入門
Remineチョット入門Remineチョット入門
Remineチョット入門
 
RedmineへのContributeとビジネス展開
RedmineへのContributeとビジネス展開RedmineへのContributeとビジネス展開
RedmineへのContributeとビジネス展開
 
情報システム部門のタスク管理~ITS応答性能の調査結果と対策 編~ #RxTstudy #6 #Redmine
情報システム部門のタスク管理~ITS応答性能の調査結果と対策 編~ #RxTstudy #6 #Redmine情報システム部門のタスク管理~ITS応答性能の調査結果と対策 編~ #RxTstudy #6 #Redmine
情報システム部門のタスク管理~ITS応答性能の調査結果と対策 編~ #RxTstudy #6 #Redmine
 
ソフトウェアの品質向上に資する開発・運用現場の情報管理 ∼現場主導によるITS導入∼( #JaSSTKansai #RxTstudy9 @akahane92 )
ソフトウェアの品質向上に資する開発・運用現場の情報管理 ∼現場主導によるITS導入∼( #JaSSTKansai #RxTstudy9 @akahane92 )ソフトウェアの品質向上に資する開発・運用現場の情報管理 ∼現場主導によるITS導入∼( #JaSSTKansai #RxTstudy9 @akahane92 )
ソフトウェアの品質向上に資する開発・運用現場の情報管理 ∼現場主導によるITS導入∼( #JaSSTKansai #RxTstudy9 @akahane92 )
 

More from Go Maeda

More from Go Maeda (20)

RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト
RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライトRedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト
RedMica 2.2 (2022-11) 新機能ハイライト
 
Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在
 
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライト
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライトRedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライト
RedMica 2.0 (2021-11) 新機能ハイライト
 
Redmine 4.2 新機能評価ガイド
Redmine 4.2 新機能評価ガイドRedmine 4.2 新機能評価ガイド
Redmine 4.2 新機能評価ガイド
 
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica 1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica  1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイドRedmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica  1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド
Redmine 4.1 / RedMica 1.0ユーザーのための RedMica 1.1 (2020-05)・ 1.2 (2020-11) 新機能ガイド
 
Redmineの開発体制の現況2020
Redmineの開発体制の現況2020Redmineの開発体制の現況2020
Redmineの開発体制の現況2020
 
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica 1.1 (2020-05) 新機能ハイライト
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica  1.1 (2020-05) 新機能ハイライト【Redmine 4.2 を先取り】RedMica  1.1 (2020-05) 新機能ハイライト
【Redmine 4.2 を先取り】RedMica 1.1 (2020-05) 新機能ハイライト
 
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmineRedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
RedMica — The future Redmine you can get today / 今日使える明日のRedmine
 
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
Redmine 4.1 新機能評価ガイド <速報版>
 
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
Redmine 4.0 の新機能、Redmine 4.1の開発状況
 
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
Redmine 4.0 おすすめ新機能 ピックアップ(第2版)
 
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
12 years of Redmine and 10 years of Far End Technologies
 
はじめる! Redmine (2017)
 はじめる! Redmine (2017) はじめる! Redmine (2017)
はじめる! Redmine (2017)
 
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
開発チームに必要なツールと情報をすべて集約。Redmineベースのプロジェクト管理クラウドサービス「Planio」
 
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
Redmineのバージョンアップに追従していくための一工夫
 
Redmine 10周年記念 10年ふりかえり
Redmine 10周年記念 10年ふりかえりRedmine 10周年記念 10年ふりかえり
Redmine 10周年記念 10年ふりかえり
 
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−
みんなでRedmineをより良くしよう −Redmineプロジェクトへの貢献の仕方−
 
2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine
2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine
2015年に追加されたRedmineの新機能とこれからのRedmine
 
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみるRedmineの9年間の歩みを振り返ってみる
Redmineの9年間の歩みを振り返ってみる
 
Redmineにこんな感じでcontributeしてます
Redmineにこんな感じでcontributeしてますRedmineにこんな感じでcontributeしてます
Redmineにこんな感じでcontributeしてます
 

Redmineによるメール対応管理の運用事例